1read 100read
2012年08月ライトノベル94: こんな設定(展開)はイヤだ! part191 (468) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
唐辺葉介 7 (947)
土橋真二郎 総合スレ19 (957)
ライトノベル板自治スレ公民館 25号館 (249)
萌え萌え文庫 (296)
【白兎騎士団】舞阪洸 統合スレ その11【火魅子伝】 (485)
海冬レイジ総合スレ10 機巧少女は傷つかない/も女会 (695)

こんな設定(展開)はイヤだ! part191


1 :2012/11/22 〜 最終レス :2012/12/06
「さあ、首につけた爆弾で吹っ飛ばされたくなければ新刊を早く書け!」
「そんな、あのシリーズは人気が出なくて打ち切りにされちゃったからもう出せません!」
「そんなこともあろうかと連れてきた編集長、貴様も首を吹っ飛ばされたくなければシリーズ再開を」
「そんな、出版業界は不景気なんです。売れない本を出す余力はとてもとても」
「よし、ではこのボタンを押せ」
「何ですかそのボタンは?」
「誰の首輪が爆発するか忘れたが、とりあえず誰かの首になるので人件費が浮くボタンだ」
ここは、こんな設定、展開はイヤだウツだケーベツする。
でもちょっと読んでみたい。
そんな設定、展開について語り合うスレです。
次スレは>>980が立てましょう。
まとめサイト
http://www16.atwiki.jp/iyaten/
※前スレ
こんな設定(展開)はイヤだ! part190
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1351761181/

2 :
おつ

3 :
おつ
>>1000
>鉛筆で目玉をつぶすのはできるだろうが「鉛筆は殺人の凶器になる」とは言わん。
あんまり引っ張るのはどうかとは思うが、
鉛筆やボールペンが普通に人を殺しうる凶器になることを知らない人がいるという
リアル嫌展に遭遇するとは思わなかった

4 :
俺はひと振りの銃ペンで良かった

5 :
夏の暑い日、某地下鉄にも繋がってる
ベッドタウンと結ぶ電車の中で
強そうなsラ風のあんちゃんと
弱そうな小さなサラリーマン風のおっちゃんが
喧嘩しててサラリーマンが武器(ボールペン)を装備
sラさん額をボールペンで刺され出血
ってのを見たことがある。
喧嘩はあとあとの事を考えてしない、
やるとしても素手でって考えも及ばない程
不快指数が高かった日だったんだなあ。

6 :
>>1
そういえばS&Wだったかが武器になるボールペン売って
後から販売停止処分喰らってたっけなw

7 :
前スレで爆竹がどうこう言っているが
火薬類取締法施行規則で許されている”爆薬”の量は
 爆竹 0.1グラム以下
 カンシャク玉 0.08グラム以下
 モデルガンに使う
  平玉 0.01グラム以下
  巻玉 0.004グラム以下
 ヒモ引いて音を出すクリスマスクラッカー 0.05グラム以下
爆竹の破壊力で爆薬の威力を語るのは難しい

8 :
それでも昔は爆竹で指を吹っ飛ばす事故が度々起こってた
そうだけど。
少ない火薬でもぎゅっと握ると爆風の逃げ場が無くなるから。
まあ、当時は爆竹の火薬量の制限も緩かったんだろうけどさ。
火薬すら遊び道具とは、昔の子供はワイルドだなあ。

9 :
>>7
>爆竹 0.1グラム以下
爆竹って普通房になっているんだが、単体と全体どっちの重量?

10 :
小池一夫のwikipedia読んでたらグレートマジンガーの作詞を手がけててびっくりした

11 :
>>8
>少ない火薬でもぎゅっと握ると爆風の逃げ場が無くなるから
爆風っていうか爆圧な
爆風そのものの大部分は周囲の大気を巻き込んで起こり、効果範囲が広がる
(燃焼ガスが空気を押しのけるのが爆風)
で、爆圧だけでも逃げ場が無いと威力上がるのはその通り

12 :
グレートマジンガーというと、バンプレストのゲームでウルトラマングレートと共演した際、
「グレート」だとかぶるのでウルトラマン側が「グレイト」にされちまったというのがw
「ウルトラマングレイト」はまあいいが「グレイトマジンガア」・・・なんかな・・・

13 :
>>3
ペンは剣よりも強しって奴だろ知ってる知ってる

14 :
スモーククラッカー
 最初に煙を出して そのあと爆音がする 単発 爆薬0.1グラム以下
爆竹
 20本(20連発)まで導火線をより合せたもの 1本につき爆薬0..05グラム以下(合計1グラム以下)

15 :
バーチャロンのテムジンの手投げ爆弾は破壊エネルギーを放射してプラズマの爆風を形成しているという設定だったな
スタートレックの光子魚雷は光子による光圧で攻撃してるという設定だったが光圧ってエネルギーの割に破壊力はほとんどなかったような……
内部に多数のデブが詰まってて衝撃を与えると肉圧で外殻が吹き飛びデブの爆風を形成する兵器があったらなんか嫌だ

16 :
その生成元が反物質だったはず

17 :
ガンブレードは爆発による異常な剣速なのか
それとも弾丸を射出する攻撃なのか見分けが付かないよな

18 :
人が死なない推理モノ(全年齢版)
被害は軽犯罪レベル
でもトリックは京極堂も三毛猫も御手洗も金田一も唸る
問題は設定、どうやったら警察や名探偵を巻き込んだ展開に
できるだろうか、、、
つーか怖いの苦手なのでこんな設定の小説あったら教えて

19 :
バクマンのpcpはもしあったら読んで見たかったな

20 :
>>16
反物質なら普通に炸裂させるか敵を直接対消滅させたほうが……
まあ現実の光子とは違う破壊力の高い架空エネルギーなんだろうけど

21 :
反物質といえばプロジェクトアームズで一握りで地球消滅とか煽ってたけどまじなんすか?

22 :
>>18
はやみねかおるの夢水清志郎シリーズがまんまそんな感じ
殺人はなしでトリックや推理はけっこう凝ってる
ジュブナイル系ならよくあるよ、殺人なしの推理もの

23 :
>>21
ぐぐって簡単に調べてみると、1キロ相当の質量を
すべて熱に変換するとダイナマイト20メガトン程度の熱量になるらしい。
電力換算で25ギガワット。
でかすぎて実際に発生したらどうなるか想像出来ようはずも無いが、
めちゃんこすごいことはなんとなくわかる

24 :
広島型の原爆が1g相当の対消滅に相当するエネルギー放出量になるそうな。

25 :
「人は必ず嘘をつく」が信念で、証言を取らず状況・物的証拠だけで推理する探偵
犯人を逃さないために橋を落としたりと、あえて状況をかき乱すことも


ところで最近、アメリカに旅行で来てから咳が止まらないんだよね
なんか心配にな

26 :
人は必ず嘘をつくをモットーに、自首した犯人を信じないで真犯人を捜す純情刑事。

27 :
>>21
反物質1gを対消滅させたときのエネルギーは約90兆ジュール、ただしエネルギーのいくらかはニュートリノになって逃げるので破壊力はやや低下する
長崎に落とされた原爆のエネルギーは約92兆ジュールなので反物質1gでだいたい長崎の原爆くらいのようだ
他にはゴジラで有名なビキニ環礁の水爆は6京2800兆ジュールで約700倍だから反物質700gくらいに相当する
ビキニ環礁水爆を上回る世界最強の水爆ツァーリボンバは長崎核の約3300倍のエネルギーで火球の直径が2.4km、有効殺傷範囲が58kmとのこと
つまり反物質3.3kgでツァーリボンバ並みの威力になるみたい
一握りだとせいぜい500g程度だろうからビキニ環礁水爆よりやや劣るくらいの威力なので大都市を破壊するのがやっとではないだろうか
しかも反物質を固まりで放置すると反物質の表面だけが空気と反応して爆発し、粉々になった先でまた空気と反応し、を繰り返して小爆発の連続になり威力は理論値から大幅に下がるとのこと
専門家じゃないし適当にググッて出てきた数値で考えただけだから間違えてる可能性は高いから鵜呑みにはしないでね

28 :
>>25
体調が心配なら“家”に行くといい。
>>27
まぁ、一握りで地球消滅は誇張だとしても、そんな物質を装置もなしにポンポン手のひら自家精製できる時点で地球消滅に近いことはできるだろうからなぁジャバウォック。

29 :
少なくとも大型水爆級の爆発を気軽に連発可能な上にジャバウォック自体は爆心に巻き込まれても平気みたいだしな

30 :
爆風バグを利用するボンバーマンみたいだな。

31 :
ジャバウオック「逆に考えるんだ!一握りで地球を消滅させられるだけの反物質を握れるまででかくなればいいと考えるんだ」
その結果があの巨大化だったんだよ!

32 :
そして、グレンラガンサイズになって「やべ、でかくなりすぎた」と反省するジャヴァうぉっくさん。

33 :
>>18
探偵なんぞパッシブスキルのおかげで生きているだけで事件の現場なり人なりにぶち当たるだろ。
ちなみにその手のものなら昔、富士見ミステリーから
アニメの本放送時はハッピーエンドで終わった作品が
再放送で主人公が死んでしまうバッドエンドに改変されてたので
その真相を調べるため捜査をはじめる高校アニ研
というのがあった。
タイトルは思い出せないが

34 :
背中に鬼の顔を浮かび上がらせながら反物質を握りしめ、極限まで圧縮したその反物質は一握りで実に数億トン!
というのを思いついたけど脳裏に浮かんだのは浦安の花園ガキの母親だった

35 :
キースホワイトの思惑とは違ってジャバウォックは最終的に地球の核とも融合しそうだな

36 :
>>21
地球の自己重力ポテンシャルが10の30乗くらいのオーダーで例の質量とエネルギーの換算公式がE=mC^2であることを考えると
地球をふっとばすのに必要な反物質の質量は最低でも10の10数乗kg、だいたい富士山とか大きめの小惑星レベルの質量ってことになる

37 :
>>35
一番怨んでるはずのアリスが真っ先に殺しにかからなかったもコイツの計画がツメでしくじることを知ってたからかもな。
キース・ホワイトっていわゆるハビディみたいな“利用できると思って邪神の封印を解いたけどダメでした”系の科学バージョンだよな。
イヤ展じゃなくてバカ一になってしまった。

38 :
>>33
電撃の英ファイル妖精殺人事件じゃないかと

39 :
>>18
NHK教育の「アリス探偵局」は殺人ネタをやらないせいで、どうしても人(登場人物は獣人だが)が死なないとできないトリックの時「劇中のクイズ番組の問題」にされていたなw
ちなみに自分が覚えている限りで唯一の死者はハエ(こぼれた毒入りジュース飲んで死亡)のみ。
>>23
計算自体はいいけれど、爆薬はかなりカロリーが低いので電力なんかで換算するのは不適切だよ。
どれくらい低カロリーかというと、核兵器の威力で有名なTNT爆薬に換算するやつだと
「TNT1g=1000カロリー(キロカロリーにあらず)」と近似して計算する。
ところが重油1kgのカロリーは約1万キロカロリー。(TNTのおよそ10倍)
・・・広島原爆のエネルギー(15キロトン)を重油換算すると1.5キロトン=1500トン。
中型タンカー1隻分にすら満たなかったりする。
実際はそのわずかなエネルギーを石油燃焼から見れば一瞬に過ぎない時間に集中するので、絶大な破壊力があるんだがな。

40 :
温泉街連続覗き事件
修学旅行連続額に肉事件
自宅連続プレミアグッズ消失事件

41 :
>>39
書いた後で気がついたが、核反応と化学反応のエネルギー比べるの不適切だったわなw
とりあえず調べてみたら通常爆弾としては大型のMOABでTNTでいうと約10t(重油1tのエネルギー)らしい。

42 :
修学旅行、消えた少年、非常階段の罠、空白の二時間

非常階段のドアって出ると外から開かないんだよなあ

43 :
非常階段ならぬ非情階段か

44 :
たまに内側からも開かないことがある。

45 :
修学旅行の旅館の非常階段でシェルターごっこしてたら担任が追いかけてきて、ガチで「ここを開けてくれ!」「だめだ! ここはもう一杯だ!」というはめになった。
もちろん、捕まって正座させられた。

46 :
シェルターの奥で震えてるラオウとか想像するといつも笑えてしまう

47 :
強固なシェルター
しかし非常口からは出入自由

48 :
強固なシェルター
何者も入ることも出ることもできない。
ただし外からボルトでとめなければならない。

49 :
衝撃を受け流し、大地震や火山噴火の威力をもってしても傷一つつけることは困難なシェルター
ただし受け流すときに中の人間に衝撃はダイレクトに伝わる

50 :
昼の熱い熱射から身を守る為に2時間位寝る

51 :
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
               \____________
    バタンッ!!
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|

52 :
              ○
              く|)へ
               〉  ガッ
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ↓>>***
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/      ミ◇ <ヌルポヌルポー!!
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

53 :
柔らかいと言うことはダイヤモンドより壊れない!
そんな発想の元作られたやわらかシェルター

54 :
>>48
それはそれでドラマになりそうだなと思ったが
どうやって出るんだろう

55 :
100年後ぐらいに外から出してもらうんだよ。
藤子センセの来るべき世界ではそうなっていた。

56 :
100年後に自動で開くまで絶対に完全防護されるシェルター
しかし100年後でもまだ汚染は洗い流されておらず、シェルターのシステムはお構いなしに
プログラミングに従って扉を開き…

57 :
シェルターの中は荒廃した外世界より更に過酷で有毒な世界
その環境に耐え、シェルターの扉を己の肉体のみで破壊できるほど進化したものが
次世代の人類となる

58 :
数万年後に出て来たら地上は人型に進化した獣耳人ばかりになっていて
彼らに神様扱いされたり、彼らを率いて国を作ろうとしたりするのか

59 :
そして、判明する事実…
太陽系は不可視の物質で覆われた巨大なシェルターだったのだ。

60 :
ダイソンの球殻ktkr

61 :
ダイソン天殻球体、但し吸引力抜群の方だったのでブラックホール化

62 :
一時津波用シェルターってのが話題になったが
球形のシェルターにかがんだまま水面を漂い続けて正気で居られるのはどのくらいなんだろうか

63 :
以外にもシェルター生活に適していたのは
ニート、引きこもりと呼ばれる人たちだった。
彼らは語る
「表にでなきゃ別に違いはないよ」
「働かなくてすむならどこでも過ごせる」

64 :
だがシェルターに引きこもった引きこもり達に恐るべき事態が襲いかかった
そう、ネットの切断である

65 :
>>58
2はまだですか

66 :
「こうなったら、外にでインフラをどうにかするしかねえ」
「バカいえ。外に出られる状況じゃねーだろjk」
「こうなったら、ロボを作って世界を修理するしかねえ」
「ロベルタ〜」
これは閉ざされたシェルターの中から世界を再生したニートと呼ばれた者達の物語である。
「よし、これで安心してひきれるお」

67 :
ナウシカじゃん

68 :
『ゴルゴ13』で、ゴルゴのアラスカの山荘は地下室がシェルターになっていて、
そこに襲撃してきたソ連の工作員を閉じ込めてRのがあったな。
(駆け付けた米軍には「ソ連工作員が中の発電機を壊して開かなくなっちまった」と主張)
個人的に疑問なのはそこに誘導した方法が、
・「武器なら地下室にあるよ」といって連れて行く

・ロケットランチャーなどが置いてあってソ連工作員びっくりし、迂闊にも中に入る。

・ゴルゴ、後ろから扉を閉める。
一見特に問題ないように思えるが、実は最初のセリフのシーンでゴルゴの後ろにライフル銃(アーマーライトではなく猟銃)がぎっしりある棚が…
工作員「そこのでいいよ」と言わないのか?

69 :
>>15
スタトレの光子魚雷は反物質が炸薬なんだが。
>>62
かがんだままというほど小さいのは無いかと。
ただ4人のりってのに大人が乗り込んだらかなり狭いように見えたな。
しかしかがんだまんまで長時間過ごさなければならない救命器具はあったりする。
宇宙飛行士は地獄だぜー。なにあのビーチボールみたいなの・・・

70 :
球型の宇宙人が見つけたら仲間だと思うかもしれない。

71 :
>>70
中身超キメェ!ですね。分かります。
でもこれを人間が驚く側でやったらこのスレ向きだろうなぁ。それはそれで見てみたい展開ではあるが。

72 :
映画メン・イン・ブラックで、アンドロイドを動かして地球人に偽装する
超小型宇宙人がいたな
まあこのスレ的にはもっとキモイ生物が人形動かしてる形になるわけだが
ゴキブリ宇宙人もあの映画でやってたしなー……

73 :
>>72
ストーリー自体は王道だが、異星人とか人外のヒロインが「この世界で反応が良い姿に偽装しているだけで正体は異形」
というのを公言してるというのはありそうで思い付かないな。

74 :
>>73
這いよれ!ニャル子さんがあるジャマイカ。
本来の姿は見たら発狂物だぜ?

75 :
この世界で見映えがいい二次元キャラに偽装していたが
リアルで見ると骨格や髪型に違和感が大きく
周囲に異様な雰囲気を醸し出していた

76 :
嫌テン
吸血鬼の話だと思ったらいきなり宇宙人が攻めてくる

77 :
>>74
確かにニャル子さんいたなぁ。
その世界での価値観上での“美形”になるっていうのは皮肉でもなんでもなくコミュニケーションの上で考えると最適かもしれない。

78 :
>>73
ズッコケ3人組でもゲストヒロインの正体がナメクジ型という話(ズッコケ宇宙大旅行)が・・・

・・・実はエピローグでそれすらフェイクだったと分かるんだが。

79 :
>>76
十字界かよ

80 :
>>76
なんの作品ことを言ってるかわかる自分がイヤだなw
でもあれは宇宙人が顔だししないのは良かったんじゃないかと思う。
自分はそれよりも、いまだに主人公の嫁殺しの犯人の理屈に納得してない。
被害者ぶられてもいちゃもんに近いと思うんだがなぁ。

81 :
>>78
懐かしいな。思い出したわ、
綺麗なお姉さん→宇宙ナメクジ→いきなり本体は難易度高いから、とりあえずナメクジで反応を見てみた。のオチはなかなか衝撃的だったわ。
本体が描写されないのも想像を刺激されるし。

82 :
>>76
悪魔退治の話だと思ったら悪魔が宇宙人だったってのも……

83 :
宇宙人の替わりにオカルトに傾倒したモルダー捜査官
モルダー「これは....SADAKOの仕業だ、間違いない!」

84 :
あなた憑かれているのよ

85 :
あなた憑か……遅かったかw
でもコレ、割と市民権を得てるネタのような気もする

86 :
そして、すっかりAKIBAポップに染まったスカリー
「モルダー……貴方、突かれているのよ……」

87 :
>>83
X‐ファイルVS貞子か。

88 :
>>87
ひでえ対決だ。ピザとわんこそばの早食い対決よりひどい

89 :
モルスァ

90 :
そういや、最近は海外ドラマとか映画のタイトルをぱくったAVをあまり見なくなったなあ。
あのタイトルのノリ、好きだったのに。

91 :
コールドケースとかドクターハウスとかサイレントウィットネスをAVにするのは難しい。

92 :
ウォッチメンをAV化、
ではなくラノベ化はあるねえ。
2巻は出ないのかなあ。

93 :
>>85
GS美神とかブロッケンブラッドとか、あの二人オカルト方面でもネタにされ続けてるような

94 :
ロボットの中に美少女は手塚神が、ロボットメイドの中の人がおっさんはラブやんが、美女?の中に美少女はケメコが
美少女メイドの中に鉄オタAIは宙かけが、ギャップ萌の世界は奥が深い。

95 :
>>92
ウォッチメンをラノベ化(ただしこっちの『全年齢版(笑)』↓)。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6366233
(ようつべより字幕がある分よく分かるw)
ちなみに本物のDVDの箱の裏にある「あらすじ」もこれとためを張れる怪作と思う。

96 :
>73
日帰りクエストのラーディーとか、みかるンXの臍矢円弧なんかどうだろ
ただなんつーか裸体とか見ても全く有難い気持ちにならんな
ある意味きれいなオカマみてるみたいな

97 :
>94
ちりめん問屋の糞ジジイや遊び人の櫻紋々入りが
政府の偉いさんみたいな事ですね、わかります

98 :
>>73
BELATLESSはまさにそれがテーマだな。

99 :
>>76
ハイハイ、スペースヴァンパイア、スペースヴァンパイア。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【俺修羅】裕時悠示8【踊る星降るレネシクル】 (343)
ライトノベル板自治スレ公民館 25号館 (249)
【俺の妹】伏見つかさスレ495【十三番目のアリス】 (569)
【53】神坂一 スレイヤーズ・アビスゲート他 (214)
【なれる!SE】夏海公司スレ15【葉桜が来た夏】 (714)
講談社ホワイトハートはどうですか?8 (606)
--log9.info------------------
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part22 (280)
【Epitaph】アーティスト追悼スレ【RIP】 (441)
ELP エマーソン・レイク&パーマー Part.14 (878)
■YES〜イエス(53)時間と言葉■ (385)
=YMO part4= (641)
プログレAAスレ その4 (550)
Gent Giant ジェントル・ジャイアント (396)
The Enid (710)
レコメンとか (596)
【10cc】プログレッシヴ・ポップ【エルトン・ジョン】 (220)
▼▲▼ KANSAS・カンサス Part 9 ▼▲▼ (261)
プログレッシブR (766)
【初心者】プログレ総合質問スレ11【歓迎】 (636)
あなたがたプログレを演奏できるの? (351)
カンタベリー総合スレッド 2曲目 (606)
☆彡 A.C.T ☆彡 (274)
--log55.com------------------
日本語族は他のあらゆる語族よりも古くからある
【arka】人工言語アルカ【総合スレ】その13
日本語の発音
【arka】人工言語アルカ【総合スレ】その12
矛盾した文を考えようぜ
【arka】人工言語アルカ【総合スレ】その11
帰ってきた!間違って覚えてた日本語
嫌いな言葉・言い回しを挙げるスレ 10