1read 100read
2012年08月お茶・珈琲122: 【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー3【saeko】 (248)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
何か飲んだらageるスレ (633)
インスタントコーヒー総合◆19杯目 (825)
ベローチェ 10 (857)
珈琲メーカー/コーヒーメーカー Part4 (948)
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ 6ポット目 (562)
【便利】粉末茶【健康】 (364)
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー3【saeko】
- 1 :2011/10/20 〜 最終レス :2012/11/22
- 前スレ
【DeLonghi】全自動エスプレッソメーカー2【saeko】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1307950164/
デロンギ・ジャパン
http://www.delonghi.co.jp/
日本サエコ
http://www.saeco.co.jp/products/
・前スレと前々スレが荒れたので時間を空けて立てました。
・ここは家庭用全自動エスプレッソマシンの製品情報や裏技、使用豆の情報を共有するスレッドです
・お互いを尊重しあい雰囲気の良い進行に協力願います。
・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
・煽り、中傷には反応しないで下さい。
・グロ画像は即通報の対象です。
- 2 :
- >>1乙
- 3 :
- 新製品購入者はいないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=U6iPQAgykj0
- 4 :
- 日本サエコってまだあるのか?
- 5 :
- 全自動マシンほしいわ
夢のような機会だね
- 6 :
- 使用後の洗浄が面倒。ネスプレッソは手軽で簡単な夢のような機械だよ。
- 7 :
- >>6
でも「不味い」と言う欠点がある。
- 8 :
- それに気付かなければ、良いマシン。
気づいたら、ようこそココへ、ウッフフッフ♪
- 9 :
- >>7
使いこなしてないだけ
つか、持ってないんだろw
普通に淹れたら薄くて不味いが、エスプレッソの基本に忠実に抽出すれば不味くはない
基本エスプレッソは8g程度で30ccを抽出するので、5gのネスプレッソでは、18.75ccで抽出することになる。
ラテの基本はエスプレッソ:牛Rは1:2なので、60cc牛Rを入れるのに対し、ネスプレッソでは37.5ccの牛Rを入れる。
つまり量がかなり少なくなるので倍の量を入れると丁度よい
カプセル2個つかって、牛R75cc、エスプレッソ37.5cc にすればいい。
- 10 :
- >>9
>>7氏はカプセルそのものが「不味い」と言ってるのではないかな?
量の問題ではないような。。。
以前、ヨドバシカメラで実演試飲販売やってたから貰って飲んでみたけど(種類は失念)、味は???だった。
酸化しない製法で作ってるとか何とか言ってたけど、豆ってそうゆうもんじゃないよね?
自己満の世界だから本人が満足すればそれまでだけど、淹れる楽しみみたいのはないよね
だから俺は手動式と全自動で楽しんでる。
- 11 :
- またネスレ社員登場しそうだなw
- 12 :
- ネスプレッソもポッドも同じようなもんだと思うけど。
喫茶店でもポッド使ってるとこ結構あるけど味は全自動の比ではないね。
- 13 :
- >>11
ネスプレッソをネスレと思ってる時点で無知認定
- 14 :
- >>6-13
>・ネスプレッソなどの(カプセル式)の他製品はジャンル違いなので専用スレでお願いします
- 15 :
- >>14
全自動という括りなら、ネスプレッソのカプセルもドルチェグストもバリスタもポッド式全自動もすべて含まれるので、スレチとするのはおかしい。
全自動は、ボタン一つで抽出までしてくれる機械の事を指すので、方式を問うものではない。
もし、どれかを決め打ちしたスレにしたいなら、そういうスレタイにしろ。
ちなみに、サブタイはサブであって指定するものではないので、そこに書くのは間違い。
ちなみに、ネスプレッソやその他の全自動マシンがスレチというなら、デロンギスレもあるんだから、デロンギの全自動もスレチということになるな
- 16 :
- >>15
デロンギとサエコって書いてあるじゃん。
ネスプレッソネタはは基本荒れるから省いたんだろうよ。
- 17 :
- >>16
>ちなみに、サブタイはサブであって指定するものではないので、そこに書くのは間違い。
>ちなみに、ネスプレッソやその他の全自動マシンがスレチというなら、デロンギスレもあるんだから、デロンギの全自動もスレチということになるな
- 18 :
- >>544
そうそう、俺も長い期間レスってったんで、エロゲしながら自家発電しているところを見た時の嫁の形相はマジで怖かったw
年5回もやってないww
嫁とやるより、この方が気持ちいいんだもんwww
- 19 :
- >>17
で、お前はどうしたいんだ?
- 20 :
- >>17さんが何のオーナーかは知らないけど、ネスプレッソの人はあっちが賑わってるからこっちに来る必要性ないんじゃないか?
ここでカプセルの話を熱く語られても困るしね
前スレと前々スレはネスプレッソのオーナーの書き込みが荒れたきっかけだったし。
- 21 :
- >>20
そういう理屈ならデロンギユーザなら、あっちを賑わせればいいだけでこっちに来る必要はねーんじゃねーか?
このスレは全自動のエスプレッソメーカーについて話すスレであって、特定のメーカーの全自動について話すスレではないし、もし特定のメーカー専用にしたいならそっちでやればいいって話。
例えば、片付けや掃除を犠牲にしてでも、豆は使いたい。でもボタン一つで抽出できる全自動が欲しい という相談があれば、そういう機種を勧めればいいし、
豆を選べなくてもいいから、とにかく片付けや掃除が簡単なのが重要ということであれば、その度合によってポッドやネスプレッソ、インスタントでもいいということならバリスタを勧めればいい。
とにかく、そういった機種間の境をなくすスレにするべきだな。
- 22 :
- >>21
必死だな、お前。
- 23 :
- >>21
お前うぜぇわこの馬鹿
総合スレ立てたいなら自分で立てろこの馬鹿
ここの元々の住人はネスプレッソなんて誰も興味ないってよこの馬鹿
興味あるなら勝手にあっちに行くわ!わかったかこの馬鹿
- 24 :
- >>22=23
必死過ぎるな
うぜえ
- 25 :
- 【De'Longhi】デロンギコーヒーメーカー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1318003673/
【落ち目】Saeco エスプレッソマシン【なのか?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1291145743/
この2つのメーカーも既にスレがあるのでスレ違い
- 26 :
- デロンギとサエコとネスプレッソは専用スレがあるのでここではスレ違いの荒らし扱いとします。
- 27 :
- juraスレはここですか?
- 28 :
- ESAM1500DK欲しい
一番安いったらどこだろ?
- 29 :
- >>28
スレ違い
- 30 :
- ネスキチのせいで死にスレになったなw
しばらく放置だな
- 31 :
- >>30
お前が荒らしの元凶
- 32 :
- 1000SJ買った
初エスプレッソマシンだけどドリップとかなり味違うのな・・・
深煎りのが合うってよく言うけど何で?
- 33 :
- >>32
スレ違い
- 34 :
- >>32酸化が早いからじゃないかな?
- 35 :
- >>34
アホか
- 36 :
- >>35ツッコむのはいいけど、それならせめて答えろよ
- 37 :
- >>36
エスプレッソとドリップでは根本的に違う
ドリップはお湯の落ちる重力任せで抽出する為ゆっくり落ちる
その為ゆっくり抽出なので、まず中挽き〜粗挽き
ゆっくり成分も流れるから浅煎りから中煎りとなる
エスプレッソは高圧短時間でコーヒーの成分を抽出する為極細挽きとなり、早く成分抽出させる為深煎りになる
基本中の基本なんだからこんな事答える意味ねーだろ
- 38 :
- いや、そういうことも知らない人が来てるなら書いた意味あるよ
なんとなく興味があるって程度の人にも優しくていいじゃない
- 39 :
- >>37ありがとー
あまり馴染みがない味でビックリした
もう少しプレスとかの味に近いと思ってた
- 40 :
- >>39
でもね、俺は浅煎りのイルガチェフやバニマタールを20%ぐらい混ぜて香り付けてエスプレッソ楽しんでるよ
フルシティ以上しか使ったら駄目みたいな風潮は決してないよ。
- 41 :
- >>40
使ったらダメなんて言う奴は一人もいないよ
要はうまいかまずいかだけの問題
10人中9人は深煎りの方が美味いと感じるが別に浅煎りを使ってる奴に何も言わないだけ
- 42 :
- >>37
基本中の基本とか言ってるけど、本場のイタリアではシティーローストが主流らしいぞ。
深煎りが基本とか言ってる奴はスタバの影響受けすぎ。
我が家ではフレンチやイタリアンローストの深煎り豆は好みの問題でエスプレッソには使わない。
- 43 :
- >>42
アホか
基本中の基本だバカ
スタバとか妄想甚だしいな
どの本もどのサイトも何処の国でも基本中の基本だ
基本あっての拡張だバカ
- 44 :
- >>43
この子なんか変w
- 45 :
- >>44
お前なんか無知
- 46 :
- 深煎りとか以前にスタバのは甘みが無くて飲みにくい
セブンイレブンの100円のが美味い
- 47 :
- >>46
エスプレッソとドリップとインスタントの違いも分からない味覚障害か
- 48 :
- >>47
ここエスプレッソメーカースレだよな?
スタバのエスプレッソとセブンの100円エスプレッソをお湯で延ばしたやつな
ちなみにスタバは頼めばアメリカーノ以外にルンゴも入れてくれる
- 49 :
- デロンギの新製品買った奴いるの?
- 50 :
- >>48
スタバの糞不味いエスプレッソをルンゴで飲む馬鹿いるのか?
- 51 :
- エスプレッソは深炒りの豆で砂糖沢山入れて小さいカップでちょっとだけ飲むもんでしょ?
スタバのラテもちょっと砂糖入れた方がうまさが引き立つ
デザート感覚だけどそういうもん
ミルクと合わせるのにいい感じなのでそのまま飲む気にはなれん
普通にコーヒーたのんだらエスプレッソマシンで淹れたアメリカーノみたいのが出てくる店もあるんだけど深炒りの豆じゃない感じ
ブラックで飲んじゃう人とかエスプレッソが何かよくわかってない人には良いんかも
- 52 :
- ガストみたいなファミレスで、エスプレッソマシンで「ブレンド」ってボタン押せばアメリカーノ(正確には出がらし泡付きコーヒー)が飲める。
それな泡付きコーヒーを家で飲みたくてデロンギやサエコのマシン買った奴は多い。
- 53 :
- >52
すみません。燦坤日本電器の手動のものを持っていましたが、マキネッタを最近購入し、そちらの方が格段においしかったので、マシンもステップアップしたくて、
デロンギを注文してしまいました。
クレマは副次的なものなので、気にしませんが、おいしいエスプレッソが飲みたい・・・・・・。
- 54 :
- >>53
アホか
デロンギの全自動がマキネッタに叶うと思ってんのか?
がっかりするだけだぞ。
- 55 :
- そもそもマキネッタってエスプレッソって言っていいのか?
言葉の根底から違うけど
デロンギは外さないって意味で普通に美味しい
- 56 :
- >>55
マキネッタはエスプレッソだろ
エスプレッソとは高速という意味の他に特別なという意味がある
- 57 :
- ESAM1500DK買った
中の抽出ユニットの稼動部分にドロっとしたグリス?みたいなのが付いてるけどこれって異常なのかな?
- 58 :
- >>57
それはフードグリスってやつ
それが抽出ユニットのピストン動作を円滑に動かす手助けをしている
毎回の手入れ洗浄によって洗い落とされてしまうので、定期的にグリスアップしてやる必要がある
- 59 :
- なるほど、ローションみたいな役割ですね
- 60 :
- 注文していた、デロンギのESAM1500DKが届きました。
今夜は説明書を見て、明日実際に動かしてみたいと思います。
豆は、先週末買ってきたのでOK。
あ、カプチーノやカRテのために牛R買ってこないと。
全自動マシンは初めてなので、皆さん宜しくお願いします。
- 61 :
- >>60
オメ
間違っても低脂肪牛Rは買うなよ
- 62 :
- >>60
仲間だな
牛Rは種類別「牛R」はもちろんだが「低温殺菌」が更にbetter
- 63 :
- >>61,62
フムフム。
低脂肪でない「牛R」の種別で、かつ「低温殺菌」がよいのですね。
勉強になります。ありがとうございます。
>>62
そちらも同型機種ですか?宜しくお願いします。
質問なのですが、「低温殺菌」を勧める理由はどういうものでしょうか?
- 64 :
- >>63
同じ機種ですよ、去年の8月にアマゾンで108000円で買いました。
低温殺菌の理由は私も分かりません、知人に教えてもらって高音殺菌の牛Rと飲み比べたら全然が風味が違いびっくりでしたよ。
ただ1つESAM1500DKはラテアートが出きないんですよね(残念)
- 65 :
- >>64
低温殺菌は牛Rの焦げ臭がないから、牛R本来の味がするんだよ。
普段の牛Rは120度/2秒の高温で殺菌するからいくら短時間でも、タンパク質が変質して独特の臭いがする。
低温Rは65度前後/30分、75度/15秒もあるが、で殺菌するのでタンパク質が変質しないギリギリのところで
殺菌するので変質臭いがしない、牛Rの嫌いな人でも飲める場合も多い。
欠点は手間がかかるので手に入れにくい、店に置いてあるのが1-2種類なので生産地が選べない、
75度製品が多い、価格が高いなど。
あと手に入りにくいけど脂肪の均一化してない牛R(ノンホモナイズド)牛Rもある、
これは別格だけど分離するので飲む時にかき混ぜないといけない。
- 66 :
- 森永か明治のおいしい牛Rってのがいいよ
- 67 :
- >>65
タンパク質は60度で凝固するわボケ
- 68 :
- >>67
凝固とは書いて無いだろ変質だよ馬鹿、じゃ65度殺菌の牛Rは固まりだらけじゃyないのか
- 69 :
- 俺のRは65°の角度で凝固する
- 70 :
- >>68
凝固は変質じゃねーのかよ変質者が
知ったか君はこれだから始末が悪い
- 71 :
- >>65
勉強になった、ありがとー。
- 72 :
- >>71
信じてんじゃねーよw
- 73 :
- 突っ掛かってる人って普段からそんなんなの?
感じわる。
- 74 :
- >>73
質の悪いカフェインを摂取したらそうなる。
- 75 :
- 気をつけなきゃっ!
- 76 :
- >>46今日たまたま入ったセブンにあったから飲んだけど、あのブレンドコーヒーって、エスプレッソを水量多めで作った感じだよね。なかなか美味しかった。
- 77 :
- 保守
- 78 :
- 3
- 79 :
- デロンギの新製品ってどれのこと?
- 80 :
- http://www.delonghi.co.jp/categories/coffee
で New マークが付いてるやつじゃね?
- 81 :
- サエコのタレアジロプラスとデロンギのESAM1000とで悩んでいます
サエコの方はプラス2万円払う価値はありますか?
主にラテアートをしたいと考えているんですけど、どちらの方がおすすめでしょうか?
- 82 :
- >>81
あんまりかわんないよ
- 83 :
- >>81もう買ったのかな?
機械で悩むより豆のが味は変わるし、サエコは撤退したから安いESAM1000が無難だよ
2ヶ月使ったけど簡単で美味くて文句無し
- 84 :
- >>81
こっちをオススメします。
↓
ECAM23210B
買うなら新製品でしょ?
- 85 :
- >>42
>>>37
>基本中の基本とか言ってるけど、本場のイタリアではシティーローストが主流らしいぞ。
>深煎りが基本とか言ってる奴はスタバの影響受けすぎ。
>我が家ではフレンチやイタリアンローストの深煎り豆は好みの問題でエスプレッソには使わない。
馬鹿だな。イタリア行ったこともねーヤツが何語ってんだ?地域によって違うっつーの。馬鹿だな!
お前の家の話は誰も聞いてねーけど、なんで言い出したんだい?
- 86 :
- >>74
>>>73
>質の悪いカフェインを摂取したらそうなる。
ここにも馬鹿がいた。質の悪いカフェインて何?
酸化した油分じゃなくて??コーヒー関連馬鹿が多いな。まじでエスプレッソ好きとか名乗らないで欲しいわ。馬鹿の趣味かと思われる。
- 87 :
- >>85-86
何必死にファビョってるの?
しかも「質の悪いカフェイン」の話なんてどうみても比喩だろw
まずは落ち着いてコーヒーでも飲め。
- 88 :
- >>85,86
しったかして恥かしい馬鹿発見w
- 89 :
- ここでしったかき否かは関係ない話だろ?仮にしったかであったとして、結論のどこに影響があるんだ?
次に、しったかだと思うなら根拠を挙げよ。
お前の一主張と、事実の間違いの適示で、どっちが重要な事項かな?
ほんとに馬鹿は嫌いだ
- 90 :
- >>89
必死だなw
そんなに恥ずかしかったのか?
- 91 :
- よくこんな馬鹿がいる2chが存続できるな
- 92 :
- >>91
という事はお前が馬鹿なんだよ
気付かないのは1番恥ずかしいんだよ
これからは人の意見をよーく聞き入れましょうね。
- 93 :
- 正鵠を射た反論をしてくれ。反論できないならいらん書き込みはしないでくれ
- 94 :
- 何だ何だ?
たかが2ちゃんでガチでファビョってたら身がもたんよ〜
- 95 :
- できないだけだろ。
- 96 :
- >>85
はあ?俺はイタリアに渡米してたんだが
- 97 :
- どっちだよw
- 98 :
- ecam23210で買ったがスチームがうまくできない
誰か教えてください
- 99 :
- >>98
スチームが使えないって
スチームスイッチ押してレバー回すだけじゃねーの?
それでも使えなきゃ壊れてるんだろ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
珈琲メーカー/コーヒーメーカー Part4 (948)
【TULLY'S】タリーズでマターリ Part22【COFFEE】 (288)
ξ ハーブティー ξ 3杯目 (776)
【珈琲】 水出しで飲むのが好きな人・3 【お茶】 (572)
コメダ珈琲店 14杯目 (411)
○○ごぼう茶○○ (409)
--log9.info------------------
2010年代に大物の座を維持と思われるアーティスト (267)
Mr.Childrenの曲をランク付けするスレ (381)
平沢進の歌詞をどうにかして解読するスレ3ループ目 (279)
倉木麻衣の新曲がパクリな件 (366)
東方神起の新曲『ANDROID』がw-inds.に似ていて名曲 (291)
上地雄輔って、そんなに歌がうまいのか? (623)
ZARD 23 (508)
alanの美しすぎる顔vs浜崎あゆみの醜すぎる顔 (316)
【歌へた】何やってもへた 佐々木希【演技へた】 (294)
【カラオケ感覚】つるの剛士アンチ9【糞カバー(笑)】 (292)
相川七瀬・西川貴教・吉村由美の仲良し3人組 (205)
清春と愉快な婆達 part3 (248)
abingdon boys school超アンチスレ Part.3 (393)
a.b.sの曲は何故あんなにも薄っぺらいのか? (379)
abingdon boys school アンチスレ Part.3 (649)
RADWIMPSに嫉妬する邦楽ゴキブリバンドのラルク (270)
--log55.com------------------
【電子書籍】少年ジャンプ+ Part412【プラス】
【よし!!】週刊少年チャンピオン726
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2797
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4018
【空知英秋】銀魂ネタバレスレ94
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 167斬【いい加減にしろこの バカタレェェェェ】
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2798
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part2799
-