1read 100read
2012年08月芸スポ速報+119: 【文芸】ミステリが読みたい!2012年のミステリ・ベスト・ランキング発表!! (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サッカー/Jリーグ】大分FW森島康仁「ポストに『R』とか『出ていけ』とか書かれて、引っ越しもしたし、散々言われた」 (439)
【芸能】「ファミレスで走る我が子を叱らない親」どう思う?くわばたりえのブログに賛否★2 (616)
【韓流】韓国の人気女性グループ、KARAニコルが単独で来日 「私が女神」 (417)
【芸能】GACKT超高額とんでもツアーの実態(東スポWeb) (605)
【AKB48】大島優子が激怒した話題の映画「悪の教典」 秋元才加は大泣き! 柏木由紀は人間不信に! (532)
【サッカー/Jリーグ】残留争いは2枠巡って最終節へ…C大阪、神戸、G大阪、新潟の4チームに可能性 (551)

【文芸】ミステリが読みたい!2012年のミステリ・ベスト・ランキング発表!!


1 :2012/11/24 〜 最終レス :5)
ミステリが読みたい!2013年版ランキング発表!! 2012/11/24
ミステリマガジン2013年1月号特集●ミステリが読みたい!2013年版で、
2012年のミステリ・ベスト・ランキングが発表されました。
ランキングは以下の通りです。
海外篇 OVERSEAS
1位 『湿地』 アーナルデュル・インドリダソン/柳沢由実子訳/東京創元社
2位 『解錠師』 スティーヴ・ハミルトン/越前敏弥訳/ハヤカワ・ミステリ
3位 『占領都市 TOKYO YEAR ZERO II 』 デイヴィッド・ピース/酒井武志訳/文藝春秋
4位 『特捜部Q―Pからのメッセージ―』 ユッシ・エーズラ・オールスン/吉田薫、福原美穂子訳/ハヤカワ・ミステリ
5位 『鷲たちの盟約』(上下) アラン・グレン/佐々田雅子訳/新潮文庫
6位 『追撃の森』 ジェフリー・ディーヴァー/土屋晃訳/文春文庫
7位 『無罪  INNOCENT』 スコット・トゥロー/二宮磬訳/文藝春秋
8位 『真鍮の評決 リンカーン弁護士』(上下) マイクル・コナリー/古沢嘉通訳/講談社文庫
9位 『ローラ・フェイとの最後の会話』 トマス・H・クック/村松潔訳/ハヤカワ・ミステリ
10位 『罪悪』 フェルディナント・フォン・シーラッハ/酒寄進一訳/東京創元社
国内篇 JAPAN
1位 『幽女の如き怨むもの』 三津田信三/原書房
2位 『キングを探せ』 法月綸太郎/講談社
3位 『カラマーゾフの妹』 高野史緒/講談社
4位 『機龍警察 暗黒市場』 月村了衛/早川書房
5位 『謎(リドル)の謎(ミステリ)その他の謎(リドル)』 山口雅也/早川書房
5位 『楽園のカンヴァス』 原田マハ/新潮社
7位 『屍者の帝国』 伊藤計劃×円城塔/河出書房新社
8位 『奇面館の殺人』 綾辻行人/講談社ノベルス
9位 『夜の国のクーパー』 伊坂幸太郎/東京創元社
10位 『残穢』 小野不由美/新潮社
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース
http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000595
http://www.hayakawa-online.co.jp/images/item/711301.jpg

2 :
お?ハゲ館いつのまに新作でとったんや

3 :
本、買わなくなったなあ

4 :
最近、ミステリーはS.J.ローザンのシリーズしか読んでないな。

5 :
SFで言うハヤカワみたいな出版社って講談社なの?

6 :
読みたい本がありすぎて購入を迷う。

7 :
ゴミばっか

8 :
去年のファージングみたいな重厚なのが無い!

9 :
奇面館って今年だったっけ

10 :
ソロモンの偽証とかロクヨンは期間外か?

11 :
三津田信三っていつもこの手のランキング上位だけど
それほどでもないよな

12 :
もうこのミスの季節か、一年は早い

13 :
魍魎の匣って人気あるけど絡新婦の理のほうが数段面白いよね
何故魍魎の方が評価上なのかがわからん

14 :
三津田信三はミステリーでいいのか?
凶鳥の密室トリックに脱力したんだが

15 :
法月綸太郎いきてたのか

16 :
今年はなしでいいんじゃないか
良い作品なんてなかっただろ

17 :
ネタバレ厨がくるぞー

18 :
作家ってスランプ脱出すると連発し出すよなぁ
なんかの堰が切れるようなものなのかな

19 :
>>5
創元社じゃね

20 :
うおおっ 三津田先生の新作でたんか!!!
おのれらぜったいよめ!めちゃくちゃおもしろいぞ!
とくにネタバレはないと思うがシリーズ第一作、厭魅の如き憑くもの から読むがいいぞ

21 :
ミステリ飽きた

22 :
 
Rでパクられた女性タレントが
「 芸能界引退して介護の勉強しに大学いきます 」 って言って
それで執行猶予ついたのに、たちまち芸能界に復帰するというミステリ。
 

23 :
ミステリってなんでこんなん人気あるの?

24 :
本屋で迷ったらミステリー

25 :
しかし法月と山口雅也と館シリーズが同年に出るとは惑星直列か
>>23
「なんで?」を解決する物語だからだよ

26 :
お、綾辻の館シリーズが入ってるってことはそれなりに面白いのか?
暗黒のあまりのクソっぷりにもう読むのやめようかと思ったが

27 :
人気なんじゃなくて全然ミステリじゃないのもミステリとされるようになっただけ

28 :
ミステリは人気っつーか勢力がデカい。デカすぎる。

29 :
最近話題のビブリオみたいなの入ってないやん

30 :
>>23
カタルシスがあるから
その証拠にカタルシスの無い純文学は不人気だろ

31 :
ミステリーの定義 純文学、ノンフィクション以外

32 :
三津田信三が一位ね・・・
首無クラスをもう一度出して欲しい

33 :
純文はR擦ってるのをただ眺めてるようなもんだからねぇ
SFにはドリルR的な面白さがあって、ファンタジーには精子の代わりにマグマが飛び出るようなワクワク感がある
ミステリは精子の行方を探るイメージかのぅ

34 :
全く知らない本ばっかり。唯一、カラマーゾフの妹はタイトルだけ知ってる

35 :
ぜったいにおもしろいと思うから三津田読め
とくに横溝正史が好きならハマるはず

36 :
あら、館シリーズまだ続いてるのか

37 :
>>15
今年の本ミス一位の本命じゃねーかよ

38 :
ジェノサイドは酷過ぎた。
あれでランキング信用できなくなったよ。

39 :
最近、本読んでないわ。
以前まで通勤してるときは電車で読むのが日課だったんだけどな。
電車の中って実は一番集中するのに適した環境なのかもな。

40 :
ミステリーは新本格ブームの時にお腹いっぱいになったなあ

41 :
法月より麻耶の著作の方が好きだ

42 :
館はあと1冊で終わり

43 :
>>13
女装圧殺魔はいそうだけどjkの匣飼育フェチは大風呂敷の狂気っぽいから
ストリー等の作品の仕上がり具合では絡新婦のほうが断然に上手い
ウブメの頃からそうだけど、京極堂はミステリーではないぶぶんをどう言いくるめるかの勝負
えてしてこういう作家は、デビュー時のほうが筆の勢いで押し切れる

44 :
ラストは2ちゃんねるの館で

45 :
カラマーゾフの従兄弟
カラマーゾフの隣人
カラマーゾフの友人
カラマーゾフの遠縁
ナンボでもシリーズいけるな

46 :
「密室蒐集家」が面白かったけど人に勧められる作品ではないなw

47 :
>>13
文章だけ取れば陰摩羅鬼が綺麗でわかりやすかった
けど仕掛けで言えば女郎蜘蛛か姑獲鳥かな

48 :
ジェフリー・ディーヴァーは凄いとは思うけど、娯楽的なギミックが
満載されすぎて、ほとんど少年漫画とかライトノベルじゃないかって
気がする。品質はもちろん高いんだが、ケレン味ありすぎんだろ

49 :
綾辻の新作が未だにランクインしてるのか
以前は好きな作家だったが、暗黒館のSFチックな展開で流石に見切りつけたわw

50 :
いつの間にか館の新作が出てたのか

51 :
>>49
アナザーで新境地を開いてるじゃん

52 :
このミスより先に発表するところがいやらしいw

53 :
まだ館シリーズってやってんのかよw

54 :
>>51
絢辻のホラーって新境地でもなんでもないんだが

55 :
誰も知らねーと思ってレス読んだら8位の人はアナザーか

56 :
なんつーかこの、海外と日本の差が激し過ぎて同列に扱ってるのが不思議な気がする
月村了衛ってアニメ脚本家だよね?
こういうのが山口と法口にはさまってるのも面白いけど

57 :
館シリーズってまだ続いてたんた

58 :
館シリーズって何年ぶりだよ

59 :
>>56
法口ってなんだ
法月だ

60 :
綾辻の十角館ってやつが有名らしいから読んだけどあんまり面白くなかった
アナザーは面白かった

61 :
ドルアーガの塔 第二巻
魔宮の勇者たち
 

62 :
ここんとこイヤミスしか読んでないわ。

63 :
>>60
館シリーズは三作目の『迷路館の殺人』から。

64 :
>>60
あれで新しいファンが増えたと作者もインタビューでよく言ってるな。
ファンレターとか多かったらしい。アニメっぽいのが良かったのかね。
ヒロインとか綾波風だし。

65 :
>>60
せめて20年前に読むべきだったね。

66 :
ここのところ東野ばかり読んでるわ

67 :
ミステリ好きでもなんでもないけどたまたま湿地は買って読んだ
1位でいいのか?

68 :
館シリーズ売り払ってしまったよ
今さら新作出されてもなぁ…
立ち読みで読んでくるか

69 :
倉阪鬼一郎はなしか まあそんなにオススメでもないけど

70 :
今は東野読んでるがあんま進まない。なんか作者にこだわらずめっちゃ面白いの読みたいんだが何かある?

71 :
>>13
箱娘のイメージが強烈だからではないか

72 :
すべてがFになるだっけ、あの辺りからミステリの定義が変わってきて、そう言った作品ばかり持て囃されるようになってから日本ミステリは読まなくなったな
今はどうなってるのかさっぱりわからん

73 :
>>55
ゆとりには館シリーズではなく、アナザーの綾辻行人で言われるようになるんだな

74 :
つい最近「イニシエーション・ラブ」を読んだ。
最後から二行、で違った印象に変わるという恋愛小説で、意外と面白かった。

75 :
>>72
森ごときで定義は変わってないと思うがねえ。

76 :
国内篇10位の人は
まだ続きでないのか?

77 :
丁度今水魑読んでる
三津田信三は確かに面白いけど、登場人物の名前覚えるのが一苦労

78 :
>>74
姉妹編の「セカンド・ラブ」は駄作なので読まなくていいよ

79 :
特捜部Qとディーヴァーの追撃の森は読んだ
オコンネルの吊るされた女が入ってないんだね

80 :
奇面館はもう図を見た時点でからくり仕掛けがわかってしまっちゃったからなあ。
まあそういう見方をするのが悪いという意見は甘んじて受けるが。
最後はいっそのこと忍者屋敷みたいにからくり仕掛けだらけにしてみたらどうだろう。

81 :
昔、読みやすくて赤川次郎だけ読んでた。
そのせいか他のミステリーが読みづらくて手が伸びなくなった。

82 :
謎解きはディナーのあとではステマだったな
くそつまらんかった

83 :
あれ、「ソロモンの偽証」と「64」が入ってなくね?
と思ったら、早ミスでは対象期間外かよw
はい解散

84 :
>>81
赤川次郎は悪くないのよ。今(というかちょっと前)なら北村薫とか
おすすめ。

85 :
鬼面館
速攻で図書館に寄贈した

86 :
>>81
今赤川次郎の本をパラパラと読んでも
中高生に充分理解できる慣用句を厳選して文脈を構築してる。
理解されなきゃそもそも謎解きに挑めないからね。
赤川次郎は天才だと思う。

87 :
>>83
64も良かったな、後半テンション上がりまくり

88 :
綾辻の本格ミステリーは、すげーつまんなかったけど
アナザーが面白かった

89 :
1位 『幽女の如き怨むもの』 三津田信三
この人のは面白いけど、少し奇をてらいすぎかと思ってたのだが
とうとう一位になったのか。

90 :
>>80
>>図を見た時点でからくり仕掛けがわかってしまっちゃったからなあ。
>>まあそういう見方をするのが悪いという意見は甘んじて受けるが。
色々とキモいw

91 :
>84>86
レス、ありがとうー。
ミステリ好きの人たちの話題にあんまり名前が出てこないから
話題にしにくかったんだけど、やっぱり赤川次郎の作品好きだ。
おすすめの作家さんのも読んでみます。

92 :
火サスは大して面白くないけど
その原作を読めばそれなりに面白いんだろうな
と考えたらミステリー読むのがものすごい時間の無駄に思えてくる

93 :
>>91
東川篤哉読めば?作者、赤川次郎好きらしいし

94 :
>>75
いやあのあたりからミステリと呼べないような作品が増えたし、森の持ち上げられ方は異常だった

95 :
>>92
自分にはそれはないなあ
テレビは読書の代わりにはならない

96 :
海外ものって名前覚えらんないしなんかつまんねーとか思ってたら読んだらすげえ面白かった。
ただ、国内のおもしろいのもまだまだ読んでないのに海外のもってなるともう絶対時間足りないね。

97 :
>>94
森の小説を認めないわけではないし、あれはあれでミステリーとして
ちゃんとした作品だと思う。だが、森以降、ミステリーの定義がかわった
わけではないと思うよ。

98 :
芥川賞とった円城塔がこういうランキング入ってるのも面白いな。ある程度
評価されたなら弔い合戦も勝利だな。

99 :
デイビットハンドラー入っていないじゃん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【芸能/東スポ】さかもと未明だけじゃない まだいる!! 機内のモンスター芸能人 (742)
【サッカー】インテル、オランダ代表MFスナイダーに減俸の新契約を提示、拒否ならマンチェスター・ユナイテッドへ放出も (649)
【芸能】Sexy Zoneのマリウス葉が、来年1月22日スタートのTBS連続ドラマ「コドモ警視」でドラマ初主演 (208)
【芸能】剛力彩芽がリュックを肩に掛けて登場!理想の休日は?…「JOURNAL STANDARD」期間限定ショップのスペシャルトークイベント (480)
【サッカー】ガンバ大阪、ホーム最終戦ドローにサポーターから容赦ないブーイング…J2降格の場合はチームがバラバラになる可能性も (790)
【芸能】DREAMS COME TRUEがNHK紅白歌合戦出演を辞退 (303)
--log9.info------------------
MUSIC BIRD ミュージックバード その8 (789)
■ TwellV トゥエルビ 2 ■ (843)
■ BS‐TBS 3 ■ (446)
【福島県限定】地上デジタル3【東京波受信?】 (817)
福岡県・佐賀県 地上デジタル放送 (424)
【BS朝日】 コサキン DE ラ゛ジ オ゛!★2 (505)
【巨大利権】B-CASを斬る!60【コピーワンス】 (522)
■東かがわ限定地上デジタル3■ (225)
■ BS朝日 4 ■ (295)
■ BS日テレ 3 ■ (318)
アナログ地上波は2011年に終らないと思う人数21→ (559)
BSの野球2 (444)
【イジリー岡田】ギルガメッシュ LIGHT (834)
【遠距離】感度の良い地デジチューナー2【ノイズ】 (385)
◆岡山 香川限定◆地上波デジタル放送 11 (430)
未だに地デジの利点を活かしていない放送局 (205)
--log55.com------------------
集団ストーカーはオカルト22
【YES】オカ板瞬間占い★371【NO】
稲川淳二みたいな口調のスレですよ第八拾玖話目
【平成皇太子夫妻にまつわる怖い話】第三百四十〇話
【おみくじ】オカルト神社その48【!omikuji】
騒音・道路族・地震・台風・消費税などを呪うスレ4
【テンプレ】パワーストーン本スレ186【読んでね】
書き込むごとに呪いの力が強くなるスレ百十七呪殺目