1read 100read
2012年08月株式17: ■【税金】■【経費】■ 確定申告4■【副業】■ (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
≪楽天≫マケスピの面白い使い方教えれ!Version.35 (377)
【私語厳禁】 株板的お薦め書籍 【PART39】 (338)
【森田謙一】ケンミレ【ケン・ミレニアム】 Part5 (634)
カブドットコム証券 Part150 (937)
【森田謙一】ケンミレ【ケン・ミレニアム】 Part5 (634)
アムロとシャアで相場を語る●戦争10年目 (899)

■【税金】■【経費】■ 確定申告4■【副業】■


1 :2012/02/02 〜 最終レス :2012/11/28
そろそろ時期になったので復活

2 :

ビダルサスン

3 :
http://nida3.ula.cc/

4 :
こら! 日本オラクル
なにが資本剰余金の戻し配当じゃ!
5月末時点の株主ほぼ全員が株の売却もしてないのに
「みなし譲渡損」認定されて損失繰り越しの確定申告かよ!
こんなペテンが許されるのか? 書類書いててムカついてきたぞ!

5 :

がまんしろ

6 :
家賃収入あっても確定申告してない人が多いね。
国税は何してるの?

7 :
>>4
さんなことよりもオラクルは権利確定日から1ヶ月も経過して大幅増配を
決議して、既存株主に損害を与えたほうが大問題だろ。
4月中に購入していた株主は増配の配当も貰えずに、株価が大葉下落
したわけで訴訟にもなっている。

8 :
>>4
そんなことよりもオラクルは権利確定日から1ヶ月も経過して大幅増配を
決議して、既存株主に損害を与えたほうが大問題だろ。
4月中に購入していた株主は増配の配当も貰えずに、株価が大幅下落
したわけで訴訟にもなっている。

誤字訂正しました

9 :
>>8
なんか勘違いしてないか?
オラクルは3月期末じゃないぞ。5月だよ。
キミの言いたいのは4月じゃなくて6月中に購入した株主って意味だろ?
配当もらった株主も配当の一部が税法上配当とみなされないために
譲渡所得として扱われ調整した取得費ひくと大幅なマイナスになるから
損失の繰り越し申告せにゃならんのよ。わざわざ税務署行って。
何の売買もしてないのに。

10 :
さむい

11 :
損失繰越してきた。これで3年連続だ。はっはっはっ。

12 :
>>11
損失繰り越しってはじめてやると結構面倒だよねw
書き方もわからんし、株の損だけ計算して書いて出せばいいってもんじゃないからね。
それだけで明細書と付表。あとは申告用紙Bの第一表と二表。
それにプラスして第三表を別に作成して、証拠資料全部貼り付けだもん。
このくそ寒いのに・・

13 :
>>12
おれんとこは職員が全部やってくれた。
おれはただ見てるだけだったよ。入力も全部職員がやった。
自治体によって違うようだ。

14 :
申告ってもう今の時期にやってもいいんだっけ?

15 :
>>14
相談はいつでもOK

16 :
>>14
還付申告はできる。

17 :

うむ

18 :
初めて確定申告に行こうと思うんですが
役所での所要時間はどれくらいかかります?
仕事があるので予定をどうしようかと思いまして

19 :
去年、少額の還付狙いで確定申告したら国民健康保険料が跳ね上がったんだが
今回、源泉有りで申告しなかった場合、以前のように最低額になる?
それとも後から調査が入って結局同じことになるのかな〜?

20 :
>>18
20分くらいかな

21 :
>>18
時間と場所次第だな。 
都会で人大杉な税務署だと、係員に質問するのも困難。
やっとつかまえても、横から図々しいジジババが口はさんで
割り込んできたりするw

22 :

最低額になる

23 :
>>22
レスありがと
よ〜し、申告無しでやってみるよ

24 :
>>19>>23
「少額の還付狙い」ってことは、譲渡損が少なく、譲渡益が多かったってことかな?
足し算すればトータルでプラスになるのだから、とうぜん所得がアップしたことになり、国民健康保険料にも影響する。
とりあえず3年間の損失繰越目当てに、
譲渡損の証券会社の分だけ選んで申告するぐらいかな。
それか申告しない。ほかに所得がないのなら、申告しなければ>>22のように最低額になる。

25 :
>>24
さんきゅー
2人からお墨付きをもらうと心強いだす
去年になって突然国民健康保険がアップしたのにはビビッた

26 :
>>18
職員に書類の不備がないかチェックしてもらうと時間がかかる。
チェック自体はそんなにかからないけど待ち時間が長い。
提出するだけなら回収ポストに入れるだけなのですぐに終わるよ。

27 :

うむ

28 :


29 :
>>24
それってダメなのでは?
損失繰り越しするなら、すべての収入(利益が出ているところも)の申告が必要なはず。

30 :
ごめん、なんか認められてるっぽいね。
本当かな?
http://www.kgj.jp/member/pdf/tsubasa/058.pdf

31 :

意見は分かれる。
が一応無問題

32 :
税務署で聞けばいい

33 :
聞いたら全部申告してね(はぁと)と言われるわな。

34 :
>>29-33
1年ほど前に、税務署に電話して聞いたよ。
税務署も、源泉徴収ありの場合は「申告不要」だからOKと言ってた。

35 :
>>34
どういう聞き方したんですか?
「源泉徴収有りの口座を複数持っているけど、損失が出ている口座のみ申告してもいいですか?」
と聞いてその答えならいいのですが。。。

36 :
>>35
特定口座源泉徴収ありの口座を3つを持っているとします。
Aは譲渡益、Bは譲渡損、Cは譲渡益です。
納税者はAとBだけを選んで確定申告していいですか?
って感じで聞いたよ。要は>>30とほぼ同じ。

37 :
源泉徴収される特定口座を複数もっている場合は確定申告すれば損失の源泉分を取り戻せる
確定申告しなければ損失の源泉分が返ってこないだけだよ
>>36
自分の得になるようにすればOK

38 :
まあそんな深刻になるな
なんつって

39 :
何か釈然としないけど、それができるなら色々役に立ちそう。
最寄りの税務署で自分でも確認してみます。

40 :
ちなみに、、、
・間違った解答をしておいて後に納税者に不利になることがおきても税務署は責任とらない。
・同じ事を聞いても尋ねた税務署によって解答が異なることも多々ある。
・担当部署に電話すると、調べて後ほど連絡します。。。
その結果「そういうことはどこにも書かれていないので○○だと思います」
と単にそいつがその件についての税法や通達を見つけられなかっただけだったり。
信用取引の場合も平均しないとはどこにも書いてないので
平均して取得単価を出すようにと言われたこともある
もちろん「そうですか」と答え無視した。

税務署を信用しすぎないように

41 :
税務署でも 今の時期に案内で立ってるようなおっさんって
ほとんどが医療費の還付や退職した人の手続きの説明がメインの人だから
株の譲渡損益での複雑な話を口頭で急に切り出しても
答えられないか、いい加減な答えをする人も多いよ。
口頭ではなく、ポイントをわかりやすく紙に書いて、他の詳しい人に
訊いてもらいやすくする等の気配りも必要かと・・

42 :
税務署は今の時期バイトもいるよ。
時給1300円とかで募集してる。

43 :
俺が二年前に転職した会社では、住民税が特別徴収(給与天引き)されてなく、
毎年六月ごろに市役所から納付書が届いて来て、自分で口座振替により払っている。
まあ、この方が会社に先物取引の利益がばれずに、助かるけど。

44 :
徴収方法は自分で選ぶんじゃなかったっけ?

45 :

昨年、住民税の申告をするように、区役所から書類が届いた。
それを放置していると、区役所の職員2人が
住民税の申告をするように自宅に押しかけてきた。
なんで住民税を申告しなかっただけで、家に来るんだよ?

46 :
その後どうなったのかkwsk

47 :
ついでにいいかな
株:源泉有りでプラス収支
それ以外の所得:0
住民税のことで区役所などに突っ込まれたくない場合、確定申告で所得0&譲渡益記載無しで提出しても大丈夫だろうか

48 :
>>47
OK

49 :
>>48
ありがとう

50 :
>>41
株の譲渡関係は資産課税部門の管轄だから3月でも職員は少ない

51 :
>>50
黄色いジャンパーの人が市役所の税金関係の人で
赤色のジャンパーの人が国税関係の人らしい
だから黄色いジャンパーの人に譲渡益や資産税関係
の話をしても解らないそうだ

52 :
>>51
内輪の人間だけど、ジャケットで分けているところと分けていないところがある
で、国税職員(税務署の職員)でも資産課税の職員以外は株売買とか贈与税の知識はそれほどない
税務署の申告会場だと市町村の職員は書類引取ぐらいで納税者対応はしてない
パソコン作成コーナーにいるのは学生バイトだから質問しても無理。特に配当を総合にするか分離課税にするかについて。
手書きコーナー行けば少なくとも1人は資産課税の職員がいるので
まあそんなところ

53 :
信用取引も平均して取得単価を出すようにと言ったのは
資産税の担当者。
そんな程度だよ。まぁ新人だろうけど

54 :
>>46
あれから住民税の申告をした。結果非課税だった。

55 :
>>54
ありがとう
とりあえず0ででも申告しておいたほうが無難ってことらしいですね

56 :
>>45
>なんで住民税を申告しなかっただけで、家に来るんだよ?

納税者の自宅に行くだけで、手当てが支給されるから。

57 :
去年会社辞めて今無職なんだけど、確定申告していれば住民税の申告不要。
来年(今年分)は確定申告しない場合は役所に行って収入申告必要。
でOK?
収入申告は口頭でOK?それとも役所に用紙かなんかあるの?
譲渡損失繰り越してるんだけど、住民税&国民健康保険料が上がるらしいから、
今年譲渡益が出ても確定申告するか迷ってる。
今年もマイナスなら迷う必要はないけど。。。

58 :

住民税の申告書がある。
自治体によっては向こうから送ってきてくれる
ビダ

59 :
>>58
ありがとうございます。
自治体によっては送ってくるってのは無職で確定申告しなかった場合ですよね?

60 :

左様

61 :
>>60
たびたびどうもです。

62 :
今年は+150万と-30万の口座があるわ。
経費引けば全額還付されるし、申告するかなぁ。
めんどいけど

63 :
>>57
自治体によっては、確定申告することによって所得に応じて国民健康保険料の均等割と平等割が軽減されるよ。

64 :
>>63
確定申告なんて面倒なことしなくても、低所得者の国保減額は
自治体に申請することで可能

65 :
申請するとき確定申告しなきゃ駄目だろ

66 :
>>65
どうして?
低所得者なんだから確定申告の義務なんかないだろw
所得のお尋ねがあるから、それを書いて低所得者の減額申請は完了。
わざわざ確定申告なんかするのはアホだけだ。

67 :
低所得者だというのを申告するんだろ

68 :
>>67
確定申告ではなく自治体の窓口で申請するんだよアホ

69 :
だから収入をいくらだと証明しなきゃ駄目だろ

70 :
>>69
そんなの自治体の窓口で所得のお尋ねを書けば終了。
わざわざ確定申告なんかしているのはアホ。

71 :
ぐぐってみた
国保とかの減額は簡易申告書を出せばいいらしい

72 :
イチイチアホと書く奴もアホ

73 :
無知が赤っ恥晒して負け犬の遠吠えwwww
アホはどこまでいってもアホなんだよな

74 :
>>64-71
>>57
譲渡損失繰り越してるのだから、確定申告しないと繰り越せなくなるが?

75 :
>>74
また、また、またアホが恥の上塗りしてるよwwww
譲渡損失繰り越しは確定申告していなければ後で、まとめて出来るんだよアホ
わざわざ利益が出るかどうかもわからないのに
>確定申告しないと繰り越せなくなるが?
真性のアホだなこいつ

76 :
繰越譲渡損失を使って、国保税を軽減するためには確定申告しなきゃならないんじゃないの?
アホ アホ言ってないで建設的な議論をしろよw
まあ、低能に言っても無理だろうけどwww

77 :
>繰越譲渡損失を使って、国保税を軽減するため
アホに何言っても無駄かw

78 :

一旦 〆

ビダ

79 :
結局確定申告しとけば間違いないってのは確かだな

80 :
繰越損失で還付うけて
なお保険とかが軽減されるレベルまでの収益なら確定申告した方がいいね
結局ケースバイケース

81 :
何か、自分の書き込みから議論が白熱してますね。
今年(去年分)の確定申告は済ませました。
3年遡っての譲渡損失が1,000万円近くあって、今年譲渡益が出たとして、どこまでの利益までなら確定申告
した方がいいのかってのが知りたかった。

500万円の利益が出たとして、
確定申告すれば50万円くらい還付されるだろうけど、住民税や国民健康保険料は500万円の所得をベースに
計算されるってことですよね。
一方、確定申告しなければ(特定口座源泉徴収有り)、50万円は戻ってこないけど、役所に収入ゼロ申告する
ことで住民税や国民健康保険料は最低レベルにできる。
ひょっとすると国民年金も支払い免除される?
ざっとの感覚で500万円くらいが考えどころなのかな、なんて思ってます。

3年間で1,000万円も損失繰り越して500万円も儲けられないだろうという突っ込みはなしで。。。
震災直後に持ち株全部損切りしたのが痛かったです。

82 :
そこは自治体次第でしょう
繰越損失を所得に計算して保険料だすとこもあるし
繰越損失はその年の所得に関係せず還付だけってとこもある

83 :
>>82
そうなんですか。
自治体によって違うんですね。
確認してみます。
もし、差っ引いた後で計算してくれるなら助かります。

84 :
すみません。
質問させてください。
株の確定申告を行っているのですが、「配当等の額及び源泉徴収税額等」を入力するか問われました。
調べたところ、配当を特定口座に入金することができるそうですが、私はその処理を行っていません。
その場合、手続きできないのでしょうか?
また、確定申告をしない場合は20%の税率で、確定申告をした場合は個人の税率になるとの理解でよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

85 :

>>81
一瞬オマイは俺か!思いましたw
自分も1000万強の繰り越し損抱え、昨年は400万利益。
昨年は後半崩れたんでそれでもなお500万利益を出せたなら
相当優秀な部類に入るかと。
自分ところは過年度の繰越損と配当を含む利益が相殺されれば
所得は0とみなされ、健康保険がかかることはありません(定額の
均等割り部分とかが自動的に減額措置を受けた形で10000円強負担
有り)。国民年金も全額免除です。
50万も戻ってくるならこれをみすみす逃す手はありません
(自分はもう申告済み。早めの申告ほど早く還付される)。
今はどこの自治体もたいていそのような扱いと思いますが、>>82さんの
おっしゃるように自治体によって扱いが若干異なるかもしれないので、
事前によく確認したほうがいいでしょう。
株の税は職員も詳しくない人が多いので、出来る限り直接市役所に
出向き、かならず専門の人を指名し、念書も取っておいたほうが
いいでしょう。

86 :
>>84
配当に関しては、現在特例で税率10%です(所得税〈国税〉7%+住民税3%)
特定口座で受け取らなくても、郵便局等で受け取るときにすでに10%天引き
されてますので、申告する必要はありません(1銘柄10万円以下の小額配当の場合)。
(今後特定口座で受け取りたければ証券会社のほうに手続き依頼する)
申告するのは、受け取る際に天引きされた税が返ってくる場合。
株の損失がある場合、配当と株の損失は相殺できますので、株の損失のほうが
多い場合には配当受け取る際に天引きされた税金は取り戻せます
基礎控除他各種控除が使える場合も税金は戻ってきます。
申告がめんどくさいから税金取り戻すのはあきらめて申告しないというのでも
もちろん問題ありません。あくまで任意です。手間と還付額を天秤にかけて
申告するしないを判断することになると思います。
申告する場合は総合課税と申告分離課税いずれかを選べますが、
総合課税は累進課税、申告分離課税は定率の税金。
総合課税は配当控除というものがありますが、住民税の制度が
かわってどの所得層にも殆ど恩恵がない状態ですので、
今の税率なら申告分離課税を選択するのが無難かと(他に給与とかなく
所得が極端に低い場合は総合課税でも構いません)。
分離課税を選択した場合分離課税用の用紙を別途提出します。
配当額を記入する程度の簡単なものです。
「申告分離課税(または総合課税)で配当を申告し、源泉徴収された
税の還付を受けたい」といえば税務署のほうで用紙をくれ、
職員が付き添ってアドバイスしてくれます。

87 :
>>86
付け加え
申告する場合、配当計算書というものを提出しなければなりません
配当受領書が送られたときに同封されてたと思いますが
紛失した場合は証券代行部に再発行してもらいます

88 :
>>85
住民税方式と総所得方式で異なる。
株式譲渡益の過年度の損失繰越は、総所得金額に前年度の譲渡益が
加算されて配偶者控除や年金・住民税の均等割などに影響する。
そのため国保も総所得方式だと前年度の譲渡益を前提にして保険料が
徴収される。
税金は繰越損失でゼロだとしても総所得には、前年度の譲渡益が含まれる
ということを理解しておくべき。
さらに配当と譲渡益を特定口座で通算しておいて、過年度の損失繰越も
実施すると前年度の譲渡益と繰越損失が通算され、配当についても確定
申告によって総所得金額に含めなければならなくなる。
扶養控除や総所得方式の国保、後期高齢者医療制度を利用している人は
こうした点に注意しないと思わぬ損になるから。

89 :
>>85
申し訳ない。
500万円の利益というのは今年の想定、取らタヌです。
>>88
住んでるところの国民健康保険料の計算は市民税がベースになってます。
この場合、住民税方式で、損失繰越を相殺できるってことですかね。
確定申告すると所得税の納税額から住民税を計算して、それが役所に行く。
それとも役所は損失繰越相殺前の単年度の利益をベースに住民税を計算する?

90 :
特定口座の源泉徴収ありを確定申告する場合
譲渡益は申告せず配当のみ申告することは可能ですか?

91 :
>>89
住民税の所得割は損失繰越相殺後で計算。
住民税の均等割や配偶者控除・扶養控除などは損失繰越相殺前
で判定。
住民税ベースだと均等割が課税される水準ならば、均等割分だけ保険
料が上昇する場合もあるけど、総所得方式に比べれば不利は無い。
ただし>>88にも書いたとおり特定口座で配当所得との損益通算を実施
している場合は配当所得も申告対象となるんで気をつけてください。
(私はこれがあるから特定口座に配当を受け入れてない)

92 :
>>90
源泉徴収口座で配当所得のみを申告することは可能。
ただし特定口座の全ての配当を申告しなければならない。
(1つの特定口座の中で申告する、申告しないを選択できない)
源泉徴収口座で配当所得を受け入れている場合、譲渡益を申告
するならば配当も併せて申告しなければならない。
(譲渡益のみを申告することはできない)

93 :
>>91
ありがとうございます。
いずれにせよ、役所で一度確認してみます。
今年、悩む位に利益を出すのが先ですけど。。。

94 :
>>93
国保が住民税方式で、自分が他の人の扶養控除対象となってない
国民年金を支払っているという前提ならば、33万円以下は申告した
ほうが得。
80〜33万円は微妙(申告してしまうと損)、80万以上ならば損する
ことは無い(金額が増えるほど得)
こんな感じになるはず。
国民年金は単身者だと総所得が57万円以下で全額免除されます。
ただし支給額も半分となるので、年間約18万円払ったほうが老後の
不安は無いかも知れない。
損失の繰越は国保の軽減措置が受けられる水準とするか、ドカっと儲け
て一気に解消させるテクニックを使うべき。

95 :
>>78はビダルサスーンを連呼する奴です。何故か無視されているw

96 :
>>91
譲渡損失でなければ譲渡益のみを申告することもできますよね?

97 :
>>96
損失の繰越を適用しなければOK

98 :
損失繰り越しってはじめてやるけど
損失繰越金額って了解の通知とかが送られてくるのですか?
来期利益が出た時に税務署はノーレスポンスでも了解済みと解釈して今期提出した金額を書けば良いのだろうか?
教えてください

99 :

そんなもの送られてこない
否認されない限り申告は正しいものとして次期の申告書を作成する
ビダル

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アーナルと】ポエムで語る株式相場46【コーナル】 (897)
【うざい】念力男のスレ【バーチャ】 (855)
SMBCフレンド証券ってどお?Part15 (731)
1億円より超かわいい彼女いた方が勝ち組w2 (678)
【孤独】無趣味無友人な専業の生活@50年目 (260)
【PTS夜間】SBI証券157 (865)
--log9.info------------------
東大文Tは京大医と良い勝負 (520)
【Fラン夜露死苦】 関東学院大学2 【DQNの巣窟】 (456)
【同志社ー明治】W合格者の90%以上が同志社へ2 (764)
【私大トップ6】慶應早稲田上智明治立教青学 (313)
同志社の者だが明治と並べられるのは心外です 2 (920)
《MARCH・関関同立》明治がトップ、同志社4位 (356)
明治とのvsスレで憤慨している格上大学 (443)
一橋大学卒という学歴 (213)
東大文二と京大法と一橋法どこ行く? (307)
一橋 > 京大 (笑) (458)
同志社のケツの穴にこびりつく明治2 (364)
【難関】合格するのが難しい(合格率の低い)大学 (581)
【マーチ関関同立】同志社がトップ法政関大がびり (631)
【悪の枢軸】 明治&立命館 【下品兄弟】 (444)
親も教諭も、そして受験生も  ○明治>同志社● (215)
私大トップ4/慶応早稲田上智明治/いざ出陣 (208)
--log55.com------------------
ぽてまよ
ゆるキャラやご当地キャラを名乗るただの着ぐるみ
【VOCALOID】氷山キヨテル応援スレ【ボカロ先生】
【VOCALOID】がくっぽいど(GACKPOID)【神威がくぽ】
また騙されてマスコットキャラまで飛ばされた訳だが
【長万部】まんべくん part3
【大宮】アルディ【アルディージャ】
ウェ━━━━━━(0w0)━━━━━━イ !!