1read 100read
2012年08月ペット大好き9: 【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart26 (592) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ミズオオトカゲ (681)
【地味】十姉妹を語るスレ4羽目【繁殖上手】 (862)
亀を愛する人たち (957)
【地味】十姉妹を語るスレ4羽目【繁殖上手】 (862)
★ブンチョウ(文鳥)72羽め★ (921)
カピバラ飼えますか? (216)

【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart26


1 :2012/11/03 〜 最終レス :2012/12/01
前スレ
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart25
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1348229274/
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2-4辺り

2 :
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。
Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。
Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。
Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。
Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。
Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。
Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
  セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。
Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。
Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。

3 :
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。
Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。
Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。
Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。
Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。
Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。
Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。
Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。

4 :


5 :
http://i.imgur.com/JQb5P.jpg
お腹が…

6 :
最近思った
ウパ性別判断できてから名前つけようとか考えてたけど幼名と元服名つければ解決するじゃん!

7 :
>>6
あー幼名○○で成体名○○みたいな?
戦国時代かよw

8 :
http://shindanmaker.com/286537
こんなん新着リストの中に上がってたんだけど

9 :
激しく1乙でつ

10 :
>>1
>>8やってみたが変なの出たんですけど…

11 :
>>8
何か両生類じゃない奴も混じってたんだがw
「 ###がゲットしたウーパールーパーは南部虎弾(電撃ネットワーク)のオスです。固形餌を好んで食べて歩き回るのが大好きです。可愛がってあげてね♪ 」

12 :
作ったのここの住人かここ見てるやつだろw

13 :
ウパには満腹中枢がないって書いてる人居たけど、
うちのウパはある程度食ったら食わなくなるよ。

14 :
>>11
俺なんか
「○○○がゲットしたウーパールーパーはキース・フリント(The Prodigy)のメスです。活餌を好んで食べて謎の行動をするのが大好きです。可愛がってあげてね♪ 」
ちょっとw

まあでもこういうので興味持つ人居て愛好家増えるかも…かも

>>13
両生類は満腹中枢がないんだけど自分のキャパってのを理解するんじゃないかな?
うちの子2匹見てると限界までくるとに口元に餌が見えてるっつーのかな?そこで止めてるからね
何度か吐くほど食べて学習してるんだと思う

15 :
>>12
説明文がすごくリアルだよなw
ウパ飼いあるあるwww

16 :
ちょっと質問なんだけど
ウパの黒か青を飼ってる人で、
『うちのは絶対に青だ!』とか『黒だ!』って断言できる?
成長すると色が付いてくるって言うけど、
うちには青と黒がいると思ってたんだけど
最近、同じ色になってきた感じするんだよね。
黒っぽい体に、赤いエラを青。
黒っぽい体に、黒いエラが黒。
そう思って、どんどん黒くなると思ってたんだけど、
最近、黒いエラが赤になる事が多くてさ。
調べても『黒よりも薄い色が青』みたいに書いてあるじゃん?
もっと的確な見分け方ある?
あと、お願いなんだけど、参考までに、
断言できる人いたら、歳と大きさと合わせて
画像を見せてほしい。
色で愛情は変わらないけど、自分の家の子の血液型は知っておきたい。
くらいの感じです。

17 :
↑B型だと思います

18 :
ウーパールーパーのえらの黒ずみを防ぐ方法ってあるの?
最近目立ってきた。

19 :
絶対ではないけれど、オルム(ホライモリ)の場合
暗いところで飼い続けた個体には色素ができたり
魚類の白科個体の黒化やアルビノの有色化が進むともいわれるよ
暗いところで飼えば軽減される「カモ」しれないね

20 :
慌ててのか19は間違えた
暗いところで飼い続けた個体には色素ができたり×
「明るい」ところで飼い続けた個体には色素ができたり○

21 :
おデブだったうちのウパ、3日食事制限したら細っそりしたので、どうやら単に食べ過ぎだったようでしたw
食事を我慢していると、何故かエラも色褪せて貧弱に見えて来たので、今度から食事制限の必要がないよう、
適量を与えるように心がけます。
で、ダイエットに成功したうちの子に、ご褒美としてコウロギを与えて見ました。
翌朝には妙にさらさらしたパウダーのようなRが出ていたのですが、コウロギを食べるとこうなるのかな。
それとも消化が悪いか、食当たりして下痢Pしちゃったのかな?
http://m.youtube.com/watch?v=oXM9hUYQedY

22 :
前スレでも誰か書いてたけど、
一週間に一度の給餌だと健康にも良いし元気なんだけど。
餌くらいしか刺激のないウパにとって、その刺激が週一となると鰓が短くなるよね。
この間、肉あげただけで鰓が真っ赤になって、しばらく興奮してた。
こうやって、鰓は成長するのかなと思った。

23 :
3時間くらい、ちら見でツボの中にいるリューシを見てたんだけど
よく、あくびしてた…


たばこ屋のおばあちゃんみたいねw
テレビとか置いてあげたくなる

24 :
運動会の話題おわっちゃったの?
うちのウパ、マリモ転がしに出る気満々みたいなんだが

25 :
運動会は、ウパさん達が競技をしてくれるかも問題だけど
ウパを大事にしてる人ほど、ウパを会場に連れて行くのが
最大の問題点になりそうね。
大事なウパさん持って、満員電車とか…

でも、競技を始めないウパさんを、ほんわか眺めて
癒されまくる、おっさん達が集まるっていうのは、なかなか不思議な光景だろうなw

26 :
>>23
ツボ入れたら、ずっと入ってて鑑賞できなかったから撤去したけど、何も問題ないみたい

27 :
うちのウパはリレー得意だよ。たまに気が狂って猛スピードで2周してる。あれは100メートル4秒だな

28 :
ウパの運動会…
障害物競走は土管くぐりで居眠りおっ始める奴が続出で競技中止だろうな。

29 :
よく動物に音楽聞かせると良いって言うけど、ウパも音楽聞けるのかな…
先のレスでコオロギとかの話が出てるけど、キャットは魚に分類するとして、
メダカとかコオロギは自然に暮らしてても食べる機会はあるかも知れないけど、
肉って、普通は無いわけじゃない?
ウパには何が一番美味しいのかね(もしくは、のど越しがいい)
自然にいるウパに、肉を与えたら、うま!ってなんのかな…

30 :
音楽聞かせたい!のんびり野郎だからクラシックなんかいいね

31 :
>>29
味覚より嗅覚で惹かれてると思う
ウパは肉食だから本能的に食べたことなくても血や肉の匂い=食べ物と認識してるのでは?

32 :
>>29
生き餌を食べるところはメダカ、ミナミヌマエビ、コウロギの3種類見てきた。
メダカは口の中での抵抗もさることながら、飲み込んだあとの、ウパの腹の中でビクンビクンと
のたうち回っているのが外目からわかる。ウパがこれを快感と思っているかどうかまでは分からない。
エビは大人しく、たいして抵抗することもなく飲み込まれると、腹の中でも大人しくしているようだ。
ヤマトとか、もう少し大きいサイズだと、もっと抵抗するんだろうか。
コウロギは口の中での大暴れで、ウパの口の中のあちこちを蹴り回っているに違いない。細かい突起が
多いので「メダカを頭から丸呑み」と比べると喉越しは悪そうだ。

33 :
前にウパが小さい頃に、比較的大きなメダカをあげた時に、
スッゴいビクンビクン暴れてて、取り敢えず頑張って口に全部入れてみたけど、
飲み込む前に口の中でビクンビクンして、ウパが諦めて吐き出した事があったな。
ヤマトエビは、喉に引っ掛かったのか、口に全部入らない状態で
ウパが大暴れした事があって、ウパを捕まえてエビを引っ張りだした方がいいのか慌てた事がある。
ちゃんと吐き出せたから良かったんだけどね。
エビは頭から食べないと引っ掛かるみたいね。
人間は、しらすの踊り食いとかして喜ぶけど、ウパも『うひょ!こいつは新鮮だ!』って
喜んでくれてるならいいのだけどね

で、音楽を聞かせている人はいるのかね?w

34 :
>>33
水換えと餌やりの時に歌って聞かせてるけどw

35 :
お…俺もマイウパのテーマソング歌いながらエサやってる…
結構大声だから隣の部屋のリア充とかに聞かれてるかもと思うと恥ずかしいがウパが可愛いいからまぁいっか

36 :
↑静かにしろw

37 :
ウパってそもそも耳は聞こえてるのかな?
音楽は聞こえなくても、音が生む震動みたいので心地よくなったりするのかな。

38 :
外から聞こえてると想定しても音楽として感じないなら騒音と一緒で、意味の解らない外国語が耳障りに感じるのと同じ感じじゃないの?
音楽と騒音を判別する程脳が発達してるとは思えないとマジレスしてみる

39 :
音感は無いかもしれないが、リズム感はあるかもな。
ああ見えて意外と縦ノリのパンクビートが好きだったりしてw

40 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvratBww.jpg
上にでてた傾斜つくってみた。
そこじゃなくて、上を歩いてくれないかな〜

41 :
>>40
おお、くつろいでますなあw

42 :
>>37
うちのウパはかなり耳がいいよ
ひかりウパの袋を開ける音がしたらすぐにエサくれポーズをするし
水槽から50cm以上も離れた場所でも反応するよ
しかもひかりウパの袋以外の音には全く反応しない

43 :
>>37
ウパは目が良く見えないから、振動で動く物を感知してる。
エビが歩くのがわかるんだから、人間が発する物音は全部聞こえてるはず。
可聴域はあるんだろうけど。

44 :
それ匂いでないの?

45 :
>>44
餌を投入すると明後日の方向に探しに行くから多分違うと思う
毎回同じ場所に餌を置いてるのになんで学習してくれないんだろうorz

46 :
>>45
そのくせ、餌をやろうと水槽の上に手をかざすと、「おや、何だろう?」と
首を上げてくるのな。ウパの視界には何がどう映っているのか、謎すぎる。

47 :
>>45
>>46
犬同様にモノクロで動くものだけに特化して見えるみたいよ。だから視界は一面白で動いたら黒くなるという状況みたいね。だから餌をやる時の手の影で反応
あと耳はモールス信号状態らしい。
記憶は犬や猫と違って無理。快楽や退屈という感情もなし。
鼻が一番発達しているそうだ。イトミミズみたいな匂いがキツいのを好む

48 :
>>47
記憶や快/不快がないと言い切ってしまうのはどうかな.
人間や哺R類と同様の働きではないにしろ,それに類するものは
あると思うのだが・・・
うちの個体を見る限り,エサ場を覚えているようだよ.
人影が見えると,いつも自分がピンセットを浸す場所(水草の上)に移動するし
タブレットを撒く位置を嗅ぎ回っていることが多い.
人に慣れて近寄ってくるような行動だって,「記憶」できなきゃ無理じゃないか?
それを記憶と呼びたくないのなら,条件付け(学習)でもなんでもいいが・・・
と,すまん.
そのへん商売にしてるんで,つい絡んでしまった・・・w
視覚に関しては,視細胞の構成が犬猫に近いんだろうな.

49 :
その快楽や退屈を感じないのは、2つくらい前スレで研究チームの研究のなんたらでURLでてたよ

50 :
>>48
自己レスになるけど,トラフサンショウウオに地理を覚え込ませることに
成功したという研究が出てる・・・
原典じゃないけど,引用されてる
ttp://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp:8080/dspace/bitstream/123456789/299/1/KJ00004130147.pdf
ちなみに,個体を迷路に放り込んで「水欲しいよう」状態にさせた上で,
やつらが自力で脱出できるよう訓練させるらしいのだが.
(ゴールは水場になっている)
・・・・そりゃ,あんまりカワイソス (´;ω;`)ブワッ
>>49
そっか,ありがとう.見てくるわ!

51 :
だから化粧してるとこっち見てんだ。パbて音とがガチャガチャしたりするからね。

52 :
音楽を騒音と聞き比べられるか?
みたいな話だけど、ウパって卵じゃなくて、赤ちゃんを直接生むタイプだよね?
そしたら、人間の赤ちゃんが音楽を音楽と認識してなくても
母親の体内の頃に似てるとか、そういうので安らぐ様な効果は
ウパにもないのかな?

プロディジーだけ異常に反応したしてw

53 :
奴らは卵じゃん。

54 :
>>52
な、、何を飼ってるのですか?

55 :
みんなが飼ってるウーパーの色は何色なの?
俺はリューシ3匹ブラック1匹マーブル1匹だけど。
教えて。

56 :
なんか氷の結晶はロックとか聞かせると形がイビツになるけど、クラシックでは結晶が綺麗になる、って聞いた
何がいいたいか?っていうとプロディジーよりも大人しい曲のほうがウパにストレスないんじゃないか?と。
今度ちょっとやってみるわ。できたらようつべでうpしてみる

57 :
>>56
それって似非科学呼ばわりされてなかったっけ?

58 :
うちはリューシ一匹飼い。

59 :
>>55
ウチはブラックx8、ブルーx2、マーブルx1、リューシx6(自家繁殖含む)

60 :
>>55
うちはブラックで注文したのに成長するにつれマーブルにしか見えなくなってきたブラック1匹

61 :
今日は珍しく水槽の前を通るたびに顔を向けて反応。
いつもなら、ぼーっとして起きてるんだかどうかなんだけど。
いつもと違う事をしたのは、一週間に一度の餌を1週間に二回にして、一度の餌の量を減らしただけ。
ちなみに一度は生肉を与えてるので消化も良いはず。
やはり、ちょっと足らないくらいが活発なんだね。

62 :
>>59
たくさんだね〜!
そんだけ多いと、水槽のサイズとか数とかどんな構成なの?

63 :
知りたい!

64 :
知りたい

65 :
60cm水槽2個に18〜24cmのを9、8匹でふりわけて
大磯底面エアリフトだけど、人には薦めないw

66 :
オレ毎晩水槽見ながら酒飲んでるんだけどさ。
水槽のすぐ横にあいぽん置いて音楽流しているんだけど、まったく反応しないなw

67 :
>>65
レイアウトとかは一切なしかな?
うちは24cmで60規格水槽に一匹だけだけど
水草植えまくってるから窮屈そうですw
ちなみに皆さんちのウパはどれくらいの大きさ?
うちは♂・1歳・24cm
一年で巨大化してビックリした

68 :
>>65
へぇ〜 通常運転で「大運動会」できそうだねw
わらわらしてるとこ超見たいや・・・

69 :
>>67
♂ 半年 16cm
うちも60cm水槽で隠れ家や水草置くと結構狭そうだから、そろそろ90cm水槽買ってのびのび泳がせて(ほぼ泳がないけど)やりたいなぁと思う今日この頃

70 :
うちも60規格をリューシ♂が一匹で占有です
正確な年齢は分からないけど、家に来てもうすぐ4ヶ月
8cm→19cmにあっさり膨張しましたw
最初は広い空間にポツーンと、所在なげだったのに
日ごとに増す存在感・・・・
30cmとか超えたら、これ、水槽の半分が埋まるんだよね?
威圧感すごそうだなぁ(楽しみだけど!)

71 :
>>66
水槽の外からじや聞こえないんでないの?
袋かなんかに入れて、音楽かけて沈めてみるとか…

やっぱり、音楽は駄目なのかな…
そしたら、ジャスミンの香りとか?

72 :
底面フィルターのエアリフトの排出口って、
水面より上に出てないと駄目なの?
水中でブクブクしてても、ちゃんと効果ありますかね?

73 :
>>71
いや。
わざわざ聴かせてあげようとは思わないよw
こいつの好きそうな音楽じゃないし。
悪いかなと思いつつ一瞬だからゴメンてフラッシュたいたけどまったく無反応だしw
http://i.imgur.com/Bqh4v.jpg

74 :
きっと写真撮られた数秒後に、
『今、光ったかも…』って、驚いてそうw
ほんわか可愛い子じゃないか

75 :
60センチ水槽にリューシ20センチが一匹。
レイアウトは水草だけで、適当に遊べる広場も空けてある。
広場はそのまま餌やり場にもなっているので、このエリアで
食べ物はないかな?とクンクン嗅ぎ回りながら短いて足で
這い回る姿は超カワイイ。

76 :
>>71
それはないね。
ちなみに水中の方が音は伝わりやすい。

77 :
皆は肉って、与えてる?
生きた餌とかじゃなく。
やっぱり、鶏とか牛とかより、魚肉(さしみ)の方が安心なんかな?

78 :
うちはスーパー行って気が向いたらたまにニジマスやアユを買ってきてちょびっとウパにあげてる
二週間に一回くらい鶏肉もあげてる
牛と豚は人間でさえ完全には消化できていないらしいからあげない
普段の主食はコリタブと乾燥カワエビ

79 :
なんだか、そういう刺身や生肉といった生餌って水汚れない?
乾燥ミミズと虫類だけにしてから水換えが2カ月に1回以下になった。もちろん糞は見つけたら片付けてるが、不思議なことに水が全く汚れない

80 :
>>79
つ 別宅

81 :
朝起きたら、Rしてたので片付けて水換えして出かけた
んで、帰ったらでっかいRがさらに2つあったよ・・・orz
掃除とか水換えとかはいいんだけど、Rし過ぎで死んだりしないか心配

82 :
そして増産されたンコを撤去しながら( ´ Д ` )な顔をしていても当のウパは(*・∀・*)スッキリ! な顔をしている…

83 :
>>82
それがまたええんやw

84 :
うちのウパはRを気張らないのでRタイムがわかりにくい
なんかポコポコ出してるわりに気張ってるとこを見たことがないでござる

85 :
後脚がV字開脚してたらRが出そうのサイン

86 :
あと、ほんとに「直前」になったら付近がこんもりするよw

87 :
R注意
こんもりしてます
http://i.imgur.com/VjdgU.jpg

88 :
Rさえも、Rシーンでさえも愛しく思えるのは病気だろうか?
いや、ちがう。

89 :
>>87
こんもり・・・・っていうか、もう出てるし!!www
タイムリーな写真ありがと

90 :
かわええのぅ、立ちウン姿。保存してやったわ!
それにしてもアレだね、やっぱりエサで●の色が違うww
うちのはキャット・テトラレプトミンsuper・乾燥川エビ・コリタブがメインなせいか、煉瓦色のをするよ。
しかも硬いらしくよく後方にズキュン!と爆撃のようにンコ飛ばしてる
爆撃の瞬間に出くわすと次の日良いことが起きる気がしてならないし、実際普段のお間抜けな姿も賢者タイム含めてウパは可愛くて面白い
ささくれだった俺の心が和む愛の戦士だよ

91 :
このスレでウパのRを悪く言う者はいないだろうにw
Rのタイミングに立ち会えたら、喜びのレスをせずにはいられないはずだ。
とは言うものの、未だにモリモリの最中を見たことない。
うちのは最後に出すときにジャンプするみたい。
ピョン!ってビックリしたのかと思うとRがある。
立ちR画像は盛大にうけたw

92 :
さっき水槽見たら、またこんもり状態だった、うちのウパ orz
いつからどうしてこんなRマシーンになったんだ、うちの子は・・・・

93 :
うちの3日おきにしかしない(>_<)

94 :
朝起きたらかわいいう◯こしてた
これはいい事がある予感

95 :
白い姿がスーッと泳いでくのが視界に入る度幽霊みたいだなと思う

96 :
人間用に売られてる鶏肉や魚肉を与えてる人に質問!
やっぱり生食用を与えてる?
火を通すように売ってる肉でも消費期限守れば大丈夫なのかな?
魚で与えてはいけない肉、鶏肉で与えない方がいい部位の肉とかあれば教えてほしいです。

97 :
久しぶりにPCブラウザから書いたら下げ忘れた、すんません

98 :
>>96
海の魚は、銀がどうたらで与えすぎないほうがいいとか。
うろ覚えだし詳しくないから、
詳しい人の回答がほしいね。

99 :
>>96
基本的に海水魚には塩分が含まれてるから全般的にNG。
マグロの刺し身をやる人も居るようだけど、なんとかって成分でウパが成長不全を起こす模様。
上記のソースはうろ覚えだし、確定事項では無いかも知れない。
けど、リスク回避のためにも魚肉をあげるなら淡水生物が吉。
鶏肉は・・・部位でどうこうはなさそうだけど、皮は消化しにくそう
&生じゃ美味しくなさそうだから除けてるくらいかなぁ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天才志村動物園はヤラセ、ワシントン条約違反 (647)
【コテ雑馴合】クサガメ大好き26匹目【名無ヘタレ】 (448)
【大土蜘蛛】タランチュラ専用スレ4歩脚目【軍曹】 (506)
オカヤドカリ@"丘の上【28匹目】 (652)
動物愛護団体はアホですか? (414)
【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 17【亀】 (339)
--log9.info------------------
チヌ、グレ竿を語ろう 二十七本目 (852)
海アメ・海サクラ 総合スレ part14 (984)
愛知県シーバスを語ろう (467)
宮崎県釣り情報 (401)
【ちょい投げ】堤防カワハギ釣り【胴付】 (354)
【自演】北海道の痛い釣りブログ2【虚言】 (461)
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 5 (599)
フライフィッシング初心者質問スレQ10 (256)
◆東京湾以外◆ ハゼ釣り ◆東京湾は禁止◆ (246)
【美女太公望】児島玲子【好きです!】 しょの13 (723)
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド111◆◇◆ (425)
【陸/ボート】浜名湖 23 (384)
【コイ】鯉釣り総合スレ5【Carp】 (440)
**みんな へら やろうよ**39フラシ目 (562)
ヘラブナ釣りを始めたい人にやさしく教えるスレ5 (818)
ライジャケって】雑魚ハンター浮力29キロ【ホントに浮くんだ (286)
--log55.com------------------
派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【12誇目】
【地上の】 りらいあコミュニケーションズ 【楽園】
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 8
ランスタッド Part3
【宇宙開発】賞金約1億円、火星の二酸化炭素を糖(グルコース)に変えるコンペをNASAが開催[09/06]
【上場企業】 安定のUTエイム8 【正社員雇用】
フルキャスト60
【派遣】株式会社 PEO 「2ぺお」