1read 100read
2012年08月新・mac31: MPEG AVI MOV 総合スレッド 21 (559) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Siri Part1 (310)
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱30[touch][iPad] (703)
Mac Pro 83 (859)
Xcode part11 (961)
MacでYouTubeの動画を保存する方法教えて3 (566)
今度のWWDCでは凄いものなど発表されない! (380)

MPEG AVI MOV 総合スレッド 21


1 :2011/05/20 〜 最終レス :2012/12/07
・Windowsの質問はDTV板等へ(ここはMac板です)
・DVD Rip は「Mac de DVD Ripping」スレへ
・TV関連は各キャプボスレへ
前スレ
MPEG AVI MOV 総合スレッド 20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1260594551/
【まとめサイト】
MPEG on Mac wiki
 ttp://www5.atwiki.jp/mpegonmac/
「MPlayerかVLCで」コメント省略用 置き場
 ttp://www.geocities.jp/maccodec/log/mporvlc-comment_ry.html
ソフト各種リンクは >>2-5 あたり

2 :
2【基本プレーヤ】
VLC for Mac OS X
 http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html
MPlayer OSX Extended
 http://mplayerosx.sttz.ch/
MPlayer OSX (SVN ビルド, Unoffical/本家)
 http://www.haque.net/software/mplayer/mplayerosx/builds/
 http://www2.mplayerhq.hu/design7/news.html

3 :
3【QuickTime用コーデック】
DivX - DivX
 http://www.divx.com/ja/software/mac/divx
Flip4Mac WMV - WindowsMedia 系
 http://www.telestream.net/flip4mac-wmv/overview.htm
Perian - 上3つ+いろいろ
 http://perian.org/
x264Encoder, xvidEncoder, mp4vEncoder 他 - QTコンポーネント
 http://www003.upp.so-net.ne.jp/mycometg3/
その他:Mpeg on Mac wiki
 ttp://www5.atwiki.jp/mpegonmac/pages/18.html

4 :
4【定番ソフト】
MPEG Streamclip (いろいろ変換)
 http://www.squared5.com/
Handbrake (いろいろ変換)
 http://handbrake.fr/
 (日本語版) http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/releases/
JES Deinterlacer (インターレース除去/サイズ変換 他)
 http://www.xs4all.nl/~jeschot/home.html
--------------
【旧バージョンのQuickTime】
 http://support.apple.com/kb/TA48312?viewlocale=ja_JP

5 :
何故無かったんだろ、ってスレだな。乙!

6 :
21スレ目ですよ

7 :
MacにもAviSynthが、そう思ってる時期が僕にもありました…

8 :
ぶっちゃけMacの動画環境ってWindowsから何年分くらい遅れているの?

9 :
なんかほんとにドザ増えてきたな

10 :
wineでavisynthも使えるからwindowsより進んでる

11 :
>>8
個人向けのフリーソフトの範囲か、プロ用ソフトかで話が違ってくるかと

12 :
編集作成に関してはMacで十分いけるけど
エンコードに関してはWindowsの方がいいアプリ/ツールがある

13 :
>>12
アプリの名前は?

14 :
x264.exe

15 :
WindowsもAVCHDのDVD作るために有料のソフト買わなければならないの?

16 :
>>14
Macにも同じのあるじゃんw

17 :
すみません、散々既出だとは思うんですが、wmvフォーマットをRegzaで再生可能な
mpeg2に変換する方法を教えて下さい。

18 :
そんな話聞いたこと無い

19 :
>>17
>wmvフォーマットをRegzaで再生可能な
>mpeg2
でググったらなんかいろいろ出て来たぞ

20 :
>>19
いろいろやってみたんですが、どれがどれやら・・・

21 :
動画って、解像度が違ってもビットレートとフレームレートが同一なら画質は同じなの?

22 :
あとビットレート5Mbpsくらい大きいと2パスは意味ないの?

23 :
>>21
非可逆圧縮で同じ画質ってのは無理
SSIM値が目安になると思う

24 :
2passは容量制限があるとき以外は使わない
crf使う人が多いはず

25 :
>>21
解像度も画質の構成要素の一つ
むしろ「コーデックが違っても」という方が疑問としては理解できる。

26 :
ttps://github.com/samiamwork/Movist
こんなんあったが、更新止まってたからありがたい

27 :
>>25
じゃあビットレートって何よ?
画質はビットレートで決まるのではないの?

28 :
横から何だけど、
解像度が低くてモザイク状態だったら、
幾らビットレート上げても意味無くない?

29 :
いや、
例えばBDがソースで、エンコするときの話

30 :
抽象的な質問しといて、後出しで具体的な回答を望むとか

31 :
まさかこのスレで極端に低レベルな例の回答が帰ってくるとは思わなかった

32 :
>>29
ビットレートじゃ決まらない
highprofileとMainじゃ圧縮効率が違うでしょ

33 :
まさかこのスレで極端に低レベルな例の質問をしてくるとは思わなかった

34 :
>>33
あなたの思う高尚な話題とは何でしょうか

35 :
字幕のsrtファイルと動画結合ってどうすればいいの?
ググっても使えないのばっか(´・_・`)

36 :
>>35
mp4box、mkvtoolnix、sublerとかかな

37 :
ドザのエンコってXvidとX.264どっちが多いの?

38 :
ドザチョッチョはWMVかAVIでしょう

39 :
流石に、aviは向こうでも情弱扱いでしょ

40 :
どちらでも主流はh264+aac
コンテナはmp4かmkvでマルチチャンネル音声はmkvの方が扱いやすい

41 :
>>40
マルチチャンネルじゃなくてマルチトラックの間違いでは?

42 :
DTSやAC3やflacのマルチチャンネルを合わせやすいと思って。
昔mp4コンテナにDTS入れようとして無理だったので、、今はどうだろ?

43 :
マルチチャンネルを「合わせる」?

44 :
muxするって意味で

45 :
いや、だからマルチチャンネルじゃなくてマルチトラックのことでしょ?
「チャンネル」ってモノラルとかステレオのことだよ?

46 :
ごめん言い方悪かった
複数トラック入れるってことじゃなくて、mp4コンテナにDTS入れて再生できなくない?
ってことで

47 :
DTSの5.1chをマルチチャンネルって言ってるんだろ?DTSはmp4
コンテナには入らないからaac5.1chに変換しろで終わり

48 :
それマルチチャンネルとか全然関係なくただの対応フォーマットの話じゃん

49 :
お前らはなぜ目を離すとすぐに喧嘩するんだ

50 :
普通の議論じゃないの
別に喧嘩なんてしてないと思うが

51 :
お決まりのネタにムキになるなよ

52 :
テンプレになかったんで
mkvtoolnix mkvコンテナ作成・編集
http://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/downloads.html#macosx
tsMuxeR BD・AVCHD用ts作成
http://www.videohelp.com/tools/tsMuxeR

53 :
tsMuxeR を Snow Leopard で使う場合は、
こちらのページのリンクから落とす。
>Use tsMuxeR on Snow Leopard « Instant iTunes
ttp://instantitunes.wordpress.com/2010/02/26/use-tsmuxer-on-snow-leopard/

54 :
MEGAVIDEOからダウンロードサイト使って動画を一旦保存したんだけど、
QuickTimeでは音声が全く再生できない
VLCでは出来る
これなんとかQuickTimeで再生できないですかね?
Front Rowで見れた方が便利なんで

55 :
>>54
mediainfoとかでコーデックを調べて

56 :
>>54
HandBrakeで変換

57 :
VLC 1.1.10
VLCメディアプレイヤーについて... を選択すると落ちるorz

58 :
俺もw変なバグだなあ…

59 :
ワロス

60 :
>>57
>>58
よかった、俺だけじゃなかった…
まぁそれ以外は普通に動くんだけどね…

61 :
民具の祟りじゃ…

62 :
MacでAVCHDのDVD作るには有料のソフト使うしかないの?

63 :
>>62
>>52か>53を試してみれ

64 :
VLC 1.1.10でtsファイルがデコードエラーにならんか?
ブロックノイズ出まくりで再生されんorz

65 :
なんか調子悪いね
再生出来ないファイルが出てきた

66 :
よくH.264(x.264?)は圧縮率が高くて高画質とかいうけど、
別に容量を気にせず高いビットレートを設定できるような場合は、
XvidでエンコしてもH.264と画質は変わらないの?

67 :
単純比較することはできない
無意味

68 :
そんな難しい話じゃなくて・・
まあ自分で試して見比べてみる

69 :
>>64
>>65
そうか?
こっちは今までフレームドロップがあったファイルが至極スムーズに再生されてるけど…
非力なマシンに有り難いと思っていたが…

70 :
Mac OS X 10.6.7
MPEG Streamclip 1.9.2で1440×810(アスペクト比16:4)のMPEG2動画をiPod用に書き出すと
なぜか640×480でアスペクト比4:3の縦に伸びた動画ができあがってしまいます。
これをQuickTime7で正しいアスペクト比に直してさらに書き出せば目的は一応果たせるのですが、
二重に書き出すことになるので結果として非常に画質の悪い動画になってしまいます。
MPEG Streamclipで最初から正しいアスペクト比で書き出すことはできないのでしょうか?

71 :
>>70
どの項目選んだかわからないけど、iPad用プリセットが640x480固定だったんだと思う。
普通はx264Encoderなんかと組み合わせて、サイズも自分で入力して使う

72 :
以前話題になってたけどPyramidal B-FramesをOffにすると
QuickTime系のデコードが速くなってエンコが爆速になるってのは
俺の環境では本当だった。
で、同じことをHandBrakeだけではなくavidemux2でもやりたいんだけど、
avidemux2ではどこにその設定があるか分かる人いますか?

73 :
ちょっと意味不明になったか。
BDなどをまずHandBrakeでPyramidal B-FramesをOffにしてエンコしておくと、
出来上がった動画がQuickTime系のMpegStreamclipなどで
高速エンコできる動画になる、という意味。
わざわざ2度エンコすることになるけど画質の劣化も気にならないし、
どうしてもQuickTime系エンコーダを高速で使いたいので。

74 :
未だ意味不明

75 :
まあ、avidemux2でピラミッドのオフはどこで設定できるの?
という質問

76 :
VLC 1.1.10.1来てた

77 :
>>76
>>57は直ってないな…

78 :
見事に落ちる

79 :
>>77
英語モード(日本語関連のリソース抜きVLC>Contents>MacOS>share>locale>ja(これ))
だと問題ないからローカライズ絡みに問題が有るかも??

80 :
MPlayerX 1.0.5
wmvで音声がラグ発生

81 :
>>77
何が改善されてんだこれww

82 :
めんどくさいからLanguage Switcherで常に英語で起動するにしたw
http://www.tj-hd.co.uk/en-gb/languageswitcher/

83 :
>>81
サイズが小さくなったぞ86Mが68Mになった

84 :
VLCでasxのストリーミングを再生すると
数秒遅れて再生が始まって、最後の数秒が切れるな。

85 :
http://developer.apple.com/library/mac/#technotes/tn2267/_index.html
いつのまにかインテルやATIも対応してたんだな

86 :
HandBrakeでエンコした動画を再エンコなしでBDMVにするのはMacでは無理ですか?

87 :
Windowsでも無理じゃないか?

88 :
ちゃんとBlu-rayの規格に沿ったオプションでエンコしてれば
と思うが聞く時点でそんなことしてないだろうし

89 :
>>86
>>52, 53

90 :
>>88
なんか暗号みたいなやつか?
どう解読したらいいんだ
program --profile high --level 4.1 --tune film --pass 2 --bitrate 17000 --stats ".stats" --thread-input --keyint 24 --min-keyint 2
--b-adapt 2 --vbv-bufsize 30000 --vbv-maxrate 40000 --me umh --direct auto --subme 6 --trellis 2 --mvrange 511 --nal-hrd --sar 1:1 --output "output" "input"

91 :
ttp://www.up-cat.net/x264%25A4%25C8Blu%252Dray.html
ttp://sites.google.com/site/x264bluray/home/1080i
この辺参考にしたら?

92 :
ってオプションの意味聞いてんのか?そんなもんこことかで自分で調べろ
ttp://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings

93 :
プリセットクレクレ

94 :
Can't detect stream type

95 :
tsMuxeR Unofficial Build By VoxMacって全く役に立たんな
全部Can't detect stream typeだ

96 :
分からん
諦めよう

97 :
すみません質問なのですが、インテルmacでMPlayer OSX Extended rev14を使っているのですが、
MPlayer OSX Extended rev14よりMPlayerの方がwmvの読み込みが明らかに早いのですが、同じ症状
の方おりますか、前はそんな事なかったんのですが、osを入れ直してからrev14の方が読み込みが遅いです
MPlayerの方はストレス無く読み込みます、何か解決方法は有りませんか?

98 :
設定でキャッシュをためるようにしてるんじゃないの?
あとウインドウのアニメを切るとスムーズになる
1410jの更新履歴に、MPlayerはMPlayerXより少し遅かったので
その解決のためにアニメーションの調整をしたと書いてある

99 :
.tsって何ものなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Macで地デジが見たいよ 7MHz (783)
Fusion×Parallels×VirtualBox最終戦争1回戦 (335)
誰か、いらなくなったMacを下さい【7台目】 (682)
Macで地デジが見たいよ 7MHz (783)
Safari Part65 (985)
iPod touch Part 97 (681)
--log9.info------------------
【PS3】二ノ国 白き聖灰の女王 21ページ目【LV5×ジブリ】 (741)
グランディア総合スレ part111 (544)
クロノトリガーこそが、究極の神ゲーでした (741)
ベイグラントストーリー 73 樽柿を作った階段 (847)
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士Part119 (475)
ゼノサーガ総合スレッド Episode374 (624)
最近の中堅RPGの売り上げ低下は異常182 (794)
【完全】テイルズシリーズ超アンチスレ 【否定】 (550)
一体いつになったらロマサガ4出るんだ!? (662)
【DQ10】あの子に恋しちゃった☆10話目【恋の悩み】 (993)
【DQ10】レアバザー品出品報告スレ17【高級品】 (953)
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板298 (870)
【DQ10】アイテム直接売買スレ3【高額アイテム】 (586)
【DQ10】引退ラッシュが止まらない★9【過疎化】 (756)
【DQ10】魔法使い専用スレ魔力+46【Wii】 (337)
【3DS】ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち Part7【DQ7】 (518)
--log55.com------------------
ねずみらんど
☆姫と王子のティータイム☆
江頭が2:50にageるスレ in おいらロビー part13
柊かがみの毎日 パート2
=============================================
斉藤由貴のパンツを被りたい
雑談スレ4
memo