1read 100read
2012年08月刃物36: ククリナイフ その3 (330) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モキ(MOKI)&ラコタと服部刃物&カーショーを語る02 (499)
日本刀研ぎ師になりたいんだけど… (334)
ツールナイフ総合スレ 10 (361)
ナイフに興味を持ったキッカケ (402)
ツールナイフ総合スレ 10 (361)
【超精密】マイクロテック#0004微技】 (504)

ククリナイフ その3


1 :2012/01/03 〜 最終レス :2012/12/01
前々スレ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091467710/l50
前スレ
ククリナイフ その2
ttp://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/knife/1162492330/
(詳細なURLが良く判らぬ・・・・申し訳無し・・・・)
関連スレ
民族刃物総合スレ 01
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1102501115/l50
大型ナイフスレ
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1094634873/l50



2 :
◇ ククリ購入テンプレート           vol 1.01
インドククリ(粗悪品と悪評高いがまともな物は実に高性能だという意見も)
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/kukuriin.html
ネパール製 Service No.1(最もポピュラーなククリ。ネパール陸軍正規採用品。通称SN1)
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/kukureno1.html
ttp://www12.ocn.ne.jp/~zenknife/knife/khukuri.html
ヒマラヤン・インポート (高級カスタムククリで通称秘魔羅屋。取扱業者がおらず個人輸入のみ。日本人の
感覚では腰を抜かすような大業物が多数)
ttp://www.himalayan-imports.com/
その他ネパール製ククリ(ネパールeバザールドットコムで取扱。SN1も扱っている)
ttp://nepalebazaar.ocnk.net/product-list/38
土居良明作 和式ククリ(一部で熱狂的支持を得ている。切れ味や細部の仕上げは群を抜くとか)
ttp://www.munemasa.co.jp/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000002&goods_id=00000171
エクストリーマ・ラティオ ククリ(イタリア製。リカーブ形状以外ククリを踏襲していないとの批判も。タントーポイント)
ttp://www.extremaratio.com/ing/listaConfig.php?id_serie=22
ブラックジャック ククリ2(ククリにしてはかなりの薄刃。カイデックスシース)
ttp://www12.ocn.ne.jp/~zenknife/knife/blackjack.html


3 :
個人的にククリは詳細な情報を存じぬので、テンプレに不備が有ると思うが、了承されたし。
リンク先も存在するか未確認で誠に申し訳無し・・・・・
              
前スレの此のレスは参考に成ると思うが、如何であろう?           
                   ↓

4 : 名前なカッター(ノ∀`) : 2006/11/03(金) 09:09:36 ID:pmmgU2wZ
前スレの話題「初めてのククリ」についてだが・・・
必要なのは体力よりコツだな。
あの湾曲も末広がりハンドルも、すべてはククリ使い方のコツのため。
握力とか瞬発力とかに頼るなら、コールドスチールやブラックジャック、
最近ではExtrema Ratioがオススメだ。小さめ薄めのやつがいい。
コツを覚えようというなら、重量1.5kg以内なら何でもいいぞ。
(それを超えると、何度も振り上げること自体に体力が必要)
ちなみにバフヘッドは、本来の目的からして年に一回、一振りするもの。
両手で持ち上げることができれば良し、だから何でもいい。
何でもいいとは言っても、輸入元は一つだから選択の余地はないけどね。


4 :
ttp://nanashi-unko.dyndns.tv/knife/img-box/img20120103120048.jpg
取り敢えず、ネパール製のククリ・ナイフだそうだ。詳細は不明。
比較対象はガーバーのプロディジとLMFUインファントリーだ。
此のククリの表面仕上げは、波打っていて、グラインドも粗末だ。
此れはコンベックス・グラインドだ。
其の他に、ククリを交差させたエンブレムの、80cmのククリも有ったが(メーカーは存じぬ)、グリップエンドの薄い真鍮プレートが緩み出し、プレートで手を切ってしまった。
全体の仕上げはネパール製より酷く、知人にくれてやった。
あの巨大なククリは小刃が付けられていた。
某店のHPではインド製らしい。

5 :
>>1乙・・・と言いたい所だが狂犬テメーなに漬物コピペマルチしまくってんだよ
うぜーからやめろ
あとテンプレにコルスチのグルカククリ入れたらどうだ?
あれも一応ククリとして扱っていいだろ

6 :
>>5
必要の無い只のネタスレ潰すのは、漬物コピペ貼る位でちょうど良いんだよ!
大体スレ主でさえ放置したままの糞スレだろうが!
前スレの冷鉄ククリはカーボンVの奴でなw
三枚ククリの奴を貼ろうと思ったが忘れてしまったんだよ。
単なるミスだなw

・・・・・・で、オマエは若しかして、ブラックジャックの重複スレのスットコドッコイか?


7 :
>>6
ばれちゃあしょうがねぇ
その通りさ
まぁいきなりこのスレを荒しちまうのも嫌だから
今回は見逃してやる

8 :
>>7
おう!じゃあ此処でククリを語ってくれ。
俺はククリは殆ど知らないから、此のスレは眺めるだけに成りそうだしな。

9 :
インド軍のククリ買ったよ。ヤスリもかからないし、いい感じ。
箱出しだと、刃が付いていなかったので研いでやったら、ちゃんと刃がついた。
カーブ部分は、完全に潰れちゃって、刃が付く、というレベルじゃないんだけど、鎌砥で根気よく磨いて刃を付ける予定。
個体差は勿論あるだろうけど、このククリ(将校用じゃないヤツ)には満足してます。
取り敢えず報告まで。

10 :
いちお
ククリナイフ その2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1162492330/

11 :
う〜ん・・・・・・ククリのネタは尽きたのかな?
スレ立てしたが、全く伸びないな・・・・・
料理で三枚ククリでも使うかな・・・・・俎板を破壊しそうな予感がするが・・・・・・

12 :
私はこの動画が好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=0DHGlhFJH0g

13 :
>>12
おや!いらっしゃい!!!
その動画は幾度か拝見しているw
その動画のククリは多分>>4の奴と同一のモデルかな?
冷鉄の三枚もネパール製もコンベックスなのだなw
はたして料理に向くかどうか・・・・・
まあ、ナイフは使ってみないと判らない点が多いよw
来週はあククリでカレーでも作るかなw

最近の鍋料理の実験で、太ってしまったw
静岡の連れも、俺の鍋料理が大層、気に入ってくれたよw食べる量が半端じゃ無かったwその連れは肥満による「睡眠時、無呼吸症候群」と「痛風」なんだけどねw
正月のレシピはタラバ、フグ、アンコウに葱に白菜、椎茸、シメジで〆にマルタイの棒ラーメンをブチ込んだ。
酒は「桃川」の日本酒だが、鍋とマッOは絶妙だった。





14 :
>>13
あの動画で一番好きなのは
鮭の皮を引くときに、途中で皮に縦に切れ目を入れて
指を突っ込んで保持するところなんだ。なかなかの気配りだなぁ
なんとまぁ、贅沢な材料の鍋だこと!さぞや美味かろうて

15 :
>>13
4のククリは、service no.1じゃなかったっけ?
うろ覚えたですまん。
ククリは、基本、蛤刃なのかな? 俺のインドククリは、小刃がついてたなぁ。

16 :
>>15
あぁ、あのアローマークが付いてる奴?
20年ほど前に買った2本も小刃刃付けだったよ。
1本は凄く良い刃だったけど

17 :
>>15
俺が以前に所有したジャイアントククリも小刃刃付けだったよ。
インド製で、ククリを交差させたエンブレムの奴ね。

18 :
>>16
>>17
そうそう。アローマークのやつ。
やっぱり小刃がついてるんだね。 ネパールのは、蛤刃が多いみたいだけど。
ちなみに、細かい番手で研ぐより、少し粗めの砥石の方が、切れ味が出る気がする。
単に研ぎの腕前が悪いだけかも。

19 :
>>18
ブレードラインも違っていて、ふくよかなラインの方は
薄くて良い感じで焼き入れも硬かった。
痩せたラインのは、ぼったりと分厚くて、おまけに
焼きが甘かった。
ふくよかなラインで焼きの硬いのを
意地になって蛤にして使ってた。
両方悪友にとられたがねww

20 :
>>18->>19
あのインド製のククリだが、グリップエンドのプレートが緩んでこなかったかな?
ジャイアントククリは、あのプレートが緩んで手を切った事がある。
ジャイアントククリだが、あれは重すぎだ・・・・・・体力には自信が有るが、あれは振り回せないよ・・・・・・・思ったより薄刃で切れ味が鋭いのは好感が持てたが・・・・・・・
あとジャイアントククリには小型のナイフは付属しなかった・・・・・

21 :
>>20
グリップエンドは、しっかりしてるな。
それより、研いでも直ぐに(何もしてないのに)刃が鈍ってしまう方が問題かも。
刃先はそうでもないんだけど、焼きが甘いのかな。単に研ぎが下手なのかなw
個体差が大きい、ってのが、インドククリの欠点、かな。

22 :
>>21
やはりインドククリは個体差が大きいのかな?
個人的にネパールククリよりも、かなり粗末な印象を受けた。
ネパール製もインド製もブレード根本のバットマンのマークの様な切り抜きは勘弁して欲しい。
手間をかけて耐久性を損ねている気がするな。

23 :
>>22
あれには宗教的な意味合いが込められてるらしいからな

24 :
>>22
あの切り欠きには23氏も言われているように宗教的な意味が有るらしい。
どうやら「チョー」と呼ばれるみたい。で、表しているのはヨーニ(女陰、子宮)
らしく意味としては活力とかそんな辺りではなかったかなぁ?
すごく伝統的なものみたい。もう遥かにうろ覚えw
故川崎さんがナイフの裏に安全祈願の凡字を彫ってたみたいなもんかね。
インドククリの個体差はひどいもんだ。当りも外れもある。
バランスポイント(重心がとれるところ)で叩くのが一番威力があると
思うけどククリって大体曲がった辺りにならないかな?だから刃元の方は
角度を大きくとっていた。

25 :
>>24
あの切り欠きは、日本刀に見られる「南無八幡台菩薩」の彫りの様な物かな?
実用には全く不要の物だろうね。
冷鉄ククリには切り欠きは無いが、個人的には切り欠きが無い方が好みかな。
因みにネパール製のは、曲がった辺りに重心が来るね。
それとネパールククリに付属するナイフは2本。一本は刃が付いて居ない。
もう一本はコンベックス・グラインドの鋭い刃が付けられている。
ネパール・ククリは、全体の仕上げはナガサに劣るかな・・・・・




26 :
>>25
ガルダとチャクマだな
刃がついてないほう(チャクマ)はタッチアップや火打ち金に使うらしい

27 :
>>25
ほぅ?ネパールククリのハンドル材って何?
>>26
チャクマは、そう聞くのだけど、一体どうやってタッチアップするのだろう?

28 :
>>27
ネパールククリのハンドル材は、水牛の角と聞いた気がするが、記憶が定かでは無い・・・・・申し訳なし。
しかし色落ちして来るんだよな・・・・・
それとネパール・ククリはコンベックス・グラインドだけど、どうやってタッチアップするのか疑問なんだよな・・・・・
スチールか何かで、いなす様に擦れば良いのかな?

29 :
>>27
調べてみたがあれはタッチアップ用というよりただの歪みなおしみたいな物らしい

30 :
>>27
タッチアップ用のスチール(?)や、セラミックの棒を使えば出来るかな?
研ぐときは、普通に研いで、出来てしまった段差を、砥石でならしてやる、というのが一般的みたい。
過去スレを見れば、結構色々書いてあるよ。

31 :
ネパールククリの大型は良かったなあ
シースの内側に飛び出しちゃってる金具で片面が擦過傷になったけどおかげで使う気になった
ミラーだからつい飾りたくなっちゃうんだよな


32 :
>>30
過去スレ見てみるよ。ありがとね

33 :
ステーキレストランを営む友人に店内のインテリア用として
牛繋がりでククリハウスのバフヘッドをプレゼントしたよ。
あまりの大きさに驚いていたけど気に入ってくれたみたいでよかった。

34 :
>>33
おやおや?バフヘッドを所有なされて居られたか?
バフヘッドにはどの様なエッジを付けられていたかな?
ttp://nanashi-unko.dyndns.tv/knife/img-box/img20120103120048.jpg
コイツ(詳細な名称は不明・・・・・・・)の様にコンベックスかな?
それともジャイアントククリの様に小刃付けかな?
仕上げは鏡面だろうか?
ハンドル材は水牛の角だろうか?それとも木材だろうか?
税関を通るなら欲しい一品だけど、もはや無理かも知れないな・・・・・・・

35 :
http://nepalknife.com/
此処の製品は良さそうだ。
ハンドル材も選べるし、作りは丁寧な印象を受ける。
それでいて手ごろな価格は魅力的だ。
ククリの他にユーティリティナイフやハンティングナイフも面白そうだ。

36 :
>>35
そこ、気になってたんだ。
ククリハウスとどっちにしようか、迷ってる。うーん。。

37 :
>>34
今は手元にないのでちょっと記憶がおぼろげだけど、
刃付けはコンベックス風仕上げの小刃付けだったような。
他に持っているククリはSN1だけなので比較対象が少ないけど、
SN1と比べると直線的だったように思います。
かなり前に手放したので違ってるかもしれないです。
ハンドル材は木材でハンドルエンドに真鍮プレートが付いてます。
ただ、これは手作り故の個体差だと思うけど、∂さんが>>4で書いてあものと同じ欠陥で
ハンドルエンドの真鍮プレートがキッチリ密着していなくて小さな隙間がありました。
私は国内の某オークションサイトで購入しましたが、出品者は個人ではなく業者だったと思います。
参考にならなくてスマンです。


38 :
>>36
俺はネパールナイフの白兵戦用大型ククリでハンドル材はシャクナゲで検討しているんだよね。
外れそうなバット部のプレートも無いし、負荷の掛かるハンドル材はシャクナゲが適している印象を持ったし。
何より、販売店で検品しているから、商品には安心出来るし。
此処で販売しているハンティング・ナイフのムスタンにも興味が有るんだよね。
以前にガーバースレで「にら」氏が紹介していたけど、彼のレスは非常に参考になったな〜。
>>37
自分が以前に所有していたジャイアントククリは、コンベックス風味のベベルに小刃付けでした。
自分は素振りをしていた最中に、バット部の真鍮プレートで手を切りましたw
購入時は隙間無く取り付けられて居たのですが・・・・・・
もう少し仕上げと品質管理がしっかりしていれば手離さなかったと思います。
シースもどうやら合板のようで、安っぽかったですね。
バフヘッドもネパールククリ並みに真面目に作られているなら、欲しい一品ですなw
しかし、あのサイズのナイフは個人的に、ディスプレイ用以外に使い道は有りませんがw

39 :
以前ヒマラヤンから買った18インチ2本、死蔵してるなあ。
錆び吹いてるかもしれないんで週末手入れしよう。

40 :
>>38
37です
書き忘れがありました。
刀身の仕上げは、鏡面というほど上等なものではありませんが、
さすがに儀式用なだけありなかなか凝った紋様が彫られていました。
全体的な造りなのですが、以前店頭で手にしてみたインド製ククリなどと比べると
丁寧に作られていたように思います。
現在、バフヘッドは友人の営む店にディスプレイされているのですが
よくお客さんから“あれは何?”と聞かれるそうです。
おかげであまり馴染ではないお客さんとも会話の機会ができたと喜んでいました。
正直、自宅では持て余し気味のものだったので役に立てて良かったですよ。

41 :
基本的に小刃付けてんのは輸入元。
大物が得意な業者が、謎のルートで船便で入れて刃をつけて売る。
あんな大物が刃物として堂々と入ってくるはずもなし。
チャクマはエッジをなでてタッチアップする。
仕上砥をかけたあとの微小なカエリを仕上げをするのにも使える。
あとガルダじゃなくてカルダね。

42 :
インドククリが上手く研げないって書き込みした者だけど、今日、研ぎに出したわ。
本職に研いで貰えば、あるいは、って考えると凄い楽しみだわ。

43 :
どこに出したの?

44 :
イカレた銀髪の蜘蛛様 2012/01/16
とにかく切れ味がものすごいんだ。
それにかなり堅くて頑丈だから壊れにくい
こんなに良いナイフは初めて見たよ。
COLD STEEL【コールド スチール】■ グルカ ククリ Gurkha Kukri 大型マシェット

45 :
>>43
ナイフ専門じゃないんだけど、市のマイスターに認定された研ぎ屋さん。
ノコギリの目立てとかもやるらしい。 料金は、長物だからってことで2000円でした。
通常のナイフなら1000円らしい。

46 :
>>39
18インチククリは以前にイカリヤで売ってた。
バフヘッドも売ってたけど、印象としてはナイフの化け物かなw
18インチだと辛うじて実用出来るレベルかな?
大事に使って下さいな。
>>40
バフヘッドのサイズだと、自分も持て余すと思います。
店頭でディスプレイして下さる友人が居てよかったですな。
遅レスでスミマセン・・・・・
>>45
小刃付けかコンベックスか気になるな。
ククリならコンベックスが良い気がする。
兎に角、プロが研ぐのだから相当に切れそうだね?


47 :
>>45
ベタ研ぎされて「大変だったよ〜」といわれる事があるので注意しろよ。
向こうは本当に大変だったんだから、必ず話がこじれることになる。
今の日本じゃ蛤刃の刃物なんて刀くらいしかないんだ。
マイスターといえども刀の研ぎ師じゃあないんだから
「キンキンに研ぐ」「仕上がなめらか」の2つしか要らない。
だから、マジメな人ほどこの2つを一所懸命やってくれるもの。

48 :
研ぎから帰ってきたので、報告を。
先ず、しっかり蛤刃で仕上げてくれていました。
町の研ぎ屋で、ベタ研ぎボロボロは懲りてたんで、少し作業を見せてもらってたんだよね。
で、この爺さんなら大丈夫、と依頼したんだ。
ただ、爺さん曰く、「鋼の固さじゃない。焼きがかなり甘い上、焼きのムラが酷い」
「良く切れるようになった、と言われるのが、楽しみだが、これはそこまで切れるようにならなった」と。
新品より綺麗に、ピカピカに仕上げてもらったんだけど、やっぱり切れ味は今ひとつ、といったところ。
これは観賞用にするかなぁ。
コルスチの安いククリを買って、そっちを実用にしようかな。

49 :
>>48
おや?コンベックスに仕上げてくれたかwそりゃよかった。
でも、インドククリは熱処理に問題が有りそうだのう。

身近にプロの研ぎ師が居るとは羨ましいな。

50 :
ヒマラヤン辺りだと、また違った評価だったのかな。あれも硬くはないけれど。

51 :
やっぱ、インドククリは熱処理に難あり、かな。
個体差はあるんだろうけどねー。

52 :
初めてのククリだからとククリハウスでSN1を買ってみたがどうもハズレ臭い
刃が歪んでるしハンドルの溝もガタガタだし全体的に雑な印象を受けた
こんなもんなんだろうか

53 :
ttp://nanashi-unko.dyndns.tv/knife/img-box/img20120128180024.jpg
ネパールククリと冷鉄サンマイククリとの比較。
ネパールククリのブレードは歪んでいる様だが丁寧にミラー仕上げで、手作りの暖かみが感じられる様だ。
此れは国内業者が刃付けと仕上げを調整したそうだから、流石に丁寧な作りに思える。
ククリハウスやヒマラヤのSN1はどうだろう?
ttp://nanashi-unko.dyndns.tv/knife/img-box/img20120128180410.jpg
溝の周辺から色落ちが始まっている・・・・・
冷鉄もネパールククリもシースがきつ過ぎる。
カイデックスで自作するか特注するのが無難そうだ。
Secure-Exシースはブレードに容赦なく傷を付けるしエッジも痛める。

54 :
「ヒマラヤのSN1」って何のこと?

55 :
>>54
>>2を読めばわかる

56 :
今年はケーバーのアメリカ製ククリが出るな

57 :
ttp://sheffield.rgr.jp/kabar/1249_kukri.html
KA-BAR 1249 KUKRIの事かな?
巷に溢れるククリと比較して、湾曲の度合いが少ないな。
此れをククリと言えるかどうか・・・・・此れをククリと言えるならTOPSのDARTもククリの亜流と言えないだろうか

58 :
>>57
ちげーよ
BK-4のことだよ

59 :
いや1280 Combat Kukriだよ

60 :
>>58
そういえば、現在BECKERはKA−BAR傘下だったな。ついつい忘れていたw
90年代初頭に肉屋でマチャックスと云う名前で売っていたが、当時は確かBECKERはカミラス傘下だった。
あれをククリと云うのなら、柘植のマチェットサラマンダーもDARTもククリと言って良いのだろうか?
しかしBECKERの、ハンドル材を固定するボルトの錆び易さと緩み易さは勘弁して欲しい。
>>59
個人的に1280はコンバットナイフの様なヒルトが邪魔だと思う。
Combat Kukriと云う商品名だから、それで構わないのだろうが。
あのヒルトが付いて無かったら使ってみたいのだが。

61 :
>>60
まぁ“チョーの無いククリは認めない”って人もいるしねぇ。
個人的にはククリを名乗るならある程度の刃厚があってほしいね。

62 :
>>60
ttp://sheffield.rgr.jp/misc01/DUK_downunder_rrr.html
オージー製だけど、これなんてかなりククリの影響受けてない?

63 :
>>62
俺もそう思ったwブレードラインなんか、もろにククリに思えたw
ダウンアンダーは興味のあるメーカーだし、そこのボウイナイフを検討しているんだよな。

64 :
あのボウイって800gもあるんだな

65 :
CSのククリ無駄に2本も買っちゃった、日本製と台湾製。
このスレみて本場の買えばよかった・・・(´・ω・`)

66 :
>>65
ぶっちゃけ実用刃物としては本場物よりCSの方が数段上だからいいさね。

67 :
>>63
造りからみて刺突にも使えるククリってとこだよね。
このメーカーの品物は全体的に雰囲気がいいから俺も興味を持っています。
公式サイトには加藤のアホさえいなければ手に入ったであろう魅力的なブツも。

68 :
>>62->>63
「我々はボウイ(アウトバック)にチョッピングパワーを与えたが
最強をさらに追求すべく研究しククリの要素を取り入れた(大意)」
ってちゃんとホームページに書いてあった。
ttp://www.downunderknives.com/
さらにその後には、手が滑らないようなレザーハンドルの工夫したとか
コンケーブとコンベックスの組合せがいいんだとか
伐るだけじゃなく刺さりやすいようにもしたとか色々書いてある。
コンセプトも設計も値段もマジメなククリだ。
俺はエクストレマ・ラティオも買うような許容範囲の広いヤツなんで
原理主義者(いれば)からすると認められないかも知れない。

69 :
>>68
翻訳サンクスです。
ボウイナイフに至ってはわざわざ破壊までして品質を保証してるね。
こういうしっかりしたメーカーの品物は安心して買えるよ。
エクストラマ・ラティオ、いいじゃない、俺も持ってます。
何がいいって、カッコがいいんだよあれ。

70 :
>>38
>外れそうなバット部のプレートも無いし
俺は逆にそこが心配です。タングがハンドルを貫通していないから
コンシールドタングのような構造になっているのかと思いますが
大型ナイフには適さない構造な気がする・・・。
接着剤で留めてあるだけだからそのうちすっぽ抜けたりしないんですかね。

71 :
>>70
あのヒマラヤン・インポートのハードユーザー達、それはそれは
無茶な使い方をして色々なトラブルを出してくるが、スッポ抜けは
一件も出ていないよ。
逆にアメリカ人の強い要望で作らせてるフルタングものの中に
ブレード根元部分に焼きが入ってしまって衝撃で折れたという
報告が若干ある。
対策として日本刀の「荒試し」に近いテスト方法を公開していて、
それで折れたら無償交換と言ってるところが実にエラい。
ククリの接着剤(ラハ=ニカワ)が衝撃を吸収してるんではないかな。
小型ナイフなら手の力をブレードに伝えるのが大事だけど、ククリは
ブレードはブレードそのものの重さで食い込む。わざとハンドルと
ブレードをガッチリとくっつけないようにしているんじゃないか?
手も痛くないし。伝統のノウハウだねえ。

72 :
他人の話を聞かんやつだな

73 :
しばらく見てなかった間にククリスレが復活してたw…
>>30
蛤刃なので基本的には鉈などと同じ。リカーブ部は棒砥石を使う事が多いです(自分は
小型の板状砥石を使ってる)
タッチアップは普通のナイフと同様にダイヤorセラミックスティックで可能。
>>35
ここは通常軍用品(SN1など)を作ってる所に特注で出してるようです。だから大型のやつは
ククリハウスのネパールポリス(SN1よりやや短め)とほぼ同一だけど、日本人の好みに合わせて
仕上げを丁寧にしてるようです。
実際持ってるムスタンでも歪みの無いフラットで仕上げられてるし、左右のブレードベベルの
ずれも無い。
そういう意味ではヒマラヤンインポートに近いけど、ああいうアメリカ人好みのハチャメチャさは
無く、日本人向けに繊細に作るのがモットーみたい(ま、「アングコーラ18インチと同じデザイン
で作ってくれ」と特注したら作ってくれるだろうけどw)
>>52
SN1は自分も持ってるけど結構当たり外れが激しいです。できる限り店頭で実物を見て買う方が
いいかな(インドククリとSN1は大抵の店で売ってる)
>>70
SN1(程度のいい物)を思い切り木に叩き付けても全く壊れる気がしなかったし強度的には十二分
以上かと。
ブレードも部分焼入れで硬度の低い背側でも衝撃を吸収しているので、ブレードもまず破損しなさ
そうです。
あと、エッジもそんなに硬度を上げてる訳ではなく440Cと同じ位(HRC57あるかないか)で欠けるより
曲がって耐えるタイプ(付属の火打ち金は曲がりの修正にも使う)です。

74 :
>>38
ハンドル材は、シャクナゲ剤とシャクナゲ芯材ではどちらが好ましいですか?
平たく言うと、半永久的に使えるハンドル材はどちらですか?

75 :
土居良明作 和式ククリが頭一つぬけていいようだね
値段からみても当然かもしれないけど

76 :
>>75
【ククリ専門店ネパールナイフ】 バネ鋼を鍛造!白兵戦用大型ククリ
http://nepalknife.com/SHOP/AK0102.html
私はこちらのほうが好きですね。

77 :
>>76
自分もそれに一瞬惹かれたのですが
物自体のできは和式には及ばないと思いました

78 :
>>70も言ってるけど接着剤で留めてるだけ?

79 :
>>77
出来不出来より、実戦をどれだけ踏んでいるかを私は重視しました。
日本刀然り、ククリ然り。
例えばグリップ形状が和式のものは鉈のグリップを
もっと極端にしないといけないククリナイフであることがわかっておらず
鉈以下のグリップであり、
ネパールの大型ククリナイフのグリップは
自然ときっちりすべり止めされるようになっています。
着眼点が私とあなたでは異なるようです。

80 :
私は昨日今日ククリに興味を持った素人なんですがね。

81 :
つーことは業者の宣伝丸かじりだね。

82 :
性能だけみればCSサンマイが最も優れているということに。
後は、“味”を取るかどうかの違いじゃないかいね。

83 :
>>79
鉈柄にタコ糸巻きって普通に使いやすそうだと思うけどな

84 :
>>79
そうですね
和式はあの鉈柄であればあの形状でも十分にグリップ可能です
ネパールの極端なグリップ形状にするまでもないのです
それになんといっても刃ですねこれがネパールと和式では段違い
ネパールが悪いのではなく和式が刃物として優秀なのです
手間と鋼材が違うので当たり前ですがね

85 :
どるらべば〜
べどどば〜
ばるらるらん

86 :
失礼、誤爆した。

87 :
議論が熱くなってるなと思ったら…吹いたじゃねーかw

88 :
>>74
私に言われても・・・・・・
http://nepalknife.com/SHOP/AK0102.html
此処のククリは未だ所有していないので判りません。スミマセン・・・・・・
此処にはシャクナゲとシャクナゲ芯材とチークがありますが、個人的には色の薄いシャクナゲが好みですね。
どのハンドル材がヘビーデューティーかは存じ上げません・・・・・
>>83
あれ、イメージとしては湾曲した鉈なんだよな。
個人的に、握っている最中に滑ったら指を飛ばしそうな印象を受けた。
ただ和式の鋭い切れ味は魅力がある。


89 :
>>82
CSククリは持ってませんがナイフそのものはいいようですね
ただしシースが残念とよく聞きますね
それさえ改善されれば一本欲しいのですが

90 :
コルスチのシースは確かにクズだ
抜き差ししただけで刃が潰れやがる
そのうち塩ビパイプかなんかでシース自作しようかと思ってる

91 :
>>79
和式はスナップを効かせて振って使うもの。
小さな力でコントロールを効かせて食い込ませる。
一発で切りおとすためにとても便利。
ククリも大型はベル型ハンドルがやはりいいけれども
薄くて軽いやつなら鉈グリップでもいいんじゃないか?
まあ狭い世界の住人だし、決め打たないで行こうや。

92 :
>>12
改めて見るとやっぱりすごいなぁ…
切れ味が悪いと目にくるタマネギや、身が崩れやすく切れ味頼みのサーモンをあそこまで
スムーズに処理してる辺りが尋常じゃない。
で、今回も思ったのは あ の 皮 ど う し た ん だ よ 〜 ! ! !
>>74
単純に色や柄の好みで決めちゃっていいかと。材質的にそこまでの差は出なさそうだし。
確かにシャクナゲはククリ向きの堅牢な素材だそうだけど、そこまでいかなくても一般的な
チークやホーンでも日本のアウトドアで使う範囲内では充分一生物でしょう。
>>75
あれはククリスレでも話題になってた逸品だけど、確かに切れ味は凄いそうです。
グリップも長めの鉈柄にタコ糸を巻いてるので問題はなかったみたい。
只、ブレードが薄くて軽いので普通のククリとは別物と考えた方がいいみたい。
>>79
軽さを利してスナップを効かせて使うのは有効かも(ネパール製の重いククリでそれを
やると手首を壊すので、手首を固定させて振るのが鉄則)

93 :
>>84
>ネパールの極端なグリップ形状にするまでもないのです
全く極端ではありません!
>ネパールが悪いのではなく和式が刃物として優秀なのです
和式グルカククリもどきは、重心特性を計算できていないので問題外。
ネパール製グルカククリは、経験法則からその特異な最適重心特性を取れています。
>手間と鋼材が違うので当たり前ですがね
鋼材として最も硬く粘るのはコールドスチールのグルカククリです。
最も優れたグルカククリは日本の製鉄会社が本気で研究開発したグルカククリです。
アメリカの製鉄技術など日本のそれに比べれば児戯に等しいものです。
>>88
御回答ありがとうございます。
>>91
和式グルカククリもどきには、
世界で最も精強だった大日本帝國陸軍を苦しめた
グルカククリに対する敬意が感じられません。
和式グルカククリもどきは、
きちんと「グルカククリ」と名乗り、
収益の一部はネパールに還元するなどすべきでしょう。
>>92
>単純に色や柄の好みで決めちゃっていいかと。材質的にそこまでの差は出なさそうだし。
確かにシャクナゲはククリ向きの堅牢な素材だそうだけど、そこまでいかなくても一般的な
チークやホーンでも日本のアウトドアで使う範囲内では充分一生物でしょう。
私は、大災害発生時に半島の人々が内乱を起こし
同時に彼から軍事侵略を受けた場合、
自衛隊は防衛に専念し、
私と家族は増えすぎている鹿を獲って
自活して生きていく状況を想定して、
グルカククリを買うつもりです。
つまり、半永久的日常用途です。

94 :
俺、日本の製鉄会社に勤務しとるけどグルカククリなんぞ誰も研究しとらんよ?そもそも研究職の連中はククリの存在すら知らないんじゃないの。
ましてや材料屋である製鉄会社がククリそのものの開発とかw
グルカ原理主義も世間知らずな夢語るのも勝手だけど変な火の粉は飛ばさんといて。
迷惑だから。

95 :
グルカククリのスタイルが確立されてからウン百年、
現在までにそれより優れた技術は山ほど造られた。
じゃあなんで旧来のスタイルのままククリが造られているかっていうと
やっぱり、外国の客が民族刃物としてのククリのスタイルを望んでいるからでしょ。
実際、ククリハウスのラインナップなんか見てみると、今風のククリも造られてるよ。
例えば、フルタング、フィンガーグルーブ付きのタクティカルククリとか。


96 :
また面倒そうな人が来たもんだな
サンマイなんていってるけど、ぶっちゃけVG-1だし
そこまででもないべ
あと、土居ククリは一応チョーみたいなのがつけてあるし、コルスチのグルカククリより本家に敬意を払ってると思うが 

97 :
一つだけ言えることは、
この人ってククリを一本も持ってない&使ったこともないんだよなw
全部想像と思い込み。そんでこの長広舌。
妄念って怖いわ、ホント。

98 :
佐治ククリや赤鯱ククリも忘れんといて。

99 :
赤鯱ククリはうっかり出すとまた荒れかねないw
ま、曇を生んだきっかけにはなったんだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
刃物関連雑誌・書籍総合スレ 02【ナイフマガジン】 (961)
【ヒゲソリ】ひげそり、何使ってます?34【髭剃り】 (815)
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 13 (245)
ツールナイフ総合スレ 10 (361)
カランビット (488)
大型ナイフ その2 (360)
--log9.info------------------
【男子体操】楊威たん(;´Д`)ハァハァ (478)
誰もハァハァしないような選手でハァハァするスレ (399)
●○●こんなオリンピックはイヤだ!●○● (325)
なぜ日本人の身体能力は韓国人より下なのか? (746)
【開催】2020年東京オリンピック【支持派】 (526)
長野オリンピック最高だったよな (523)
【明石家さんま】サッカー解説には不要 (400)
日本柔道をシンプルに語ろう  (295)
ボクシング日本代表応援スレ (219)
★★日本は、韓国から野球を教えてもらおう。★★ (414)
【唯一無二ノ】静香様に冷たく罵られたい587【女神】 (746)
【ロンドン五輪金メダル】米満達弘【男子レスリング】 (424)
★ドR★韓国中央日報が女子選手着替え写真をR (240)
五輪で審判に執拗に抗議して退場。恥ずかしい韓国 (284)
オリンピック開会式 (824)
【愛タソ】鈴木桂治 3【サーフィン】 (479)
--log55.com------------------
【韓国】 ドイツと日本〜似た歴史、異なる現在★2[07/16]
【ムンジェノミクス】最低賃金が日本を超えた韓国、中小企業から悲鳴 ネット「文大統領は一体何を考えているんだ」
【朝日】加計・森友を忘れるな
【話題】韓国の主婦、「捨てるのが面倒」とごみを冷凍庫で保管=中国ネット「気持ち悪い」「だったらいっそのこと…」
【朝日】韓国の最低賃金が日本に迫る
【韓国】「海外も共感」…慰安婦訴訟を扱った韓国映画、8カ国販売・4カ国公開確定[06/28]
【国内】 広島平和公園で「韓半島平和のためのロウソク祈祷会」開催[06/13]
【ビジネス】世界「急成長企業」ランキング、上位5社を中国企業が独占