1read 100read
2012年08月萌えニュース+81: 【映画】富野由悠季監督、新作『009 RE:CYBORG』を辛口評価「原作漫画を知っているから59.99…点」 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中国BBS】日本人の話す英語はさっぱり分からん「一番恐ろしいのはアニメの声優が話す英語だな。あれはヒドイ」 (348)
【映画】ほのぼのアニメと勘違いして劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』を観ちゃう親子連れが続出? (882)
【アニメ】「伝説巨神イデオン」 TVシリーズが2月にBD-BOX化 (241)
【eufonius騒動の余波?】オーガスト新作『大図書館の羊飼い』ED曲(歌、作曲riya)が変更される (330)
【ラジオ】「今日は一日“歌う声優”三昧」 12月24日放送決定 (366)
【アニメ】「聖闘士星矢Ω 十二宮編」 10月14日スタート 第28話は特別編集オープニング (637)

【映画】富野由悠季監督、新作『009 RE:CYBORG』を辛口評価「原作漫画を知っているから59.99…点」


1 :2012/10/19 〜 最終レス :2012/11/25
 人気アニメ『機動戦士ガンダム』の生みの親として知られる富野由悠季監督(70)が18日、
都内で行われたアニメ映画『009 RE:CYBORG』(神山健治監督、10月27日公開)の完成披露
試写会に訪れ、鑑賞後、「石ノ森章太郎先生の原作漫画を知っているので、100点満点で60点は
つけたくない。59.99…点」と辛口。毒舌家としても知られる富野監督だが、「原作漫画があった上で、
(初のテレビアニメ化から)30年以上の時を経て復活させる面倒くささを乗り越えていた。
作る視点としてはいいところを押さえている」と評価した。
 同作は、1998年に60歳で亡くなった石ノ森章太郎氏が1964年7月から『週刊少年キング』
(少年画報社)で連載をスタートさせて以来、ライフワークのように描き続けてきた漫画『サイボーグ009』が原作。
それぞれ特殊能力を持つ9人のサイボーグ戦士が正義のために戦う物語を、舞台を現代に移した
完全オリジナルストーリーで復活させた。各キャラクターデザインも石ノ森氏のものとはだいぶ
変わっている。
 手塚治虫が創設した虫プロダクション出身の富野監督にとっては、『サイボーグ009』などの
石ノ森作品はライバル的存在。原作を知っているがゆえに、「(唯一の女性サイボーグ戦士)
フランソワーズのヒップラインの影はいらない」「黄色のマフラーが長すぎる」などと富野監督の
指摘は鋭かったが、「いままで観たことがない映像を見せてくれた気持ち良さがあった」と褒める
ところもあり、まさに「59.99…点」な感想を語っていた。
 完全新作の『009』のほかにも、『宇宙戦艦ヤマト』が再アニメ化されるなど、往年の名作に
スポットが当たる中、富野監督自身の作品については「グローアップ、全部作り直せるなら
そうさせてもらいたいと思う反面、昔の作品は昔のまま観ていただきたいとも思う」と語り、
再アニメ化は「あるとは言えない」と消極的だった。
 この日の完成披露試写会には、石ノ森氏が暮らしたトキワ荘(東京都豊島区)の仲間の鈴木伸一氏や
水野英子氏ら漫画家・イラストレーターが約150人、『おおかみこどもの雨と雪』が公開中の細田守監督、
『コクリコ坂から』の宮崎吾朗監督、特撮短編『巨神兵東京に現わる』の樋口真嗣監督らアニメ業界関係者が
約100人、その他マスコミ、一般客を合わせて約700人(2スクリーン上映)が来場。お笑いコンビ・
キャイ〜ンの天野ひろゆきや野球解説者の角盈男氏の姿もあった。
 石ノ森氏のもとでアシスタントを務めた『デビルマン』『マジンガーZ』の作者・永井豪氏は、
「『009』は『地下帝国ヨミ編』(講談社『週刊少年マガジン』に掲載)の背景画をいっぱい描きました」と当時に思いを馳せ、
「(新作は)クオリティが高かったので石ノ森先生も喜ぶと思う。キャラクターの絵が変わっているところはう〜ん、と
思うかも」と話していた。
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2017867/full/
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20121019/2017867_201210190685837001350594032c.jpg

2 :
絵を変える必要がどこにあったのか

3 :
ヒップラインの影はいらないww
御禿まだ若いなw

4 :
禿も丸くなったなあ。

5 :
何でリアル志向なんだろ
せっかくのアニメ・マンガの世界にこっちから制約作ってどうすんのよ

6 :
永井豪って石森のアシだったんか。
知らなかった。でも、ヨミ編の背景って岩ばっかりだった気がするんだがw

7 :
原作のがキャラ可愛く見えるんだけど。
変える必要あったの?これ
http://redpanda.up.d.seesaa.net/redpanda/image/009re.jpg?d=a1

8 :
久しぶりに辛口評価出たから逆に期待

9 :
>>7
立体視の3DCGなんで、立体的に矛盾のある造形はまずダメ

10 :
安彦のオリジンをどう評価するのか楽しみだ

11 :
視聴者無視の神山のことはもういいから
ハゲに最後のガンダムやらせてやれよ

12 :
高いな。

13 :
ということは面白いということか

14 :
>>2
海外で売るため。
005 とか 008 とか、人種差別だ!と言い出す奴が現れるから。

15 :
愛着があるせいか、原作?かどうかわからんが70年代のキャラの方が好きだったな。
リメイクだとどうしても比べてしまうな。

16 :
新訳ゼータとか糞みたいなの作ってよく言う

17 :
サンライズ版では御禿は関わってなかったの?

18 :
しかし全然空を飛べる感じがしない002だな

19 :
ハゲが辛口なら期待できるなw観に行こう

20 :
櫻井のやったあれの一話の出来はすんごくよかったな
一話だけ。

21 :
>>7
うーん、なんか石ノ森より大友とか士郎とかが好きそうなやつが
描くキャラだよなー。

22 :
最近のCGと手書きの融合のアニメーションに、全然なじめない
不自然で違和感感じまくる
むり
どっちかにしろ


23 :
ポスターで002を暫く探した

24 :
昔みたいに作っても仕方ないだろw

25 :
50点台をつけるとはべたぼめもいいところじゃ

26 :
石ノ森先生はアニメ化で絵が変わるのを本当に嫌がってたんだがな

27 :
おっ009のリメイクか!
とスレを開いて見たけど
原作知らない、大してアニメに興味なし、予告見てもストーリーもキャラもよくわからん
去ることにします

28 :
うーん。
富野以上にそう思ってる人は多いんじゃないかなぁ。
原作やアニメの画が完璧に焼き付いてるからこの作画にはついて行けない。
感情移入できずコレジャナイ感ばかり先立って間違い探しみたいになってしまう。
なら実写版でも作れば?って個人的には思ってしまう。

29 :
強烈な押井守臭
監督違うけど

30 :
安定だなw
もうね、元気で何よりですと、皮肉なしで思うわ
それに禿的に50越えれば高評価な気がしないでもないw

31 :
このキャラデザなら声優は吹き替えメインの人にやらせたらいいんじゃないか

32 :
50点超え評価か・・・
「こんな作品は見てはいけない、点をつけるに値しない」くらい言ってたら絶対見るんだけどw

33 :
>>28
実写ならハリウッドに持ってくしかないしな
日本の実写監督じゃなあ〜...神山さんしかいないだろ

34 :
>>22
これは全部CGだぞ

35 :
富野が嫉妬する程の出来でもなく、見下してベタボメする出来でもないってことか。

36 :
嫉妬きたー

37 :
優しくなってるな

38 :
サイボーグ戦士が9課の連中に見える…

39 :
>>29
最初は押井が監督する予定だったらしいが
009が引きこもり、
003が犬になった001と放浪の旅
ほかのメンバーは死亡という設定
にすると言い出したらしい。
ソースは雑誌「Pen 9月号」

40 :
ハゲがこの点数ってことはちっとも面白く無いんだろうな

41 :
提訴されたアートスクールのパンフレットで
スクールを推薦していた石ノ森章太郎

42 :
イデオンみたいなクソストーリー作った監督に他人の作品評価する資格など無い

43 :
年寄りは昔の画でも平気だけど若い連中は違和感あるだろうしな。
まあ、009はアニメ化の一回目と二回目で全然画が違うからここで大きく変えても別にいいだろ。

44 :
あえて60点に届かせていないのはギリギリアウトと言ってるようなものなのかな

45 :
厳しい御禿がほぼ60なら、一般には75〜80ってとこで結構な出来かと思われ
そして石ノ森御大→ライダー繋がりで主題歌をてつをにしたら95は行くと断言する(至言)

46 :
高橋良輔監督は来たのかな

47 :
>>42
イデオンはあの凄いレベルのエゴがちゃんとエンターテイメントにつながってる名作なんだよ。
むしろダンバインやエルガイムみたいな凡作を作ったあげく、Ζ、ΖΖで同じ失敗を繰り返している所を非難すべき。
富野作品でエンターテイメントをちゃんとやった上で破綻させずにまともに作り上げたのはブレンと∀のみ。
ファーストは結果的にはいい作品だが打ち切りにあい、イデオンは映画で補完せざるを得なかった。キングゲイナーは正直最後の方の脚本が怪しい。

48 :
まあ今更古臭いありきたりな作品じゃ観ないだろうしな
俺は好きだけど人に進めるほどじゃない
後さパRのおかげで映画やるんだからせめてパRの映像位のレベルで作れよ
スカールVSのCGムービーは出来良かったし
CGでやればまだみたかもな

49 :
007が服ごと隠れるのと009の加速装置の使い方が変な感じ

50 :
永井豪の『デビルマン』の原作を知ってる人にとってはテレビ版は何点なの?

51 :
>>27
完結編がベースの筈なんだが
どうしてこうなったw

52 :
>>50
デビルマンはアニメ先行で知った人のが多いんじゃない?
俺は原作を後から読んで衝撃的だったよ。
あれはアニメと原作がうまい具合に別離してる稀有な例だと思う。

53 :
>>52
原作じゃないよ
アニメ企画が先行してるんだから
漫画版は永井豪が好き勝手やっただけ

54 :
デビルマンはアニメ・漫画どちらも原作と捉えるのが正しいと思う

55 :
名前とかそのまま?グレートブリ店とかすげー名前だった気がする

56 :
(どぅしよぅ…ここで実写に触れたらダメだよね…><)

57 :
こんなのより、小室が音楽やってたverで
Conclusion God's Warを映画化してくれよ

58 :
コレじゃない感が凄いというか、色んな意味で角ばり過ぎというか。
CG技術的に高いのかもしれないけど、正直びみょー。

59 :
>>55
イギリス生まれのグレート・ブリテンは007だったりするぜw

60 :
富野が60点出したら作品としては十分だろ
面白いかどうかは知らないがw

61 :
そういや誰がために戦うの2期はサンライズ制作だったな

62 :
富野が60点って、どれだけすごい作品なんだよ。

63 :
禿さまの微妙な点数は、ファミ通のレビューみたいな物だと思ってる
しがらみお疲れさまみたいなー
正直言ってしまえばいいんですよ!
こんなセクサロイドじゃ、お大事をペロペロしたくならないって!

64 :
イノセンスみたいに、もし鈴木敏夫が関わっているなら見たくない

65 :
誰が誰だかわからん、なんだこの絵は

66 :
>>2
松下が3DTVを売るために3Dアニメを押井に発注 証拠→( ttp://panasonic.jp/viera/009/ )

立体視に対応するため、3DCGIアニメーションを採用

キャラクターはフル3Dで破綻しない造形にあらためる

んで、出来たのがこれ。当初は中東が舞台
ttp://bp.cocolog-nifty.com/bp/2010/10/009-reopening.html

結局、押井が手を引いて神山健治が制作
その結果、フル3Dはセルアニメ以上に手直しが必要と分かり、今後の制作はなしということに
TVも売れないしw

67 :
あいかわらず神山のナルシスト全開アニメか
きしょくわる

68 :
何だこの洋ゲーのようなキャラデザ

69 :
>>7
003がフランス人じゃない

70 :

絵も違う、話も変えるのだったら、もう原作の意味がどこにあるのかという
気がするんだが。
行き過ぎたリメイクは誰も得しないんじゃ…?
そうやって失敗した先例がいくつもあるじゃん。

71 :
さらに006をよくみると筒井康隆

72 :
3Dだと破綻する髪型がNGなだけでしょ。

73 :
初期のKOFと最近のKOFのグラフィックくらい違うな

74 :
オリジナルの新作だと知名度の問題で商売が難しいから
過去の名作のネームバリューを利用してるだけ、
というダメなリメイクじゃなきゃいいけどな。

75 :
9人のサイボーグネタを描くと009のパクリに成ってしまうから、いっそのこと009として描いてしまおうって事。

76 :
火が吹けるデブ
水中可能ゲリラ
放射能全員平気で武器がパラライザー
なんとなく原作も今読むと謎なんだよな

77 :
フランスへ行こうフランソワーズって台詞しか覚えてない。

78 :
いっその事メンバーを性転換、003を主人公にしたハーレム物にでもすればいいよ。

79 :
幻魔大戦の映画くらいのキャラ変更だと思えば

80 :
59.9点って富野にしてはかなり気に入ったんだろうな。

81 :
富野の作品は初代ガンダムしか評価してないw
ただ大変な時代の苦労と努力は200点だと思う
神山は精霊の守り人が良かったが
この作品は009を扱う時点で見る気がしない
なぜこの仕事を受けたのか

82 :
禿がもし00やAGEを評価したら59点以下だっただろうよ

83 :
00の劇場版は0点だろ

84 :
禿の60点評価なら合格点だろ
ん? 60点ではないのかw惜しいwww

85 :
ジェットの鼻が普通になってる時点でもうね

86 :
すごい評価してるな
急に興味でてきた

87 :
>>81
もともと押井が受けて放り投げたんだよ
師匠の尻拭いw

88 :
アニメ監督はほかの監督をこき下ろすのが礼儀だって思ってた

89 :
原作者なのにSEEDに頭下げた人か

90 :
>>1
お禿いい笑顔だなw

91 :
神山はすっかり敗戦処理係まで落ちぶれたな
押井はヤヴァイ企画だって気づいて投げたわけだが

92 :
初代のガンダムって本当に人気だったの?
絵柄も声優の演技も拙いってレベルじゃなかったと思うけど
ステマで流行ったんじゃないのかな

93 :
素直に60点あげろよ

94 :
>>92
頭悪いなおまえ

95 :
>>92
何十年も前の作品を今の基準で評価しても意味無いんだよ。
あと、あの当時にどうやって「ステマ」するのか。


96 :
ああいうCGの絵嫌いなんだが、なんでああいうの作るかな

97 :
しょーもない文句垂れる奴ばっかだな()
別にこれはこれでカッコイイし面白そうだと思うけどなぁ

98 :
>>92
酷い釣りですね

99 :
富野ももう70歳か…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アニメ】映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』劇場予告編公開― ピンク色のエヴァンゲリオン8号機登場 (244)
【漫画】『HUNTER×HUNTER』『コータローまかりとおる!』『ブラック・ラグーン』― 復活希望!休載マンガ家列伝 (462)
【アニメ】「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」が2月にBD-BOX化 完全新作ショートフィルムを収録 (233)
【恋愛ゲーム】『いますぐお兄ちゃんに妹だっていいたい!』BGMスタッフ菊地創氏を外し、発売日変更 (298)
【アニメ】「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」が2月にBD-BOX化 完全新作ショートフィルムを収録 (233)
【国際】「魔法少女まどか☆マギカ」、米国上映が快調 スクリーン平均で全米2位 (508)
--log9.info------------------
★ひとりRのあいつ〜ノーホェアマンを語れ (202)
ビートルズてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ (531)
ポールのいろんなことを語るスレッド (493)
ストーンズの彼女や奥さんに全くRがいない件。 (434)
☆ビートルズの空耳アワー☆ (208)
ビートルズはなぜ「アビーロード」を作ったか (720)
    ビートルズ = イエスタディ     (233)
ビートルズで最も美しい曲 ベスト5 (314)
● 『愛こそはすべて』はジョンならではの名曲 ● (495)
カーペンターズが好きで好きでたまらない。復活! (849)
布施明が紅白でイマジンを歌う (378)
ローリング・ストーンズ超最高! (583)
  古い音楽は若者にはこう聞こえる   (789)
ビートルズの最高傑作はホワイトアルバムだよな (274)
ビートルズはなぜ解散したのかPart9 (377)
ビートルズはこう認識されてる (595)
--log55.com------------------
昭和の車あるあるFJ24
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.4
【自作wiki】CHANNEL GATE SIN★4【単車泥】
マツダコネクト総合スレ ver.82
【乗らない】自動車を廃止しよう12【持たない】
軽自動車に白いナンバー付けてる人
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 62
【男前】モノタロウ MonotaRO 10【大阪魂】