1read 100read
2012年08月生活サロン119: 人間関係の距離感をお勉強するスレ・3 (942)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
二度と行きたくない板 その2 (824)
どうぞ荒らして下さい (557)
名称を微妙に間違えるスレ (696)
おやつが食べたいな〜 5日目 (899)
人間関係の距離感をお勉強するスレ・3 (942)
猫を駆除するせ・い・か・つ5 (950)
人間関係の距離感をお勉強するスレ・3
- 1 :2008/07/27 〜 最終レス :2012/11/27
- あの人と親しくなりたいけれど相手の領分にどこまで踏み込んでいいのかわからない
疎遠になっている友達に連絡を取りたいけれどうまいタイミングが分からない、など
人間関係の距離感が分からない人が程よい距離感をお勉強するスレです。
心地よい距離感を保てる人を目指しましょう。
ここは加害者が迷惑をかけないようにお勉強するスレです。
被害者の方は対策スレでどうぞ。
回答者の方へ
ここは適切な距離感をお勉強するスレであって蟻杉を目指すスレではありません。
梨本人が「適切な距離感がわからないからいっそのこと蟻杉になろう」と思うのは自由ですが
蟻杉になることを望まない相談者に対して蟻杉的行動を要求することは控えましょう。
このスレの相談者はあなたに迷惑をかけている梨とは別人です。
両者を混同した暴言は慎みましょう。
罵倒や上から目線など目に余るレスが目立ちます。
2chといえども最低限のマナーは守りましょう。
関連スレ(被害者の方はこちらへ)
サロン板 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1188996979/
全般板 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1209335583/
前スレ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1141289994/
前々スレ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1108995291/
- 2 :
- 2ゲットだ〜!
- 3 :
- ┏━━━━━━┓
┃●指名手配●┃
┃┌────┐┃
┃│ ∧_∧ │┃
┃│(´Д`)│┃
┃└────┘┃
┃2ゲット失敗┃
┃賞金:バナナx10┃
┃現在も逃亡中┃
┃ カキコしろw ┃
┗━━━━━━┛
- 4 :
- クラスメートの綺麗女子は明るいし男子からのアプローチが絶えないけど休み前ぐらいから女子には露骨に嫌われてる
けど男子は心配してる様子
そんな時男子に相談乗ってもらうと余計こじれちゃうのかな
あと男子は相談受けると期待や誤解しちゃうのかな
- 5 :
- 若いし期待も誤解もすると思うぞ
されてもいい人に相談してみては?
- 6 :
- ?
- 7 :
- じゃあ会社で同じ場合はどうすんだ?
夫妻持ちやドロドロじゃね?
- 8 :
- まだまだ距離感の、おべんきょ中です
失敗ばかりorz
- 9 :
- >>7
妻子まで持つくらい大人なら分別あるんじゃない?
人生一度もモテたことなくて中高生ばりに異性耐性もなく飢えてる中年ってなら解らんけど
- 10 :
- >>9のように思って接してるのに、妙に意識(警戒?)されることがあるよね。
「え、何?俺に気があるの?」的な。で、いつの間にか
気を持たせる行動を取る人間が悪いという流れになっていたり。
- 11 :
- 大人だろうが結婚してようが
異性から相談されると期待する人は多い。
Rをなんとも思ってない人結構いる。
- 12 :
- このスレにR、自分の距離なしを反省して、人との付き合い方を改めてみた。
そうしたら、普通の感じの人が、笑顔で話しかけてきてくれるようになってとってもうれしかった。
自分から積極的にするのを我慢してやめただけなのに。
だが、あるおせっかい高齢梨にターゲットにされ、大喧嘩して、そのサークルをやめました。
自分自身が、梨を卒業できたとたんに、梨からタゲラレルのって、よくあることなんでしょうか。
- 13 :
- 人間関係のぬるぽ感をお勉強するスレ
- 14 :
- ∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/>>13
(_フ彡
- 15 :
- >>12
自分が梨全開だった時期を思い出したら、答えが見えるのではなかろうか。
- 16 :
- >>12
運だと思うよ
でも断れ無さそうな空気っていうのはあるかもね
- 17 :
- >>12
>改めてみた。
具体的にどう風に改めたら良くなるのでしょうか?
- 18 :
- 自分も今は被害者になる場合もあるけど、
昔は明らかに梨だったんだよなあ…。
梨なときの自分は字が猛烈に下手で整理整頓ができない人だった。
練習して字が上手になって、整理整頓も多少気をつけるようになったら、
気が付いたら梨な部分も治っていた。
梨で潔癖な人もいるから「この特徴=梨」は当てはまらないんだけど
自分の場合はこれらの欠点を直そうと努力しているうちに
梨的な欠点も直っていたのが不思議。
人間関係とか他人の目ばかり気にしてないで他のことに目を向けることで
色々な面でバランスがよくなったのかもしれない。
ただ、梨時代に知り合った人と接すると梨っぽさが戻ってくるみたいで
恥ずかしさと迷惑をかけたくない気持ちで挙動不審になる。
だからあまり会わないようにしている。
- 19 :
- >>12
自分の場合は友情の片思いをしていることに気付いてすごく傷ついたけど
とにかく嫌われてるのに粘着してもいいことないってことで距離を置いてそのまま疎遠に。
その後梨からタゲられかつて自分がどれだけ相手に迷惑をかけていたか思い知った。
やっと梨から逃れたと思ったらまた別の梨にタゲられの繰り返し。
自分が梨行為をしたからその罰を受けてるんだと思ってる。たぶん罰は一生続く。
- 20 :
- >>19
罰は一生続くなんてことないよ。
寂しさとからお互いに踏み込むような
付き合い方を好んでたりしない?
- 21 :
- >>11
そうなんだよね。それってドラマの中の事だけかと思ってたけど
梨を私にあてがってきた妻子持ちって
梨のメソメソ話を一生懸命聞いてあげたりして
やっぱりそれって男女間ではの感情が絡んでいるんだよね。
そこまで詮索できなかった自分の(いい年をして)無邪気さが情けない。
あわよくば肉体関係までも・・・と考えてるものなんだよね。
それが世の中のごく普通の事なんだよね。
- 22 :
- 12です。皆さま、たくさんのカキコどうもありがとう。
>>17
具体的にどう風に改めたら良くなるのでしょうか?
人の顔をじっと見る癖をやめました。それと、自分から人に話しかけるのをやめ、話しかけられてから、親切に感じよく少しだけしゃべるように変えた。
最初は、演技をしてるようで、他人をだましてるようで、自分の中で、葛藤があったが、相手が、好感持ってくれるのが感じられてからは、それを、習慣になるようにがんばりました。
自分の中で、距離感を維持したかかわり方が定着するのに半年かかって苦しかったけど。あの半年は、非常に有意義で、逆戻りしそうになった時は、その気持ちを日記(大学ノート)に詳細に書いて、反省したりした。
まるで、右手と右足を同時に出して歩き始めたような違和感があったが、これが普通で、今まで、あまりに天衣無縫だったようです。
- 23 :
- >>22
すごく参考になる。17さんではないけど、ありがとう。
私も、12さんみたいなこと心掛けてるけど、まだ覚悟が足りないみたい。
少し親しくなったな、と思うと途端に甘えが出て、ポロリといらないこと
余計な事無神経な事口走ったり、馴れ馴れしくしてしまったりする。
後になって気付いて、消えたくなる。
あと、私も人の顔じっと見る癖があった!これも梨ゆえの悪癖だったのかな。
実際に自分を変えて好意をもってもらえるようになったという体験談は
とても勇気付けられました。
- 24 :
- 自分もそうなんだけど、なんで人の顔をじっと見てしまうのかな?
- 25 :
- R幼児くらいの子供なら、どの子も人の顔をじっと見るよ。
人の顔を注視することで、相手の意識を自分に向けられるからかな。
誰でもそういう経験はあるはずだよ。成長過程で、こういう行動は
意識してやらなくなるんだろうね。梨は、その過程がないだけじゃない?
対人行動は、実地で勉強してかないと身につかないし、たとえば>19の人の場合は
罰じゃなくてバランスの問題だから、そのうち、タゲられても回避できるようになるよ。
- 26 :
- 梨は親が変。
わかってはいるけれど親を選んで生まれてくるわけにはいかないし・・
- 27 :
- でも二十歳も超えたら親のせいばかりにはしていられないぞ
幼稚園や小学校で親以外と接する時間もあるんだから
自分で学習していかないと
- 28 :
- >>27
子供にとって親は世界そのものだから、幼稚園小学校の人間関係なんて
「そーいう人もいるんだわ」程度の影響しかないよ。
親のせいにして改善努力をしないのはよくないけど、
改善努力をしながら原因になった親を憎むのは問題なかろう。
余計な苦労と努力を強いられる結果になったんだから。
- 29 :
- 梨の親を見て当然のように自分も梨に育った。
友情の片思いは数え切れないほど経験してきたけど
自分のおかしさに気付くことなく友達になってくれない相手が酷いと思ってた。
自分がおかしいと理解できたのは2chの被害者スレを見てから。
自分がおかしい、改善しなきゃいけないと理解できて努力してる最中だけど
実年齢は立派な大人なのに幼稚園で学ぶことを一から学ぶのは非常に難しく
今でも頻繁に失敗して迷惑かけまくり(迷惑かけたことを自覚して反省できるようになったのは進歩だろうけど)
そんな自分でも今は親を見ておかしいと思えるようになったのでこれも成長かね。
- 30 :
- 自分も梨だけど梨被害に遭った。
加害者の内訳は同い年(一番若いときで10代後半)と60代(当時の年齢)が半々。
自分が無自覚でしゃれにならないほど迷惑かけまくってたのは10代前半まで。
目糞鼻糞は百も承知だが60過ぎて梨やってる連中より自分のほうがましだと思ってしまう。
いや人のふり見てわがふり直せで反面教師にするべきか。
- 31 :
- 梨梨とは言うけど迷惑かけたな、嫌われたな、と思った相手とその周囲には一生疎遠でいるか表面だけの穏やかな必要最低限の付き合いだけにして付き纏おうとしなきゃ合格点だと思う
まぁ付き纏ってるつもりなくても「これくらいなら…」って思ってた事でまた迷惑かけちゃうから梨なんだけどね
迷惑かける事は誰にでもあると思うけど違いは迷惑かけた後に出るんだよね
- 32 :
- 迷惑かけた時点で合格点じゃないと思う
- 33 :
- スレ違いかもしれないのですがここで相談させてください…
相談できる人がいないのでできたらアドバイスお願いします…
自分は独♀30梨です。
趣味仲間で半年ぶりに再会しました。このグループは大切にしたいので「梨行動」はかなり無理をしてますが出した事はありません。
楽しい時間を過ごせたのですが、後日、仲間の一人から連絡が来てマルチ商法の勧誘を受けてしまいました。
楽しい再会の後だったし、また皆で集まりたいと強く思っていたので失礼のない様に丁寧にお断りしました。
しかし今、「好きな仲間から自分はカモとしか見られていなかったショック」
「あの仲間でなぜ自分だけなのか」
「他の仲間は大丈夫かな」とショックと不安でいっぱいになっています。きっとこれは梨的な考えなんだと思います。
他の仲間に連絡したいけど、事を大きくするより何も知らない事にしておいた方がよいのか悩んでいます。
こんなちっぽけな事ですみません。以前の私なら確実に仲間に(悪い風に)広めていたと思います…。
普通はどんな行動を取りますか?
すみませんがお願いします。
- 34 :
- >>33が広めなくても、とっくにマルチの勧誘していると思う
- 35 :
- >>31
嫌われたと気付ければいいんだけどね。
- 36 :
- 「好きな仲間から自分はカモとしか見られていなかったショック」
「あの仲間でなぜ自分だけなのか」
これって梨特有か?
友達に勧誘されれば誰でも嫌な気分になると思うけどなあ。
ここで勧誘されてはっきり断って、以前のつきあいができれば普通の人、
「あ、友達だと思われてなかったんだ」と色々考えて縁切ろうとするのが梨、蟻杉って感じする
- 37 :
- 勿論相手がしつこく勧誘してくるとかなら縁切って正解だけどさ
- 38 :
- >>33
ショックを受けるだけなら別に変じゃないと思う。
今後の付き合いはその人の態度によると思う。
カモとしか思っておらずそれっきりになるか、今後もしつこく誘ってくるか、友達として節度ある態度を取ってくれるかは向こう次第だし。
他の人には「○○さんから何か連絡来なかった?」とやんわり探りいれてみるか
やんわりする自信がないならそのまま黙ってればいいと思う。
- 39 :
- どうしようヤバイよ…
バイト帰りに久しぶりに同級生に会ったんだけど、緊張して全然しゃべれなかったし。
- 40 :
- >>36
勧誘してくるような人間とは距離置くのが一般的じゃないか?
「嫌ならそうとはっきり断ってくれればいいから〜」なんて言って
上手くいけば営利目的のカモにしようという魂胆、
上手くいかなくても以前のつき合いがそのまま続行できると思ってる
人間はヤバいと思うんだが。ここで切っておかないと(疎遠/FOの方向で)
事あるごとに相手が利用できる人間かどうかカマかけてるくるよ。
- 41 :
- >>33です。
皆さんアドバイスどうもありがとうございます。
全員一致なのは「なるべくいらない波風まで立たせない」という事の様ですね…。
梨パワーが発揮されるのは皆さんの言う通り、「その時の行動」じゃなくて「その後の行動」なんですよね。染みる…
よくわかりました。とりあえずしつこくされない限り仲間にも黙っておく事にします。
脱梨のためにここを堪えてみせます。
相談していなかったら、今頃「酷い事された!」って、過去ログにあるような梨行動パターンに走っていたかも…
悪い事と解っているのにやってしまう。もうそんなの辛いし嫌なんです。
感謝します。こんな私にアドバイスどうもありがとうございました。
- 42 :
- >>36
勧誘→即縁切りは別におかしくないだろ。
友達やめても付き合わなきゃいけない関係(仕事とか学校とか)なら表面的にうまくやっていく必要はあるが。
- 43 :
- 職場で子供がいる同士の男女が噂されてる
男性側が上司
ただの上司で親身に相談に乗ってるだけだろうと思ってたら会社以外で色々と目撃者が出て来たらしい
RってどこからがRでどこからが男女の付き合いっていうんだろう
プライベートで二人で会ったり出かけるともうお互いが好意持ち確定なのだろうか
俺は会社の女子とプライベートで顔合わしたいとなんて思わないが
陰で何言われるか考えただけで勘弁だし会社で恋愛なんてこじれたら最後
- 44 :
- 以前は疎遠になりかけてる知り合いに定期的に適当なメール送ってたけど
(内容は近況報告とか他愛もない話。あくまでメールのためのメールなので内容は二の次)
それをやめてみてしばらくたつ。もう縁は切れたものと思うことにして連絡先を消去することにした。
いつも自分からだったから相手は迷惑がってた可能性があるし
そう思ってなかったとしてもメールのためのメールを送らないと疎遠になるような関係を維持するのは無意味だと気付いた。
メールのためのメールを送るのをやめたことを後悔というかやめてよかったのか疑問に思う気持ちもないわけではないけど
初めからメールのためのメールなど送るべきじゃなかったという後悔のほうが強い。
今後は「去るものは追わず」という言葉を心に刻んで生きていこう。
- 45 :
- 友達がいなくて友達を欲してる人はメールを貰うと嬉しいから
他の人も喜ぶに違いない、少なくとも迷惑がられることはないだろうと思ってしまう人もいるけど
仲良くしたくない相手からのメールなんて迷惑メール以下。
- 46 :
- 仲良くしたいし好き同士だけど子持ち同士の男女のメールっていつまで続くの
性関係も無いし子供がいて嫁はうざいが子供は大切らしい
ただの下心か暇潰し?
メールの反応と自分の気持ちも分からない
- 47 :
- Rスレにでも行けば
- 48 :
- >>46そんな気持ちをブログに書き殴るんだ!
雨風呂辺りには、お仲間がたくさんいるから、きっと歓迎してもらえるよ
- 49 :
- >>46
蟻すぎの私はいつもこういう時、家族ぐるみで仲良くなれたらいいのにと思う。
ここは梨の為のスレみたいだけど蟻すぎの為の適切な距離感ってどうしたらいいんだろう。友達ほしい。
- 50 :
- >>46
男女の友情はどちらかが結婚した時点で終了。
性関係がなくても配偶者が不快に思えば離婚→原因となった側に慰謝料請求だから。
- 51 :
- >家族ぐるみで仲良くなれたらいいのに
梨の発想だろコレ
自称蟻すぎって、目指す希望が梨っぽいから怖い
- 52 :
- >>49
もし本当に梨に至るとこまでベタベタしたい訳じゃなければ近づいても険悪にはならないと思う。
近づくと嫌われるって人であれば無自覚の梨要素があるから気をつけて
- 53 :
- 仲良くしたいのにどう接していいか分からなくて
溝とか壁とかいっぱい作っちゃう
集団になると更にわからない。
気づいたら、食事とかに誘うと「微妙な会話」になる、
みたいに言われて距離空けられてたorz
会話とかも何をふっていいか分からない
- 54 :
- 蟻とか梨とか関係なしに
絶対こいつと仲良くなるって空気があると微妙だし重い。
通りすがりの人に声かけるような気分でいってみては?
その前に意識しないで自然と仲良い状態になれる人がいれば一番だけどね。
長続きもすると思うし。
- 55 :
- 梨な親の性格をそっくり受け継ぎ梨だった10代。
私存在するだけで人に迷惑をかけますねと蟻杉な20代。
30代だしいいかげん更正しなきゃ、と愛想よくし始めたとたん
大梨と小梨にくっつかれて困っています。
距離のとり方って難しい・・・
- 56 :
- >>55よくわかる。
多分元梨なだけにやっぱりまだ距離感がわかってないという事なのかな。
自分もまだまだ勉強中だけど。
タゲられるって事は、やっぱり他の人が梨に引き始める事に気付いていないから?
↑そういう周りの空気を読めないから、自分だけ梨のエリアに取り残されてタゲられる。と、考えているんだけど。
難しい。
- 57 :
- 自分も野生児→いじめに遭う→距離蟻→リハビリときて
30になってようやく「好かれようと無理しなくても普通にしてていいんだ」とわかった。
しかし控えめにしてると強烈な梨にロックオンされる。
変な距離感しかなかったから一般人よりも鈍いんだろうと自覚している。
最近目にして調べてるのは、「自己主張」と「自己開示」の違いについて。
相手を思いのままに操ろうとするのが自己主張、
ただ自分の心のありようを素直に表現する(常識の範囲で)のが自己開示。
自分は家庭環境がgdgdな中で育って、
自己開示するどころか感情を自覚することさえまともに出来なかった。
その辺、すごく下手なんだと思う。
自己主張をしすぎて嫌われたら何も言わなくなったり。
自己主張はしなくても、「いや」って気持ちは素直に出して行けばよかったのかな。
今からでもバランスを取り戻していきたい。
- 58 :
- 淋しがり屋だから言い寄る男にメールしまくった
別に何とも思ってないかり面倒臭さくなった
明日から気まずい
もう忘れようっと
- 59 :
- 梨を自覚していないふりをして「友達の悩み」と称して2chにぶちまける。
そうすれば「友達だと思ってるのはお前だけ」というレスで埋め尽くされる。
客観的にそう言われれば納得するしかない。
- 60 :
- 夏休みに遊ぼうと話してて向こうが「こっちから連絡する」と言ってきたので
自分からは連絡せずひたすら待ってたらもう夏休みが終わる。
社交辞令だったのか。
夏休みの中盤に差し掛かった時点で確認のために連絡してればよかったかなとも思うけど
今更もう遅いし連絡しないで正解だったのだと思うことにする。
- 61 :
- 今回に限らずwktkしながら連絡を待って結局来ないでがっかりすることが多い。
この世に社交辞令が存在することはわかっててもいざ誘われると舞い上がってしまう。
- 62 :
- >>60
補欠要因だった予感・・・
- 63 :
- >>60
連絡しなくて正解だよ。
距離梨っぽいときには自分一人でできる趣味とかに没頭すると
人に迷惑かけなくて良いね。
- 64 :
- 梨っぽい行動が出ている時
「イライラしてる時」
「嬉しい、楽しい等でテンション上がってる時」
後者の時にも自分が梨っぽい行動が出ていると気付いた
普段気をつけているが、「プラスな感情」の時だから気付かなかった…
気をつけよ
- 65 :
- >>63
禿同。
しかし自分の場合
人と連絡取りたいが我慢
→人に迷惑かけないために趣味に手をつける
→没頭して一人を満喫
→そんなときに人から連絡がある
→「せっかく一人を満喫できてたのに」と思いつつ無視はできないので返信
→やりとりを楽しみだす
→間もなくスルーされる
→初めに戻る
というパターンが多くて困る。
交流を楽しみだした途端スルーされるのは自分では気をつけてるつもりでも
無意識に梨行動が出てしまってうざがられた可能性があるから猛反省すべきとしても
一人を楽しみだした途端連絡よこされることがあまりに多すぎて相手は悪くないとわかっててもうんざり。
- 66 :
- >>64
わかる。
家に帰って落ち着いてから気がついて反省。
いつも帰宅後は一人反省会してるけどハイテンションだった日ほど反省して凹む。
いつも反省するのにそのときになると冷静になれなくて同じ失敗を繰り返す。
- 67 :
- 以前このスレよく読んでて、久々に来た。
ここの人ちょっとマイナス思考に片寄ってきてると思う。
最初の誘いは自分から掛けて良いと思うよ。
待ってるメールの確認をしても良いと思う。
要は相手に嫌われてるか、遊んでも良いと思われる位には好かれてるか確認を出来ればいいんだから。
後、一度誘ってみて、返信無かったらそいつのアドレスを消してそいつの存在を忘れる。→向こうから連絡があった時再登録し直す。で相手には迷惑掛からないと思うよ。
自分が実践してるけど、この法則で大分ストレス減るよ。
- 68 :
- >>67
今ならその方法で問題ないかもね。
昔から「嫌われたな」と思ったら相手の連絡先を消してたけど
(デジタル媒体がなかった時代は紙を破いてた)
携帯のなかった時代に帰宅すると親から「○○さんから電話があって
折り返しかけてほしいって」と告げられて番号わからないからかけられなかったり
手紙が届いたものの名前しか書いてなくて住所がわからないから返信できなかったこともあったけど
メールなら必ずアドが表示されるし見覚えのあるアド+件名で迷惑メールとの違いは判断できるから問題ないよね。
よほど親しいか急用でない限り電話がかかってくることはないだろうし。
ところでこのスレの人はどんなときにアド消去してる?
自分は1年以上連絡取ってないことに気付いたとき。
年一回(年賀状orあけおめメールor喪中葉書)やり取りがあればとりあえず切らない。
(ただしこっちが喪中のときは一年延長)
- 69 :
- 学生時代からの古くからの友達、仲間なら2,3年はおいとく。
つきあいが浅かった人なら1年連絡ない場合、
または2回用事でメールしたのに返事こなかった場合、
向こうに先に見切られたなーとちょっと悔しく思いながら削除。
- 70 :
- 友達と遊びたくない
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1210512339/
遊びに誘われることが苦痛な人達のスレ。
以前は「相手には断る権利がある」「ダメモトで誘うのは自由」と思ってたけど
このスレと上記のスレを見てそれは大きな勘違いだったのだと理解した。
- 71 :
- 1stコンタクト〜数回は問題無し。
梨特有の初対面への人当たりやノリの良さで乗り切れる。
しかしそれ以降が問題なんですよね。
相手も楽しそうでも自分だけが仲良しな気でいるかもしれないから
次の段階へどう移せば良いかわからない。
例えば、休日に予定もなく遊べる仲。映画見に行かない?とかじゃなくて。
次の段階とか考えなくていいのかな?
現状維持できてれば普通の人になれるのかな?
- 72 :
- 大人になってくると、親しい友達同士でも
休日に予定も無く遊べるってのは無くなってくると思うよ。
休日には何かしら予定が入ってる事が多い。
一見予定が無さそうでも、
今日はここまで本を読み進めようみたいな予定が入ってるかもしれない。
- 73 :
- >>71
>例えば、休日に予定もなく遊べる仲。映画見に行かない?とかじゃなくて。
その手の親友ごっこの相手は、8月も末の今ではとっくに募集締め切られている。
ある程度以上の年なら、そういう行為自体から卒業しているはずなので最初からやらないほうが良い。
- 74 :
- このスレの人たちって本当に距離感がわからなくて悩んでいるというより、
漫画やドラマに出て来る「理想の親友」像と現実のギャップに
悩んでいるような気がしないでもない…。
紙オムツのCMを観たお母さんが真剣に悩んでメーカーに電話してきて
「うちの子供のおしっこは青くないんですが、病気なんでしょうか…」と
相談したという話を思い出した。
現実には不変の友情も完璧な友達もそこら辺に転がってるわけじゃないよ。
現実の不完全な自分に相応しい、不完全な環境があるだけ。
- 75 :
- >>71
考えなくていいと思う
小中学生のうちは「二人組作って」「三人組作って」言われたときに
ハブられたくないという強迫感もあっていつも一緒にいる相手を
決めている子も多いけど、大人はそういうことはしないほうがいいと思う
- 76 :
- >>71
距離感がわからないなら尚更現状維持すべきだと思う。
相手が今のままの関係を望んでるとしたら次に進もうとした時点で嫌われる。
相手が次の段階を望んでるなら相手のほうから誘ってくれるはず。
どうしてもと思うなら社交辞令っぽく誘ってみる方法もあるにはあるが
(相手がその気なら本当に遊ぶ、その気がなければ社交辞令として流す)
やめておいたほうがいいと思う。
- 77 :
- >例えば、休日に予定もなく遊べる仲。映画見に行かない?とかじゃなくて。
これは自分がやられても迷惑だなと思うから、こんなの目指さなくていいと思うよ。
でも、ひとりの時間が楽しめるようになってきたら距離ありすぎ、みたいにいわれることが多くなってきた。
なんか人と関わらないほうが楽になってきたんだよね…いろいろ考えなくて済むし。
人に迷惑はかけてないけど後退してる気がする。
- 78 :
- >>71です。
レスくれた方々どうもありがとうございます。じっくり読んで考えていました。
私は妄想の理想の親友像を目指していたんですね。
いつも現実とのギャップに悩んでいた。
けど大人はそんな事しないし、各々小さくても大事にしている邪魔されたくない予定もある。
仲良くなりたい相手なら相手が動いてくれるまで待つ事にします。
段階なんて考えなくていいのか。本当馬鹿だな。
自分が何に悩んでるのかわかって気持ちも楽になりました。
教えてくれてありがとうございました。
- 79 :
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2008/08/31(日) 18:04:24 ID:RrqM46HQ
友人関係で悩んでる人って大抵、友達と言うものを美化し過ぎてたり、
知り合いを友達と勘違いしてるだけの気がする。
気のせいかも知れないけど、読んでいる限りそういう印象を受けることが多い。
- 80 :
- 保守
- 81 :
-
- 82 :
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
人間関係の距離感がわからない人17【対策】 [生活全般]
人にあまり好かれない・・・6 [既婚女性]
☆社会に出てから分かったこと☆17☆ [リーマン]
人間関係の距離感がわからない人16【対策】 [生活全般]
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第九十九話 [オカルト]
- 83 :
- まぁ勉強しようとしてるんだからそうなるだろうね
でも
他にどんなスレ見てようがだからなんなんだろうと思う
- 84 :
- 初めて書き込みします。自分は17歳の高校三年生です。自分もつい最近まで人間関係に悩んでいた者の一人です
自分の場合病気してて病院生活が長かったから年上の人しか話せないという感じで同級生〔特に女子〕とは全然
話せずどう接していけばいいか分かりませんでした。。友達にアドバイスを頂きながら今はなんとか慣れましたが
アドレス交換をしてそのあと色んな意味で進展しないのでそこからレベルアップしたいですし・・・
疎遠になった中学の同級生の女子ともなんとかアドレス交換して変わった自分を見てもらいたいですね・・・
メアドから進展する方法など教えてくださいお願い致します
- 85 :
- 年上の人しか話せないって言う人は、大抵相手に甘えてるんだよ。
年上なら多少生意気でも「まあ、若いからしょうがないな」って許してくれる人が多いから。
自分だけスポットライト浴びたみたいな気分になるもんね、優しい年上の人の場合。
まだ高校生なんだから、「話せない」と思い込まないで
周りの人と普通にしゃべることからはじめたらどうかな?
ここでメールのことなんか聞くよりアドバイスくれる友達に直に聞いたほうがいいと思うよ。
あと、昔の友達に見て欲しいとかメールから進展とか、相手は迷惑だから絶対にやめとけ。
人間関係はあんたの発表の場じゃないんだから、それ、距離梨行為だよ。
- 86 :
- >>84
>変わった自分を見てもらいたい
相手の人は変わったおまえさんを見たいって思ってくれてると思ってるのか?
その自信の根拠は何だ?
中学時代ろくに話もしなかったんなら、とっくに顔も忘れてるよ。
そんな相手から今更メール貰ったってハァ?だし返事出すのも面倒だし、
下心(体・金・宗教・マルチ商法)でもあるんじゃ…って思われるだけだ。
今と未来だけ見ろ。過去の関係にすがるな。
これから築いていくんだよ。ゼロから。今までの人とも、これからの人とも。
- 87 :
- >>84自分は梨だけどあなたも梨だと思う。
>人間関係は自分の発表の場じゃない
本当に梨が勘違いしている所はここ。他人は人の事にそんなに興味ないんだよ。
生活板の距離無しスレを読んで目を醒ますんだ。きっと、今なら間に合うよ。
- 88 :
- 去るもの追わず
- 89 :
- 仕事場の人間とは親密にならない。
公私はバッサリ割ってる。
ラクだぞ。
- 90 :
- 親密になるつもりなんて毛頭無いけど、場を和やかにするために
笑顔貼り付けて会話するのすら面倒
でも自分に良くしてくれる人には梨的な言動をしてしまいそうになり
これまた疲れてもう嫌になる
自宅で出来る仕事があればいいのに…
- 91 :
- 自分は他人に対してあまり行動を起こさないことでなんとか梨ではなくなったけど、
逆に梨にターゲットにされることが多くなって嫌だ。
すごく苦労して、梨親から受け継がれたへんなところを分るたびに一つ一つ直していったのに
何も考えずに梨行為をしてくる奴をみると腹が立ってくる。
で、相手はこっちを何の苦労もしてない(梨親の場合大抵貧乏とセット)おじょうちゃん育ちだと
思い込んで梨行為+説教とかしてきたんで、相手が泣きそうになるまで「お前の嫌なところ」を言ってしまった。
普通の人ならやんわり拒否、ダラダラ拒否してるんだろうなと思ったら
自分がダメ人間みたいでちょっと悲しくなった。
- 92 :
- ロックオンされた後だとなかなかやんわり出来る人は少ないよ
まぁロックオンされる前にやんわり距離おくのが普通って言われたらそれまでだけど
- 93 :
- >>91
意思表示というか、言い返せるだけすごいと思う。
私は梨(今頑張って制御中)のくせにその場では言い返せないから…。
でも上手く言えたとしても
「普通の人ならこんな酷い事を言い返すんじゃなくて、その場が上手く納まるような返しをするんだろうな。」
とか考えて落ち込むのかな。
普通の人の対応を知りたい。
- 94 :
- >>92
ありがとう、少し気が楽になったよ。
>>93
落ち込み方はそんな感じw
元の自分が異常だから、普通の人はどうなんだろうって考え方がふらつく。
- 95 :
- 梨にも優しくできんのは、暖かい人間だとオモ。
自分に厳しいみたいだけどな。
戦う本人、じつは陰でその場の癒しになってるよ。
事実、その場での一言一言、すごく考えながら口に出してると思う。
社会って、感情剥き出してやりたい放題な梨が長生きできるとこじゃない。
依頼者のほうが十分人間できてて、だからこそハズレクジばかり引いて、なんでもっと自分は…て思う事多過ぎると思うが、人から見たら十分魅力的だと思うぞ!
- 96 :
- >>91
麻生首相や櫻井よしこなんかの口調や言葉遣いを学ぶのはどうか。
言いたいことをズバズバ言うんだけど、言葉選びが凄く丁寧で綺麗なため、
第3者には全く嫌な感じを与えないし、穿ってみなきゃ揚げ足も取りにくい。
麻生首相
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4782503
櫻井よしこ
http://jp.youtube.com/watch?v=hOqGl5-15ig
- 97 :
- 全般板に被害者スレあるよ
- 98 :
- >>96
どうもありがとう、参考にする。
- 99 :
- 被害者スレは勉強になった
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
女子小中学生に性欲わくのは正常 (648)
人間関係の距離感をお勉強するスレ・3 (942)
死ぬまでに一度は可愛い女の子に言われてみたいこと (393)
運が悪い/ツイてないなと思った瞬間 (453)
海外住むとわかるけど日本人てマジでブサイクだよな (434)
パRは儲からないのに行く奴は何考えてるのかな (754)
--log9.info------------------
★ドR★韓国中央日報が女子選手着替え写真をR (240)
五輪で審判に執拗に抗議して退場。恥ずかしい韓国 (284)
オリンピック開会式 (824)
【愛タソ】鈴木桂治 3【サーフィン】 (479)
【ソフトボール】馬渕智子2【日本の4番】 (777)
【とくダネ!】小倉智昭、北京入り! (607)
柔道 松本薫選手 ヤワラちゃん (568)
テスト用だから自由に使ってね2 (301)
友達のいないフィギュアの村主章枝さんを応援したい52 (542)
上野の童顔がエロくて我慢できない!83 (871)
宮間あやちゃん萌えスレ (394)
日本のオリンピック選手で1番可愛いのは? (459)
パラリンピックはなぜ日本では盛り上がらないのか? (848)
上村って口だけだよね (410)
北島&内村終了のお知らせ (291)
何だよ○○たんって・・・(ー_ー)凸x11 (531)
--log55.com------------------
【AXN】スレ立てるまでもない海外ドラマ part4
【スパドラ】THE BLACKLIST ブラックリスト part14【バレ禁】
THE 100 ハンドレッド Part.3
【AXN】LUCIFER/ルシファー【ネタバレ禁止】
【スパドラ】スレ立てるまでもない海外ドラマ★2
【AXN】シカゴP.D. part4【バレ禁】
【スパドラ】エレメンタリー Part.3【バレ禁止】
【Dlife】クワンティコ Part5
-