2012年09月農林水産業122: 兼業農家は死ぬべきか否か (427) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[新規就農]農業をやりたいPart49 (247)
【ろくちゃん】JA兵庫六甲☆2【ひょうごさん】 (603)
【ホンダ】4st刈払機を愛するスレ【ラビット】 (802)
チェンソー総合スレpart12 【林業】 (858)
【柑橘】 みかん 3個目 【蜜柑】 (873)
米農家総合スレ 27 (837)

兼業農家は死ぬべきか否か


1 :2011/01/15 〜 最終レス :2012/10/09
土人ども語れ

2 :
兼業農家って、イソップ物語のコウモリみたいなもんじゃないかな。
オイラの工場に兼業農家の社員がいるんだけど扱いに困ってますわ。
会社をクビになっても農業で食えるからって考えでいるから積極的に仕事をしてくれないし、田植えとか刈入れとかで勝手にどんどん休んでくれるのでシフト組みなおしが必要だし。
会社から現金収入があるから、農業だってテキトーにやってるに違いない。
こんなオカマ野郎叩き出してやる。(マj

3 :
大規模農家が農閑期に期間工やバイトをするのもいけないのか?
>>2
妄想乙

4 :
>>1
反農厨は身の振り方を本気で考えな。
>>2
有給休暇の取得は労働者の権利。
それを妨げる企業の方がはるかに悪質。ブラック企業だと誇りたいのかと。
兼業農家だって年々減少しているという事実を無視しないでね。

5 :
何ぼ有給休暇でも、共同作業か何か知らんが集団で休まれたら困りますわ。
なので、時季変更権を発動しておるw
その内こいつら一人づつ切り崩して全員排除してゆきますわ。(マj
農業の片手間なんかで来てもらっては困る。

6 :
>>5
労働基準法を守らない企業は珍しくはないけど、
自分自身にも跳ね返ってくることをお忘れなく。
訴訟を起こされたら普通に負けることを行うことをやると
宣言してることにすら気づいていない人事担当者がいる企業なんて、
グローバル時代には適応できないのだからさっさと退場すべきだね。

7 :
>>6
時季変更権は、雇用側が行使できる権利なので問題ない。(労基法39条4項)
クビにするときは、労基法に沿って粛々と排除してやるw

8 :
有給は事前に取得期日を伝えれば理由は問われないが、その会社が兼業を禁止していれば制約は受けるだろ?
農業者だって経営者という立場では、>>2の言い分は十分理解できる。
兼業農家が悪いとは思わない、作業を専業じゃなくてもやっていけるなんて羨ましい限りだ。
ただどちらが主なのか分からないが、勤め先の理解を得られる範疇でしか働けないでしょう。
いくら権利を主張しても時季変更権により農作業に影響が出るのなら、どちらかを捨てるべき。
>>6 書き込みの内容は、グローバル化とは関係ないな。

9 :
>>8
ブラック企業がグローバル化に対応できるかどうかはけっこう言われてるよ。
日本的社畜価値観が元になっているから、
他国と同等の労働基準を適用したり外国人労働者が増えたら
法に違反した労働慣行なんて訴訟の嵐になるんじゃね?
というのが結論。

10 :
いや、そういう意味ではなく。
いわゆるブラック企業が問題なのであって、外国人が居ようが居まいが関係ないでしょう。
まさか海外の現地工場などで、それを強要する事も無いだろうし。
よく比較される面ではあるけれど、海外で厳格な労働基準を運用している国は労働者の姿勢もかなり違うでしょう。
やはり日本はだらだらやっているように感じる。
>>5では、相手の会社を労基法違反だと決め付けて書き込んでいるのが気になる。

11 :
>>2
いくら議論しても答えなんか出ないと思われ。
仕事振りが真面目とか仕事に対しての責任感とか積極性など
それら全て個人の問題で、
「兼業農家」だからってくくるのがそもそもの間違い。

12 :
国が土地を買い上げるなら涙流して感謝するだろう

13 :
>>11
結局、兼業農家ってのは、イソップ物語のコウモリでありオカマ野郎なんだって。
会社で雇う立場としては、兼業農家は仕事に対する積極性が見出せない。
専業農家からは、兼業農家は収量を上げるような工夫はしないし会社勤務を理由に会合に出てこない。
どっちつかずだだから、両方から攻められるw

14 :
恨み合うことは農業の楽しみ
不安を煽り利益を得ることは農家の宝

15 :
>>13 本人納得してやってるんだから良いのかも。

16 :
>>13
そういう奴は農家や自治会の役員も、なんだかんだ理由を付け受けないだろ。
上手にかわしているつもりでも、早晩孤立してしまうものだ。
本人は気付かないだろうけれど。

17 :
兼業は農業一本でやってく努力をしない根性なし。

18 :
二足のわらじを履いて頑張る根性はあるだろ

19 :
農家個数全体の底上げになってるんだから
十分貢献度は高い
自分は専業から一時勤め人になりすぐ兼業に戻り
その勤め先から解雇されて、いまは専業に戻ってる・・・

20 :
兼業のための政治

21 :
戸数の底上げや維持に意味があるのか

22 :
農業1本でやってく訳でもなし。
会社勤めに専念する訳でもなし。
やっぱり兼業はオカマ野郎じゃねーか。R。

23 :
農家数200万戸水田200万ha>20町百姓なら農家数20万戸に為る
市内に居る100人の農家が10人、20町で食えなくて50町歩なら2人だけw
2人のために市が本腰入れてくれるか?

24 :
>>23 訂正 orz
農家数200万戸水田200万ha>20町百姓なら農家数10万戸に為る
市内に居る200人の農家が10人、20町で食えなくて50町歩なら2人だけw
2人のために市が本腰入れてくれるか?

25 :
市内に100町しか無いのか。想定外でした。
残りは、山林や住宅地や商工業用地ですか。

26 :
なんだ、>>2とかは結局「一部を全体として見る偏見」か。
思い込みで叩くことは他人からみると醜悪なだけだが、
やってる本人は気づかないんだよね。

27 :
>>25
すなない、オイラの村は10町歩しかないからイマイチ規模が分からないのよ
農家を辞めた家は本人は理解してくれるけど、子供の代になると敵に回るよ、多分
オイラの村はそこまで逝ってないけど、外部から家立てて移り住んでるのが増えてきたら
トラクターが上げた泥とかでも喧しいたらありゃしない、散歩の邪魔だとw
刈った畦草燃やしてただけでパトカーが来るんだぜ orz
大規模化するには、非農家との混住を何とかしないと上手く逝かないと思う
非農家を追い出して、百姓特区作っても
市にとっては、農家は何万坪も占拠してるのに経済的にも雇用にも貢献しないし、
「アノ土地にジャスコ誘致したら・工業団地・ニュウタウンも良いナー、市も発展するし税収も・・」
と考えるほうが普通だし、文句言う連中は1・2人だけだしw


28 :
>>27
心配してないよ。TPP加盟で農家なんかなくなるから時間の問題w

29 :
オマイが存命中は無くならないだろうな
残念

30 :
>>29
おいら結構長生きw

31 :
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよ。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休.com??ん。」かよ。
自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?
若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。
乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。


32 :
スレタイにひと言

兼業だから死なないのよ

33 :
>>32
兼業農家には手厚い補助金があるらしいからねw
そんなもの、反農厨の脳内にしかないんだが。

34 :
会社員でもあるし農家でもあるし・・・兼業はオカマ野郎

35 :
>>34
歴史的にみても日本の農家は兼業主体で生計を立ててきたんだけどね。
ま、専業主婦を日本古来のものとか勘違いしている層もいるから正しく認識できない人は珍しくも無い。

36 :
昔の兼業は、農業とドカタ。どちらも土いじりだから使い物になったでしょう。
今の兼業は、農業と工場。すぐには役に立たないし、教えても覚えないし、工夫もしない。
農業だけに畑違いってかw

37 :
勤務規定に兼業禁止を謳って兼業農家を締め出せ

38 :
死ぬべき

39 :
農業なんかやめたらいいのに

40 :
電磁波犯罪は確かに存在しています。精神病と誤認
されるのは加害者側の策略に過ぎないし、技術的に
可能であることは知識のある人なら分かっている事
なんです。
その気になれば全国民をマインドコントロールでき
るぐらいの技術は10年前には完成しており、既に
実行されている可能性は極めて高いと言えます。
こうした犯罪に使われている技術の一般的な認知度
の異常な低さは、政府やマスコミの報道規制だけで
成しうるとは考えにくいですし、国民に対して何ら
かの電磁的思考操作が行われていると考えるべきで
はないでしょうか。
全国民にとって自分達もこの問題の当事者であると
いう事を自覚する事が重要だと思われます。
追記
電磁波兵器を使えば自然現象や自然環境を操る事が
できます。

41 :
俺新規参入組だけど、本業だけで食べていこうなどアホなことは考えてないよ。
施設野菜だけなら、どんなに頑張っても農業所得は300万。冬にバイトする
なり、観光農業するなり、レンタル農園やるなり、本業以外もやらないと食べて
いけない。

42 :
個別保証金¥15,000ゴルフ1回で終わり。
士農工商ではないが、百姓は3K管総理・鳩山にやってもらいたい。

43 :
10町作れば100回行けるだろ

44 :
飯米用   10a分を引くこと

45 :
はァ?あんなに補償すると言いながら、たった¥15,000ですか。
どうせ財源が確保できてないんでしょ。
まるでGROUPONのバードカフェおせちみたいな農政ですことw

46 :
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよ。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休.com??ん。」かよ。
自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?
若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。
乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。


47 :
>>45 100町なら1500万だよ。

48 :
専業なら50町までなら家族で出来るぞ、臨時helpも、たまにはいるがな。

49 :

・広大な土地資産は固定資産税と相続税の免税
・”農家限定生活保護”制度
・所得税は脱税し放題、手心を加えてもらえる
・農業委員利権で、土地転用で億単位の不動産所得
・各種補助金
普通の労働者と比べたら貴族だろ・・・
俺らのささやかな給料から取られる税金が貴族農家のウハウハな生活に使われてると思うとムカつく


・広大な土地資産は固定資産税と相続税の免税
・”農家限定生活保護”制度
・所得税は脱税し放題、手心を加えてもらえる
・農業委員利権で、土地転用で億単位の不動産所得
・各種補助金
普通の労働者と比べたら貴族だろ・・・
俺らのささやかな給料から取られる税金が貴族農家のウハウハな生活に使われてると思うとムカつく


50 :
経営者と能無しサラリーマンの違いじゃね

51 :
>>50
血税で養われる貴族農家と、庶民労働者の違いじゃね

52 :
>>50
補助金・免税・利権農民と、搾取される納税奴隷労働者との違い
百姓のリストラが急務ですね

53 :
>>50
税金を吸い取る素晴らしい乞食経営者
僕にも農民利権をください

54 :
10 5 3
9 6 4
リーマンの所得は殆ど捕捉されているのに対して農家は殆ど捕捉されてない。
国民共通番号制を早く導入して公平公正な世の中にしてほしいわ。

55 :
>>53 なればいいのに

56 :
>>54
サラリーマンと同じ控除や保険、年金を適用してくれるなら日本の個人農家の全部が賛成するんじゃないのかな

57 :
>>56
農家の必殺、費用は全部経費処理をサラリーマンにも適用してくれたら良いですよ。

58 :
>>56
『副業的農家の平均年間所得は792万円、米農家は664万円』でぐぐって見てくださいw

59 :
経営者に成れない能無しは社畜として上司のケツを舐めていなさい
補助金や助成金、免税はすべて農家以上に会社におりています

60 :
補助金で食ってるのは農家だけ
農家=コジキ

61 :
百姓が経営者って(笑)
税金泥棒コジキだろ R

62 :
リーマンのみなし費用(通勤費、スーツ、作業着等の衣類代、文具や道具代)が年間60万まで課税対象外だと知っている?
接待交際費も法人ですら非課税限度額があってそれを越えると課税対象になるのは知っているよね。個人だと年間2〜3万迄が限度だけど

63 :
免税と補助金でウハウハ百姓
国民の税金は百姓の利権へ

64 :
>>1
死ぬべきです

65 :
>>57
>>62でも書いたように費用=課税対象外ではない
これは、トヨタやコンビニ等の法人も一緒(売上高によって変わるけど)

66 :
農家は特に捕捉率が低い脱税犯

67 :
>>66
俺は農家じゃないので本当の所は解らないけど今の農家はかなり捕捉されていると聞いたが、どうなんだろうね?
工場だと稼働状況や仕入、在庫から生産数が解るように田畑の面積や作付け品目から生産数がほぼ把握出来るし、出荷先の帳簿(ほぼ農協)を調べれば農家の収入も殆ど把握出来ると聞いた事がある
ネット販売に至っては事務所にいながら調べれるとか

68 :
利権農家

69 :
補助金免税「百姓利権」

70 :
頑張れ

71 :
利権百姓!

72 :
補助金ジャブジャブ

73 :


補助金・免税・百姓

74 :
仕事を求めて若者が参入するから安心して消えてください

75 :
利権・補助金・免税・百姓!
利権・補助金・免税・百姓!
利権・補助金・免税・百姓!
利権・補助金・免税・百姓!

76 :
>>74 無理だと思うよ。

77 :



戸別所得保障=農家専用生活保護

利権百姓!

78 :
もっとくれ農家専用生活保護

79 :
輸出企業に労働力を提供するためには兼業農家は理想的な形態だった。
しかし今は企業が外国へ逃げ出していったために兼業農家ではいられない。
10年後、規模拡大して農家戸数は10分の1くらいになるかも。
20年後はもっと進んでいるかな。

80 :
農閑期は海外へ出稼ぎにいけばいい

81 :
百姓特権貴族

82 :
輸出企業は正社員の皆さん共々どうぞ外国へ進出してください。
皆さんが輸出に励んでくれたお陰でここまので円高になりました。
外国への進出は当然の帰結です。
やっと規模拡大のチャンスがやってきました。
工場や住宅の跡地は専業農家が利用させていただきます。
これで兼業農家を撲滅することができるでしょう。

83 :

戸別所得保障=農家専用生活保護

利権百姓!

84 :
このスレにいらっしゃった皆さんへ、
見ていて分かるように、この非難は具体的な中味の伴わない嫌がらせでしかありません。
この程度のことで風評を煽り、批判世論を動かそうとする稚拙な行為を、どのような立場の人が行っているのかを良く考えてみてください。

85 :
取り合えず減反やめれ

86 :
百姓貴族

87 :
どんどん米を増産して豊作貧乏になれ。そこで関税撤廃して輸入米をいれろ。

88 :
>>67
どうせ農家を叩いてるのは確定申告すらやったことがない反農だから。
税務署を甘く見てるとしかw
収入捕捉率と実際の所得の違いすらわからないのだから。
>>84
せめて具体的にいってくれないとねえw
無知な輩がごねているとしか思えんわ。
>>85
マイナス面はどうするの?
>>87
日本全体にデメリットしかないので不許可。

89 :
>>88
農家か農協か農水省か知らんが、利権乙。

90 :
>日本全体にデメリットしかないので不許可。
自分達にデメリットしかないので不許可。
これが正解すね。

91 :
>>89-90
具体的ドゾーw
他スレでフルボッコされてくやしいのうwww
トリクルダウンなんて見せ金は無かったんだよ、現実をみなきゃ。

92 :

今の百姓は貴族。
・免税特権
・補助金特権
・戸別補償=農家貴族専用生活保護特権
・農地転用特権(農業委員会の利権で土地転用して荒稼ぎ)
・農業年金特権(掛け金は政府が血税から出してくれるのでウハウハw)

奴隷庶民は、農家にもっと貢ぎなさい。補償しなさい。ウェーーーーーーッハハハハハハ

93 :
補助金・寄生虫・免税・利権・税金泥棒・特権貴族・百姓!


補助金・寄生虫・免税・利権・税金泥棒・特権貴族・百姓!

94 :
免税特権があるのか。
税金払わなくて良いなら、申告しなくてもOK?

95 :
>>94
赤字なら所得税や法人税は納税そのものができない。
無論、農家限定の話ではない。
還付のためにも青申はしておくが吉。

96 :
補助止めて、生き残った農家だけ農業を続けていけばいい。

97 :

百姓利権!

98 :
>>96
兼業農家ばかりになるな。
>>97
連投乙w

99 :

なぜ百姓だけが税金で補助されて贅沢するのか?
差別だ。

100 :
在日特アほど優遇されてないよ
米だと作っても安くて儲からないし、減反で制限されても補助金低くて儲からない罰ゲームなんだから

101 :
補助金じゃぶじゃぶ特権貴族のコジキ農家は在日以下の売国奴

102 :
稲作農家の時給は5千円以上
  えさ米を作ると、80万円/1ha の補助。(戸別所得補償は 1ha で約30万円=固定部分15万+変動15万)
  農業者年金への補助が年数十万円
  水稲共済への税金投入
  消費税の益税化。
  固定資産税、都市計画税、相続税の免税・優遇措置。
  その他優遇措置(環境保全型農業直接支援対策。8千円+α / 10a)
水田 1ha を耕作し、標準的な200時間の労働力を投入すると、上記の補助金等だけでは100万円を超える。
時給5000円 = 利益100万円 / 労働200時間
稲作農家は1時間の労働につき5000円以上の補助金を得ている。
補助金のほかに米の売却益(時給2000円相当)もあるので、稲作はもうかるのだ。

103 :
>>102
どこかが出してた主婦の労働1000万円相当と同様の、ひどいデータだな
>標準的な200時間の労働力
これが1番ひでー数字だな
雑草駆除、害虫駆除だけでもどんだけ手間かかるか知ってるのかね?
仮に1[ha]の水田1枚だけだったとしても、半年間でそんな少ない労働時間で済むわけがない
それに農業機材(トラクター、コンバイン、田植え機、乾燥機、肥料、その他)を必要分揃えると
どんだけ経費がかかるか本当は全然知らないんでしょ?
資本ゼロで農業できるとはおめでたい人だねえ

104 :
補助金じゃぶじゃぶ利権百姓

105 :
>>102 経費はどうする?

106 :
1haに200時間もかけられません。

107 :
>>1
うっせカスR

108 :
>>100-101
在日コリアン特権なんて存在しないから。在日米軍特権なら実在するがねw
>>102
はい、論破w
稲作農家「時給」179円 前年より77円減 最低賃金の4分の1 07年米生産
稲作農家の昨年(二〇〇七年)の家族労働報酬は、全国平均でみると一日八時間で千四百三十円、
「時給」換算にするとわずか百七十九円となっていることが分かりました。
サラリーマンの最低賃金の四分の一です。
これでは生産が続けられず、価格保障が農家の切実な要求です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-18/2008091801_01_0.html
ちなみに、2007年よりも2010年は米価がさらに下落してるから。
戸別所得補償を名目に買い叩かれた結果でもあるけど。
>>103
主婦の労働の方が妥当なデータだよ。
細かい家事労働をプロに全部外注したら、跳ね上がるのは当然のこと。
しかし、>>102はデタラメすぎて妄想としか…。
本当に稲作が儲かるなら普通は自分が就農すると思うんだが、
反農はそこまで頭は廻らないのかねえ?

109 :
>>108
補助金抜きで時給179円
これに時給5000円分の補助金がつく。
時給179円なら生活できないだろ。
ほんとに 179円なら、稲作なんてやめて、皿洗いのアルバイトでもすれば、収入4倍ぐらいになるね。
反対デモまでしてしがみつく仕事ではない。

110 :
つ農地法

111 :
百姓は補助金じゃぶじゃぶ

112 :
>>109
だから時給って何?どうやって換算してんの>>102はデタラメすぎるから。
平成23年度の戸別モデルじゃ、10a1万5千円・価格変動分1万5100円だけど、
平均農地面積(2Ha弱)一農家あたりじゃ、20万円にもなるかどうかだし。
兼業農家ってのは農外収入で生活している農家だということは小学校で習うことだよ。
>>110
つ改正農地法

113 :
>>112
算数できないの?
戸別所得補償だけで30万/1haあるよね。
2haなら60万。
本職があって、年に200時間を趣味の園芸につぎこみコメを作っている人。
こいつらを保護するコストが年100万。
兼業コメ農家=乞食

114 :
むしろそんな単純な計算しかできないのかと

115 :
>>113
>戸別所得補償だけで30万/1haあるよね。
>2haなら60万。
ありません。
まず、生産調整に参加しなきゃ参加できないことが抜けている。
(1haなら50a・2haなら1ha)
どうせ、10a控除や労働費8割換算も知らんだろ。
1haの水田を持ってて5割減反の地域なら、40aしか対象にならないんだよ。
兼業農家じゃ新規需要米みたいなつぶしの利かないものは避けるし、
大豆や小麦なんか手間暇がかかるものを作付できないところが普通ってことも知っとけと。
>>114
計算以前に、基礎から理解できてないことに気づいていないのが問題だわw

116 :
小麦は手間はかからないよ。
機械は水稲用が使えるし、労働時間も数時間/反で出来る。
播種時の圃場乾燥が確保出来れば、稲作より楽です。

117 :
>>115
>>113は革命烈士と名乗ってた反農ニートですね。
補助金の受給資格や制限等、都合の悪いものは無視して
「10aで○○万の補助が出るから20haだと20倍だ!」なーんてアホな計算で
「農家は補助金ジャブジャブでウハウハ貴族生活してる」と吹聴しまくってます。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1298002676/121,126,128,130,133-134,139-142

118 :
訂正、200倍ね。

119 :
>>113
懲りないね。
> 121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2011/02/25(金) 15:58:32.43
> 稲作農家の時給は5千円以上
>   えさ米を作ると、8万円/10a の補助。
>   農業者年金への補助が年数十万
>   水稲共済への税金投入
>   消費税の益税化。
>   固定資産税、都市計画税、相続税の免税・優遇措置。
>   その他優遇措置(環境保全型農業直接支援対策。8千円/反)
> 水田 1ha を耕作し、標準的な200時間の労働力を投入すると、上記の補助金等だけでは100万円を超える。
> 時給5000円 = 利益100万円 / 労働200時間
> 稲作農家は1時間の労働につき5000円以上の補助金を得ている。
> 補助金のほかに、米を売った時の売上もある。
> ◆ 平均的な北海道の稲作農家の利益は3000万
> 利益3000万 = 補助金2000万 + 売上2000万 - コスト1000万
> えさ米として畜産農家に売却。(帳簿上のみの売却。実際には米農家のところから米は動かない。)
> これを買い戻して、食用米として売ればぼろ儲け。
> 128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :2011/02/25(金) 22:38:24.02
> 北海道の平均耕作面積は20ha以上
> 1ha/80俵/100万
> 売上は1haあたり100万強= (13000円 × 80俵)
> 20haで2000万。
> これに追加下記の補助金
>   えさ米を作ると、80万円/1ha の補助。
>   農業者年金への補助が年数十万
>   水稲共済への税金投入
>   消費税の益税化。
>   固定資産税、都市計画税、相続税の免税・優遇措置。
>   その他優遇措置(環境保全型農業直接支援対策。8千円 + α/10a )
> 利益3000万=売上2000万 + 補助金等2000万 - コスト1000万

120 :
>>116
乾田化が可能で作付が容易なところなんて、
圃場整備が終わったところでもそんなに多くないけどね。
だからこそ、転作が進んでいないんだし、
アローワンスとかのリスクもあるし。
>>117-119
あんまりそれを貼り付けて、新規の反農に知恵をつけることにならなきゃいいんだけど…。

121 :
新規の反農?
革命烈士はもう何年も活動してるわけだが
自演と見られる短期集中レス以外、彼に賛同する奴は見たことがないが。
あんな補助金の金額と農地面積をかけて
農家が貴族生活をおくってると主張する手口で、どんな知恵がつくと?w
そんなのやったら、また大笑いされるだけw

122 :
>>121
いやいや、念には念をいれておかないと…。
ネトウヨと反農が複合発症すると、他板にまで爆撃をしかねないし。
まあ、どっちにしても無知を晒していることは同じなんだけどね。

123 :
兼業農家は日本のような狭い農地では理想的な形態です。
企業だって体質強化のために多角経営やってるよ。
農家の専業化は体質を弱くするだけ。
例えば米農家に特化すると冷害がつづけば経営が成り立たなくなる。

124 :

地震の復興資金は百姓の補助金になりますた

125 :
>>123
相応の補助金があればまた別だけどね。
>>124
・・・とデマを流す反農w

126 :
百姓は補助金貰える特権貴族

127 :
補助金ぐらいでギャーギャー騒ぐなよw
自分も欲しいからってもらってる奴を寄生だのなんだのって叩き出す。
新しく農業やるって言ってる奴がいるんなら補助金ぐらい支援してもらってもいいんじゃねえの。
しかも別に騒ぎ立てるほどもらえる訳じゃねえだろw

128 :
震災の復興のための資金すらだまし取ろうとするのが農家。
個人補償ではなく、公益のためのインフラに金を使うべき。
港、学校、道路、がれき撤去、仮設住宅、電気 ……
まず、こういうところを何とかしないとどうにもならんでしょ。
税金をたかるだけのコメ農家なんて復活させてどうするの?
年金と貯金のある米農家なんて補償ゼロでいいだろ。
税金払う人いないよ。

129 :
>>127
公務員や生活保護叩きとかにも通じることだけど、
他人の足を引っ張れば自分が浮かび上がれると錯覚してるんだろうね。
実際には共倒れになるだけなのに。
>>128
被害への補償は(農業に限ったことではないが)、
復旧するには不十分なものでしかない。
戸別所得補償制度で不満だってのは、海外での直接支払いに無知なだけ。

130 :
週6日
午前2〜10時まで運送会社勤務
11〜20時まで自
営農業
年収700万円
30歳
妻1子
勝ち組かな?

131 :
勝ちではないな。負けてもいないが。

132 :
補助金じゃぶじゃぶ百姓
百姓はゆすりたかりの名人

133 :
全然ジャブジャブじゃねえよ無知がwww

134 :
別に反農というわけではなく単純に消費者に買ってもらえるような物作ればいいだけ
消費者が高い金出しても欲しいと思うものを作らなければ企業なら衰退し最悪つぶれるわけだが農家だけ何故金を出して助けられなければならないのか
都会の住民はそこを疑問に思うわけ
個人でどうしようもなければ何軒かで合同でやればいいじゃない

135 :
何万軒じゃ駄目か

136 :
>132
庶民からゆすり取ってるのは政府・役人たちだけどね。

137 :
>>134
他の先進国の農業はもっと過剰に保護されているが。
>>136
日本の公務員は他国に比べて人員が多いわけでも高給でもない。

138 :
>>132は革命烈士と名乗ってた反農ニートですね。
補助金の受給資格や制限等、都合の悪いものは無視して
「10aで○○万の補助が出るから20haだと200倍だ!」なーんてアホな計算で
「農家は補助金ジャブジャブでウハウハ貴族生活してる」と吹聴しまくってます。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1298002676/121,126,128,130,133-134,139-142

139 :
農家も役人も所得を下げるべき。
税金で食ってる者が納税者より豊かだと、納税者の勤労意欲や納税意識が破綻する。

百姓はゆすりたかりの名人。

140 :
>>139
農家も役人も高所得ではないのだけど。
前者は世帯所得で労働従事者が多いためであり
後者は毎年「平均的な所得」に調整されている。
デマを信じて農家や役人を攻撃しても無意味どころか、
その結果は自分にかえってくることを自覚しようね。

141 :

百姓は補助金じゃぶじゃぶ特権貴族


142 :
まともに返せなくなるとレコードモードか。
いつものことだけどなw

143 :
自分さえ良けりゃ他人なんてどうでも良い 百姓能

144 :
>>142
北海道の餌米補助金の話を出してきた直後は
レスを付けたら必死に言い返してたもんなw
それが今ではこの通り レコードモード・・・
なんてわかり易い負け犬w

145 :
ここでいくらほざいても都市住民は根本的に農家嫌ってるのは変わらない
内実がどうあれ少数派に過ぎない自営業や農家のために多数派労働者が犠牲になるのは勘弁と内心思ってる
口では農業ダメにしたのは農協と批判して農家を弁護してるがそれは本心ではない

146 :
人の心が読めるの?w

147 :
それに田んぼでワラを燃やすなよな。
特に年寄りは何の罪悪感も持ってないからないからな。
野焼きは犯罪だろ。

148 :
おい農民ども。
補助金漬けとか言われたくなかったら自分らの創意工夫で消費者に喜ばれるようなもの作ってみろ。
農家は会社なんだろ?
普通の会社は儲かるもの作らないと即潰れるぞ。
おまえらも同じ立場なんだろ?w

149 :
>>140
役人は国民の奉仕者である
まあ言ってみれば二級市民みたいなもん
あいつら肖像権もないから市民に無礼な態度をとらないか窓口での態度をデジカメで撮影して問題があればツベに投稿しようと思ってる

150 :
自営業者と農家と生活保護受給者は弱者の皮を被った強者。
都市部労働者を搾取する人間のクズ。
これ以上俺たちの税金にタカるなよ。

151 :

補助金じゃぶじゃぶ特権百姓

152 :
>>145
小泉改革では多数派労働者がボロボロにされたけど。
その後継者の菅によって、今度は農家がボロボロにされる番だよ。
農家の自殺者3万人が加わって、日本の自殺者は6万人になるかもね。
まあ、菅が無事でいられればだ。

153 :
元派遣かよ
能無し

154 :

補助金じゃぶじゃぶ百姓
なぜ百姓は税金で贅沢してる特権貴族なのか
農家は搾取階級
農家を許すな

155 :
>>147
そのレベルでは普通に許容されてるよ。
気に食わなければ住まなければいい。
>>148
だからさー、具体的にどんな補助金があることになってるの?
かなりの農家は取り崩しで営農しているんだけど。
>>149
ああ、職業差別主義者ねw
傲慢な態度をとるなら、相応の法的措置をとられても甘受しようね。
>>150
典型的な思い込み。他人を妬むより他にすることはあるだろうに。
>>154
レコードモードよりも就農しろよw

156 :
>>154
農業利権ってのがあってな
国会議員である期間を長く居れるのもここにあるわけだ
だから金を投入してな

157 :
>>156
それ、妄想だからw

158 :
>>156
なんで自分にレスしてるの?
まさか、仲間が居るように見せかけたかった?w

159 :

補助金じゃぶじゃぶ百姓
免税・特権年金じゃぶじゃぶ

160 :
>>158-159
具体的にどんなものがあるかを言って見ようね。
レコードモードはもういいからw
スレの埋め立てにしかならないからw


161 :
補助金じゃぶじゃぶ百姓

162 :
皆が補助金の対象になるわけではない。補助金に頼らない農家も結構いるよ。

163 :
>>161
補助金って、具体的に何の補助金なの?
名前と受給資格と金額を教えてください。

164 :
今年も戸別保証もらっとくか。
40万じゃ農機具のメンテ代にも足りんが美味しいもんでも食うか。

165 :
で?
なんで個別保証スレに書かずにここで呟いてんの?w
兼業なの?死ぬの?w
>>161は逃げたままだな。
早く答えてねw

166 :
>>162
つーか基本的に兼業農家は補助金と無関係。

167 :
関係あるはボケ

168 :
所得補償とか水田利活用交付金は補助金じゃないの?

169 :


百姓とチョンは補助金じゃぶじゃぶ貴族

170 :
>>167
今でも補助金の受給資格は大規模専業前提なのは変わらんよ。
>>168
それが始まったのは去年からだし、5町以上でないと利益率が向上しないし、
兼業農家の農地面積は1町以下ばかりだから。
>>169
またレコードモードかw

171 :
百姓とチョンは補助金じゃぶじゃぶ貴族






172 :
補助金じゃぶじゃぶ百姓

173 :
ノーパンRR接待

174 :
あしたのニョー マットで イッテ 素股

175 :
専業農家だけど奥さんは役場勤め
これが最強だろ

176 :
兼業農家で妻は保育士の俺は最強。世帯年収一千万円間近。

177 :
>>176
それ、お前の本業の稼ぎ
少なすぎじゃね?w

178 :
>>175
それ専業農家じゃないし。

179 :
百姓とチョンは補助金じゃぶじゃぶ貴族

180 :
>>179
だから?
補助金旨いだろ
税金払わない農民はみんな

181 :
バカか?うちは園芸専業農家だが、普通のサラリーマンより遥かに多く税金払ってるよ。補助金も無くはないが、払う税金(数百万)に比べたら微々たるもんだよ。
補助金じゃ全く食えないよ。うちみたいな農家は結構いるだろ?
長文ゴメン!

182 :
食えないのに何故農業やってるの?って言う疑問がわくな
それとも他においしい話があるんじゃないのかと勘ぐったり

183 :
補助金ウマー

184 :
↑また変な蛆が湧いた

185 :
>>182
日本語わからないの?
補助金じゃぶじゃぶ貴族と言う妄想馬鹿に対し、>>181は補助金の額が僅かで
補助金で食ってるわけじゃないと書いてるのに
>食えないのに何故農業やってるの?
って・・・
アホ丸出しw

186 :
>>185
正解。
>>182 は、ちょっと読解力が無いだけだから許してやって!
悪気は無いだろうから。

187 :
今の日本の財政難を考慮すれば、米価がこれ以上、下がり続ければどこまでも補填は無理かと‥

188 :
↑また変な蛆が湧いた

189 :
兼業農家ってビミョーですよね。休みは農作業で潰れるし、嫁はぶつぶつ文句たれるしぃ。

190 :
兼業しなければいいだろ?

191 :
土日やGWは兼業農家が沢山田圃に出ていて賑やかだな。
親戚まで動員して田植えしてる兼業農家さんがいるよ。
お祭りだね。

192 :
>>189 何で文句たれるの?

193 :
そらーGWつったらあーたレジャーでしょ、でも農家は無しですがな。

194 :
兼業農家なら、四泊五日は無理でも一泊二日や二泊三日位は行けるよ。

195 :
↑また変な蛆が湧いた

196 :
放射能汚染の風説の流布していた犯人は、なんと市役所職員夫婦だった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304996647/301-400
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305135594/601-700
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304982373/1-100
こりゃ笑って住む問題じゃないな
農家は、怒らないの?

197 :

東日本大震災の復興を妨げるTPP推進に反対する請願
http://www.sns-freejapan.jp/2011/04/07/tpp/
日経ビジネスオンライン 三橋貴明のTPP亡国論−暴走する「尊農開国」 (全八回)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110201/218239/?rt=nocnt

198 :
ええやん
農家が駄目なら会社員で生活して厚生年金で生活したらええ
そういう意味では凄く恵まれた農家
借金千万単位でもないしな

199 :
基地外が残るのが農村だから
こうなるのは仕方がない

200 :
百姓は利権集団。
補助金制度を廃止して、企業参入自由化・規制緩和・大規模化せよ。
腐れ自民票を供給するだけの利権偽装農家を潰せ

201 :
偽善者なる農民よ
無責任に農薬や遺伝子操作の作物を栽培し
販売して私欲を得てるのは公然のこと
いずれこのつけは還って来る
お前らが知らぬと言っても真実は一つ
欲のために一般市民が最悪の事態に陥ったということ
R地獄でわびるが良い
R地獄でわびるが良い
偽善なる農民よ

202 :
市役所勤務で、農業やる兼業農家って可能?

203 :
お前の言う農業ってどんなものよw

204 :
原則不可
http://www.macpug.org/

205 :
農家や商店等、家業の手伝いは例外的に認められてると聞いたけど。

206 :
>>203

207 :
>>203
田んぼで米をつくったり畑で野菜をつくったり

208 :
俺農家だけど、市役所農政課勤務
申告も俺

209 :
市役所の脳性化って毎日暇そうにしてるけど・・・

210 :
百姓公務員ってことか

211 :
でた富山南栃のキチガイ
まだ生きていたんだ
病院通いは終わったのかな

212 :
>>202
基本、一般職地方公務員は、他の業により賃金を得ることは禁止。
ただし、任命権者(=普通は人事課が担当する)が、許可すれば可能。
許可の要件
本業(=公務)に差し障りがないこと、信用失墜にならないことなど
なので、1町くらいの田圃なら、許可されると思う。
(各役所によって、基準はバラバラ)
でも、当たり前の話ではあるが、
稲刈りの途中でも、緊急召集かかれば、出動せねばならぬ。
役所の予定で、田圃の計画ボロボロになるときもある。
私の知っている市役所職員は
中山間地で若者が少なく、
まわりの年よりさんから、稲刈りを頼まれ、
それが年々増えてって、「誰か、助けて〜〜」って言ってた。

213 :
>>208
アンタみたいなアホが農家を名乗らないでください。

214 :
農家だろ

215 :
>>212
僕の家は自分たちで食べる米や野菜をつくってるだけで、
たぶん売ったりはしていないです
てか、僕はいま学生で、兼業農家の長男なんですが、つぎたくありません
だって、兼業農家ってあほでしょう
なんで本業の仕事で疲れて休む土日に農作業なんてやらなきゃいけないんでしょうか
専業農家で、それだけで生活していかなくてはならないのだったらしょうがないですけど、
兼業農家ってめんどくさくないですか?
おまけに、いくらほどか知りませんが、土地の税金、
トラクターやコンバインの購入費など、どれほどのお金をかけてきたんでしょうか
そして、どれほどの休日を無駄にしてきたんでしょうか
農作業なんてなかったら海外旅行とかいけたはずです
米とか野菜は、専業農家の方に任せて、店で買えばいいじゃないかと
思ってしまいます
ご先祖さまに申し訳ないことを言っているのかもしれませんが
米とか野菜は、専業農家の方に任せて、店で買えばいいじゃないかとお

216 :
>>215
公務員志望の学生さん?
無理に、農業をやる必要も無いと思いますよ。
きちんと管理されていれば、先祖様に申し訳なくも無いと考えます。
私も、転勤になれば、
近所の兼業農家or専業農家、または、農業法人に委託することになります。
また、仕事を始めた頃の土日は、
休養の日でもあるけど、
仕事関連の本読んだり、地元の実態を見に歩いたり、同僚との付き合いだったり、
なかなか、時間が作れないかもしれません。
まずは、良い嫁さんを見つけてください。(←これは、親孝行としても大きい)


217 :
続き
で、農業のほうは、
就職された後、
お父上と、じっくり相談すればok。
私は、相談すらしなかった、当分、農業やらなかった。
今も、時間が無いので、畑はやってない。田んぼのみ。
で、小規模農業のメリット、
単純に、作物を作る喜びがある。
作業中、良い意味でバカになれる。(=仕事を忘れられる。)
作り方を少し変えて、今年の出来はどうなるか、ワクワク。
世代を超えた楽しい近所づきあいが増える。
以上かな、人によって違うとは思うけど。

ついでに、
農業やってたって、
口のあるもの(=牛など)だと大変だけど、
そうじゃなきゃ、海外旅行くらい行けるよ。
大分県の一村一品運動のキャッチは
「梅栗植えてハワイに行こう」だった気がする。

218 :
つーか>>215んちは自給農家であって兼業農家じゃないんだよな。
公務員志望なら基本的なところくらい抑えてないと。

219 :
>>215
そうですね、米野菜は専業に任せて農薬まみれの物をお店で買ってくださいね。
穴1つない野菜作る為出荷前日まで農薬は欠かせません、一応収穫24時間前まで
とかあるけどそんなことしたら、今までの苦労が無駄になるのでやめられません。
もちろん自家用の物は違う圃場で有機、減農薬で栽培しております。
自分で作った物ですが出荷用の物は口にする気にはなれないです。

220 :
自然農法信者の工作はワンパターンだね。

221 :
休みの日だというのに、父は母と田んぼへ
マジあほだろ

222 :
仕方ないよ、君のパパとママなんだもの。

223 :
キチガイの血はキチガイで守る
これこそ農業

224 :
農業を衰退させたもの(1)〜価格政策と農協
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110818/222150/
作付面積 20ha以上を農家、それ以下をゴミと認定しよう!!

225 :
>>224
ああ、下落前に米の需要でトンデモ発言していた山下かw
一面的な農協と兼業農家叩きは相変わらず。
農協が非農業分野での収益を営農分野に注ぎ込んでいることや
兼業農家が普通に赤字営農をしているという基本的認識が抜けてるんだよねw
日本で大規模化が進展しなかったのは農産物価格が安値推移したからだっての。

226 :
>>225
赤字ならやめちゃえば良いのになにいばってんだよ
>>日本で大規模化が進展しなかったのは農産物価格が安値推移したからだっての。
 本州と北海道では牛Rの価格が違うの分かってる?、本州は103円程度、北海道では80円程度
さて規模はどうでしょう?

227 :
> 兼業農家が普通に赤字営農をしているという基本的認識が抜けてるんだよねw
赤字なのになぜ営農してるの?やめちゃえばすっきりするぜw

228 :
>>226-227
古典的なことすら認識してない反農厨のご新規さんかw
大規模化云々は国内基準じゃなくて欧米・オーストラリアとの比較しようね。
少々大規模化しても基準面積が大違いな上に、
直接的な補助金が存在しない日本では太刀打ちできないんだから。
兼業農家の赤字営農には経営収支以外のインセンティブが働いているんだよ。
普通に補助金とは無縁だし、戸別所得保障制度でも赤字は埋まらないんだから。

229 :
>>228
兼業農家とは5反兼業か10町兼業か

230 :
>>225
> 日本で大規模化が進展しなかったのは農産物価格が安値推移したからだっての。
 普通は農産物が安値に推移して農家がふるいにかけられ、脱落した農家の土地を吸収する
ことによって大規模化するもんだが何寝ぼけてんだ?
兼業ってのは脱落組なのに未だに土地にしがみついてるから大規模化が進行しないんだよ

231 :
>>229
専兼業種別は耕作規模とはまた別のカテゴリーなんだがね。
>>230
それは欧米での話。
日本では大規模化するだけのインセンティブが働かず、
現状維持がもっとも利益が多かっただけのこと。
センサスのデータを見れば明らかだが、
大規模農家層は固定化されおらず経営収支の改善もさほどではないのだから。

232 :
台風が来たら川の水を見に行こう!!!!

233 :
>>231
> >>230
> それは欧米での話。
はぁ?
北海道はそれで大規模化してますが?

234 :
>>231
大規模にするだけの経営能力も気概も無いので兼業やってます、その内おいしい汁を
吸えると思って今は自分を正当化させるために必死で理屈こねてます

ってことだな、さっさとやめちまえクソ兼業

235 :
兼業大いに結構ですよ。
専業農家というのは、極一部を除いては日本では無理。

236 :
>>235
逃げと言い訳ですね、大規模化は望む望まないにかかわらず時代流れ、農業だって同じ
停滞・現状維持は衰退と同義、農業を続けるには大規模化に向かって走るしかない。
最近じゃ枝豆でさえ大規模化してるのにおまえら恥ずかしくないの?
http://www4.hbc.jp/agri_report/list.php?cal_pm=minus&selectmonthforcal=201108&selectmonthforlist=&selectdayforcal=20091010&serchkey=&page=&junl=

237 :
何のために大規模化せにゃならんのだ?

238 :
枝豆農家が大規模化したら、米作農家も大規模化しないと
恥ずかしいのか?
何それw

239 :
>>237
生き残るため

240 :
>>228
農産物が高値になれば大規模化が進むって言ってるんだよな?、どういう流れで大規模化になるのか教えてくれ
普通に考えると農産物が高値になれば小規模でも利益が上がるようになって離農が減るはずで余計に土地が
動かなくなる、これでどうやって大規模化が進むんだ?、下手すりゃ細分化が進むぞ。
ウチで農産物が高くなったら規模小さくするわ、だって楽して稼いだ方が良いだろ、必死になる必要ないしw

241 :
おっと、アンカー間違えた
>>240

>>225
へのレスな

242 :
>>240
お〜〜い、返答まだぁ?
自信満々に書いてるからしっかりしたビジョンがあるんだろ?、それを教えてくれれば良いのよw
ログ流れちゃうぞ、早くしてくれ、保守

243 :
うぜえな糞百姓

244 :
>>243
その糞百姓の問いに何も答えられない奴w

245 :
>>238
おまえは今の面積で何時まで飯が食えると思っているんだ?、永久に食えますってか?
おまえの言う“枝豆農家”の枝豆の平均作付面積は6ha程度、>>236のリンク先のJA中札内の
農用地の総面積は7,009ha、農家の平均作付面積は40.3ha、枝豆なんてほんの一部、それでも
このレベルで事業展開して何かの賞も受けているはずだ。
で、愚痴るしか脳のないおまえら兼業は何かやったの?、米価が下がっても何もしませんでした、
食えなくなったのでサラリーマンと兼業してます、米が安くなったのが悪いんですって、これじゃただの馬鹿だろ

246 :
兼業なんて片手間にやって消費仕切れない物売るくらいにしか思ってないだろ
うちは田圃5反、畑1反だが食うには困らないぞ。
まあ来年からは田圃は全て某事業で借地になるが、反30万の保証金とマンション
、駐車場の賃貸料で働かなくても十分食えるがな。

247 :
呪い厨おつ

248 :
>>247
くだらねぇレスしてるんならこっちの質問に答えてからにしろよ、こっちは丁寧に聞いてるんだからw
お〜〜い>>225>>228  答えはまだ? まさか逃げたんじゃ無いよな?

249 :
住人の全員が常に張り付いているわけじゃないんだがねえ。
>>233
日本に限っても内地を生産構造で凌駕できたのは酪農だけ。
内地の農家だけに補助金があったという妄想をだすなら別だけど、
よくある「兼業農家向け補助金」なんて存在してないからね。
>>234 >>236
現状継続も立派な経営戦略だよ。甘い言葉に踊って破綻するよりはよっぽど健全。
君は経営者にも家長にも向いていない。
>>240
規模の経済がそのまま働くので、大規模化したほど収益が向上するから。
欧米での直接支払い導入の結果を受けてのことね。
>>245
自分の家計資産の維持継続を第一に考えるって視点は無いの?
大規模化のコスト>大規模化して得られる利益
なら、現状維持は何ら間違っていない。
成功した北海道での事例を出してる時点で比較対照にもならないんだけど。

250 :
>>249
> >>233
> 日本に限っても内地を生産構造で凌駕できたのは酪農だけ。
 そもそも作物自体違うだろ、北海道で米ができるのは一部だけそのほかは原料作物主体
最近になってようやくノウハウや品種改良で野菜などができるようになっただけでそれも一部だけ
作物で比べるのなんて無意味。
> >>234 >>236
> 現状継続も立派な経営戦略だよ。甘い言葉に踊って破綻するよりはよっぽど健全。
 現状維持では先細りするだけ、最も値段が安くなったのが悪いなんて言ってる奴に先は見えないか。
> >>240
> 規模の経済がそのまま働くので、大規模化したほど収益が向上するから。
 答えになってない、>>240を読み直せ、離農が出ないのにどう土地が動くんだと聞いている。
> >>245
> 自分の家計資産の維持継続を第一に考えるって視点は無いの?
 維持するために大規模化してるって解らないようだな、稲作なんてそんなに甘やかされているのか?

251 :
九州の人間なんだけど北海道の大規模農家は冬場はどうやって生計を立てているの?

252 :
昔は出稼ぎしてただろうけど
今は畑作は冬はパR行って遊んで
ても困らないぐらい稼げてるだろ
ある程度離農してっているから
畑の規模がみんなそれなりにでかい
からな〜
酪農は休みなしな

253 :
本州の稲作だったら昔のじいさんの頃に「これだけの水田があったら孫子の代まで一生食っていける!」
的な思想が今でも残っていて農地の売買を阻害していると聞いたことがあるけどな、四国出身の友人の話
では農家が土地を売ったりすると「先祖代々の土地を売った奴」なんて陰口を20年経ってもされるんだそうで
北海道から見るとアホらしいとしか思えないな。
やたらと大規模化を否定してるけど、北海道の農家では後継者が帰ってくるのに合わせて規模拡大を図るの
は当たり前のことだよな、ごく普通の農家の光景でしか無い、もしくは経営を息子に任せたときとか、親が元気
なうちに規模拡大&経営の安定化が当たり前、酪農家だったらフリーストール牛舎&糞尿処理施設&搾Rの
ミルキングパーラーで2億・3億なんてのも今じゃ驚かなくなったw

254 :
なんだ借金で首が回らなくなって暴れてるだけか

255 :
>>253
2、3年前まで牛Rの消費量が落ち込みR牛自体を減らざるを得なくなったり去年は飼料価格の高騰で四苦八苦しているというのに強気?に設備投資できる農家って尊敬するなあ(棒
去年の北海道のR価(農家〜メーカーへの生R卸価格)が1L当たり1x円なので値上げして欲しい(それでも25円前後)というような記事を読んだ気がするんだが、因みに何頭ぐらい飼っているんですかね?

256 :
北海道はキロ78円前後だよー
本州みたいに100円あったらみんな
遊んで暮らせるのにな

257 :
>>254
いや普通に返してるけどな、そんなに投資してないし(計画中ではあるが)、>>250じゃないし
億の投資ができるのはそれ相応のところだよ
>>255
穀類高騰で本州の離農が進んじゃって北海道は増産体制、飼料高騰でR価は上がったり下がったりしてるけど
長い目で見ると下落傾向だからね、やれるときにやるって感じかな、R価は>>256程度
我が家では搾R牛 70頭 育成牛 60頭 、出荷R量 650t
>>256
ホント、そう思うわ

258 :
>>250
>作物で比べるのなんて無意味。
そんなら北海道での大規模大豆栽培を成功例として持ってくんな。
>現状維持では先細りするだけ
現状維持もタダではできない。投資に見合う回収が確保されていないんだから。
>離農が出ないのにどう土地が動くんだと聞いている
ああ、たしかに欧米での離農者年金の存在には触れてなかったな。
直接支払い以前の欧州でも「小規模のままの固定化の懸念」は言われていたが、
離農者年金や大規模化補助金もあって、全体としての大規模化に推移したんだ。
もっとも、大規模化すればするほど補助金依存の構造が拡大再生産されたんだけどな。
>維持するために大規模化してる
その大規模化した農家が永続的でないっての。
つーか、稲作農家のほとんどが赤字経営だよ。兼業機会が大きいから見過ごされているけど。
>>253
>「これだけの水田があったら孫子の代まで一生食っていける!」
そりゃせいぜい前世紀までの話。今じゃ引き取り手がないのでどこも往生しているよ。
まあ、非農家になった親戚筋が本家筋にその手のことを言ってくることも聞くけどなw

259 :
不思議な記載だww

260 :
>維持するために大規模化してる
その大規模化した農家が永続的でないっての。
つーか、稲作農家のほとんどが赤字経営だよ。兼業機会が大きいから見過ごされているけど。

稲作農家の殆どが零細兼業だから赤字は当然よ。
稲作だけが零細のまま生き残れるとは思えない。


261 :
兼業が維持できなくなりつつある現実。
農作業で有給休暇は取り辛くなってます。

262 :
>>260
農協や農政局の指導通りにやったら、ほぼ間違いなく赤字経営になる。
よって何かを削ったり、変えたりする必要がある。

263 :
>>260
こいつら農業やってるわけじゃないし、そもそも目的が違う

魚沼産コシヒカリ無農薬通販 魚沼越光.com
「兼業農家」と戦って勝てるわけがない!
http://d.hatena.ne.jp/ubasawa/20101116/1289888878
>> それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。
>>奈落の底まで価格競争についていく兼業農家
>> それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。
>> 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にも
>>ラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。
>>体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。

>>コメは、最も機械化が進み、単位面積当たりの労働時間が非常に少ない作物です(下の表)。
>>土日しか農業ができない一般的な兼業農家にとって、コメ以外の選択肢は事実上ありません。
>>よって米価が奈落の底まで下がっても彼らはコメを作り続けるのです。

米が安いのは需要と供給のバランスだろ、専業守るのは当たり前だから兼業がやめればいいんじゃね?

264 :
>>262 何を削って黒字にしましたか?

265 :
>>263
個人的には赤字営農でも、その家が趣味や贈答用に営農するのは自由だし、
他人がどうこういうことではない。
草刈りや水管理の要員が減ったら専業農家も被害を受けるんだがねえ。
第一、平成時代では大規模専業農家にしか補助はなかったし、
戸別所得保障制度でも「兼業農家でも入れる」とあるものの、
生産調整への参加義務・10アール控除といった縛りがあるんだが。

266 :
>>265
> 個人的には赤字営農でも、その家が趣味や贈答用に営農するのは自由だし、
> 他人がどうこういうことではない。
 趣味なら赤字でも営農してるとか言う必要は無いだろ、家庭菜園に収支なんて関係ないよな?
 
> 第一、平成時代では大規模専業農家にしか補助はなかったし、
 そりゃ当然、家庭菜園に補助なんて不要

267 :
兼業農家がいなくなると専業農家が困る。
なんで困るのかわからない。
てか、全く困らない。

268 :
>>265
> 草刈りや水管理の要員が減ったら専業農家も被害を受けるんだがねえ。
 家庭菜園の連中がいないと専業も困るって....、米あまりの原因がよく言うわ

269 :
趣味の園芸の方はスレチなんじゃないの?w

270 :
とっと地獄に落ちろよ
百姓ども

271 :
>>267-268
水利管理や草刈まで専業農家の自費で廻っていけるのかと。
兼業農家というユーザー減れば農機や資材がそれだけ値上がりするだろうに。
もっといえば、地方での人口減が残ったものに良い影響を与えるわけがない。
兼業農家で米余り?せいぜい全消費の2〜3割の生産量だが。
>>270
呪い厨はそれしか言えんのか。
他人を必死に蔑む行為は地獄落ちだぞw

272 :
>>271
それが仕事だろ
>>コメは、最も機械化が進み、単位面積当たりの労働時間が非常に少ない作物です
 こんなこと言われてるんだし、兼業でさえ作れる米をなんで専業ができないんだ?
そもそも細かい仕事をチマチマ出して兼業がいなくなると困ると言ってる時点でお終いだって思わないのか?

> 兼業農家で米余り?せいぜい全消費の2〜3割の生産量だが。
仮に生産費が上がったとしても生き残っている農家にとっては2-3割の生産量が減った方がメリットあるだろ、
しかも収支無視で土地にしがみついてるだけの趣味の園芸さんなんだしw

273 :
今はどの業種、業態とも本質的な部分での作業とかには機械化が進みかなり時間、労働力が減って来てはいるけど付帯作業とかはそこまでいっていないんじゃないかな
例えば何かの製品を作る工場があったとしたら、製品自体は流れ作業や自動化でぽんぽん出来ていくが事後処理の清掃作業や点検作業はどうだろうね?


274 :
>>271 全然全く困りませんが、なんで困るのかわからない。

275 :
地域によっても違うんだろうね
俺の家も兼業で米を作っていたが親父の足腰が弱ったので三反の田圃を貸そうしたが中々、専業農家含め借り手がいなかった。
市の仲介でやっと借りてもらったが、その専業農家いわく耕起、田植え、稲刈りだけの受託作業の方が良いんだと
これだと日銭が入るし付随作業はしなくてすむからだと
機械化で作業効率が上がったといっも例えば田植えでは手作業での植え直しはあるし収穫期に風水害にあって稲が倒伏すると機械での刈り取りが難しいから手刈りしなくてはならない
畔や田圃脇の除草作業は除草剤が使えないから小まめに刈っていくしかない
一度でも中期入院したりすると広げるのに躊躇するようになるみたいだね

276 :
>>272 >>274
君個人が困らなくても(または気づいてなくても)、
地域や日本全体でみれば明らかにマイナスだから。
農家の大規模化の行き着く先は更なる補助金への依存・拡大しかないんだが、
それが地域社会の健全性とは反することなのは欧米で証明済み。
ま、「自家だけは儲けて生き残りたいので邪魔なあんたたちは引退しろ」
と近所に吹聴できるなら別に止めないよ(↑なことを言ってることに気づいてなさそうなのが…)。
>>275
まあなかには共済ですら「災害に遭わないから不要」なんて人もいるしね。
農家が減ることで競争相手が減る、
というのは事実ではあるけど残ったところもそう上手くいくとは思えないんだけどね。
実際、大規模専業(野菜・畜産でも幾つもある)でも破綻することは珍しくないし、
大規模ほど引き受けては早々現れない傾向だし。

277 :
米に関していえば、福島県は会津地方を除き耕作放棄、国による買い取りで解決できないものか。

278 :
畑の賃貸だから嫌なんだよ
売ってくれりゃ良いのに10年未満
で買えるぐらいの賃料払ってたら
やってられないだろ
兼業専業関係なく農業やめたら
原則に従って農地は保有できなくしなきゃだめだよな
だから大規模化してもキツイ所はキツイ

279 :
>>276 何を小難しい屁理屈言ってるの?
親父か爺さんの時代なら兼業百姓で有給取るのが当たり前だったかも知れないけど、
今は、土建屋ですら百姓忙しいから有給休暇取らせて下さいが通り難くなってるんだよ。
「土日に雨ふったから、明日は田植えや稲刈りで休みまーす」「了解、田植え(稲刈り)大変だな頑張れよ(笑)」なんて快く認めて貰えるお気楽企業は少なくなってる。


280 :
爺婆引退して子供の手伝いが期待できない兼業農家は大変だよ。
会社は人員削減で仕事は増えるし、田圃の水廻りや草刈りや雑草病害虫防除は一人でしなきゃいけないし、田植え稲刈り調整を委託したら大赤字だし、
爺婆頼みの兼業農家だけど、転勤命令出たら完璧アウト。

281 :
先月台風のせいで定植遅れた白菜、ブロッコリー等植えるため2日ほど有給取ったら
すげー嫌み言われた、一応自分の受け持ちの仕事空いてる日を選んだんだがな。

282 :
>>276
そう言って逃げる気か? もうオマエは農家じゃないんだよ、自分でも認めてるだろ
専業から嫌われ、会社から嫌われ、赤字垂れ流して、休日つぶして何が楽しいの?
親の言葉守って土地にしがみついても得られる物なんて無いだろ、もう時代遅れなんだよ
まさかこれを子供に押しつけやしないよな?、北海道の農家だって子供が継ぐ継がないは
子供の自由にさせてるぞ
子供になんて言うの?
「赤字垂れ流しで、休日つぶして、会社から嫌われるけど米を作って土地を守れ」って言うの?

283 :
専業だけど兼業を嫌ってはいないよ。
兼業あっての農村と言われるのに違和感があるだけだよ。

284 :
>>281 俺の同級生は親父が入院して稲刈りしなくちゃいけないから休ませて下さいと頼んだら、「大変だな今後も休まないとやっていけないだろうから、いっそのこと農業で頑張ったらどうだ」と言われて、居ずらくなって辞めたよ。

285 :
>>284の続きだけど、
彼は親父が入院するまで、殆ど農作業の手伝いなんてしたこと無かった。
親父さんは亡くなって、嫁さんと二人で規模拡大してきたけど、今年から息子夫婦が後継者として就農したから大変だよと嬉しそうに愚痴っていたよ。

286 :
農業が儲かる職業だと皆遣るんだけれどね。
コメは作っても赤字、園芸やっても畜産やってもコスト高。
だからといって兼業しても昔ほどの事もなし。兼業農家で農作業やって
休めんのは田舎の役場職員か農協団体の職員くらいなもんだろ。
あと、仕事がなくなってきている零細の土建業とか。でもだいたい仕事は
土日にしてるよな、連中も最近は。
売国TPPを推進するバカ財界からは「俺らの儲けのために農業捨てろ」と
罵られるし、反膿厨からは補助金ウハウハと言われるしな。
つか、どこぞの烈士ちゃんみたいな、補助金で生活できるほど農家の経営は
楽じゃねえっての。久しぶりだね革命烈士ちゃん。まだ脳みそにウジ沸いて
んの?


287 :
土日が晴れたら良いね

288 :
>>278
賃料なんて4万も行かないけど固定資産税は2万弱あったと思う
売買だとそこは100万以上するとか聞いたけどね(農地以外の転用不可)



289 :
>>278
> 兼業専業関係なく農業やめたら
> 原則に従って農地は保有できなくしなきゃだめだよな
それは思うね。
ウチの隣の田なんて、25年くらい一度も草刈すらやってない。
管理するから貸してくれと言っても、売るなら良いけど貸すのはダメ。
で、いくらなら売るのかと聞くと坪4万(相場は1万くらい)・・・

290 :
>>286
今の日本でそんなに儲かる職業があるの?

291 :
>>273
> 労働力が減って来てはいるけど付帯作業とかはそこまでいっていないん
 雑用なんてどこの農家でもあるだろ、大規模になればそれだけ増えるし生き物を扱う畜産では
その量も一気に増えるんだけど?、でもそれをこなしてメインの仕事をやって当たり前、細かい
ことを掘り出して騒ぐ方がおかしい。
 >>271は 地方の人口まで言い出してるけど末期症状なのが見え見え

292 :
>>281,>>284
チマチマした事をする時間はあるけど植付け、収穫期に時間が取れないという兼業農家は多いよね
それはJA職員でも同じらしく共済等の推進以外の退職の主な理由とか聞いた
>>289
その地主は地元にいるの?俺の叔父の田圃(1反7畝)の価格30万くらいするんだが大都市近郊にいる娘夫婦がそんな金額では売るなと猛反対してたなあ(100万は堅いと思っていたらしい・・・条件の良い俺の家の田圃が100万で買い手がつかなかったのに)

293 :
畜産がメインだと雑用が増えて自分達だけで間に合わなくなったとしても月々に収入が見込めるので人を雇えば大規模化しやすいっていうのはあるかな
隣町には1000等以上の肉牛を飼育している農家(というよりはもはや農場主)や組合を作っているところも多いようだしね
そんな人達(勿論米作りもしている)に米作りをメインに大規模化できるかと聴くと野菜ならともかく米はねと否定的な意見が多かった

294 :
農民は死んでも地獄生きだから仕方ない

295 :
× 地獄生き
○ 地獄行き
 小学校から出直してこいw

296 :
>>279 >>281 >>284
本当は、自由に有給休暇を取得できない企業風土の方がおかしいんだけどね。
社畜意識を刷り込まされた奴隷根性を他人に誇るってのが…。
>>282 >>291
そっちが現実を見てないだけじゃんw
こっちは日本全体の地方社会も含めた視野なだけ。
君は自分だけでやっていけると信じ込んでいて幸せだな、とは思うけど。
地域全体の耕作放棄地を全部引き受けられるなんて夢にも思えないが、
具体的な方策を聞きたいね。
>>283
兼業農家を叩くことで自分を保てない人もいるからね。迷惑な話。
>>293
水稲作は地域として田植・収穫が一時期に集中的になるからね。
圃場分散以外でも大規模化の限界はあることに気づいていない論者の多いこと。
>>295
>>294は呪い厨だから。延々と呪詛しかできない哀れな輩。

297 :
都合の悪い質問はスルーします、自分の屁理屈だけは主張します
次は世界平和のためにと主張します!

298 :
>本当は、自由に有給休暇を取得できない企業風土の方がおかしいんだけどね。
可笑しくても、哀しくても、現実なんだよ。
>圃場分散以外でも大規模化の限界はあることに気づいていない論者の多いこと。
5反や1町が限界ではないだろう。
>地域全体の耕作放棄地を全部引き受けられるなんて夢にも思えないが、
大好きな兼業農家でさえ放棄した農地

299 :
3町刈り終わった今北兼業だけど、兼業死ぬと組合も死亡して全体的な水管理に支障が出る。
田植えの時期なんかは毎日水管理してくれないと外来種の貝にやられて収穫が半減する。
兼業と専業の人口比率は1:9を超えている。さらにいうと冠婚葬祭といった文化もやばくなる。
後、1反の固定資産税が 17万円。1反の売り上げが7万円。
農地は買い手がつかないけど自由に手放すこともできない。もう非難承知で放棄するしかない。
地域によって差がある思うので。本州の瀬戸大橋らへんです。

300 :
1反の固定資産税が 17万円って事は市街化区域だろ。
何で自由に手放せないんだ?

301 :
デリンジャー現象・・・・・・
「西暦2012年、太陽から出る莫大(ばくだい)な量の
電磁波、強いエックス線、高エネルギーの微粒子(びりゅうし)、磁気嵐、
が地球にむかっておそいかかり、地球上の衛星(えいせい)や無線通信が、
通信不能になったり、コントロール不能になったりする現象である!!!
太陽が異常活動している証拠である!!!!
(NASAの報告書にも記されてる。)
太陽の「黒点」の異常活動→太陽フレアの異常発生→大量の太陽風→
→地球の「雲」の全体量が減る→気温上昇→
→地球温暖化がさらに悪化!!!
→世界規模の食料危機がおこる!!!!       ミカエル


302 :
>>300
買い手がいない。
祖父の弟が不動産屋経営だけど物納・公共以外で手放せたという話をほぼ聞かない。
民族学校有り。風俗有り。治安悪い(特に誘拐)。低入居率の大○建託アパート乱立。
きりがないのでここらへんで止めとく。
地方交付税を貰う側に転落してからご都合主義的に変更された。

303 :
>>299 何で水管理に支障が出るのかわからない。
俺の隣の地域は4集落で用排水を共同管理してるけど、4集落で6人の農家の都合で用水のコントロールしてるよ。
俺の地域は1集落で用水管理だけど、俺の都合で用水ポンプが動くよ。
ましてや冠婚葬祭になんで支障が出るのかわからない。

304 :
>>302 俺の集落では10万〜20万/反位なら売れるよ。

305 :
連休中に天日干しの従兄の稲取りを手伝ってきた
(米作りは止めたけど野菜は作っているのでマルチに使う藁を必要)
で、お昼時に田んぼ脇で昼飯食べてると排水路をはさんで真向いの田圃に2台(4条刈りと3条刈り)のコンバインが入ってきて刈りだした・・・
うぉぉ、あの4条刈りはえぇぇ。2速いや高速で刈りよらん?どこの人達?畜産農家の人達じゃね?どこで4tトラック一台分直卸、乾燥するんだろうね?
確か隣町から籾殻を週2回買いに行っているから多分そこじゃないかな?そこの嫁さんが同窓会でJA含め近隣で一番でかい処理能力があるといっていたし、あっちは来週位から刈り取りやろ。
機械作業だけみてりゃ素人目には一田圃当たり一町歩とかあったほうがよく見えるよね→タニシにやられたり(4〜5m四方ごっそりやられてるのはよくみかくる)カメムシが大発生したりヒエ取りとか目もあてられんぞ?

306 :
続き
俺の親父もそれで膝にきて心が折れたしなあ→まあ機械化&航空防除で随分楽になったとはいえ入らなきゃならん時もあるからねぇ ・・・
耕作放棄地になるのは人やその耕作地の環境等色々関わってくるもの
別の一反五畝の田圃は中学のグランド前でボールが田圃の中に飛び込む→子供達が苗を踏み潰す。また別の田圃は用水路の上流に団地が出来た為に生活用水が混ざって汚なくなって辞めた

307 :
失礼だけど>>303さんの処は明治以降の開拓地?
災害の少ない地域に住んでいるのかな?
俺の地域(隣接した市町村)もほぼ5〜6人の都合でほぼ管理されているけど突発的な豪雨災害に上手く対応出来なかった為に強制的に任を解かれ没落してしまったのを見かけたりするんだけど

308 :
>>307 言ってる意味がわかりません。

309 :
>>303
遺体の野焼きしたことあるか?
葬式に何千人来ると思ってるんだ?
結婚式の列はどうやって組むんだ?
専業だけで百近い水門管理できると思うか?
上水からの排水コントロールはどうやって連携するん?
いろいろと前提が違いすぎると感じた。
戦国時代に開墾した土地の水利は楽なんだけどな。

310 :
まあ、大局的に国策としてはちまちまやってる兼業農家は農業やめるべきだね。
それでも儲かっているならやればいい。
はっきり言って経営に対して努力が足りない(兼業)農家は即刻退場すべき。
303のような問題は工夫次第で解決できる。言い訳ばかりで今までのやり方しかできないやつは死ぬのも自然の成り行き。

311 :
兼業と言ってもとんでもなく幅が広いよね。
三行として成り立つ生産を上げている兼業はいいとして、自分と親戚分を賄う程度の兼業は全て剥奪すべき。
年寄りが家庭菜園の延長で作り、余った分を直売所で売るのは構わないが、農業と言う括りからは外すべき。

312 :
兼業か専業かというよりも、経営規模で補償金出すような制度にしないと駄目だろうな。
家族全員農業従事者の専業農家で、家族で1人でも企業勤務がいれば兼業農家だ。
こんなのでくくっても意味ないよ。

313 :
確かにそうなんだが、事業主自体が事業外収入の多い者も相当いる予感。

314 :
保守

315 :
>>313 予感? 思い込みでも良いから予感の根拠は無いのか。
近所の6次産業ウハウハ親父を日本標準にしたのか?

316 :
「予感」って感覚だぞ、理由なんてあるか?

317 :
農協勤めは最強だな

318 :
情菱が無いな。
役所務めには、遠く及ばない。

319 :
常識だったな。

320 :
329 :名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 02:06:21.05 ID:FkuBdgfE
みんな注意しろ。2チャンネルで農家つぶしを先導してるのは、なんとアメリカの在日商工会議所の組織だぞ。
モペの連中にトラフイックを解析してもらえ。すぐにわかるから。
書き込み場所は丸の内という場所の組織から書き込んでる。
団体名とサーバー名の二箇所あって、両方から書き込んでる。
もうひとつが、石川県の学校の先生が二名慶応大学のPNDが書き込んでる。
やつらはテロ組織だ、注意しろ。

321 :
>>310-311
それをやったデメリットの集積が現況なんだがな。
「山頂」は「裾野」がなければ存在することができないんだよねw
>>312
政権交代前から基本それだよ。
大規模・専業優遇の加速が平成時代の農政のスタンス。
センサスだって専業・兼業の区別じゃなくて主業農家・副業農家の区別になってる。
>>313 >>315
平均年齢を考えれば、年金収入が農家の主要現金収入になって久しいのは当然。

322 :
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌殲滅!!

323 :
>>321
>「山頂」は「裾野」がなければ存在することができないんだよねw
意味が分からないから解説してくれ。
山頂って誰の事?そんな構造が必要あるのか?

324 :
裾野が広すぎだよ。
山と言うよりなだらかな丘陵地。

325 :
それは戸数構成だよな。
存在できないって、そんな偽百姓に支えられているのか?
昔からのそういう勘違い稲作のせいで、農政がおかしくなった事を自覚すべきだな。

326 :
>大規模・専業優遇の加速が平成時代の農政のスタンス。
当然だと思うが?
それ以上に「農家」「農業者」と言うハードルを上げて、自給に毛の生えた農家までは、今後生産者の枠に入れるべきではない。

327 :
>>323-325
スポーツでいえば、
山頂=プロ、裾野=地域団体
農業でいえば、
山頂=大規模専業、裾野=兼業農家・自給農家
他国の状況を鑑みても、大規模専業のみの農業では、
市場の寡占化も地域の維持も不十分なものでしか出来ないんだよ。
>>326
問題は、その囲い込んだ大規模専業の経営・営農維持そのものが脆弱なものだということ。
これは日本だけではなくて欧米でも顕著なので、大規模化と補助金割当はセットで進んだ。
日本の場合は小規模経営は放置で大規模経営にも十分な支援が無かったのが今の結果。

328 :
屁理屈君再登場

329 :
>他国の状況を鑑みても、大規模専業のみの農業では、
>市場の寡占化も地域の維持も不十分なものでしか出来ないんだよ。
これはまったく賛同できないな?
大規模と中・小規模となら分かるが、自給や片手間兼業など市場の寡占化には無縁。
まして、あんたの言う山頂の存在とも無関係。
>日本の場合は小規模経営は放置で大規模経営にも十分な支援が無かったのが今の結果。
これには同意する。

330 :
>>328
屁理屈も何も、こっちはマクロ視点だけで言ってんの。
「強い専業農家だけがあればいい」ってのなら、
他人を蹴落とす排除の論理じゃなくて自前で頑張ればいいのに。
>>329
実際、アメリカでも欧州でも農産物生産の分野では
「少数の大規模農家による市場の寡占化」なんて出来てないから。
(プランテーションとか種苗生産とかは別として)
出来もしない「大規模農家による強い農業」とやらよりも、
「地域単位での多様な農業」の方が脆弱性が抑えられるので望ましいってだけのこと。

331 :
あのさ、いろいろ語っているけれど、その説明のどこが、
>「山頂」は「裾野」がなければ存在することができないんだよねw
この説明になっているんだ?
この意味は、裾野がなければ山頂は成り立たないと言う事だろ。
マクロの視点も、寡占化も関係ないぞ。
多様な農業が良いとしても、それはいわば持ちつ持たれつと言う事であって、山頂や裾野に例えるものでは無いだろ。
その表現例は、あんたの主張に対し適当ではない。

332 :
欧米で言う零細農家とは、家族経営で生計を立てている農家だよね。
日本みたいに片手間で休日に時々農作業してる農家は何農家?

333 :
>>331 何処までを裾野と位置付けるのかだよね。
富士山の裾野は駿河湾の海の底まで続いているんだよな。

334 :
>>332
粗大ゴミ

335 :
>>331
稲作でいえば、水利・草刈りは集落内でのマンパワー頼り。
(いつまでできるかは微妙ではあるが)
それらの経費を価格反映できるという強気な自主販売網を持つところがどれだけある?
大規模経営を持て囃したい気持ちはわからんでもないが、
稲作以外でも野菜や畜産の大規模経営だって、
将来的な安定性までいえば、兼業農家の方がよほど安定的だっていうのがお寒い現実なんだよ。
つーか、感情的に兼業農家を叩くばかりで大規模専業のみでやっていける具体例すら出せてない。
北海道と大潟村と有明海沿岸のみでしか稲作は不要、とかいうトンデモすら言えないんだから。
>>332
残念ながら、経営・農地面積の規模で農業者を区別するような農業政策は
日本でしかやっていないんから。

336 :
>>355
話題のすり替えはいいから。
それから、断っておくがこのスレでは兼業や零細を問題視してはいるが、大規模優位と言う発言は無いからな。
俺が指摘しているのは、山頂が裾野によって支えられているといいう解釈だからな。
大規模農業が安定的でなくとも、それは零細や片手間農業に支えられている事とは関係しないし。
大規模経営=自主販売網も勝手な決めつけ。
将来的な安定を語るのに、ただの個人的予見を現実と言うのはおかしくないのか?
それから、一番の問題は農家生活として兼業の安定と、問われている経営の安定は違うと言う事。
兼業の農業部分だけでの、将来安定を示せるのか?予測で語るのならいくらでも否定できるぞ。
ただ兼業擁護の為の印象操作でしかない。

337 :
>>336に同意する。

338 :
>>337に憑依する。

339 :
>>336
すり替えも何も、こっちはずっと同じ事実しか言ってないが。
「大規模営農地域以外では専業農家は兼業農家・自給農家の労働力・資金に依存している」
というね(草刈りと水利、土地改良費だけじゃなく資材・機械のユーザー増にも貢献しているな)。
山頂(大規模専業)が裾野(兼業農家)に支えられてる構造じゃんw
>大規模経営=自主販売網も勝手な決めつけ
大規模専業にとっては、農協とかの共同出荷は我慢ならないものらしいが?
そういいながら、販売は農協頼りな大規模専業も多いがなw
>兼業の農業部分だけでの、将来安定を示せるのか?
今もできていないので(基本農外収入頼り)、今後も無理だろうが、
地域単位・集落単位で、多数の家で生計そのものが成り立てればそれで良い。
少数の大規模専業農家のみで形成される地方・農村社会など無理があるのだから。

340 :
>>339
大丈夫なのか?アタマ。

341 :
このスレには、他にも兼業農家がいるんだろ?
こんな初学生並みの奴に、丁寧に答えてやら無いとダメなのか?
>>339 こいつが兼業代表でいいのか?
この意見が兼業さんが達の答えなのか?
本当にこんなにレベル低いのか?

342 :
そんなもんです。

343 :
でもよ、無理に言い訳したのなら気持ちは分かるが、
>>339は、本気で言っているんだろ?
まともに物事を考えられないんだぞ。
いくらなんでも、ここまで酷いのは稀だと思う。

344 :
>>343
こいつは前からこんな感じだろ、そもそも経営なんて関係なし
土地にしがみつくことを正当化することしか考えてないし

345 :
自信一杯に書いているが、その理屈が初めから破綻している事に気づけよ。
見ていて痛々しい・・。

346 :
それが兼業クオリティ

347 :
いいな・・、
兼業って、その程度でやっていけるんだ。

348 :
>>339
うちの近所は兼業どもが高齢化で共同作業できなくなったからって、
自治会に押し付けてきやがって、関係ない住民も田んぼの用水路
さらいとかやらされるようになった。
それ以来自治会の共同作業全部拒否ったら、年間1万5千円くらい
とられるようになった。ふざけるなと思う。

349 :
文句言わないほうが馬鹿

350 :
>>348 自治会に出席して文句を言いなさい。

351 :
出役分は日当を払うべきなんだよな。
自治会が頭悪すぎ。

352 :
そもそも自治会の清掃活動で何で用水路掃除やらされるのか
ぜったいおかしい。普請はまた別だろ。

353 :
>>340‐347
10日以上開けても他人にも説得力のある内容や
こちらの書き込みへの明確な反論ができなかった時点で必死な負け惜しみ乙、としかw
>>351-352
それこそ、地域の歴史的経緯によって様々。
>>348のようになる以前からでも
非農家住民も含めての労働・資金提供で水路維持しているところだってあるくらいだし。
(費用を徴収して委託しているところもあるけど、住人でやるほうが大抵安上がり)
今まで多くのところでやっていた「地域のことだから地域住民全体で負担する」が
「主たる受益者たる専業農家だけでやれば?」になって
痛い目を見るのは残っていた専業農家だろうに、なぜかそれすらも想定してないってのがね。

354 :
農薬と化学肥料使いまくりの汚水を流している農業用水路掃除は一般には関係ないわな。
その筋の農作従事者のやるべき労務だわな。
御礼に米とか野菜をくれるわけでもなかろうし。
無農薬で水を汚染しないことに努めている農作地域ならば、農業用水といえども地域の宝であるから話は別だけどな。

355 :
>354
農薬と化学肥料使いまくりの汚水を流している農業用水路の集落は?
具体的な地域を教えてください。

356 :
>>353
痛い目なんて見てないよ。
バックホーで楽々溝さらいしてます。
兼業農家の方々はスコップで黙々と溝さらいしてますよ。
>>354 
農薬と化学肥料使いまくるメリットが有るとは思えん。

357 :
>>354
農地・水・環境保全対策には地域での取り組みも考慮材料の一つ。
「地域づくり」の一環として水路管理をやっているところもあるし。
>>355-356
適正使用じゃなきゃ赤字が広がるだけだしねえ。

358 :
何事もいい加減な兼業農家
言い訳ばかりしている屑の集まりだろ

359 :
>>358
必死に兼業農家を叩くのはいいけど、
それが妄想や無知を元にしてでしかないから失笑されるだけなんだよねw

360 :
俺ん処は神社に新しい、しめ縄を奉納したんだけど昔と違って藁を提供して貰うのが兼業農家が主流になってきた
皆の処はどうしてる?

361 :
バックホーで溝揚げできる排水路てことは幅が1.5bくらいはあるか昔ながらの土で出来た奴になるのかな

362 :
隣の糞爺のせいにしている

363 :
魚沼産コシヒカリ無農薬通販 魚沼越光.com
「兼業農家」と戦って勝てるわけがない!
http://d.hatena.ne.jp/ubasawa/20101116/1289888878
>> それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。
>>奈落の底まで価格競争についていく兼業農家
>> それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。
>> 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にも
>>ラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。
>>体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。
>>コメは、最も機械化が進み、単位面積当たりの労働時間が非常に少ない作物です(下の表)。
>>土日しか農業ができない一般的な兼業農家にとって、コメ以外の選択肢は事実上ありません。
>>よって米価が奈落の底まで下がっても彼らはコメを作り続けるのです。

364 :
 地方で土地が値上がりする見込みは、高速道路やショッピングセンターなどの建設のため土地が収用される時くらいしかありません。それで儲けられる確率は、ジャンボ宝くじで100万円を当てるより低いでしょう。その程度のことは、農家はみんな知っています。
 それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。
奈落の底まで価格競争についていく兼業農家
 それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。
 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にもラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。
 なぜなら、コメ以外の作物を作ろうとすると、主業であるサラリーマンなどの仕事に影響を及ぼすだけでなく、休日がなくなることで家庭内にも波風が立つからです。
 現代のサラリーマンが置かれている状況は決して「良い」とは言えないでしょう。それはサラリーマンを主業としている兼業農家も同じです。休日出勤しなければならないこともありますし、休みの日には家庭サービスもしなければなりません。
 そうした環境下に置かれた農家が、会社と家庭に迷惑をかけず続けられる農業はコメしかないのが実情なのです。

365 :
>>364
過去に一度心療内科に通院した事があるのは親権を取るのに不利ですか?
相手は心療内科に通った事実があるし、精神的に不安定で子供に害がある。また虐待していると訴え親権を取れないようにしてやる。と言ってきます。
虐待、精神不安定など根も葉もない事をでっち上げ、法廷で争う事など可能なのでしょうか?
優秀な弁護士を雇い、病院の通院記録、(一回切りですが)診断書もあるし(私は診断書はとっていません)、友人に証言してもらう事も可能だと言います。
家庭内での出来事ですし、めちゃくちゃな事を並べられても、嘘を重ねれば事実のようにとらえられるのでは無いかと不安になり、どうしても子供と生活したい為離婚に踏みきれません。
過去にDV&子供を連れ去った事で警察に相談し、訴えはしなかったけど履歴は残すと警察に言われています。これは私に有利になりますか?
過去DV、子供連れ去った事、別れるなら子供と一緒に死ぬと言った事←(これは警察は知りません。)もあり何をし出すか正直分からないので

366 :
>>365
兼業農家さん離婚っすかw

367 :
トマトで儲けて中国嫁を買うだ

368 :
安い安心安全
地産地消でひゃっは〜

369 :
保守

370 :
早期離農を推奨する

371 :
>>1が死ぬべきか否かwwwwwwと言う件についてw
どこぞの革命烈士とやらと一緒にこの農林板から
即座に消えてくれないか。この世から消えてくれれば
尚良しwwwwwwwwwwwwwww

372 :
>>371
保守乙w

373 :
夏見台のヨークマート事件凄いな。
兼業なんだろうけど歳老いた父親を精神病院送りにした。
近所すぎて怖い。
うちにも警察が聴き込みにきたよ。
偽造診断書で親を精神病院送りにしたらしいんだよね。
財産狙いで次男坊がやったらしいよ。コワイねえ。

374 :
夏見台小学校pta?

375 :
米農家だけが恩恵を受けすぎている!
だいたい米はあんまり手間掛かんないだろ!
http://hyihyi.com/index/d.html

376 :
それだけしがみついてる奴らが多いって事
土地にしがみついても米にしがみつくクズ共、それが兼業農家

377 :
そのクズ以下の減らず口の役立たずが
愚劣死(おまえ)wwwwwwwwwwwwwwwwwww

378 :
ここのログ読み直してから出てこいよw

379 :
ととと地獄にRよ糞農民

380 :
>>375-376
誤解する人がいるといけないので一応。
稲作は大規模専業じゃないと普通に赤字。
戸別所得補償制度は兼業農家でも対象になるけど、
10a控除や生産調整遵守が前提なのでさして旨みはない。

381 :
>>380
赤字なのに土地にしがみついてるクソ兼業

382 :
兼業ならどっちも適当に逃げれるから最高
会社も組合も人生かける気はまったくねえ
そうだろ なあみんな

383 :
最近は温暖化が相当進んだようで、北海道でグレープフルーツが
栽培できるようになったそうですね。みかんの北限は茨城県
だったといいますから相当気候が変化したと。
また、テキサスでコシヒカリが栽培されていると。時代も変わった
ものです。
なんですか?え?どこぞの豚のウソネタ。しかも最近は精神疾患を
抱えて妄想が益々ひどくなってきたと。
ガセネタもいい加減にして欲しいものです。

384 :
たたき始めりゃ地獄Rw
今時のお子ちゃまでも言いませんねw
愚劣死ブタセンセイw

385 :
魚沼産コシヒカリ無農薬通販 魚沼越光.com
「兼業農家」と戦って勝てるわけがない!
http://d.hatena.ne.jp/ubasawa/20101116/1289888878
 地方で土地が値上がりする見込みは、高速道路やショッピングセンターなどの建設のため土地が収用される時くらいしかありません。それで儲けられる確率は、ジャンボ宝くじで100万円を当てるより低いでしょう。その程度のことは、農家はみんな知っています。
 それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。
奈落の底まで価格競争についていく兼業農家
 それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。
 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にもラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。
 なぜなら、コメ以外の作物を作ろうとすると、主業であるサラリーマンなどの仕事に影響を及ぼすだけでなく、休日がなくなることで家庭内にも波風が立つからです。
 現代のサラリーマンが置かれている状況は決して「良い」とは言えないでしょう。それはサラリーマンを主業としている兼業農家も同じです。休日出勤しなければならないこともありますし、休みの日には家庭サービスもしなければなりません。
 そうした環境下に置かれた農家が、会社と家庭に迷惑をかけず続けられる農業はコメしかないのが実情なのです。

386 :
兼業農家は不動産開発に土地を売却し優良農地がズタボロ
飛び地ばかりでこれではコスト競争力はもうない
やつらは補助金か土地売却しか考えていない

387 :
議論ができないひゃくしょうが混ざるとスレが氏ぬわけでここもか・・・・・

388 :
言い負かされた、イイワケがそれかよw

389 :
>>387
13日もスレからトンズラしてたバカがいうことかよw。
お前のくだらねえスレに呆れて誰も相手をしなかっただけのことだろw。
んな簡単な理由も分からないのか愚劣死w。ああ、すまん、バカだから
理解出来ないんだったな(爆藁。

390 :
>>389
>>お前のくだらねえスレに呆れて誰も相手をしなかっただけのことだろw。
 387もくだらないだろ相手するなそんなに悔しがったら負けだぞバカ

391 :
>>390
つまり、>>389はキミがレスを付けるほど悔しかったとw
でも、その段落下げ、マズくね?
みんなで烈士一座の話してる、なんてホラ吹いてたナリスマシ工作烈士と
句読点無し烈士が混じってるw

392 :
>>390
自演乙w愚劣死wwwあるスレでひたまん時代の赤っ恥を
暴露されて必死になすり付けに相務めている位の無様っぷり
だな、見苦しさ度満点wwww。
"愚劣死は書きこめば書き込む程に恥をかく"(藁。

393 :
結局悔しくて悔しくてあいてしちまったなw。
烈士よ悔しいがお前の勝ちだww

394 :
>>393
毎度おなじみ、困ったときのナリスマシw
弱過ぎだよ、雑魚烈士w

395 :
>>393
何その自演www悔しいからって何たる無様っぷりを晒してるんだ雑魚w。
惨めっぷりが滲み出てんぞwww。

396 :
愚百みごとな雑魚っぷりだなww

397 :
>>396
バカにされて益々惨めな醜態を晒すのかいw流石雑魚w。

398 :
うぜえなカスが!

399 :
雑魚が雑魚と言われて悔しがりwww。
雑魚は何処まで行っても所詮雑魚。
ネタ切れ愚劣死は退場願おうか。

400 :
愚百、雑魚はひこんでろ

401 :
痛い書き込みしてるけど結局何一つ反論出来ずに騒ぐだけだな、書けば書くだけ
自分の痛さを広めるだけだからほっとけ、これが兼業クオリティなんだろw

402 :
え?烈士って兼業だったのw?

403 :
>>402
烈士がどっかの部長とか、ニートとか、結局愚百の言うことは妄想だけなんだよな
ほんと愚百って雑魚すぎるよ。

404 :
>>403
雑魚と言われたのが悔しいからって
そのまま真似るなんて芸が無いねw

405 :
>>403-404
段落下げくんの自演キター、この糞烈士

406 :
>>405
今度は誰彼かまわず烈士認定してるように見せかける
工作ですかw
烈士にはそんな汚い手段しか残されてないの?w

407 :
だって、劣屍だもの

408 :
年収900万の外資部長様と名乗っていた過去を消したい劣死センセイw。
自分で躍起になって否定するところがイタイイタイwww。
外資でいうところの年収900万は低い方だそうでwww。

409 :
この痛い奴有名人なの?
全然知らなかった

410 :
有名人てw奇人変人基地外で悪名が知られる赤っ恥だがw。

411 :
死ぬなよ・・・・
         , , ,       ........
        、'  ヾ   ..-'''"
       "''.,q   ゞ.,,--一''''''''''''''ニニ=-....
        _ヾ-ニ=二----'''''''~ ̄
      「~--、    \
      ヾ( . ヾ     /..,,
       \  )ミ´´ /、 ヽ.
       / ./ミヾ -<ヽ.....ノ
       /  /~~゛-〜~ヽ
fmffmffmf/ ./、  .,'   .!mfmmfmmn
 ̄ ̄ ̄ζ´./  ヾ. .″"   )., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ',巛j  '"" ハ " ,,  j
    ノ ~--゛ヾン ヽ.,,,,,,..  \
.   丶  "" .イ   丿     (
    レ--、 .ノ .   ヽ      i
   丶.--.ン       ` ヽ、   !,
    ,.'  ',          ゛-.'"゛'j
   ,.''"".シ            ヾ"'ヽ.
  //""/        .      ',  ヽ〜 〜
  /""ノ               ヽ""〜〜
 〜~〜~             〜〜


412 :
今度はAAに逃げるんかw何処までバ◯なのれ◯◯ちゃんはw。

413 :
魚沼産コシヒカリ無農薬通販 魚沼越光.com
「兼業農家」と戦って勝てるわけがない!
http://d.hatena.ne.jp/ubasawa/20101116/1289888878
 地方で土地が値上がりする見込みは、高速道路やショッピングセンターなどの建設のため土地が収用される時くらいしかありません。それで儲けられる確率は、ジャンボ宝くじで100万円を当てるより低いでしょう。その程度のことは、農家はみんな知っています。
 それにもかかわらず農業を続けている理由は何でしょうか。
奈落の底まで価格競争についていく兼業農家
 それは、土地を守るのが自分たちの務めだとする思想を親から叩き込まれているからです。
 「土地を守れ、手放すな」という教えを守るために、兼業農家はやめた方が経済的にも労働的にもラクなのに農業を続けているのです。そのため、いくら米価が下がっても彼らは退場しません。体が動かなくなるまで、いつまでもコメに執着したままです。
 なぜなら、コメ以外の作物を作ろうとすると、主業であるサラリーマンなどの仕事に影響を及ぼすだけでなく、休日がなくなることで家庭内にも波風が立つからです。
 現代のサラリーマンが置かれている状況は決して「良い」とは言えないでしょう。それはサラリーマンを主業としている兼業農家も同じです。休日出勤しなければならないこともありますし、休みの日には家庭サービスもしなければなりません。
 そうした環境下に置かれた農家が、会社と家庭に迷惑をかけず続けられる農業はコメしかないのが実情なのです。

414 :
葬式やお通夜になると張り切る糞百姓
嬉しくて嬉しくてたまらんらしい

415 :
>414 何処の集落?
想像だけで書き込むなよ。

416 :
オイラの周辺でも、自治会でもめたり〜取水や境界で喧嘩したした相手が死ぬとマジ喜ぶ。
さすがに赤いネクタイでは来ないが、式場でも故人の話などそっちのけでテレビやウワサ話
で盛り上がり香典の総額やら、葬式客の車格等々に花を咲かせている。糞どもめ!

417 :
なんだ、俺様ソースかよw

418 :
葬式の精進落としで大騒ぎ。
田舎の葬式は娯楽だよ。

419 :
葬式、てか死を祝い事として祝福する文化も有るからなぁ。

420 :
文化なんて高尚なもんじゃない。
葬式にかこつけて女どもに膳整えさせての飲み会。

421 :
呪い厨頑張るねえw

422 :
どん百姓は粘質が相場。

423 :
呪い厨の粘着歴を無視して
そんな遠吠えしてもなw

424 :
糞爺は朝他人との会話が今日はお通夜だから云々・・・
ずーと帰るまで今日お通夜だから・・・・
糞爺お前の近所の話なんかどうでもいい
お通夜がうれしくてたまらんのが見え見え
市ねばいいのに

425 :
暇人だな、烈士w。

426 :
今日は晴れているから基地外農民がうろうろして危険だよ

427 :2012/10/09
ああ、そうだな。こんな抜けるような青空
の陽気を受け烈士とかいうアホは頭が
呆けて今日も2ちゃんを延々徘徊するんだろ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
□野球命・いるま野農業協同組合□ (300)
富山県のJA職員のためのスレッド Returns 3自爆目 (744)
ヤンマースレッド (620)
★☆ 美味しい補助金交付金のもらい方 ★☆ (881)
栃木県益子町で農業するジーワンの事情を語ろう (235)
【ろくちゃん】JA兵庫六甲☆2【ひょうごさん】 (603)
--log9.info------------------
日本一のパラスクール“COO”を語る (835)
国内で陸上単発を取りたい (274)
北海道の空スポ!! (424)
【自家用】海外で飛行機免許を取るスレ2【操縦士】 (272)
【JHF】パラグライダースクール パート3【JPA】 (888)
東京近郊エリア限定●×ワーストエリアランキング (566)
【墓場ネタ】勝手に事故調【噂〜〜真実】 (484)
【グライダー】追憶、中村光宏教官 (259)
【世界初】2ちゃんねるパラグライダースクール【通信教育】 (246)
航空機操縦練習許可書 (223)
JPAリガー制度 (211)
この板の名無しを決めるスレ (274)
【最強】ADVANCE【埼玉】 (234)
para acroを語れ! (203)
■■釣りビジョンを見ながら番組批評 その40■■ (657)
【雑魚】 ウグイ・ニゴイ 3匹目 【外道】 (423)
--log55.com------------------
【企業】リミックスポイント代表取締役、國重惇史氏「完治しない難病に罹患していてる」と過去の行いをfacebookで懺悔。PTSで株価急落
【大阪府】吉村洋文知事「精神障がい者の雇用安定を目指す」
【気を取られた?】 “あおり実況見分”反対車線で事故
【話題】数学好きが考えるケーキ3等分はこれ!知ると楽しい数学、ここにあり!★2
【韓国煮だ】馬鹿げている韓国「東京五輪ボイコット」 難クセを付けるなら来ない方がいい
【悲報】悲報...「努力は才能に勝る」は嘘だった 練習時間が実力に占めた割合はわずか25% ★6
【調査】日本人男性の「寿司・ラーメン離れ」 データで見えてくる意外な実態 ★3
【再び緊迫!】火炎瓶が飛び、青い水が放たれる!荒れる香港デモをライブ!(ライブ中継あり)31日19時