1read 100read
2012年08月TECHNO69: Depeche Mode@テクノ板 (456) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TEI TOWA テイ・トウワ (635)
アマゾンで通販 (447)
卓球のオススメ曲で気に入ったのってどれ? (317)
━━━━━Chill out━━━━━ (244)
【吊吊】 KRAFTWERK 37 【吊吊】 (692)
(゚Д゚≡゚Д゚)今TECHNO板には俺しかいない 12 (358)

Depeche Mode@テクノ板


1 :04/12/04 〜 最終レス :2012/11/20
テクノ好きにもデペッシュモード聴いてるヤツいるよな?
なんか語りません?
デペッシュモードオフィシャルサイト
http://www.depechemode.com
今んとこ最新作のリミックスアルバムのサイト
http://remixes8104.depechemode.com/

2 :
今日、好きな子が言ってた。
「今週末は彼氏が忙しいから会えない」って。久々に安らげる週末だ。
でも多分六本木で遊んでるんだろうな・・・・・・・

3 :
わざわざここで語らんでも。

4 :
まあRHもUWもリミックスしてるわけだが

5 :
ネタ不足杉

6 :
>>4
UWはわかるがRHって?

7 :
最近、発売されたリミックス盤すごくよかった。元々デペッシュ好きなんですが。
特にアンダーワールドがリミックスしたのがイイ!
でも何も知らずに聴くとアンダーワールドの曲かと思ってしまうけどw
このリミックスアルバムすごくかっこいいのでおすすめ。
あとリミックス担当してるのが個人的に好きな人たち多かったからうれしかった。

8 :
今時の子は古臭いつって聴かんだろうな

9 :
>>7
アンダーワールドのヤツは自分たちの曲にデペッシュのボーカルを
ちょっと被せただけって感じでしたね。
俺はジャックデインジャーズ(ミートビートマニフェスト)がやった
リミックスとかすげえかっこいいと思った。
今回のリミックスアルバムには入ってないけど、プラスティックマンとか、
ハードフロアとかテクノ系の人も過去にリミックスしてて、結構テクノと
縁があるんだよね。

10 :
>>9
>俺はジャックデインジャーズ(ミートビートマニフェスト)がやった
リミックスとかすげえかっこいいと思った。
Rushですよね?私もめちゃめちゃかっこいいと思いました!
でもミートビートマニフェスト、好きなくせに気づかなかったorz
あとテクノっぽくないけどNothigもかっこよかったな。
アルバムけっこう持ってるんだけどテクノ系と縁があるって今回のリミックス
で初めて知った、はずかしながら…

11 :
>>10
Nothingのリミックスもかっこ良かったね。
俺は基本的に歌ちゃんと使ってるリミックスが良いと思いました。

12 :
とりあえずJust Can't Get Enoughだけは必聴かな

13 :
Enjoy The Silence Sasha & John Digweed Techno Remix
カッコイイですなあ。
デペッシュの歌は入ってないけど。

14 :
プラスチックマンはMuteのつながりからだろうな。何枚かNovaMuteから出してるし。
デペッシュもアンダーワールドも大好きだからBarrelOfAGunのリミックスやったときは
ミーハー丸出しで嬉しかったな。同年代なんだよな、連中w
んまぁ、日本のテクノ者がYMOやクラフトワーク(それ以外にも勿論あるだろうが)とかに
ルーツがあるように、欧米のテクノ者がデペッシュがルーツのひとつだって事は多々あるだろうよ。

ところでおまいら、最近すっかり音沙汰の無いRecoil(アラン・ワイルダー)についても
語ってくださいおねがいします。

15 :
高校生の時デペッシュとバンシーズが好きだったけど、デペッシュは今
聴いてもいい。やっぱ才能あると思った。バンシーズは微妙。歳ばれるな。
洋楽板のスレでアランは無職?とか書いてあったね
Recoil聴いたことないんで語れない。ごめん。

16 :
4年もアルバム出さなかったら無職認定ですかそうですか。

17 :
>>15
どうでもいいけど
バンシーズは一枚だけ聴いたことあります。
タイトル忘れたけどスパークスとかクラフトワークをカバーしてるアルバム。

18 :
アランのいないデペッシュに興味はない。
マーチンのいないデペッシュに興味はない。
デブのいないデペッシュにも興味はない。
三つが揃ってデペッシュの音だったんじゃないのか?
オレはそれが好きだった。
ヴォーカル無かったらデペッシュって分からないってなんだよアレ。
誰か忘れてるような気がするが気にするな。
>>14
LFOの1stの1曲目聴いて。

19 :
フレッチは…

20 :
>>18
それを言うとジャスト・キャント・ゲット・イナフという「みんなのうた」を作ったヴィンス・クラークの存在と、
1回目の3人組編成でやっとこ作ったア・ブロークン・フレームといった歴史を否定する事になるぞ。
デペッシュ黄金期がアラン在籍時だから気持ちはわからなくもないが、正直いなくなった人間に幻想を
抱きすぎていると言わざるを得ない。
ダレン・エマーソンの抜けたUW、リロイ・ソーンヒルのいなくなったプロディジー。それらを否定するのと
一緒。

21 :
純粋に音楽だけの話をするなら
ヴィンスの居た時ってDepeche Mode=ヴィンスといってもいいかと。
デヴィッドが歌ってるからDepeche Modeという名前なだけで
アリソンだとYazoo、アンディだとErasure、ヴィンスのプロジェクトのひとつに過ぎん。
それをひとつの名前でやったのがAssemblyと。
ヴィンスの居た時と抜けた後じゃ、別物として聴いたほうが自然。
そしてマーティンのメロディ、デヴィッドの歌、アランの音、この三つが同じくらいの重要さで
Depeche Modeという存在というか、独自性を造り上げちゃったんだから
どれかが抜けたらそれももう別物だろ。Depeche Modeという名前でやってるってだけだ。
デヴィッドのソロにマーティンが曲を書けばそれはDepeche Modeなのか?
世の中にはヴォーカルとメロディだけ気にして、後ろで何鳴ってようがどうでもいいような人も
いるんだろうが、テクノ好きのオレとしては後ろで鳴ってるもののほうが
よっぽど重要だったりもするわけよ。
だいたいビョークのオケにデヴィッドのヴォーカル乗せてみましたみたいな何?あれ。
>ダレン・エマーソンの抜けたUW
興味ないしどうでもいいけど、元に戻って良かったんじゃない?
>リロイ・ソーンヒルのいなくなったプロディジー
そんなビジュアル面の話例にだされてもな。
そうそう、ジャスト キャント ゲット イナフはアンディが歌ったやつのほうがいいよ。
しっくりくる。

22 :
>>21
それって単にお前の好みの問題。
お前はギャレス・ジョーンズとフラッドの存在を忘れている。

23 :
>>21
お前ひょっとしてエキサイターに絶望してHP閉鎖した某サイトの管理人だろ?

24 :
好みの問題抜きならこのスレのレス全部あぼーんですね。
いや、この板のレスほとんどが・・・。
>>22が好みの問題抜きで語ってくれるようです。

25 :
俺もエキサイターはあんま好きじゃない
アレンジやプロデュースがどれ程関係あるかわからんが
ひょっとしたら曲自体好きじゃないかもしれないし。
ちなみにウルトラは結構好き。

26 :
好みの問題も、正論のように語られると正直uzeeeeeeee
皮肉で茶化す暇があったらもうちょっとましなこと書けよ。>>24

27 :
自分がリアルタイムで経験していない過去は美化されて、全肯定されるもんだな。
アラン・ワイルダーという人間が抜けて別の色のバンドになった。それだけのことだろ。
そんなにアランに戻って欲しいなら↓に行って嘆願して来いよ。
http://www.recoil.co.uk/
マーク・ベルが手がける仕事がことごとくLFOになるのはデペッシュに始まった訳じゃないし。
そもそもビョークもデペッシュもプロデューサー(リミキサー)の色を積極的に受け入れる種類の
アーティストじゃねーか。

28 :
>>27
???
リアルタイムで経験しているからこそ、その過去を美化するんじゃないの?
この板にもいくつかある「あの頃はよかった・・・」みたいな。そして現状を嘆くと。
経験していない者にすれば「ハァ?」てなもんでしょ?
ソロとバンドを同列に扱わないほうがいいと思うよ。

29 :
自分が体験していない過去は自分の知識を正当化する為に全肯定。
自分が体験した過去も自分の経験を正当化する為に全肯定。
現状を糞と言い続けることは、成長しない自己への言い訳。
そんな現状も過去のものとなれば自己の正当化の為にそしらぬ顔で肯定する。
ファンってそんなもんじゃないの?

今の時代、ソロもバンドもありゃしないと思うけど。

30 :
ここはマークベルの作り上げる音の世界に作詞作曲が追いつかなかったのを認めたくない人達のスレです。

31 :
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1101976144/l50
こっちも面白いぞw

32 :
>>29
オウム返しみたいで申し訳ないが
自分が体験していない過去は知識の無さを正当化するために全否定。
自分が体験した過去も自分の現状を正当化するために全否定。
現状をマンセーし続けることは、自己の欠如への言い訳。
そんな現状も過去のものとなれば今を正当化するためにそしらぬ顔で否定する。
にわかファンってそんなもんじゃないの?
結局好き嫌いでしか語れないんだから、人の好みにケチつけるより
自分の好みを押し付け返すくらいの気概が欲しいよね。

33 :
あぁ、なんかこういう殺伐としたのもたまにはいいな。枯れ木も花の賑わい。
ちゅーかさぁ、正直もうアランにできることはやりつくしたんじゃないか?
SOFADで。だから脱退したというのもあるだろ。実質Recoilでは所謂ポップの
範疇から外れるということをしたけど、それ以上でも以下でもなかったし。
だもんで、その後のDMが時代であったり、プロデューサーであったり、
カリフォルニアに行ったマーティンの気分であったり、自己主張したいデイブで
あったり、そういった要素で出たとこ勝負になるのは、必然でしょ。
昔にこだわる奴の為には膨大なバックカタログがあるんだし。ライブはともかく
新作で、そういう客層を意識する必要は経済的にも表現者的にもないわけで。

34 :
Life in the So Called Space age

35 :
過去も現在も肯定してると聴く物が多すぎて聴いてらんないね。

36 :
アラン・ワイルダーはもう音楽やってないらしいよ。

37 :
ageてみる

38 :
そういやいつの間にか
デペッシュの日本盤の旧作って廃盤になってるね
なんか悲しいね

39 :
エキサイターのBreatheって歌い方がブライアン・フェリーだな。

40 :
>>39
アルバム全部持ってるけど"Breathe"って曲名見てもわからんかった
久しぶりにエキサイター聴いてみてあーあの曲かとわかった。
マーティンが歌ってんだね

41 :
>>18
アンディーも不可欠。

42 :
保守

43 :
>>41
優しいね。つか>>18のデブって最初フレッチのことかと(ry

44 :
>過去も現在も肯定してると聴く物が多すぎて聴いてらんないね。
お前ホントに音楽好きで聴いてるのかよ

45 :
> ここはマークベルの作り上げる音の世界に作詞作曲が追いつかなかった
逆ってことはないと思うけど違うと思う。
FreeLoveのフラッドmix聴いた?

46 :


47 :
>45
FreeLoveのフラッドmix
終始に入ってる、リズムボックスっぽいパターンが飽きさせるので、
album mixのほうが好みかな、、

48 :
在らんーーーーー、戻ってこいやーーーーー

49 :


50 :
もまいら投票シル!!↓
http://www.depechemode.com/poll/poll.php

51 :
>>31
dm好きだけどソフバには興味無いです。

52 :
「ペーパーモンスターズ」デイヴ・ガーン
「カウンターフィート2」マーティン・ゴア
好きな人いますか?私はマーティンのソロ大好きです。

53 :
うーんカウンターフィート2はあまりピント来なかったかな。
前作のソロの方が好きかな。

54 :
カウンターフィート2は好きです。
少なくともエキサイターより全然いい。
デイブソロは聴いてません。

55 :
Dave Gahan「Live Monsters」は素晴らしいよ

56 :


57 :
・Depeche Mode - Live 08-29-2003
 ttp://shiningsoul.net/Live%20Shows/Pontiac,%20MI%2008.29.03/

58 :
洋楽板のDMスレでアランヲタが暴れてる('A`)

59 :
age

60 :
ニューアルバム発売age

61 :
今聴いてる。
JP盤ボーナスのFreeいいじゃない。

62 :
1st最強

63 :
precious地味にくる

64 :
新譜、なんかシンセの音がジリジリとかギリギリとか鳴ってるよね?
アナログシンセ使ったて言ってるけどあまり効果的に使われてないね。
プレシャスだけ曲のクオリティが高いね。

65 :
珍しいのがありましたので。。
mms なので、直接メディアプレーヤなどで実行すると聴けますよ♪
Martin Gore ( Depeche Mode) Mix 13-11-2004
mms://217.160.208.199/kontor.cc/041113_martingore.wma

66 :
グラサンかけたヴィラロボスて'93頃のディブに似てると思わん?

67 :
ageちゃおう

68 :
ツアーに逝きてえよおおぉ 誰か奴らを日本へ連れてこい

69 :
R

70 :
なにをいまさら…テクノの前はdmばっか聴いてたよ。
from オッサン

71 :
オッサンはいまさらくるなよ
テクノの前に聴いてたdmは今のdmとは別物
dmは常に今を生きるバンド

っていうかテクノの前のdmってなによ

72 :
>>71
かっこいいね、キミ。
だが、もう少し国語の勉強をした方が良さそうだ。

73 :
martinて元々エッジの尖った物より大人しめで淡々とした曲を作るタイプなので
martinにalan的な物求めるのは良くないね

74 :
盛り上がらないねえw

75 :
アランのソロは音はDMなんだけど惹かれない
やっぱ曲が伴ってなんぼだよなぁ

76 :
マートってそもそもはロック嫌いなのにロックバンド化してもよく続けてるよなぁ
ライブとか見てても冷めててノッてるんだかノッてないんだかよくわかんないお人だw

77 :
KettelのリミックスしたNewborn何気にヨス

78 :
セカンドが一番すき。

79 :
ジャスキャンゲッイナフ!

80 :
「プレイング・ジ・エンジェル」最高。
デイヴの書いた曲が好き。「ジョン・ザ・レヴェレーター」素敵だな。

81 :
>>80
プレイング・ジ・エンジェルはプレシャスが良いな。サイバー感がたまらん

82 :
こないだdmrでみたんだけど、茶色いジャケのダーケストスターって誰のリミックスなの?

83 :
Suffer Well聴いてる。
Alter Egoすてきい。

84 :
>>66
似てるな。微妙なクネり具合もw

85 :
>>82
出回ってるRemixはJames Holdenだけど。。。
mp3でしかでてないのはmonolakeのRemix。
オフィシャルサイトでインタビュ載ってたよね。monolakeさんの。

86 :
デペッシュはりミックスもおすすめ。彼らのリミックス聴くとテクノの最新のサウンドは聴けるようになっている。ただし最新シングル、マーターのネバー・レット・ミー・ダウン・アゲインのリミックスだけは閉口した

87 :
dpeche modeのマーターの機材です
akai mpc1000
emu sp1200
ems aks
arp2600
roland juno106
kolg ms20
clavia Nord Lead
Nord Lead なんかは納得ですがあとはかなりヴィンテージ物の使用されてるようで
アナログシンセ好きなんでしょうね

88 :
>>80
正確には
Songwriter: Dave Gahan / Christian Eigner / Andrew Phillpottの共作

89 :
>>80>>88
ジョン(以下略)はマーの曲ですよ

90 :
》89
そうそう。サファー・ウェルとアイ・ウォント・イット・オールとナッシングズ・インポッシブルがデイブの曲だよね♪

91 :
80年代前半のアーケードゲーム音楽みたいな
曲ばかりですね。
さては、こいつらパクッたな?

92 :
デビュー81年なんですけど

93 :
キングオブ・ピコピコロックバンド
キングオブ・日本だけ無名ロックバンド
洋楽板
日本と海外の温度差が激しいアーティストスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1172130214

94 :
>>91
いや、むしろ逆にパクられたほうだよ。SNKというゲーム会社のラストリゾートでは
ゲームミュージックがデペッシュそっくり

95 :
無名ではないでしょ
日本では懐かしの過去バンド扱いになってるだけで

96 :
”エヴリシングカウンツ”って
フランツフェルディナンドの”ザ・フォーリン”を
”NHKみんなのうた”ぽく演奏したような曲ですね
さては、こいつらパクッたな?

97 :
仮にアランが帰ってきたとしても、ライブで揉めそうだなぁ。
後年、ドラムを叩かざるをえなかったアラン・・・。
フレッチがそこそこ楽器ができたならな・・・。

98 :
DMの音楽はトリップ力があるので薬代わりになる

99 :
フレが神経衰弱でお休みしてたときのライブ
http://www.youtube.com/watch?v=jzqI55eOHNE

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アルバム】Vitalic【発売】 (663)
four tet (433)
【MIX】FUBRICシリーズを語ろう【CD】 (552)
Q-heyとか (884)
Drexciyaについて語るスレ (920)
Aphex Twin・Squarepusherの自分的No.1ソングは? (932)
--log9.info------------------
【繁忙期も】空港・機内で見たDQN PART13【静かに】 (587)
エアライン板自治スレ2012 (237)
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】 (574)
【OS】 オーストリア航空 【VIE】 (754)
【ROAH】沖縄・那覇空港その8【OKA】 (507)
鳥取・島根県の空港について語り合おう。 (281)
航空管制官スレッド Part.1 (624)
【MU】中国東方航空【CES】 (868)
studio RECKLESSを語るスレ35 (721)
Star Trek スタートレックの模型 ワープ 14 (641)
ガンプラ特売情報スレ ネット通販編 (747)
Zガンダム・ガンダムZZ総合スレPart2 (291)
【良いMG】MG総合スレpart193【悪いMG】 (850)
【デザートゴーレム】ミニ四駆総合スレ124 (280)
続×38・ガンプラこれを出せスレッド (588)
★ Scale World スケールワールド を語る★ (710)
--log55.com------------------
70,000Hzの音を再生できるハイレゾイヤホンが登場 ※人間の可聴域は20,000Hzまでです [213659811]
大原櫻子、事務所クビ [507895468]
擬人化された高杉晋作が主人公という異色の幕末アニメ「BAKUMATSU」制作発表 [711847287]
【画像】日本人の一般的な朝食が公開されるwwww [368829159]
【悲報】ネトウヨ「朝日は訂正文全部に検索避けかけてた!」ぼく「何が問題なの?」ネトウヨ「え?」ぼく「何が問題なの?」 [425021696]
痔ってどうやって治せばいいの?助けて・・・ [616817505]
ワイ「タブレット欲しいなあ」ケンモメン「泥はやめろ」「iPad一択」 なぜなのか [213659811]
納豆のからしパックが冷蔵庫に溜まっていくマンだけど質問ある? [987524678]