1read 100read
2012年08月RC(ラジコン)141: 【\600】赤外線コントロールカーCAUL/カウルERその2【\1000】 (740) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【改造】グラホ・ホーネット総合スレ 其の4【怪造】 (418)
全国ソーラーラジコンカーコンテスト2006in白山 (334)
【EP】スティックプロポ部屋【GP】 (394)
なんで金玉のラジコンないの? (944)
【お外】RC ヘリ 飛行機 【FPVもこっち】 (444)
うざいラジコンクラブ〜16機め〜 (937)

【\600】赤外線コントロールカーCAUL/カウルERその2【\1000】


1 :2008/06/24 〜 最終レス :2012/11/10
【タカラトミー公式】http://caul.takaratomy.co.jp/
【画像掲示板】http://imbbs6.net4u.org/sr3_bbss.cgi?cat=3229nismo
【車種による違い教えて?】
ノーマルではマッタリな性能なのでボディによる走行性能
の差はほとんどない。シャーシの違いは↓
大径タイヤが5本スポークでホイールベースが長い
小径タイヤが6本スポークでホイールベースが短い
(軽装甲機動車とライトニング・マックイーンを除く)
バンドはA、Bの2種のみで、
シャーシ側はジャンパでA、Bを変更する改造は出来るが、
コントローラは変更の手段はなし。
【ボディ載せ換えは?】
「1/32オーナーズクラブ」車種によって乗せ替えができたり
できなかったり。VWビートルでジャストサイズ。
箱スカだとホイールベースを1cm延長する必要あり。
【良いホイールない?】
Maistoの1/40前後のシリーズがお手ごろ。特にインプレッサに
ついているのが小径タイヤのCAULによく似合う感じ。
【速くしたいんですが・・】
「ギヤ抜き」「TRT」「Trチューン」等でググロー
【塗替えたいけど、元塗装の剥離は?】
CAULの塗膜はIPAの適応。
薄め液使うのがばかばかしくなるほど簡単に落ちるよ。
IPAは溶かすというより塗膜を分解しちゃう感じで、
顔料が沈殿した後はほぼ透明に戻るから、
溶液による色移りもなくて仕上がりがきれい。
歯ブラシでなでる程度でさらりと落ちてしまうのも手軽でいい。
クルマの水抜き剤の主成分だからカー用品店で買えるけど、
イソプロピルアルコール(イソプロパノールとも)という成分が
出来るだけ多いものを選べばいい。容器は100均のタッパーが使える。
一部にダイソーでも買えるとの情報もあるんだぜ?

2 :
前スレ
◆激安赤外線コントロールカー~CAUL~壱台目◆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1183083664/

3 :
>>1
乙!

4 :
>>1
GJ!

5 :
>>1(・ω・`)乙  これはポニーテールがなんたらかんたら
おもちゃ屋店員ですけど、今日もCAULよく売れましたよ。
お手ごろで薦めやすいんだよなー

6 :
CAULでググったらグロ画像が・・・なぜ?(1乙´Д`)オェッ

7 :
>>1
パッケージに惹かれてR33買ってきた
やっぱりR33はもっと評価されるべき車だと思う

8 :
>>1
乙。
前スレで改善を指摘されたテンプレ、スレタイ全てが完璧に反映されている。
ここまで模範的なスレ立ては久しぶりに見た。
もしかして、スレ立てのプロの方ですか?

9 :
>>1
グレート!

10 :
caul ERの詳細まだ?

11 :
>>10
既出ネタもあるけどERの特徴を書いてみる。
まずライトが点く←既出か…
コントローラーのデザインが微妙に変わる。
バスの大きさは全長15センチほど。タイヤは変わらずあのまま。
ソースがどこだか忘れちまったスマン。ちょっくら探してくる。

12 :
バスはいいとしてトラックは受光部どうするんだろう
荷台のタイプにもよるだろうけど
不自然に露出してたり透けてたら嫌だなー・・・

13 :
トラック? 詳しく頼む

14 :
>>13
前スレでERのラインアップの話で日野の何かが出るってあったから
トラックなのかと思ってたんだが・・・
違う可能性もあるな・・・すまん忘れてくれ

15 :
日野もバスじゃないの?
トラックが出るなら是非いすゞを・・・

16 :
日野の何かは多分、バスセレガじゃないか? アマゾンに画像出てるね。
日野は俺最近ファンになって、京商の1/80のプロフィアってのを持ってる。
スピードはカウルの半分くらいだろうか、かなり、ゆっくりしていってn・・・
いや、ゆっくりまったり楽しんでるよ。
いすゞはギガマックスか? ミューとかウィザードとか出してたのに
撤退しちまったのが何とも残念でならん

17 :
マジでいすゞさんには乗用車製造復活してほしいよなあ

18 :
ライトがつくので1000円に値上げか
売りづらくなるなぁ。

19 :
つ セール

20 :
光るのはパトカーと救急車の赤色灯だけじゃないのか?

21 :
RX7とかNSXとかリトラケタボルヘッドライツがリモコソで開閉出来たら
\1,050でも喜んで買うんだけどな…

22 :
CAUL2台もってるけど、赤外線の届く範囲狭いし、なんだか走っては止まって走っては止まっての繰り返しなんだが、対応策ってある?
車種によって赤外線の入り具合も違ってくるんだろうけど、どうもスムーズに走ってくれない。
そこら辺みんなはどうしてるの?

23 :
>>22
リモコンを必ず車の方に向ける。

24 :
>>22
現状の見直し案:送信機の電池は新しいものを使うよう心がける。
ちょっとした改善案:基板のカバーの受光部の周り、台形部分を上半分だけ切り取る。
積極的な対策:受光素子を並列にもうひとつ追加する。

25 :
>>21
そのかわりステアリング無しな、2チャンネルなので。

26 :
この前買った装甲車、作って電池入れて、そのまま数時間放置。
電池新品入れたのに、スイッチ付けて走らせるとノロノロ…
バックは更にノロノロ…
放置してる時パソコンの傍に置いてあったのだけどそれが不味かったのかね?
それとも単なるハズレを引いただけ?
作った直後は元気に走ってたのに、今じゃほとんど走らない
漏電とかかな?

27 :
電池が古かったんじゃね?

28 :

> 放置してる時パソコンの傍に置いてあったのだけどそれが不味かったのかね?
(ノ∀`)アチャー

29 :
結局ナニで塗るのがイイの?

30 :
パソコンの傍に置いておくと何か悪いん?

31 :
>>29
タミヤカラーかミスターカラーかガイアカラー、あと鉄道模型用塗料あたり
>>30
カウルを一生懸命動かしてる妖精さんは、昔パソコンの中にいる妖精さんにいじめられて不登校になった。
だからパソコンの妖精さんの縄張りにカウルを置いてはいけない。

32 :
基盤関係がイカれるとかではないのか

33 :
熱だろ?

34 :
11/27 CAUL ER / NISSAN スカイライン GT-R ハコスカ \1,000-
11/27 CAUL ER / NISSAN スカイライン GT-R ケンメリ \1,000-
11/27 CAUL ER / ドライブマップ 【まち】\3,980-
10/30 CAUL ER / NISSAN GT-R \1,000-
10/30 CAUL ER / セブンイレブントラック \1,500-
10/30 CAUL ER / ハイエースパトロールカー \1,500-

35 :
>>34
ケンメリ出るのは嬉しいけど11月かよ・・・orz

36 :
>>26
不良品じゃね
PCのそばに電池近づけちゃダメっていうのなら、
ワイヤレスマウスやキーボードなんか使えないじゃん。

37 :
>>34
自分への誕生日プレゼントが決まった

38 :
GT-R多すぎじゃね?
ニューカラーとかふざけてるだろ・・・

39 :
>>38
申し訳ない。
ただ、今は堪えてくれ。

40 :
売上が頭打ちになるとスカイラインに頼る傾向があるよね、クルマの玩具って。
マリオカートだけは出ないことを祈りたいです。

41 :
カウルでマリオカートだしてほしいー

42 :
ハコスカとケンメリもあったのか!
これは買わざるを得ない
>>40
ある程度の売り上げはほぼ確実に期待できるからな
それだけ日本を代表するスポーツカーってことなんじゃないか
子供から大人まで「GT-R」の名前はみんな知ってるからな

43 :
>10/30 CAUL ER / セブンイレブントラック \1,500-
これは期待していいのか?
それはそうと、軽トラ出してくれwww

44 :
コスモスポーツとか2000GTとかも、もうお決まりのパターンだからな・・・嫌いではないけど。
なんでFDはカラバリとか出さないんだろうか。あ、リトラクタブルライトか・・・

45 :
GTRばっかりだな (´・ω・`) 俺は34が大好きだが。
そういや、安価なトイラジでアメ車ってあまり見ない気がするが
(Qステアのハマーとか除く)、権利とかの関係で難しいのか?

46 :
確かにアメ車ってあんまりないな
コルベット、トランザム、カマロ、マスタングあたり出たら即買いなんだが・・・
ついでにNASCAR等のストックカーのシリーズとか出ないかなぁ・・・

47 :
ジェフゴードンとジュニアは鉄板ですね

48 :
>マスタング
いいね
エアロか何かでパテ盛りで国産車→外車にした改造があったような。
逆だったかな(外車ボディ→国産車ボディ)
ハマー出せるんなら、がんばればインパラとかリビエラとか出せるはず!
がんばれメーカー!!!!!

49 :
ミニッツではカマロ以外は出てるので、版権の問題より、
販売エリアの問題なのかもね。
海外がメインのミニッツに対して、日本国内がメインのカウルやエアロでは、
アメ車は受けないという考えなんだろう。

50 :
逆にお金貰って作ってるんじゃね?
販促品にも使えるし。

51 :
>>49
ミニッツ、そういえばそうだな、ド忘れしてたorz
エリアか・・・ (´・ω・`)
アメリカ版CAUL(もちろんアメ車)とかが出たらいいのにね。
フランス版CAULとかもあったらおもしろそう。プジョーとか。


52 :
アメ車出せば所ジoージが大人買いしてくれるのにな

53 :
CAULって世界販売を視野に入れた商品じゃなかったっけ?
発売前に出回った新聞の記事の話。

54 :
世界販売にあたって、日本車を出すのか、現地ではその国のやつを出すのか
どうなんだろうね。理想を言うなら両方やってほしい。
そうすれば、たとえばアメリカの人はハイエースとか買えるし、
日本の人がハマーとかマグナムとか買えるじゃん。

55 :
そういや、カウルでアメ車でてるじゃないか、しかもナスカー
ライトニングマックイ…

56 :
>>55
今の今まで全く思いつかなかったwww  そういやそういうのがあったな

('A`;)

57 :
>>55
あれってNASCARの話だったのか・・・
見てないから知らなかった
でも出来ればフロントガラスに目の無いやつを・・・
                  ~~~~~~~~~~~~~~

58 :
電池交換を楽にするにはどうすれば良いですか?

59 :
>>55
現実の女は嫌いだけど
車は実在する車種じゃなきゃイヤです><

60 :
出たイタ車専門

61 :
>>59
俺に県下討ってマスカ?
アスラーダとマッハ6とカトリスーパーロマンとナイトライダーを出してけれw

62 :
アスラーダ(笑)

63 :
誰かNSX改造してソルダ・ラッジォ作った人いない?

64 :
何だよそれwいねーよwww

65 :
今、ガレッジビレッジに出てたバスってCAUL?Qステア?

66 :
QステアだったOTL

67 :
あっ、イイ事思い付いた。
アオシマ製1/35バットモービルのボディを載せてみよっと。

68 :
>>67
失敗することを願う

69 :
>>68
そんなこと言うなよ
カウル、改造の実験台に使いすぎて、まともに動くやつが今ないや・・・
ハイエース買うかな・・・。とりあえず、純正で普通に遊びたい。w

70 :
>>68
ホイールベースが全然違ってた。
1/43版で再度試してみる。
因みに1/43デロリアンだとボディが小さい・・・

71 :
ステアリング側を延長すればホイールベースなんて何とでもなると思うんだが・・・
縮めるのは限度あるし少々面倒だけど。

72 :
>>71
漏れには無理だ、電池BOX部がステアサーボと駆動部のバルクヘッドを
兼ねているのでシャーシの延長は難儀ってか困難。
よって漏れはボディの伸縮でホイールベースを調整しますだ。

73 :
1/43のデロリアンてどんなの?
どういう店で買えそう?

74 :
>>73
普通の模型屋です。
アオシマ製プルバックゼンマイのプラモデル。
デティール・プロポーション共スケールモデルとして及第点。
BTTFT〜Vの全型が発売済です。
但し現在は発売休止らしいので、通販orオクが確実かも。

75 :
あれがスケールモデルって…
どう見ても組み立て式おもちゃじゃん…

76 :
でもあれで600円はちょっと納得いかん。
カウルとおんなじねだんかよ

77 :
>>76
価格据え置きなんだろ。
むしろミニ四駆が600円じゃ買えなくなってる現状の方が納得出来ない。
カウルはその点じゃエライ。

78 :
>>77
禿げ堂、CAULがコストパフォーマンス高過ぎる。

79 :
demo CAUL, タイヤ割れ過ぎ。
予備のタイヤ買うとボディも付いてくる。
厄介。

80 :
ボディだけ200円で売った方が

81 :
>>79
dNano用のタイヤが使えないかな?
4本で700円くらい。

うは、CAUL買ったほうがやすいー!!

82 :
>>77
まったくだw
お前らカウルで金銭感覚狂ってんぞ
悪い傾向ではないけどね

83 :
日本製100円ラジコンって出るのだろうか・・・
今だと、カウルで限界の気がする(1個500円〜)

84 :
石油高くなってるからこれ以上低価格なものは出ないんじゃね?
つかこれ以上安いものが出てきても収納の都合上大変困ってしまうなw

85 :
>>63
今、FDをベースにレイジのファタリタ製作中ですが何か!?

86 :
最近おまいら調子どうよ

87 :
だめだわ。
でも、おかげでCAULのいいとこ見つけた。
普通のラジコンだと、電波が医療機器に悪影響とかで怒られるんだけど、
CAULは赤外線なので、病院でも大丈夫なんだ。

88 :
周りの人はそれを知らないからやっぱダメじゃねw

89 :
学習リモコンで操作

90 :
ガイドスティックで走りながら操作

91 :
念力で操作

92 :
カウルでもドリドリしたいよぉ

93 :
>>90
日ノ丸四駆郎乙
>>91
明石薫乙
>>92
土屋圭市乙

94 :
>>93
小学館の人乙

95 :
>>94
しかも係長クラスときた

96 :
>>95
芋洗坂サンか?

97 :
>>93-96の流れの意味が全く分らない俺はカウラー失格ですか?(涙目)
ディープカウラーの方の解説希望です。(泣)

98 :
エアラーに転向するチャンス

99 :
解説できないのなら首を突っ込むなよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【改造】グラホ・ホーネット総合スレ 其の4【怪造】 (418)
【改造】グラホ・ホーネット総合スレ 其の4【怪造】 (418)
埼玉の良いサーキットについて語る。。V (513)
【XX】ロッシバギー【XXX】 (609)
ド迫力!デカタイヤRCを語ろう!!11 (466)
【スコーピオン】 AXIAL AX10 SCX-10 【3匹目の蠍】 (288)
--log9.info------------------
ハムのエゴを許すな (227)
WIDEってなに。 (229)
自宅サーバー構築中 (409)
PHSの通信速度向上について(1Mbps程度) (256)
助けてください (264)
携帯電話の盗聴って可能ですか? (308)
集まれ!S.O職人!(ジャンパー工事) 2回線目 (689)
MN128SOHOをADSLで最大限利用するには? (204)
海底ケーブル (338)
Bluetooth (439)
▲専用線統一スレッド▲ (317)
Bフレッツてすごいんですか? (705)
メガデータネッツってどうよ (223)
SIPって知ってるかい? [Part 3] (326)
光収容でADSL! (307)
TCP/IPについてじっくり考えてみなか? (215)
--log55.com------------------
Mr.Children2016
●UNISON SQUARE GARDEN その97●
BUMP OF CHICKEN 884
L'Arc-en-Ciel 2942
凛として時雨#139
WANIMA 19CHANCE
ART-SCHOOL part97
☆☆★THE ALFEE 第304幕★☆☆