1read 100read
2012年08月Windows17: OutlookExpress質問スレッド Ver.13 (370) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
nrLaunchスレ Part9 (341)
レジストリの掃除・最適化 Part39 (410)
サイレントテロリストは古いパソコンを長く使う。 (620)
WindowsXPを使い続けるよ Part2 (796)
検索?そりゃBingに決まってるでしょ (426)
低スペックだけどWindowsXPを高速化するスレ (261)

OutlookExpress質問スレッド Ver.13


1 :2010/01/19 〜 最終レス :2012/12/07
OutlookExpress専用の質問スレッドです。
▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 使用環境(OS、OEのバージョン等)を詳しく書きましょう。
・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。
・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう。
・ 下のお役立ちサイトも目を通しましょう。
≪お役立ちサイト≫
Outlook Express 使用法ヒント
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html
Outlook Express トラブル
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html
a.o's ソフトの部屋
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft/Soft.html
@IT:Windows TIPS INDEX
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/index.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/win2ktipsindex.html
ITmedia エンタープライズ Windows Tips
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/outlook.html
困った時のGoogle検索
http://www.google.co.jp/
≪姉妹スレ≫
Outlook総合相談所 Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1252851766/
WindowsMail質問スレッド Ver.3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1158929364/
Windows Liveメール その4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256215385/

2 :
○お役立ちツール
DbxRescue
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3664/
OutlookExpress-To - OE5/6 Multi Converter
http://www.tietew.jp/pages/archive
OE Tool
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/oetool06.html
○過去ログ
Part1 http://pc3.2ch.net/win/kako/1022/10221/1022134711.html
Part2 http://pc2.2ch.net/win/kako/1043/10433/1043386737.html
Part3 http://pc5.2ch.net/win/kako/1056/10564/1056455221.html
Part4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1069601897/
Part5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1082427550/
Part6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1097418865/
Part7 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1109745367/
Part8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1125656949/
Part9 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1138637277/
Part10 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1152450748/
Part11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1168741778/
Part12 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1193479458/

3 :
○よくある質問集
Q.メールやニュース投稿で他人に迷惑をかけない設定にしたい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/067olsetup/olsetup.html
Q.HTMLメールをテキスト形式で見たい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/244eliminatehtml/eliminatehtml.html
Q.テキスト形式に設定しているXP SP2のOEでHTMLメールを簡単に表示させたい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/496htmlmail/htmlmail.html
Q.メールのヘッダ情報を見たい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/360oemsgp/oemsgp.html
Q.メールの開封確認を送受信したくない
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/508oedispos/oedispos.html
Q.添付ファイルが見れません
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/444oeattach/oeattach.html
Q.大きなサイズのファイルを分割して送受信したい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/369attmail/attmail.html
Q.複数のメール・アカウントを使い分けたい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/416mailact/mailact_01.html
Q.メール・アカウント情報をバックアップしたい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/249bmaccount/bmaccount.html

4 :
Q.メッセージ・ルールを活用したい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/430mailrule/mailrule.html
Q.メッセージ・ルールをバックアップしたい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/240oemrbkup/oemrbkup.html
Q.古いニュースが自動的に消えないようにしたい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/069olnotdelmsg/olnotdelmsg.html
Q.Outlook Expressの領域を最適化したい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/402oeopt/oeopt.html
Q.Outlook Express を起動すると Windows Messenger も起動してしまいます
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/554messenger/messenger.html
Q.2005 年 8 月 17 日以降に LiveUpdate 実行後電子メールを送受信できない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20050819183853943
Q.フォルダの最適化をしたらメール情報らしきファイル群がごみ箱に入ります
A.累積パッチの仕様で最適化の際、最適化前のメール情報がバックアップとしてごみ箱に入ります
Q.HotmailにPOP3/SMTPでアクセスしたい
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1124hotmail/hotmail.html

5 :
ここはInternetExplorerと同じWindowsコンポーネントであるOutlookExpressのスレです。
WordやExcelと同じOfficeコンポーネントであるOutlookは板違いです。
Outlookはビジネスソフト板 http://pc11.2ch.net/bsoft/ で!
WindowsVistaではOutlookExpressはWindowsMailとなりました。
WindowsMailはWindowsMailスレで!
OutlookExpressの後継版であるWindows Live メールは
Windows Live メールスレで!

○製品別 サポート ページ
Microsoft Outlook Express 6.0 サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/2578
Microsoft Outlook Express 5.5
http://support.microsoft.com/ph/2577
Microsoft Outlook Express 5.06 for Mac サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/2576
Windows メール サポート ページ
http://support.microsoft.com/ph/12481
Windows Live アプリケーション
http://windowslive.jp.msn.com/appli/default.htm
Windows Live ホームのヘルプ
http://help.live.com/help.aspx?mkt=ja-JP&project=wl_homepage

6 :
○サポート技術情報
Outlook Express の基本画面について知ろう
http://support.microsoft.com/kb/882680
Outlook Express を起動-終了してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882681
メールを送受信するための設定をしよう
http://support.microsoft.com/kb/882677
インターネット ニュースを送受信するための設定をしよう
http://support.microsoft.com/kb/882679
Hotmail の新しい接続方法 (Outlook Express をお使いの場合)
http://help.live.com/Help.aspx?market=ja-JP&project=MailClassic&querytype=topic&query=WL_Mail_PROC_OEDAV.htm
安全にインターネットを利用するために
http://support.microsoft.com/kb/882675
コンピュータ ウイルスを予防しよう
http://support.microsoft.com/kb/882695
メールのプレビュー画面を表示しないようにするには
http://support.microsoft.com/kb/880731
Outlook と Outlook Express の違いは何ですか?
http://support.microsoft.com/kb/880725
Outlook Express が既に起動している場合に別のユーザーに切り替えるには
http://support.microsoft.com/kb/880726
Outlook 2002 の連絡先データを Outlook Express 6 に取り込む方法
http://support.microsoft.com/kb/813477
Microsoft Outlook のメールアイテムを Outlook Express 6 に取り込む方法
http://support.microsoft.com/kb/833225
Outlook ExpressのデータをOutlookに取り込む方法
http://support.microsoft.com/kb/418879

7 :
メールを送ってみよう
http://support.microsoft.com/kb/882682
メールを受信してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882683
受信したメールに返信してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882684
受信したメールを、他の人に転送してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882685
メールを送るときの [宛先]、[CC]、[件名] などの使い方を覚えよう
http://support.microsoft.com/kb/882686
メールを送るときのマナーを覚えよう
http://support.microsoft.com/kb/882687
"テキスト形式" と "リッチ テキスト形式 (HTML)" とを切り替えてみよう
http://support.microsoft.com/kb/882688
受信したメールの文字を大きくして、読みやすい大きさに変えてみよう
http://support.microsoft.com/kb/882689
メールにファイルを添付して送ってみよう
http://support.microsoft.com/kb/882691
アドレス帳に、よく送信する宛先を登録してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882692
アドレス帳から宛先を入力してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882693
文字の色や背景を設定して、楽しいメールを作ってみよう
http://support.microsoft.com/kb/882694
ひな形を使用してメッセージを作成するには
http://support.microsoft.com/kb/880861
ひな形をダウンロードするには
http://support.microsoft.com/kb/880862

8 :
インターネット アカウントをバックアップしてみよう
http://support.microsoft.com/kb/882807
アドレス帳をバックアップしてみよう
http://support.microsoft.com/kb/882808
メールをバックアップしてみよう
http://support.microsoft.com/kb/882809
メールのアドレスが消えてしまった場合に備えて、別の場所に保存するには
http://support.microsoft.com/kb/880720
別の場所に保存している Outlook Express のアドレスを復元するには
http://support.microsoft.com/kb/880721
設定済みのメール アカウント情報を他のコンピュータで使用するには
http://support.microsoft.com/kb/880722
アドレス帳を整理してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882810
メールを整理してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882811
不要なメールを削除してみよう
http://support.microsoft.com/kb/882690
Outlook Express のウィンドウに連絡先を表示させるには
http://support.microsoft.com/kb/880860
メッセージに使う既定の文字を変更するには
http://support.microsoft.com/kb/880863
メッセージの一部の文字のサイズと色を変更するには
http://support.microsoft.com/kb/880864
アドレス帳に新しいグループを作成するには
http://support.microsoft.com/kb/880865
メール アドレスをグループに登録するには
http://support.microsoft.com/kb/880866
メール アドレスを分類して管理するには
http://support.microsoft.com/kb/880867

9 :
宛先にグループを指定してメールを作成するには
http://support.microsoft.com/kb/880868
Outlook Express のバージョンを調べるには
http://support.microsoft.com/kb/880869
新着メッセージをチェックする間隔を設定するには
http://support.microsoft.com/kb/880870
Outlook Express の起動時に送受信を行わないように設定するには
http://support.microsoft.com/kb/880871
既定で使用するメール アカウントを変更するには
http://support.microsoft.com/kb/880872
サーバーにメッセージのコピーを置くように設定するには
http://support.microsoft.com/kb/880873
署名を作成するには
http://support.microsoft.com/kb/880723
送信するメールに署名を追加するには
http://support.microsoft.com/kb/880724
新着メールを自動的に受信するには
http://support.microsoft.com/kb/880727
新着メールが届いたときに音を鳴らすには
http://support.microsoft.com/kb/880729
受信したメールを転送するには
http://support.microsoft.com/kb/880730

10 :
Windows Me で Outlook Express を手動でアンインストールし、再インストールする方法
http://support.microsoft.com/kb/278909
Windows 2000 で Outlook Express を手動で削除し、再インストールする方法
http://support.microsoft.com/kb/263837
Windows XP で Outlook Express を再インストールまたは修復する方法
http://support.microsoft.com/kb/318378

11 :
テキスト形式に設定した Outlook Express でメッセージを作成する場合、
貼り付けたデータがテキスト形式に置き換わらない
http://support.microsoft.com/kb/883868
電子メール内の Web アドレスのリンクをクリックしても、Web ページが
表示できない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/kb/880611
Outlook Express で、インターネット ショートカットをクリックしても、
Web ブラウザが起動されない
http://support.microsoft.com/kb/177054
Windows XP SP2 をインストール後、メールの本文中にある URL を
クリックしても文字の色が既読リンクに変わらない
http://support.microsoft.com/kb/883976
Outlook Express 6 使用時に、ユーザーの切り替えができない
http://support.microsoft.com/kb/311399
Outlook Express 5 を起動すると、エラー メッセージ
Msimn.exe は、有効な Win32 アプリケーションではない
http://support.microsoft.com/kb/310880
Outlook Express の禁止された送信者の一覧とその他のメール ルールを
バックアップおよび復元する方法
http://support.microsoft.com/kb/276511
Windows XP SP2 適用後、Outlook Express で折り返し設定が有効にならない
http://support.microsoft.com/kb/883806
Outlook Express 6 ではメッセージの送受信に 33 個以上の POP3 アカウントを使用できない
http://support.microsoft.com/kb/296513
Outlook Express で使用される .dbx ファイルの最大ファイル サイズに関する情報
http://support.microsoft.com/kb/903095

12 :
以上 テンプレ
サポート技術情報はHotmail関連のみ変更(あとはほとんどそのまま)

13 :
最近メールソフトをWindowsmailからOutlookに変更しましたがメールのURLを開くと新しいIE開いてしまいますが開いているところにリンクさせる方法はありませんか


14 :
>>13
>>5

15 :
長い間お世話になりますた

16 :
今朝、自宅のPCの受信トレイから、H21年10月26日からH22年1月26日のデータが消えた。
あわてて色々しらべたら、わりとよくある症状で、受信トレイのデータがパンクしたのが原因らしい、とのこと。
職場のPCでも自宅アドレスのメールを見れるので、あとで治すことにして出勤。
職場のPCをたちあげたら、職場のPCの受信トレイもH21年10月1日よりあとのメールが消失してしまった。
2台のPCは、メールアドレスを共有していることと、WinXP使っていること以外は共通点がない。
アンチウイルスソフトも違うし。
買った時期がちがうから、受信トレイの内容量が違う。
受信トレイのパンクが原因なら、2台のPCが同時に、というのが理解できない。
最近、おなじような症状になった人はいない?

17 :
書き忘れたけど、outlook expressのバージョンは6ね。
自宅のPCはOSの更新サボってたけど、職場のPCはちゃんと更新してた。

18 :
追加報告
メールボックスの内容量、全部合わせても600Mいかないから、メールボックスのパンクではなさそうだ。
あとでウイルスもチェックしてみるけど…
自宅のPCはウイルスキラーで、アップデートと全チェックわしたばっか。
職場のPCはウイルスバスターcorpクライアント。自動アップデートで差分チェックしてる。
偶発的なエラーなら、2台のPCが同時にやられるのはおかしいと思うんだが。
ウイルスなんだろうか?

19 :
1台のPCでなら、これで説明がつくんだけどねぇ…。
http://support.microsoft.com/kb/419000/ja
2台同時に偶発的エラーが起きたことが説明できないんだよ。
何か、他に原因があるんじゃないか、心配。
念のためウイルスチェックしてみたけど、問題なかった。

20 :
連投、スマソ。
とりあえず、データの復旧には成功しますた。
ゴミ箱をあさったら、受信トレイ.bakが残ってたので、ファイル名を受信トレイ.dbxにしてoutlookに上書きしたら、消失していたデータがもどった…。
でも原因がわからん。何より、なぜ2台のPCで同時に事故が起きたのかが。

21 :
質問させて頂きます。
WindowsXPを使用しております。
買い換えたばかりで一度も使用していないのに、OutlookExpressの
受信トレイ、開封済みメールのところが「??????」と表示されてしまいます。
セキュリティーソフトにてスキャンをしたのでウイルス感染はないと思います。
しかし今日修理に来た業者もさんざんやった挙句直せず、父に私が壊したと
言われてしまいました・・。
アドバイス頂けないでしょうか?

22 :
windowsXP OE6使用
TOにAさんCCにBさんCさんを入れたメールを良く送るのですが
アドレス帳をワンクリックでこの状態の送信先を設定する方法無いですか?
グループだとTOかCCのみに成ってしまうので使えません

23 :
>>21
>受信トレイ、開封済みメールのところ
http://cns-guide.sfc.keio.ac.jp/2004/7/img/03_O_Default_b.png
でいうとどこ?
>>22
>TOにAさんCCにBさんCさんを入れたメール
をeml形式で保存してデスクトップにでも置いとくとか
ちょっと使いづらいけど

24 :
OutlookExpress使ってもう8〜9年になるが
機能初めての珍現象が起きた。
受信メールを読もうと開くとメールの本文が真っ白で何も表示されない。
送信者や件名は普通に表示されているのに本分だけ何もない。
他のメールも開いてみたが全部真っ白。
他のHDDにバックアップを取っていた過去のemlも開いてみるとこれも真っ白、こっちは真っ青。
即刻システムの復元をやってみると、それでも症状は改善されずあきらめて
とりあえずメールのバックアップとってOutlookExpressの再インストールでもやるしかないと
OutlookExpressからメールをコピーしようとするとコピーができない、
万策尽きてしばらくぼうぜんとした。
しばらくして、ふと、別のメールソフト入れたら読めるかもと思い立ち
ThunderbirdをインストールしてOutlookExpressのメールを全てインポートしたら
見事メールが復活した!
しかもその後OutlookExpressでもメールが正常に読めるように症状が治った。
原因がわからないので今日はOutlookExpressとThunderbirdの2体制で様子をみてみる事にする。

25 :
>>22
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/07/oetemplater.html
これでいいんじゃないの

26 :
質問します。
WindowsXP OutlookExpress6 です。
普段から2つのアカウントで使い分けているのですが、この前メールを送って
なかなか返信が来なかったのでおかしいと思い念のため別アカウントのメールボックス
をチェックしたら何故かそっちに返信が来ていました。
メールを送った相手には別アカウントのアドレスは教えていないし、聞いてみても
ちゃんといつも通りのアドレスに送ったと言っています。
別アカウントのメールボックスへメールが届いてしまうというのは、ありえること
なのでしょうか?原因がわからなくて悩んでいます。
ちなみにそれ以降そういうことはなく、きちんとそれぞれのメールボックスに届いています。

27 :
返信用のメールアドレスに別アカウントのやつ入れちゃったとか
こっちから送ったメールのヘッダーを見れば何か分かるかも

28 :
>>27
見てみましたが、どこもおかしいところはありませんでした。
まだ原因はわからないまま…

29 :
XPSP3 OE6
”オプション>読み取り>メッセージはすべてテキスト形式で読み取る”
にチェック入れると
本文とメッセージ欄上端の間に余白がなくなって見にくいんだけれど
余白を追加する設定があるなら教えてほしい

30 :
>>29
それ、自分も非常に気に障るからその設定はチェックを入れてない。仕様じゃないんかな…

31 :
WindowsXP OutlookExpress6で印刷しようとすると
この操作の実行中にエラーが発生しました。
と出て印刷できなくなりました
他のアプリでは問題なく印刷できます
どうすれば印刷できるようになるでしょうか?

32 :
>>31
>この操作の実行中にエラーが発生しました
エラーメッセージはこれだけ?

33 :
Outlook ExpressをバックアップするExma4をWinXPで使ってるんですけど、
Win7の環境へデータを移行できますか?

34 :
Win7にOEはありません。
Win7で使う予定のメーラーのスレでどうぞ。

35 :
ないの?別にOS標準搭載のがあるの?

36 :
>>35
Win7には標準のメーラーは搭載されなくなった。
OEに近いものを使いたいなら、後継ソフトの
Windows Liveメールをダウンロードして入れるしかないよ
それかOffice付属のOutlookを使うとか
まあメーカー製のPCを購入する場合は、すでに
プレインストール済みだったりするかもしれないけど

37 :
パソコン初心者版からきました。
受信メール(Outlook Express)の添付ファイルが開けません。
添付ファイルを開こうとすると、「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。
[フォルダ オプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください。」と言う警告が出て、ファイルを開けません。
ちなみに最後についてるのは○○.ex4ってやつです。解決方法を教えてください。よろしくお願いします

38 :
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E5%AD%90+.ex4
MetaTrader4のファイルか・・。MetaTrader4はインストール済みなのか?
何か「どこか」に置いて使うファイルみたいだが、詳しくはMetaTrader4のスレ(あるのか?)
もしくは送ってきたヤツに聞け

39 :
>>38
ありがとうございます。
mt4のファイルです。
送信者の人に聞いてみたいとおもいます

40 :
>>38
解決しました
ありがとうございます!!感謝です!

41 :
『VIAGRA』スパムメールが文字列でフィルターかけているんですが
あまり効かずすり抜けられるのですが何か良い対策ってありますか?

42 :
メールアドレスを変える

43 :
>>41
Outlook Expressのメッセージルールでは処理しきれない気がする。
あと、「©」は「ゥ」ではなく「c」で(「®」も同様「R」だったか)登録しないと掛からないっぽい。

44 :
>>41
Gmail経由にする

45 :
>>41
プロバイダ側でスパム対策サービスありの場合なら、サービスを利用

46 :
ビスタのWindowsメールから、Outlook2003に
メールのデータを移すにはどうすればいいのですか?
よろしくお願いします

47 :
>>5

48 :
>>46はひどいな…。少しもこのスレの主旨に合っていない。

49 :
すみません 移動します

50 :
WIN2000 OutlookExpress6です
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ijk100311114731.jpg
画像のように、左側の赤い部分に以前はアドレス帳が表示されてたんですが、
無意識に×マークをクリックして消してしまいました
そしたらこの場所にアドレス帳を復活させることが出来なくてこまっています・・・

前はそこに表示されるアドレスをクリックするだけで、新規メール画面になっていたのに、
今はアドレス帳を別でひらいてアドレスをコピペしてから、新規メール画面をひらいてペーストというめんどくさいことをしてます

51 :
>>50
[表示]-[レイアウト] → ☑連絡先 をチェック

52 :
>>51
おおお!!!
ありがとうございます!
復活しました
マジで助かった( ´∀` )

53 :
os:xp oe:6なのですが、
誤ってノートンアンチスパムのフォルダを削除してしまいました。
復活させるにはどうしたら良いでしょうか?

54 :
これは?
http://service1.symantec.com/SUPPORT/inter/nisjapanesekb.nsf/a1ca2708717ed03388257168006de51c/54e668c00d0287654925705800337a3c?OpenDocument

55 :
>>54
ありがとうございます!参考にさせていただきます。

56 :
XPsp2です。
[書式]→[背景]→[サウンド]…で音楽を貼り付けても、音楽がなりません。
どうすれば良いのでしょうか?
現象は以下の通りです。
(1)自分のパソコンでメールを作成して音楽を貼り付けても音楽が鳴りません。
(2)そのメールを受信した人のパソコンでは音楽がなります。
(3)自分のパソコンで添付した音楽ファイルを直接開いた場合は
  音楽が鳴ります。
(4)自分のパソコンに残っている昔のメール(音楽が添付されている)を
  開くと音楽が鳴ります。
(5)iTuneをインストールした頃から鳴らなくなったような気がしたので
  iTuneをアンイントスールしましたが、やはり鳴りません。
よろしくお願い致します。
 


57 :
んなクソウゼーメール送るな

58 :
>>56
>(1)自分のパソコンでメールを作成して音楽を貼り付けても音楽が鳴りません。
自分に送って受信したら鳴る?

59 :
>>58
レスありがとうございます。
鳴りません。

60 :
>>59
1と4は同じ種類のファイル?

61 :
>>60
レスありがとうございます。
同じ種類(MIDI)のファイルです。

62 :
>>61
んじゃ
オプション>読み取り>メッセージはすべてテキスト形式で〜
にチェックが入ってるとか
んでも4で聴けるなら違うか・・
1でただ単にmidiファイルを貼り付けたっていうオチじゃないよね?
ちゃんと書式>背景>サウンドでやってる?

63 :
Windows XPです。
2日前から「Outlook Express(応答なし)」と出て、
左側のフォルダやアドレス帳のみが表示され、メール一覧が表示されません。
マウスポインタ(?)がずっと砂時計のままです。
×で閉じると「このプログラムは応答していません」と出て
それを終了すると「応答していないプログラム msimn.exe を終了することを選択しました。」と出ます。
なぜなんでしょうか・・・
メニューの選択ができないので、OEのバージョンを調べることができませんでした。
よろしくお願いします。

64 :
dbxファイルが2G超えてるとか

65 :
>>62
レスありがとうございます。
書式>背景>サウンドでやってます。
また、そのメールを送信した相手側のパソコンでは鳴りますので
間違いはありません。

66 :
>>65
んじゃレジストリの
[HKEY_CURRENT_USER\Identities\{ID}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\Trident\Main]
のPlay_Background_Soundsの値のデータが1になってるかどうか
なってるなら俺には分からない

67 :
すみませんOUTLOOK EXPRESS6についての質問です。先日OSを再インストールしました
メールは2ユーザに分けていたので、2ユーザ分のバックアップを取って、リカバリをしました。
問題なく使えていたと思っていたのですが、動作がおかしいのです。詳しく説明すると
●ユーザ1のアドレスにユーザ2のメールが飛んでくる という現象です
始め、設定を間違えたと思い設定を見直したのですが特に自分では不具合点はみつかりませんでした。
テストとして
@ユーザ1でLOGINして、ユーザ1宛てにメールを送信 → ユーザ1宛てにメールが来る
Aユーザ1でLOGINして、ユーザ2宛てにメールを送信 → 何故かユーザ1宛てにメールが来る
Bユーザ2でLOGINして、ユーザ2宛てにメールを送信 → ユーザ2宛てにメールが来る
Cユーザ2でLOGINして、ユーザ1宛てにメールを送信 → ユーザ1宛てにメールが来る
こんな状況です 何故かユーザ1がアドレスが違うメールを受信してしまうのです・・・・・
何が原因で捻れが発生しているのか、自分では特定ができませんでした
どなたかご教授を

68 :
すみません自己解決しました
原因は、ユーザ作成のさいに誤ってアカウントをダブってつくってしまったせいでした
ユーザ1にユーザ1、ユーザ2のアカウントが作られていた為に、ユーザ1に
ユーザ2のメールが飛んできていました
ユーザ1からユーザ2のアカウント削除後は正常な処理に戻りました。お騒がせしました。

69 :
WINXP、OE6を使用です。
メールの画像はブロックされて映像が出ないようになってますが
迷惑メールなどの貼付されてる写真などが映像として出てきます。
この貼付されてる写真などを表示させない設定というのはできるのでしょうか。
ちなみにウイルスバスター2009を使ってます。
よろしくお願いします。

70 :
WinXPでOE6を使っています。
A社からB社にメールを送ると
添付ファイルが壊れることがあります。
必ず壊れるわけでもなく同じメールを何度か送ると
正常に送れたりします。
B社からのメールで壊れたことはありません。
壊れたデータはPDFだったりzipファイルだったりします。
pdfなら壊れて開かないと言われ
zipファイルなら解凍に失敗します。
送ったメールと添付ファイルの壊れたメールを
転送してもらったものをメールのソースで比較すると
添付ファイル部分に相当するデータ部分で1文字なくなってたり
添付ファイルの最後に1文字追加されたりしていました。
つまり添付ファイルが改変されてる?って感じです。
例:
添付ファイルに相当するデータ部分(送り側)

UEsDBBQAAQAIAAyGdzzu6ztC01cCAACwBAALAAAAQ29udlNpbS5leGWqAXmDRbhxgQluanwt9JRZ
nKgi47Mqf8r/mhzzeTpZ29dtzqQkkwuqeHT+XUS5EG0OEiOU6eZ2gHlBEaPKD4GGz+RZ0hV83ht0

添付ファイルに相当するデータ部分(受け取り側)

UEsDBBQAAQAIAAyGdzzu6ztC01cCAACwBAALAAAAQ29udlNpbS5leGWqAXmDRbhxgQluanwt9JRZ
nKgi47Mqf8r/hzzeTpZ29dtzqQkkwuqeHT+XUS5EG0OEiOU6eZ2gHlBEaPKD4GGz+RZ0hV83ht0
…     ↑ここにあった小文字のmが消えてる
<質問>
このような現象なのですが何が原因でどうやったら直るのでしょうか?

71 :
>>69
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#389
>>70
原因はちょっと分からないけど対策としては
大きいファイルなら分割して送るとかどこかのサーバーにアップロードして
そこから落としてもらうとか

72 :
69です。ありがとうございます。
しかし、そのページに行き順をたどってやっていくと
3番の右側にある DROWD 値の Automatically Inline Images という名前がありません。
これはOE5にはあってOE6にはないということでしょうか?
よろしくお願いします。

73 :
なければ右クリックして作る

74 :
>>73
なるほど!やってみます。ありがとう。

75 :
69です。
やってみましたがダメでした。
迷惑メールが来ないことを祈ります(´・ω・`)
いろいろありがとうございました。

76 :
>>75
HTMLメールの本文に出てくる画像?
そっちは
オプション>読み取り>メッセージはすべてテキスト形式で〜
にチェックで出なくなるけど

77 :
OE6で、頻繁に最適化しろってポップが出てきてウザイんですが。
フォルダが50個くらい、メールは10万件近くあると思います。
頻繁に最適化しても、またすぐに最適化しろって言われます。
メールをストックしておく容量そのものを大きく出来ないんでしょうか?

78 :
何時間待たせる気ですか?
はやく答えてもらいたいんだけど。

79 :
(´・ω・`)知らんがな

80 :
            ...-‐====-.._
          .ィ:´: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
       /: : : : : : : : /: :/: : : :..|: : : : : \
        .イ: : : : : : : : /: : :/|.: : : /:|: |: : : : : :.':.、
     /: : : : : : : l/: : /:/ _レ': :.ムL,L._.: :ト.、: !
.    /: : : : : : : : l :__..厶ィ'"|: : //.|:./ `_ト:.:ヽ|
    l.: : : : : : : :.:.l/〃 ,__ |: // l/ __ リ: : : |
    |: : :|: : : : : : l   〃゙⌒゙l/′  "⌒゙' V: : :ト、
    |: : :|: : : : : : |     :::::::    '  :::::: ∨ :| |
    |: l :|: : : : : : |     , ─── 、    }: :| l      おやすみ〜
.     Vl :|: : : : : : |    / , ──‐‐、 }  ,.-、l: :|
.     从 |: : : : : : ト、  {/       ノ !//)、.:|
     从ヘ: l: : : :l ヘ、 `ヽ_{`Y-‐‐ィ´/ ,イノ}/
          ∨V: :.Nミ、}> 、 } } / ' //.! '′
           リ\!ノ^{へ、 .l `´     / ノ
      r<二三厂:.:.:.:.:\ `'{      ∠__
    {.:.:.:.:.:.:.:ヽ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ハ     /´.:.:.:.:.:.:.:}
    {.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:「`¬‐--く.:.:.}.:.l :l.:.:.|
    !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、 .:.:.:.:.:.:.:..{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.l.:.|.:}.:.:.|
    {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:.:.:.:.:「´`ー-:.:.:.O{.:.:.|.:.}.:|.:.:.|
    {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:):.:.:.ノ.:.ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:j :.:.:|.:.:.|

81 :
>>77
いらないメールを捨てるかどこかで区切って
データファイルを新しく作ったほうがええ
dbxファイルは2Gまでという制限があってそれを超えると
メールが読めなくなることがある

82 :
(質問)使っているPCが不調になり初期化するため、
メーラーの個人用フォルダを一旦外付けHDDに逃がし、
PC再インストール後インポートしようと思ったら、できずに困っています。
★XP使用
★メーラーは、初期化前も後も、Officeに搭載のoutlook 2000を使用。
★移したかったファイルは、backup.pstファイル
outlook 2000を立ち上げ、「ファイル」→「インポートとエクスポート」より
インポートしようとするたびに、
「このインフォメーションサービスのプロパティを使用する前に
設定してください」と表示され、
横のイルカヘルプには「(指定したpstファイル)は、このバージョンの
個人用フォルダインフォメーションサービスと互換性がありません。
管理者へ連絡してください」と表示されます。

なお、エクスポート時には、そのpstファイルのアイコンがきちんと
絵柄(outlookロゴ?)表示されていたのですが
現時点では、判別不能状態のアイコンとなっています。
一方、ほかのデータをPCへ戻す作業「ファイルと設定の転送ウィザード」は
無事機能し、explorerのお気に入りなど、反映されています。

83 :
↑あ、ビジネスソフト板向けかな?失礼

84 :
WindowsXP OutlookExpress6 IE8です。
添付ファイル付きのメールを印刷すると
文字がめちゃくちゃ小さくなって出力されてしまいます。
トラブルがあってHDDを交換してリカバリをしたのですが
リカバリ前はプレビューどおりに印刷されていました。
ググってみるとテキスト形式でメールを開くくらいしか見つけられず困っています。
だれか解決方法ご存知ですか?

85 :
ワード、エクセル2003で作成した文章を、Outlool本文に書式設定を保ったまま移したいです。
ご存知の方御願致します。OutlookExpress6です。

86 :
>>85
OutloolとOutlookExpress6、どっちなんだよ

87 :
>>86
6でお願いします。でもこれ出来ないみたいですね。社長に聞かれたんですけど出来ません、って答えておきました。

88 :
返信するときに
●● <○○>さん:

●● <○○>さんが書きました
とかはどのような設定方法で出すのでしょうか?


89 :
OE以外のメールソフトが返信するときにつけるんじゃね
もしくはユーザーが手書き

90 :
そうなんですか
意外とパソコンに詳しくない人からのメールによく見受けられるのでこのソフトの固有機能かと思っていました

91 :
その人のメールを右クリックしてプロパティ>詳細で
X-Mailer:ってとこにメールソフトの名前書いてあるでしょ
OEじゃないんじゃない?

92 :
>>91
ホントですね。
なるほど納得。

93 :
OS Windows XP, Outlook Express 6を使っています。
メールの宛先が不明な場合、エラーメールが戻ってくるはずなのですが
一切エラーメールが来ません(アドレスは確実に間違っているものでテストしてみました)
サーバー担当者はわからないと言っていたのですが、Outlook Expressの設定の問題なのでしょうか?
仕事で必要なメールの宛先を間違えたりした時に気付かないと困るので
何とか解決したいのですが…。お心当たりのある方、お願いします。

94 :
OutlookExpress6、XPsp2で、メールの背景の音楽が鳴らなくなり、
原因不明のため、
OutlookExpressの初期化相当の作業(Office等でしたらアンイン
ストール&インストール)をしたいと思っています。
OutlookExpressの場合、それはパソコン(OS)の初期化になるのでしょうか?
「パソコンの初期化」以外の方法があれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。

95 :
>>94
OEのセキュリティ設定などを変更してるとかではないのかな。

96 :
>>95
レスありがとうございます。
OutlookExpressの問題は前スレで質問させて頂き、原因不明となっています。
現象を再掲しますと。
(1)半年以上前に作成したメール、受信したメールの音楽はなります。
今、メールの背景に音楽を付けても鳴りません。
 他のパソコンから送られて来たメールに付いている音楽も鳴りません。
(2)このパソコンで音楽を添付したメールを作成し(このパソコンでは鳴りません)、他のパソコンに送信し、
他のパソコンでメールを開くと音楽が鳴ります鳴ります。
  
(3)パソコン上の音楽ファイルを開くと音楽は鳴ります。
対策は初期化しかないかと思っており、その確認の質問です。
OEのセキュリティ設定は、何を確認すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

97 :
>>96
メールをテキスト形式で開いてるとか。
メールを開いて、表示から 「HTML形式のメッセージ」を選択したらどうですかね?

98 :
>>96
OEの添付ファイルの設定かもしれんな
(添付ファイルを削除するような設定になってるとか。たしかexeとかは制限してたと思うが、
そこにmp3とかが追加されていないかね?)
ツールのオプションの中にあったようななかったような

99 :
>>93
サーバー上ではメールを送れているのかもしれん。
その場合、相手先(メールを送った先の)サーバーの問題になるから、取引先にきいてみれ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった10 (458)
Windows8で入れておきたいソフトを書くスレ (200)
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった10 (458)
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 18 (482)
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6 (337)
Microsoft Update失敗したらageるスレ 29 (945)
--log9.info------------------
自宅サーバの火事の危険性についてのスレ (506)
やっぱりEdenでしょ (374)
自宅鯖に最適なNICは? (690)
41氏の玄箱sarge化実況 (340)
【静穏】自作サーバーを自作するすれせよ【省電力】 (222)
【セキュリティホール】情報交換【バグフィックス】 (305)
鯖が火を吹いた事ある人いるんかい? (250)
自宅サーバ専用の自作PCお見積もり (242)
自宅鯖できる・できないプロバイダ (207)
読み方が分からない用語はここで聞け! (274)
うざい国からのアクセスを全て遮断 2国目 (248)
自宅サーバ板の名無しさんを決めよう (647)
自宅鯖の回線・プロバイダ総合スレッド (452)
sambaサーバ質問箱 (418)
【linux】おまいらの使っているディストリ【unix】 (231)
【正直】エロサイトを自鯖で運営【孤独】 (295)
--log55.com------------------
アナと雪の女王は・・・ひどいストーリーでは?※ネタバレあり
海街 Diary 8
シンゴジラアンチスレ
後妻業の女
ハルチカ HARUCHIKA【佐藤勝利×橋本環奈】1曲目
バイオハザード:ザ・ファイナル
【ジャスティス・リーグ】DCエクステンデッド・マルチバース総合5
石田衣良氏の「君の名は。」評が的確すぎると話題に
20130317095517
USA