1read 100read
2012年08月新シャア専用4: どうして福田己津央作品は打ち切られるのか? (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シンとキラが嫌いな人のスレ (866)
ブルーコスモスが咲き誇るスレ 55輪目 (752)
死後地獄行きキャラ (235)
福田己津央&両澤千晶 vs 山口晋&日野晃博184 (836)
【ガンダムAGE】ユリン・ルシェルたん part7 (237)
IDにSが出たらイワークさんに強いられるスレ (270)

どうして福田己津央作品は打ち切られるのか?


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2012/11/30
・サイバーフォーミュラー…37話打ち切り
・GEAR戦士電童…38話打ち切り
・SEEDシリーズ…第三期中止・劇場版中止?
お解り頂けるだろうか?
元アニメ監督福田己津央氏の手掛けたTVシリーズは
その全てが打ち切りあるいはシリーズ休止という
悲惨極まりない結果になっているのである
特に劇場版ガンダムSEEDに関しては、アニメ誌や公式サイトで大々的に発表されたにも関わらず
それ以降まともな情報も出ないまま消滅したとまで言われ、正にガンダム史上最悪の不祥事と呼べるだろう
このスレでは何故福田作品が脅威の打ち切り率100%を誇るのか
その理由を考えていきたい

2 :
物凄い逆神効果だな

3 :
監督としての才能=人的資源管理能力が無いんだろ

4 :
馬鹿でも分かる劇種が出来ない7つの理由
1.嫁の脚本がいつまで経っても完成しないため、スケジュールが完全に破綻し、製作停止。
2.主要スタッフの離散(他社との契約など)
3.上記理由から来るさらなる製作期間の長期化(商機を逸した事による利益大幅ダウンが発生)
4.初期投資の不良債権化(広告費、拘束スタッフの人件費、劇場・配給会社・下請け企業へのキャンセル料…etc)
5.上記不良債権を抱えた事による制作費のさらなる高騰。これに3.の理由が加わり赤字の危険性大。
6.当初のスケジュールを破った事により、著作権を持つMBSから三行半(MBSから劇種再始動の許認可が降りない)
7.2011年、権利者であり大口スポンサーでもあるMBSが、契約期間切れと共に権利を解除。これにより制作資金の捻出が不可能になった。←New!!

5 :
変質者やアフィ豚に持ち上げられて有頂天になってる間はダメだろな

6 :
OVAの新海底軍艦も未完だし
関わった作品の大部分が中途半端に終わってるよね

7 :
重複
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ300
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1344345335/

8 :
サイバーフォーミュラな、最後は伸ばさないんだぜ
サイバーは大好きだけど電動とか種は大嫌い

9 :
>>5
福田も自演ツイッターしてないで
少しは納期ってものを考えないとね…
>>7
ここは考察スレでありアンチスレではありません


10 :
もしかしたら元々の320の経緯に起因してるんじゃないか
サンライズやめてまたサンライズに出戻り
しかも社員(P候補)から専属フリーの演出に落とされた
人望がなかったりでもするのか、挑戦的な企画がまず回ってこない下地ができている
最初から関連商品が怪しかったり、誰も手を上げない作品の監督を(たいして考えずに)引き受けたり

11 :
福田が監督する現場がスケジュール崩壊するのは
CF時代から有名だったそうで…
スケジュール崩壊の煽りがそのまま作品クオリティの低下に繋がったと思う
CFや電童のような玩具爆死についても、福田のセンスが古すぎて
当時の子供達を惹き付ける事が出来なかったんじゃないかと

12 :
サイバーも電童も種も糞だったな
ガチで水島監督を見習えよ

13 :
福田が水島を見習ったところで
人間としての性能に差があるんだから無駄かと
福田の場合は先ず人間としての常識から学ばなくてはいけない

14 :
>>6
海底軍艦は単に死にかけ企画に助っ人みたいな形で呼ばれただけなんだろ。
全然、話してないし、本人も憶えてないのでは?
まあ、それ差し引いても福田の無能さは疑いようもないが。
しかし、業界長いのに、こういうヘルプで呼ばれたらしい形跡がほとんどないよな、こいつ。
よほどパイプがない&使えない&やる気もないのだろう。

15 :
福田が劣勢なスレだけ纏めて削除依頼が出されたな

16 :
種でも、いのまた氏が福田が監督と聞いて降りたり
ザフト、連邦に三人づつ、六人いたメカデザイナーが福田と聞いて逃げ出して
ガワラ氏と山根氏の二人だけになったり
さらに1クール目でもう更迭案が出たりと
多分、人格に問題があるんじゃないかな
「アニメ監督は地上最後の独裁者」とか言ってたし

17 :
田中理恵に粘着して、携帯番号変えられてたよな

18 :
つまり種厨の敗北宣言か

19 :
作画監督
「脚本が上がらない、バンクまみれ、最終回の製作が遅れてんのに監督と脚本はラジオ見学だとさ」
出演したラジオ
「えーと…これ非常にマズイです」
会社重役
「ま、彼なら最終話までの脚本をキチンと〆切までに仕上げてくれますしね」
「今年中に動き出すか明言出来ません。どう公開するか検討中です」
放送局
「契約解除しました」
声優の皆様
「マジかよ」
「シャアっぽくやれ、と言われた」
「似てる気がしない」
「最後まであなたの考えてることが理解出来ませんでした」
「同じ女として気持がわからない」
「ビームサーベルでした。…すみません、もういいですかこの話?」
「キラ大万歳なストーリーならもう出演したくありません。キラ早く死なないかな」
「あんなんじゃ平和になる訳がない」
「僕の演じたキャラクターでは31位。30位は犬です(笑)」

20 :
会社の都合ならまだしも、完走出来ないアニメ監督って何なの?

21 :
>>11-12
サイバーも電童もリアルタイムで玩具実物見てればそんな台詞言える訳無いけどな
こりゃ売れねえと思ったよ
サイバーは第一次ミニ4駆ブームの後でプルバックゼンマイのプラモとか
当時ヤベエコレ絶対こけると確信した
電童も意外と遊べる玩具ではあったが単価が高く
フルで揃えるのはあまりに購買意欲が沸かない代物だった
それらをアニメではそこそこ人気出たのは間違いなく福田の手腕
まあサイバーはバンダイなら打ち切りにする可能性は低かったと思う
タカラは玩具売れないと3クール前後で打ち切りにすぐするから

22 :
アニメも振るわなかった
玩具も売れなかった
それだけ

23 :
wikiソースでアレだけど、視聴率も奮わなかったらしいね、サイバーは

24 :
スポンサーからキャラクター玩具が出る以上
アニメってのは子供に玩具をアピールする最大の窓口になるからね
アニメ本編に子供を惹き付ける力が無ければ
そりゃ玩具だって売れようがない

25 :
視聴者層を考えないんだろうね
CFでも電童でも、メイン商品は玩具であり
相手は子供という事を理解出来てなかったんでしょう
顧客の為ではなく、自己満足の為にアニメを作ってるから
自分の我侭を通せる嫁をスタッフに入れたりと頓珍漢な行動をする

26 :
電童については劇中アクションは玩具でもそれなりに再現可能だったぞ
ただし別売のデータコマンドが必要だったがな!
本体が7千円にデータコマンドが3千円か4千円
そして各データウェポンが千円
輝牙は三千円くらいだったはず
コレで売れるわけねーだろ!
戦隊は売れると反論するだろうから玩具のレビューサイト貼って置く
特にデータウェポンの玩具の概要と値段みて判断してくれ
ttp://robogeki.sakura.ne.jp/2000/dendoh_top.html
ちなみに01年の戦隊ガオレンジャーは明らかに電童の反省からロボットのギミック作ってる

27 :
福田がその手の話を嬉々としてできる輩なら、まだ良かったんだがな。
あいつ、キャラ萌えオタというかキャラ厨そのものじゃん。
ツィッターでも玩具については番台に乞食をするだけ。
基本的には作らない&遊ばない、自分の金で集める気もない。
これで玩具の販促がヘタでも「ああ、やっぱり」としか思えねえ。

28 :
ギミック仕込んだロボット玩具としては
極端に高いものじゃないね
玩具自体の出来は悪くないみたいだし
これで打ち切りは全て玩具のせい、福田は悪くないってのは無理がある
大体、アニメでそこそこ人気があれば
バンダイは打ち切らないだろうって>>21氏が言ってる
つまり電童が打ち切られたのはアニメも不人気だったからと言ってるのと同じじゃないか

29 :
調べてみたが、DX電童は約5800円な
7000円前後するのは、インディゴブルースペシャルとか言う奴
勇者シリーズの玩具のつもりで売ったのかねえ、タカラも
TV放送当時のキングエクスカイザーとか、DX電童とほぼ同額だった筈だし

30 :
本当は5000円台かよ…
また種厨が捏造したのか

31 :
電童の玩具ってバンダイじゃねぇの?

32 :
電童は最初3クール予定でスタートしたが2クールに短縮され
また3クールに伸び4クール目も打診されたが福田以下スタッフが限界ということで断った
という話もある
放送開始もTV東京とバンダイの都合で半年延ばされたという話もある

33 :
>>31
oh...調べてみたら確かにバンダイだった
どこでタカラが混ざったんだ、俺

34 :
>放送開始もTV東京とバンダイの都合で半年延ばされたという話もある
ある意味、これが良かったんじゃねえの?
もし予定通りに放送だったりしたら、恐ろしいことになってたかもね。
なにせスケジュール破りの天才がおられますので。

35 :
今度はTXとバンダイが悪いとか言い出したぞ…

36 :
>>30
限定版の特別カラー仕様と混同しただけじゃね
というかどちらにせよ最低本体とデータコマンドは必要なのは変わらんなあ
コレだけで一万円近い

37 :
本体とオプションで1万円程度
ロボット玩具としては極端に高い値段じゃなくね?
これを売れなかった言い訳にするのは無理があるね
ところで、バンダイはアニメが好調なら打ち切らないだろう説は何処へ行ったのやら

38 :
同じ年の戦隊はタイムレンジャーでこの年から平成ライダースタートか
タイムは大苦戦作品だしクウガも後半は苦戦したんだよなあ

39 :
別に全部買いを前提にせんでも、「欲しいのだけ買ってください」でいいじゃない
そのためのバラ売りなわけだし
あと、調べてみたら深夜アニメよりも視聴率低かったんだな、電童
比較対象がはじめの一歩とは言え、仮にも電童はゴールデン枠なのに

40 :
値段誤魔化したり、メーカー誤魔化したり
やる事がセコいわ…

41 :
>>40
メーカーの方は誤魔化しっつか単なる勘違いだw
値段の方は、俺は間違いを指摘した側な
あと、一応IDは出しておく

42 :
CFだけとか電童だけとかなら
まだ玩具の質のせいにも出来るんだろうけど
福田氏の監督した作品の大部分が
シリーズ途中で打ち切り、展開終了になっている事を考えたら
福田氏に何らかの原因があると見るのは当然だよね

43 :
でもサイバーも電童も根強いファン多いからなあ

44 :
根強いファンなんてどんな作品にもいるわ(笑)

45 :
ふーん(ホジホジ)
早く新作の仕事が福田に来るといいね

46 :
サイバーと電童に関しちゃ玩具にも問題があった、とは思う
アニメに関しては、それなりに見れる方だと思える(メインターゲットのお子様に対しては?と言われると疑問符は付くが)
ただし、「それなりに見れる」ようにした功績は福田ではない
嫁がしゃしゃり出てきてからの体たらくを見るに、主たる功績がベテランスタッフであることは明らか
そして種と種死で調子に乗ってベテランスタッフを蔑ろにした結果があれだ
もう何があってもあいつを支えようというスタッフはいないだろう…ぶっちゃけ監督どころかアニメ業界人として終了だな

47 :
種と種死以前にサイバーOVAで馬脚現してるだろ

48 :
OVAであの糞バンクレース見せられて満足する奴いるのか?

49 :
電童は嫌いじゃないという奴はいるが根強いファンってのはあんま見ないな
ベガとアルティア贔屓が凄かったのとスバルの存在意義が分からんかった

50 :
種厨の素質を持った奴なら満足するだろう

51 :
福田は高卒で就職も出来ずにいたのをコネで日登に拾われた社会の寄生虫
集団生活の経験が乏しいから人間関係が理解できないし
何かを成し遂げた事もないだろうから、何をやっても中途半端になるんだろうね
流石はパーフェクト打ち切り男

52 :
種厨はどんだけ福田スレ立てれば気が済むんや

53 :
君は今まで食べたご飯粒の数を覚えているかね?

54 :
コレが種厨の立てたスレに見えるならマジに病院に行け
広義の意味なら合ってるが
(新シャア以外ではアンチも種厨)

55 :
>>53
トレーズ「知りたいかね?」

56 :
種信者も種アンチも種厨なら
種見た奴は全員種厨になっちまうよ

57 :
アニメは嫌いでもプラモ買っただけで種厨
種のことちょっと否定しただけで種アンチ
矛盾しているようだがキチガイには関係ないらしい

58 :
外伝読んでゲーム買って
キララクおかしくね?とか思ってる俺は種アンチだそうだ

59 :
>>57
「HG運命を褒めると種アンチになる」と聞いた

60 :
種に貢献してる奴が種アンチって何事w

61 :
ラクシズを完全肯定して信仰の対象にしない奴は種の内容に不満がある奴に決まってるから種アンチらしい

62 :
昔は種は嫌いでもサイバーや電動は認めるって奴が多かったんだがな
坊主憎けりゃ袈裟までってんなら水島憎しでハガレン叩いてる連中と変わらんぞ

63 :
どれも嫌いは許されないらしい

64 :
サイバーも電童も観た事ないから、出てる情報を色々見比べて判断するしかない俺が通りますよ
その辺の作品はまあ面白いんだろうけど、嫁が本格的に関わるようになってからはアウト、って話もよく聞くんだよなあ

65 :
打ち切られてるという事実を検証するスレで言われてもねぇ

66 :
fukuda320:俺って干されてることになってるんだ(;^_^A。そんなバカな事信じてるヤツがいるなんて驚き〜。 i
2012年8月9日00:43
fukuda320:ほんとに干されたら路頭に迷ってるやん(;^_^A。その論法で言ったら富野監督はどうなるのだろう?(;^_^A
RT @is***:結構な期間沈黙を保ってましたしね・・・武装神姫のOPの時には「おお!」とかなり驚きましたよ
2012年8月9日0:54:27
fukuda320:ソースがあっても、知ったかぶりの嘘を言う人も世の中には多いですからね。
RT @sa***:ソースの無いネットの情報は迂闊に信じちゃ駄目だなって理解したのがガンダムSEED関連です どれだけのガセ情報が流れたか…
2012年8月9日0:56:44

67 :
自覚してないあんたに驚くわ…

68 :
富野を引き合いに出してる辺り、福田って本当に馬鹿なんだろうな
手掛けた作品数も違えば、作品にかけているスタンスも違うのが明確だから
福田だけが言われてるのに、その程度の自覚・認識も無いとは
サイバーのOPで富野が無償で自分を救ってくれた事を忘れてるんだろうか…

69 :
富野が仕事してなかった時期って思いっきり精神病んでた時期じゃない。
現状の福田はろくな悩みもなく能天気な姿を晒してるわけで、とても富野とは比べ物にはならないな。
…いや、福田もある意味で「仕事できないくらい精神病んでる」と言えるな。
富野の様な鬱病や強迫症じゃなくて、「自己愛性人格障害」とかその辺だけどw

70 :
改めて言われてみると
本当に物凄い打ち切り率だね
打ち切り100%のアニメ監督って他にいたかな?

71 :
サイバーはTV版まで
電童は螺旋城まで
どっちも両澤体制になってから糞化した

72 :
馬鹿でも分かる劇種が出来ない7つの理由
1.嫁の脚本がいつまで経っても完成しないため、スケジュールが完全に破綻し、製作停止。
2.主要スタッフの離散(他社との契約など)
3.上記理由から来るさらなる製作期間の長期化(商機を逸した事による利益大幅ダウンが発生)
4.初期投資の不良債権化(広告費、拘束スタッフの人件費、劇場・配給会社・下請け企業へのキャンセル料…etc)
5.上記不良債権を抱えた事による制作費のさらなる高騰。これに3.の理由が加わり赤字の危険性大。
6.当初のスケジュールを破った事により、著作権を持つMBSから三行半(MBSから劇種再始動の許認可が降りない)
7.2011年、権利者であり大口スポンサーでもあるMBSが、契約期間切れと共に権利を解除。これにより制作資金の捻出が不可能になった。←New!!

73 :
下積み時代の作業量が少なかったせいで
現場での人脈をうまく作れなかったのもあるのかね
人脈がないと、いさめたりアドバイスをくれたりしてくれる人がそれだけ減る
作品の方向性をうまくコントロールできる可能性が減る

74 :
それ以前に、
周りの忠告や謹言
果てはアドバイスに至るまで受け入れる度量が
そもそも福田には無かった

75 :
富野監督はガンダム著作権を手放しちゃったけど
「0.0数%くらいは貰えるようになった」と言ってるし
お台場ガンダムの監修や、ガンダム展にオブジェ作ったり、講演やったりと
アニメやってないだけで仕事してる
種後に新サイバーの企画書蹴られた後、若手に混じって設定補のバイトしたり、武装神姫の仕事回してもらってボツ食らったり
吉井の神通力でリマスターの仕事にありついたは良いが
貧乏ビスタ連発したりしてるアホと比べられるもんじゃない

76 :
そもそも御大はもう70歳だよ
比べてどーすんだ、アホの福田は

77 :
富野と同格だと思ってんだろ
「大人になれない富野さんw」とか抜かすクソだぞ

78 :
>大人になれない富野さん
お前が言えたタマかと

79 :
>>75
>>76
比較するなら、ここ10年の福田の年齢と同じ頃の富野を比べるべきだよね
ちなみに40〜50歳頃の富野というと
ちょうど80年代初頭から90年代初頭くらいまでだ。
やべw完全に勝負にならねえww

80 :
530 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2012/08/09(木) 12:31:43.90 ID:7oHWysVn [1/4]
転載で悪いがこれだけの差があって同格と思えるのが凄いですね
富野監督(1941年生まれ)の40歳〜50歳
1981 : 機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダムII・哀戦死(映画)
1982 : 機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙(映画)、戦闘メカザブングル 伝説巨人イデオン(映画)
1983 : 聖戦士ダンバイン、ザブングルグラフィティ(映画)、銀河漂流バイファム(原案参加)
1984 : 重戦機エルガイム
1985 : 機動戦士Zガンダム
1986 : 機動戦士ガンダムZZ
1988 : 機動戦士ガンダム・逆襲のシャア(映画)
1991 : 機動戦士ガンダムF91(映画)
福田豚(1960年生まれ)の40歳〜50際
2000 : GEAR戦士電童
2001 : 激闘!クラッシュギアTURBO(3D演出)
2002 : 機動戦士ガンダムSEED
2004 : 機動戦士ガンダムSEED DESTIN

81 :
ちなみに富野はこれだけじゃなく、
(上手くないけど)ノベライズ版もかなり自分で書いたりとかもしてるんだぜ・・・。

82 :
リーンの翼にはお世話になりました

83 :
ガンダム小説は今でも売れてるけど、福田ってなんか今でも売れてる本とか書いたの?

84 :
売れてるとか言う以前にそもそも福田って何か本出してるのか?

85 :
サイバーの小説書いてたらしいよ>福田
何か主人公がヒロインをレ●プするような描写があったらしいが

86 :
1巻が出て「続く」
しかし2巻以降が出ることは二度となかったやつだな。

87 :
続いてなかったのかよw
何も小説まで打ち切られんでもいいだろうにw

88 :
福田の打ち切りの歴史がまた1ページ

89 :
完結してない1巻だけのサイバー小説なんて
買う奴いるのか?

90 :
>>89
完結していないマクロス+小説版買いましたが何か?
ブランド消失したのかもね>マクロス+小説

91 :
完結してない小説なんて世の中に山ほどあるが。
全ての作品を完結させることの出来ない監督は普通いない

92 :
福田のサイバー小説って今でも売れてるの?

93 :
とっくの昔に絶版

94 :
サイバーといい、電童といい、福田が関わる制作現場は
よく「空気が悪い」「修羅場続き」なんていう言葉が聞こえてくるが

95 :
アニメが修羅場なのはどこの現場でもそうだが、
金払いはめちゃくちゃいいのに病院送りが何人もでる種の現場とはなんなのか

96 :
ところで種も種死も予算はアニメとしては破格な位潤沢にあったはずなのにどこへ消えたの?
嫁脚本が遅すぎて修羅場ばかりで余計な人件費がかかったって事?
それともリマスターの新曲みたく全くどうでも良いとこに突っ込み過ぎた?

97 :
一分数百万の緊急衛星回線を使って、放送局に完成映像を送ったとかなんとか

98 :
>嫁脚本が遅すぎて修羅場ばかりで余計な人件費がかかったって事?
そのとおりだよ。スタッフの数を沢山揃えて、札束で叩きつつ、特急料金で作らせた。

99 :
曲についても正解
この前のイベントをネット配信で見たが、「用意したけど使ってないBGMがある」とか福田自身が言ってた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【冤罪】ガンダム00助監督北村氏釈放7【種厨涙目】 (746)
【ガンダムAGE】キオ・アスノを語るスレ3 (790)
【フレイ苦難】FCA-逆襲のフレイ-PHASE124【劇場版】 (347)
【ガンダムEXA】千葉智宏の気持ち悪さは異常21 (977)
ラッセの体温が残るシートに座ったリボンズ… (459)
【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ270枚目 (884)
--log9.info------------------
エルミナージュのヒズベルトは不思議な栞カワイイ (313)
【うたプリ】神宮寺レン ダーツ4投目 (342)
【FE】マリアタンは成長率2通カワイイ【新旧暗黒竜・紋章】 (251)
【ポケモン】Nアンチスレ Part2【BW】 (900)
ミジュマル系萌えスレ9 (228)
【フォトカノ】間咲ののか【健康優良美少女】 (499)
ダンガンロンパ2の左右田和一はツッコミカッコいい (837)
ダンガンロンパ2の九頭龍冬彦は極道カッコいい (487)
【イナズマイレブンGO】空野葵ちゃんは可愛い 歌1曲目 (281)
大道寺先輩は留年カワイイ (206)
FE覚醒スミアアンチスレ凸13【サイコパス】 (390)
風来のシレンデレンGBのケヤキたんは切ない恋可愛い (391)
世界樹の迷宮のキャラはバーローカワイイ 第55階層 (687)
【スーパーダンガンロンパ2】西園寺日寄子は蟻タンカワイイ3 (337)
【初音ミク】亞北ネル -Project DIVA-4【DIVA】 (831)
【逆転裁判】王泥喜くんはツンデコ大丈夫です【4本目】 (714)
--log55.com------------------
【ネム】NEMpart140【XEM】
【ZIP】Zipper Part.9 【Fcoin】
【保険】 iXledger 【IXT】 Part 78
【カルダノ】ADAコイン No.17【IOHK】
【ロスチャイルドの】 IMMO 【秘密結社?】
仮想通貨インフルエンサー総合スレ★41
【新通貨】XPChain【XPC】3Chain!!
【Version 1.0】Lisk総合43【それでもムックを信じてる】