1read 100read
2012年08月資格全般42: 日商簿記2級 Part380 (835) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1級】建築施工管理技士1【2級】season2 (726)
★★★★★★ゼロから始める簿記2級★★★★★★★ (613)
ブラック特許事務所の見分け方★PART28 (934)
【電験三種】第三種電気主任技術者試験part188 (408)
【ローリスク】TAC中小企業診断士【Mリターン】 (602)
【炉筒】ボイラー資格統一スレ 30号缶【煙管】 (678)

日商簿記2級 Part380


1 :2012/11/18 〜 最終レス :2012/11/27
前スレ日商簿記2級 Part379
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1353128961/

■平成24年度(2012年度)試験日程
第132回 平成24年11月18日(日) ←オワタ\(^o^)/
第133回 平成25年2月24日(日)←次ココ
第134回 平成25年6月9日(日)
■平成24年度出題区分改定 売上割戻引当金が2級の範囲に
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/24.php
■受験料 4,500円
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

2 :
2getto

3 :
人生初のスレ立てなのにかぶったorz

4 :
ミスターボーダーの俺様が通ります。

5 :
ネットスクールハジマタ

6 :
ドンマイ…

7 :
あー貢献利益勘違いしてたわ
下手したら92点かも

8 :
60後半かな(´;ω;`)
のれん償却1,200かよ
1,500にしたからズレズレだよ

9 :
大原のとおりなら85だが、、、

10 :
違うか、83だ

11 :
自己採点が合格点でも不安だあああああああ
早く結果こい!!

12 :
今回の検定試験の勉強でこういう勉強はまったかも

13 :
>>12
熱が冷めないうちに簿記論→財表といってみようかw

14 :
>>13
税理士かwなりたいけど簿記2級でひいひい言ってたから無理だろうなあ

15 :
簿記の勉強はたのしくないわ〜

16 :
 
          ;' ':;,,     ,;'':;,   何だよお前ら!実力出せたのかよ?
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';, 
        ,:'           : :、        
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',   社会から落ちこぼれた
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.      俺ら高卒・Fラン・AO・無職の最後の希望の☆
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i            簿記2級スレを馬鹿にしやがって何様のつもりだよ
        :    {+ + +}      :::::i 
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /    簿記2級で夢見ようぜ!
        ,:'        : ::::::::::::`:、            人生一発逆転の大きな夢を!
        ,:'         : : ::::::::::`:、
夢を捉まえようぜ 簿記2級で!
            俺らの大きな夢と希望に向かって!

17 :
86点 やはり全経に払い損

18 :
なんだ簡単だったの?
エア受験して今帰ってきた

19 :
1,4,5で52点
2は3つの勘定を完成させたから12点かな?
3は普段一致したことなかったのに
試験中キタ━(゚∀゚)━!と思ったら一致しただけで
普通に間違ってたwwwwwwww
でも8割ぐらいは部分点あるかな
一発合格あるかも

20 :
132回オワタ\(^^)/
才能なさすぎんるんだが・・・
2月にもう一回チャレンジすべきか

21 :
問3の決算整理の8見w落wとwしwたwwwww
見事に当期純利益が56630\(^o^)/
まあでも問2が見たこと無い形式だったわりには簡単だったかなー

22 :
大原の配点だとギリ受かってそうだけどLECじゃ駄目だ

23 :
だめだ
見たことない問題くるともう本当にだめ
ついてない
なんで俺が受けるときにいつも新傾向の問題くるの?
3級もだったぜ

24 :
1問目、20 4問目 16 5問目 間中だけで 4 精算で 多分16 2問目 知らんがな
56点

25 :
これは、会社への報告は12月20日まで遅らせるは
落ちた手前、微妙ですねが最善の俺の中の仕分け、突っ込まれないように68点としておく

26 :
勉強時間を無にする問題2・・・
おいらは2問の日本語さえ理解出来なかった

27 :
昨日とは大違いの静けさw

28 :
>>27
こっちにいるぜw
日商簿記2級 Part380
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1353228388/

29 :
ここけ?

30 :
んだ

31 :
2月に2級目指してる初学者だけど
LECとTACのどっちかの通信を検討中です
どっちがお勧めですか?

32 :
イチオツ

33 :
採点終了
レック70
タック69
ネットスクール68
大原69
ダメだこりゃw

34 :
あれだ
132回の二問目を予想できた学校にしとけ

35 :
>>33
一緒に合格を祈ろう

36 :
>>33
これは「受かる」に3000点

37 :
次回は問2は特殊はないな。ラッキー♪。
本支店と伝票会計をひたすらやりますわ。

38 :
問2のおかげで今回は合格率20%台確定だな。
あんな糞問出したらドンドン受験生離れるぞ。

39 :
なんで出題者は奇をてらうかね
誰が得するのかマジで悩むわ

40 :
>>39
あの問題のどこが奇をてらった問題かわからない
過去問で見慣れないから気をてらった問題か?
それは違うぞ
問2がとけないのは勉強不足

41 :
会議所に不合格者の次回の受験料が入る

42 :
問2みたいなJス問題出したら受験生離れが加速するだけだわ。
もう受ける気すらなくなった奴もいるだろうな。

43 :
問二が出来ない奴は簿記のぼの字も理解出来てない奴だから、むしろ真っ当な問題なんだけどな
糞問題とか言ってる奴はこの資格活かして仕事することも将来的にないだろうから別にいいんだろうけど

44 :
問2ってそんな酷いか?
満点は難しいけど部分点は取れるだろ
というか問2できてなくても他ができてれば受かるからねえ
俺は落ちたけど問2のせいにして諦めるようなことはしないわ

45 :
問2は、伝票なんかより簡単だよ。
借方か貸方の数字が、分かれば、自動的に反対側の数字も分かるし。

46 :
面喰って頭真っ白になった奴は多そうだな
でスルーして時間切れ

47 :
問1 10分
問4 10分
問5 10分
問3 25分
書写 10分
問2 55分
こんな配分で約90点だった。

48 :
見たこともない形式ってどんな問題だったんだろう
解答冊子が届いたら見てみる

49 :
簿記試験自体、企業の業務では通用しない
そもそも仕訳のできない経理なんて腐るほどいる
二問目が基礎というやつのほうが試験に毒されてる
試験と学問は別、実務は別次元
そういった意味で試験に沿った問題が出せない今回の出題者は糞

50 :
>>37
自分もそう思って切り替える
同時進行で全経1級考えてるけど、いけるかな?

51 :
特殊がでない根拠は?

52 :
>>51
根拠はないけど、別につっかからなくてもよくない?

53 :
ゴメン

54 :
第2問目は初めて見た感じだったけど、
仕訳ができる&Tフォーム作れる
これだけで完成だよ。
ただし、諸口を忘れてる場合あるだろうけど、それくらい減点になっても問題ないレベル。
3級レベルの作業と2級の仕訳なんだから。
3級の基本のできてない人は答えられない。

55 :
>>53
こちらこそごめん
前スレで論点は?とか騒いでた学歴厨と勘違いしてました

56 :
仕訳のできない経理マンが偉いと錯覚するカキコわろたwww

57 :
あの問2が、できないやつは、工業簿記の勘定連絡もできないだろ。

58 :
>>56
誰もそんなこと言ってないのに、捉え方が極端過ぎない?
でも、いくらお勉強出来たとしても引きニートなら、仕訳分からない経理マンの方が格段上かw

59 :
>>57
確かに。
それが出来る奴なら第2問目は普通に解ける。
その逆もしかり。

60 :
仕訳して
転記して
決算修正仕訳して
損益勘定に振り替える
まさに簿記の基本
第2問は教科書的問題の見本
転記するとき相手科目(諸口も含めて)を書くとか
対照勘定の残高は原価部分を手許商品に含める
なんてのが曖昧なのは試験対策偏重の弊害。

61 :
つまり数字こそ間違えたものの
諸口とかやり方や書き方はあってた俺は
ちゃんとできてるってことでいいんだな
よかったよかった

62 :
>>58
誰もそんなこと言ってない。
極端な捉え方するなよ。
そう思われるだろって言ってんだよ。
経理で仕訳できないとか、実務してないんか?
普通に必要だろ!
精算表どころか伝票処理すら危ういだろ。

63 :
>>61
数字を間違えたのは痛いが、諸口が書けてるというのは、経理事務では必須だからね。
事務レベルですら出来て当たり前。
よって自慢にはならないが、自信を持って良いと思う。

64 :
>>57
たしかに俺は勘定連絡図を意識しないで工業簿記やってる。
大切なのは独学だと面倒というかいまいち解らんのだよ。
なんとか今回は合格できそうだがその点はしっかり復習しないとな。

65 :
俺がニートと言われたW
月次決算、四半期決算、半期決算、年次決算、
見込み作成、予定作成、期間計画作成、構造改革作成、標準設定、
その他諸々にBS、PL、CFなどの比較、推移、分析、
まとめ、詳細資料に提出資料、あんちょこなど、
いっぱいありすぎるが、ニートがこれらを出来るなら、俺は今頃クビだわW

66 :
レスにボロが滲み出てるんじゃ?

67 :
簿記試験が企業経理で通用しないとか
1級取得者が言うならともかく
落ちた奴がいっても単なる負け惜しみにしかきこえない

68 :
俺今回の試験で1級合格確定だと思うだけど
実務なんか3ヶ月目のパートのおばちゃん以下の自信あるよ?

69 :
なら、2級受かったら即仕事できるよね?でもできないんだよ
実務したもん勝ちの世界

70 :
煽り耐性ゼロだから
少し餌を撒けばバカみたいに食いつくな

71 :
後出しで餌のつもりかw

72 :
大抵どのスレでも試験の前後は頭のオカシイ奴が出てくる
合格発表があるまではこんなもんだろうな

73 :
>>69
このスレ、優秀な大学生が多いみたいだけど、
自分は転職活動の足しになればと思って勉強してるが、特に経理職は未経験は相手にされないもんね
きちんと職歴やコミュ力あれば違うかもしれないけど…

74 :
実質381の簿記2級スレはここですか

75 :
前に2級取得、今度、税理士事務所の正社員に、会計未経験だけど応募してみる予定
中年なのにもかかわらず、履歴書送ってくださいと言ってくれた、社交辞令だろうけど
もしも書類審査が通ったら嬉しいが…、頑張るよ

76 :
うむ

77 :
社交辞令だな
辞めろ

78 :
試験終わって何もせずにいて、見直そうと思ってカバン開けたら解答用紙があるんですよ
こんなことってあるんですかね?

79 :
>>78
ネタじゃないなら、失格では?

80 :
失格だね

81 :
>>75
書類審査通ってご縁があるといいですね

82 :
>>80
うちの商工会議所の説明だと、そういう方は次回以降の受験をお断りする場合もありますって言ってたわ

83 :
それはおかしい
回収して全員提出されてるか調べるだろ
全員分集まるまで誰も退出出来ないし
はい却下
釣りネタ練り直し

84 :
テンプレ貼らして
前スレ
日商簿記2級 Part380
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1353228388/
■平成24年度(2012年度)試験日程
第132回 平成24年11月18日(日) ←オワタ\(^o^)/
第133回 平成25年2月24日(日)←次ココ
第134回 平成25年6月9日(日)
■平成24年度出題区分改定 売上割戻引当金が2級の範囲に
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/24.php
■受験料 4,500円
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

85 :
■関連ウェブサイト
ttp://www.o-hara.ac.jp/best/boki/ (大原)
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/ (TAC)
ttp://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄学院)
ttp://www.net-school.co.jp/boki/ (とおるクラブ)
ttp://www.lec-jp.com/boki/ (LEC)
ttp://www.dai-x.com/boki/ (DAI-X)
ttp://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい150〜200時間
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 ttp://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。
日数計算は使えます。
■電卓はどれがいい?
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php

86 :
■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「とおる」「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しずらい。)
初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC プラス8点
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。

87 :
■この十年間は概ね30〜40%で推移。40%を超え次の回はガタッと難化するように見えますが、実際は前回までにベテランとなっていた人達が抜けてしまうからと思われます。30点までは間違えても大丈夫なので八割五分を目標に頑張りましょう
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%  ←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回 5.7%   ←ここ十年間で最低
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
第103回 23.2%
第102回 31.0%
第101回 33.1%

88 :
合否はテンプレで次の受験者のために情報を残しましょう。
【.合否.】  合格 不合格
【.受験地域】 任意
【..受験会場.】 
【..受験回数.】   回目
【.勉強方法.】   独学 通信 通学
【..勉強期間.】  ヶ月  週間(通算 ヶ月)
【..年齢性別.】   歳 
【.職業or学生.】  大学(学部、学年) 専門(分野、学年) 高校(普通科・商業科・それ以外) 職種(業界、役職) 無職(職歴、年数)
【.使用テキスト.】
【.使用した問題集.】
【感想を一言】  合格の秘訣は? 敗因は?

89 :
併願で受けて2級受かって3級落ちる奴がいるとか結構聞いた事あるが、普通に考えて
2級中心で勉強してて3級の勉強を疎かにしてただけとしか思えない

90 :
そういう現象が起きるって面白いな
英検じゃ起きなさそう

91 :
99年6月、11年6月、12年11月受けたけど受からなかった
次も受けるけど俺は何回目の受験なんだ?
次、受かったら2回目で受かったって言っていいのか?

92 :
>>91
3回落ちてるから、次回受かって4回目で合格したことになります

93 :
夜のスレの流れ読んで思ったんだが
二級すら受からない、つか
仕訳のできない経理マンは普通にいる
特にコンピュータ化された大企業に多い
もっと言えば仕訳の怪しい税理士、公認会計士も普通にいる
で二級に受かっても経理職に転職はできない悲しい事実がある
それを考えると二級と言う資格は実務から離れた問題傾向な内容なのかなと思う
例えるなら文法怪しくても英語で会話してる奴を
あいつは文法が怪しいから英検二級落ちた、
使えない奴と評価してるようなもの
一級とっても実務じゃかなわないとレスがあったが
その通りと思う

94 :
特に2級の工業簿記なんて実務で糞の役にもたたん。
経費削減はどの会社でも取り組んでいるが、
あんな表面的でしかない内容を会議とかでプレゼンテーションしたら笑われるぞ。

95 :
社長に対して笑ったら首だよ。

96 :
>>89
俺そのパターンだわ

97 :
第2問は仕訳など簿記の基本的な力を問う
いい問題だったと思う。
但し、使う勘定科目以外は3級チックではあった。
しかし、第2問みたいな問題を出しておきながら、
同じような基本的仕訳問題をまた第4問で出すのは
どうにも解せないな。
結果として、出来た奴と出来なかった奴の差が
大きくなったと思う。

98 :
テキスト等とは大型書店に行って一通り読む事をお勧めする
>>86は売れ筋だが、最適とは限らないと思うわ

99 :
受かれば良問
落ちれば悪問
それだけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ3 (859)
★【奇跡のイチロー】宅建31点合格スレ (375)
辰已法律研究所の社労士講座佐藤塾2 (692)
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part20 【約33%】 (303)
【理工系】甲種専用 危険物取扱者 Part19【登竜門】 (622)
【井出】 iDE社労士塾について(PART25) (766)
--log9.info------------------
技選ビブ疑惑 (882)
FIS アルペンスキーワールドカップ 2010-11 (646)
【雪質】 安比高原スキー場3 【極上】 (518)
スノボなんてスポーツじゃなくってDQNの迷惑行為 (314)
【また】スノーボードの3人連絡とれず【ボダ】 (203)
★  スキースクールの裏事情  ★ (678)
コテコテのワゴンRに乗っていたキモオタ三人組 (388)
群馬のスキー場ってどうよ?(19軒目) (737)
ボードウェアどこのがかっこいい? (ダボ系)part46 (514)
北志賀高原 総合 (493)
【写真チューオウ】鈴木明子アンチスレ42【ご褒美チュー】 (435)
税金泥棒再び■安藤美姫アンチスレ 371■トヨタの産廃 (452)
【That's】 浅田真央アンチスレ243 【Ridiculous】 (590)
フィギュアスケート★女子シングルpart957 (432)
フィギュアスケート☆太田由希奈Part34 (1001)
【R婆の王子】羽生結弦アンチスレ11【腹黒カッパ】 (391)
--log55.com------------------
【モンスト】おっさんスレpart22
【レース】Asphalt アスファルト総合64
Hidden City - Mystery of Shadows のスレ(その29)
🌸第1023回トンスレ入学式🌸
【無課金】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】石655個
【ミミズゲーム】slither.io 11匹目【スリザリオ】
【モンスト】モンスターストライク総合3125【空気アプリ 今日ニュース】
【無課金おっさん】パズル&ドラゴンズ163号(ワッチョイ)