1read 100read
2012年08月洋楽63: 輸入盤派? 国内盤派? (224) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PUNKSPRING 2012 (413)
殿下(プリンス)にくびったけ Disc94 (467)
4thアルバムも語ろう (545)
BEADY EYE 15 (422)
新・質問・雑談スレッドver.21 (288)
kesha その2 (829)

輸入盤派? 国内盤派?


1 :2012/02/21 〜 最終レス :2012/12/05
ふざけたライナーノーツ
ダサい背表紙
これを見なくて済むという点では輸入盤の勝ちか?

2 :
うどん派

3 :
輸入版の圧勝
クソみてえなライナーと意訳で1.5倍の値段とか
なめてんのか
そば派

4 :
国内盤買うやつはアホ

5 :
でもやっぱり歌詞は欲しいアーティストはいる
そば派

6 :
しっかりとした国内盤作ってるインディーレーベルのとかはよく買うよ
来日して欲しいしね
定期的にこの系統のスレって立つよね

そば派

7 :
ジャケットがいい方
国内だとたまに白黒のインナー写真の時あるよ
輸入はカラーなのに
こう言うて抜きは許せん
一方紙ジャケは国内に限る 輸入は酷い代物のことが多い
そば それも冬でももりそば派

8 :
テクノやハウスなんかのインスト物は迷わず輸入

9 :
ものによるな
先行発売とか特典とかジャケとか思い入れとかで買い分ける
完全なるうどん派

10 :
USのアーティストならUS盤買うのは当たり前。
以上このスレ終了

11 :
輸入盤派、中立派が多くて議論にならん
国内盤派もっといねえの
あとうどん派も

12 :
輸入版のほうが音がいいんじゃなかったっけ?
それに見合うオーディオが必要だけど…
歌詞知りたい時は日本版
歌詞見なくても大体わかる場合は輸入版

13 :
輸入盤でも音悪いやつは悪いよ
US盤はクソなの結構あるし

14 :
輸入盤は新品なのに汚かったり、ブックレットとかが折れてたりすることが多いような
まぁボートラを口実に国内盤を買いがち、ほぼ

15 :
このスレ前もあったけど「アイテムによって買い分ける」で結論出てますがな。
それにしても紙ジャケでエルトンジョンとかカーペンターズとか2800円で売るのやめて
欲しいよ。中古盤も輸入盤もクソ安いのにさ〜

16 :
オキニのアーティストだけ国内版。

17 :
ボーナストラックに釣られてなんだかんだで国内盤かなあ
うどんなんか味しねえ そば派

18 :
ボーナストラックはお得という考えもあるけど
よく考えたらあれはオリジナル作品から漏れた半没曲ともとれるし
微妙な曲がアルバムの最後を締めるというのもおかしな話だ

19 :
クアトロっていうエレファントシックスとか出してたインディーポップ系のレーベルはちっちゃなファンジンとかよく付いてて、国内盤買うのを楽しみにしていた。
インディーレーベルの方がアーティストに対する愛情があっていい。
メジャーは中学生の作文みたいな酷い文章載せて2500円だからね。アルバム全部聴いてない癖にライナー書くな。
「現段階でXXのシングルしかまだ聴けていないが〜」とかばっかりやん。消費者舐めすぎでしょ。そりゃアマゾンで半額の輸入盤買うね。

20 :
まだあるのかわからないけどバッドニュースっていうアングラヒップホップとか出してたレーベルは
プレスが国内じゃなくて台湾で再生不良によくなった。インディー即ち良しとは限らない。

21 :
最近のインディーは台湾プレスばっかだね

22 :
台湾ならプレス盤ぽく見えるCD-Rを作ってそうだな

23 :
輸入盤派だけどケースにべたべた貼ってあるシールには閉口する(・ω・)
剥がして、残った接着剤はジッポーのライターオイルで綺麗に落ちるけど

24 :
ジッポオイルって、ティッシュに染み込ませて拭いたらいいの?

25 :
>>24
そうだよ(・∀・)ノ

26 :
>>25
ありがと
おれも輸入盤派、かつ本国盤派
米バンドのCDはUS盤で、英バンドのはEURO盤で買いたい
あと、ボートラは一切いらん派
何種類も発売されてるような昔の名盤は、なるべく収録曲数の少ないものを選ぶ

27 :
輸入盤のセキュリティシールはうざいけど
はがし方を知ってからは大分ストレスが減ったわ
それでもたまにミスったり接着剤残ってたりするが

28 :
輸入盤は低所得者向けでしょ

29 :
>>10
>>26
だよな。
宇多田のCDを韓国盤で買うとか変だもんな。

30 :
本国盤派っつうのもあんのか
音質とか違うん?それともこだわり?

31 :
>>30
こだわりというか、それが普通じゃないの?
でも実際国内でUS盤狙って買うのは一苦労かかる事が最近多いけどね。
LP時代は、各国のプレスで音質違いはあったね。

32 :
普通か?そこまでこだわらんからわからん
音質とかジャケとかに明らかな差がなけりゃ一緒だと思うが
俺が無頓着なだけか

33 :
国内盤屋は、ドメアーティストだけ流通させていれば良いと思う。
国内盤のCD番号もダサいし、ちょっとありえないレヴェル。
どうしても知られざる外人を紹介したいとか理屈をつけて、多少の利益を得たいのなら、直輸入盤(Cat#そのまま)で十分。

34 :
品番(XXXX-1001とか)つけないと国内の通常の流通にのっけられません

35 :
歌詞訳してない国内盤は、損した気になる。
ソバ派

36 :
>>34
TOCP-xxxxとかWPCR-xxxxとかがダサいから輸入盤で良いという話ね。
勘違いしないでね。

37 :
あ〜そういうことね、失礼
品番ダサいとかもはや理解できない感覚だが

38 :
        
 顔が悪すぎだ!http://www.youtube.com/watch?v=4hVpN3eu5LY

39 :
2ちゃんねらーだからな

40 :
日本は邦楽でも洋楽でも経営努力できるはずのメジャーレーベルがインディーレーベルより設定価格が高いというのがおかしい。

41 :
日本盤のいい加減で事実誤認だらけのライナーと
ヒアリングミスだらけの歌詞カードは勘弁してほしい。

42 :
>>41
だから輸入盤でいいんだって。
国内盤しかもオビ付きなんかでラックに入ってるのを見られたら笑われちゃうよ。
貧乏クサイしw

43 :
俺も輸入盤派。
アメリカ盤のシールは糞だけど。
あとマジレスだが、国による音質の違いはあったはず。
確か本国でのCDプレスには、そのアーティストのマスターテープを
使うらしいんだが、外国では、マスターからコピーしたもので
CD作ることが多く、そのコピー時に劣化するとかしないとか・・・
うろ覚えだけど。

44 :
それたまに聞くけどうさんくさくね
レコード時代ならわかるけど今の時代
音源をデジタル化しちゃえばコピーによる劣化なんて無いに等しいだろ
俺も詳しくは知らんから間違ってるかもしれんが

45 :
国内版が出るだけいいじゃありませんか。

46 :
普通は本国からマスターもらって国内でプレスするよ

47 :
スピナーズの「イッツ・ア・シェイム」って曲
音が歪んでて重なっててひどかったので
輸入盤(RHINO)のでいつも聴いてた

48 :
再発盤だけど

49 :
どう考えても輸入本国盤。
国内盤とか何が良いんだよ。歌詞なんか自分で分かるだろ。自己満のライナーノーツとかまじいらねえ。圧倒的にラーメンだろ。

50 :
USのiTunesで買う
新作でも安いのだと7ドルくらいだし
使わない手はないね
まあEPとかだとそもそもCDとしてのリリース無いの多いし。

51 :
ラーメン派の殴り込みキター

52 :
>>50
不可逆はちょっとねえ。
DL購入でも本国からでと行きたいとこだけど、メジャー系USアーティストの新譜で可逆販売してるとこは、自分が知ってる限りではなさそうだし、しゃーないけど、おフランスのあそこで買ってる。
ていうか、世界でおフランスのそこだけかもしれないね。今のとこ。

53 :
ラーメン来たらうどんもそばも相手にならんやろ!

54 :
高いだけの国内盤なんか誰が買うかよ馬鹿が
日本人ならうどんに決まってんだろうが!

55 :
俺はそば派だがなあ

56 :
国内盤があれば国内盤
値段の違いはどうでもいい

57 :
極力国内盤出てたらそっち買うけど
輸入盤国内仕様はやめてほしいね

58 :
値段の違いは大したことではない。
国内盤で持っている事が恥ずかしいだけで。

59 :
自意識過剰乙

60 :
>>58
ここまで西洋コンプな奴も今どき珍しい

61 :
>>60
貧乏クサくない?国内盤

62 :
何回も国内盤ダサい、貧乏クサいって書いてる奴いるね
多分一人だと思うけど
かなり捻くれた奴なんだろうな

63 :
品番とかジャケの質とかにこだわるマニア気質なら
LPで集めたほうがはかどるだろ

64 :
そこまでの根気はない

65 :
世界的な日本人、由紀さおりとかジブリ映画のサントラ盤とかも
輸入盤を買うようになってしまった。
何にせよ日本盤は高過ぎる。

66 :
デバージのベスト盤の解説の訳が酷過ぎる。こんなひどい日本語初めて見た。
「1980年出されたグループと同名の、デバージ自身が作曲したデビュー・アルバムがまったく
世間に聞き入れられなかったため、モータウンは制作面に於けるコントロールをグループにまかせようと、真剣に再考することになった」
????
原文読んでみたら「モータウンは制作面に於けるコントロールをグループにまかせるのを」が正しい。
こんな文章がずっと続く。性質の悪いことに誰が訳したかも書いていない。こんなやっつけ仕事してると誰も国内盤買わなくなるよ。

67 :
コンテンツの制作費もメディアの原価もどう考えても映像のDVDの方が掛ってるのになんであそこまで安いんだろう。
逆に言うと安く済むはずのCDが日本ではあそこまで高いのはおかしい。JASRACが噛んでるからなのかな。

68 :
JASRAC関係なくね
ってかJASRACがないと海外への著作権使用料の支払いとか
めんどくさすぎてやってらんないよ

69 :
>>67
買わなければいいだけ。
てかUS盤の方が高い事もよくあるけど、US盤買ってるね、俺は。

70 :
再販制度が原因って聞いた
なんなのかよくしらんけど

71 :
再販制度と定価の高さは関係ない

72 :
USアーティストなのに、取り扱い店が多いのと価格の安さでEU盤買うってのもかなりダサいねw

73 :
>>66
英語ができない平社員が辞書を引き引き訳したんだろう

74 :
そう思うとちょっと同情してちょっと高くても国内盤買っちゃおうかなって気持ちになる

わけねえだろボケナス

75 :
国内盤派だな。
ボートラがシングルのB面とかアルバムのアウトテイクとかなら適当なところにぶっ込んでプレイリスト組んだりする。
英語ワカランから曲の雰囲気が掴めればクソみたいな意訳でもかまわんし。
なんと言っても中古買い取りの価格差は大きい。

76 :
「となりのトトロ」のサントラ盤のEU盤と日本盤。
http://www.amazon.co.uk/s/ref=nb_sb_ss_i_2_8?url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=my+neighbour+totoro+soundtrack&sprefix=my+neigh%2Cpopular%2C428

77 :
俺が以外に気にいっているのはカナダ盤だな。
US盤みたいに面倒くさいシールがないのがいい。
アルゼンチン盤は何枚か持っているけど、
安くて重宝している。時々汚れがあるが、
まあ仕方ないとあきらめている。

78 :
アルゼンチン盤とかあるのか
今まで買った輸入盤はイギリスかUPCコードのアメリカかカナダしかないな

79 :
CDWOWで買ったCDの何枚かがアルゼンチン盤だった。
話は変わるが、紙ジャケでCDが裸のまま入っているのは
勘弁してもらいたい。それと2枚組CDはいつもCDを
外す時に固くてケースを割ってしまった事がある。

80 :
輸入版だとリッピングできなかったりめちゃくちゃ時間かかったりする
そういうことが起きないのは国内版の数少ない長所だな

81 :
紙ジャケはマジでやめてほしい
デジパックはいいけど
紙ジャケは色々とダメ

82 :
紙ジャケはせめてもうワンサイズ大きくしてCDをするする出し入れできるようにして欲しいわ

83 :
安いから輸入版

84 :
馬鹿高い日本盤なんか買うかよ
しかもどこ行っても同じ値段、共産主義国家

85 :
昔、某ディスカウントストアで中島みゆきの
香港盤のベストを買ったよ。
品質は問題なくて値段が1000円程安く、
日本語の歌詞と中国語の歌詞の両方が
印刷されていた。

86 :
輸入盤はたまに傷があるのが、たまにきず。

87 :
あ?

88 :
>>84
再販制度とジャスラックを潰さないとどうしようもない

89 :
うん

90 :
最近、なぜか歌ってる内容わからないとイライラするようになってきたから
ヒアリング疎いので最低限英詞付きでないと駄目だ。
和訳付いてればなおいいから日本盤がいい。高いけど

91 :
歌詞わかると「すげーいい曲じゃん」てのが分かったりするからさ

92 :
くだらん。
Lyricsサイトなんか腐るほどあるし、倍の内外価格差の正当化にはならねー。

93 :
国内盤のアルバムが洋楽、邦楽両方とも
1000円未満ならCDはもっと売れるんじゃないの?

94 :
1円ならもっと売れる

95 :
逆に初回DVD付き4700円とかになってるからな
狂っとるわ

96 :
>>84
国内盤より高くても本国盤で買うってば。

97 :
>>92
その通り

98 :
だから国内盤は必要ないって事だね。
安くなっても意味ないと。

99 :
安くなったら国内盤でしょ
ネット以外だと輸入盤置いてる店なんてHMVとタワレコくらいしかないじゃない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Soundgarden, Chris Cornell, Audioslave Part3 (458)
THE OFFSPRING 16 (310)
誰かが推薦した曲を皆で評価するスレ (635)
【Redfoo】LMFAO【Skyblu】 (718)
ワールドチャート売上枚数&最新順位スレA (738)
【英国】One Direction【アイドル】 (785)
--log9.info------------------
777をとった人が一ヶ月英雄 (569)
音ゲー関係のFLASHを考えてみるスレ 4thstyle (288)
救世主猫ってナイトメアシティのパクリ? (582)
◆幻覚・夢・狂気系のFLASH総合スレッド6◆ (361)
FLASHゲーム攻略スレPart50 (245)
TowerDefense 攻略スレ Level 22 (827)
【05'】゚・*トゥートゥートゥマシェリー◇マーシェーリー(´ー*`) (539)
SANETOMO WORKS 総合スレ sec10 (623)
モーショングラフィックス総合スレ (818)
【音ゲー?】太鼓のオワタツジン 3コンボ目 (457)
ttp://wwwwwwwww.jodi.org/ を解読するスレ (878)
無料flash作成ソフト“ParaFla!” part24 (881)
【毎月開催】Flash・動画バトル Round7【第一土曜】 (253)
どんな時間でも人がいてFlashの話をしてるスレ3 (943)
作品で使われている曲、画像質問スレッド13 (301)
テスト (706)
--log55.com------------------
花田美恵子          
ルールズ  〜The rules〜  part2
【離婚問題総合、質問&相談スレ】
子供にどのくらい会ってない???
父親が離婚で親権を取る方法 その10
ぬるぽ神なりたい人
【別居】ひとり暮らし♪【離婚】
精神的に落ち込んでいる母子家庭14