1read 100read
2012年08月緊急自然災害142: 次に大地震が発生する場所を予想するスレ (757)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【瓦礫】川崎市長「筋通らない反対は無視」 (429)
曽野綾子「東電に責任はない」2 (546)
日本経団連の米倉弘昌会長(笑い)2 (361)
【まだ応援】菅がんばれ 23メド目【脱原発】 (449)
●瓦礫拒否の自治体には災害救援を一切するな2● (455)
【驚愕】なんと、東京駅 で4.88μSv 検出!! (544)
次に大地震が発生する場所を予想するスレ
- 1 :2012/04/04 〜 最終レス :2012/11/24
- 東北地方太平洋沖地震が発生してから早1年ちょい……
そろそろ大地震(最大6弱以上)が発生してもおかしくない時期なので予想しましょう。
もちろん各自ともに対策も随時していくように。
- 2 :
- ('A`)ノ くまの子
ノ( ヘヘ みていた
('A`)かく ('A`)れん
∨) (∨
(( ))
ヽ('A`)ノ ぼっ♪
( ) ゛
゛/ω\
おしりを出した子いっと…
('A` )
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽゝ
__[警]
( ) ('A`) >>1乙
( )Vノ )
|| ω|
- 3 :
- 各地方の地震活動
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/index.html
- 4 :
- 台風の進路が急に曲がったらそっちの方向に熱が帯びてるからひずみが
でストレス溜まってるから地震だと思うから 台風の進路を見ればいいと
予想します 3.11の前の年の台風って途中から90度に曲がって東北の
方向へ向かいませんでしたか?
- 5 :
- 北米の西海岸地帯
- 6 :
- >>4 そうなんだよ
数年前の新潟の地震の時も台風の進路が急に曲がったところだったよ
今回も何処かで曲がった?
- 7 :
- >>6
曲がってないと思う 今年の台風だよな まず猛暑かどうかだよな
- 8 :
- パプアニューギニア 八月 1日 震度チ
- 9 :
- 8月か9月前半に神奈川沖震源の地震。
- 10 :
- もう一回東北に来るよ。
西には来ないよ。
でも時期はもうちょっと後だからね。
- 11 :
- 愛知ー浜松 地帯だろ
- 12 :
- 類似スレ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302938973/
どちらもスレタイを見る限りでは不謹慎ではと思ってたが、ここは傾向と対策スレとして扱うのかな?
- 13 :
- 東京だよ。
- 14 :
- 東京直下じゃないかなぁ
- 15 :
- 東京が心配だから東京ばかり研究してるヤツが多いからだろ 絶対ハズレるから見てみな まったく研究されてないとこに来るよ
- 16 :
- 北海道に一票
- 17 :
- 残念でしょうが、東京は数回の「人工的揺れ」で歪みが無くなってしまい、大きい地震を
作る事ができないらしい。
- 18 :
- 東海沖と南海道連続地震が、この地震で誘発される可能性もある。
東京直下型はまずないだろうw もしあっても物が倒れるくらいだとおもうよ。
安政地震からそうとう年が経っている。その心配はあろうが、前仁は福島に首
都を移転させようというスレもあったのだ。人のちからはよわい。
- 19 :
- 瓦礫受け入れの埼玉県知事がいる南部に祟りでくるかも…
新たに発見された断層で次々と頻発してオシマイ
- 20 :
- >>4
去年ののろのろ台風が急に向き変えてスピード上げて一直線に東北に突き抜けて
行ったのは、そういう理由?震災後だったけど、まだ地震の巣みたいなもんだし
今後も地震のあるとこに向かうのかな?
- 21 :
- 茨城だべ
- 22 :
- >>12
しかし、あそこはもう便所の落書きみたいになってしまってるからなあ。
予想するとともに、地震に備えて何が必要かというのを建設的に議論していくはずなのが、全くスレとして機能してないのが痛い。
- 23 :
- j
- 24 :
- おお、カキコできた!
まだ高速道路建設中の箇所がいくつかあるけど、より一層耐震性を高めて造っていかないとならないね。
圏央道は未完成のところは予定より遅れるかもしれんな。
- 25 :
- シックスセンス(第六感)の地震予知
http://jishinyochijp.blog.fc2.com/
2012/4/3のシックスセンス
さっそく今朝感じたシックスセンスです。
北アメリカ大陸周辺に、二日以内にマグニチュード5以上の地震が起きるかもしれません。
先日、メキシコで比較的大きな地震が起きましたが、これをまた繰り返すかもしれません。
北アメリカ大陸に住んでいる方は、念のため準備してください。
- 26 :
- >>20
低気圧がぶつかるとそれがキッカケになると他人のブログで読みました
たお基本的に台風は低気圧の方へ進むらしいです 台風は低気圧です
でもはっきりわかりません 震源を避ける動きもあるそうです
- 27 :
- ミッチェルクームスのサイトがカリフォルニアに
かわったぞ
http://www.facebook.com/people/Mitchell-Coombes/1427705082
- 28 :
- 日本海側
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120209/dms1202091225011-n1.htm
みんな注目してるのは太平洋側だろ 三陸やら南海トラフとか でも日本海側じゃね?
- 29 :
- 大阪 名前忘れたけど繁華街を南北に走って堺市方面に続いてる断層
津波なしで犠牲者一万人
- 30 :
- >>26
さけるというよりスイングバイ的な動きじゃね?
低気圧うんぬんは太陽や月のかさが絡んで来そう
- 31 :
- 結局メディアに踊らされてるだけだからな
直下のニュース見りゃ
「俺は直下だと思うなぁ」
千葉沖の報道見りゃ
「千葉沖っぽいなぁ」
無学の悲しい性
- 32 :
- >>31
だから自分の考えを持つことが大事なんだ
- 33 :
- >>24
圏央道に関しては今年中に完成するところもあるよ。
- 34 :
- 自分の考えだと思ってるとしたら
相当のアホだな
他人の研究や意見を聞きかじりの中から
軽くチョイスしたにすぎないのに
レストランでメニューから
パスタ選んだだけで
自分の味、だと言ってるようなもん
- 35 :
- 大飯が再稼働して、それを待ってたかの様にあの辺で起きたりして。
そしたらうちはもろベクれまみれで頃されるわ。まあ、今も止まってる
からって安心は出来んけど。利益より害のが超大きいじゃねーか。比較に
ならんわ。マジで原発とか勘弁して欲しい。
- 36 :
- >>34
料理をつくるのに材料は買うだろ
- 37 :
- 無学ってwww
どんな学問やってる人も、どこにいつ地震が来るかなんてわかりませんよwww
- 38 :
- まあ、危険予測自体が、分かったとしても得しないからな。いずれにせよ、科学者は起こりうるかもしれないその時の、白昼夢を見る羽目になる。
利点といえばせいぜい、己だけは助かる可能性が生まれる、くらいだが、他の人たちを説得するのは難しいわけだから、我が身だけ守れても、今度は良心に痛めつけられて、何で俺だけ…、とか思ったりするんだろう。
それでも予知してくれる人がいるのだから、耳を貸して、風呂に水張って、備蓄をして、保険をかけておきたい。
カード類は一か所に、不要なものは処分し、必要なものは揃え、大事なものは手放さない。
あれもこれも一度にすると、家族が引くので、じっくり、週1月2くらいで、少しずつ手を打っていこう。
打てば響く、喋れば伝わるものだが、波紋が広がりきるまでは、じいっと待つ。そうしておけば、案外来ない。また来ても備えがあるので、今度は他の家庭に対しても、力になれる。
お一人様なら、こういう時身軽な気がするが、同僚や友人がいるから、むしろ備えを多めにしとくと、その日に恩を着せられる、かも。
…こうやって安心しようとして、あまりに周囲の反感が強すぎると感じたら、それは尚早か、独善の仕業かもしれない。
そういう時は、散歩でもして、自然と付き合うと、答えが出たりする。花は1年、花畑は数年、木々、森は幾歳月、人間もまたそう…。焦りすぎることは、よくある。人生は長い。大事な人は、そう簡単にいなくなりはしない。
今年はかつてよりは平和で、来年も平和だろう。けど一応、保険をかけておく。ちょっと防災意識に目覚めました、という感じで楽しくやろう。
- 39 :
- >>30
温度差が激しい季節ばかりじゃん地震が多いのは。
だから高気圧から低気圧に急になると膨張してハネがくるんだろうと思う
- 40 :
- >>39
温暖前線が近づくと暈ができやすくなる
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%88
地震の前に暈がでるっていうじゃん
それも低気圧関連
- 41 :
- やべえ 何で東京だけこんな時間に20℃もあんだよ
夏も東京だけ得に暑いと東京直下型だな 猛暑にならんよう祈るばかりだ
- 42 :
- 結局太平洋とプレートのハザマの地震頻発地帯を見てれば
わりと簡単に予測できるよ
今のとこM6規模レベルだからまだ巨大地震の予兆はない
しかし太平洋部レート
それもプレートとプレートの境目はでかいのがおきるし頻発する
それを警戒していれば次に来る場所は大体予測できるよ
過去の地震のデータを比較すれば
プレートの右に圧力かかったら左端に来ることあれば
下に力かかれば上にきたりさ
NZにでかいのきたら、上端日本は必ず巨大なの来るし
カリフォルニアででかいのきたら左端の日本もひずみが出て
なんらかの影響が来るよ
フィリピンプレートにも警戒するべし
- 43 :
- 息苦しい暑さ 露でも得に息苦しいと感じた2010年
異常な暑さ 死者も多数でた熱中症の夏 阪神大震災 関東大震災、新潟中越
地震の前の年は猛暑なんだよ
- 44 :
- 広島→福島→福井?福岡?
長崎→長野?
- 45 :
- >>43
氷河期は?
- 46 :
- 前震、予震、地電流、大気イオン濃度、E スポット、地震雲、気温の高低、低気圧の動き、その他あらゆる宏観現象はみな後付け。
そう言えば、あの時とか、こじつけや思い込み。
なにしろ前震ですら、本震が起こった後になって、ではアレが前震だったのだとわかるというのが現状。
今のところ学会は無論市井の数多の研究家も大地震の前兆を捉えて予測に成功した例を知らない。
残念ながら、現在の地震学で用いられる、「30年以内に50%」なんていう、
バカバカしいような確率論的地震動予測以上の事は言えない。
ただ、今回の311地震と似た事例である、スマトラ沖地震のその後の経緯を見ると、
約二年に渡って震源域の同一プレート境界上の近傍にM7、M8といった巨大地震規模の余震が発生している事から、
東北地方太平洋沖地震でも、同じように東北以南の太平洋岸で大きな余震が発生する可能性は高いのではないかと考えられる。
また京都大学ぼうさいけんきゅう
- 47 :
- 京都大学防災研究所 地震予測センターの行ったシミュレーションによって、
今回の大地震によって日本の広い範囲のプレートにかかる応力が大きく変化した事が推測された。
それが果たして、懸念される東海、東南海、南海地震や首都圏直下地震などにどう影響するか、
予断を許さないと考えるべきだろう。
- 48 :
- GPS的に南海と千葉南部が歪みが少なめで怪しい。固着域が剥がれ始めてないかねぇ。
東南海と北海道の南東沖は今も歪み続けているので震源になるのはまだまだ先かな…
- 49 :
- >>48
hinet30日拡大みると房総沖が空白
- 50 :
- 大本命を挙げるとしたら、千葉県東方沖でM7.5前後ぐらいの規模まで行きそうだけど、それでも都心は11.3.11と同程度の軽傷で済むよね?
同日の茨城県沖(M7.7)は東京湾以西では最大4で済んだし。
- 51 :
- >>46
そういえばスマトラの時も。同じリクツだろw
- 52 :
- >>51
東日本太平洋沖地震とスマトラ沖地震は同じタイプの大地震。
プレート境界型、海溝型地震で、逆断層型、震源深さも浅い浅発性地震で似た条件が揃っている。
似た経緯を辿る蓋然性は考えなければならないと言う事。
もちろん、だからと言って全く同じ経緯を辿るとは限らないがね。
東北地方太平洋沖地震は連動型地震であって、極めて短時間に近傍の震源で巨大地震が発生している。
またこの震源域のプレート境界の南端にはフィリピン海プレートととの三重会合点があって、
関東の陸側は関東フラグメントが存在し、これだけでもスマトラに比べてはるかに複雑な条件になっている。
全く違う独自な経緯を辿る可能性もある。
- 53 :
- ここはネガ厨が集まるスレなのか?
- 54 :
- >>52
複雑ねぇ
関東はダンパーみたいなもんかね
- 55 :
- >>53
このスレはネガ厨が集まるスレです。
- 56 :
- ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!ジャップに大鉄槌!
- 57 :
- 3.11以降の流れからすると、関東と北海道の太平洋沖が一番怪しいね。
仮に千葉東方沖でM7後半が訪れたら都心もちょっと物的被害がありそうで恐ろしいよ。
石原さん、オリンピックなんか考えてる場合なの?
そんな財力があるのなら災害対策のために投資して欲しい。
- 58 :
- 千葉東方沖、南東沖
浦河沖、苫小牧沖、十勝沖
直感だが、最有力といえるのはこの五箇所のどれかだろうな。
類似してるスマトラも04年末以降数回大地震が発生してるけど、震源地は一箇所に集中してるわけじゃないから。
もちろん俺としてはあってほしくないが。実家は苫小牧なんだよ・・・
- 59 :
- 関東各都県各市町村とも、地震対策なんてあまり考えてなさそうだよな。
町田市も地元のプロサッカークラブのためにスタジアム改修を最優先にしてしまってるし。
どうせすぐJFLに降格するクラブだろうに。
- 60 :
- 大体予想って外れるからな。
次は岡山広島あたりだとおもう。
- 61 :
- 次とうほぐ
- 62 :
- 町田市は3.11のときに、某ショッピングセンターのスロープが崩落したんだろう?
あれを見て何とも思わなかったんだろうか?他にもあれぐらい脆い建物はあるはずなのに。
- 63 :
- 次は、高知沖で難解地震では無いか?
- 64 :
- 若い時にはよく当たったが、今は当たらない。自分の小さな子供に聞いた方がいよ。
子供の方がそうした予知力などがあるそうだ。しかし学校教育となると、受検にはそ
うした問題はないからねw
- 65 :
- おR沖地震、ホモ沖地震だと思うw
- 66 :
- 内陸部じゃないかね。案外、首都圏のど真ん中とか。w
- 67 :
- それだけ日常生活には注意すべきだと言うことだよ!
- 68 :
- 関西・東北・九州・・・
まだ来ていないのは、東海沖・東京都心付近。
- 69 :
- 血場県沖だと思う
- 70 :
- >>69
千葉県沖か?
巨大地震はやはり静岡県の南の東海から来ると思うよ。首都圏直下型もあると思うが、
東海巨大地震はおきていないほどこわい。
- 71 :
- 梅田
難波
天王寺
- 72 :
- >>62
2011.3.11の町田市は5弱だったのに、コストコの斜路は見事に崩落。
耐震性が低くて脆い建物はこれ以外にも数えきれないほどあるだろうな。
都心川崎横浜にあの日より少しでも強い揺れがやってきたら・・・昨年2月のNZ地震で全壊したCTVビルのような地獄絵図が浮かんでくる。
- 73 :
- 北海道の浦賀あたりだと霊感ある職場のおばちゃんが言ってたぉ。でも311は微妙にはずした
- 74 :
- 温度差激し過ぎるだろ 今東京6℃だぞ 低気圧がぶつかると地震来そう
- 75 :
- 平成新山がいきなり誕生しても不思議はない。
火山列島とは、そういうものだ。
ガレキ処分場で噴火でもあるんじゃねーのか。神の怒りで。w
- 76 :
- >>72
それ以外にも、九段会館(こちらは5強)では天井崩れて2人も死者出してしまってる。
CTVビルと似たパターンが発生するのは別に珍しくないよ。
房総沖では1953年にM7.4というのがあるけど、正確には南東沖で50〜60年おきにこのエリアで起きてるのが気になる。
震源が陸から離れれば離れるほど揺れの範囲も広がるから、再度この場所でこの規模だと首都圏も大惨事になりかねないな。
可能性は高いからホント怖すぎる…
- 77 :
- 東京は千葉さん自体が巨大な防波堤になってるから大丈夫だろ
東海は倒壊……
- 78 :
- 太平洋側プレートは満員電車の押し比べみたいなもんだしな
3.11の影響で南海トラフに相当ストレスかかってるだろ
- 79 :
- 関東近辺だろ
- 80 :
- 福島が毒たっぷりの野菜や肉を
他県に出荷するせいで、迷惑しています。
なぜなら、外食産業が大量に買いつけて
消費者に黙って食わせるから。
もともと、福島の連中が
そんなものを売るからいけないんだ。
だから、私達は知らないうちに被爆させられる。
全部、福島の連中のせいだ。
さっさと滅びればいいのに。ほんと、迷惑な連中。
差別されて当然。
どっかいけ、消えて下さい。さっさと。
- 81 :
- 自分は子供の時には、地震予知力があったが、今はもう無い。
十勝沖地震などは予知していた。
やはり東海地震だと思うよ。エネルギーが溜まっているから恐ろしい。
- 82 :
- 次は秋田だな
秋田人の腐った性根を大地震で叩き直して欲しいわ
- 83 :
- しばらく東北太平洋沖でM7以上発生してない
スマトラは毎年のように来てる
東北も例外じゃないはず
来るんじゃない?
- 84 :
- スマトラ沖って一回目の大地震と2回目の大地震との距離ってどのくらい離れてるの?
- 85 :
- 勝浦、鴨川の南東200〜300kmの沖合でM7前半なら、広範囲ながらも最大震度は4で落ち着きそうな気がする。先月の三陸沖がそうであるように。
- 86 :
- 大阪、京都
- 87 :
- 他のスレに書かれてたけど、
阪神大震災以降で、6弱以上の地震が一度も発生しなかった年はこれまで4つしかないんだよね(96、99、02、10)。
大抵はどこかしらで起きてる。
ただ、今のところ首都圏一帯と北海道西部(石狩地方など)は空気化してるから危険な香りがするけど。
- 88 :
- >>62
震度5弱だから4.5〜4.9で崩落。
弱すぎ。
- 89 :
- 震度5-6
5月11日前後 千葉から茨城 /
震度5-6
11月5日前後 関東から静岡の予想
- 90 :
- こういうの辞めろ
どうせこねえから
てめえらが予言書けばかくほどあたらねえんだよしねよカス
神様がみてんだよ
- 91 :
- ただ、元旦の鳥島近海の地震はM7ジャスト&300km深さで起きたのにも関わらず、
状態的には先月14日の三陸沖とあまり変わらない感じだった。震度4だった範囲は元旦の鳥島の方が広かったけど。
- 92 :
- 油断大敵。西も油断してるとびびるぞ。上町とかきたらけっこうやばいんじゃない?
- 93 :
- >>90
10年以内 震度5〜6
東北〜中国・四国
これなら当たるだろうナ
- 94 :
- キラーパルス重要
- 95 :
- 俺北海道に住んでるんだけど関東で地震起こる夢見たんだ。
北海道も震度4くらいで結構長く揺れてた。
そしてTVのニュースつけたら東京湾の内側か外側の海に×ついてて震度10って書いてたわ。
自身の夢とか初めて見たわ。
- 96 :
- >>95
予測夢
夢の中で体験して現実に備える働き
または実際に揺れててそれが夢に反映されたか
- 97 :
- >>59
関東は無駄にサッカーチームが多すぎるよね。
毎試合ガラガラのチームもいくつかあるし。ホント迷惑。
- 98 :
- 北海道 また東北 石川〜島根の辺り 東海静岡から和歌山の辺り
高知 宮崎 鹿児島
↑
- 99 :
- >>95
震度10w子供か
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」 (918)
【開拓者】海外移住先情報総合 Part22【移民】 (674)
■不敵なコスプレで被災者を愚弄する放射脳■ (223)
東京都多摩地区専用★9 (517)
原発事故は自民党の自己責任 (554)
東京都多摩地区専用★9 (517)
--log9.info------------------
イチローは「スーパースター」なんかじゃない (437)
林檎の再婚相手として相応しいのは (200)
【東京事変4th】 スポーツ7 【絶賛発売中】 (959)
林檎好きな人にオススメしたいアーティスト (276)
【林檎】音源の歌詞集めようよ 其の四【東京事変】 (205)
歌詞の一部を「R」に変換するスレ (415)
椎名林檎ファンの特徴 (229)
【驚愕】林檎を目撃したPEOPLEのスレ【びくりつ】3 (246)
ポム・ド・カラメリゼ (798)
うーそーつーくーなーよー (302)
ハロー!プロジェクトメンバーのブログ画像収集専門 (290)
よく見ると似ている同士 (488)
小川紗季ちゃん悪い虫スレ (838)
嘘吐きで有名な後藤真希が次に吐く嘘を予想しよう (363)
ハロプロの人気低迷から再起を考える60 (462)
ミニ作のRスレ11 (786)
--log55.com------------------
【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」
【青森】クマ3頭に遭遇…とっさに拳を突き出し撃退「転んじゃって、たまたま運良くクマの鼻に手が当たって、クマが逃げていった」
【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」★7
【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★8
【加計問題】前川喜平前文科次官「安倍晋三首相の嘘つきは証明されている」「名誉毀損にあたらない」とゾクゾクした批判をしてしまう★2
【韓国人】「東日本大震災で慰安婦が150万送ったのに日本は何も報いない」今回の震災で「日本列島は沈没すればいい」とゾクゾク暴言★3
【医療研究】iPSから血小板1千億個 京大、輸血用に作製 血小板は献血で集められるが保存期間が短く慢性的に不足
【西日本豪雨】ため池の危険性浮き彫りに 全国で20万カ所、対策進まず