1read 100read
2012年08月ワールド音楽51: NO1国歌はどこの? (656) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とうよう'sコレクション (934)
本場ブラジルのサンバのおすすめを教えてください♪ (643)
フィドル(バイオリン)天国 (386)
【DAWG】デーヴィッド グリスマン【ACOUSTIC DISC】 (275)
【ラテン】北原愛子 Part.35【チャランゴ】 (594)
【病んでく】R音楽vol.2【子捨てす】 (309)

NO1国歌はどこの?


1 :02/01/10 〜 最終レス :2012/11/04
やっぱ君が代だろ?

2 :
個人的にはアフガニスタン

3 :
日本の国旗は、単純さと、その主張の強さで他国に負けることはありません。
君が代も、すばらしい。
この2つに関しては世界一です。

4 :
中華人民共和国国歌とか?

5 :
日本の国歌って他の国に比べるとすげえ平和だと思わぬ?
他の国、中国にしてもフランスにしても革命やらなんちゃらで
国を勝ち取るぞ〜みたいな感じの強い曲が多い中で、
日本は「千代に八千代に〜」だよ〜〜
平和ってゆうかなんというか日本だよなあ

6 :
日本の国家は旋律がとても日本的でよい。
大体他の国は西洋風。革命を起こしてできた国はマーチが多いね。

7 :
ドイツの国歌の1番はとてもいい歌詞だよ。
(ホルスト・ベセル・リート、とかいう名前だっけ)

8 :
過去ログぐらい見れ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003938090/

9 :
インストだけどブラジル国歌もW杯などで印象深い。

10 :
共産党政府嫌いだけど、スポーツやるなら中国国歌、イイよ。

11 :
>>9
ブラジル長過ぎ。

12 :
>>11
アルゼンチンの方が長いと思う。4:03。
ブラジルは1:54。
(キングレコードのKICX 8334で比較)

13 :
ロシアの国歌は現在どうなったのか?

14 :
君が代、歌いにくくねぇか。「苔のむすまで」のアタリが。

15 :
>>12
多謝。

ブラジル対アルゼンチンのサッカー界黄金カード、
国歌吹奏だけでかなりの時間がかかっている記憶が
あって。記憶違いでブラジルの方が長いと思ってた。
あの出だしは、いかにも長くなりますよー、って感
じだもん。

ウォーミングアップしても身体冷えちゃうな、これじゃ。

16 :
ソ連邦国歌=かっこいい

17 :
以前は,君が代は音楽として駄作だと思っていたのですが,さいきん考えを変えました.
内藤孝敏氏の『三つの君が代』(一九九七年・中央公論新社:現在中公文庫)などを読むと
君が代の曲ひとつに,いろんな問題がからまっていることがわかります.
http://plaza3.mbn.or.jp/alpha_plus_music/kimigayo/index1.html


まず,明治時代には三種類の君が代が存在した.
薩摩藩の海軍がイギリス人音楽教師のフェントンにつくらせたもの(第一の君が代)は,
薩摩琵琶の旋律を採譜しただけの幼稚な旋律で当初から不評だった.そこで海軍関係者の
要望により,雅楽の林広守とドイツ人音楽教師エッケルトによる第二の君が代が制作され
る.われわれが今日聴く君が代の旋律は,この第二の君が代(のはずなのだが困ったこと
に・・・後述).そして,第三の君が代は,文部省によってつくられる.文部省と海軍省
の間の官僚的セクショナリズム,なわばり争いなど面白いが,ここでは省略する.第三の
君が代は結局,普及しなかった.内藤氏は,第二の君が代は音楽的にも傑作であるが,
第三の君が代は,凡庸な文部官僚が関わった駄作であるとしている(この点は,おおむね
私も同意).

---つづく---

18 :
urlまちがった.
http://plaza3.mbn.or.jp/%7Ealpha_plus_music/kimigayo/index1.html

19 :
ということで,現在,われわれがよく耳にする「君が代」は,内藤氏のいう
「第二の君が代」のはずなのだが,この作品じたいは,もしそれが作者たち
(林とエッケルト)の意図どおりに演奏されたならば,美しい響きの音楽に
なるはずであった.ところが,実際に流布している「君が代」の演奏譜には
誤りが多く(東京オリンピックなどの折りに大慌てで楽譜を配布しなくては
ならなかった等のドサクサで,間違った譜面が普及した),そのせいで,わ
れわれが普段よく聴く機会のある「君が代」は,まず大抵の場合,エッケルト
による楽譜には忠実ではない演奏になっている(ひどいことに,平行8度や
平行5度といった和声における禁則進行が含まれている).
こんにち,われわれの聴く「君が代」の響きが,どこか不自然で空虚な響き,
気持ちの悪い音の動きに感じられるのは,そういった事情があるからなのである.

20 :
ジツハ12と13なのですが。ヨロスク。クルスク(?)
>>17さん
すると今から第四のを作曲してもよいということになるかナ?
例のあの法案はアフォだと思う。国旗は好きだが。
まあ、「法律」であって憲法ではないので比較的容易に改正ができると思うけど。
ところで「君が代行進曲」とかはどう?(脈絡メチャクチャ?)

21 :
>>7
ドイチュラント リートだよ
ホルスト〜はナチスの歌では
>>15
http://www.copcity.com/anthems/anthems.html
ここで確認してみては

22 :
「君が代」はいい曲だと思う。
個人的にはメキシコの国歌も好き。

23 :
東儀秀樹の3rdアルバムに、雅楽で演奏された「君が代」が収録されている。
初めて聴いた時はビクーリしたよ。カッコよくってサ。
自分は楽譜の事はよくわからないけど、
スポーツ以外のイベントの時は、あっちでやった方がいいと思う。
君が代の事を好きになるひとがふえると思うヨ。

24 :
The Flower of Scotland

25 :
「世界の国歌」
http://www.worldfolksong.com/anthem/index.html
16カ国しか載ってないけど。

26 :
僕はスウェーデンとマレーシアが好き。

27 :
ソ連国歌はかっこよかったよ。

28 :
君が代行進曲 ダイスキ

29 :
南アフリカの国家大好き!

30 :
ソ連国歌は世界一ィィィィィィィィィ!!!!!!

31 :
スペインはいいよ、今度W杯で聞いてみてよ。

32 :
韓国の国歌の歌詞には「ウリナラマンセー」という部分がある…。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6544/korea.htm

33 :
邦楽に日常的に触れてると君が代には違和感あるな・・・
実は歌詞よりも曲の方がいかにも上から押しつけられた感じで嫌。
国歌というもの自体を否定する気はないけど君が代は歌いたくない。

34 :
 これはドイツ軍歌のHPですが、『その他』のコーナーで旧ソ連国家の
MP3がおとせます。録音はちと古いですが、歌詞つきは珍しいのでお好き
な方はどうぞ。
http://www.snow-cream.com/ranandenfeind/

35 :
FIFA Anthem

36 :
旧ソ連の国歌カコイイね。
ロシア共和国になってからは歌詞は無し。演奏のみ。

37 :
>>36
2001年以降、ロシア国歌は旧ソ連国歌のメロディーを使用し、
新たな歌詞もついています。

38 :
君が代これ最狂

39 :
アメリカ国歌は何だか民主主義装ってるくせに軍歌ぽくてむかつく
思いっきり極右根性まるだしな君が代の方がましかも。

40 :
『南アフリカ共和国』ね!!
 だって同じアフリカの『タンザニア』・『ザンビア』・『ジンバブエ』これら3国の国歌
としてカバーされており、内容もとても素晴らしい。植民地時代から苦労して独立国になった
感動のドラマや祈りがある。

41 :
今共産圏って中国、北朝鮮、ベトナム、キューバ以外どこがそうなの?

42 :
共産板で聞いてきてくれ age

43 :
ミーハーながらもフランスかな

44 :
モーリタニア国歌に決まってるだろ!!http://www.thenationalanthems.com/country/mauritania.htm
ナンバー2は間違いなく15秒にも満たないカタール国歌http://www.thenationalanthems.com/country/qatar.htm

45 :
結構イタリアが好きだったりしまする。
前奏から歌に入っていく部分を聴くとなぜかわくわくしまする。
W杯では前奏から流れていたので嬉しかったですの。

46 :
ここスゲー
ロシア満載だ。カッコイイ!
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5502/top.html

47 :
カナダ国歌のメロディーが米国国歌よりマッタリ風な感じの旋律なので好き♥

48 :
トンヘムルグハ− ペツサーニー マールコターイトローク だよやっぱ韓国人としてはね

49 :
この本スゲー面白い!もう出てた?↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583036965/qid=1026383360/sr=1-25/ref=sr_1_2_25/249-2940092-0144322

50 :
本屋にねえぞ。ネットしか買えないのか?

51 :
>>50
約2週間前に新宿の紀伊国屋書店にあったよ。(20冊近く)
たしか、5Fか6Fのスポーツのサッカーのコーナーのところ。
 まだあるんじゃないかな。

52 :
>>47
カナダとアメリカをはさんで反対側のバハマはメロディがなんとなく似ているという罠

53 :
>>49
期待しないで買ったんだが、けっこうハマった(笑)
載ってた詩を見てNo1国歌決めるとすると、アイルランド国歌だな。
歴史背景がシブすぎ。

54 :
W杯のときに聴いたトルコはカコイイ。
ありそうでない短調の国歌、
さすがは音楽を兵器にしてた国だと思わせる。

55 :
チョン国、国歌だ。

56 :
>>54
漏れもトルコ好き。
ルーマニアもいいぞ。

57 :
>>54 >>56
短調の最終兵器はイスラエル

58 :
韓国。マンセーマンセーマーンーセー
アジア大会で初めて聴いたとき、激しく藁った。不覚。
平壌放送にも流れます。


















でもやっぱり、君が代がイイ

59 :
>>58 韓国国歌が平壌放送で流れることってあるかい?

60 :
>>56
禿同!
ルーマニア国歌が銭形っぽくて好き

61 :
さげちゃったage

62 :
>>34
>I ban NAZI and NEO-NAZI use.
そんなページ作っといてよく言うよ(わら

63 :
南アフリカ共和国の国家は映画『遠い夜明け』のサントラに収録されてます。
原題はCRY FREEDOMです。

64 :
そういえばオーストラリアの正式な独自の国歌って
まだないんだっけ?

65 :
UKじゃなくてスコットやリングやウェルズの個別国歌のmidiはありませんか?

66 :
リング......>イング(ランド)

67 :
君が代って、モンゴルのオルティン・ドォによくある旋律に、なんとはなく似てる。

68 :
>>33
誰か、音楽に造詣のある首相が出てきて
エッケルト版への国歌編曲してくれたらなぁ・・・・

69 :
(^^)

70 :
(^^)

71 :
君が代好きだな。独特で。
確かフランスかどこかの青年合唱団みたいなとこでも好きな国家2位に選ばれてたらしいよ。
よく聞く感想では眠くなるとか途中で終わってる感じみたいだね

72 :
君が代がNo1だな。

73 :
 君が代は短いなかにメリハリがあってイイと思う。

74 :
>36

でも、CISロシア連邦の国家(ロシア連邦愛国歌)も結構好きだけどな。

75 :
フランス、カザフスタン、ロシア

76 :
天皇と金正日・・・・(゚听)消えろ!

77 :
やっぱね、ソ連国歌が一番っす。
メロは口ずさめんが・・

78 :
北欧の国歌はしみじみとしていて良い。アイスランドとかスウェーデン。
あとはオランダとかシンガポールが好き。

79 :
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

80 :
>>40
その3つの国の国歌は歌詞も一緒なのですか?

81 :
>>80
歌詞は違うけど内容は多分同じ。
南アフリカとタンザニアは言語の違いはあるけど歌い出しが同じなので、似てると思う。
ジンバブエ国歌は新しくなって別の曲に変わった。アフリカっぽくてなかなかいい曲だよ。

82 :
>>81
どうもありがとうございます。
タンザニアの国歌聞いてみたんですが、確かに曲は同じでした!

83 :
エジプト国歌が最高です。いつごろできた曲かは知りませんが、長い歴史を感じます。
曲だけなら聞いたことがあるのですか、ぜひ合唱で聞きたいものです。
どなたかご存知でしたら教えてください。

84 :
マダガスカル
ジャマイカ
マイナー国だからと侮れない。サビの旋律がロシア並みに格好良い。

85 :
詞も曲もかっこいい国歌bPならポルトガル

86 :
ソ連、チェチェン(正式な国ではないが)

87 :
モスクワ五輪の開会式の国歌大合唱のものすごさ。
良いのか悪いのか今も脳裏に焼きついて離れない。

88 :
国歌ではないが、「星条旗よ永遠なれ」が好きだ。
            ↓ 
http://umgawa.bands.uiuc.edu/MI.old/Sounds/1997/Stars97.mp3

89 :
ブルガリヤとかルーマニア、ハンガリーなど
東欧はよい。

90 :
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html

91 :
ボクシングで、日本人とメキシコ人のタイトルマッチ
のTV中継があると凄く嬉しいです。
どっちの国歌も大好きだから。

92 :
私は、現在のロシア国歌が好きです。
なぜなら、使われている曲が大好きだからです。
もちろん、旧ソ連の国歌も曲は好きなのですが・・・
ただし、旧ソ連の国歌は歌詞が好きにはなれません。
それでも、鳴っていたら曲が大好きなので聴いてしまうと思います。
現在のロシア国歌は歌詞も嫌いではないから、私は毎日PCで聴いています。
現在のロシア国歌(旧ソ連の国歌)のメロディー
http://www.medianetjapan.com/10/travel/vladimir/songs/old_ussr.mid

93 :
ゴッド・ブレス・アメリカの歌唱つきを聴けるところはないでしょうか?

94 :
俺はセリーヌディオンのやつを手に入れた。
しかしこのアメリカバッシングのアラシのなかでは
うかつに他人にすすめられない…。

95 :
大韓民国 愛国歌
トンヘー(東海)ムルグァ ペクトゥーサン(白頭山)ニ マルゴダルトロク
ハヌニムイ ボーウ(保佑)ハサ ウリナラマンセー(萬歳)
ムグンファ(無窮花) サムチョンリ(三千里) ファリョガンサン(華麗江山)
デーハン(大韓)サラム デーハン(大韓)ヌロ キリポジョン(保全)ハセ
日本海の水が干上がるまで 白頭山が磨り減るまで
神様がのご加護がある我が国万歳
ムクゲ 三千里(朝鮮半島のこと) 美しい山河
大韓の人々よ 大韓を永遠に守り抜こう


96 :
ウーリーナラーマンセー♪

97 :
大韓民國萬歳

98 :
スレ掲揚!

99 :
ヒヤキポリネキセサナモペ国歌

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ケルティックウーマン (Celtic Woman)☆一枚目☆ (788)
【4分33秒】ヤン富田【ドゥーピーズ】 (416)
美麗 (372)
猛り狂うようなパーカッション (217)
フラメンコ大好き 2 (803)
李博士 (393)
--log9.info------------------
【ハウストーナメント改革案!】 (254)
@ABCビリヤード店舗案内DEFGH (269)
ジェニファー・チェン (267)
サラリーマンの練習事情 (608)
新しいゲームを考えるスレ (446)
嫌いな常連 (762)
日本全国のスーパーアマ紹介スレ (743)
マイキュー欲しいんですが・・・ (979)
クリケットについて熱く語るスレ (222)
一番華があるのは女子ホッケーで決まり! (243)
フットサル、女子サッカー脅威論 第九章 (416)
女子硬式野球総合スレ (219)
ソフトテニスをやりましょう 第12ゲーム (511)
バドミントンスレ (522)
【ソフトテニス】ラケットについて語り合うスレ (343)
ソフトボール板がないけど (521)
--log55.com------------------
【薬検】薬学検定・美容薬学検定【美容薬検】
【祝!合格】宅建35点【合格予想本命】
【RI】放射線取扱主任者【 2種】
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part112【IPA】
【にゃー】ねこ検定 Part1
遠回りの中小企業診断士合格3浪目
【ワカヤマン】今年取った資格書いてけ 2
綺麗な女性ばかりの医療事務資格