1read 100read
2012年08月プリンタ6: ScanSnapシリーズ総合スレ Part28 (536) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EPSON】 E-100&E-200 (682)
《遅い》エプソンって最悪だな《うるさい》 (821)
Canon BJF850 まだまだ第一線 (706)
【シェア】数を語るスレ【ランキング】 第6位 (229)
EPSON PM-A890 (290)
【不動】プリンタが動かない時に書き込むスレ【不動】 (760)

ScanSnapシリーズ総合スレ Part28


1 :2012/11/25 〜 最終レス :2012/12/07
■公式
富士通 http://scansnap.fujitsu.com/jp/
PFU . http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/index.html
現行製品 http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/
過去機種 http://scansnap.fujitsu.com/jp/archive/
■ニュース・レビュー・参考リンクなど
ITmedia > ScanSnap
http://www.itmedia.co.jp/keywords/scansnap.html
マイコミジャーナル > ScanSnap
http://journal.mycom.co.jp/tag/0001909/
日経トレンディネット > ScanSnap
http://trendy.nikkeibp.co.jp/bns/bnsearch.jsp?BID=2632&OFFSET=0&SEARCH_TEXT=ScanSnap
PC Watch > 槻ノ木隆のPC実験室
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/pclabo.htm
PFUのScanSnap徹底レビュー&活用レポート
http://ascii.jp/ad/scansnap/
自炊技術 Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

ScanSnapシリーズ総合スレ Part27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1348830113/

2 :
あ、最後のリンクは■前スレです
書き忘れすまそ

3 :
画質レビュー待ち。

4 :
画質の不安を煽ってS1500買っといた方がいいかも作戦ですねわかります

5 :
>>1

6 :
>>1
華麗なスレ誘導乙。

7 :
35000円程度になるまで買う気にならない

8 :
>>1
ももいろクローバー 乙

9 :
>>1

10 :
>1
オツ
絶妙の1000からの誘導。
今日、小説文庫本30冊の裁断(ロータリーカッター)と取り込み(スーパーファイン)で7時間掛かった。
ちょいちょいトラブルもありながらだけど、ちょっとかかりすぎ?

11 :
S1300使ってるけど、1300にも強化版が欲しい
値段据え置きでスピード2.5倍増くらいになったら即買いレベル
小説はノーマル150dpiでやってるなあ、速度重視
>>1
乙ってスキャンスナップ横から見た字に似てるよね

12 :
これは説明しづらいのだが、多くの利用者は子供じみた馬鹿なユーモアを嫌っている。君が面白いと思
う物は他の利用者に受け入れられないかもしれないが、いくつかは他の利用者ににも受け入れられるだ
ろう。各々のユーモアのセンスの違いを尊重する一方で、すべてのびんたんの利用者は、ここで投稿を
行えるという特権に対する義務として、ある程度はここの形式に従わねばならない。最も重要なのは、
投稿は特権であって、権利ではないということだ。君がこの名誉を受けるにふさわしいほどの大人であ
ることを証明できないなら、僕らは君を必要としない。たとえば、君は記事全体にゴーツェの画像を置
くのが面白いと思うかもしれない(これは仮の話だ)。けれどもびんたんのほとんどの利用者は、それ
に同意しないだろう(訳注:ゴーツェとは海外のインターネットで一時期流行した精神的ブラクラ画像。
ストレートに言うと、カメラに尻を向けて肛門を手で大きく広げている男性の写真)。

13 :
今日、秋葉で実機のデモをやっていた。
給紙は安定した感じ。青色のライトがかなり目障りなので、上から何か貼った方が良いかも。
画質は以前に比べて激しく劣っていると言う事は無い。当たり前だけど。
S1500の取り込み画像と並べてみないと分からんな。

14 :
たぶん新型が出たら旧機種の1500は値段がかなり下がるだろうから
新機種が広まる前に1500を現行の値段で売ってしまいたいという人たちがいるのかもしれないw

15 :
PFUで買うのがええんか?
カカクコムの上位と値段一緒だが・・・

16 :
>>13
画質厨が叩きにくるぞー

17 :
画質はノーマルからエクセレントどれがいい?
写真とかは使いません

18 :
アンケートは禁止です

19 :


20 :
実機見てきた。
画質ひどすぎ。
もうちょっと色濃くならないの?

21 :
>>17
グレースケールならスーパーファイン一択
カラーならエクセレントかフラベ

22 :
発売日に買わなきゃ後買えないわけでもなし、画質が気に入らなければ買わなきゃいいだけなのに、
なんでここの連中は発売されてない新機種の画質画質って強迫観念に駆られてんの?

23 :
>>22
坊やだからさ

24 :
>>21
自炊用でオススメなフラベってある?

25 :
1500の消耗品安くならないかな

26 :
消耗品を使い回せる設計にすればよかったのにな・・・

27 :
ローラー変えれば使いまわせるのでは?

28 :
>>22
ix500の画質見極めてるうちにS1500が市場から消えて買えなくなる可能性
そして気がつけば廉価なCCDセンサのADFという選択肢はなくなってるわけですな
ぶっちゃけ画質厨を納得させるだけのものにはならないのはわかってるし
ただ、S1500で満足だった層が新機種の画を見てどういう反応を示すのかが気になるわ

29 :
普通の本をスキャンするときは、何モードでスキャンしますか?
ノーマルでも十分読める感じですか?

30 :
画質は1500で十分満足してるから、画質よりむしろ装填可能幅を倍にして欲しい。350ページ前後の小説文庫本をまるごとおければかなり便利。

31 :
倍にしたらそれを受ける本体の強度もたかめないといけない
重送の発生率も激増するからピックアップローラーも強力なものにしないといけない
まぁ現実的ではないな

32 :
外付け機器とかでで、何段かにわけて装填できるようなのがあるといいのにね。
下の段の紙がなくなると自動的に上の段の紙群が押し出されてガチャンって1段下りてくるような仕組みで。

33 :
民生機にそこまで求めるの?

34 :
>>31
何キロも増える訳じゃないでしょ。本体や部品の強化って・・・。
そんなややこしいことしなくても、装填部分の工夫でなんとかならないものか。

35 :
こんなんでいいので誰か作ってくれ
ttp://para-site.net/up/data/39934.jpg

36 :
>>34です。
あの後、工夫次第で装填を増やすことは不可能では無いことを証明してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=4DuUay6P3ys

37 :
うまいこと考えたなw
押さえ板の設計図うpキボン

38 :
>>30
それはs510使いの俺も前から言っている。

39 :
http://age2.tv/up/img/up5791.jpg

40 :
>>37
動画の方が投稿しやすかったので。設計図ではないけど、こんな感じ。
ていうより、設計図なんていらないw
ttp://www.youtube.com/watch?v=clAGh_YCtNQ&feature=g-upl

41 :
ほーほー、100円ショップで売ってるあのプラ製だか紙製だかの仕切り板を使うのか

42 :
今日本体見たが全体がピアノブラックじゃないんだな
展開させた正面の、ガラスのような素材でピアノブラックはいいな

43 :
よし特許とってくる

44 :
>>36の親切さは全米が泣くレベルだな

便利で実用的だと思うけど、重送発生時にちょっと手間かかりな感じだね。

45 :
メカニズムが良くわからんw
誰か図解たのむわ

46 :
トレンド卵で凄いのやってたな

47 :
あれなら裁断しなくて済むから助かるよ。
早く実用化してくれ。5万円以内で・・・。

48 :
IX500みかかで49800円の4980円引きクーポンで予約開始してるね。
3万円代まで落ちてくれれば、定価で裁断機も買えるな。延長保証入るか迷うけど

49 :
S1500の使用回数が8万9000回なのに消耗品交換して居ないから
IX500買う良いタイミングかもな。
前の5110の時もそんな感じだったし。

50 :
パッドも換えず?

51 :
換えず

52 :
それはさぞかし重送だったことでしょう

53 :
>>49
ある意味理想的な買い方ですよ

54 :
S1500の使用回数ってどうやって調べることができますか?

55 :
消耗品の管理で
あの総スキャン枚数ってリセットできないのかな

56 :
そんな仕様にしたら本当の枚数がわからなくなってユーザーから総スキャンを食らいそうだな

57 :
パッドもローラーも変えずに11万枚だぜ
一枚一枚いれていかないといけないけど
それでもフラべに比べると全然ラクなので
マウスパッドのすぐ横に給紙口がくるように
高さを調節してちまちま入れてる
それよりスキャンしたJPGをひとつのフォルダにぶち込んでるんだが
thumbs.dbをここに強制的に作るにはどうしたらいいんだろ
Win7なもんで容量ギリギリのSSDのほうに作って勝手に不安定になっちゃう

58 :
素直にパッド買えよ
あるいは、ゴム板買ってきてカッターで切ってポンチで穴空けると
格安で自作もできる

59 :
>>57
自分もその状態で消耗品変えずに使ってるw
大部分の自炊は終わって今は月に数冊だから2枚ずつくらい付きっきりで差し込み続ける作業してるけど苦にならないからいいかと思って
ただカラーカバーを縦線で何回もやり直しているとカバーにうっすら傷がついちゃうね
消耗品自作してみたいけど、材料集めと作業が難しそうで二の足を踏んでる
ゴムだけとか販売してくれないかな
とにかく消耗品が高すぎる

60 :
>>30
プリンタとかと違って下から吸い出す機構上、
装填可能枚数を増やしすぎるとモーターに負荷がかかるとかなのかな

61 :
パッドなら磨り減った部分に
・液体ゴムを塗る
・極薄のゴムシートを接着剤で張り付ける
などで復活するわよ
物はホームセンターで売ってる
近場になければアマゾンでも買える
あと、雑誌などの荒い紙で重走が頻発するするようになったパッドも
コミックスなどの上質な紙なら重送無しで行けるので、摩耗したパッドは
取っておいて上質紙をスキャンするとき専用に使う方法もある

62 :
近所の祖父地図覗いたらs1500が
29800円だったがIX500出るからスルーして
帰ってきたわ

63 :
祖父地図って何?

64 :
ソフ

65 :
そういうことか
それって新品なのか?

66 :
>>65
もちろん新品

67 :
かってしまえばよかったのに

68 :
>>49
パッドの消耗は、原稿の長さと紙質に影響されます。
滑らかな紙質の文庫本が原稿の場合、10~15万枚程度は問題ないです。わら半紙みたいな大判の漫画雑誌の場合は、2万枚程度でパッドが擦りきれることがありますよ。

69 :
>>56
誰も言わないので突っ込んであげよう
うまいこと言ってんじゃねーw

70 :
>>62
どこの祖父?

71 :
>>57
さむすは、表示→サムネイルで強制的に作られる

72 :
インプレスのレビューの後編はどこへいったの?

73 :
[あっち]

74 :
>>69
仕様にしたらってところか?

75 :
今S1500を買おうか悩み中で、中古S1500・パッドユニット新品交換品が2万円、というのに手を出したとしたら
十分な枚数をキレイにスキャンできますか?
新品との差額分のメリット・デメリットがよくわからなくて・・・

76 :
出来るんじゃないのかな
俺のS1500は今スキャン枚数22万枚だけど
全く問題ないぞ
スキャンした画像を買った頃のと見比べても
いささかも遜色ないし
ローラーとパッド以外はほとんど劣化しないんじゃないか

77 :
>>75
その金で新品買えるのでは?中古でも本体2万はするでしょ?
S1500をお古で友達から貰ったとかなら悩むけど。

78 :
ただ、その中古品のスキャン枚数と、ローラーが交換必要な時期が
近いかどうか確認した方がいいかもね
ローラー交換したら7000円くらいするぞ

79 :
ローラー交換で7千か。
3万切るような特価品を待ったほうが良いかな・・・

80 :
ローラーとかは交換済みの中古品ってことじゃね?

81 :
>>75
中古の時点で安心して使える保障はない
付属のソフトやアクロバットがつくのかどうかも確認必須
そして中古の場合、アクロバットの認証がどうなるのか

82 :
ローラーは意外と長持ちなので、個人ユーザなら交換が必要なほど使うケースは希だと思う
だからパッドさえ交換してあれば動作はもんだいない筈
何枚スキャンしたのか明示してあるのが一番だけど
ただ、センサー内にほこりが入り込んでいる可能性は十分ある
これは修理に出すか分解しないとどうしようもない
中古で注意すべきなのはむしろこっち

83 :
安上がりなパッドだけ新品つけて良心的なふりしてるように見える
勘ぐりならいいけど

84 :
ix500を注文してしまった。
長らく使ってたEOX2がどうにもダメになったから、ちょうどいい頃合いかな。

85 :
>>84
オメ、そしてレポ期待してます。

86 :
>>84
いま買うならix500でいいんじゃない。
スキャン速度アップ、消耗品の耐久性アップの2点はうらやましい。
オレは1500が壊れてから考える。32万枚くらい使ってるけど故障する気配なし。

87 :
>>86
待ちきれなくて1500買ったんですけど、
それだけ長く使用するにあたり、何か気をつけることはありますか?
終了後は熱を帯びているのですぐ蓋をしないとか、マメに掃除するとか…
教えて頂けるとありがたいです。

88 :
>>87
俺のS1500も30万枚超えたけど、特別なことはしてないな
でも長期保証には入っておくといいよ 内部にゴミが入ったら掃除してくれるし
1年で30万枚スキャンする気ならいらないかもしれんけど…

89 :
>>88
ありがとうございます。
普通に使用する分では特別大丈夫そうですね。
amazonのレビューでも必ず長期保証に入るように書いてあったので
3年の方に入ろうかと思います。
自炊今まで躊躇っていたのですが、やり始めると止まりませんね〜。

90 :
>>88
オレの場合、10〜15冊ほどスキャンしたら、
ウェーブってハンディモップで内部を拭いてる。ザっと払う程度。
センサーは無水アルコールを含ませたティッシュで拭いてる。
連続スキャンするとセンサーが猛烈に熱くなるから火傷に注意ね。
どっちにせよ、過度に掃除する必要と思うよ。
つーか、同僚が納品ミスやらかした。菓子折持ってお詫びに行ってくる orz

91 :
あ、>>87ね。
すまん、ちょっと動揺してるわ

92 :
過度に掃除する必要はまったくないよ。
あー、本当にすまん。マジ動揺してるし、オレ

93 :
センサーの掃除はティッシュにイソプロパノールでやってるよ
3年以上これでやってるけど不具合はない
糊がついたときは熱いうちに拭くと取れやすい
クリーナーF1?買ったけど全然使ってねーわ

94 :
>>93
ティッシュは繊維怖くない?
あんま毛羽立たないやつのがいいと思うけどトラブル起きてないんだね

95 :
>>94
ティッシュで傷がつくんじゃないかって話だよね
数千回は拭いてるけど、今のところは平気
俺が気がついてないだけで、小さい傷はあるのかもしれないけど
気になる人は布とかカメラのレンズ用ペーパーとか使うといいんじゃない

96 :
キムワイプつかえ

97 :
キムワイプってティッシュより硬いから使うメリットなさそうな気がする
高いし

98 :
ガラスを傷つけるほどの固さはないから安心していい
細かいごみが剥がれ落ちるかどうかの違いがあるので、
キムワイプの方が光学機器に向いている
高いけど

99 :
キムワイプはAmazonで買ってはいけない
ホームセンターの倍以上の値段になってる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼プリンタ購入相談スレ▼29 (737)
結局複合機って最高は? (820)
【EPSON】 E-100&E-200 (682)
【EPSON】 PM-4000PX Part6 (980)
インク高すぎ (548)
エプソンのヘッドを何とかするスレ (594)
--log9.info------------------
【イナズマイレブン】立向居勇気【ムゲン・ザ・ハンド】 (234)
IDにアニメキャラを出したら神3 (685)
いろいろなアニメ・ゲームキャラが伊藤誠に一言3 (902)
【まりあ†】鞠也×かなこ応援スレ【ほりっく】 (931)
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ (719)
◆◆◆スケッチブック キャラ総合◆◆◆ (236)
あの作品のキャラがルイズに召喚されました Part316 (615)
いろんなアニメ・ゲームキャラが三輪長官に一言 (276)
【2次】アニメSS総合スレへようこそ【創作】 (227)
デジモンテイマーズ☆松田タカト×加藤樹莉★萌えスレ (244)
【ガールズ&Rァー】ウサギさんチーム(一年生チーム) (466)
Another(アナザー)のSSを語るスレ Part6 (454)
【春ちゃん】NHK気象情報キャラ総合17【秋ちゃん】 (432)
シェリルとランカなぜ差がついたのか?part62 (451)
巨Rなアニメキャラを叩くスレ (270)
あのアニメキャラにこんな歌を歌わせたい! 2曲目 (662)
--log55.com------------------
紅の眼鏡っ子幼馴染、村上銀子に萌えるスレ8
【赤毛のアン】ゴグとマゴグ【パート18】
プリキュア総合アンチスレ 21
遊戯王シリーズアンチスレ6
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/08/23〜【オリコンチャート】
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/08/26〜【オリコンチャート】
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/08/28〜【オリコンチャート】
CD・配信チャート速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/08/31〜【オリコンチャート】