1read 100read
2012年08月TECHNO73: ←――鉄道はテクノ――― (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
渚音楽祭 Part3 (891)
石野卓球の悪口スレッド (523)
=Remix廃刊 社長逃亡= (362)
【ブース下が】田中フミヤPart18【ミニカオス】 (230)
磯部涼 (545)
Joris Voorn ---* (458)

←――鉄道はテクノ―――


1 :02/12/13 〜 最終レス :2012/11/20
鉄道はテクノ
http://www.trainwww.com/

2 :
>>1
R
鉄道なテクノ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1036608759/

3 :
すかさず3get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

4 :
103系はテクノ

5 :
JR━─━─━─━(゚∀゚)━─━─━─━ !!!

6 :
JNR━─━─━─━(゚∀゚)━─━─━─━ !!!

7 :
完全にテクノ↓
http://www6.airnet.ne.jp/kumohayu/Omesi2001-6big.jpg

8 :
↑見物人にヲタが多いところもテクノだね

9 :
>>7
俺も鉄っちゃんになろうかなあ

10 :
VVVFインバーターの音はまんまテクノだよなー。
未来的
サンプリングして使ってる曲ないのかne

11 :
>>7
いつの写真なんだろ

12 :
>>7
この写真はなんか好きやな。テクノだよ


13 :
なんかよう知らんが・・・
とりあえず、あの老けたのび太君みたいなAAキボン

14 :
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < >>226 凄まじい痛さだな……
  ハ ̄ ̄`つ | しかしそれ以前に「必ずウィンドウサイズを最大にしてください」の辺りに
  し ╋|   |  いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
   |___|   \____________
   ∪ ∪

15 :
てst

16 :
trans euro expressはテクノ

17 :
お召し列車は撮り鉄にとってのレイブみたいなもんだ。
甲種回送は普段のイベントワラ

18 :
深夜特急

19 :
cookieを設定ってどういう意味だ・・?
誰か教えて呉。

20 :
過去ログが見られないんだが…

21 :
お召し列車キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

22 :
>>19-20
批判要望板逝ってみろ

23 :
vt11.5はテクノ。

24 :
パイオニア台車はテクノ

25 :
京浜急行2100形はジャーマントランステクノ

26 :
誰が何と言おうと0系新幹線はテクノ

27 :
第3軌条にテクノを感じる

28 :
ステンレス車の波線はテクノ

29 :
大江戸線のリニアモーターっぷりはテクノ

30 :
てえ

31 :
>>25
激しく同意
品川〜三崎口間を2100系で往復してると良いイメージが湧いてくる。。

32 :
ファンタグラフはテクノ

33 :
haa?

34 :
操車場はテクノ

35 :
西日暮里駅はテクノ

36 :
東の新幹線ホームでの「ピポーン アシモトニゴチュウイクダサイ」連呼アナウンスはテクノ

37 :
奥多摩工業のワイヤー循環式トロッコはテクノ

38 :
JRのホームの発車音楽をテクノにして欲しい・・・

39 :
深夜のマルチプル・タイタンパーはテクノだぜ、お前ら。

40 :
>>39
デスメタルのような気がするが…

41 :
EF66機関車もなかなかテクノだよな。
もう見かけないけどアルミ仕様のED系機関車も捨てがたい。

42 :
鉄道板有志と組んで列車レイヴきぼんぬ。

43 :
針、飛びませんか?それ。

44 :
>>42
JR水戸支社のお座敷電車(485系改造)にはミラーボールついていて、
ディスコスペース藁として使おうとしたんだけど風営法の絡みで実現せず。
北総開発鉄道7000系や泉北高速鉄道は存在も風景も会社名もテ

45 :
このスレはSUPER BELL"Z信者にトレインジャックされますた

46 :
>>45
それとは別方面のテクノ鉄道ヲタも存在する。
ミニマル好きとかデトロイト好きとか。
クラブ行った次の日には大宮工場見学してたりとかなワラ

クラブに行ったり、DJしているやつもたまに居るようだが
いまんとこ出会った事無いな。



47 :
泉北高速鉄道は運賃がテクノ
というよりRエレクトロニカ

48 :
電動貨車はテクノ

49 :
ttp://homepage2.nifty.com/paganmusik/top/
実験音楽とトロッコをテーマにした恐ろしく狭い趣味のページがあったりする。
深いな・・・


50 :
>>49
シブいね。

51 :
>>43
ラブパレのツアー列車で回してるのを雑誌で見た記憶がある。
揺れも自動車に比べればたかが知れてるだろうし。
ただ、日本の鉄道の路線って短いから・・・
ブルトレがあったら違ったのだろうけど。
あるいは、客はみんな青春18買って鈍行を貸しきるか。

52 :
都電借りてレイブというのもできそうだが問題多そうね
原宿に都電残っていればよかったのに

53 :
鶴見線はデトロイト

54 :
汐留操車場の買収が決まったってニュースで聞いたけど(うろ覚え)
操車場や貨物駅の跡地ででレイヴもよさげ?
新橋−横浜間に日本発の鉄道が開業したとき、
一番多かった忘れ物、それは「ゲタ」だってさ。
つまり、ゲタもテクノってことだ。

55 :
DJ急行は鉄ヲタだろ?

56 :
田園都市線━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!

57 :
>>53
小野田線や富山港線も4649

紅白の中島みゆきのロケ地と映像はもろテクノ

58 :
俺の家の近くに「ハイテク」って書いた機関車が走ってる。

59 :
>>58
それはハイテクインバーターロコEF210じゃないかな?
と頭の中で車両名が直結してしまうのが虚しい

60 :
INVERTER
HI-TECH LOCO
ならEF200だと思う

61 :
つうかこのスレッド何人で回しているのだろうか
秩父鉄道はテクノ(どちらかというと重いどんよりとしたやつ)


62 :
こじつけのスレはやめれ。削除依頼だしとけ。
鉄道の話題は↓で。
http://hobby.2ch.net/train/
http://hobby.2ch.net/rail/

63 :
>>62
こじつけでもうまくいけばネタスレになるが、このスレは失敗の予感

64 :
>>62
こじつけじゃないのだが…
まあ説明するのは難しいのだが・・・
(っていうかこのスレッドは個々の鉄道を知らないと今一つ理解しがたいかもしれない涙)
秩父鉄道を例に取ると
機関車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車-貨車
という列車を1時間に1回くらい見れるのだが、
一人の人間が制御する一つの機械(機関車)で
数十万トンの貨物が点移動するということ、
これはテクノではなかろうか?
信号システムにしたがって動く鉄道と列車、
まさにシーケンサーによって制御される電子楽器とリズムマシンのように見える。
とさらにこじつけてみる。
京浜急行みたくモーター音で音階作る電車もあるしね…
まるでテレハーモニウムみたいだ。
くるりのリーダは鉄ヲタで有名なのだが、
鉄道雑誌で鉄道音と音楽との関係という連載持っているしな。
(何故かMPC2000とか紹介してた)
としつこくさらにこじつけてみる涙

65 :
失敗なのは確かだが、この住人で鉄道に明るい香具師が何人いるのか興味がある。
子どものころは機関車にカッコよさや力強さを見出して純粋に憧れたものだが、
いつしか何とも思わなくなった。
成長とともに興味の対象が変わっていったのか、それともただ単に飽きただけなのか。
こんな感じでこじつけてゆくから小倉優子はテクノなんていうアホなスレまで立つんだろうな。
俺は別に構わないが、怒る気持ちはよくわかる。

66 :
すーぱーべ(ry

67 :
鉄道の信号と運行システムはシーケンサーみたいでかなりテクノっぽいけどね。
あと、最近の電車のモーター制御システムはアナログシンセとちょっぴり似ているようだ。


68 :
つーかVVVF車の音ってテクノでねーか?
サンプリングした香具師はいる?

69 :
うちにクモハ42とかキハ181の走行音を収録したCDがあるのだが、かなり燃える物がある。
特にクモハ42が山陽本線を95キロで回送している時のモータ音の高鳴りは
909連打にフィルインにも似た高揚感があるな。
サンプリングして曲にするかの。


70 :
インバーターっていう仕組みそのものの発想の根源が
PWM。だからVCOと動作原理的にはさして代わらない罠。

71 :
このスレの用語の1/3がわからないYO

72 :
ターボトレインはテクノ
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Gulf/4306/
(↑今度からはなるべく説明もつけた方がいいかもね)

73 :
あと、この種のR機関車は見た目が奇怪でよろしい。
スチームパンクというか、アナログシーケンサーというか、
アナログシンセのパッOというか
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Gulf/4306/steamturbinelocomotive.htm
(説明といっても自分が作った分けじゃ無いので参考URLだな)


74 :
札幌の地下鉄はテクノ
発車するときのブザーの音(けたたましくブーーーとなる)がテクノ
チュンチュン音がテクノ
曲線部もテクノ(外人がcool..と感激していた)
http://www.city.sapporo.jp/st/index.html

75 :
京都駅ビルは
     テクノ

76 :
京葉線の車窓風景は激しくテクノ

77 :
スーパーベルズですか?

78 :
>>74
http://www.city.sapporo.jp/st/subway.htm
車両デザインとシェルターがテクノ
>>75
いいえクラフトワークですがなにか?

79 :
909系303系の音はテクノなかんじがします。
ちなみに私は505使ってます :)

80 :
>>79
303系
http://jrchousarou.2.pro.tok2.com/d6-kyushu/d6-q303.htm

81 :
(^^)

82 :
age

83 :
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html

84 :
age

85 :
(^^)

86 :
(@皿@)

87 :
大江戸線飯田橋駅エスカレーターがテクノ

88 :
東急7700系7915Fはてくの

89 :
意外と鉄ちゃん多いのね

90 :
モーター音はテクノ

91 :
車窓から見る郊外の風景はテクノ

92 :
TEEはテクノ

93 :
>>91
地下鉄の車窓はミニマル
停車駅の広告はアンビエント
窓の桟に彫られた落書きはユーロビート

94 :
五能線は演歌

95 :
阪神電車の急発進急停車はデムパ

96 :
臨港線に響く液体式ディーゼル機関車の汽笛の音は
アナログシンセのホワイトノイズにスプリングリバーブ、カットオフ絞り気味

97 :
Chemicalの「Star Guiter」は、車窓テクノだね。

98 :
ミュージックホーンはテクノ

99 :
100ちかくレスあるのに、いまだにヨーロッパ超特急の話が出てこない
ところがネタスレのイイ!(・∀・)トコだね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
four tet (433)
【宇川】DOMMUNE Part24!!!!!!!!!!【直宏】 (917)
【デリヲタ】デリックがかけた曲【上級者向け】 (246)
【宇川】DOMMUNE Part24!!!!!!!!!!【直宏】 (917)
DJ KLOCK (582)
卓球のオススメ曲で気に入ったのってどれ? (317)
--log9.info------------------
出合正幸応援スレ Part8 (882)
村井良大 part8 (339)
綾野剛 8 (369)
岩永洋昭 2 (303)
佐藤祐基 10 (216)
新井浩文 (534)
    山崎樹範5 (345)
◆◇ 濱田岳 part6 ◇◆ (593)
妻夫木聡 10 (401)
岸部一徳 三茄子目 (295)
雑談スレ (295)
本郷奏多 part30 (500)
【股旅】石川伸一郎【藤堂】 (431)
遠藤要〜Round1 (431)
内野聖陽 (976)
【スズキノコ】鈴木浩介2【キノコウスケ】 (670)
--log55.com------------------
ハードPf+
オキナワッシヴ
J−ロックΦNEW
好きなコンポーザー2人で合作曲作ってもらえるなら
ポップンリズミン part4
音ゲーマーみそじ 12th Mix
東方アレンジ×音ゲー総合スレ Part.3
ドラムンコアダスト