1read 100read
2012年08月河川・ダム等33: 汚染された川を昔のように綺麗に戻したい (237)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ダム板でしりとりしようぜ! (584)
【歴史と文化と】八百津町・丸山ダム3【絶景と】 (693)
八ッ場ダムスレ Part6 (538)
【ダム紀行】∈(・ω・)∋ダムーをめぐる冒険【訪問記】 (255)
また×62 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 62 (734)
また×62 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 62 (734)
汚染された川を昔のように綺麗に戻したい
- 1 :2011/08/29 〜 最終レス :2012/11/02
- わかりづらいけど写真
http://e2.upup.be/X4mcfQxhU1?guid=ON
全体緑色になってしまっています
ゴミが大量に棄てられていて見るに堪えません
綺麗にする方法、または近道を教えて頂きたい
- 2 :
- てす
- 3 :
- 人が汚した川をきれいにするのに近道は無い
地道に清掃、周知するのみ
- 4 :
- _
,. ´: : : ` --
,. ´: : : : : : : : : :/: : : : : : ` .
/: : : : : : : : : ://: : : : :ヽ: :.:- 、:. \
. /: : : : : : : : : :.:.〃: : :.:,イ: : : :.', : : : \: :ヽ
/:.: :.:.//: : : :.:〃: :.:.:.〃:.: : :. :.i : : : : : ',: : ',
. /:., : :〃: : : :.:. :/\: : / } :|: : :.:.:.|:.:. : : : : ',: : :.
/: ,′ {{: : : : : : : `ヽ y′|:.:|: : :.:.:.|: : : :、:. :.:l:.:.:.|
. /: /: : : ||: : : : : : :ト、: / .|:.:ト、: :.:.:ハ: : : :|:.:.:.|: :.:|
/: /: : : : ||:.:.:/: : :.:.|`y \,}ノ ',: / ',:.:.:.:|:.:.:.|: :.:|
. /: /: : : : : リ、/: : : : :j/ `ー j/ 人: :.|:.:.:.|: :.:ト、
/:,イ: : : : : :::i i: : : : : lT≧=xz ´ jノi:. : !: : | \★フンス
. /' .|: : : : :..:::{ |: : : : :.代以ソ,′ x===z |:.:./: : : \
|: : :.:.:.| ::::Y: : : : :.:.l `¨´ 以ソ,' .ムイ: : :.:|
j/ヽ:.|::::: |: : : :.:⊂⊃ `¨´ /: :.:|: : : :|
. _j人::: |: :}}: : : :| ' ⊂⊃: :.|: : : :|
. ヽト、ハ: :.:.:.ト、 ∠ ) ノ: : :.:.:| : : / ,ヘv'´ヽ
/  ̄ ̄`Yヘ: :.:.ト、` _ r i:´: : : : : ハ ,′く i
. / 、 |ヽ \l \ j }:ノ´ |: : : :.:.:/ j/ `i /
\ | ' , ` >チくヽ /j: : : : /ヽ └‐'′
l ヽ │ ' ,. {: ハヽヽ V {_/ |
| ヽ `ヽ∧ハ j::レヘ,ト、', ,》 _, |
| yy'⌒ヽ ' ,: :.∧V |《 r┘`Yヽ
. ', _{_ ', Vlヽト、ノ 》 .,'´` ハ }
ゝ \ / `ヽ 〉 .|: |ト、∨ { / {
- 5 :
- 護岸をコンクリートで固めた河川や水路を見ると悲しくなるのは、僕だけ?
- 6 :
- さすがに農薬や肥料などもあるので河川に応用聴くかわからないが
富栄養化対策に空芯菜や、クレソンなどの栽培と言う方法もあるね
- 7 :
- 携帯基地局の放出する電磁波を減少させる
(旧信号機ライト大型電球3つをLED信号機のライト1つ分セル取りに)
帯電濁粒子対策、ナノバブルや牡蠣ガライオンとか反属性イオンを使う
今度の地震で放射能を帯びたヘドロを貯蔵し
どうやるのか無害化するらしいけど
そのプロセスを河川のヘドロ対策にも応用する
(小豆島の土の有害物質は熱水で濾過していたけど…)
- 8 :
- 貝が汚れを濾過
(2枚貝で岸壁とかにくっついてるタイプで淡水のもあるらしい)
コンクリート護岸だと葦なんか生える余地がないから
浮き水草タイプをなんかで囲い浮いた状態で
下流に流されないよう固定するとか、やりようがあるかも
- 9 :
- ありがとうございます
キチガイが>>1の川に油を撒きやがったようです。黒い泡が大量に浮いて川の流が止まっています
本当に悔しいです
- 10 :
- 学生の頃、役所の河川工事の住民説明があって、住民じゃ無いけど聞いてていいということだったので、やり取りを聞いていた事がある。
のどかな田園風景の中の河川工事。
コンクリートで固めようとする役所に対して自然工法を主張する住民、という構図を想定して出向いたら全く逆。
役所の設計は籠工法。
住民は「自分の土地の脇だけはコンクリートで固めろ」の怒号の嵐だった。
その後、自分は小さい工場に就職したが、社長とその息子が工場から200mも離れた川をコンクリートで固めろと、役所をたまに呼び出して怒鳴っている。
最初の工事はどうなったか見に行ってもないが、工場近くの方は何年か後にコンクリートで固めるらしい。(今の姿がすごくいいと思うのだが)
若かった頃は、この手の話は役所と土建屋の癒着みたいに思いこんでいたが、実際は日本人一億二千万人が変わらなけばいけない話なんだよね。
- 11 :
- ホントに人間がいることによって川が汚れてしまうのはくやしい!人間がもっと自然に対して謙虚な心をもってほしい!
- 12 :
- 綺麗な川にズキュン
- 13 :
- >>9
なんという結末…
- 14 :
- 瀬織津姫が神田川の汚さに怒ってるのでー海抜低いから流れないんだよな〜腹にヘドロ貯まってるし
- 15 :
- 米のとぎ汁庭に捨てた容器を洗剤で洗うのと
米のとぎ汁そのまま流すのってどっちが
河川は汚れるのか?
- 16 :
- とぎ汁をそのまま川に流すとよくないと聞いたことがあるよ。植物にはいいらしい。
でも今は下水処理場があるからそのまま川にダイレクトには行かないんじゃない。
貝の浄化能力はかなり高いので水産試験場等で養殖し放流すればいいかも。
http://vege1.kan.ynu.ac.jp/nakaumi/13/jyoka.html
- 17 :
- もう、バナナしかない。そんなバナナ!?福島は史上最悪の放射能汚染
http://www.youtube.com/watch?v=TAhh4ijPZi4
- 18 :
- ナノバブルで湖底のヘドロ分解・水質改善へ
http://www.japanfs.org/ja/pages/030701.html
湖底にたまるヘドロを分解して水質を改善するためには、好気性微生物の成長を促進して活動を活発化させる必要があることを突き止めてきた。
また、ナノバブルが微生物の活性化に役立つことは大腸菌を使った実験で確認しており、琵琶湖で採取したヘドロをナノバブル処理した実験では、透視度や汚濁物質量の変化で好結果を得ている。
ドブガイの繁殖について
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpbva000/tana/tanago09.html
珪藻の採取と観察
http://lbm.ab.a.u-tokyo.ac.jp/~keiso/diatom4/video/part1.html
凝集法
http://elsie.fish.hokudai.ac.jp/~seki/lecture/kyou/text.pdf
- 19 :
- ナノバブルは嫌気性の微生物が死ぬからよくない。
- 20 :
- EM菌みたいにヘドロを微生物に分解してもらう手もある
http://www.aqua-s.jp/aqualift/1600rei01.html
ナノバブル 酸欠対策
貝 水のにごりをろ過
微生物 底のヘドロを分解
これらをうまく組み合わせればよさそう
- 21 :
- ミナミの川よりも
淀川のワンドなんかドブ貝放流すれば
かなりキレイになりそう
- 22 :
- ドブ貝もすめないくらい汚染されてるから無理。
- 23 :
- 淀川ワンドで生態調査してた。
モンドリカゴ20個ぐらい引き上げて
ブラックバスやブルーギル約30〜40匹に対して
在来種2匹だった。
あのカゴにドブ貝入れて水の透明度が上がるか実験してみたらいいのに
- 24 :
- てか19と22
おまえ外来種じゃないの?
- 25 :
- >19
ヘドロがたい積して酸欠状態&メタン&硫化水素じゃ
糸ミミズすら育たないからナノバブルで酸素補給する。
水底に水草でも根付くならヘドロを吸収分解できるが
水草の水中葉に帯電した泥が付着し、水のにごりも加わり
光合成がうまくいかない(酸素量の不足)閉鎖性水系では水表面が電磁波吸収
温度が下がらず沈みこみがすくなく
夜は酸欠(酸素の多い浅い所と深い所の対流不足)で
水草自体弱るから酸素補給は重要
- 26 :
- コーナンのペット魚類コーナーでドブ貝や巻貝入れている水槽は
入れてないのよりも確かに水の透明度が高い
- 27 :
- 淀川ワンドだけど改修工事に新たに運んできた土の泥が
護岸の水際の植物(水草コケ地衣類)が皮膚のようなやくめをして
川の水に流れ出さないようにしていたのが枯れたり削ったり埋めたりしたから
溶け出し薄コーヒー色の細かい泥の粒子として覆い携帯電磁波で帯電している
から底に沈まず水中の水草の葉や魚のエラに付着(鼻炎カプセルイオン効果みたいな)
壊滅したんだけど
- 28 :
- 一部だけど薄コーヒー色ヘドロ層の浅瀬に藻が付き分解しだしたみたいで
ヘドロの色が変化(薄コーヒー色から茶色に)しだしている
藻は浅瀬(さざなみで酸欠にならず水中葉に泥が付着も水面に近いので光合成の光量充分)
で底に付着出来た様子(他ケースだと流れのない浅瀬では植えても溶けるように腐るらしい
- 29 :
- 昔は人口ダム湖などの水深の深いところの貧酸素状態→有機物(落ち葉や生物の死骸の堆積)→
腐敗によるメタンや硫化水素発生が問題視されていたが、携帯電磁波で場所によれば浅い所でも
(流れのない閉鎖性水域)でもおきている
ヘドロ問題(データーはかなり古いがヘドロ発生プロセスが参考になる)
http://hb4.seikyou.ne.jp/home/Kazuo.Okunishi/hedoro.pdf#search='メタンガス ヘドロ 発生'
- 30 :
- ドブ貝やイチョウガイなどの水のにごりを除去する貝
ヘドロを分解する微生物
これらが特に汚染されている地域で何代も生き残っているところがあれば
遺伝子的に汚れや貧酸素状態でもつよい品種が自然的にできている可能性
があるのでそれらのよりすぐりを交配させたり遺伝的にコピーしたのを
養殖できればナノバブルと組み合わせヘドロ自体の分解につかえないかな
- 31 :
- モンサントのドブに化学物質に異常に耐性がある微生物が形成されてたように
今度は異種(ゾウリムシ?→植物)移植でない(ゾウリムシ→ゾウリムシ)だから
まだ大丈夫そうですし
- 32 :
- >>29のヘドロや貧酸素状態のわかりやすい事例の動画
日本一のアサリ産地に異変
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_ohayou_20110909_1356
- 33 :
- 全く進まない下水道計画を見直して、補助金をはずんだ上で合併浄化槽への交換を強制すればいい。
田舎は生活排水垂れ流しですよ。
- 34 :
- 鴨川の四条あたりは段差や岩で流れに酸素が常に供給されているし
底のヘドロ成分を分解する微生物やそれを食べる昆虫や小魚がいるからか
サギなどの水鳥が多く見られる
同じ浅くて透明度がそこそこあるのに流れとかがなく酸素が薄いと
水草すら生えない(水深が浅くて透明でも貧酸欠状態(湯ざましの水状態)
- 35 :
- 高知で海洋深層水を工場なんかの冷却に使いその排出口のところに
海草が生えてきたのは鉄分やミネラル豊富だけでなく
排出口の構造にもよるが、なんらかの流れや水の落下等の酸素の巻き込み
があったのかも
- 36 :
- 硫化水素やメタンを栄養に変えるバクテリアもいるらしい
http://d.hatena.ne.jp/Syouka/20110115
- 37 :
- 硫化水素やメタンを栄養に変えるバクテリアや
低酸素に強い貝の遺伝子の要素を
淡水のバクテリアや貝に移植できないかな
モンサントはゾウリムシ?から植物ヘ化学物質耐性遺伝子コピー
なんて異種生物間でもできたんだから
海水系から淡水系ぐらい克服出来そうジャマイカ
(もっともスーパー雑草みたいな弊害も一応予測しないといけないかも
- 38 :
- 工場とかでCO2削減すると排出権がらみでお金がうく
ドブ川のヘドロのメタンを少なくしてもお金がうかないの?
http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0220a/contents/f_02_05.html
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/2009sokuho_gaiyo.pdf
メタン(CH4):40万トン(2.1%)減
・ 廃棄物分野(廃棄物の埋立等)からの排出量が減少。とかあるけど
塩化メタンのオゾン層破壊力はCO2の何十倍じゃなかったっけ?
- 39 :
- メタンの温暖化係数は二酸化炭素の21倍
ただ、半減期が8−12年と短いため、放出量の削減ができれば、大気中濃度の低下は実現可能だ
塩素原子は、たった1つでオゾン分子約10万個
を連鎖的に分解していくと考えられており、分解力が高い。
それがメタン等にくっついて上空へあがり今度はオゾン層とくっつき破壊する
- 40 :
- 汚染地を浄化、環境保護しながら費用が排出権とかから出ればいいのにね
もともと携帯基地局の電磁波放電による公害的な(水の酸欠による複合汚染)
ものなのだから携帯会社は携帯基地局1つに対してナノバブル装置1つぐらい
設地すべきなんじゃないのかな。
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/177.html
- 41 :
- 多そうな機種で合計約35万基地局w
全国の酸欠ダム 約800 城の堀約100 ワンド湖沼等100ヶ所 合計1000ヶ所
ナノバブルプリーズ
NTT DOCOMO mova 800MHz PDC 20478
NTT DOCOMO FOMA 800MHz W-CDMA 49213
au by KDDI 800MHz CDMA2000 47131
SoftBank 1.5GHz W-CDMA 9271
EMOBILE 1.7GHz W-CDMA 10290
NTT DOCOMO FOMA 1.7GHz W-CDMA 5915
au by KDDI 2GHz CDMA2000 13780
NTT DOCOMO FOMA 2GHz W-CDMA 51637
NTT DOCOMO 2GHz LTE 3814
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 125551
UQ Communications 2.5GHz mWiMAX 17043
まったく会社の利潤追求には貪欲に基地局立てるのにw
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/177.html
- 42 :
- 35万基地局の仮に3分の1がマンションの屋上で
管理人が年間100万円設置代もらうとして
1000000円X約10万ヶ所の代金もすごいが
それにくらべりゃ安いし企業イメージも上がるのでわ?
- 43 :
- 東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
http://www.youtube.com/watch?v=KwkXNmmbC6Q
- 44 :
- 排出権取引をするとき、メタンなどの温室効果ガスはすべて二酸化炭素に換算される...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120190401
二酸化炭素排出量の排出区分(部門)の内訳
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/kubun.pdf
産業部門
製造業(工場)、農林水産業、鉱業、建設業における燃料・電力の使用に伴う排出。
第3次産業は含まれない。また、製造業の企業であっても、本社ビル等の部分は含まれない
廃棄物部門
廃棄物焼却場におけるプラスチック、廃油等の焼却に伴う排出。
- 45 :
- するとダム湖のメタンや工場の排水等で汚染されたドブ川のメタンは
どこの排出区分(部門)になるのかな
- 46 :
- ダム湖のメタンについては、これかも
エネルギー転換部門
発電所等におけるエネルギー転換のための燃料使用に伴う排出。自家用発電や産業用蒸気は
含まない。(それぞれの部門で計上。)
電力及び熱の消費分を各部門に割り振った場合は、本部門は発電所等内の自家消費分及び送
配電ロスに伴う排出が含まれる。
- 47 :
- 送配電ロスに伴う排出まで精査されるのに
ダム湖から発生するメタンは勘定にいれないのはおかしいからね
ISO9000的にも
http://www.est.hi-ho.ne.jp/atk-uno/page063.html
- 48 :
- 放射性物質を吸収する藻があるらしく除染に出る汚泥を処理するため
に使うらしい。
ワンドにも似たような藻が泥を分解し酸素を出しているのか空気の粒を
つけているのが見られるが
ごく浅い水深(1〜2センチ)のところで10センチ水深が深いと全然
生育できないのは電磁波による酸欠のせいだとすれば
その藻の培養池にもナノバブルが必要かも
- 49 :
- イケチョウガイの4センチぐらいのは1日180リットルの浄水能力
があるらしい。そんなの道頓堀よりワンドに入れたほうが
半閉鎖水系なのだから効果が目に見えて現れるのにね。
底のヘドロを分解するんじゃなくカゴに入れて水中のにごりを濾過するんでしょ。
道頓堀だときれいに濾過してもすぐ下流に流れてしまうよ。
上流から濁った水がくるし。やらないよりはいいかもしれないけど。
- 50 :
- 仮に水深2メートル 一辺が100メートルの正方形な形の池があり
1日200リットルの浄水能力の貝を1000匹用意して
100日で浄化(あくまで水で底のヘドロは含まず)できる計算だから
目に見えて浄水効果があるようにするには
閉鎖水域か半閉鎖水域で(酸欠しないよう対策がいる)
まとまった数の貝の集中投入でないとだめでしょう
- 51 :
- 費用は
コーナンのドブ貝1匹400円x1000匹=40万円
かご(10匹入りx100個)500円x100=5万円
ナノバブル中古2個で5万円
約50万で小型の池やワンド1個は浄化できる
(例のドブ貝は鑑賞用の大型だからもっと安いかも)
(ナノバブルの電源や盗難防止カメラは別)
約3ヶ月で一つの池がきれいになったらナノバブル1個を最深部に沈め
(最深部でないと攪拌効果が薄れ底にヘドロが溜まる)貝20匹ぐらい放流させ
次の池へ行けば次の費用が貝の補充とナノバブル1個の3万3千円ですむ
- 52 :
- コーナンヘ行くと深さ10センチのポリ容器にエアー供給器と出目金を
入れていたがエアー供給器の高さが7センチくらいですぐ水面に泡が出て
水を満タンに入れてないのは酸欠なのか口を水面に上げパクパクしていた
最深部にエアーを送らないと表面近くだけ酸素の濃い状態になる
ワンドも水深20センチくらいまでの藻だけで酸素供給しているが
深いとこは酸欠で、
夜は光合成しないし、水表面は電磁波で暖められてるから
酸素の多いところの表層の沈みこみもない
- 53 :
- 藻の葉の部分に茶色の泥(帯電濁粒子)が付いて光合成を阻害するので
木の枝でそぎ落とすといくぶんか黄緑色の葉になり
翌日行くとまた同じように付着している。
水中で電磁石のように藻の表面に付着するのだ。(水中も帯電状態か)
ナノバブルで酸欠防止とイオンガードできるんじゃないかと思う
http://www.eisai.jp/health-care/ad-gallery/skainar-al/01_story.html
- 54 :
- 浅いとこでは電波は通る(ラジコンプロポの2.5ギガヘルツ帯かも)
http://blog.indoor-airplane.shop-pro.jp/?eid=39664
閉鎖性水系で深いとこでは酸欠で、浅いとこでは帯電じゃ前途多難
藻と同じくエラに濁粒子付着し呼吸ずまりしそう
- 55 :
- よくみりゃ赤外線と書いてある。では普通のプロポではどうか
http://www.rc-blueworld.com/prologue/prologue.html
水中で動かすラジコン潜水艦などの場合、電波は水中での減衰が大きいため、それ程遠くまでは届かず、操縦可能な深度には気をつける必要があります。
淡水中では大体4mくらいまでがラジコンを操作することの出来る限度となります。
最近では、2.4GHzのラジコン機器も増えてきましたが、電波は周波数が上がるほど水中で減衰しやすくなるため、操作の出来る範囲はかなり浅くなります。
実際に実験した方の話では、水深40〜50cmくらいまでは操作が可能なようです。
- 56 :
- 宇宙戦艦ヤマトの水中ラジコン
http://www.youtube.com/YDDock?gl=JP&hl=ja#p/a/u/1/aqaaRgeuprg
水上にアンテナを出してないのに余裕で潜行しているぉ
2.4GHzだと携帯に近い周波数で浅いとこでは電波は通るんだよね
- 57 :
- 八丈島のアマモやテングサと根室の昆布は底に着かずロープで浅いところにつるして栽培してたのも
酸欠が関係あるかも。いろんなところで水中酸欠状態。
死の海だった東京湾! 身近な海の“今”を知る
http://engineerlive.jp/life/article/article32
マイクロバブル技術で大船渡のカキ養殖を復興
http://sc-smn.jst.go.jp/sciencenews/detail/M110002-015.html
- 58 :
- 急流やせせらぎの流れがあるとこは自然に空気(酸素)を混ぜ込むからいいが
それ以外池沼やコンクリート護岸ダムや川はほとんど酸欠じゃないのか
酸欠だと水草や藻も生えないよ(植物も夜は酸素を吸収し二酸化炭素出してる)
酸欠とヘドロの底部から枯れてわずかに酸素があり光のとどく浅いところしか
はえてないんじゃないの?
- 59 :
- 今日ワンドの様子を見に行くといくぶん藻についてる泥が少ないと
思うとカワムツが泥の付いた部分をつついていた
ブルーギルの小さいのもコンクリートに付着している泥をつついている
自然の掃除屋が酸欠で死ないように対策たててほしい
- 60 :
- <いままでのまとめ>
携帯基地局の電磁波は水の表面に吸収され暖め沈み込みを減少さす
水中でも浅いところは電磁波がとうる
帯電し表面に静電気の作用で泥の細かい粒子が付着する
水草が枯れ空気を巻き込む流れのないとこは酸欠する
ナノバブルはイオンガードみたいに泥の粒子を取り除き酸欠も防ぐ
- 61 :
- 川の浄水所や下水処理場の排水にナノバブルを付ければ
殺菌、脱臭、酸欠も防ぐので水生生物にもよいかも
バブルは2時間くらいもつので川だとなくなったころ次の
浄水所というかんじでかなりの距離の酸欠が防げる
酸素が多いと藻やヘドロ分解の微生物やそれを餌にする生物が増え
自然の浄化力の相乗効果が期待できる
- 62 :
-
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
- 63 :
- >>34
毎年、ブルで整地してるからきれいなんだよ
- 64 :
- >>63
ブルの整備?河川敷の陸上部分はそうだろうけど
鴨川の水質は流れに段差をつけたり小岩にぶつかったりして空気の泡が入り
水に酸素を供給するから微生物が底のヘドロを分解し透明度が上がるし
それを餌にする水生生物や鴨やサギがいる
それ以外の普通の川だと河川敷の水際の浅瀬の植物や水草や藻が浄化や酸素補給を
しているがそこを削ると皮膚を剥ぐようなもんだし泥も流れ込む
- 65 :
- 鴨川みたいに広く浅い河川敷じゃなく
水深は浅く川幅が10メートル程で護岸が深いV字で日陰が部分的に
出来るところも藻が付いている
浅く流れがある(波立ち酸欠にならない)
適度に日陰が出来る(太陽の入射角度と護岸の高さや木や建物等の遮蔽物)
浅いから携帯基地局電磁波で帯電しているところに強い紫外線だと
@微生物が死ぬ→ヘドロ分解出来ず→藻にヘドロからみ光合成不足
A直接葉焼け
などで川幅が広すぎても藻がつかないところもある
- 66 :
- では鴨川と 他の水深が浅く川幅も同じくらいの川 の違いは
段差と小岩や石でしぶきや泡が発生
より酸素が水に溶け込みやすい
小岩や石の影(日陰で紫外線が当たりにくいところ)に微生物がいる→サギやカモがくる
というところ
>>34 ブルで小岩や石を運んだの?四条大橋付近とか?
- 67 :
- 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/10/29(土) 00:26:12.27
TPPは危険ですね。
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/
忘れ去られていく作業員
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/
- 68 :
- 淀川ワンドの生物がここら20年ぐらいで減少したのは携帯基地局の電磁波による
酸欠であり、環境ホルモンや化学物質汚染だと全滅するまでに
例えばカエルとかだと奇形種等が見られるのだがそれがない(それすらいない)みごとな絶滅ぶり
噴水やナノバブル装置等で酸素を人工的に供給しなければ底の堆積へドロも改善しない
- 69 :
- >>1です
何故か急に川の水が透き通り、魚が大量に増えていました
しかし川の水かさは低くなっています
これはどういったことなのですか?
- 70 :
-
【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書 残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485922/
- 71 :
- 尿素でどうとかなかったっけ
- 72 :
- >>69 川ざらえでもしたとか?魚が増えてよかったね。
水かさが低いほうが表面の流れで波立ったときの酸素が
全体的にいきわたる率がいいのかも
あと藻が付いたり小岩とかあればなおベター
うちの近所の川は底ヒドイよ。ちゃりやバイクがヘドロの底に数台見える。
- 73 :
- 淀川のワンド河川敷だけど今年はここ15年ぐらいで一番土質がよい状態で
多数の昆虫が見られそれを餌にする野鳥も増えた感じだ。
2〜3年前にボヤが何回か発生し偶然焼畑状態に、その後の葦の生育が非常に良く
後でなにか炭みたいなのを肥料としてまいたのか、ボヤ以外の場所でも土が硬く乾燥していたのが
保肥保水性がよくなり植物も昆虫もかなり増えた。
あとは水が酸欠なのでそれを改善すればヘドロも減少し小魚も増えるのだけど、仮にドブ貝を
カゴに入れて濁り水をろ過しようにも、今の状態だと場所によれば酸欠で貝も死んでしまう。
- 74 :
- 微生物にとってすみ良い状態
土の中のは水分と日かげ(植物の葉の影)と栄養(炭や落ち葉や肥料)
水の中のは酸素や水の流れ、それを供給すれば
ヘドロを栄養として分解するんじゃないだろうか
- 75 :
- 笹やたけやぶは地下茎を土中にのばしスポンジのような保水効果を
もたらすがその上部を覆うシダや苔類が電磁波+紫外線の相乗効果で
減少し土が上部から乾燥。とくに日光下のシダはほぼ全滅に近い。
観賞用でもレースカーテンを通しての日光(木の下の葉影のこぼれ日)
で成長し湿度が高い所を好むので電磁波のもたらす常温乾燥状態24時間
特に葉の上の結露を乾燥させられるのは致命的。
(前葉体では裏面に精子と卵がつくられて、受精します。精子が水の中を泳いで受精
するので乾燥に弱い)
- 76 :
- シダがやられるとシダの葉影で守られていた地衣や苔類が日光に当たり乾燥
枯れて土が表面が裸になりよけいに乾燥する。
乾燥した土の中の微生物やバクテリアは休眠し落葉も電磁波で乾燥し腐らず
土の栄養(ミネラルや鉄、塩基)も電磁波と雨水で流れ出しカスカスになり
保肥、保水性の少ない白っぽい土になり木にもダメージをおよぼすのです。
- 77 :
- 二酸化炭素排出量の排出区分(部門)の内訳
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/kubun.pdf
エネルギー転換部門
発電所等におけるエネルギー転換のための燃料使用に伴う排出。自家用発電や産業用蒸気は
含まない。(それぞれの部門で計上。)
電力及び熱の消費分を各部門に割り振った場合は、本部門は発電所等内の自家消費分及び送
配電ロスに伴う排出が含まれる
>発電所等内の自家消費分及び送配電ロスに伴う排出が含まれる。
そんなとこまで排出権精査するのなら
ダム湖のメタンガス改善値も精査してナノバブル予算にすればいいのに
http://www.i-kk.co.jp/ISHII/kankyo/page014.html
- 78 :
- 森林破壊し過ぎ。謝罪の意を込めて十坪に一本の植樹をしないと日本は終わる。何故『日出國』か。日本や天皇家が嫌なら母国に帰るのみ。港には無料の船がある。日本の土地が何処の国か調べなさい。河川敷にも木を植えるべき。
- 79 :
- 川の合流地点は川幅の割りに水量が増すので流れがつよく
水草の濁粒子の付着がとれやすく青々として光合成がしやすい
酸素の巻き込みとの相乗効果で酸素溶剤量が多く
ヘドロを分解する微生物やそれを餌にする魚や水鳥も多い
すこしのことだが毎日のことだから他のところと差が出る。
- 80 :
- 水道橋近辺の神田川は大雨が降るとヘドロがかき混ぜられるのか硫化水素臭がひどい
一度全部浚渫すればいいのに
- 81 :
- 戻せないよ
諦めな
- 82 :
- 酸素を供給すれば、なんとかなるのかな?
- 83 :
- _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 次スレで会いましょうね〜、さようなら〜 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
__
..,-----、 _,.-''"´ ̄  ̄`"゙''ー、
/⊆⊇⊆⊇__ / ヽ
/ /~ `゙'' 、 .,' /  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ. `、
| / ィ,,,,ヽ \ \ / /,' ̄| ̄ ̄| ̄|`ヽi i i
| ,' , / \. ヽヽ. i .. { |レ レ'ヽ、/レ'ヽ、 | | |
| | ミ| .|/ \| |.レ . ', , | (ヒ_] ヒ_ン) ヽ| | !
| | r| | (ヒ_] ヒ_ン | |. | ∨ト | "",___,"" | | |
|. ! .t| |. ,,, ,___, ,,, | |レ | `、 ヽ _ン | ,/. !
| ヽ、_! .| ヽ _ン ノ| .| | | .ヽ、 /| /:::: ',
| :::::::>|>=----=< |/ !,∨ >----イ |/ i
- 84 :
- >>82
水草が生育するのに、流れと(酸素を巻き込む、水中葉の帯電濁粒子をはらう)
酸素(夜は植物自体も酸素呼吸する)は必要。生育すればそれが作る酸素も加わり好循環
帯電濁粒子はエラに付着し呼吸がしにくくなるうえに酸欠はきつい
清流に住むようなタイプの淡水魚はただでさえ、コイ、雷魚(泥でも割と平気)
とかにくらべ泥で濁りすぎのような状態では生存しにくいのに
電磁気的にくっつかれるため(最近はアメザリやおたまじゃくしすらいない)
- 85 :
- 林業白書より
水質浄化14兆6361億円
保健レクリエーション2兆2546億円
これは森林があることによるメリットを経済効果として金額に表したものらしい
(携帯会社や情報通信産業が単純に技術特許等で外国から得る金より多い)
それならナノバブル1000個分ぐらい投入してもよさそうなものだけど
携帯基地局ばかり増やしてる
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/21hakusyo_h/all/h15.html
- 86 :
- 携帯電話基地局
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/115.html
膨大な数
各社ごとでなくコンパチーブルにして
同一エリア内の重複はさけ無駄な電磁波放電量をさげなきゃ
(電子レンジ内みたいに光がぎらつくわけだ)
- 87 :
- 橋下市長誕生を喜ぶ美人議員 藤川優里の写真
http://moourl.com/58tba
- 88 :
- 水深のある用水路で段差つけれなきゃ
ロープでも張りネックレス状に小型水車を横一列つければ
水流だけでコロコロ回り表面付近だけでも酸素が溶け
流れであるていどまで酸素がまざるんジャマイカ
藻や水草が付けば相乗効果
とにかく酸欠&電磁波&強紫外線は微生物にとって脅威
- 89 :
- 大阪駅北側に何十億?かけてエコとか環境とかテーマのビル建設中だけど …
安威川左岸ポンプ場
http://www.pref.osaka.jp/hokubugesui/syozai/aisa.html
安威川の向かって京都方向右側の小さい川(厳密に言えば上流水系は別の芥川)
は用水路と合流し川幅の割りに一時的に水量が増し、
合流ヶ所のコンクリート堰の水の誘導路(髪の毛をとかすクシのように何本かある)
先端の形状がくの字型カーブになっており水の流れに変化を生じさせ
(渦とかしぶきとかで)酸素溶ざい量が増える。
たったこれだけの条件でも左側の大きい川と水生生物や植物の多様性が違う
都会の川がいかに酸欠なのか見て取れるいい例である。
- 90 :
- アフリカでザリガニ繁殖 固有種に危機
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/alien_species/?1326206752
昔は大阪でもアメザリはよく見かけたが、ここ20年見ない。
水質が劣化とゆうより電磁波による酸欠じゃないの?
大変きたない水(水質階級4)の指標生物
http://www.city.komaki.aichi.jp/contents/05021220.html
- 91 :
- >>1 浅くしたらマシになったらしいけど、ナノバブル等の酸欠改善策も有効
水質の違い
http://grana.seesaa.net/article/157176657.html#comment
- 92 :
- 何が綺麗になる方法だよ(笑) 生温りー事言ってんじゃねーよ! ゴミが気になるなら拾え! 偽善者が
- 93 :
- 頼みもしてないのにパR屋つくり病院つくり駅ビルつくり
建築屋は儲かるかしれんが
その何千分の一でつけれるナノバブルをつけない
酸欠にいたる携帯電磁波の影響を温暖化でごまかしてる連中だろ
偽善者ってwここ20年ぐらいのことだぜ
水質も悪いが水槽にエアーいれなきゃ生物が死ぬだろ単純に
レベル汚染度より新しい指標作りましょうかw
- 94 :
- 【LCS-2】インディペンデンスのアルミ船体が急速に腐食
http://spinnaker.blog108.fc2.com/category5-1.html
ブルームバーグの記事によると、エンジン周辺の船体が急速に腐食しており、乾ドックに入れてエンジンを取り外し、船体をまるごと交換する必要があるという。
腐食の原因は、異種金属間電位差で発生するガルバニー電流。アルミ箔を噛むとキーンとするアレ。ジェットエンジンの鋼鉄製ハウジングがアルミ製船体に取り付けられたことでガルバニー電流が発生したという。
- 95 :
- 川の半分くらいの幅コンクリートで階段状段差を付ける
魚道の階段みたいな
波立ち酸素溶剤量が増える
- 96 :
- ガンマー線でオゾン層が破壊されるのも
塩化メタンでオゾン層が破壊されるのも
O3が反応する点では同じことなんだが…。
http://mainichi.jp/area/mie/fushigi/news/20120111ddlk24070213000c.html?inb=yt
- 97 :
- 池など閉鎖性の水域にはナノバブル
川には段差をつけて酸素溶剤量をふやすことが
生態系を保存し、有害な硫化水素やメタン等の温室効果ガスも減らすことにつながる
携帯会社は
一企業が環境に多大な影響をあたえ損害が払いきれないときに
国が代わりに支払うなんて法律なんかに甘えず
卒先して環境対策にあたることが企業姿勢として大切ジャマイカ
(もともとがモンサントがスーパー雑草のコントロールに失敗したときの法律)
- 98 :
- http://hissi.org/
- 99 :
- dddd
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
●ニダーラン秘境● (639)
IDにダムが出るまで∈(・ω・)∋ダムーするスレ【44】 (380)
●ニダーラン秘境● (639)
堰塞湖・土砂ダム情報 (434)
【ダム紀行】∈(・ω・)∋ダムーをめぐる冒険【訪問記】 (255)
また×62 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 62 (734)
--log9.info------------------
同志社の者だが明治と並べられるのは心外です 2 (920)
《MARCH・関関同立》明治がトップ、同志社4位 (356)
明治とのvsスレで憤慨している格上大学 (443)
一橋大学卒という学歴 (213)
東大文二と京大法と一橋法どこ行く? (307)
一橋 > 京大 (笑) (458)
同志社のケツの穴にこびりつく明治2 (364)
【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学 (581)
【マーチ関関同立】同志社がトップ法政関大がびり (631)
【悪の枢軸】 明治&立命館 【下品兄弟】 (444)
親も教諭も、そして受験生も ○明治>同志社● (215)
私大トップ4/慶応早稲田上智明治/いざ出陣 (208)
【東京放射能】東大から京大へのシフト★2 (259)
専願早稲田の難易度は駅弁国立並みを検証するスレ2 (870)
国際教養大学があっという間に早稲田・ICU超えPart2 (301)
私大最難関は慶應!慶應>早稲田は世界の常識!49 (240)
--log55.com------------------
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★67
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3175
【春場ねぎ】五等分の花嫁 648等分目【マガジン】
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ(ワッチョイ無し)Part216
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4345
【春場ねぎ】五等分の花嫁 アンチスレ★68
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ153
【春場ねぎ】五等分の花嫁 ネタバレスレ 245等分目
-