1read 100read
2012年08月プロレス48: 【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】 (925) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オアシストーク別館 Part.29 (301)
もしも高田がヒクソンに勝っていたら……3 (845)
【リアル】アイスリボン総合40【崖のふち】 (887)
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】 (925)
思い出に残るタッグチーム (697)
【不撓不屈】◆大森隆男 Part31◆【ワイルドハート】 (704)

【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】


1 :2012/10/21 〜 最終レス :2012/12/03
初代スレ【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1329026213/
Part2【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1331299512/
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1334857287/
【外人天国】昭和の全日本プロレス4【土曜夕方】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1340840800/
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1345088324/
最初期のPWF争奪戦。ヘーシンク参戦。馬場のサンマルチノ、デストロイヤー、ルーインとの死闘。
馬場のNWA奪取。ブッチャーと馬場の激闘。鶴田のUN戴冠。夏の定番マスカラス。
オープンタッグのブッチャーのフォーク攻撃。テリーの実質エース時代。デストロイヤー帰国。
レイスと馬場のNWA戦。ブッチャーとシークの仲間割れ。ブッチャー、シンの引き抜き合戦。
ドリーとブロディのインタ王座。ディンク君事件をきっかけとした抗争。衝撃のハンセン蔵前乱入。
馬場とハンセンの対決。ブロディとスヌーカ仲間割れ。超獣コンビ結成。テリーとハンセンの抗争。テリーの引退。
鶴田のインター、AWA戴冠。鶴龍コンビ。ジャパンプロレス参戦。ブロディ移籍とロードウォリアーズ登場。
中継の6年ぶりゴールデン復帰。キラー・カーンの裏切り。輪島デビュー。長州離脱。
天龍革命。ブロディ、ブッチャーの全日リターン。ハンセン、ブロディ最初で最後の対決。ブロディ刺殺。輪島2年余りで引退。
昭和の全日本プロレスは面白かった。


2 :


3 :
日大講堂はともかく蔵前は新日のイメージが強いんだよな。

4 :
日大講堂って懐かしい・・・

5 :
オレは九電記念体育館とか札幌中島“スポーツ”センターかな

6 :
静岡駿府館

7 :
東京大田区体育館

8 :
大阪万博お祭り広場

9 :
足立区体育館と葛飾区体育館じゃないのか

10 :
ファンクスは蔵前のイメージは強い。
特にテリーのフォーク刺しやラリアットで場外で紙テープのイモムシとか。

11 :
>>3
蔵前は新日も全日も同じくらい馴染んでたけどな
確かに熱狂度だと新日の圧勝だったが

12 :
「猪木は蔵前最大のヒーロー」@週プロ
という言い方があったように
猪木は蔵前でのし上がっていったイメージが強いからなあ
馬場はどちらかというと東京体育館だし

13 :
外人で『蔵前最大のヒーロー』はテリーだろうな。

14 :
金沢市卯辰山相撲場特設リング。
テリー対ブッチャー。
田鶴浜さんの迷文句「コロシアムでコロシアイですよ」は確かここで中継の時じゃなかったか。

15 :
蔵前正面入口から見て、左側の壁に、でっかい横長の看板を見ると、
異常に燃えたよw

16 :
昭和のプロレスで蔵前での名勝負は猪木とテリーが双璧だろうな。
蔵前は84年までだからそれ以降のレスラーは皆無。
シン、ブッチャー、ハンセンも蔵前での名勝負はあったが、はあくまでその相手だった。
平成に入ると新日→両国、全日→武道館が完全に定着。
平成はドームもあるが、ドームでの名勝負ってピンとこない。
ドームの場合はイベント的な要素が強いからなあ。

17 :
アンドレVSホーガンの蔵前決戦も名勝負だったが
必ず田園コロシアムのアンドレVSハンセンの方が上だと文句が入るんだよな

18 :
個人的には蔵前での
アンドレーハンセンが好き
ハンセンのジャンピングラリアート(2回しかないうちの1回)が最高

19 :
高松の公式戦もなかなかの内容だね。

20 :
エプロンにいたアンドレに
ハンセンがタックルを喰らわそうとしたら
逆に18文キックで反対側の場外まで吹っ飛んで行った
最前列の観客は肝を潰したろうな

21 :
隅田川決戦だっけ?
新日蔵前と全日日大講堂の同日大キャパシティーによる興行合戦があったから、イメージとして蔵前と言えば新日のビッグマッチ会場って感じがする。
キャパは小さいがメジャーな場所として後楽園ホールは全日!って感じ(ボクシングにとっては聖地らしいが)
新日に後楽園のイメージは全くないな。やったことあんの?くらい希薄。
あと大阪府立体育会館でビッグマッチというのは断然新日のイメージ。

22 :
>>21
いや俺は逆だな、後楽園は新日のイメージが強い
やはり昭和では、ほぼ毎年やってた元旦〜六日くらいの間の生中継が大きい
それも蔵前に近い好カードを組んでたし、元旦早々でファンにとっては嬉しい
昭和末期の新日の強さを担ったのは元旦中継の役割は大きかったと思う
「今年もプロレスは新日」というスタートダッシュ効果の印象は強かった

23 :
>>22
正月は「全日後楽園二連戦・新春バトルロイヤル&着物姿の花束のお嬢さん」だなあ。
たしかに新日はボック戦からの元旦興行生中継のインパクトが強かったけど、絶対的なイメージはないよ。
どちらかといえば新日・新春黄金シリーズ札幌雪まつり二連戦の方が印象深い。
やっぱ新日は名古屋&大阪だな。
あと、やたらとカードのいい岐阜と松山、徳島。

24 :
>>11 いろんな団体の蔵前大会言ったけど、異常な興奮・熱狂度でいうと
   やっぱり84年の第二回IWGPの猪木×ホーガンが凄すぎた。他のジャンルも
   含めてあれだけの大観衆の我を忘れた熱狂って見たことがない。イノキ
   コールももはや「コール」なんてもんじゃなかった。
>>16 そうだね。でもテリー単体って感じじゃなくてあくまでも「ファンクス」。
   年に一回しかこないドリーのプレミア感と重々しい佇まいはすごく魅力的
   だったな。実際、テリーがシングルで蔵前のメーンをやったことって無い
   んじゃない?
まあ自分としては蔵前も両国も何回もいったが、圧倒的に蔵前での試合の方が
印象に残ってる。特に二階席の臨場感がぜんぜん違っちゃった。両国の方が
リング(土俵)から遠いよね、たしか。

25 :
選手引き抜き真っ只中に行われた蔵前興行戦争
新間「大きな会場でやるのが話題になる全日さんと違って、うちはいつも使ってるから」

26 :
第二回IWGPの猪木×ホーガンの仕掛けは
興行的に成功したといえるかな?
長州に乱入までさせた不可解な裁定に
暴動まで起こさせて話題にはなったけど
イメージダウンになったのも事実だし
ただ全日はファンクスと超獣コンビばかり持ち上げすぎて
日本人主力であるはずの馬場鶴田組が負け役請け負いすぎたよな
世界最強では馬場鶴田組は超獣コンビに完敗したのに
ファンクスは反則とはいえ超獣コンビに勝って優勝させて
その後の最強タッグリマッチは超獣コンビのフォローで優勝させるのはいいとして
その時のフォール負けもやっぱり馬場鶴田組…
ファンクスが負けるの嫌がったというより
人気があるチームの方を負けさせたくなかったとしか思えない

27 :
24だけど、>>26さん、もちろん結果のことじゃなくて
試合中の熱狂が凄かったって意味です。まああの結果になってからの
場内の狂い方もそりゃ別の意味で常軌を逸してたけどw

28 :
>>27
第二回IWGP決勝は当時テレビで見てたから
あの時の観客の熱狂度が半端なかったのは充分承知してますよ。
だからこそ期待を裏切った不透明決着に
観客は激怒して暴動が起きた訳ですから…

29 :
74.8馬場vsテリー(PWF)76.6テリーvs鶴田(NWA)蔵前で2回も
メーンでやってるのに。

30 :
蔵前じゃないが両国で長州vsテリー

31 :
>>26
あの最強タッグはファンクスとして最後の参加だったからなあ。
※後々にテリーが復帰して何度も参加したが。
翌年にテリーの引退が決まっていたからあそこはファンクス優勝も納得できる。
翌年はさっそく超獣コンビが優勝したし。
結果的にブロディは三年のうちに二回も優勝してんだよな。
まあこの時代は馬場や鶴田より外人が人気あるすぎた現状があったからね。
ましてや最強タッグの主役はファンクスだったから。

32 :
札幌中島スポーツセンター
九電記念体育館
この2つはなんか記憶に深い。

33 :
スピニングトーホールドの破壊力がわからなかったなあw〜ガキの頃は技の掛け合いとかしたよね?
ポピュラー度も含めて文句なしの説得力No.1は、4の字。ガッチリ決まったら耐えようがなかった。痛さの質が凄い。ギャアア〜苦痛系。
次いでボストンクラブにキャメルクラッチ。こちらはウグッ〜悶絶系。
コブラはなんとか我慢できて、卍はうまい奴のは耐えるの難しかった。ただ締め上げ方とか技術にすごく差が出る。
問題のスピニングトーホールドは…ん…?にも関わらずドリーの場合は、何の疑いもなく見ていた。
あっ、ついでに猪木のリバースインディアンデスロックも…ん…?
(レイスのフロント式はのけ反られただけで、半端ないくらい効いた。もし倒れられたら足がちぎれるw)

34 :
>>31
超獣コンビは、リマッチと銘打ったのも師弟コンビを粉砕し優勝してますね(京都府立にて)
リマッチなら普通は雪辱シナリオなのに、さらに圧勝劇のエンド。すげえ待遇。

35 :
1983年最強タッグでも鶴龍を完全ピンで優勝して
翌年春先の初代PWFタッグ決定リーグ戦でも馬場ドリーを完全ピンで優勝
83年春のリマッチ、83年最強タッグ、84年春PWFタッグ決定と実質三連覇だもん
各優勝戦でもピン取った相手が鶴田・天龍・ドリー、そして馬場を欠場に追いやってるし
ほんと完全制覇で超優遇だよね、まあその間に鶴田にAWA獲らせたり天龍をUN王者にしたり格でもバランスは取ってたけど。
ただしいまだに疑問なのは上記の超獣コンビと鶴龍の格上げ路線が済んでから
84年夏の馬場がハンセンをシングルで破ったのは何だったんだろう、時計の逆回りにもほどがあるだろう?
あれで春先の鶴田のAWA王者の箔が完全に消えてしまった

36 :
うーん…
あの頃の馬場の場合は、余興というか相撲の巡業しょっきりみたく、既に勝負事として観ている人は殆んどいなかっただろうから問題はなかったんでは。
だからvs馬場戦は除外実績だったと思う。
かなり甘目にみても、馬場の試合で緊張感ありの観戦ができたのはレイスとのNWAを巡る争いまでじゃないかな。

37 :
>>36
いやあ、俺が子供だったのもあるけど、余興やしょっきりとまでは思ってなかったよ
あの頃の馬場の強さの説得力として「インサイドワーク」なる言葉をハナから信じてたから
もちろん猪木の「風車の理論」も当然信じてた
まあ馬場の試合が全日マットの流れとは別次元と見れたとしても
ハンセンはハンセンでしかないし、鶴田や天龍がハンセンに勝てないと
「もし馬場なら」という「たられば」がついて回るのは後継者的にマイナスなんじゃないかと思った次第でね
でもジャパンと提携した田コロでも馬場ドリーがメインで鶴田天龍はどうでもいいタッグだった覚えがあるから馬場ハンセン戦の他にも疑問はあるけどね。

38 :
単に馬場のボスとしてのエゴだろ
日テレに引退迫られたりすれば
ハンセンに負けブック飲ませられるのは
どんなに老いぼれたって結局馬場しかいないわけで

39 :
 馬場対ハンセンの初対決が東京体育館だったのは
当時違和感があったな。
 勿論、会場の「格」はそれなりにあるんだけど、
何せ 突然東京体育館、と言う感じがした。
 蔵前や武道館では満員にする自信がない しかし、
札幌や大阪ではやりたくない・・・とでも
考えていたのかな。

40 :
単純に日程の都合だろ。
蔵前が空いてなくて使えなかっただけで。

41 :
>>39
> 蔵前や武道館では満員にする自信がない
1週間前に新日も同じ場所で猪木対ブッチャーやったけど、
蔵前で満員にする自信なかったと思う?
1週間違いの全日対新日決戦で新聞、雑誌も盛り上げてたし、両選手とも移籍後の初対戦。
東京体育館は日プロ時代に比べ使用頻度が減ってたとはいえ大会場だからワクワクしたな。
何よりも馬場の頑張り。相当打合せしたんだろうが、やはり開始直後の16文がすべて。
いくらぶつかってきてくれるにしても、ハンセン相手に片足で支えるのはすごい。
しかも角度が90度以上上がってたし。
馬場のファイトには厳しい猪木や長州も、足腰の強さだけは認めてたもんな。
ただ、翌年千葉でベルトを取られた試合は、衰えがひどかったな。
試合開始から両者がロープに走る同じ展開なのに、弱々しく感じた。

42 :
>>41
> 両選手とも移籍後の初対戦
もちろん、馬場対ハンセン、猪木対ブッチャーがシングルで初対戦という意味ね。
しかし、馬場とハンセンの手が合ったのは意外だったな。

43 :
7.31蔵前での馬場、ハンセンは、蔵前最後の興行だったしね。
蔵前有終の美を馬場を飾ったんだろうね。
そういえば、あの時、馬場が16文チョップなる新技があるとかないとか、
倉持さんの煽りもあって、ドキドキしながら見てたよ。

44 :
ハンセンが来る前の頃なら
【タイトルマッチも】後楽園ホール【最終戦も】
だよね。

45 :
>>43
>16文チョップなる新技
どんな技なんだろう、イメージとしてはカカト落としが浮かぶんだけど
漫画の「プロレス・スターウオーズ」ではトップロープから一回転しながらカカトを脳天にぶち込んでたねw

46 :
16文シューズを手にはめてのチョップだったら拍子抜けしただろうなぁw

47 :
新日興行と提携以前の都内ビッグマッチ
主催 東京スポーツ
提供 全日本プロレス

48 :
>>44
オレ関東圏なんだけど、ハンセンが来る前は全日はあまり見てなかった
土曜の夕方なんて友達と野球やっててテレビにかじりつく時間としては早いんだよな
そんで、最終戦もタイトル戦も後楽園だったってマジ?
AWAやNWAとかも?マスカラスやブッチャー、ファンクスもいて後楽園止まりだったの?
いやそれ以前にギャラ高いだろう収支の採算取れなさそうなんだけど

49 :
馬場3000試合突破記念試合で
NWA,AWAに連続挑戦!
でも場所は後楽園ホール・・・・

50 :
>>42
誰とやっても試合がぶつ切りにならないのはハンセンのセンスの良さだろう。
ホーガンみたいなドタドタドタした動きだと、馬場相手になかなか流れるような試合は出来ないだろう。


51 :
82年2月の東京体育館は専門誌では馬場×上田の予定になってたはず。
当初ハンセンのシリーズ特別参加は発表されてなく後から追加で発表になった記憶ある。

52 :
81年の10/蔵前は馬場vsシンが予定されていたとか。
でも結果的に10周年という事でブルーノを呼んで馬場、ブルーノvsシン、上田になったらしい。

53 :
そうか?サンマルチノの参加はもう8月には発表されていたぞ。

54 :
>>39
東京体育館は蔵前や日大講堂とキャパシティはまったく同じじゃないか
なんで満員にする自信が云々という話が出てくるんだ?
ハンセンVSホーガンのシングルマッチを後楽園ホールでやった
新日の思惑の方がよっぽど変だ

55 :
全日蔵前といえば
やはりハンセンが突如現れた81最強タッグ
次点でオープンタッグ

56 :
81年は初めてブッチャーのいない年末タッグリーグだったわけだ。
メンバーは粒が揃ってたとはいえ、やはり大黒柱が抜けたからどうなるかと思ってたら、
まさかのハンセン登場で大成功。30年以上続く中でも歴史に残る大会になった。
結果オーライだが、ブッチャーを引き抜いた新日様々だったな。
もし引き抜き合戦がなければ、タイガーブーム、IWGPに沸く82、83年に
持ちこたえられてたか疑問。しかも向こうにはハンセンもいる。
個人的には、ハンセンが来る前の全日の方が好きだったんだが。

57 :
ブロディとスヌーカの仲間割れの試合がもう一度見たい(スヌーカリンチ事件とか言われてたような)
当時、デラプロだったかに、ハンセンが加わったことによる、
三角関係のもつれが招いた、とか書いてあったなw

58 :
プロレスってホントに面白かったよな。
もちろん名優ありきだけど、あんな面白いショーはない。
ショーほど素敵な商売は無い。

59 :
>>57
たしかつべに上がってたと思うよ。

60 :
>>59
ありがとう!

61 :
日大講堂は、天龍の断髪式・鶴田ブリスコのUN決定戦・馬場エリックのテキサスデスマッチなど思い出深いが、個人的にはCCの大木ブッチャー戦が
強烈に残っている。レイス乱入で外まで出て乱闘した『5・1路上決闘事件』。
京葉道路まで出ての乱闘で確かパトカーが6台も来てしまい、翌日警察から馬場が大目玉をくらったんだよね。

62 :
>>52
馬場−上田、鶴田−ニック、天龍−マスカラス
これなら東京体育館は7500人程度で猪木−ブッチャーに負けていただろうね。
>>54
さんざん言われているがハンセン組−ブロディ組を後楽園でやる全日の思惑もかなりおかしい。
つまり後楽園はキャパで考えてはいけない場所なんだろ。

63 :
後楽園は日テレ色が強い
全日中継、笑点、巨人戦中継
逆に両国はテレ朝色が強い
ワープロ、相撲ダイジェスト
やっぱりバック(放送局)の
影響力が大きいなw

64 :
ブロディと仲間割れしたスヌーカをもっと思い切りベビーターンさせれば面白かったけどWWF行きが決まってたからか中途半端だったね
レイスが後ろ盾についてみたいなのをちょっとやったけど

65 :
ハンセンとブロディのタッグ対決をホールでっつーのは確かに疑問だな。
でも馬場としても後々にはシングルというのがあったわけだから。
まさかブロディがあの様な形で不慮の死を遂げるとは全く予想してなかったからなあ。
そうなるのがわかってればあの公式戦は武道館か大阪だったろう。
それでブロディ組が悲願の優勝と。
そうなればブロディ、スヌーカは6年振り二度目の優勝だったが。

66 :
でもあのシリーズはハンセン組と天龍組がドローで鶴田組とブロディ組で決勝戦。
馬場もこの時ばかりはハンセンよりブロディを優遇したのだろう。
だから翌年4月にも鶴田を破らせてベルト巻かせたりして。
全ては8月に武道館で組まれたであろうハンセンvsブロディを見据えての事だったのでは?
でもブロディの不慮の死で全てが水の泡に。
不謹慎な表現だが、ブロディの死が1年ずれてれば。

67 :
>>65
いや、後楽園でいいよ、ハンセン組vsブロディ組は

68 :
せめて横浜文体クラスでやるべきだった

69 :
全日って無駄に好カードを
小会場で浪費するとこがあるね
後楽園でやってる限りは後に繋がりもしなければ広がりもしない

70 :

《地方のファンにも、好カードを見せてあげよう》という、馬場さんの考えですよ。
地方の大会は、一元の地元ファンが多いですからね。
その人達には、プロレスは線ではなく点なんですよ。


71 :
最強タッグの開幕式も後楽園ホールが多かったな
あの入場式を生で見るのが2000人足らずとか

72 :
ハンセン×ブロディで大阪や名古屋を札止めにできただろうか?

73 :
>>72
だよね、盛り上がる後楽園でやってよかったのよ

74 :
あの頃の全日本で首都圏以外なら札幌か仙台だろうなぁ…

75 :
昭和のプロレスは会場よりもテレビ局の都合に合わせて、録画しやすい場所で好カードを組んでいた気がする。

76 :
>>64
レイス&スヌーカ組が馬場鶴田組に普通にピン勝ちしたのは
それを強調するためだったのか
だからって全日のトップ組を簡単に負けさすなよ…
しかもテレビできっちりと

77 :
後にぶくぶく太ってしまうスヌーカだが、この頃は本当に
素晴らしいレスラーだった。
リッキーの引き立て役として久々に来日させた馬場が
「呼んでみたらスヌーカの方が(リッキーより)はるかにいいレスラー
だった」と言ってたが、同感だな。
ブロディのベストパートナーも間違いなく(この頃の)スヌーカ。

78 :
>>72できただろ。
鬼門の広島でも満員にできたと思う。
ハンセンvsブロディといったら見たい対決No.1だったし。
ちょっと時期が遅かったかも知れないが。
でもブロディが新日に移籍した時は日本では絶対に見られないと諦めた。
二人が日本のマットに揃う事はない、と。
でもブロディの全日復帰で一気に両者の対決が現実味を帯びた。
それかハンセン、ブロディvsウォリアーズだな。
このカードでもどこでも満員になったはず。

79 :
>>78
いや、仮に満員にできても、後楽園みたいな客が密集するような箱の方がいいよ
客だってコアな奴が多いし、盛り上がり方が違うよ

80 :
みんな後楽園ホールを絶賛するけど・・・個人的には確かにコンパクトで
通が揃っていて熱気が生まれやすいのは認めるけど、やっぱキャパが小さい。
どんな熱狂もMAX2000人じゃあねえ。
自分としては蔵前国技館、両国じゃない昭和の蔵前の熱狂空間が一番
凄かった覚えがある。満員で1万人ちょいだが、なんか凝縮された感じが
凄かった。熱気も歓声も。
その点、キャパでは上の武道館、同じくらいの東京体育館はなんか散漫
だったなあ。もっと悪いのが東京ベイNKホールと横浜アリーナ。

81 :
後楽園だけで盛り上がっても
それがどうしたの?っていうスケール小さい話なんだよなあ
身内だけの話に終わってしまう
今のプロレスなんてまさにそうだし

82 :
>>81
でももう完全にマクロ化してたよ、当時のプロレス界は
だったら身内で盛り上がった方がいいじゃない?

83 :
>>82
馬場の身銭だけで外人を呼んでる分にはそれでもいいが
日てれからしたら費用対効果を考えろ
ということになる

84 :
ちなみに俺の後楽園ホールのベストバウトはWARの天龍北原VS越中木村だな
新日ファンWARファンが大喧嘩最後越中の車がWARファンにボコボコにされる
この時程の後楽園ホールの盛り上がりは他には例はなかったよなw

85 :
>>84
プロレスいつから観だしたの?

86 :
>>85
俺が初めてプロレス観だしたのはリッキーvsスヌーカーの抗争だった
ちなみに大仁田が初めてプロレス観だしたのがサンマルチノvsモラスだったなw

87 :
モラレス

88 :
>>76
ノーテレビでヘビー級バトルロイヤルやったんだけど勝負そっちのけでブロディと乱闘するスヌーカにレイスが加担して二人で引き揚げていくの見て
「テレビに映ってないのにそんなことしても・・」
と思った

89 :
 馬場vsハンセン(猪木vsブッチャー)以前の
東京体育館のビッグマッチって いつに
さかのぼるかな?
 新日のNWF戦が行われた記憶があるが
間違いかな・・・

90 :
>>88
函館の人?
勝負そっちのけでブロディと乱闘していたわりには、この時スヌーカは
最後まで残っているね。

91 :
>>89
全日は
76年新春シリーズ最終戦の馬場&鶴田×ブルクラのインタータッグ。
その後82年2月まで開催ないね。
新日は
80年12月MSGタッグ追撃戦の猪木&ローデス×シン&ハンセンの時。

92 :
馬場鶴田VSブラジル兄弟、馬場鶴田VSブルクラ、とかかな。
馬場VSハンセン以前はこんなもんだけど、
以後、2ヶ月後の再戦のあとはまたつかわなくなるんだよね、東京体育館。

93 :
>>90 函館でいつやったのですか?

94 :
今月にCS朝日で新日の80年代外人レスラー特集をやってたけど
どっちの団体が外人天国かと思うようなメンバーだった
ハンセン・カーン(逆輸入)・アンドレ・ホーガン・ボック・ジュニアではキッド等
既製品ばかりの全日外人と違って、新日テイストが加わってて、どの組み合わせでも大会場満員は必至
当時の新日の既製品はバックランドくらいか?

95 :
タイガーマスクの人気が沸騰したとき、まさに新日は最高潮の景気だったわけだけど…
あのあたりで猪木-新間は共存共栄はいらない、とばかり本気で全日を潰そうと考えていたフシがある。
奢れる平家は久しからず

96 :
また滅亡ではなくメジャー団体として長く君臨はしたんだけどね。
闘魂三銃士新日と四天王全日ではどちらが優勢だったんだろうか?
その頃にプロレスから引いていった俺。

97 :
80年代入った頃の馬場と全日に対する新間の口撃はかなり執拗かつ辛辣だったねぇ
馬場は衰えがはっきり見え始めてファンもマスコミも見る目が厳しくなって苦しい時期だったな

98 :
確かに前年に新日全日のレスリングウォーの狭間で国際が事実崩壊してるし、日本マット独占はリアリティーがあったかもね
新間氏か栗山氏が何かで言ってた覚えがあるんだけど、当時は全日は関東圏では土曜17時半から放送だったけど
同時間の裏番組に猪木藤波とか抜きでタイガーらの試合中心に放送する構想があったらしい
子供ファンの拡大が一番の狙いだと思うけど、主力抜きのタイガー中心で全日とどっちが視聴率を取れたのか興味あるよね
あの頃は蔵前と後楽園とか同日興行やニアミス日程がよくあったけど、
同時間帯の裏番組とは新日らしいというか、しかしビデオなければファンにとっては迷惑なんだけどね

99 :
>>98
タイガー中心なら新日のほうが視聴率とれたかもな
当時は子供が多かったし
当時子供だった俺の周りはなぜかストロングマシンが人気あった
土曜に学校で「昨日赤マスクが〜」とか話してた記憶がある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヌード写真集を出して欲しいレスラー (298)
オアシストーク別館 Part.29 (301)
★1990年の日本のプロレス界★2 (381)
受身を語るスレ (387)
京都プロレス (551)
サスケ訴えられた 覆面制作の男性から (214)
--log9.info------------------
【公募】イラスト仕事情報交換スレ5【登録】 (974)
【グッスマ】huke 2 (452)
たまにしか仕事が来ないイラストレーター (461)
【オオカミさん】うなじ (393)
mebae めばえ vol. 1 (321)
あらいずみるい (416)
カプコン絵師 その4 (761)
pixivにいる韓国人絵描きを語るスレ (406)
【エロ禁止】この絵の絵師を教えてください5 (524)
【オウガ】吉田明彦スレ6【FFTベイグラFF12】 (371)
toi8のスレはここですよ (208)
安倍吉俊 4 (725)
藤ちょこ Part2 (872)
【じぇのばけ〜き】たかやki (646)
ブリキ 3 (865)
【毒電波】七瀬葵【なれの果て】ありがとう!!23 (837)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所