1read 100read
2012年08月プロレス50: ■昭和の外人レスラー■ (341) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
書き込みが三沢口調になるスレ〜何本目+3 (537)
ノアだけはガラガラPart380 (501)
◆◇ CS新日スレ PART2 ◇◆ (434)
■昭和の外人レスラー■ (341)
【プロレス大暗室】wj総合2141【ノア年内解散説】 (661)
ヌード写真集を出して欲しいレスラー (298)

■昭和の外人レスラー■


1 :2012/09/24 〜 最終レス :2012/12/03
昭和の外人レスラーを語りましょう。
平成を跨いでしまう外人レスラーもいるから平成の外人レスラーでもOK。
でも基本的には昭和の外人レスラーを中心に語るスレとの意味合いで立てました。

2 :
またキリ番の馬鹿=おとぉーちゃんが携帯から必死にスレ立てww

3 :
キリ番早くRばいいのに
最近はおとぉーちゃんだけんがなやぁー
やらないなw

4 :
カールフォンスタイガー

5 :
クルトフォンスタイガー

6 :
カルロス・トシキ

君は1000%〜♪

7 :
全日影の最強助っ人 カール・フォン・スタイガー

8 :
カール・フォン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ショッツ

9 :
ヘスとショッツ、スタイガー、ブラウナー、ストロハイムなど。カール・クルトのコンビって沢山いた。

10 :
テッド・オーツ
スタン・スタージャーク
レイ・スチーブンス

11 :
バグジーマグローが何故か好きだった

12 :
フリッツ・フォン・エリック。アイアンクローとキックだけで試合を盛り上げれるレスラーなんて、今はいねーだろ。

13 :
国際エースガイジンはとても魅力的だった。

14 :
マードックが当時のヤンキーイメージそのまんまで好きだったなぁ。
アドニスは体型とキャラがちょっとね。

15 :
ゴールドマン・サックス サックスを持って暴れまわる

16 :
アバランシュホールドといえばウィリアムスよりもバズ・タイラー!

17 :
殺人エアプレーンスピン、ドンデヌーチ!

18 :
恐怖の鎌攻撃のアレックススミルノフ

19 :
>>13
条件:頭が剥げてて、ひげはやして、悪人面。

20 :
戦慄の片腕絞首刑!ニコリ・ボルコフ!

21 :
>>20
全日に移ったのは正解だったね。

22 :
最強のワキガ臭を持つ男 プリンス・ピューリン

23 :
>>21
俺は新日時代のボルコフ観れなかったんだ。
鶴田とのUN戦とか良かったね。
バットマンの敵ベインみたいな、リフトアップしてのハイアングルシュミット流バックブリーカーがカッコ良かったな。

24 :
毒蛇 マーク ルーイン
暴れ馬 ロン バス
流血大王 キラー トーア カマタ
鬼軍曹 サージャント スローター
獣戦車 ダスティ ローデス
暴走狼 アドリアン アドニス
五輪の怪力 ケン パテラ
ラテンの魔豹 エル カネック
喧嘩番長 ディック スレーター

25 :
アストン・マーチン
ブライアン・アダムス

26 :
ディノ・ブラボー
あんな死に方するとは。

27 :
ミスタープロレス・ハーリーレイス
現役最後の来日が昭和最後の年だった

28 :
問答無用のゴツい身体に19世紀みたいなお茶目な髭、ロン・バス!
初来日からいぶし銀!テッド・デビアス!

29 :
躍進!IWE国際プロレス
倒すか倒されるか!
マットを血で染める流血肉団戦!金網デスマッチ!
気違い犬マッドドッグバション
放浪の殺し屋ジプシージョー
流血大王キラートーアカマタ
狂える猛牛オックスベーカー
引き裂き男リップタイラー
流血水夫クレイジーセーラーホワイト
カナダの怪力熊ビッグジョンクイン?
狂乱の問題児クレイジーキラーブルックス
流血怪人アレックススミルノフ
踏み潰し野郎モンゴリアンストンパー
カナダの荒熊ジョールダック
青銅の爪キラーカールクラップ

30 :
レイスがやってた相手があお向けのインディアンデスロック あれ痛いよ
逆に猪木がやってた相手背面のは痛くない

31 :
>>24
カネックは“仮面の魔豹”
“ラテンの魔豹”だとペドロ・モラレスだよ。
パテラは初期の“豪勇”ってのがギリシャ神話みたいで好きだな。
ローデスの獣戦車は違和感ありあり。アウトローズ時代の名残の“極道”がよかった。

32 :
カネックは一時『ならず者』って言われてなかったっけ?

33 :
ディック・スレーター。ナマで見たときインパクトがあったな。バスから降りてきたんやけど、目がトローンとしてて、ずっと俯いたまま独り言を言ってた。

34 :
親日は藤波二連戦の初戦にカネック当てたりして扱い悪かったな
田中ケ呂はカネックの素顔は人間離れした不細工だと言い触らすし

35 :
大巨人 アンドレ
狂虎 シン
不沈艦 ハンセン
超人 ホーガン
獣戦車 ローデス
超新星 バックランド
猛牛 アレン
流星仮面 スーパースター

36 :
荒馬兄弟 ドリー、テリー
呪術師 ブッチャー
怪物 ブロディ
仮面貴族 マスカラス
外人 シーク
狂犬 マードック
美獣 レイス
流血大王 カマタ
喧嘩番長 スレーター
人間風車 ロビンソン
金狼 ニック
狂乱の貴公子 フレアー
南海の黒豹 リッキー
褐色の飛獣 スヌーカ

37 :
>>36
>外人 シーク
そのとおりだw
>金狼 ニック
金髪狼じゃなかった?
金狼は上田?

38 :
>>36
>外人 シーク 
ワロタwww
シークは火を吹く魔王、またはアラビアの怪人だったな。

39 :
アラビアの怪人? ア・シーク

40 :
サイン ツーク

41 :
シーク・オブ・バグダット

42 :
>>34 何で新日はカネックの扱いが悪かったんかな。雰囲気もあって結構好きだったんだけどな。

43 :
シーク・オブ・シークス・オブ・バグダッド

44 :
難攻不落!黄金の狼ニック・ボックウィンクル!!
冴えわたる悪の知性!ボビー・ザ・ブレイン・ヒーナン!!
猛虎ガニアを追い払いAWAに自らの帝国を築き上げた悪の英雄ニックとその軍師ヒーナン!
ガニアはじめAWAの俊英たちがその治世を取り戻さんと奮闘するもいまだおよばざることは
諸賢もご存じのとうり!
今日のAWA世界戦における挑戦者が勝利してマットの正義を回復するか?
悪行王者ニックがベルトを守り自らの邪悪な繁栄を確かなものとするか!?
ご期待を乞う!!

45 :
何に期待すりゃいいんだw

46 :
>>41 正確にはシーク・オブ・シークス・オブ・バグダッド(バグダッドの
シークの中のシーク)だね。後年AWAで活躍したシーク・アドナン・アル
・ケーシーと同一人物。
にしてもこのスレ、一行レスばかりでマニアックにならんね

47 :
>>46
本人は中東系なのにビリー・ホワイト・ウルフでニューヨーク圏では常に人気上位だった。

48 :
>>47 中東系やインディアンなどエスニック系ギミックはいろいろ兼用
されること多いね。ニコライ・ボルコフなどモンゴリアンからラシアンへ
変身(本当はスラブ系らしいが)。

49 :
ブッチャーもスーダン出身になってたしな。ところで、ジュジュプソウてホンマにあるんかいな。

50 :
今出てるGスピのキム・ドクの外人レスラー評面白かった
しかしここは盛り上がらんね
おっさんホイホイっぽいとこなのに

51 :
範疇がアバウト過ぎるんだよ
せめて団体名とか挙げないと

52 :
>>49 ジュジュプソウはまだ分からんね。猪木自伝やなんやかんやで
何度も出てきた「ブラジル伝統の格闘技バルツーズ」は、後に
「ああ、バーリ・トゥードのことだったのか!!」と気付いたヒトは
漏れも含めて多かったと思うw まあ格闘技のジャンルじゃなくて
試合形式のことだったけど。

53 :
ブッチャーが言ってたのは柔術 昔の記者がブッチャーの発音のアクセントを間違えただけ

54 :
だけどブッチャーがやっていたのは、柔術じゃないよね。

55 :
>>50
盛り上がらない本当の理由は懐古系スレの住人なら、皆うんざりするあの忌まわしきキリ番爺ことスーパーストロングおとーぉちゃんが立てたスレだからw

56 :
>>54
あの当時のアメリカあたりは柔道も空手もカンフーも一緒くたの解釈だったからなあ。

57 :
S49年新日TVマッチで星野を鎖で血だるまにしたカナディアン・ワイルドマン・・この試合見た人いるかな?
リングアナがマイクで
「カナディアンワイルドマンは鎖を持っているので大変危険です!絶対にものを投げたり触ったりしないでください!」
と場内で盛んに煽っていたな。

58 :
ブッチャーとカマタが並んで空手(だかなんだか)の動きをして
ポーズを決めるのは、ハッキリ言って魅力的だったなw
「なんかすげえ!」と思ったよ。

59 :
今から思えば、とても格闘家アスリートには見えない、
醜過ぎる身体してんだけどな。
カマタのジャンピング・トゥ・キックもなんだか好きだったけど、最後の来日あたりでやりながらバランス崩して
ひっくり返るのは悲しかったな!

60 :
>>59
カマタは全盛期は身体能力が高かっただけによけい悲しいな。

61 :
普通は国際→全日に移籍すると
国際の時の待遇がウソの様に
格下の扱いを受けるもんだが
カマタは破格の待遇だったな

62 :
昔全日本で、ちょっとやったオールディズ・バット・グッディズやって欲しい。
ジョナサンみたいな大物でなくてもいいから、年5人ぐらい来てもらいたい。
Jスミス、ディートン、ブラック、キマラ2、スパイビーなど90年代の選手や
もっと以前のBJスタッド、Aアイドル、イワン&ニキタコロフ、Rバス、ラシク、リスマルク、Oギャング…など
意外な人選、脇役ヒールもいいし、
もちろんレイス、ニック、ファンクス、スヌーカ、デビアス、マーテル、スレーターら一流でも嬉しい!
訃報聞いて、週プロに1ページ記事載って終わりじゃ悲しいよ。

63 :
マスクド・アウトローズT&U
全日のPWFタッグトーナメントに来日したが、一人が来日不可能となり
急遽カール・フォン・スタイガーをハワイから呼んで、記者会見でマスクを
脱ぎ、クルト・フォン・へスとザ・ジャーマンズとしての参加を宣言。
格的にはヘスの方が上だと思うが、なぜかシリーズ中スタイガーの方が
メインに登場する回数が多かった。

64 :
>>61 カマタと、新日本経由のロビンソンだけだよねw スミルノフ、
   ストンパーの扱いの酷いことといったら! ジョーはマシな方か・・・
>>62 あれはいい企画だったね。ジョナサン、コワルスキーと、
   あと誰だっけ(誉めておきながら覚えてないw)? でも一流でないと
   成立しにくいと思うよ。
>>63 ハッキリ言って馬場は「スタイガーびいき」w 理由は知らない。

65 :
>>64
ジョナサン、コワルスキー…
ジン・キニスキーも来なかったっけ?
あと、キング・イヤウケアが来たような…

66 :
>>64
DLJ、コワルスキー、イヤウケアで終わりだよ。一流だと相応のギャラも払わなきゃならんし
結局、続かないからB級でいいんでは?
リングに上げてインタビューして大々的 にやらなくても、
今日は○○選手が来てます〜くらいでよい。
WWEにヒルビリージムやトニーアトラス、DDPがちょっと来てたりする感じ。
クロファットやディートン、ハインズあたりは、日本のファンが会いたがってますよ!って言われりゃ
超安いギャラで来てくれそうだけどな。

67 :
外人じゃないけどバリーガスパー マスク被ってあそこまでスタイル変えた事であのレスラーの引き出しの多い事に驚いた サーベル攻撃でマードックとか血だるまにされてた 本人も正体バレないように努力してたと思う ムタ パワー ライガーとか見習うべきだったと思う

68 :
>>67
???

69 :
ジョナサン
コワルスキー
イヤウケア
キニスキー
サンマルチノ
デストの引退セレモニーの時にブルーザー・ドン・マノキャン

70 :
エリックも来なかったっけ?

71 :
>>70
来てたね、抜けてた。
「荒野の七人」での入場だった。
別件でキニスキーがあと二回、サンマルチノが一回

72 :
ブラジルも声が掛かったらしい。
でもブラジルは『いつでもリング上がってココバット喰らわせる』と息巻いたから中止にしたとか。
89年頃の雑誌に出ていた。
本当かはわからんが。

73 :
今の全日本に来ても知ってるのは淵くらいしかいないだろーね

74 :
ブラジル、予定があったのに何かの都合(おそらく体調)で来れなくてそのうち訃報・・・・

75 :
体調不良を敢えて『息巻いていたから急遽中止にした』と。
確かにそういう理由にした方がプロレスらしいわ。

76 :
ブラジルが嫌がったとか聞いた記憶があるな。

77 :
バラエティ番組の“あの人は今”企画で自宅訪問してたな。
あのチョウチン袖のグリーンのジャケットとか出してくれて嬉しかった。
録画しとけばよかったな…

78 :
新日本ジュニア戦線で藤波辰爾らと激闘を繰り広げたマイク・グラハムさん(61=米国)が19日(日本時間20日)米フロリダ州のデイトナビーチで、ピストル自殺した。
グラハムさんは72年プロレスデビュー。
80年2月にはNWAインターナショナルジュニアヘビー級王座獲得。親子タッグを組んだこともある故父エディさんも人気レスラーで、85年1月、56歳の時にピストル自殺した。

79 :
父親と同じ道を…
寂しい限りだな。
合掌

http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20121021-1035510.html

80 :
ようつべの1989年のリッキー・スティムボート対2代目タイガーの試合2/2の2:11あたりの客のヤジって何て言ってるの?

81 :
リッキー対三沢タイガーのNWA戦は
ようつべに三つもあがってるけど
どれも実況がジャマで聞き取れなかった

82 :
馬場さん、これでイイんですかー!?
ってやつ?

83 :
全日は世界最高峰のNWA世界戦が見れる団体
というのが売りのはずだったのにあの酷い試合
リッキーのスタイルも感心しないが
なによりヘビー級に転向した三沢タイガーの
レスリングがあまりにお粗末過ぎた

84 :
この頃は天龍同盟が異常に激しい試合してて、ナマクラ鶴田も怪物として覚醒しつつあり、
三沢虎×リッキーはセミで、当日のメインは、天龍&ウォリアーズ×鶴田谷津高野俊。観客は当然メインが早く見たい。
そこへ80年代前半のような時代錯誤のスローテンポな、いわゆるNWA世界戦を見させられて。
客らも薄々(ほとんど?)NWAが世界最高だなどとは思ってないし、本気で全日として穫りに行くなら、
なぜ鶴田でも天龍でもなく実力実績体格でも数段劣るタイガーなの?
って客の感情が気持ちがいいくらいに決まって、野次のあと大拍手だったよ。

85 :
>>83
あのころは、フレアーが王者でもピンとこなくなっていたから、ほかの誰であっても権威を維持することはできなかっただろう。
正直“NWA”の価値は70年代で終わったと思う。

86 :
その後のカート・へニング対三沢タイガーの
AWA世界戦もパッとしなかったな
それより数年後のレスリングサミットの
ヒットマン戦も酷かったし
三沢って長州以上に外人レスラーと名勝負出来ないんじゃないか

87 :
それはタイガー時代だろ
三沢になってからは名勝負やってるだろ

88 :
 88

89 :
三沢が名勝負やってる外人って全日本固定メンバーの外人だろ 三沢だけでなく川田 小橋何かにも同じ事が言えるがな

90 :
だとしても、タイガースタイルのままで外国人と良い試合しろってのは、
ちょっと無茶でしょ。
それは許してやらんと。

91 :
まあ日本人みたいなもんだが、×ハンセンを軸として見てみると
川田>>小橋>>>>>>三沢
なんだが。

92 :
ハンセンを最も本気にさせる男→三沢
ハンセンを最も怒らせる男→川田
ハンセンを最も熱くさせる男→小橋
ハンセンを最も白けさせる男→菊地
90年代初頭にはこんなキャッチコピーがあったな
菊地のは第三者の皮肉だが、他の三つはあった

93 :
>>90
佐山はタイガースタイルのままで外人と良い試合してたぞ

94 :
いや佐山はタイガーになる前のメキシコやイギリス時代もあの動きだった
ただタイガーマスクの格好をしていたかどうかだけだよ

95 :
佐山タイガーの能力は疑わないが、
相手に恵まれてた部分もあるんじゃない?
基本的にジュニア枠だけで生きてたんだし。
当時のリック・フレアーやボブ・バックランドと良い試合ができたかは、
いささか疑問が残る。
三沢タイガーはジュニアにしては大きいし、
ヘビーにしては細いし(当時)、
適当なライバルもいないし、
まぁ気の毒だったよね。

96 :
そういえばコブラもそうだ。
まだ身体が膨れ上がる前のキッドやブラックタイガーとも闘ったけど、
頭ひとつ背が高いわ、足が長く身体も厚いわで、
ジュニア同士に見えなかった。
デイビーボーイが適任だったが、
ライバルストーリーが組まれなかったね。

97 :
たしかに三沢タイガーがライバルらしいライバルがいなかったのは不運だったかも
コバクニとのインターJr.王座のやり取りも佐山タイガーの焼き直しだし、
デビュー戦も先に繋がらない相手だったしなあ
冬木が凱旋帰国して三沢タイガーをけしかていた時もいつの間にかなかったことになっていたし
やっぱりプロレスはライバルは重要だなあ

98 :
越中を引き止めなかった馬場が悪いんだよ
メキシコから同時に帰国させていれば
越中だって新日の誘いなんか受けなかっただろう
一人だけ海外に取り残されればそりゃ不安にもなるよ
まして三沢は後輩だったんだし

99 :
越中への配慮がなかったのは確かだけど、
一応引き留めたよ。
でも越中の心は決まってたし、
天龍が同席して『越中の好きにさせるべき』といった口添えをしたってさ。
ただ、引き留め方も高圧的だったようだよ。
ジャイアント馬場はプロモーターでありオーナーであったわけでしょ。
しかもアメリカプロレスの最盛期にアメリカで活躍してたから、
その時のプロモーター像が正しい姿だと思ったんじゃないかな?
だから、『選手達があれこれモノを言うなんて身の程知らず』
くらいの感覚だったのかも?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【不撓不屈】◆大森隆男 Part31◆【ワイルドハート】 (704)
【お面状態】マスク剥ぎ/異常な興奮14【戦闘不能】 (765)
☆★JWP女子プロレス総合スレッド PART45★☆ (978)
|の小さいレスラー(粗チン) (801)
【リアル】アイスリボン総合40【崖のふち】 (887)
■昭和の外人レスラー■ (341)
--log9.info------------------
【ビンゴ】名古屋港水族館【ステラ】 (622)
沖縄美ら海水族館 その2 (257)
マリンピア松島水族館 (262)
【彩の国】 埼玉県こども動物自然公園2 【コアラ】 (322)
鴨川シーワールド (494)
「環境水族館」アクアマリンふくしま (634)
京都市動物園 (379)
札幌市円山動物園★7 (315)
【レッサー】静岡市立日本平動物園【パンダ】 (509)
最高から】 八景島*シーパラダイス 【最低へ・・・ (899)
【愛知県】東山動植物園その3【名古屋市】 (669)
【シロクマの】愛媛県立とべ動物園2【ピース】 (249)
海遊館について 其の三 (599)
【ここも】すみだ水族館【オリックス】 (489)
のんほいパーク2(豊橋総合動植物公園) (235)
ズーラシア (317)
--log55.com------------------
■■芸能有名人の噂2394■■
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8258【みんな来い】
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)680【大きめ】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8259【みんな来い】
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.207
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8260【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8261【みんな来い】
【市内☆北摂】大阪府の奥様 158【河内☆泉州】