1read 100read
2012年08月大学受験サロン101: 慶商一般合格した者だけど質問ある? (881) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
偏差値40台から一年でセンター8割目指す (695)
★☆★ 高校レベルと合格大学の関係 ☆★☆ (334)
【あと2ヶ月】センター試験【8割】 (319)
放送大学で単位取りつつ国立目指す (471)
九大生だけど質問ある? 2 (361)
難関大医学部受験物語 (286)

慶商一般合格した者だけど質問ある?


1 :2012/08/06 〜 最終レス :2012/11/30
受験方式はA方式です。英語数学世界史受験ですお 学生証は追ってうpしますのでしばしお待ちを。もう1人の方とは別人です。

2 :
慶商一本?
国立は受けた?

3 :
おお レスthx 東大4点差落ちですお
他にも早稲田商、慶應文、立教経済(センター)、学習院経済、成蹊(センター)
うかた

4 :
センター英語の勉強の仕方教えて

5 :
>>4
今何点取れる?それにもよるんだが

6 :
あ、じゃあ横やりみたいで悪いけど俺にも教えてください。いま150〜160くらいなんだけど180まで上げたいんだ

7 :
このスレ人気なさ過ぎ泣いた
英語と世界史はアドバイスできるのでじゃんじゃん聞いてくれ

8 :
同じ慶應商のスレあるからね…しょうがないね

9 :
>>6
160ってことは読解で3問以上ミスってると思うんだけどどこで間違える?180取るなら読解は1問ミスまでに抑えたいよね

10 :
下線部あるところの言い換えするやつ。後は大門5〜6でポロポロと…。

11 :
>>5
平均130くらいしか無い、リスは25くらい
贅沢かもしれないけど9割は絶対欲しい
文法は問題にもよるけどある程度はできます
失点の原因のほとんどは第4,5問の文章が正確に読めなくて解けない、その上第6問やる時間が無いところ
具体的に教えて欲しいことは、4,5,6の文章の読み方、今後どのような勉強をしたらいいかの2点お願いします

12 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpbzzBgw.jpg
学生証忘れてた

13 :
>>10
ふむふむ 見直しをしてなんでそれが正解なのかは分かる?

14 :
>>11
やる時間がないってことは、6問目は適当にマークしてるっこと?
解説を見れば4、5問は正確に読める?
センターの読解は読むべきところを読むのが一番のポイント。すなわち読まなくていいところは読まないのが鉄則。

15 :
世界史の勉強方法
教えてくだしい

16 :
>>15
どこ大志望かにもよる あとどこまで既習したかにもよる 学年は?偏差値は?
それらが分からんことには何とも
東大世界史と慶應法世界史とでは全くやるべき内容が異なるからな

17 :
浪人早稲田商志望です
全統記述で英語偏差値71ぐらいなんですが第3回までに70後半までもっていきたいです
英語の勉強は何をなさいましたか?

18 :
>>16
高2で明治の政経志望
模試で世界史はまだ受けたことないからわからん
なにから始めればいいのか
教えてくれ

19 :
>>17
記述模試偏差値71ってことは160〜170辺りかな? 第3回で偏差値70後半となると9割以上が必要になると思うけど、一番差がつくのは英作なんだよね配点も高いし
英作はどれくらい取れるの?それとも文法や読解でミスする感じ?

20 :
英語で使ったテキストとかやったこと一通りしりたい
長文の音読って本当に大事なの?

21 :
>>19英語は長文は0ミスだが文法で半分もってかれ英作でぼろぼろ…(笑)

22 :
>>18
成る程。結論から云うと世界史は塾で教わったほうが効率がいい。
というのも世界史の教科書と用語集は事実の羅列に過ぎず、どんな背景でそれが起きたのかが詳細に書かれてないからだ
絶対に指導者による助言が必要
勿論独学で受かる人もいる。けど独学は世界史嫌いの要因になりかねない。可能なら河合か駿台の授業を取ったほうがいい。
とりあえず揃えるべきはは山川世界史用語集、教科書(出版社はどこでも)、浜島書店のニューステージ世界史詳覧。

23 :
>>22
わかった
ありがとう

24 :
>>20
使ってたテキストは
フォレスト(学校配布)、桐原1000、解体英熟語、速読英熟語、高校の英語教科書と教科書ガイド、電子辞書、haveの辞典、
cutting edge(学校配布)、ビジュアル英文解釈12、テーマ別英文読解教室、英語の仕組みが分かる基本動詞24、英検2級問題集、立教の過去問、乙会英作文必修編、乙会リスニング必修編と上級編、
あとは乙会添削の東大英語、受けた大学の過去問、模試くらいやね

25 :
>>20
音読はまあやってもいいんじゃないかな
俺はやってなかったけど

26 :
>>21
和文英訳には大きく分類して
•文法書の例文から引っ張ってきたようなテンプレ的問題(the more,the moreみたいな)
•会話文をうまく訳させる問題(久しぶりね、会ったのは4年ぶりかしらみたいな)
•新聞記事や論説文から引用したような社会性のある文章を訳す問題(出生率の低下は〜を招くみたいな)←無生物構文頻出
•機知やwitに富むハイレベルの日本人作家が書いた日本語の文を英訳するマジキチ問題(京大の英作文みたいな)
があるんだけど、河合記述模試には上3つまでで十分というのはOKかい?

27 :
>>21
河合模試の英作文にはテンプレ問題が必ずあるので、文法書や文法問題集を隈なくやれば必ず正解できる。
無生物構文が使えないか常に考えることも大事。無生物構文大好きだからね英米人も模試作成者も
あとは基本動詞を使えないか気を配ること
例えば
私は死ぬところを間一髪で逃れた
はI had a narrow escape from death.と書けるし、昨日大雪が降ったは
We had heavy snow yesterday.と書ける。
これらが英作文を書くときには簡単な言葉で書きなさいってことに繋がるんだと思う

28 :
おっとID変わってた このiDは1ね

29 :
英語スレ追い出された人かw

30 :
>>29
そうそうw 撤退せざるを得なかったね

31 :
さあどしどし質問してくれい
サッカー観てて起きてるからさ

32 :
長文読めるようになるために量をこなすって大事?
何が足りないのかわからない

33 :
>>32
当然量は大事。僕らが日本語を読み書きできるのはたくさんの日本語のシャワー
を浴びてきたからだよね それと同じこと ただしある程度正しい読み方ができていることが
大前提 つまり精読だよね
ただ問題が全て解けるのと全文の意味・構造・内容を全て理解するのとでは別問題だよ
試験では時間が限られてるから全文を精読するのは不可能だけど問題を解ききることは可能だからね
自分に何が足りないのかは自分にしか分かりえないよ よければもっと情報を開示してほしい
アドバイスできることがあるかもしれん

34 :
>>33
単語はシステム英単語
熟語は速読英熟語しかやってない
解釈の参考書を二冊ぐらいやってから長文に取り組んでる
文型意識しながら時間かけて読めばなんとなくわかるんだけど
やっぱり単語をもっとやったほうがいいのかな?

35 :
>>34
>文型意識しながら時間かけて読めばなんとなくわかるんだけど
ん?もう答えは出てるんじゃないかな?
時間をかけて読んでるのになんとなくしか分からない というのは単語不足のせいだけではないのでは?
あと文法問題集は何を使ってる?文法に穴がありそうだぞ

36 :
>>35
文法は確かに穴があるわ
アップグレード使ってるけど
長文読むのでも文法ってやっぱ大事?
それとも長文解いた後にお勧めの復習方法があったらぜひ教えて欲しい

37 :
>>36
大事というか英語を読むうえでもっとも下にくる土台だよ 骨子そのもの
文法問題集の例文を全て理解することは、構造が複雑な英文を読むときに
絶大な力を発揮する。暗記する必要はないから全ての例文を頭の中で
和訳できるようにしたほうがいい。
長文解いた後は、全ての英文を理解するのが大前提。間違えた問題を復習
するだけではあまり意味はない。大学レベルを超えた単語、熟語、言い回し
なども含まれてるだろうし、それらも勿論文法書、電子辞書やネットなどあらゆる手段を
使って分析する。分析して全文通して読めたらそれらは早速忘れていい。
こうした作業を続けることで、やがて問題を解いてる最中に未知なる単語、熟語を見つけても、
『これは絶対に知らなくてもいいやつだ!』という判断力が研ぎ澄まされるようになる。
正直これはオススメの方法といったものではない。言語を学ぶ者の当然で普遍的な心構えだと断じる

38 :
シス単は2000語全部やったの?

39 :
中々人が集まらない(・_・;
東大受ける人もぜひぜひ質問してくれい
英語世界史なら大歓迎 数学はアドバイスできなくもないが河合記述偏差値70前後だったので微妙だお

40 :
主いる?

41 :
長文だが
東大志望だが歴史が半端なくヤバイ
世界史でセンター40弱で日本史もヤバイ
今浪人で国数英の3科目受験で早慶落ちMARCH蹴って宅浪
国数英もはっきり言って実力不足だろうがまだマシ
自分なりに努力はして来たがやはり独学はきつかった
残り半年じゃ厳しいだろうがなるべく残り半年で受かる予定の計画をなんとかして立てたい
歴史にどれくらい時間が割けるかは睡眠時間削ってでもなんとでも捻出するので考慮に入れないで
持ってる参考書は世界史で
ナビ世、教科書、用語集、ニューステージ、問題集色々
独学だが教科書はほぼ放置で用語集もほとんど開いてない
ひたすらナビゲーター読んでも頭に入る気がしない
ニューステージ見ながらナビゲーター読んでもレイアウトが合ってない気がして
無駄に参照箇所を探しながら読んだりして結局ナビゲーターをただ読む方が時間を食わないと思い結局ニューステージは何回も使おうとしたが投げた
そもそもニューステージの使い方がわからない
そもそも地歴の記述であそこまで書ける気もしない がなんとかしたい
歴史の参考書を毎日投げる日々が続いている
アドバイスをくれ

42 :
このIDが1だよ
トリップ?の付け方が分からないんだ

43 :
>>42
そのくらいググって覚えろよ慶応生w
だから東大落ちたんだよw

44 :
>>1
慶應経済志望
・英語
センターの内容薄っぺらい長文なら余裕で190とれるんだけど
慶應経済解いたら情報量は多いわ内容難しいでボロボロだったorz
どうしたらいいの?
・世界史
基礎固めは何やればいい?
今はパノラマ世界史やってる


45 :
>>41
残念ながら君の場合、指導者による力を借りないと難しい 東大となるとなおそう。東大世界史は、分野横断的な理解の上に俯瞰できる能力と不必要なものを捨象して必要な事象だけを書く能力が必要。
そもそもフランス革命の経緯を語れるかい?日清戦争からの中国分割について語れるかい?
独学は今すぐ辞めるべき。
独学して成功する人は、『教科書を通読して、用語集も参照しながら資料集にも気を配り、定期的に問題集解けば受かる』というがそれで一体何人もの人間が苦しんだか知っているのだろうか。
教科書を1人で通読するということがどんなに孤独で辛いことか!
河合か駿台の授業を取るべき。東大世界史ではなくて通史の世界史の授業を取ること
これが俺ができる唯一のアドバイス
キツいけど これが最良の方法

46 :
>>43
ぬほ

47 :
>>44
慶應経済は英作文があるからねー
あれ40〜50点はあるよ間違いなく
しかも文法が鬼畜。あれが出たら神に祈るしかないと思う
ただ読解は全く難しくないぞ
何年の問題を解いたんだい?

48 :
>>47
2011だと思う
大問1は普通に解けたんだけどその後が…
文を全部読んでるのがいけないのかな?
なんか内容を把握しきれなかった

49 :
>>45
間違いない、今晩考えよう
ほんとに有り難うございました

50 :
>>44
慶應経済の世界史は09年に『鬼化』したよねw 受験生は激しくビビったろうな
でも良く見てみると、国立っぽい問題に近づいただけで決して奇問ではない。
世界史の教科書、用語集、資料集があれば書けるような問題が出る
ただ慶應経済の特徴として現代史、特に1970〜現在の超現代史が頻出してるから政治経済の教科書もみといて損はないはず
特にアメリカの財政政策と金融政策ね

51 :
>>48
あ〜 アップルのやつと食糧配分の不公平感と不況の話だっけ?
生徒に教えたわ
慶應経済の英語は全部を読んでは間に合わないよ 1分で150語くらいで読めない限りね
見直ししてあ〜なるほどってなった?

52 :
>>51
一応理解はできた
てかどこを読むべきでどこを読まなくていいかってのがよくわからん
パラグラフリーディングとかやればいいのかな?

53 :
世界史教えてください
ニッコマ落ち浪人生です MARCH関関同立 これからの伸び次第で早稲田商学 文化構想 社学 慶応の商学部も目指してます
ちなみにセンターやマーク模試の世界史だと50〜60点です
教材はパノラマ世界史と一問一答を使ってます
まずパノラマ世界史を読んで次に一問一答を解いて覚えにくい部分はノートに纏めて覚えようとしてるのですが このやり方で大丈夫でしょうか
あとどれくらいのペースで進めてどれくらいのペースで復習するのがベストでしょうか
英語は全統模試で偏差値66のレベルまで伸ばせたので世界史と国語には沢山時間費やせると思います

54 :
>>52
パラグラフリーディングっていうのが何なのか分からんが、問題文と選択肢を先に見て、根拠となる部分だけを読み取るテクニック。いやテクニックって程でもないか
例えば11年慶應経済英語VのGを解いてみよう。まずNERICAにスーパーアンダーラインする。次にmain aimに下線を引くと同時に選択肢が全てTo〜で始まってることを確認する。
さらに問題文を見てNERICAがあるところを探す。まあ最後らへんの問題だから後半にあるんじゃね?という推測と共に探すと、Insteadから始まる文にあることを発見する。
New Riceなんたらの略だから米に関するプロジェクトだと気づく。この段落を読めばいいんじゃないかと推測する。
選択肢に戻る。1から見ていく。$1billionに下線。問題文に$1billionはないかと探す。at a cost〜にあった。 精読する。
毎年1〜犠牲にして米輸入してるから米自給自足すれば何とかなるお→選択肢1の1年分の1〜規模の米を蓄えるおと合致する
終わり だいたい1分あれば解けるんじゃないかね 要は目立つ単語を探すわけよ

55 :
>>54
なるほど先に問題に目通しとくのか!
これからは何聞かれてるか意識して長文読むことにする
ありがとうございました!

56 :
>>53
論述あるところを受ける場合、その勉強の仕方じゃキツいんじゃないかな
繰り返しになるけど予備校の授業受けたほうが効率上がるよ
ノート取るのはいいけど時間取られすぎないようにね
現時点で通史一通り終わってる?
本来は夏休みの終わりまでで通史は終えてるべきなんだけどね
きつそうなら10月までに確実に終えることを目指そう
どこが苦手でどこが得意かを最も把握してるのは君なんだから、やるべきtaskを残された日にちから逆算して求めること
そうすればやる気が湧くからさ
もし分からないことがあったらもっと具体的に書いて欲しい

57 :
>>55
しっかりと精読してきた人じゃないと厳しいから気を付けて
この技は特にセンター試験や東大、私大に絶大なる力を発揮する。今まできっちりと読んできた者だけが辿りつける領域
ただ京大は最初から普通に読んだほうがいいし、早稲田法、国教 上智外国語はこの技が使いづらいことは考慮すべき

58 :
>>57
逆に今まで正攻法でしか長文読んでこなかったから大丈夫だと思う(笑)
慶應一本なんだけど傾向とかある?

59 :
慶應商の小論文ってきちんと対策したほうがいい?

60 :
>>59
商って小論あるの?

61 :
これでトリップはつくかな?

62 :
間違えたw これでどうだ

63 :
>>59
B方式は基本A方式より合格最低点が上だからね
論文テストは60は欲しいところだよね
英語160歴史80論文テスト60を目指す感じで過去問で勉強したらいいんじゃないかい?河合でも冬季講習でやってくれるよ
歴史はもっと取れそうだが

64 :
さーさーどしどし質問してくれい

65 :
>>64
昨日聞いたやり方で今日青学の問題解いたらマジ余裕だった!
解き方一つで大分変わるんだね

66 :
>>63
文法はみっちりやったほうがいい?
ネクステとかアップグレードだけじゃだめかな?

67 :
>>65
役に立てて何よりだよ

68 :
>>66
うーん 正直言っちゃうと桐原1000しかやってなかったから他のがどうだかは知らないんだよね 俺の高校では桐原1000をやってて当たり前っていう風潮だったから
よく文法が難しい私大ならやってもいい。東大志望は必要ない、とか言われるけど全くそんなことはないとだけ言っておこう
やれる気概があるならやったほうがいい

69 :
長文読んでても構文がとれなくなる
読んでるスピードは落ちないのに最後まで読んでみたら頭に何も入ってないみたいな
こういうのは読み慣れをつくるしかないのかな?

70 :
>>69
>長文読んでても構文がとれなくなる
>読んでるスピードは落ちないのに最後まで読んでみたら頭に何も入ってないみたい
いや、構文が取れなくなるってことはそもそも読めてないってことじゃん
頭に入らないのは当然でしょ
多読以前の問題
あるいは問題文を読んでから問題を解いているか

71 :
うーん なかなか人が集まらんな

72 :
英語はやはり構文と文法と単語と熟語がものをいうよ 当然だけどね
上記が土台で、あとは中学校で習う単語を徹底することだね 特に基本動詞は重要
have,give,take,make,get,go,come,put,berunは最重要基本動詞 この10個の動詞だけで数千もの意味を表せるんだぜ?
全ての用法と句動詞を理解すれば英文解釈が円滑になるよ

73 :
文系脳のため、数学はあまり得意ではなかったけど河合記述では70前後をウロウロしてたから一応アドバイスしてみると
教科書→4step(任意で白チャートで補強)→乙会のチェック&リピート基礎編→1対1→プラチカって感じに進めてしっくりきたな プラチカはいらんかも。これで東大数学は1〜2完はできる。断言する。まあ落ちたから説得力ないかもしれんがね
阪大数学のほうがむずいくらい
青チャートは基本数学のセンスがあるやつか数学が好きで好きでたまらない人や数学の問題を解いてないと手足が震えが止まらなくなる人がやるもの

74 :
世界史は英語の次に得意だった科目。教科書、用語集、資料集は必携。あと初期段階では世界史をどう勉強したらいいか分からんから塾の授業を可能な限り取ること
いい講師を見つけなきゃいけないんだが中々いい講師はいない。その際
教科書に書いてるようなことをそのまま話してる人は選んではならない。選ぶへきは
その人々自身が面白そうに授業を展開する人
これまで自分が抱いていた世界史の授業のイメージとは全く違うスタイルの授業をする人
教科書には書かれていないことだが、記憶にこびりつくような講釈をしてる人
一方的な授業ではなく生徒にも関わらせるような授業をしてる人
このどれか一つに当てはまるならその講師は本物だと断定してよい

75 :
人がこねーw
これでは自分語りスレになってしまうじゃないか

76 :
あれだ、皆半年で〜受かったとか夏から本気出して〜とかが好きなんだろ
一週間あればダイエットができます→実際に痩せた人が質問にのると同レベル
その人自身も自分が痩せれる体質だったとか大げさには言わないで
普通の人と同じだったと言う
そっちの方が凄いからな
それか自分も自覚してないだけかもしれんからそこは匿名掲示板の無責任さが大活躍だ
当然誰も責任をとらないからしわ寄せは全部自分にくるとな
楽して合格なんぞ出来る訳がなく、希望を持つことは大事だが現実見て死ぬ気で勉強するしかないんだよな
それか志望校落とすか
、、、まぁこんなこと言ってるおれも無謀なことを言いつつ十分な学習が出来ていない訳だが
要は実用的なアドバイスしてるから自分語りでも続けろw

77 :
河合のセンター模試で国語180英語186世界史73だったのですが
今からは世界史に力を入れたほうがいいですか?
周りに聞くと今は英国に力を入れたほうがいいと聞きますが
英語と国語は元々結構得意で世界史は中々出来るようになりません
今の状況はナビゲーターを3週目まで読みつつ100題をとき始めたところです
一応英語と国語の進度も書いておきます
英語
英文解釈教室を終わらせて英文700選と過去門とディスコースマーカーをやっています
国語は現代文ミラクルアイランド、古文解釈の完成、漢文道場など問題演習をやっています
ちなみに志望校は早稲田の政経と慶應の経済です
各教科どのくらいの比重でやるべきかなどぜひ教えていただきたいです

78 :
>>76
適当なアドバイスはできないよ

79 :
>>77
世界史73は心配だねー
現代史終えてないなら、夏休みまでに終える計画を立てたほうがいい
慶應経済の世界史なんて現在にまで範囲が及んでるからなおさら。エジプトのムバラク退任とか。ロシアのWTO加盟(現時点でらまだだが8月の終わりに正式加盟予定)とかそういう教科書に載ってない最新の歴史にも注意を払うこと
世界史に重きを置いて勉強していくのがいいんじゃない?国語凄いね俺よりできてるし。勘を鈍らせないように適当な過去問か問題集買って定期的に問題解いたほうがいいよ

80 :
>>1
この前の河合マーク模試
英語192
世界史77
国語138
今後についてコメント下さい
世界史はマズイと思ってる

81 :
世界史はヤバイね まだ全範囲終わってないからだと思うから夏休みで終えること
英語は問題ないようにみえるけど、早慶受けるなら過去問も1年分は解いておいたほうがいい
国語のほうがヤバイいんじゃないかな?
早稲田受けるなら160は欲しい
漢文使わないからかも分からんが

82 :
>>81
古文漢文やらなきゃとは思ってるんだけどやる気になんない…
じゃあ今度それぞれ商学部の問題解いてみるわ

83 :
>>78
どういう意味?

84 :
>>83
深い意味はない。意志表明として受け止めてくれ

85 :
サッカーで起きてるから質問どうぞどうぞ

86 :
恒例の自分語りはじめちゃいますかw

87 :
国語は得意じゃなかった。というか河合記述偏差値60ちょっとだったり70超えたりと変動してたからなw そんな俺がアドバイスしてみる
まず現代文。これはね何といっても語彙。合理主義とか画一化とか俯瞰とか知っとくべき用語が存在する。
だからそういうのを解説してある用語集を買うこと。オススメは高橋清二の試験に出る読解キーワード300 あとは漢字ね。
オススメは加納喜光の頻度順漢字2300PLUSなんだが、これね結構キツい。高3や浪人生はやんなくていい あとは問題集やればいいと思う
個人的には駿台の現代文読解力開発講座と河合の得点奪取の記述編を推したい
私立志望には参考にならんね

88 :
今平均で大体一日八時間くらいしてるんだけどこのぺーすで慶應の法受かるかな?
一応スペックは第一回代ゼミ記述模試で偏差値54くらい、勉強はひたすら英語と世界史しかやってないんだが
あんまり頭のいい質問じゃないけどどの程度の勉強で受かるのか知りたい

89 :
あ、法ってかいちゃったけど最悪慶應に引っ掛かれば特に学部にはこだわらないつもりだよ

90 :
>>88
慶應法を第一志望で受かろうと考えないほうがいいよ あれほど受かりづらい試験もない 04の英語の長文はマジで鬼畜。
架空の国ラトロムのお話ね
世界史も早稲田社学、法 政経ほどではないが、なかなかキツい
商学部か文学部かSFCか経済学部を第一志望にして法は受かったらいいな的な気持ちで受けるのが吉
それと偏差値はあまり関係ないよ。E判定で受かって三菱商事決まったやついるよ
勉強時間はもっと増やしてもいいかも
俺は今の時期12時間くらいしてたから

91 :
慶應に絞って夏休みは英語世界史しかやらないってのはダメかな?
古文漢文は秋からでMARCHセンター利用狙えるレベルまで上がるかな
現時点で評論50小説35古文30漢文30くらいなんだけど

92 :
1 将来何になるつもり?やっぱ公認会計士とか?
2 英単語帳なにつかってた?

93 :
>>91
小論文対策も大丈夫なら慶應一本でいいけど、そうでないなら古文ちゃんとやるべき
秋からじゃなくて今からね 成蹊あたりなら余裕でいけると思うよ 成蹊は漢文なしだった記憶があるから

94 :
>>93
そっか
古文漢文は基礎すらあやふやだからキツイなー(ーー;)
小論対策っていつから始めた?

95 :
>>92
公認会計士は供給過多の時代に入ったよ
弁護士と同じようにね だから目指す気なんてなかった 1年の頃はTACでやってた人が30人くらい知り合いでいたけど、6割は脱落したわ やはりキツいんだなと
単語帳はターゲット1900やってた
けど正直への役にも立たなかったな
全部覚えたけどね

96 :
>>94
小論文はぶっちゃけ河合冬季講習の慶應文学部の小論文講座取ったのが最初だおw
あとは直前講習だけ
東大志望だったんでそこまで気が回らなかった

97 :
>>96
秋くら学校側でちょっとやってくれるらしいんだけどそんくらいで大丈夫だよね?
高校生の論文じゃどれも対して変わんないらしいしwww
てか慶應の世界史エグくね
ああいう細かい知識はどういう感じで覚えてけばいいの?

98 :
いやーどうなんだろw
悩むところだね 俺が君と同じ状況なら冬季講習と直前講習だけで済ますわ
商学部と文学部の世界史は難しくないよ ちゃんと世界史やってきた人なら最低でも8割は取れるように作られてある
法経済は ム ズ いw
法は奇問出るし、経済は時間的にキツい

99 :
>>97
用語集における全レベルの用語を全部覚えた
あと駿台文庫の世界史総整理ってやつがオススメ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今から理科大目指すわwwww (233)
偏差値40台から一年でセンター8割目指す (695)
高1から勉強して楽々東大、京大行こうぜwwwU4 (770)
馬鹿高校から一浪して早慶合格したけど質問ある? (294)
【根性】炎の医学部受験【我慢】 (661)
22歳無職が早稲田を目指すスレ7 (685)
--log9.info------------------
☆★ディルの模倣犯・K田事件を忘れない21 (412)
小型犬撲殺振興協議会 (878)
松原潤だけど質問ある? (573)
罪もない犬猫を虐待するかぐしはRよRが 8 (241)
苦手板オフ会 (289)
ペットは人間の友だち、家族 A (833)
[虐オタ]またオマイらに無縁のクリスマスくるなw涙目 (233)
どうして他人に迷惑かけてまでペットを飼うの? (395)
★生き物苦手板しりとり (911)
何故愛誤は生き物苦手板にわざわざやってくるのか? (513)
松潤重傷w (413)
★ 面白いコピペやレスを貼ろう ★ (415)
虐待者が殺された動物達の祟りに合うのを祈るスレ (314)
【筋金愛誤】猫魂のまる専スレ5【餌ヤリキチガイ】 (531)
馬鹿な虐オタを黙らせるスレ (225)
廣瀬勝海 5匹の猫の虐待(虐殺)容疑で起訴!! (501)
--log55.com------------------
ラーメンゼンゼン ZENZEN その8
【元住吉】豚星39【J系マヨ最強豚】
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?59@@@
浜松ラーメン統一スレ(静岡西部)Part58
自家製中華そば としおか 23
行徳ラーメン街道 Part63
ラーメン二郎川越店 21増し
家系総合スレッド Part93