1read 100read
2012年08月大学受験75: 化学の質問13 (727)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart12【高杉】 (842)
【梅ちゃん】一橋大学受験スレ Part43【ガリレオ】 (755)
古文漢文スレ Part43 (429)
弘前大学スレ Part29 (435)
早稲田基幹理工・学科についてパート1 (393)
【田園調布】東京都市大学7【自由が丘・渋谷】 (476)
化学の質問13
- 1 :2012/04/17 〜 最終レス :2012/12/01
- 大学受験レベル前後の化学の質問に応答するスレ
質問するときの注意点
できるだけ問題文全体を載せるべし
単位を正しく記入すべし
応答が無い場合には再度応答を求めるか、あきらめるか、宣言して化学板に行くべし
応答に納得がいったらお礼を忘るるな
関連スレ
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331958900/
前スレ
化学の質問 pH8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1315517392/(実質12)
- 2 :
- 化学の質問 pH7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1288977352/(実質11)
化学の質問6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1258709245/(実質10)
化学の質問5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235194457/(実質9)
化学の質問4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1228010715/(実質8)
化学の質問3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1216126317/(実質7)
化学の質問2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205399750/(実質6)
化学の質問スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200427829/(実質5)
化学の質問スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1191645006/(実質4)
化学の質問スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181654222/(実質3)
化学の質問スレpart2
http://bbs.moritapo.info/test/read.cgi/kouri/1173617773/
化学の質問スレpart1
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166892198/
- 3 :
- 大学受験レベル前後の化学の質問に応答するスレだからな!
要は、高校生レベルが対象ってことだからな!
大学生は回答者に回るか、該当のスレか図書館に行ってください。
- 4 :
- なんでso2はo=s=oで安定するのでしょう
?
結合に関与する電子は一つの原始に対し八つまでと習ったのですが、この場合sが十個になるのではないでしょうか?
o(-2)-s(+2)=oや o(-1)-s(+2)- o(-1)の方が安定しないのですか?
- 5 :
- >>4
>この場合sが十個になるのではないでしょうか?
は?
- 6 :
- 言葉足らずでした
この場合s回りの電子数は二つのoとの二重結合の分とs自身の分で最外殻の電子数は10になるのではないでしょうか?
- 7 :
- >>4
>結合に関与する電子は一つの原始に対し八つまでと習ったのですが
色々突っ込みたい事はあるんだけどさ、オクテット則は、結合に関与する電子が八つまでってな法則じゃないよ
ちゃんと教科書読んでくれ。まぁ確かにある意味で結合に関与してるけど高校では非共有電子対って結合に関与する電子って扱いじゃないから。
その疑問は高校化学を逸脱するから聞かれない。オクテット則は絶対的な法則じゃなくて、経験則。例外はある。というかだいたい第二周期の元素にしかなりたたないよ。
二酸化硫黄でくぐれば全く同じ疑問とそれに対する答えが沢山出て来る。
突っ込みだすと軌道の話にどんどん入って行って大学どころか大学院レベルまでいくような話になる。結局簡単に都合よく説明なんか出来ないって事が分かるだけなんで覚えてくれ。
- 8 :
- >>7
ありがとうございます
点を打って作る構造式の練習をしていたのですが、ふと疑問に思って質問させていただきました。
もう一点、非共有電子対は配位結合で結合に関与するのではないでしょうか?
- 9 :
- あんましそこで理論ごっこをしない方が良いかも
結局は量子力学を学んだ方が健全だし、近道でもある。
でもそれは大学で。
- 10 :
- 重要問題集124番の酸と塩基の問題で
0.05mol/L の硫酸 100mL に、 0.10mol/L の水酸化ナトリウム水溶液を滴下していく。
Na+ のモル濃度を示すグラフを選べ。
という問題です。
この問題の解答が
「初め Na+ は存在しないが、NaOH水溶液を加えていくと、 Na+ は反応せずにそのまま残り、加えた分だけ次第に増加する。
NaOH 水溶液を 100mL 加えたとき、Na+ の濃度は0.05mol/Lである。」
となっていました。
なぜ100mL加えたとき [Na+] = 0.05 mol/L とわかるのでしょうか?
お願いします。
- 11 :
- >>10
NaOH100mL滴下時点で、溶液全体の体積が硫酸とあわせて200mLで2倍になったから。
言い換えれば、ナトリウムイオン濃度は半分に薄まった、と。
- 12 :
- >>11
回答ありがとうございます。
ということはこの問題ではNa2SO4の生成は考えないということでしょうか?
- 13 :
- わかりません。教えてください。
以下の物質量を求めよ。
ケイ素単体結晶(Si)1mol中のSi-Si結合、(SiO2)1mol中のSi-O結合。
- 14 :
- 10KCl+2KMnO4+8H2SO4→5Cl2+2MnSO4+8H2O
酸化、還元された原子の酸化数の変化を示す問題です
答えをみてみると
Mn +7→+2
となっています
+2はどうやって求めるのでしょうか?
- 15 :
- >>12
NaとSO4は、水溶液中では電離しているのでは?
- 16 :
- Na+とSO42-は、水溶液中では電離しているのでは?
- 17 :
- >>14
SO4 2- は絶対的だから、自動的にMnは2+ととらえてもいいし、
過マンガン酸イオンの酸化還元反応後は、Mn2+と+2は、ある意味常識ととらえてもいいかも。
答え方間違っていたら、どなたか訂正ヨロ
- 18 :
- 遷移元素の一つのMnは、最外殻電子が2だから、というのと関連づけるのはいかが?
- 19 :
- >>16だけで十分だよwww
そして、>>14はこんなに頑張ってレスしたHkj5/sDI0に礼を言うべきw
- 20 :
- 置換型合金
侵入型合金も格子欠陥といううことでおK?????
- 21 :
- >>17
ありがとうございました
とても分かりやすい解説でした
- 22 :
- テスト
- 23 :
- お願いいたします。
標準状態における純窒素の質量は1.2505x10^-3、空気窒素の質量は1.2572x10^-3であった。
空気窒素がアルゴンと窒素のみから構成されているものとし、空気窒素中のアルゴンの体積百分率を計算しなさい。
窒素、アルゴンの原子量をそれぞれ14.007、39.948とする。
- 24 :
- 君は一体どんな単位で語ってるんだ?
原子量はいいとしても
- 25 :
- 「標準状態」の「窒素(とアルゴン)」なんだから
単位くらい想像つくだろ…
- 26 :
- ArをX%として、
28.014*100/100 : (28.014*(100-X)+39.948*X)/100 = 1.2505 : 1.257
これを解いて、
X≒1.88(%)
間違っていたら、どなたかご指摘ください。
- 27 :
- >>25
それはそうだし意地悪な物言いだったかもしれないからそこは謝るが
正直見ていると単位を軽視している人が多すぎる。
一人でノートに適当に書くならいいけど
すくなくても不特定多数とでも議論するときは、相手がわかるように最低限書くのが当たり前で
この先、書かなくても相手がわかることに甘えてしまってはいけないと思う。
- 28 :
- 次の文の正誤を判定せよ
水銀(U)イオンをHCl水溶液に加えても沈殿は形成されない
水銀(U)イオンをNaOH水溶液に加えると酸化水銀(U)の黄色沈殿を生じる
水銀(U)イオンを過剰のアンモニア水溶液に加えるとアンミン錯体を形成し溶ける
答えは全部○らしいのです1つめと3つめが調べてもよくわかりませんでした
どなたか解説お願いします
- 29 :
- >>27
俺もそう思う。ってか単位馬鹿にして書いてないから
そんな問題も出来ないんだよって思うな。
- 30 :
- >>28
解説お願いしますって言われても・・・。
実際に実験すれば一目瞭然なのです。
なので、実験しろとしかいいようがない。
- 31 :
- 東大2005、大問2のCODの問題ですが、操作2〜4の意味がよく分かりません。
操作3と操作4で2回滴定しているのは何故ですか??
KMNO4の量を求めたいなら、操作3でシュウ酸を加えて赤紫色が
消えるまでのシュウ酸の量を測るだけでいいじゃないですか。
- 32 :
- ↑の問題貼り忘れました、すいません
http://220.213.237.148/univsrch/ex/data/2005/0l/c01/c0l0512m.html#mtop
- 33 :
- お前操作5の説明読んでも何とも思わないの?
- 34 :
- >>33
言い方はアレだがその通りだな。
操作5を読んでわからないようなら勉強しなおした方がいい。
あと、実験って操作をイメージできないとちょっとクセがある問題になってしまう。
スレチだけど、中堅校ってほとんど実験しないよね。
底辺校は理科に興味持ってもらうように実験する。
上位校はこういった問題に対応できるように・・・かわからんけど実験ちゃんとするよね。
上位校は普段の授業進度が早いので、実験の時間もちゃんと取れる。
- 35 :
- >>30
実験する環境がありません
理論的に水銀の反応を説明することは不可能なのでしょうか
もしそうならしかたないので暗記します
- 36 :
- 無機の反応に体系的に理論的で覚えておくと応用が効くような理論はない
- 37 :
- >>33
>>34
操作5は、蒸留水の場合にも消費されるKMNO4の量などを測って、
誤差をなくしているっていうことですよね?
それはそれでいいと思いますが、
操作3で終点までシュウ酸を加えてKMNO4の消費量を求めた後
操作5で蒸留水での対照実験を行えばすむ話なのに、
なぜ過剰のシュウ酸を加えてもう一度KMNO4で滴定するという手法を
とっているのかが分からないです・・・
分かりにくくてすみません。
- 38 :
- 「!ninja
- 39 :
- >>37
これも実験すればわかることだけど・・・。
実験環境が無いだろうから仕方ないよねw
>KMNO4の量を求めたいなら、操作3でシュウ酸を加えて赤紫色が
>消えるまでのシュウ酸の量を測るだけでいいじゃないですか。
その通り、実際にこの方法でもできるよ。
でも、人によって誤差がでやすいかもしれん。
過マンガン酸カリウムをシュウ酸で滴定すると、水溶液の色は「赤紫から淡桃色」
シュウ酸を過マンガン酸カリウムで滴定すると、水溶液の色は「淡桃色から赤紫」
この、淡桃色が問題。すごく見えにくい。Mn2+ね。
しかし、赤紫色は見えやすいので終点がわかりやすいのです。
だから、こういった方法を使っています。
似たようなのに、中和滴定でフェノールフタレインを使う時に、
酸を塩基で中和するのがあるよ。(コニカルビーカーに酸とフェノールフタレイン、ビュレットに塩基)
>>35
色と同じで暗記ですね。
また、塩化水銀(U)は水に可溶です。
- 40 :
- >>39
なるほど、色が見にくいから、だったんですか!!
thanksです。
- 41 :
- ◆代ゼミ 2013大学ランキング 3科目偏差値 ◆<文系>
※平均値は小数点第三位四捨五入
@早稲田大 66.30(文66 法69 政経70 商67 国教67 社学66 教育65 文構65 人科65 スポ.63)
A慶應大学 65.83(文66 法69 経済68 商67 環情62 総政63)
B上智大学 65.20(文65 法67 経済65 外語65 総人64)
C明治大学 63.14(文64 法64 政経64 商63 国日63 情報61 経営63)
D中央大学 63.00(文62 法67 経済61 商62 総政63)
E同志社大 62.90(文64 法66 経済64 商62 グロ.65 社会61 政策63 文情61 心理63 スポ.60)
F立教大学 62.78(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 観光62 福祉59 心理61)
G学習院大 61.33(文60 法63 経済61)
H立命館大 61.11(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 政策60 映像60 スポ.59)
I青山学院 61.00(文61 法61 経済60 経営61 国政63 総文60 教育61 社情61)
J南山大学 60.33(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58)
K関西学院 60.22(文60 法62 経済61 商61 国際64 社会60 総政58 教育58 福祉58)
L法政大学 59.08(文60 法62 経済60 経営61 グロ.59 社会60 国文59 人間59 福祉57 スポ.58 キャリア57 情報57)
M成蹊大学 58.66(文59 法59 経済58)
N関西大学 58.20(文59 法60 経済59 商 59 外語61 社会58 政策58 総情56 安全56 健康56)
出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
- 42 :
- エステルの書き方ーCOOCH3とーOCOCH3どっちが正しいんですか(´・ω・`)?
- 43 :
- どっちも書くけどその2つは違うものをさしてるメチル基のついてる方が違う
- 44 :
- そうですね!
勘違いしてました(´・ω・`)
すいません
- 45 :
- 初歩的な事ですいません、化合物と分子の違いがよく分かりません
ある参考書に水は水分子が集まったものと書いてありました
H20というのは化合物ですよね?
化合物と分子は同じなのでしょうか
- 46 :
- >>45
H2Oは化合物
たとえばO2は分子だがが化合物ではなく単体
二つ以上の物質で出来てる分子が化合物
一つの物質で出来てる分子が単体
- 47 :
- その場合、物質よりも元素って書いた方がよくない?
- 48 :
- 異性体でエステルを求める問題で答にアルデヒドを持つものが入ってるんだがありなの?
それならカルボン酸もOK?
- 49 :
- >>48
>>1
>質問するときの注意点
>できるだけ問題文全体を載せるべし
- 50 :
- 「Fe(2),Fe(3),Ag(1),Cu(2)のいずれかを含む4つの試料溶液に
酸性過マンガン酸溶液を2滴加え、観察後、加熱してまた観察」という問題があります。
加熱前後でどの溶液の色が変化するのでしょうか?
できたら理由も教えてください。
酸化剤と加熱で2回酸化する意味がいまいち分かりません。
- 51 :
- 原子が陽イオンになった時、半径が元の原子より小さくなる理由を教えて下さい。
電子が取れると原子核と電子が引きあう静電気力は小さくなりますよね?
ということは直感的にはイオン半径は大きくなりそうなんですが、本当はどういう理屈で小さくなってしまうんでしょうか。
同じ理由で原子が陰イオンになった時は元の原子より半径が大きくなる理由もわかりません。
- 52 :
- >>51
>電子が取れると原子核と電子が引きあう静電気力は小さくなりますよね?
ならん。というか変わらん。小さくなる理由は電子同士が反発しあう効果があるから
邪魔な奴が減ってより近寄りやすくなるから
- 53 :
- >>52
あ、そうか。電子ってひとかたまりになって電子殻を回ってるわけじゃないですよね。
理解できました。ありがとうございます。
- 54 :
- CH3CHClCHClCH3で示される化合物のうち光学不活性な化合物の構造式を記せ
という問題で
分子全体に関して対称面があれば良いと思い
Cを中心にClを奥に、Hを手前に、CH3を紙面上に書いたものを2つ作り、それらを繋げたのですが
解答にはさらにC-Cの結合を回転させるとありました。
どうして回転させるのでしょうか。
どなたかお願いします
- 55 :
- CuS に HNO3 を加えると何故 Cu^2+ が溶けるのですか?
Cu(NO3)2 となると思うのですが。
- 56 :
- HNO3aqじゃなくてHNO3?
- 57 :
- >>55
水酸化ナトリウム水溶液に塩酸を加えると、Na+が溶けるが如し
- 58 :
- >>56
すみません。
(aq)です。
>>57
何故溶けるのですか?
NaClが出来ると思うのですが。
- 59 :
- 溶液中に複数のイオンが存在してると難溶性の塩から沈殿するはず!
CuSはHNO3があろうが溶解度積上回って沈殿するはずや!
なんでや⁉
- 60 :
- ぐぐりゃ答え書いてあるけどSが酸化されて析出するから溶液中にS^2-がいなくなるんですね。
58の受け答え見ると、そういう質問でなく単純に水和が分かってなさそうだけど…
- 61 :
- >>58
Na+の周りには、H2Oがイパーイ^^雪だるま式に分厚くね。
だから、いかな静電気力もとどかない、でいいかな?
- 62 :
- 物質についての質問なのですが、化合物と混合物の区別がわかりません。
塩酸(HCl)が混合物なのであれば、塩化ナトリウム(NaCl)はそれと同じく化合物ではなく、混合物になると思うのですけど、どうなんでしょう。
- 63 :
- 塩酸は塩化水素(HCl)の水溶液だから混合物
HCl+H2O→塩酸
間違ってたらごめん
- 64 :
- >>63
何だその書き方、化学式で書くんだったらaq使えよ
- 65 :
- 理解出来ました。ありがとうございます。
- 66 :
- >>54
C-Cの単結合は回転できるけど(ニューマン投影式とか配座異性体でググって)
配座異性体を異性体と見なすことは絶対ないからそこは気にしないでいいと思う
- 67 :
- t
- 68 :
- >>66
分かりやすい説明ありがとうございました。
- 69 :
- 有効数字二桁って書かれたら、8.4×10って書かなきゃだめ?
84では点が貰えないかな?
- 70 :
- >>69
84は有効数字2桁以外の解釈できないから大丈夫だろ
80とかは減点対象
- 71 :
- >>70
サンクス
いや、駿台の模試なんだけど、解答でご丁寧に84→8.4×10 って直してたから
- 72 :
- 個人的には8.4×10の方が違和感を感じる。
- 73 :
- p - フェニルアゾフェノール
は何と何がパラの位置にあるのですか?
- 74 :
- -N=N-(アゾ基)
-C6H5(フェニル基)
p-フェニルアゾ(フェニル基がくっ付いたアゾ基がp位にある)フェノール
ようはフェノールのヒドロキシとジアゾがpの位置にある関係
- 75 :
- >>74
ありがとうございました
- 76 :
- サリチル酸をアセチル化すると何故ヒドロキシ基のHがアセチル基に置き換わるのでしょうか?
COOHよりOHのHの方が取れやすい性質でもあるのでしょうか?
- 77 :
- 無水酢酸みたいな形になんないかって?
取れやすいってかさ、出来た物質の安定度合いが違う。
実際無水酢酸は反応し易いから無水酢酸の片方の酢酸はペアの相手を酢酸じゃなくてヒドロキシ基に変えるってイメージ
- 78 :
- 自分は今年滋賀医科大学を受験したのですが、
解答解説がどこにもありません(泣)
問題も出回っていないと思うので、(レアです。)
もし解きたい方がおられれば問題をここに書きます。
(化学だけでなく、数学・物理・英語もあります。)
著作権の事は詳しく分からないのですが、直接スキャンした画像を掲示板に
貼るのはさすがにまずそうなので、メール等でお送りします。
送って下さればお送りします。著作権の問題があるので公開はしないで下さい。
- 79 :
- ん?
- 80 :
- >もし解きたい方がおられれば問題をここに書きます。
>著作権の問題があるので公開はしないで下さい。
- 81 :
- 質・・・問?
- 82 :
- >>80
あ、すいません別スレで数学の問題について聞く時に書いており、
編集忘れがありました…ここには書きません。
- 83 :
- 官能基に含まれる炭素原子は不斉炭素原子として数えないのは何故ですか?
- 84 :
- >>83
>官能基に含まれる炭素原子は不斉炭素原子として数えないのは何故ですか?
意味が分かりません。例えばどんなの?不斉中心になる様な炭素もつ官能基って出て来た?
- 85 :
- 金属の結晶格子の配位数って何を示してるんですか?
- 86 :
- 配位数ってのが何をさしてるかの説明を求めているの?
それとも配位数の大小が物性にどう影響与えるかを聞いているの?
- 87 :
- 配位数が何を示してるか教えて欲しいです
- 88 :
- 原子一個の隣に何個の原子がいるかってこと。
配位ってのが隣に居るってイメージでいいよ
- 89 :
- >>88
大身立方格子が8個なのは分かるんですが
面心立方格子が12個なのが分かりません。
- 90 :
- >>89
面心はあなたの見たてだと幾つだと思うの?
- 91 :
- >>90
9です
- 92 :
- 一番手前の半分になっている球の周りに何個あるか考えてるのかな?
それでも一個余分に数えてるっぽいけど
まずは球の書かれてない手前側にもう半分あるからそっち側の隣も考えなよ
何個になった?
- 93 :
- >>92
まず角の4つが手前にもう1組あると考えて
4 * 2 = 8
ですよね。
そこから、半球の奥の5つと接していて、手前にもう1組あると考えて
5 * 2 = 10
足して 8 + 10 = 18 OTL
- 94 :
- >>93
まずね、先に言っておくべきだったけど、隣っていう言葉で誤解を生じさせちゃった
結晶格子のもでるだと、触れ合ってる玉の数のこと。
>まず角の4つが手前にもう1組あると考えて
>4 * 2 = 8
>ですよね。
手前の角の四つは今手前の真ん中にある半分の玉の逆を考えているのと同じ玉だから
かける2する必要ない。
>そこから、半球の奥の5つと接していて、手前にもう1組あると考えて
>5 * 2 = 10
ここが間違えやすい所なんだけど、手前の面にある半分の玉と一番奥の面にある半分の玉は接してないんだ。
だから隣あってるとは考えない。
だから半球の奥には4つあると考える。
考えたようにこれは、手前に対象な位置で別の玉がくるから
4*2
だから全部で4*2+4=12になる
- 95 :
- >>94
*2 している4は4個の半球の4ですよね?
- 96 :
- です。上下と左右にある半球です。奥の半球は数えません。
てまえの1/8球四つは一回しか数えません。
- 97 :
- ありがとうございました
- 98 :
- 気体分子が高温側から低温側へ移動する理由が知りたいです
よろしくお願いします
- 99 :
- 分子が移動するわけじゃねぇよ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【千葉金沢新潟】旧六医学部医学科【岡山熊本長崎】 (824)
【出雲市】島根大学医学部医学科【斐伊川】 (216)
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号85 (672)
立正大学5 (793)
◆● 中央大学スレッド 133 ●◆ (313)
早稲田大学受験対策総合スレ (864)
--log9.info------------------
GIMP Part27 (460)
Google Chrome 54 プロセス目 (864)
PowerDVD Part 43 (454)
madVR Part2 (303)
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part10 (827)
自動化ツールUWSC使いよ集まれ9 (266)
窓の杜とかベクターってどうよ (743)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.152 (334)
Everything Part3 (548)
Pale Moon Part4 (236)
【ゴム】GOM Player Part35【プレーヤー】 (350)
Google日本語入力 サジェスト17候補目 (291)
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない? (350)
p2proxy Part18 (764)
KeyHoleTV・製造9代目 (480)
foobar2000質問スレ Part23 (803)
--log55.com------------------
沖縄人から見て日本のヤマトゥンチュをどう思う?
ホントかなあ
インチキだな〜と思うことって何かありませんか?
読書をあんまりしない人が出会ったお勧めの本
ニコ生クルーズで大規模な集団ストーカー
集団ストーカーを否定する人=某半島宗教の工作員
在特会に入ったら集団ストーカーが消えました
ブランドってバカがする物だと思っている男は多い
-