1read 100read
2012年08月テニス56: 【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド81【ファン】 (913) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソフトテニス (259)
ホームストリンガー【4張り目】 (819)
テニスウェアといえばユニクロ 【UNIQLO】 (372)
レック興発テニススクールvol.2 (543)
【BS】ブリヂストン 鰤2匹目【衛星放送じゃないよ (372)
守屋宏紀 Hiroki Moriya その2 (404)

【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド81【ファン】


1 :2012/11/03 〜 最終レス :2012/12/03
Association of Tennis Professionals
男子プロテニスについて語るスレです。
☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。
・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・次スレは>>980が立ててください。
前スレ
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド80【ファン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1350389410/

2 :
公式サイト
■ATP
ttp://www.atptennis.com/
■ITF
ttp://www.itftennis.com/home.aspx
関連サイト
■Davis Cup
ttp://www.daviscup.org/
■GAORA
ttp://www.gaora.co.jp/
■WOWOW
ttp://www.wowow.co.jp/sports/tennis/index.html
■スティーブさんのところ↓
Men's Tennis Results and Rankings Site
ttp://www.stevegtennis.com/
■世界中のATPヲタが集うフォーラム
Mens Tennis Forum
ttp://www.menstennisforums.com/
以 上

3 :
2013年は巨人族の時代到来

4 :
フェレールの優勝か 
SFの4人は、大会が始まる前には誰も予想できなかった

5 :
HPからパリマス2012・ベスト4
Gilles Simon(フランス・20位) − Jerzy Janowicz(ポーランド・69位)
David Ferrer(スペイン・5位) − Michael Llodra(フランス・121位)

6 :
>>1
久しく見ていない若手の台頭なのにヤノウィッツに期待してるやつがいないなw試合みてないんだけど内容が悪いんだろうか
ずっと200〜100位台にいたのが今大会前までで69位って時点で今年地味に確変してるな、優勝なら年初221位から22位ってどんだけ


7 :
>>6
実況スレ行ってみろ
大人気で期待大のレスがいっぱいだ

8 :
>>4
フェレールの2012の6優勝
オークランド250(ハード)
ブエノスアイレス250(土)
アカプルコ500(土)
スヘルトーヘンボス250(芝)
バスタッド250(土)
バレンシア500(ハード)

9 :
>>6
むしろ見てる人の心鷲掴みです

10 :
4強がいない大会なんて何十年ぶりだよw
フェデラー出場さえしとけば年末一位達成できただろwもったいねー!!w

11 :
今大会無気力試合多すぎだろ 終わってるな

12 :
Janowiczはサーブとフォアがいいね。フォアが安定していて強い。
ドロップもうまい。体格もいいし動きもまずまずだし。
top10候補かも。錦織も手強い相手が一人増えたな。

13 :
矢野は凄い連中を倒してSF進出だな。本物だわ。一発屋じゃない。
フォアが強すぎる。ラオニッチのサーブ並みの武器になるわ。
ドロップもうますぎる。
将来はtop10に定着するかもしれん。

14 :
>>10
バーゼルで5試合後パリで5試合勝ち抜くのは非常に厳しい
そうなれば翌週の最終戦は難しくなる
どうやっても困難な差だからフェデラーは適切に判断した
年末一位なんぞより来年に向けた体の維持が大切だからね

15 :
矢野はデカいのに動きいいし
これと言って欠点ないし
メンタルも強そうだし、今までなんで上がってこなかったの?って感じだな
しかし今回はルに優勝してほしい
最後のチャンスかもしれないし・・疲れてるだろうけど

16 :
>>10
パリ優勝、最終戦全勝優勝でジョコパリ緒戦敗退でも年末1位絶望的だったのに
フェデヲタは頭悪いな

17 :
矢野さん、203cmもあるじゃん。サーブも強いわ。
動きもいいしドロップもうまいし。
コーリー、チリッチ、マレー、ティプに勝つって凄いわ。

18 :
フェデヲタガーフェデヲタガーwww

19 :
またきめえあだ名つけてんな
実況板の奴らか?

20 :
都合悪いことは全て捏造、日本のせいにするチョンと同じ思考なんだろう。

21 :
ヤノビッチ-ティプのハイライト ドロップ大好きだなw
http://www.youtube.com/watch?v=Cyi9lcrSd90

22 :
ヤノって最近の成績見てもとくに大物倒してるわけじゃないし
むしろ大したことない選手に負けまくってる
全米ではWCの1098位の選手に負けたりしてるし
突然今回だけどうしたんだろう

23 :
純粋に周りが疲れまくってるってのが一番大きい気が
あとはサーフェスと本人のプレーが合ってるってのもあるかも

24 :
>>22
飛躍の時っていうのはそういうものでしょ

25 :
え、サンプヲタだって?
年齢的に全盛期は見てないでしょ?

26 :
ttps://pbs.twimg.com/media/A6pN26NCYAAd9Yy.jpg

27 :
こうなったらなんとしてもヤノヴィッツに優勝してもらいたいけど
さすがに次きつそうだな
シモン楽に勝ちあがってる上にホームだから・・

28 :
確変だと思うけどなあ。
今大会の結果は素晴らしいけど、スタイル的に大成しないタイプっぽい。
ジュニアの時もそんなに結果出してないし、将来有望というにはちょっとね。

29 :
確変かどうかは来年わかるさ

30 :
ヤノヴィッツ、顔がデカくて足短いから2メートルもあるように見えない

31 :
そうだな
シーズンまたいで来年の全豪からマイアミまでの3ヶ月の成績で確変なのか覚醒なのかはわかる

32 :
ただ今回倒した面子は凄いのばっか倒して来てるからな
プレーの内容も素晴らしいし
あのドロップショット乱打はマレーも相当嫌がってたな

33 :
>>21
なんかコメントでティプサレビッチへの風当たりが強くて・・

ざまみろと思ったw

34 :
ロドラにどうしても優勝してほしいww
もう引退だろうし

35 :
ヤノ君のでかい顔が好き

36 :
ロドラが優勝ってさすがにないだろ
フェルナンドゴンザレス、シュトラー、ヨアキムヨハンソンなどのGS上位経験者でも
最後までマスターズタイトルは一度も取れなかったんだぞ?
マスターズ優勝はそんなに簡単じゃない
ましてや今年シングルスの成績が低迷気味のダブルス選手のロドラが優勝とか・・・ありえん
シングルスをメインにしてる選手が優勝してくれ

37 :
ロドラさん、ちゃんと試合しとるがな。
ダブルスだけちゃうで。

38 :
ソダのフルスイングをぺしぺしボレーで返してたロドラさんに感動した

39 :
フェデヲタwwwwww息してないwwwww

40 :
決勝はルとヤノさん希望
ロドラさんは好きだけどルがチャンスを得てほしいし
ヤノさんがタフドローを勝ちあがったのに対してシモンはラッキードローだし……

41 :
ティプはどうして棄権したんだ?どこも悪いようには見えなかったが。

42 :
>>36
ロブレ・・・
と思ったけど、地味さんも強かったときはGSコンスタントにベスト8いったり、最終戦出場したり、
全盛期のフェデラーすらgdgd試合にさせたり、それなりに結果残してるんだよな。

43 :
>>41 ボールが見えづらいってアピールしてたようだけど、どうなんだろうね?

44 :
ロドラはレイシストだからさっさと負けて欲しい

45 :
久しぶりにこういう下克上が見れてワクワク。
矢野さん頑張れ!

46 :
>>5
なんだこりゃ〜

47 :
@smash_monthly: 11月4日、有明コロシアムにてAKB48の島田晴香さんによる始球式イベントを行います。皆さん応援お願いします。
AKB48・・・・

48 :
矢野さんと言えばネオニートを思い出すな

49 :
錦織はあっちゃんと大島優子ちゃんとテニスをして友達になるのが夢だからな

50 :
>>47
S級に教えてもらったりしてるけどな

51 :
日清つながりか

52 :
そんな中、大先生がなんか変なのリツイートしとる‥‥

53 :
大先生は前にも同じとこのエロリツィートをしておったぞw

54 :
>>53
アイコン見たことあると思ったらやっぱり
お気に入りかw

55 :
大先生のついったーいいわぁw

56 :
そもそも確変しないとか、しても一試合のみとかいう選手はたくさんいるので、
確変でいきなりMS取れるんなら取ってみて欲しい

57 :
パリは、久々に4強が誰も残ってないにしろ
替わりに、ここまでランクが低い面子になるとは思わんかった
フェレールもインドアで残ってるのは意外だし

58 :
ここはぜひ若手のヤノヴィッツに優勝してもらいたいな

59 :
この中ならヤノヴィッツ優勝しかねーだろ
テニス界に久しく無かった衝撃が欲しい

60 :
>>15
今までなんで、と言われれば、
本人曰く、お金がなかったから
全豪も行く金がなかったから出られなかったと言っていた
今回の活躍でスポンサーがつけばなーだってw


61 :
最終戦
Singles Group A: ジョコ、マレー、空気、ツォンガ
Singles Group B: フェデ、ル、デルポ、ティプ

62 :
ヤノヴィッツさん、個人的に最近出てきたラオニッチ、ディミトロフ、ハリソン
という若い人たちの中で最も成功する気がする。
ビッグサーブでハードヒッターだけど、フットワークもストロークもラオニッチより
はるかにいい。ドロップとかタッチ系のショットもかなりうまい。
ただあまりに攻撃が早すぎる。カウンター狙いのポイントをもっと増やしていけば
ミスが減ってもっと活躍できそう。フットワークいいんだから。

63 :
>>61
何このフェデ優遇ドロー
いい加減にしろや

64 :
>>62
とてもこのテニスが1年続くとは思えないけどな。
ドロップにしたってストロークの強打にしても、テニス全部があまりにもリスキー。
格下相手のときもいつもこの試合運びするとは思えないんけどなぁ。

65 :
驚いた
またいつものごとくフェデとマレーが一緒になるかと思ってた
これフェデがまだ1位だったら逆だったんだろうしw


66 :
そういや
USオープンも上海も今のパリもフェデとマレ一緒で厳しいドローになってたよな
1位が優遇されるってのは
何の根拠もないな


67 :
ナダルはよ帰ってこい

68 :
ナダルはどっちにしろ最終戦で勝つことは無い

69 :
上位ランカーが全てAに集まるとか仕組まれてんのかこれは

70 :
>>64
おっしゃるとおり、今の彼のテニスはあまりにリスキー。
しかし、現在ヤノヴィッチはほぼ全ての球でエースを狙ってる。意識をもっと守備的に
すれば1年を通して安定する思う。
それに比べて、ほぼ同世代のディミトロフ、トミックあたりはウイニングショットに乏しい。
ハリソンは、薄いグリップが今ひとつ。
似たようなスタイルのラオニッチはフットワークが致命的。ではないだろうか?
彼らの代の他の選手は彼に比べ技術的な弱点があると思う。
ヤノさんは戦術的な問題だと思うからすぐに修正が可能だと考えています。

71 :
ヤノさんすごーいw

72 :
ヤノ、パリの決勝進出だね
MS1000にノーシードが勝つのって多分、史上初なのかな
しかも予選上がりだし

73 :
ヤノフィーバーなお続く

74 :
ヤノさんのプレー今日初めて見たけど素晴らしいね
ヤノさんに負けたトッププレーヤーはシーズンの疲れとか、最終戦を見据えて無理しなかったとかあったのかと思ったけど
こりゃ違うみたい
ヤノさん強いわw

75 :
ついに待望の新世代のニュースター誕生か

76 :
>>70
ドロップショットは技術として確立してそうだから、それほど調子に左右はされないだろうけど、
あのフラット強打を安定させるのは絶対無理だろ。
ラオニッチも出てきたころは、今日のヤノビッチほどではないけど、
今よりもっと強引で、イーブンなラリーから少し無理をしてでも強打強打ってな感じでリスキーなプレーをしてたけど、
ある程度安定感を求めた結果、トップ陣には中々勝てないというポジションについた(最近またちょっと成長してるけど)
今大会以外でヤノビッチのプレー見たことないからわからんけど、いつもこういうテニスなの?
それなら将来有望かもしれんが、勝ち上がることによるゾーンみたいなもんだったら、トップ20くらいで落ち着きそう。

77 :
>>72
Masters 1000になってからは初めて
ATP Masters Series、 ATP Super 9時代にそれぞれ一人づつ予選上がりの優勝がいる(ノーシードのみならもっといっぱいいる)
どっちもハンブルグで1996年のRoberto Carretero、2001年のAlbert Portas
ちなみに両者ともにその1勝のみでキャリアを終えてる

78 :
全英だってヤノさんすごくよかったんだよ
ギリギリマイヤーさんが変則テニスで上回っただけで

79 :
見てなかったけど、グルは別に悪くなかったらしいからねえ
あの時は空気に勝っておいて次負けるなんてさすがグルビス・・・と思ったけど

80 :
>>76 個人的には技術的な面よりも性格が「せっかちすぎる」っていう印象を受けたなあ。
 フォアに関してはリスキーだとは思うけどそこまで大ぶりって感じでも無いから
 酷くはならないと思う。個人的に高評価だったのはバックハンドかなあ?
 上手いとは言い難いけどそれなりにスピンかけて粘ることもできてたように思う。
 全豪お肉対ヒュー戦とかバック酷くて負けたようなもんだしね。
 一番怖いのは脳みそがグルビス並なケースww之が一番怖いww

81 :
ヤノビッチってフェレールは鴨にしそうなタイプだな。

82 :
>>81 鴨ってどういう意味?
ルのほうが勝つってこと?

83 :
矢野さんのための大会になったな

84 :
2m超の体をあれだけ自由に操作する選手はかつていなかった気がする
テニス界にもフィジカルモンスターの波がきたか

85 :
両親バレーボールorバスケットボール界からの刺客が次々と送られる日が来るわけか

86 :
>>82
そう。
そんな気がするというだけ。

87 :
>>84
アンダーソンもああ見えてヤノビッツと同じ203cmなんだよ
顔ちっちゃいから巨人族には見えない

88 :
>>86
そうなんだ
ルに優勝してほしいと思ってたけど
ヤノさんの優勝でもいいなw

89 :
>>76
フラットの強打を安定させるのではなく、フラットの強打を打つ機会を減らせば
いいのではないかと思う。スピン系のストロークも打てるようだったので、フラットは
今流行りのカウンターで使うとか…。
下位選手にはスピン系のショットを多めにする、ディフェンスの能力が高いマレーなどには
今大会でやってる攻撃的なテニスをすれば!!いいのでは。

90 :
時の人のヤノヴィッツ、チャレンジャーファイナルたぶん出れるじゃん?
出るのかな?w

91 :
ttp://www.dtlux.com/video/david-ferrer-exclusiva
モデル?

92 :
>>91
テライケメンw
ルってコートに立つと相対的に身長低くて厚みがある感じするけど、
日本で一般人の中に居たらめっちゃカッコよくて輝いて見えそうだ

93 :
エラ張り過ぎててイケメンには見えない

94 :
若手期待度ランキング
(錦織)>トミック>ヤノヴィッツ>ハリソン>ディミトロフ

95 :
ヤングは?

96 :
コラ!

97 :
ディミはひとつ何かつかめばぐっと伸びそうだけどな

98 :
>>94
順番おかしいw
このメンツならヤノ>ディミ>トミ>ハリでしょ
ただしトミは服役で大事な時期を棒にふらない事が条件
錦織はそろそろ中堅といってもいい頃かも
あえてラオを入れなかったその心は?

99 :
ディミトロフって動きが汚すぎてフェデラー二世には全く見えない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪のジュニア女子についてっ!!! (508)
守屋宏紀 Hiroki Moriya その2 (404)
【侍】三橋 淳 Part2【SAMURAI】 (515)
【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー13【ITF】 (571)
Rがデルポトロ (429)
【新興勢力】スリクソン -SRIXON- Part1 (720)
--log9.info------------------
Sven Vath (384)
【アルバム】Vitalic【発売】 (663)
[] New Order 04 [] (599)
Justice 3 (831)
工場とテクノの関連性 (274)
電気グルーヴって何がすごいの? (449)
Q-heyとか (884)
■Ash Ra Tempel■MANUEL GOTTSCHING■ (847)
☆激論☆日本にテクノリバイバルは来るのか?↑↓ (252)
卓球太りすぎ! (749)
【MIX】FUBRICシリーズを語ろう【CD】 (552)
Ulrich Schnauss (618)
卓球のオススメ曲で気に入ったのってどれ? (317)
大正九年を応援しよう (265)
DJ KLOCK (582)
dubdubdubdubdubテクノなダブdubdubdubdebdub (580)
--log55.com------------------
九工大、名工大、東工大、京工大、大阪工大、東北工大、北工大の実績・難易度を教えてくれ
【悲報】安倍晋三、最新の歴代内閣総理大臣格付けランキングで戦後最低との評価を受ける
慶應法学部が私大偏差値ランキング首位に躍進した理由
【悲報】早稲田女、風俗堕ちしてしまう【早稲田】
コスパ最悪は上智大学(看護除く)で決定w
【緊急】コンプレックスの激しい大学ランキング!!!!!
慶應小論文>>>>>>>>>>早稲田国語
学歴別子どもを入学させたい大学ランキングwwwwww