1read 100read
2012年08月シャワートイレ95: 洋式便器の上に和式便器みたいに座るのって俺だけ? (244) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【田舎の】 石油給湯器 【必需品】 (748)
和 式 1 (333)
携帯用ウォッシュレット、シャワートイレ総合スレ (230)
【日本の大手民鉄の恥】近鉄最悪便所【逝ってよし】 (242)
シャワートイレ板ありがとう!! (299)
【駅】シャワートイレのある公共施設【デパート】 (337)

洋式便器の上に和式便器みたいに座るのって俺だけ?


1 :2005/05/02 〜 最終レス :2012/09/09
まじオレだけだったらへこむ

2 :
ノシ

3 :
気持は分かるが、家の中だけにしろよ

4 :
尻あいにいましたよ。
その体勢じゃないと、出ないんだって。

5 :
外のトイレで洋式だと、そのような姿勢をとることもあります。
または中腰で大小ともに排泄。
他人が座った便座に座る気がしませんもの。

6 :
漏れはいつだってそうだよ。洋式に普通に座ると出ないからね。

7 :
むかし、それをやってプラスチックの便座割れました...
修理代金16000円(部品代12000+工賃3000円程度?)

8 :
洋式トイレって
汚いもんな
誰だかわからん奴のシリがくっついてるし

9 :
>>6 >洋式に普通に座ると出ないからね
漏れも洋式に慣れてない頃はそうだった
体が「ここはトイレだ」と認識しないのが原因?

10 :
そうだよ。洋式じゃ出ないよ。
おまけにケツの穴も余計に汚れるし。

11 :
おまえらクレヨンしんちゃんか?

12 :
仲間がいてよかったよ。

13 :
>>1
おまるが忘れられないんだね(プ

14 :
普通に座ると推理力40%減だ

15 :
不意に座ってしまうと、オネーチャンのオシッコを
踏んづけてしまったり・・・
やっぱりみんな中腰なんだと。

16 :
人それぞれだな。

17 :
この前行ったラブホ、年季入ってて和便器の上に洋便器のカバーのっかってたんだけど、
藻舞らだったらその上に和便器座りするわけですなw

18 :
俺は3回ほど便座を割ってしまった。。。
家族からはブーイング。。。でも乗らないと出ないのよね。。。。
交換はまともな便座買ったら高いから、ホームセンターで
あの温かくなる暖房便座が安い確か3000円ちょっとだったと思う。
最近また割って、ヒビが大きくなってきたのでまた買いに行かなければ・・・

19 :
こんなスレがあったとは。
俺も洋式のうえに和式座りだ。
ケツの穴が開かないとR出来ん。

20 :
>>14
おまえLだろ

21 :
わしはガキの頃、親戚の家の段差付き和式半穴ボトーソで
洋式みたく後ろ向きに座ったことがある。
ペーパーで磨き上げた陶器面に直に座った・・・。

22 :
w....

23 :
某漫画家のアシに全裸でないと用が足せないヤツがいたな…

24 :
外・・・100%洋式の上に和式座り。
実家・・ウォシュレット付きは狭いので仕方なしに洋式のまま、オツリが不快。
自宅・・100%洋式の上に和式座り。
新居・・絶対に和式作る!
てか、洋式にどかっと座ったらどっからケツ拭くんだ?
腰を上げるとケツの穴がすぼむし(すぼんだケツ周辺に拭く前の
Rがベトッと付くから拭くエリアが拡大・・・)
前からじゃ`ンが邪魔でしずくが腕に付くだろ・・・
ウォシュレットでも濡れたケツを完全に乾かすまでなんて
待ってらんないし、紙で拭いたら同上。
洋式はめちゃくちゃ不快。

25 :
>17
カバー付きならカバー外す。
ちなみに俺の場合便座の上に座るワケではない。
便座は上げて、細い陶器のヘリの上に足をかけて和式座り。
Rが水の上には落ちないので、こびりつくと面倒なので
あらかじめ手前にロール紙かけてその上にRが落ちるようにする。
小さめの便器だと、時々Rが便器の外に落ちてしまう事があるのはナイショ。

26 :
>>25
>あらかじめ手前にロール紙かけてその上にRが落ちるようにする。
そんな手間かけるのなら、素直に便座に座ったほうが楽なのではないかと思うのだが...。
陶器のヘリ、すべって落ちたりしない?

27 :
別に大した手間じゃない。便器に紙敷くだけ。
便座に紙かぶせるより遥かに楽。
足が滑って落ちた事はない。
したR(カチカチ)がヘリを転がって便器の外に落ちた事は何度もある。

28 :
>>27
何度もやらかすなーwwwwwww
で、落ちたお宝はいかがなさったのかすぃら...?w

29 :
R紙に包んで拾って便器に捨てる・・・当然。
今日もころげ落ちよったので固さチェック!
乾きかけの紙粘土ぐらいだった。

30 :
|д・;)...
漏れみたいにユルユルがデフォな人間には考えられん。
>乾きかけの紙粘土ぐらいだった。
ちと硬すぎじゃね?ってか、それでも床に付くよな。
藻舞は絶対ウチには呼ばんwwwwwwww

31 :
AVでよく見るよ
早坂ひとみがやってたよ
その状態で放尿

32 :
私も洋式の便座に紙をしいて和式坐り。
家でも公共施設でも会社でも…

33 :
俺はまずズボンとRは完全に脱ぐ。便座には右足を乗せる。半和式スタイルだ。
こうすれば肛門が十分に開く。完全和式スタイルは疲れるからしない。
基本的には和式が好き。


34 :
肛門を開きすぎると内痔郎さんがでてきて良くない

35 :
>>33
> 俺はまずズボンとRは完全に脱ぐ。便座には右足を乗せる。半和式スタイルだ。
同じ人いた!
しかも便座に乗せる足まで同じだ。
夏はTシャツのすそが邪魔なんで、クリップで止めてる。(トイレに置いてある)

36 :
みんなはO(もしくはU)リングのどのへんに足置いてる?
あまり前方だとオシッコが場外へ行くし、あまり後方だとリングに
R付くし、、、
私は後方で用を足して、こびりついたのを拭くことにしてますが、、、

37 :
マジレスしちゃうと、>>1のスタイルはリアル中国人です。

38 :
>>1
3〜4歳くらいの時、おむつ離れ直後はそうしてた気がする。
うまく体重かけないと、便座割れ易いらしいから気をつけてね

39 :
私もRの時は和式スタイルだよ
最近は洋式の上に座るのに慣れちゃって
和式でR(Rが落ちた時水が散ってくる)、
洋式で普通に座る(踏ん張りにくい、Rが黄門の周りにつくから嫌)、
どっちも嫌になっちゃった
洋式便座の上に座るの最強!
ただ、足を滑らせて便器にはまらないように気をつけましょう

40 :
>>39
トイレットペーパーを少しちぎって、
投下ポイントに敷くと良いですよ。

41 :
便器に逆立ちしながら小便するのは俺だけか?

42 :
俺は便器の中に入って全部するよ。

43 :
もも漏れは便器でお風呂はいr


...んなワケないw

44 :
>>18
便座をあげて、(跳ねてる分はふいてから)スリッパでのれよ。

45 :
うわ〜すげ〜こんなスレあったんだ。
感動してしまった。絶対こんなことしてるの俺だけだと思ってたからなw

46 :
そのうち便器壊れそうで心配w

47 :
>>46
便座割った例なら知ってる。

48 :
昔やったことある。
INAXは便座壊れない! これマジ。

49 :
おれもこのスタイルで排便するけど、便器が割れたことなんて一度もない。
体重が54キロしかないかもしれないけど。

50 :
>49
体重ぐらいちゃんと量れ。w

51 :
漏れもこないだはなまるうどんのヨシキで
いやみったらしく土足で便座にワシキすわり
してやった、ヨシキ撲滅せよ!!

52 :
実際問題こういう事件があったそうだね。
まだ洋式便所が珍しい時代にこういう珍事が多発したのは事実。
40年以上前、列車に洋式便所を備えたところでも同じような事件があって
落ちて大けがしたらしい。

53 :
>>52
東武特急初の洋式トイレを備えた1710形が就役した当時('57年)、そういうエピソードがあった。

54 :
age

55 :
海外だと和式みたいに使ってる所も多い。便座が無かったりあっても泥やら糞尿
まみれだったりとかw だったら和式にしろよ!って思うよガイジンさんよっ!

56 :
ワシがまだガキの頃、幼児だった従兄弟がその逆を
やったのを見た。当時我家は和式で、その一段高く
なった和式トイレに彼は反対向きに座ってンコして
いた訳だ・・・。彼の家は当時既に洋式であり、そ
れしか知らない彼は、始めてみた和式を「随分細長
いトイレだなぁ〜っ」と思いつつ、何等疑問無く慣
れ親しんだスタイルを貫いた訳である。その彼も今
や二児の父親である・・・・。

57 :
age

58 :
この座り方で便をして鏡を使って自分の排便を見たのは俺だけでいい

59 :
Rする時はこのスタイルじゃないと
なんだかふんばれない

60 :
揚げ

61 :
あら、結構いらっしゃるのね和式派の方。

62 :
【また】電車内で女性の股間に人参を擦り付ける男逮捕【大阪か】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181716970/

63 :
>ワシがまだガキの頃

ワキガに見えた

64 :
このスレには賛同のレスをつけねばなるまい。
最近の洋式はどこでもウォシュレットが普及してて
その制御装置が邪魔で足を乗せづらいんだよなー。

65 :
俺も洋式の上で和式態勢。あとズボンとRは完全に脱ぐ
そうしないと出ない・・・。外でするときはめんどくさいから靴
履いたままのる

66 :
だから便器割れる事件起きるんだろ馬鹿

67 :
>>1
禿げあがるほど同意

68 :
割れるようなヤワナ便座は改良だな!

69 :
枠外R

70 :
便座にアラミド繊維を練りこんで
加重に耐えれる様に改良したらいいんじゃね。
そもそもトイレの使い方なんて汚く汚す訳
じゃないんだったら自由でいいじゃん。
先進欧米諸国のトイレでも便座が取り外されている
位だからジャパンスタイルは国際的かも!

71 :
自分だけじゃないことに安心はしたけど、
やっぱり極めて少数派ではあるのね。
もう20も半ばで、ずっとこのスタイルだったが、
トイレが壊れたり(ぐらぐらして倒れたり)とか、
そういうことを心配して、
洋式便所の正しい座り方を探しているけど、
当然というか、サイトがぜんぜん見つからないww
イスに座るようにして、踏ん張るって、
まず大多数の人は何の苦もなくできるのかなあ。
このスタイルに慣れていると、
イス座ったまま、大をすませる感覚じたいがわからないよね。
小学生でも、自然とできるような事だと思うと、
恥ずかしいのと自分に自信がなくなるよ orz...

72 :
製品を探してみたらトトとか奥行きの長いのがあって、
驚いた。あと、斜めの角度も90に近いものなどもあり、
上に乗るには助かるね。ただ、やはり最近のコンパクト指向というか、
INAXにしても「いかに小さく」って感じなんだね。
まあ、私もお金が無いし、実際に買うとなると、
やっぱスペースも考えたら小さくなるんだろうけどさ。
個人的にはトイレはどしっとしたのを買いたいな。

73 :
俺は外出する時は便座を持っていくけどな。

74 :
便座の上に立ち、そこからかがんで便をする

75 :
>>1
俺も同じスタイルだな

76 :
年を取る前に洋式に慣れるべきかどうかで迷う。
まあ、そんなの年を取ってから考えればいいかww

77 :
トイレの中の話をする機会など無いので、
自分だけかと思っていたのですが、どことなく安心しました。
まあ、同じ人がいなくてもスタイルを変える気はないけれど。
とりあえず、家のものを便器の上で動いても、
ぐらついたりしない形の便器に変えるのが夢の一つですね。
そんな経験は今まで無いのですけど、
トイレの最中に壊れたりしたらシャレになりませんから。

78 :
トイレの中で便器に座るのが、
むしろデフォルトだと信じていました。
そんな俺も今は26歳。
20歳くらいまでは信じていましたね。

79 :
>>78
それはお前があんぽんたんだからだ。

80 :
(TwT)。ひどすww

81 :
女友達が遊びに来るのは結構たが、便座と床を濡らしていくのだけは止めてくれ。いや、マジで

82 :
>>81
何で濡れるの?ウォシュレットのお湯、それともシッコ?

83 :
文章だけを読むと、
便座に座って用を足すから周りに飛ぶって事かな。
でも、私は男なのだけど、
ウォシュレットは確かに便座に飛びますね。
床にまでは飛ばないので、
流す前に便座だけは吹くww
昔は、男特有というか、
便座の上で大をしているときに、
不意に出る小が、前方の床に飛ぶときがあって悩んでたww

84 :
「バランス感覚を要する」と言われるが、
私的にはバランスよりも膝の強さが要だと思う。
バランス感覚はそれこそ周りを持てば良いわけで、、、
それよりも膝が痛くなると、
これはもう理屈ではなく上に乗れなくなるので辛い。
重たくなりすぎるとできない体勢ではありますよね。

85 :
とりあえず便座に小便ぶちまけてきますた

86 :
>>85
いやぁぁぁぁぁっ!!
でも私もよくありますね。
用を足した後にふきふき。

87 :
ズボンとRは完全に脱いで和式スタイルで座る。
ウォシュレットだから洗った後水分拭き取るだけだけど
洋式トイレに洋式スタイルで座って、ウォシュレットじゃないときって
どうやってケツ拭くんだろ・・・

88 :
>>87
私も同じ姿勢。そして同じ疑問ww
わかんないよね。
想像だと吹くときだけ前に半立ちになって、
後は、前か後ろか好きなほうから手を回すのかなと。

89 :
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

90 :
俺が小学の頃、ズボン履いたまま無理やり便座に座らせられ、おしりボタンを押された事がある。もちろんRの中までビショ濡れになり泣きながら担任にチクったら、そいつら往復ビンタされていた…

91 :
こうしたスレを見つけて初めて、
「あれ? 自分は少数派だったのか」と気付いたww
自分の中では自然すぎて他人に言ったはことなど無いけれど、
便器の上に座るのってデフォルトかと思っていました。

92 :
http://kurabujp4.hiroimon.com/

93 :
こんな過疎スレにまでR系サイトの広告が来るとは、
ソフトに任せているから当然とはいえ、世も末だなあ……。

94 :
皆が便座の上に乗って用を足すというから、実際に俺もやってみた。。
クソが便座の後ろにくっ付くし、何より小便がシャーと前の壁まで跳んでしまったぞ!向きが逆なのか俺??

95 :
>>94
別に構わないんじゃね、外のトイレなら

96 :
極端な話、昔からそうだから慣れているというだけ。
>>94さんもこれから「どうすればうまくできるか」で、
毎日、便座の上で失敗をめげずにしていけば、
そのうちできるようになるよ。
できるからどうだというものでもないけれど。

97 :
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 俺も俺も!座るとR出ねーし笑
\___  __
    |/
┏(;`∀´)┛
  ┛ ┓

98 :
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 過疎…涙
\___  __
    |/
┏(;`∀´)┛
  ┛ ┓

99 :
にぎわうことにも違和感はあるが、
まあ寂しいわなww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ナイスなトイレットペーパー 1ロール目 (207)
IDにunkoが入った奴の降臨をひたすら待つスレ 27 (272)
シャワートイレ・トイレ(仮)板 自治スレッド 1 (248)
シャワートイレ実況スレ (473)
お前ら男でも小の後に拭くよな (206)
今シャワートイレ板には俺しかいない(゚Д゚ ≡ ゚Д゚) (477)
--log9.info------------------
奇をてらえばなんでも現代音楽と思ってる二流作曲家 (286)
▼ アンリ・デュティユー / Henri Dutilleux◆1 ▼ (232)
みんなで一音ずつ書き込んで曲にしていくスレ (376)
現代音楽としての坂本龍一2 (307)
類似のの (372)
爆笑の『前衛家』吉田アミについて (498)
また騙されて現代音楽板にやってきたわけだが (391)
YOSHIKI…ロックとクラを融合させた現代音楽家 (592)
一柳慧 (270)
ざっぱりザッパは現音に分類されると思う。 (211)
IRCAM その3 (316)
【jMax,OpenMusic】LinuxでIRCAMer【PCでMac同等】 (225)
 【childisc】 竹村延和 【セリーミニマル】  (217)
カールハインツ・シュトックハウゼンが死去 (420)
エレクトロニカは21世紀の現代音楽 (418)
鶴は千年、亀は万年、ラモンテヤングは永遠 (479)
--log55.com------------------
ステンレスvs炭素鋼
スイスアーミーナイフ総合スレ 26
【JPSikaHunter】 ピーポー先生 ファンスレ その10【virtuovice】
刀鍛冶になりたい
驚 ブランキーさんと愉快な仲間達 愕
【丈夫】電工ナイフ【用途いろいろ】
SOGを語ろう!
カランビット