1read 100read
2012年08月ソフトウェア2: Mozilla Firefox Part216 (281) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +6+ (281)
PowerDVD Part 43 (454)
MediaMonkey Vol.03 (825)
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その41 (542)
アウトラインプロセッサ Part19 (740)
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド13 (570)

Mozilla Firefox Part216


1 :2012/12/01 〜 最終レス :2012/12/08
オープンソースでそれなりに使いやすいけどあなたのブラウザなので自己責任&自助努力のこと。
Windows、Mac OS X、Linux版などがある。
■Mozilla Firefox
http://mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート(基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://mozilla.jp/support/firefox/
■Add-ons for Firefox(アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://mozilla.jp/firefox/preview/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://mozilla.jp/firefox/download/older/
■注意・質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part139
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349862528/
■クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
■メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
※前スレ
Mozilla Firefox Part215
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1353567220/

2 :
【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
             Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2013年01月06日の週 21 /  20 / 19 /  18 /  17,10
  2013年02月19日  22 /  21 / 20 /  19 / 17
  2013年04月02日  23 /  22 / 21 /  20 / 17
  2013年05月14日  24 /  23 / 22 /  21 / 17
  2013年06月25日  25 /  24 / 23 /  22 / 17
  2013年08月06日  26 /  25 / 24 /  23 / 17
  2013年09月17日  27 /  26 / 25 /  24 / 24,17
  2013年10月29日  28 /  27 / 26 /  25 / 24,17
  2013年12月10日  29 /  28 / 27 /  26 / 24
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

3 :
Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、日本語入力できない、
という方には、保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201
FirefoxでYouTubeに時々見れない動画がある場合 - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012110800
グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012111800
Tab Mix Plus Dev-Build 0.4.0.4pre.120724a - Firefox 17.0動作可
http://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=15740
http://tmp.garyr.net/dev-builds/

4 :
■64bit Windowsはゴミ、「Firefox」の開発を中止
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353744615/

5 :
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、日本語入力できない、
という方には、保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201
Flash Playerのダウングレードという回避方法は、
セキュリティーサポートが終了するまでしか使えません。
Adobe側の修正予定はありません。Mozilla側でできることはありません。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=763387#c14
■FirefoxでYouTubeに時々見れない動画がある場合 - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012110800
■グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012111800
■Tab Mix Plus 0.4.0.3.1 Firefox 17.0.x対応

6 :
TabMix更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

7 :
R

8 :
bookmarks.htmlを自動でエクスポートする方法ない?
linux上で動かして、syncで家のfirefoxと同期
更新されたbookmarks.htmlを個人webサイトに公開って方法を
考えてるんだが、about:configには、firefoxを終了したときしかエクスポートしない設定しかないし
コマンドでなんとかならんか探してるが、みつからん。

9 :
>>1
おつ

10 :
ftp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/17.0.1/

11 :
>>8
/path/to/profile/places.sqlite
からpythonかなんかで取り出せばいいんじゃないの?
このファイルは即時更新。

12 :
>>999で質問する馬鹿とか、前スレで初めて見たわ
まぁ、質問内容も馬鹿っぽかったしな
だいたいここは質問スレじゃねーっての

13 :
俺もVIP以外ではあんな馬鹿初めてみたわ

14 :
>>8
Cc["@mozilla.org/browser/places/import-export-service;1"].getService(Ci.nsIPlacesImportExportService).backupBookmarksFile();
でどうだろう

15 :
IonMonkeyにはガッカリだよ
Ironのほうがやっぱり速い
なんで追いつけないかねぇ

16 :
>>11
>>14
ありがとう。pythonかぁ、14はJavaScriptかな?
どっちにしろスクリプト組まないとダメですか

17 :
waterfoxとかはこのスレじゃないよね?・・・
どっか専用スレあるの?

18 :
>>1
                  /\ _ -‐‐-、/ヽ      ,.へ
                 /  /ヽ___/ヽ  `ー――'   ヽ
               /   |        |____ ヽ.   /
             /    _|ヽ⌒>‐<⌒/|    >  >  /
            / /7   / \`   ´/    ./  /  /
           / /_/  /    _>-‐<.    /  /  /      |ヽ
          /  /  /   //  / \⌒\  | . {   __/   \
         /  /  /_ -‐⌒|0|  / ○ |\  \ ヽ、 ` ̄     / /
        /   /  <_(  _ -‐|/ ̄ \_ /.  \_(⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ
     (ヽ_/ -‐ ⌒)_> ̄/⌒、__─< .   /  /――――― - '
     (二) ⌒)_ -‐7   / ○     |─/   /
      /(//  /   /_/    ○(二)\_/   これは>>1乙、じゃなくて
      /  /  /    |「」ヽ\__/ (二)_丿     オシャレユニットよ

19 :
Nightlyの64bitをIntelコンパイラでビルドしてるだけなんだから
専用スレなんか要らないだろ

20 :
>>17
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1341835789/

21 :
いつのまにかお子様馴れ合いスレと化したか

22 :
タブプラス更新きてんじゃん

23 :
>>22
なんだよそれ
女の子とタブのカスタマイズについてリアルタイムで議論しあうのか?

24 :
>>18
AAに ">>1" がないから
×これは>>1乙、じゃなくて
○これは乙、じゃなくて

25 :
女の子のAIが入ったタブと親睦を深めるんだろう
機嫌が悪くなるとタブ1個勝手に消したりエロサイト見てるとヤフーに飛ばしたり
誰かアドオンでつくれお

26 :
ESR10.0.11には17.0.1に相当するセキュリティアップデード来ないのかな

27 :
>>25
それ伺かですやん

28 :
>>27
「主な機能はPCのメモリを無駄に占有しCPUパワーを無駄に消費するー」
ワロタw

29 :
>>26
17.0.1は、セキュリティ修正ではありません。
http://www.mozilla.jp/firefox/17.0.1/releasenotes/

30 :
>>29
あっそうですね ありがと

31 :
アドオンでもスクリプトでもユーザースタイルでも何でもいいんだけど
アドオンマネージャからアップデートの実行できてる?
さっきユーザースタイルのアップデートできなかったからuserstyle.orgまで行って更新した

32 :
>>31
アドオンはできてる
スクリプトはAutoPagerize(使ってないけど)でエラーが出た
ユーザースタイルは対象がなかった

33 :
17にしたらマウスホイールのスクロール量が少なくなって使いづらい

34 :
>>29
17でのフォント周りの挙動、バグだったんだ

35 :
>.34
WindowsのClearTypeを切ってる奴らにのみ影響した

36 :
>>33
スクロールの量
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1200470954/923
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1200470954/931

37 :
   ∧∧
  (´・ω・)  きみらもあきずよくやるな
  ( つ旦O 毎回ぶらうじゃぶらうじゃてぶらうじゃーしか興味ないんか
  と_)_)  やれやれだお

38 :
all-in-one sidebarが勝手に閉じるようになっちゃったと書こうと思ったら
設定が変わってただけだった
うpデートしたら勝手に設定変わっちゃうのか

39 :
>>38
すぐそうやってひとのせいにするー

40 :
う〜んもう ぷりっ

41 :
requestpolicyコネ━━('A`)━━!!!

42 :
firefox17に更新したらセッションや最近閉じたタブが保存されなくなった
ググってTab Mix Plusが原因っぽかったので0.4.0.4per.120724aにしてみたが改善せず
全アドオン無効のセーフモードだとセッション保存されるので
1つづつアドオンを無効にして確認した所
Default Full Zoom Level 4.9が原因でした
なんでやねん

43 :
Greasefire が今の17.0.1 でしか Index Details のアップデートが出来ん
地味に不便だ
今のβ版以上ではエラーになるので、この17が最期だな
作者に直訴しようにもとうの昔から連絡つかん

44 :
>>43
gooメールで直訴か?(笑

45 :
どうやらツールバーのカスタマイズで
Default Full Zoom Level 4.9のアイコンを表示させるとセッションと閉じたタブが保存されなくなるみたい
Default Full Zoom Level 4.9を有効にしてもツールバーにアイコンを表示させなければ保存される

46 :
>>45
エラーコンソールも調べとけ

47 :
暇やわ
FirefoxもChromeもあきた

48 :
>>47
Army of Awesome に参加しよう
https://support.mozilla.org/ja/army-of-awesome

49 :
更新したらお気に入りのURLにアクセスできなくなった

50 :
firefox18にしたけどpdfだめだめじゃん
文字化け大杉
レイアウト崩れすぎ
これまだ標準で実装するのは駄目だろ
まあ、日本の環境なんて知らんのだろうけども・・・
つか、世の中の奴らはpdfで資料作るな!

51 :
そうなんだよね
なんでhtmlで公開しないんだろ

52 :
ニート「なんでhtmlで公開しないんだろ」

53 :
>>36
mousewheel.default.delta_multiplier_y を150にしたら今までと同じくらいのスクロール量になったわ
トンクス

54 :
>>51
面倒くさいから

55 :
×ニート「なんでhtmlで公開しないんだろ」
○ニート「なんで働くんだろ」

56 :
17.0.1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

57 :
TUがーーーーーーーーー

58 :
17.0.2がキタら、働くことにする

59 :
>>58
2013年1月8日ごろですね。

60 :
Tab Utilities 卒業したと思ったら入っていた
いつ入れたんだろう

61 :
OSにインストールしてないフォントを指定して使うことってできないの?
ポータブル版でフォントも一緒に持ち歩きたいんだが。

62 :
ぼくは77.01がきたらおしごとするます^q^

63 :
>>42
17.0.1にしたらその現象が起きた
Tab Mix PlusもDefault Full Zoomも入れてないんだが、何かしらあるんだろうな

64 :
Tab Mix Plusが17.0.1で更新フカーツ.
今回の件でClose Other Tabで代用すれば何とかなるのが
分かったのは収穫だった。

65 :
>>63
書く前に新規プロファイルを試せ

66 :
終了時に履歴を消去する設定だセッションは保存されないよ。

67 :
タブを移動すると、移動先にタブ一個分のスペースは取られるけどそのタブの存在が無くなるって現象が起きるな
タブがあるはずのスペースを右クリックしてもタブの右クリックメニューが出ない
発生条件がよくわからん
17.01に更新した直後からなんだけど

68 :
そんなのならない
どこ弄ったんだよ

69 :
ああ、原因らしきものがわかった
ハードウェア情報の送信を拒否設定にしてたらなるみたい
タブの下に「今後のためにハードウェア情報を送信しますか?」なんたらのメッセージが表示された状態でタブを移動すると起こる場合がある
一応再起動で消えてたタブは元通りになる
送信にチェックを入れてメッセージが表示されなくなったら無問題になった
余計な処理はトラブルの元になるからチェック外してたんだが、これが裏目に出るとは…

70 :
>>69
裏目って単によくわからずに「余計なこと」するからでしょ

71 :
トラブルの原因まで丁寧に突き止めている人に対して、よくわからずに余計なことするって言うのかいな

72 :
そりゃ言うよ
17.01 とか、ドットが複数あるバージョン表記が理解できないくせに余計なことするからでしょ

73 :
必死で粗探しか
ご苦労なこった

74 :
「ドットが複数あるバージョン表記が理解できない」
これはあら探しじゃない
たぶん彼らは本当に理解できないんだろう

75 :
全部分かってあれこれ設定やってる人間なんている訳ねーべw
ハードウェア情報の送信拒否でそんな事になるとはw

76 :
とりあえずTUとかTMPの話題は拡張機能スレでやってくれよ

77 :
Chromeのみがシェアを落とす - 11月デスクトップブラウザシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/12/03/025/
やはりこうなってしまったね

78 :
   ∧∧ ∩
  (´・ω・)彡 Rフォックス!Rフォックス!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

79 :
頑なにサイドバー導入しないアホChromewww

80 :
サイドバーがないブラウザはガチで使いにくいからな

81 :
4:3時代なら重宝されたかもしれんレイアウトだが
なんで、ワイド世代なのに、時代に逆行したコンセプトなんだチョロメくんは

82 :
チョロメはデカイ画面でやる事はあんま想定してないんだな

83 :
バグを潰すと Regresion の嵐
それが怖くてバグがあっても Wontfix
それが Firefox

84 :
pano入れてからはサイドバーすら要らなくなったな〜

85 :
Alex Keybl 「Wontfix にするだけの簡単なお仕事です」

86 :
panoはsidebarmix表示出来れば完璧なんだけどなー(´・ω・`)

87 :
9 Firefox3.x1.15% (´・ω・`)

88 :
キャッシュフォルダみてみたら1000以上フォルダが作られてたけど
結構細かく管理してるんだね
これはやっぱりセキュリティ的にメリットがあるってことなのかな?

89 :
OSが糞だと一つのフォルダ直下の要素が増えすぎた場合に性能が落ちるから

90 :
なるほどね

91 :
「このような利用者を苛つかせるバグが4年近くも放置されていることが、
Chrome へと乗り換えてしまう利用者を増加させてしまっているのではないか」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000007-inet-sci
本当にこう思ってるのかなぁ?
それにしては、改悪(仕様変更?バグ?)が多い気が・・・。

92 :
>>72
とりあえずお前はR

93 :
>>92
     ∧∧
    (´・ω・`) ヤダ!
    ( O┬O
≡  ◎ヽJ┴◎  ギコギコ

94 :
へるもんじゃないのに

95 :
プライベートブラウジングとかまたどうでもいいところに目を付けていくな
それやりたかったら事故防止に専用のブラウザ用意するのが一般層の考え方じゃね

96 :
もう機能追加はいいから
その分バグ取りに回してくれ

97 :
つ ESR

98 :
別に取り立てて言うほどのバグないけど
バグ扱いされてるけどバグじゃなくて仕様だろ

99 :
(´・ω・`)今夜は雨風でちゃっぷくて、ぷるぷるしてるお

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windowsムービーメーカー part3 (369)
JustSystems ATOK総合スレ Part72 (230)
軽量タブブラウザ「Ancia」 Part.5 (455)
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part108 (227)
Opera質問スレッド Part32 (317)
NTEmacs スレッド 3 (385)
--log9.info------------------
救世主として偽装派遣されました。 (212)
【辞める前に】偽装派遣会社【復讐】 (267)
HSPってかなり良くねーか? (572)
偽装請負の温床、JIET(日本情報技術取引所) (238)
特定派遣がマネジメントスキル!? はぁ!? (753)
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x11 (258)
29歳のシステムエンジニア志望なんですが・・ (844)
無限ループって怖くね? (335)
最強のテキストエディタってなんだ? (520)
テストデータに「test」とか「てst」とかもうやめろ (377)
イナズマイレブン (364)
山口県宇部市在住プログラマー限定スレ (384)
スペランカーごっこ 7周目 (344)
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ43 (389)
ふざけた変数名を使う奴 (699)
【プログラマに】Dvorak配列を語るスレ【最適】 (422)
--log55.com------------------
【悲報】大人気Vtuber三段から後段part4【詐称】
本家ガチ競馬重賞等予想大会2020◎○▲壱in麻雀板
【雀魂】じゃんたま Part24【majsoul】
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part439
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part440
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part441
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part442
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ Part443