1read 100read
2012年08月ソーシャルネット13: 【GREE】ドラゴンコレクション初心者質問33ガッツ目 (832) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
裏ミク、Ri、T`sLOVE、スリル、Riiノア招待します3 (304)
【GREE】ドリランドRMT被害者の会 (221)
非モテが集まって傷を舐めあう究極のSNSその31 (1001)
【ウリイルボン】my日本について 11【SNS】 (710)
【チャット】LINE(ライン)★7【SNS】 (400)
【facebook】CityVille【フェイスブック】 Level3 (725)

【GREE】ドラゴンコレクション初心者質問33ガッツ目


1 :2012/09/15 〜 最終レス :2012/12/08
前スレ
【GREE】ドラゴンコレクション初心者質問32ガッツ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1342160908/l50
先ずはwiki読んでから
wiki
http://www1.atwiki.jp/game_memo/pages/42.html
初心者でない方はこちら
【GREE】ドラゴンコレクション質問スレ7匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1319792242/
【関連スレ】
◆『ドラゴンコレクション』本スレ
【GREE】ドラゴンコレクション521匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1347589706/
◆2chでトレードをするならこちら
【GREE】ドラゴンコレクション【トレード】514匹
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1345458142/
◆レート質問はこちら
【GREE】ドラゴンコレクションレート質問スレ18匹目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1343368279/
◆デッキ診断はこちら
【GREE】ドラゴンコレクションデッキ診断スレ7診目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sns/1343140775/

2 :
本スレで何を言ってるのか全く分からない(ry
・実は今更あんな事なんて聞けない(ry
・最近、初めたばっかりなんだけど(ry
とりあえずwikiだけは見ましょう。
それでも分からない時は質問してください。
優しいお兄さんお姉さんが教えてくれる…はず
次スレは>>970〜立てれる人が宣言して立ててください(重複防止)
※次スレへは現行スレが埋まってから書き込んで下さい。
>>1-15位に関連スレ&テンプレ

3 :
Q:勝てるデッキの作り方 (初心者向けテンプレデッキ)
A:@から順にやっていくといい
@まず基礎知識の把握
・攻撃用デッキと防御用デッキは別に考える
・どちらも最大10枚まで出せる
・バトルでは最大5つ特技が発動する(装備分は除外)
・ということは? デッキ10枚のうち5枚は特技用、5枚はステータスの強いものってこと
A攻/防デッキとも、まず全部のカードを自分の属性に統一する
・自属性のカードは5%以上のボーナス
・デッキを同じ属性で統一すると、特技の効果を最大限利用できる
・特技以外の5枚をまず、いいカードで揃えてみよう >>7 の攻N+ 攻R+ が攻撃デッキ用 防N+ 防R+ が防御用
・他のカードじゃだめ? 別にかまわない。手持ちで必要魔力が抑え目(16以下くらい)でステ6000以上あれば初心者には使える
・強いけど必要魔力が高いカードはどう? 初心者にはお勧めしにくい。下のCP参照
・連戦用って? 連続でバトルされて防魔が減っても使える、軽い(=必要魔力の低い)カード
・優秀低コストって? 同じようにステータスの割に軽いカード
・どのくらいのカードが強いの? 手持ちや回復使わずに集めるならN+かRで6000以上の ちょっと回復使うならR+7500〜 SR+手に入れたら10000以上も
・まだ10枚出せないんだけど? 魔力が足らないうちは、コストパフォーマンス(以下CP)のいいカードを集めよう
    CP = ステータス/必要魔力 と定義する
    例えば ブラックサラス 必魔8 攻4250 防6000 なら 攻CP = 531 防CP = 750
    つまりキミの魔力1につき、いくらの攻/防をくれるかがCP
    メタルフェニックス+さん 必魔100 攻7500 防13500 ステータスは一見強そうだけど実は 攻CP = 75 防CP = 135
    魔力100なら メタルフェニックス+ 一体で防合計13500 ブラックサラスなら10体出せて60000
    10体出せないなら、CPのいいカードをデッキに入れた方がお得!
・じゃあブラックサラス10体を目指せばいい? No! 特技を別にしても、CPの考え方が通用するのは10体出し切れないうちだけ
    魔力200あったら ブラックサラス10体 (防合計60000 必80)より ブラックサラス9にメタフェニ+1 (防合計67500 必172)のがいいよね
    10体出せるようになったらCPのことは一旦忘れてね(だんだん慣れてきたら思い出すかもしれない)

4 :
B特技を入れてみよう(up系)
・せっかく属性を揃えたので、バトルで使える特技を入れよう。初心者はまず3up
・3upとは? 攻撃用:息+ 爪+ 牙+ 防御用:盾+ 鎧+ 壁+
・息+って? 属性ごとにそれぞれ名前が違う。炎なら息+「炎の息+」爪+「火炎の爪+」牙+「地獄の牙+」
・+なしでもいいの? ダメです。特技は+のあるなしで別物と考えてください。「炎の息+」と「炎の息」は違う特技
・攻撃用と防御用は別? 別です。例えば盾+を攻撃デッキに入れても発動しません
・どのくらい効果あるの? ★の数で違う。★1で順に、10% 15% 20%
・つまり全部発動したら★1でも1.5倍以上になる
・具体的にどのカードが特技を持ってるの? >>4>>8付近 にまとめてある。最新情報は「ドラコレ博物館」などのコミュ見てね
・どこで手に入る? 一部のカードはイベントで。手っ取り早いのはお店や仲間とトレード。鮫に気をつけてな!
・鮫って? 初心者を騙して異常に高い価格で売る人
C特技を入れてみよう(down系 防御編)
・特技が5つまでってことは、あと2つ計算できる。ということでdown系を入れてみよう
・何を入れたらいい? まず一枚は苦手な属性対策。自分が炎なら、炎に弱い森を攻めるよね。同じように自分の苦手な属性が攻めてくるわけだ
・ということは? 自分が炎なら「〜の蔦+」 水なら「〜の炎+」 森なら「〜の雨+」 〜は毒、呪い、奈落 が入る
・あれ?属性統一するんじゃなかったっけ? down系は別。自属性以外のカードであっても入れるだけのメリットがある
・+なしでもいいの? ダメです。特技は+のあるなしで別物と考えてください。「毒の炎+」と「毒の炎」は違う特技
・毒+ 呪い+ 奈落+どれがいい? 効果は 奈落+>呪い+>毒+。ただし毒+はイベントでちょこちょこ出るので★が上げやすい(後述)。まず初心者は毒+オススメ
・もう一つは何入れる? 悩みどころ。
   A 苦手downを二つ入れる(例えば炎なら「毒の蔦+」に「奈落の蔦+」を加えるなど)
   B 苦手の次に攻めてくる同属downを入れる(つまり炎なら炎downの「奈落の雨+」など)
   C 攻められにくいけど3upの効果を受けられる得意属性downを入れる(炎なら「奈落の炎+」など)

5 :
D特技を入れてみよう(down系 攻撃編)
・特技が5つまでってことは、あと2つ計算できる。ということでdown系を入れてみよう
・何を入れたらいい? 理想は3色用意して、相手によって入れ替える。炎を攻める時は炎downを入れる
・そんな予算ないなら? まずは自分の得意属性優先。炎なら森を攻める用。なぜなら自色はup系の恩恵受けられるから
・何を入れるの? 森を攻めるなら「〜の熱風+」 水を攻めるなら「〜の森+」 炎を攻めるなら「〜の霧+」 〜には毒、呪いが入る。一応奈落もある
・あれ?属性統一するんじゃなかったっけ? down系は別。自属性以外のカードであっても入れるだけのメリットがある
・+なしでもいいの? ダメです。特技は+のあるなしで別物と考えてください。「毒の熱風+」と「毒の熱風」は違う特技
・毒+と呪い+の二つ入れるの? 理想は。予算が回らなかったらとりあえず毒+だけでも
Edown系まとめ
・他の特技じゃだめ? 大ありだけど、初心者の枠を超えるような特技が候補になってくる
・具体的にどのカード? >>7 奈落+など最新情報はコミュでな。買う時は鮫にch(ry
・強いの? 狙った属性に決まればup系より強い。10%upは1.1倍だが、相手を10%downさせるのは自分にとって1/0.9=1.1111…倍相当
・決まらないこともあるよね? もちろん。ターゲットの属性がいなければ発動しないし、たった一枚相手に発動することも(いわゆる暴発)
・他、気をつけることは? バトルの特技枠5つ全てを使う計算になるので、Gも平行して進めるべき
F特技のレベル(★)を上げよう
・★上げると何がいいの? 効果が強くなるし、発動確率が上がる(らしい)
・どうやって上げるの? >>9
・どれから上げたらいい? デッキ次第、いろんな考え方がある
   上げやすいのは? 息+盾+毒+ イベントで出るし安いね
   効果アップ度は? 爪+鎧+呪いが★1から★2に上がる時にアップ度が大きいよ
・「魔動エーギルの★上げていい?」 「やめとけ」
   資産次第、デッキ次第の話だけれど、素材の高い特技の★を上げるならベースはいいカードで
   魔動エーギルみたいな重たくて使いにくいのは一時しのぎと思った方がいい
・今のデッキのカード、どれも上位があるけど・・・ 安い特技はあんまり気にしなくてもおk
   いずれ乗り換えを考えるなら、★4までにしておくといい。★4は上位手に入れたら餌にもできるし素材としても売れる
G特技以外のカードを整えよう(邪魔な特技を抜く)
・特技を狙ったカードが5枚、それ以外が5枚。@も参考の事
・邪魔な特技って? 発動することで、有用な特技(テンプレ特技)が発動できなくなる弱い特技
・なんで発動できなくなるの? バトルでは最大5つまでしか特技が発動しないから(装備での追加は除外)
・どれが弱いの? ジェニーをどうのこうのする特技、恵み、守り、毛皮など「プラス」する特技
・プラスって弱いの? 例えば毛皮+★20が10枚全部にかかると+6250 
  対して、平均6500程度のN+でそろえた10枚のデッキに盾+★1が発動すれば+6500
  と、盾+★1にすら負ける
・じゃあ抜いた方がいいんだね? 入れ替えるカードがすぐ手に入るわけでも、常に狙った特技が5つ全部発動するわけでもないので、そのうちでいい

6 :
【 威力 】
半端なく > 超 > カナリ > 結構 > 少し
【 最高レベル 】
ノーマル   (N)  Lv20
ノーマル+  (N+) Lv30
レア      (R)  .Lv40
レア+    (R+) Lv50
Sレア     (SR) .Lv60
Sレア+   (SR+)Lv70
ヘビーレア  (HR) .Lv200
ヘビーレア+(HR+)Lv300
レジェンド  .(LR) Lv100
レジェンド+ (LR+)Lv150
Sレジェンド .(?) Lv150
※一部例外あり
【 活用法 】
ゴールドジェリー・・・特殊能力:獣の息(森属性モンスターの攻撃力が少しUP)。
            R:売却価格50,000ジェニー、レアメダル変換1枚。
            R+:売却価格200,000ジェニー、レアメダル変換5枚。
【ジェリーやスイーツについて】
赤、緑、青ジェリー(+も)・・・雑魚
ピンクジェリー(+も)・・・観賞用、またはメダル用。リーダーにしたらレア出やすいってのはデマ
ゴールドジェリー(+も)・・・金欠だったら売却。金持ちならメダルへ
プチゴールドジェリー・・・売却用
シルバージェリー(+も)・・・コストパフォーマンスが良いため、育てる価値あり
アンドロイドジェリー・・・同上
リンゴジェリー・・・同上
赤、緑、青スイーツ・・・合成素材として優秀だが、お店でメダル3〜10にした方がいいかも
プチ赤、緑、青スイーツ・・・同上だが、トレードは厳しい。お店でメダル1〜3
特技スイーツ・・・ベースの特技レベルが3上がるが、初心者には必要ない
プチ特技スイーツ・・・ベースの特技レベルが1上がるが、初(ry

7 :
【系統について】
・ドラゴン メンズ レディ ビースト 産廃(メタル) その他 の六系統が存在します
・どのカードも必ずどれか一つの系統に属します。二つ以上の系統に属することはありません
・系統はアイコンで確認できます。アイコンがついてないのは「その他」です
・デッキに同一系統のカードを三つ以上入れると、系統ボーナスが発生します
・系統ボーナスはデッキ内で最多の系統のものにのみ、発生します
・最多が同数の場合、デッキの優先順位が高い方の系統にのみボーナスが付きます
・「その他」が最多の場合のみ、系統ボーナスは発生しません
・系統ボーナスが発生した場合、その系統のカード一枚ごとにステータスに+500されます
・系統ボーナスには特技の効果が乗ります。自属性ボーナスは乗りません

8 :
┏━━━━━━━━━━━┓
┃初心者用オススメカード ..┃
┗━━━━━━━━━━━┛
【炎】
息+:突撃マロン+、ドードー+(上位互換:エボニー・フェニックス+)
爪+:ユル・ユララ+(上位互換:スルト・ロード+>アリアンロッド+)
牙+:ゴリアテ、ネフィリム、雷天ショロトル(上位互換:フマ+)
攻N+:オヴィニンク+、メジュリーヌ+
攻R+:フェニックス+(低コスト)、フレイムスピリット+(高攻撃) 、イシス+(攻守兼用)
盾+:フンババ+、ドモヴォーイ+(上位互換:カイウス+>ヒートマンモス+>アポピス+)
鎧+:ドワーフ+(上位互換:サンタ・ティターニア、アモン+)
壁+:新造モノスグランデ、オモイカネ(上位互換:牛魔王+)
防N+:トロール+、スパルタン+
防R+:スケルトンウォリアー+(低コスト)、ハイイフリート+(高防御)、イシス+(攻守兼用)
連戦用:リンゴジェリー(+)、アンドロイドジェリー+炎
優秀低コスト:ブラックサラス、デーモン+
【森】
息+:ナースナビ+、ヒポポタマス+、クリーピングコイン+(上位互換:ヒルデスヴィーニ+)
爪+:ワ―タイガー+(上位互換:アルテミス+)
牙+:バロール、ウィンドミル、迅雷セレーネー(上位互換:レーシー+)
攻N+:パーン+、ドリアード+、サンダーバード+
攻R+:ケイロン+、Eバンパイア+(低コスト)、ガイアスピリット+(高攻撃)、アムルタート+(高攻撃、攻守兼用)
盾+:バーバヤーガ+、ゴブリンクラウン+、ポレヴィーク+(上位互換:プリンシパリティ+>ザッハーク+)
鎧+:モンダリン+(上位互換:ビースト・キング+>ツリーダフネ、サイクロプスG+>ベルゼバブ+)
壁+:メティス、超鋼オリファント(上位互換:アルコーン+)
防N+:ゴブリン+
防R+:オールドトレント+(低コスト)、タイタン+(高防御) 、アムルタート+(攻守兼用)
連戦用:アンドロイドジェリー(+)、森のリンゴジェリー+
優秀低コスト:カルラ、ルフ+
【水】
息+:サーモンイーター+、グランガチ+(上位互換:ストリゲス+>マンモン+)
爪+:サハギンメイジ+(上位互換:サキュバス・クイーン+>アスタロト+、 ソーマ+)
牙+:グレンデル、ヨツンヘイム、閃光カノープス(上位互換:メルポメネー+)
攻N+:サハギン+、メロウ+
攻R+:ナイトゴーント+(低コスト) 、アクアスピリット+(高攻撃)、ラクシュミ+(攻守兼用)
盾+:レムレス+、ルサールカ+(上位互換:ハーゲンティ+>サハギンウォーロック+)
鎧+:フラウ・マリーネ、ホワイトベアー+、カクタスキャット+(上位互換:トナカイ・キルケー、フラウ・マリーネ+)
壁+:魔動エーギル、オアンネス(上位互換:ジャヒー+)
防N+:エンプーサ+、リザードマン+
防R+:セイレーン+、 ダンテ+ オルトロス+(低コスト)、モビーディック+(高防御)、ラクシュミ+(攻守兼用)
連戦用:シルバージェリー+、アンドロイドジェリー+水、水のリンゴジェリー+
優秀低コスト:ヒポグリフ、アプサラス+、摩迦羅+

9 :
【DOWN系特技+】
★攻撃用
毒の熱風+:スケルトンファイター+、アウドムラ+、クリッター+(上位互換:カークス+)(高コスト:神造ゴリアテ)
毒の霧+:Rカブラ+、オロボン+、ヴァニンク+ (上位互換:オーロラフェアリー+)
毒の森+:ブラウニー+、ゴルゴン+、アエリコ+(上位互換:ヤタガラス+)(高コスト:超鋼バロール)
呪いの熱風+:ブロコダイル+、カソ+(上位互換:朱雀+:ブリュンヒルデ+)
呪いの霧+:ガーディアン+、マーライオン+(上位互換:レギンレイヴ+)
呪いの森+:マミーキャット+、トーテム+(上位互換:ツリー・ダフネ+、ラーズグリズ+、白虎+)
★防御用
毒の炎+:マンティコア・キャノン、レプラコーン+、カトブレパス+、ツインソー+(上互換:マンティコア・キャノン+)
毒の蔦+:ゴブリンぺドラー+、バグベア+、クランプス+(上位互換:ゴブリンアウトロー+)
毒の雨+:プーカ+、アイアンメイデン+、アハ・イシュケ+(上位互換:ザラタン+>ゼピュロス+)
呪いの炎+:アビスランタン+、オピニンクス+(上位互換:ベロボーグ+>ライラプス+)
呪いの蔦+:ヴァラハ+、モーショボー+(上位互換:ガミジン+>ヴァラハ+)
呪いの雨+:マリンムーン+、リョカオン+(上位互換:アムピトリーテ+>アリオーン+)
※(上位互換:)や(高コスト:)は自分の手持ちの財産や攻防魔力を考慮してデッキに入れると良

10 :
★防御用ジェリーについて
初登録時に貰えるレアチケットをメダル20で売りさばき、
そのメダルでリンゴかアンドロイドジェリーMAXを購入する。
LV40くらいまでに3〜4体いるだけで反撃成功率がかなり変わってくる。
LV50も過ぎて防魔も増えてくれば徐々に不要になってきたものを再び売ればいいから損はしない。
シルバージェリー+、リンゴジェリー+、アンドロイドジェリー+、きぐるみ系(SR)等のより強いカードもあるが、その分値段が高く、
よほど回復・メダルが余ってるという人でない限り、+やSRを1枚入れるよりはリンゴ・アンドロを2体入れた方が効率がいいだろう。
★回復薬の使用
ボス戦やキャンペーン等でゲットできる回復薬は、店にてメダルで売れ、主にトレードの弾として使用させるため、
通常クエストをいち早くこなすために使用することはお勧めできない。
また秘宝コンプの為に攻魔を回復させるために使うこともお薦めできない。
★図鑑ボーナスの経験値時給UPについて
最初は貰わないほうがよい。
このゲームは単純なLVを上げるよりデッキの強化が重視されるので、
デッキが強化されないままLVだけが上がって行くとい状態は避けるべき事態。
ある程度ゲームに慣れ、LV上昇によるステータスポイント獲得のメリットの方が大きいと感じたら、自己判断。
★仲間について
仲間が増えると体力などに振れるptが5pt増えるので、枠があればどんどん仲間を増やそう。
但し仲間を外す際は、一日1人まで。
1日1人までなら5pt減るだけでおkだが、2人目からは6pt減り損をすることになる。

11 :
★体力・攻魔・防魔のバランスについて
序盤はどんどん体力に振ろう。
体力60、攻10防10くらいになってからはじめて攻防に振って秘宝を集め出してもぜんぜん遅くは無い。
防10でもリンゴアンドロいれば低レベル帯では堅守(サブ・転生等からの攻撃除く)
後はそのデッキ構成における最小限の攻防で進み残りは体力に振る。
LV60〜70くらいで攻170 防180〜200くらいになるとちょうどいい(メタルを使用しない一般的なデッキの場合)
あとはメタルデッキ、低コストデッキなどの個人的な選択により調整しよう。
なお低コストデッキは玄人向けであり自分で調べて工夫してやるくらいの気概がある人じゃないとやらないので特に説明はしない。

【このカードって使えんの?】
例外はあるがレア度でだいたい分かる
N→売ってジェニーに変換 または合成素材用
N+→初期値高かったら積極的にデッキに
 wikiかどこかのデータベース見てどちらかの能力最大値が6500超えてたら育てる価値あり
N+(特技付き)→特技に+付いてる奴は使えるから即デッキに 価値分からなかったらとりあえず残しとけ
R→初期値高いなら採用してもおk 育てるにはやや微妙 いらなかったらメダルに
R(特技付き)→N+と同様 
R+→当分主力として使える 最大値低くてもがっかりすんな
SR,HR→そのまま使っても良いがメダルに変えてR+複数枚にした方がデッキ強化につながる 鮫には気をつけろ
SR+,HR+,L、L+→初心者じゃないだろ

12 :
【特技のあげ方】
@上げたい特技を持ったカード(A)を用意する。
A同じ特技を持ったカード(ココはまだ★1で良い)を用意してAに合成。
BAを繰り返し、Aが★4になったら、ひとまずAを置いとく。
Cまた同じ特技を持ったカードを複数用意、★4が出来るまで合成を繰り返す。
DCで出来た★4のカードをAに合成する。
EC〜Dを繰り返して上げていく。
※)A、Cのカードは特技が同じなら何でも良い。
※)+付きスキルは+無しスキルとは別のスキルとして扱われ、合成では干渉しない。
(素材のスキルが無駄になるだけ)
※)レベルがMAXでも合成すればスキルは上がる。
※)★4→★5以降は合成でのスキルアップ確率がかなり落ちる。
(10%以下という説が有力)
※)★4以上の同じ特技を持ったカードを素材として合成するとほぼ特技に+1(たまに+2、稀に±0)。
★8→+2、★12→+3、★16→+4、★20→+5
と★4ごとに素材にしたときの+補正が増える。
※)★4にするには特技素材が平均で7〜10枚消費とされる。
※)現在はそれ以上かかるという話も。手持ちのメダルと相談するべし。
このコストをプチ特技スイーツと比べ、明らかに特技素材の方が高いならスイーツで上げる方が良い。

★1→★20には大体120〜150枚ぐらい素材がいる。

13 :
Q:鮫って何?
A:【鮫(シャーク)】
  トレードにおいて、カードの価値を偽るなど、悪意をもってトレードを行う人物の総称。
  「人を食い物にする人」「詐欺師」を意味する「鮫(shark)」の口語から派生。
Q:(ryって何?
A:(略)→ (略 →(ry
Q:みんなが良く使うコミュを教えて!
A:モンスター図書館
  ドラコレ博物館
Q:手持ちの中にレアカード(+ついてない普通のレア)がかなりありますが、
  全部メダルに換えていいでしょうか?
  合成等で何か他に使い途あるでしょうか?
A:ドラゴンマークがついているものに関してはとって置いた方が良い。
Q:レアの中に黄色いドラゴンのマークがついてるカードは、何か特別に意味があるのでしょうか?
A:ドラゴンジェリー等を合成すると、RからR+になる
Q:戦闘の勝敗はお互いに特技等で攻撃防御が上下しない場合
  単純に攻撃した側の攻撃デッキの合計攻撃力と
  受ける側の防御デッキの合計防御力の数値で決まるんですか?
  こちらが攻撃側で戦闘50000あるとして相手の防御が49000の場合で特技等が発動しないとして
  この場合、何度やってもこちらの勝ちになるんでしょうか?
A:基本的にはその通り
  例外として、相手に反撃されないまま6連続攻撃すると、7回目からは数値関係なく強制天罰受けて負ける
Q:攻撃、防御が同レベルなら(デッキ構成)自分の属性で統一した方がいいですか?
A:自属性モンスは、バトル開始時に5%+図鑑ご褒美分上がる。よって当分は自属性のモンスターで揃えるのが吉。
Q:ドラコレはもうスマホで出来ますか?
A:できる
Q:グリーハンネしか知らない人のページに行くのにホームの友達検索でヒットしない時はどうやって探せばイイのですか?
  IDはわかるんですけど・・・
A:ホーム→設定→禁止リスト設定→相手のID入力
  これでおK
  ただこのままだと相手は禁止リストに入ったままなので、探し終えた後は必ず禁止リストから外しておく事。
Q:1日のガッツの上限は?
A:5000回が上限で超えるとアカ停といわれているが詳細は不明

14 :
Q:秘宝を全色プレゼントでもらって一気にコンプは可能ですか?
A:無理。4種までならプレゼントを受け取れるが、それ以降は自力。
Q:火から水に属性を変えたいのですが、可能ですか?
A:無理。または携帯を新規購入のみ。
Q:同じRのカードを掛け合わせるとR+に成りますか?
A:ならない。ドラゴンについては、R+にしても役に立たない奴はメダルに替えてもいい。
Q:特技枠ってなんでしょうか? 数制限あるの?
A:ある。1バトル上限5つまでしか特技は発動しないが、Lv70から探索で手に入る装備に記された確率により6枠に引き上げられる。
Q:アク禁の方法を教えて
A:ホーム→設定→禁止リスト設定→相手のID入力
  これでおK
Q:一括合成にデメリットある?
A.特にないが、素材作りで成長しすぎるともったいない気がする
  特技を上げる際に★5以上になってしまうことがある
Q:特別なコメントで組み手って何?
A:↑↑↓↓←→←→BA
  を入力して組手をすると特技大暴走する。
Q:スイーツは全部メダルにしていい?
A:それは自己判断で。けど正直お店で転がした方が良いかと。
Q:無課金でSRとか手に入りますか?
A:ある大手コミュの統計によると
70万回以上友情ガチャした結果
Sレア・・・約1700回に1回
レア+・・・約500回に1回

15 :
Q:特技の+のありなしって何が違うの?
A:+特技は★20にすると発動率90% ★1でも40%
  究極火炎などの+無し特技は★20にしても発動率10%
  +特技でも奇跡の〜+や幸福の輝き+は発動率が非常に低いので注意
Q:トレードは何処で出来るのですか? 欲しいものが見つかりません。
A:GREEホームのコミュニティ検索から「トレード」で検索。又は公式コミュニティ参照
  お店のオススメ機能は、欲しいものリストに対応しているので、
  探したいものを登録しておくと売っているお店が出やすい。
  欲しいものリストには、他人の図鑑から登録できる。ドラコレTOPのバトルランキングの人達の図鑑を参考にするといい
*現在はトレード制限により仲間以外とのトレードはNかN+に限ります

Q:弱いレアはよくメダル行きと言いますが、回復薬1つ分とも交換できないものなのですか?
A:有用特技はメダル2〜でも買い取ってくれる人は居る
Q:回復薬1とレアメダル1の価値は同じですか?
A:今のレート・・・回復1個=メダル24〜26枚(9/15現在)
 ただしレートはしょっちゅう変わるので、そこはレートスレ参照。
 アンドロイド版は回復薬が自分用しか手に入らないなど、一部仕様が違う
Q:使い道の無い特技持ちのRをトレード、メダルに換えず特技UPを狙って、
 使えるR,R+、SRに果敢に合成するのは愚行ですか?
A:そんなことはない
Q:バトル中に自分も相手もいないモンスター名と特技が発動しましたバグでしょうか?
A:カバン待機組モンスの支援特技です。バグではありません
Q:スイーツ類もレベル4にした方がいいですか?
A:できるならやってください。最大Lv1です
Q:同じ特技を複数入れると発動確率は上がりますか?
A:発動確率は上がりません。特技のLvの範囲内です。
Q:片割れのレベル上げがキツくなってきました…
A:ある程度レベルを上げてから「リーダーにして使う」などで育成費用が節約できます。

16 :
本スレのこれらはネタです。真に受けないように。
>Q ドラジェリは何に使えばいいですか?
>A  炎→ワイバーン 森→ガーゴイル 水→ネッシー
>Q 進化ジェリは何に使えばいいですか?
>A  アトラス バルログ ヘカトンケイル
Q.じゃあドラジェは何に使えばいいの?
A.一例として壁+持ちのドラゴンか牙+持ちのドラゴン。現在はレア+で補えるので、無理にドラジェを使うことはない
 お店に出して売るのも一つの手

17 :
テンプレ終了
初心者用オススメカードなどを一部加筆修正

18 :
>>1スレ立て乙

19 :
いわゆる牧場をするためにエサを集めたいのですが、1-4ってとこのクエストをやるのがベターなんですか?

20 :
トレードスレなどで
相手のページに飛ぶにはどうしたらいいですか?

21 :
>>19
そうです
>>20
トレスレコミュに書いてある目印から相手のアバター(アイコン?)から
相手のページに飛び、プロフィール欄から相手のドラコレのページへと行けばいいです
万が一ドラコレのページへのリンクが貼られてない場合は伝言板などで伝えれば良いと思います

22 :
>>21
ありがとうございます

23 :
>>21
ありがとうございます。早速やってみます

24 :
前イベで進化ジェリー手に入れましたけど、それぞれどのくらいのメダルレートに戻った時が
売り時でしょうか?

25 :
創価R
創価R
創価R 
創価R 
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R 

26 :
>>24
遅レスで申し訳ないですが…
プチ進化140、プチ進化+420、Sレア進化200ぐらいが進化イベ前のレートですので
それを目安に自分で判断すればいいかと

27 :
そんなに高くなかった気が…

28 :
うる覚えでごめんなさい…
Sレア進化が190↑でプチ進化が100↑だと記憶してます
これも間違いでしたら指摘お願いします

29 :
相場質問は禁止じゃないの

30 :
レートスレに投下するには微妙だからこっちに質問したんじゃないのかな…

31 :
ベヒモス+を自分用Sレア進化にするのって損ですか?

32 :
>>31
SR進化ジェリーはSRの片割れになるから
価値が
ベヒモス+<他に進化させたいSR
であるならば得

33 :
>>32
ベヒモス+にメダル20枚もプラスして計算しないと

34 :
>>32-33
進化させたいのはチシャ猫なので+20しても得かな?
ありがとう!

35 :
チシャ猫なら今のレートで考えると得だね

36 :
今回のイベントを上手に進めていくコツを教えてください

37 :
息と盾、牙と壁は★20なのに爪と鎧が★10の人を結構見かけます
これは何でですか?

38 :
>>36
マルチはやめようね
>>37
息と盾は比較的安いので最初に★20にする
牙壁と爪鎧はかかる費用的にそう変わらないので、まずは上昇率が高い牙壁を先に★20にして
それから爪鎧を育てるのが一般的…
ここから余談だけど今のレートだと爪鎧育てたほうがいいかもね

39 :
デッキ診断スレがお通夜なんですが・・・
こっちで簡単に質問しても大丈夫ですか?

40 :
>>39
とりあえずデッキスレに投下してみなよ

41 :
>>40
投下してスルーされて4日経過。
ちなみにスレの510です。

42 :
見てきたが自分で結論でてるじゃないか…
盾鎧を乙女にして呪いの★上げて奈落入れればいいのさ

43 :
警告出品ってどうしたらいいのですか?

44 :
>>42
先に竜封じの毒と呪い買ってしまったよ。
属性の呪い・奈落は効果的なのは理解できるんだけど、
対水だけに絞るとかしないと難しいのかな?
今は追加を対ドラにしてるんだけど。

45 :
2周年記念で40%〜70%OFFの品物で
買っておいた方が良いモノってありますか?
今は、育つモンバコを延長10回程買ってメタルを入れています
他はRとR+が気になるのですが、この辺は実用性ありますか?

46 :
>>43
手元に要らない新品R+(鵺+とかスキュラ+とか)があるなら、試しに1〜4枚で出してみればすぐ分かる
警告出てるのにそのまま出品するのが警告出品(基本的に即陳列から外すのが前提。間に合わずに買われることもある)
やったところで爆発的に来店者数が増えるわけでもないので注意
>>45
乙女デッキなら、エインセル+とシルフ+は買ってもいいかも(水はヘル+がいるから除外)
他のN+・R・R+は趣味の範疇でw
正直特技がアレ過ぎて(恵み+守り+系統)実用性はないに等しいのと、特技はいい(爪+鎧+)けど性能的に微妙なのばかりだから

47 :
>>46
ありがとうございます
エインセル+とシルフ+を買ってみたいと思います

48 :
>>46
ありがとうございます!

49 :
天罰って何回で発生して発生したら何日攻撃不可能ですか?
過去の秘宝でラス1を唯一奪えそうな人の落とし穴を破りまくってたら天罰くらってしまいました。
勝ち目が無さそうな人達にも挑戦してみたけどやっぱり駄目だったので…

50 :
カクタスキャット+レベル1にカクタスキャット+レベル1を7枚合成したんですが
特技レベルが全くあがりませんでした。こんなことってあるんでしょうか?
貴重なメダルがムダになって泣きそうです

51 :
そうですか

52 :
>>50
完全に運が悪いとしか・・・

53 :
久しぶりに入ったときにS+チケがあり、それでレジェンドが出たのですが
プレゼント、トレード、お店出品の全部が不可なのはなぜでしょうか?

54 :
>>53
そのカードの名前欄をよーく見てみるんだ。
ダイヤのマークがついてるのは「自分用カード」といって
自分しか使えないカード。
トレード規制前からあった、よくわからない用途のカード。

55 :
息+の移植をしようと思うんですが、
吸い取りジェリーを使うよりも、
☆4を新たに必要数用意する方が合成費用的に割安ですか?

56 :
>>53
回答ありがとうございます
移動できないアリスェ
進化させたらダイヤは外れるんでしょうかね?

57 :
>>52
レスありがとうございます。運でしたか…
結局追加7枚合成で特技☆4ができました。もう特技合成なんてしない

58 :
>>55
息+なら吸い取るより改めて作った方が圧倒的に安い(盾+、毒+も)
材料費(★16分の素材or吸うジェリー)がトントンぐらいだとしても、移植費用は全部で150万か200万ぐらい必要だったはず…

59 :
今回のイベで初めてプレ枠が100を超えたのですが、プレ枠は最高いくつまでですか?
現在112ですが、まだまだ余裕そうです

60 :
>>58
ありがとうございます。それでやってみます。

61 :
>>59
プレ枠に個数制限はない。極端な話、1000超えようが余裕で入る
但し、99件を超えると仲間からのプレゼントが受け取れない(というか『プレゼントがいっぱいです』と出て贈れない)
なので、秘宝のやり取りなんかを頻繁にやってたりするなら、次イベまでにプレ枠整理することをお勧めする

62 :
>>61
詳しくありがとう
99以上あると受け取れないんですね
以前、弱い仲間のために秘宝取ってきても贈れなくて、向こうはプレ枠減らしたと言ってるのに贈れなかったのはそういうことだったんですね

63 :
特技についてなんですが素攻が10000のモンスターがいたとして
息が発動で25%upで12500となりますよね?
その次に爪が発動した場合は10000+30%なのか12500+35%、どっちなんでしょうか?
覇王のことを考えると後者でしょうか?

64 :
>>63
自己解決しましたスミマセン

65 :
コメガッツしてすぐに削除を毎日しても親密度は上がりますか?

66 :
爪+用にサキュバスクイーン+がほしいのですがメダルでいくつくらいが相場になりますか?

67 :
40くらい。30あたりも見るけど無くなる。
あと質問する前に>>1見ろ

68 :
真ドラゴン+の作り方って
秘宝でドラゴンget→ドラジェを合成する→真ドラジェを合成する→レジェンド進化を合成する
これでいいの?

69 :
yes

70 :
塔の950階は温泉ありますか?
かばんは無い様子ですが。。。

71 :
>>70
自己解決しました

72 :
ドラゴン┳ R ━(ドラゴンジェリー)━ドラゴン+[ R+ ]━(ドラゴンジェリー+)┳レジェンドドラゴン[ L ]━┓
     .┗SR┳(ドラゴンジェリー)┳ドラゴン+[SR+]━(ドラゴンジェリー+)┛               .┃
        ┣(SR進化ジェリー)┫                                        .┃
        ┗(同じSRドラゴン )┛                                        .┃
                                                              .┃
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     ┃
     ┗━┳(レジェンド進化ジェリー)┳レジェンドドラゴン+[ L+ ]
         ┗(同じレジェンドドラゴン )┛

これテンプレ入りで

73 :
パケット定額に入らずチュートリアルまでやる場合どのくらいパケット料金かかるかわかる人いますか?

74 :
>>73
パケ定入らずに携帯でネットやろうってのがそもそも大間違い

75 :
吸い取った特技を移植させるカードは
レベル1とレベルMAXでは費用はかなり違うものですか?


76 :
>>73
だいたい1500円ぐらい

77 :
>>56
遅レスだけど、博物館の『よくある質問』より転載
>以前からの仕様のまま変更されていなければ、進化後は別モンスターになるので自分用解除となります。
>>75
あんまり変わらない。通常の合成費用の範囲内で変動する程度
LE+への移植だと新品とMAXじゃ15,000も違うことになるけど、移植費用自体が150万とかなんで あんまり変わらない って認識でいいと思うw

78 :
>>77
ありがとうございます

79 :
赤竜の盾+を防御デッキに入れててもドラゴン系がデッキに入ってなければ赤竜の盾+が発動することって無いですよね?
もしかして暴発して特技枠一つ無駄にしちゃったりしますか?

80 :
全く問題無いからそのまま使ってok

81 :
>>80
ありがとうございました★(ゝω・)vキャピ
もう一つ聞きたい事があるんですが
レベルはMAXになっていれば成長を99まで進める必要は無いんですよね?

82 :
無い

83 :
ほしい物リストに登録しとくと、オススメのお店へ でそれが売ってるお店に飛べるって本当ですか?
もしかして特技の登録だと駄目なのかな?

84 :
本当。特技も飛べる

85 :
ただし一定の範囲で半ループするから
オススメのお店(笑)になる

86 :
レンタル屋ってどうやって探せばいいんですか?

87 :
光カードが避雷針になると言われてますがフェイクの場合ですよね?
水防御に連獄ヘル入れて相手ユルング発動したらヘルにだけ当たるってことはないですよね?

88 :
>>87
光は全部食らってくれるだけ

89 :
水防御+光ヘル相手に森か炎のdownを使ってしまうと、光ヘルのみがdownする暴発が起きかねない。
水downが発動したらもちろん光ヘルと水防御の全カードがdownする。光ヘルだけdownするわけではない

90 :
>>86
根気よく店巡りして見つけるか、図鑑屋が主催してるコミュを探すか
後者で探す気なら、参加者がそれなりにいて目立つ場所(本人のプロフやコミュトップ)にレンタル料や担保が書いてあるコミュがお勧め
入らないと詳細が分からないようなコミュは、例え初期の黒騎士SR片割れや金レジェ片割れレンタルを売りにしてても避けた方が無難

91 :
攻撃されて負けた時に助太刀できるけど気軽に押して良いのかな?仲間から迷惑がられない?格好悪いかな

92 :
仲間からしたら攻魔使わずにジェニー、勝利数、友情ptが稼げるチャンスだからどんどんしてもいいよ
ただ明らかに廃人のサブっぽい奴とかは助太刀出さない方がいいと思う

93 :
特技★20のカードを進化させると特技レベルは★1になりますか?

94 :
なります

95 :
やっとレベル70になったんですが、探索に行ってる間にカバンがいっぱいになってしまっていたら戻ってきた時どうなるんでしょうか?

96 :
>>95
探索メンバーは編成した時点でカバンから出た独立部隊として扱われる
なので帰還時にカバンがいっぱいでも、入れ替えに支障が出る以外は何の問題もない(探索メンバーが攻撃デッキ丸ごととかの場合)

97 :
次ママン来てもメダルの価値はたいして戻らなそうな予感

98 :
天罰って負ける以外に何かペナルティあります?

99 :
ないよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【垢】いらないmixiの複アカ下さいPart6【頂戴】 (970)
【facebook】CityVille【フェイスブック】 Level3 (725)
【GREE】騎士道 rank11【またリミテッドか】 (826)
【垢】いらないmixiの複アカ下さいPart6【頂戴】 (970)
【facebook】フェイスブック初心者質問スレ11 (321)
【モバゲー】VIPPERキタコレ(゚∀゚)総合2【キタコレ】 (655)
--log9.info------------------
うなぎパイ総合スレ (207)
神奈川県民ですが・・・お土産何がほしい? (503)
十万石饅頭 (243)
(´・ω・`)知らんがな (287)
韓国のおみやげ・台湾のおみやげ (802)
静岡の土産といえば  こっこ (342)
結局東京の名産物って何? (562)
名古屋名物って・・・ (632)
もらって複雑な気分のお土産ってある? (410)
神戸のお土産は何がいいのか (415)
じゃがポックル見つけた (312)
ご当地キティを語る会【2ch版】 (620)
御当地キティのキーホルダー (264)
御土産しりとり (364)
【ざびえる】大分の土産を語るスレ【瑠異沙】 (347)
;゚д゚)<お土産らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!! (226)
--log55.com------------------
千本木彩花 Part6
小倉唯 Part129
【臭わせ馬ウント】井上麻里奈アンチスレpat12【疫病神馬リーナ】
洲崎綾 Part75
三森すずこ Part175
【ゴリ押し】梶裕貴アンチスレ25【いわくつき】
青山吉能・*・:≡( ε:)よぴ33
【シカコ】久保ユリカ part42【奈良】