1read 100read
2012年08月天文・気象83: 太陽・黒点について語ろう Part6 (867) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
∵∴ 花粉情報 ∵∴ (200)
【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス36【IKAROS】 (292)
【積雪対決】横浜vs京都 2cm (259)
プラネタリウムはこれからさ Part8 (758)
【ロリコン】痛望遠鏡って恥ずかしくないの? (635)
天文機材に関する質問・相談スレッド Part7 (327)

太陽・黒点について語ろう Part6


1 :2012/05/12 〜 最終レス :2012/11/26
太陽活動を観察しながら語るスレです。
オカルト的視点と地震関連はほどほどに…よろしくお願いします。
宇宙天気ニュース
ttp://swnews.jp/
太陽地球環境情報
ttp://hirweb.nict.go.jp/index-j.html
宇宙天気サービス
ttp://www2.nict.go.jp/y/y223/sw_portal/sw_portal.html
磁気圏リアルタイムシミュレーション
ttp://www2.nict.go.jp/y/y223/simulation/realtime/homej.html
オーロラライブ
ttp://salmon.nict.go.jp/awc/live/index_v.php
前スレ
太陽・黒点について語ろうPart5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1331086452/
前々スレ
太陽・黒点について語ろう Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1322920772/
太陽・黒点について語ろう Part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316622129/
太陽・黒点について語ろう Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1309183805/
太陽・黒点について語ろう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1287795284/

2 :
C1476、スゲー大きいんだな
日食観察の予行もかねて明日にでも双眼鏡や観察用グラスで見てみるか

3 :
スレ立て>>1乙!!
1476が地球に対してほぼ真正面か?ということは数日間は要警戒だな 最悪はX級直撃も

4 :
観察用グラスって、蛍光灯が透けて見えるような奴はダメですか?オススメあったら教えてください

5 :
>>4 蛍光灯が透けて見えるような奴
減光率が10万程度、それも赤外線まで減らせるものじゃないと危険
アマゾンとかで「金環日食 メガネ」で検索すれば色々見つかる
信頼性のありそうなモノを選ぶといいと思うよ

6 :
>>1乙です
>>4 黒い下敷きのような観察シートを600円で買ったよー。
目のためにきちんとしたもの選んでくだされ。

7 :
1476は素通り、金環日食は雨

8 :
西日本の天気悪いらしいな…

9 :
CNNにきてるね1476
太陽に「怪物級の黒点」出現、磁気嵐伴う大規模フレアの恐れも
http://www.cnn.co.jp/m/fringe/30006528.html

10 :
過去にはこれより巨大な黒点がいくつもあったわけで、
最近の報道って大げさすぎというか、わざと危機感を煽ってると言うか・・・

11 :
科学的な真偽はさておき、なんか
さらさら血液
と同じにおいがするので、
あまり報道会社の製品は好きじゃないな。

12 :
黒点ってようするにに、外側でみたら明るいフレアを
フレアの内側から見るから黒く見えるんだろ
太陽のフレアシールドの中に入ったってことなんだから喜ばないと

13 :
さっき日食グラスで見たら何も無かった。
明日とか一回転するの待てば見れるかな?

14 :
ここで晴れてる日の開館時間中に太陽ライブ映像
金環食の日も日食時間帯限定で映像を流す予定らしい
相模原市立博物館の太陽望遠鏡
ttp://www.ustream.tv/channel/sagapon-tv

15 :
>>12
なにその新しい宗教?

16 :
>>13
あなたの目が捉えてないだけだろう。
まぶしいからフィルタ次第では視力良くても見えないかもしれん。
太陽の1回転は1ヶ月くらいかかるよ。
当分は見えている。

17 :
>>13
今日の太陽はこんな感じだったよ?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336895806384.jpg

18 :
見事じゃ

19 :
ttp://spaceweather.com/submissions/large_image_popup.php?image_name=VegaStar-Carpentier-Sunspots-AR1476-over-Paris-VegaStar_1336773172.jpg
http://spaceweather.com/submissions/pics/v/VegaStar-Carpentier-Sunspots-AR1476-over-Paris-VegaStar_1336773172.jpg

20 :
>>16
買った直後に黒点見たので、どんなに大きいのかと期待したんです。
勉強になりました。

21 :
>>17
なるほど、思ったより大きくないですね。
NDフィルタも購入してあるので自分も挑戦してみます(^ ^)

22 :
なんか、「このロリコンどもめ」と言い出しそうな太陽だなあ

23 :
>>22
そんなビッグブラザー大増殖みたいな黒点は怖いですw

24 :
<雑記帳>金環日食ドーナツ…観察用メガネ付き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000082-mai-soci

25 :
太陽と、月を使った重力レンズ効果を考えた場合、
金環食周辺地域へのエネルギー照射は通常の何倍ぐらいになるんだろう。
銀河の中心方向からくる宇宙線とか。

26 :
重力レンズw
より普通に回折効果の方が大きいよ。
銀河宇宙線はほとんど変わらん。無視はできないとおもうけど、
月の大きさと地球磁気圏の大きさが違いすぎるからね。

27 :
>>26
>月の大きさと地球磁気圏の大きさ
月だけ考えると小さいけど、
太陽と月合わせると、2重の重力レンズになるんじゃないかと。
太陽の向こう側からくる宇宙線を集めて来ないかと思って。

28 :
うす曇りでも日食見えるかなぁ

29 :
>>27
太陽自身と太陽磁場のおかげで
普段から太陽方面からの銀河宇宙線は
とても弱いよ

30 :
>>29
もしかしたら普段は、観測できないようなのも観測できたりしてと思ったんだ。
普段は届かないはずの物が届いたとか。

31 :
金環日食で重力レンズ?w
>>30
お前が言い出したんだから自分で観測技術を発展させろw

32 :
>>28
薄曇りなら見えるよ!

33 :
>>30
はその後ノーベル賞受賞者に・・・

34 :
ID:85orlIMx は算数がちゃんとできるようになってから出直して来い

35 :
重力レンズはともかく、
そういえば光行差ってのがあるから、そもそも
日食だからと言って必ずしも太陽−月−観測点が一直線というわけでもないんだよな。
地球公転+自転による光行差は20.7秒くらいあるから、地球上で38kmの差になる?
意外とでかいな・・・


36 :
>>35
太陽の直径分が地球上の38kmに集中してると考えると、
かなり巨大な電波望遠鏡にならないかな…

37 :
光行差とはちと違うけど
相対論検証は日食でやったんだよね

38 :
飛蚊が邪魔で黒点がよく見えん。
この目がっ!

39 :
>>32
うちの地域は週間天気予報で曇りなんだよ…

40 :
「太陽の光が地球に届くまで8分20秒かかる。だから、今水平線に
沈みつつある太陽は8分20秒前の太陽の姿なんだ。ほんとの太陽は、
すでに水平線の下に沈んでるんだよ。」
って、隣のお兄ちゃんが言ってたけどほんとかな?

41 :
磁気圏の最新データ途切れちゃってる

42 :
NICTリアルタイム宇宙天気シミュレーションにつきましては、これまで使用してきたスーパーコンピュータの
リース期間が終了したこと、及び、諸般の事情により、本目的のためのスーパーコンピュータを直ちに導入することが
できなくなったことなどにより、2012年3月末をもちまして一旦サービスを終了させていただきました。
今後は、より高精度で実用的な宇宙環境シミュレーションモデルを開発し、近い将来に
リアルタイムシミュレーションの再開を目指していく所存ですので、よろしくお願いいたします。

(´・ω・`)ショボーン

43 :
民主党にとっては韓国にあげる金はあっても
国内科学技術に向ける金は無い、ということだね。

44 :
太陽で超巨大爆発の可能性
京大が解析、通説に疑義
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20120517000005
マウンダー期に向かうと、太陽が閃光星化するのかな?

45 :
>>42
一旦サービス終了だからまた新しい形で再開するだろうさ。
しなければ許さない。

46 :
>>44
太陽でスーパーフレアは起きないという通説なんかがあったんですなぁ・・・
笑っちゃうわん

47 :
銀河系の星でスーパーフレア確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120517/k10015174861000.html
柴田さん頑張って!!!

48 :
スーパーフレアの記事を見て着ました

49 :
スーパーフレアの予想図見てとてつもなく恐ろしくなってここに来ました
しかしトラウマになりそうな予想図だな

50 :
>>47
毎日新聞の記事
ttp://mainichi.jp/select/news/20120517k0000m040120000c.html
第一著者の前原さんをガン無視してるのは何故?カリスマのある柴田先生
が主導した研究なのかもしれんが、ちと可哀想。

でもって、こっちの記事を読むと、過去に太陽がスーパーフレアを起
こした形跡なしともあるね。
ttp://www.space.com/15712-sun-stars-superflares.html
こちらは前原さんからコメントとってる。

51 :
>>50
過去に無しっていっても、たかが2000年くらいだろ。
これからあるかもしれないわけだ。

52 :
M4.6まで測定したのにデータ欠損始まってしまった

53 :
欠損だけか。データ止まりまくりだよ。

54 :
>>51
文盲か。
この十億年というものなかったという強い証拠があると書いてあるだろ。

55 :
>>54
その証拠も根拠は薄いよ

56 :
知らんがな。>>55
あんたの言うことを信じるか、記事を信じるかと言われれば...

57 :
ツイッターで拾ったがこれは何が書いてあるの
大フレア発生中!
ttp://www.bartol.udel.edu/~takao/neutronm/glealarm/index.html

58 :
直近40年くらいの、今のX線強度での定義のフレアの大きさと
出現頻度に非常に良好な対数関係があって、
それを外挿すると、スーパーフレアは太陽では
一万年に一回くらいはあってもいいのでは?
という事は聞いたことがある。

59 :
1476のM5.1フレア
CMEを伴っている?

60 :
これぐらいのフレアだと、
種子島の衛星打ち上げに影響でるのかな。

61 :
>>58
ってことは、一億年に一回はさらにその百倍以上の規模の
"ウルトラ"フレアがあってもいいということになるな。
否定はできんが、単純に外挿すればいいというものではない。

62 :
> 単純に外挿すればいいというものではない、キリッ
当たり前じゃあほ。
ウルトラフレアだろうがなんだろうが、
地球に痕跡を残すようなことは、ない。

63 :
挿すところが違うよぉ...///

64 :
>>62
ウルトラフレアだろうがなんだろうが、
地球に痕跡を残すようなことは、ない。
根拠は?
目に見えない大なり小なりの影響はあるはずだよ!
過去のウルトラフレアを地球上で経験してて、それで言ってるならばともかく...。

65 :
地磁気保護機能なめんな

66 :
スーパーだろうがなんだろうが、そこからでる粒子に
核種破壊を起こすほどのエネルギーは出せない。
地球大気には微塵も影響しない。
影響あるはずだよ!・・・・
経験して・・
理論が女子高校生みたいで見ていて恥ずかしい。

67 :
東の空から三日月が昇ってきます!!

68 :
怪奇!!

69 :
キャリントンの嵐ってどれぐらいの磁気嵐だったんだろ。

70 :
>>69
こんな記述しかないね。そもそも電気機器が少しくらい無かったから大した影響は無かったのかも。
1859年
http://ja.wikipedia.org/wiki/1859%E5%B9%B4
8月
8月28日 - 大規模磁気嵐発生( - 9月2日)(オーロラがキューバでも観測、電信途絶)
9月
9月1日 - リチャード・キャリントンが初めて太陽フレアを観測

71 :
>>62,66
当たり前のことを言ったらアホなのかいな。キチガイの論理だなw
痕跡が残るはずがないというのなら、RubensteinとShaefer に
「女子高校生」みたいだと文句を言ってやれ。お門違いだw
ttp://iopscience.iop.org/0004-637X/529/2/1031/pdf/0004-637X_529_2_1031.pdf

72 :
この5億年の間、大絶滅5回、中小の絶滅十数回があったけど
太陽フレアが原因というものはないよね。
種々の絶滅理由の中で、太陽フレアとか、あるいは活動変化って選択肢にないじゃん。
それだけ太陽の安定度はすごいってことだろうな。

73 :
>>71
無学ww
ちゃんと読んだか?英語出来るか?
痕跡があることを前提にしたモデルをグダグダ書いてあるだけじゃんw
第2章の小題からして MODEL BY ANALOGY だぞw
その論文の被引用数もみたか?

74 :
太陽フレアか
バベルの光の実現か

75 :
>>40
本当。
>>44
元の論文を読まないとわからないけど、最近の黒点数減少傾向とは
無関係の理論じゃないか?
スーパープルームみたいなのの事を言っているのだと思うが。

76 :
その記事の中に出てくる通説って
ルイジアナ大の人たちがいってる、スーパーフレアには
近傍に褐色矮星(まあ大きな木星)がないといけない、という説だよね。
通説というほど広く受け入れられている説なのかな?

77 :
近くのガス星が爆発して太陽フレアを起すてやつだな
関係ないだろ、他の理由だと思う。

78 :
>>77
太陽フレアじゃねーや。スーパーフレアだ。

79 :
>>73
おいおい、何をトンJンなこと書いてるんだw
>痕跡があることを前提にしたモデル
いったいどこにそんな前提があるんだよw見当違いも甚だしい。
>第2章の小題からして MODEL BY ANALOGY
その章はRS CVn星からの類推を論じてるこの論文の核心部分だが、
スーパーフレアの地上の痕跡の話とは一切関係ないだろ。
>その論文の被引用数もみたか?
お前こそみたのか?はgoogle scholarでは58だから、マイナーな
テーマにしては健闘してるほうだし、掲載誌もImpact factorがでかい
Ap. Jだから文句ナシ。
ちゃんと読んでない(ってか読めないんだろうが)無学な馬鹿は
おまえ自身だよw


80 :
>>75
>本当。
ブブー、残念でした。今見えてる方向が、現在の太陽の方向ですよ。
動いてるのは地球の方ですから。

81 :
>>69,70
明日から幕張で始まる地球惑星科学連合大会の中に、1859年の
フレアが今起きたらどうなるだろうか、って演目があるよ。
ttp://www.jpgu.org/meeting/
ttp://www2.jpgu.org/meeting/2012/session/PDF_all/P-EM07/PEM07_all.pdf
電気系統が原因だろうけど、火事も起きてたんだね。
それに続いて、スーパーフレア関連の口頭発表が2つある。

82 :
今回は全世界同時多発的に火事起きるのかな。

83 :
なんか、ID:fuMZNT03
って独学で頑張ったんだろうなw
系統だった高等専門教育を受けた事がない人間特有の
散発的で結論を急ぐあまり
論文雑誌の権威に依存したり・・・論法がみじめで悲しい。

84 :
ニワカ失礼します。
太陽の活動が弱まってるそうだけど何故スーパーフレアが起きるの?
極が反転する時に捻れによってエネルギーが集束した部分にドカンとくるの?

85 :
来たところで防御手段は皆無だからどうでもいい

86 :
>>84
うん、自分は南極の磁極反転のための通過儀礼みたいなものだと考えてる。
いつもの磁極反転じゃないが、似たようなことは反転ごとにいままでも起こってきたわけ
だが、今回のは特別でスーパーフレアになるかもしれない。

87 :
>>80
日没を見ている時点の太陽の像が地球に届く頃には、
太陽は日没しているのは事実だと思うが。
たとえば日没が見えている瞬間に太陽が消えても、
地平線下に没した太陽が消えて夕焼けが消える現象として見える。
同時という考え方自体意味がないかも知れないけど。

88 :
http://stereo-ssc.nascom.nasa.gov/beacon/beacon_secchi.shtml
ここの南北黒点列の接近具合をみると、なんかスーパーかどうかわからないが
でかいフレアが近いかもしれない

89 :
おれが知りたいのはスーパーフレアがいつ来るかだ。もう科学者は知ってるんだろ?

90 :
>>83
おいおい、Ap.Jに掲載されたことがあるから、査読の厳しさも
知ってるんだよ。
個人攻撃なんかしてる暇があったら、天文学に関わるスレ的に
有意義なコメントをしてみろよ、惨めな無学君w

91 :
Xフレアの発生も予測出来るらしいが、科学者が何でも予測できるわけではないだろう。
デカイデカイと騒いでた1476黒点群も、大したことをせずに通り過ぎていったではないか。
現代でも科学ではわからないことが多いのです。

92 :
>>87
>日没を見ている時点の太陽の像が地球に届く頃には、
>太陽は日没しているのは事実だと思うが。
それはその通りなんだが、それをもって日没時の太陽の
「方向」が水平線の方向にはないということにはならい。
日没時に太陽を出た光が届いた時には、違う方向に見え
るというだけで、その方向にあったというわけではない。
まあ、>>40は明確に「水平線より下の方向にある」とは
表現してはいないので、微妙だけど、そういう意味だと
解釈すれば、間違いということになる。
回転してるのは地球なのだから。

93 :
>>90
ApJ って査読が一人だからなw
厳しいというか、
よほどのヘボな論理か飛躍や思い込みがなく
英文校正ちゃんとしていれば
すんなりいくよ。

94 :
>>92
なるほどね、
地球に届いた、日没時の太陽の像ではなく、日没時の太陽そのものってことか。
意外と難しいね。

95 :
こうこうさ

96 :
>>95
角度にして20秒しかないな。

97 :
>>93
>よほどのヘボな論理か飛躍や思い込みがなく
ここでは、そこが肝心な点だけどね。
>>94
方角の問題ね。
例えば、今現在太陽が見えてる方向に光線を発射すれば太陽に届くはず。

98 :
考古地磁気年代推定法
に出てくる、伏角と偏角を表すグラフ
これが、急激に変化する時期と、
太陽のスーパーフレアの時期って関係ある?
たとえば、太陽のスーパーフレアによって、
地球の地磁気に影響があって、
北を表す方向や強さにズレや変動が起きるとか。

99 :
磁極の転換が起こる前には、磁力が弱くなると、考古地磁気学の本で読んだことがある。
地球の磁力はずっと弱まっていってるらしい。
太陽の四極化が地球の磁力に影響をあたえて弱くなっていくわけだが
テコとははせ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【南低】東京.VS.名古屋【冬型】 2012〜 (724)
〔大雪〕中国・四国降雪情報 Part15a〔祈願〕 (620)
■ 天文・気象板自治スレッド ■ (416)
大手町KY6 (214)
週末の雨、平日の快晴に文句を言うスレ (699)
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part108【ISAS】 (267)
--log9.info------------------
学生アメフトの西高東低を考える (734)
NFL Japanを語る (389)
九州学生アメリカンフットボール (369)
Baltimore Ravens Part8 (586)
Seattle Seahawks part2 (475)
【大混戦】関西学生Div.3総合【模様】 (614)
【Yahoo】ファンタジーフットボール【NFL.com】 (489)
玄人専用スレ (298)
rays応援スレ (576)
θNFL関連のAA (295)
【NFL】一番重要なユニットはどこか【アメフト】 (475)
【AFC】 Cleveland Browns 【わんこ】 (294)
今年、関東で法政・日大を喰う大学はあるのか? (275)
【関東高校】SIC地区板【アメフト】 (345)
NFL最速の選手 (502)
☆NFL初心者です☆ (551)
--log55.com------------------
鈴木愛理ファンスレ part346
( ‘д‘)y-~~ おうワシや、あいぼんや 389本目
まんキュンってなん×240なんだよ
【つばきファクトリー】岸本ゆめのを応援するスレ 137もん【きしもん】
元アイドリングの外岡えりか所属中のボックスコーポレーションを退所、芸能活動は継続の模様、事務所移籍へ 2.8
広島のハロヲタ Part307
【ジュースジュース】Juice=Juice総合スレ Part.78【金澤・高木・宮本・植村・段原・稲場・工藤・松永】
【モーニング娘。15期】 岡村ほまれ応援ファンクラブスレ part21 【DVDマガジンvol.125&126が3月14日に発売されます!!】