2012年09月農林水産業33: 【4社】コンバイン統合スレ【総合】5台目 (266) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あきた・農協小町を駄目にした♂ (771)
大田市場を語ろうよ 「もがき」 (974)
第43岩田の14★★和牛畜産の情報を交換しよう (211)
草刈機・刈払機について語ろう! Part39 (201)
宮崎口蹄疫騒動を検証する (295)
福島のJA (789)

【4社】コンバイン統合スレ【総合】5台目


1 :2012/09/23 〜 最終レス :2012/10/22
コンバインに関する総合スレです。
コンバインの性能から修理相談まで、楽しくお話しましょう。
各社それぞれにこだわりあるだろうけど、喧嘩はやめましょう。
前スレ
【4社】コンバイン統合スレ【総合】4台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1319624638/
【4社】コンバイン統合スレ【総合】3台目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1310265480/
各メーカー
http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/html/product/combine.html
http://www.yanmar.co.jp/agri/products/combine/index.html
http://www.iseki.co.jp/products/combine/index.html
http://www.mam.co.jp/showroom/combine.html

2 :
>>1

最近田んぼにほったらかしのコンバインが
盗難にあう話きかないな

3 :
1乙
雨降りだから整備しちゃうよ~

4 :
>>1乙
明日は晴れる頼む露切れてくれ

5 :
2乙
 ン? まっいいか〜

6 :
コンバインの主変速レバー(HST)の動きを軽くすることってできますか?
コンバインはクボタSR18です。
以前、誤操作防止の為に重くしてあると読んだ気がするのですが…

7 :
レバーの付け根のところにナットで調整できるようになっているがあまり軽くすると
本当に誤操作します。販売店の人に相談すればやってくれるが自己責任で。

8 :
レバーの支点部分を見てみたら如何かな。

9 :
軽くして誤操作でくれぐれも下敷きにならんようにな。

10 :
腕力を鍛えろ、ヒヨッコめ!

11 :
操作レバーやペダルの操作フィーリングが悪いのって、
乗れば乗るほど気になってくるね。
極限に達すると「次は絶対違うメーカーにする!」
と文句タラタラ言いながら運転してる。
3週間も4週間の乗らなきゃいけないなら尚更

12 :
>>10
コンバインで腕アンダーとは情けない!
なんちゃって

13 :
>>11
レバーに乗り継いできた人がYに乗ると大抵そう言う。

14 :
器用な奴は、自分に機械を合わせるではなく
機械を使いこなす

15 :
器用過ぎると大成せんがな。
っていうか日本には農機具メーカーが多すぎなんだろ。
コンバインメーカー4社もいらない。

16 :
しかし2社のみでは選択肢が少なすぎ
と、言うことは…

17 :
実質 YとK      w

18 :
コンバインはまだマシ
田植機のレバーなんて各社バラバラだし同じメーカーでも更新すると一から体に覚えさせにゃならん

19 :
そして来年には忘れてる、と

20 :
自分家はイセキ5条、オペレーターのバイト先ではヤンマの○ハン6条使ってるけど、慣れたら特に違和感は感じないよ。
バイト先で6条使った後に、自分家の5条に乗ると遅くて物足りない感じがするのは仕方無い。

21 :
器用は大成しないって誰の言葉だよ
頭が新しい物について行けないだけだろ

22 :
農機メーカー少ないなんて
何処の国と比べてるんだよ

23 :
圃場へのコンバインの進入についてなんですが、段差に真っ直ぐ入ると高さによってはデバイダ先端が田んぼにぶつかってしまうので、圃場の角から斜めに入った方が安全ですか?
バックで入るというのも聞いたことありますが…

24 :
ブリッジかけろ

25 :
コンバイン乗ってるとブリッジこわいよな!
キャタが左右とも見えないから・・・

26 :
明日こそ晴れますように
明日こそ晴れますように
明日こそ晴れますように

27 :
>>23
無茶すんなよ こんなことになりたくないだろ
http://www.iga-younet.co.jp/news1/2012/09/48.html

28 :
>>23
前の圃場でノッターでわら結束して
幾束か置いて段差を緩やかにする。
っていうかそういう圃場は
冬仕事で入り口にスロープつければ?

29 :
田んぼ入るのにブリッジ使ったのは30年ぐらい前だったか、今は全く見ない。
悪いこと言わないから少し土のう持ってって入口少し削ればいい、年寄りは入口つくると
田んぼがもったいないとつくらせたがらないが。
入り方考えるほど傾斜がきつけりゃブリッジ使うしかないが、しかしブリッジは重いし危ないし・・・
大昔ここいらでも急傾斜の道路で、コンバインの下敷きになった不幸があったな。 

30 :
ブリッジで思い出したが 3〜4条の中型コンバイン重量2tぐらいだろうが
高床の2tトラックにブリッジで積んでくる猛者がいまだにいるな、臆病な俺には
とてもできない。 

31 :
トンクラスのアルミブリッジは意外とお高い
まあ軽い畔超えくらいならホムセンの安売りのでも何とかなるかも

32 :
そうか 今はアルミ製があったか、昔は鉄製で往生したもんだが。
でも これなぁ 田んぼに吸い付いてな・・・・

33 :
>>30
それよりも爺様が2条刈りを軽トラックに積んでいる光景のほうが恐ろしい。

34 :
昔の小さかった軽トラに2条刈り乗せて山道命がけで登ってた
加速するとウィリーしそうになったり

35 :
田んぼ作ってるのは、じい様で、自分は毎年稲刈り担当なんで毎年入り口作ったら?と言ってもダメで、コンバイン入れるときに入れるの?って聞くと角から斜めに入るかバックで入れば大丈夫と言われるので、本当に安全なのか気になり質問しました。
コンバインから降りて進入したいと思います。

36 :
前進で斜めに入るぐらいなら、手刈りしてからバックで垂直に降りるほうがまだ安全
刈取り部の上下でバランス取りながらゆっくりいけば怖くない。ただし終わってから出られるかどうかは知らん。

37 :
>>35
じじいまだ呆けてないな
角から入れば角度が少し緩やかになるね
じじい流なら角からバックで入れば・・・?!

38 :
斜めはヘタこくとやばいよ
確か今年それで死んでる

39 :
うちの近所にブリッジ代わりの矢板2枚重ね×2列を10年くらい設置しっぱなしの強者いる
その上を4条で渡りやがる・・・
その様子をいつも見ている俺の金玉<きゅん!

40 :
刈りながら進入するから搬入路は広めにしておく

41 :
3年前コンバインを2tダンプに乗っける時に、アルミブリッジを踏み外してコンバイン大破する事故に遭った
乗ってた俺は奇跡的にかすり傷だけだったけれど、それからは真面目に牽引トレーラーで運んでるわ
独り身だが、まだ死にたくないしさ

42 :
取り付けの無い田んぼたまにあるよな。
どうやって入るんだよってやつ。
最近の基盤整備は農道に面してる部分を全部法切って取り付けになってる所がある。
最初いいなーと思ったけど、後で勿体無いなと思い直した。
2町角で長方形とはいえ、結構な面積だった。
もしかしたら農道に掛かってて改良区の土地なのかもしれないけど。

43 :
入り口のない田んぼを借りてる。その手前入り口のある田んぼとセット物。
田植えは奥をこなしてから手前を植える事になるが、稲刈りは手前を刈ってから奥を刈る。
トラクターでその間の畔を行き来するたびに畔を直さなければならない。

44 :
後退で田圃へ入る との記載がありますが、絶対×ではないのですか?
どんな場面が相当するのでしょう

45 :
>>44
バックで入るのは道より上にあって畦畔が低い田んぼとかだよなあ、
急な下りは前進、急な上りは後退でいくのが基本だろ。

46 :
斜めに入るって意味が
たんぼ畦の角90の所から、45度の位置に機械置いてたんぼの真ん中向かって
入るって意味じゃね?

47 :
バックする為に手刈りするのか?
アホくせ。どんだけ暇なんだよ。

48 :
コンバインが入れないようなところに、どうやって田植え機やトラクター入れるんだよw

49 :
手押しならそれこそバックで入れる、田植え機と耕運機使いなんだろう。
耕運機 前進で入ると怖いよ バランス崩すと前転する、手を離せばいいんだろうが
そのまま吹っ飛ばされたことがある。
そのとき運よく怪我はしなかったが。
>>35 
4隅大きく手刈りして畦ぎわ2条ぐらい手刈りしてるかい?
袋は誰が担ぐの? ご老体がすべて担ぐようならまだまだこれは変えようがないよ。

50 :
田の出入りに、中国雑技団みたいなことするのはやめようよ。
8条田植機でも6条コンバインでもスムーズに出入りできるように
ウチの基準では幅3m、勾配を15度ぐらいにしてる。
不足だったら土建屋から残土をもらってきて
自家用ユンボでとっとと進入路を作っちゃう。

51 :
あはは
費用ではなくてそれが出来れば苦労はないよ。
手押しの田植え機と耕運機は段差が少なければ、出入り口なくてもバックで
出入りできちゃうから。
畦際をコンバインに踏まれるからと手刈りしてるようだと、出入り口のために田んぼ狭める
ことなんてとても出来ない。
今の機械化農業じゃなくて田んぼでクワやマンノウ使ってやってきた、相当な体力精神力がなければ
出来なかった。
それで日本の農業が成り立ってきたんだろうから、なかなか若いやつの言うことを素直に聞くわけにも
いかないんだろう・・・

52 :
2〜3坪で穫れる米なんてせいぜい6kgくらいのもの。人間や機械を壊すリスクを考えたら潰した方がまし。

53 :
畦塗り、ブロカス、春耕起、荒代、植代、田植、刈取、秋耕起
1年で8回、10年で80回出入りすると思えばとっとと進入路を作った方が吉

54 :
一反分の田んぼが狭くてやりずらいとか、ー町分の田んぼでも狭いと感じる
そんな規模では想像もつかないだろうな。

55 :
我が家の田んぼも昇降路の幅は3〜3.5m。
コンバイン用に2トン10尺のアルミブリッジ使ってたけど、重いし、田移りの度に運ぶの面倒臭いし、怖いし、
結局、昇降路を作った。

56 :
コンバインに付ける、倒伏した稲を起こすための装置(クボタで言うとスイスイデバイダ)ってどこから動力を取っているのでしょうか?

57 :
質問の意図が解らないけど、
最近のコンバインは、各条毎に引き起こし駆動軸に連結してます。
昔の(我が家の)コンバインは引き起こし駆動の元から一括取りだししてました。

58 :
皆さんはコンバインのどこに注油してますか?
ここだけは注油しておいた方が良いというところはありますか?
また、どんなオイル使ってますか?
エンジンオイル?粘度とか気にしてますか?

59 :
1)動く所全部
2)短いチェーン(伸びても詰められないから)
3)気分で色々
4)付き合いで買うメーカー純正オイル(その代わり廃油をペール缶に詰めて引き取らせてる)

60 :
田んぼの水落してきた、刈り取りは祭明けかな?
昔は11月に稲刈りしてたな、速く成ったものだ

61 :
>>60
お前の祭りなんて知らない

62 :
>>61
秋祭だよ秋祭、お面屋が来て、神輿が出て、相撲取って、餅投げのある

63 :
>>62
とっくに終わってるがw

64 :
コンバインの掃除って皆さんはどれくらいの時間かけてる?
うちはARNの3条だけど一人で5時間くらいかかる

65 :
稲刈り直後
背負い動散でホコリ飛ばし約30分
高圧洗浄機で足回りと刈取部を洗浄、約3時間
暇な時期に
クローラ外して揺動板を引っこ抜いて刈取部も外して6日か7日かけてじっくり整備

66 :
皆さんはコンバイン移動するときトレーラー使ってますか?
オススメのメーカーありますか?
自分的にスターのトレーラーが良さそうだな〜とか思っているのですが…

67 :
800hオーバーの古いCAの4条
足回りの泥落としと全体水洗いと乾燥、油さしで丸二日
頭の擦り減ったボルトの交換と部分塗装タッチアップと
鉄部錆止めオイルスプレーも含めて全部で4〜5日

68 :
>>66
特にこだわりはないけど、たいてい邪魔臭いので野外放置するから、上板がどうやっても腐りやすい
グレーO張るのも勿体無いしw
板の張替え代金考えたら、ブルーシートかハウスやマルチの余ったビニールでも張っといたほうがいいのかもな

69 :
足回りだけ軽く泥落としてメーカーに洗浄グリスアップ足回り塗装してもらう。1週間。

70 :
>>69
バラしてベアリングや駆動部全てにグリスアップ、パーツ交換する労力を考えたら、メーカー丸投げしたほうが確実だわな
足回りじゃないが外車の大型コンバイン、そもそも男3人いないとグレンパンがバラせない仕様なんで、2年に1回は塗装ついでに整備に出してるわ

71 :
300時間回ったから整備してもらうわ
新型セールスされると思うが (汗

72 :
考え方だとおもうけど、コンバインの整備は自分でやって
浮いた整備代で毎年海外旅行に行ってる。
整備代も結構な金額だからね。
いちおう、農機整備士1級持ち

73 :
>>66
後で高く転売できそうなのはスター
安いのがお好みなら三協
可もなく不可もなく富士トレ、サンワ
但し、サンワにフレコンを積んで荷台が曲がった実例アリ 弱っ

74 :
おまえらなんでもうシーズンオフの話ししてんだよ
こっちはまだまだこれからなのに

75 :
>>74 頑張れ と伊勢国から。
早くなりましたなぁ〜〜亡父は初氷踏んで刈ったものだとよく言いました。

76 :
>>74
いつまでも稲刈りしてられっかよw
これから、蕎麦刈り、麦まき、大豆刈り、秋耕と忙しいんだよ。

77 :
コンバインで刈って排出した籾に、枝梗の付いた粒や穂切れ粒がかなり入っていました。
コンバインはクボタSR18なんですが選別はこんなもんでしょうか?
それとも回転が高いとかチャフの角度とか原因が他にありますか?

78 :
コギ刃が減ってるからだよ

79 :
>69さん・・・>メーカーに洗浄グリスアップ足回り塗装してもらう。
 メーカーに! すごい。

80 :
俺6条使ってるんだけど
足回りの整備が、営業所によって違うんだよね
キャタ外して、塗装する営業所もあれば
キャタ付けたまま、マスキングして塗装する

81 :
程度によって対処違うんじゃないの

82 :
客の懐具合も

83 :
再塗装を目的にキャタピラ外したんじゃなく
キャタピラ外したついでにその状態で色を塗ったと思う
色塗るのにキャタピラの脱着工賃上乗せしたら
さすがプロと納得して金払う人いないでしょw

84 :
「だめだっぺよお爺ちゃん、免許証見して」
「いゃ〜オラそんなに飛ばしてねぇっぺよ」
http://goo.gl/rA8dk

85 :
↑飲酒運転?当て逃げ?なんか微笑ましく見てしまいました。ありがとう

86 :
履帯外したのはローラー類のベアリングチェックも兼ねての塗装でないの。
ジャッキならアイドラ、イコライザは見れてもトラックローラーは分からんし。
どっかにも書いたけど、泥落とし清掃グリスアップをメーカーに頼むのは経費と、
農機程度いくらでも整備修理出来るが、自分でやっても金って考え。
農業で自分がやれる仕事で浮いた金って考えた事はないわ。
自分がやればタダって考え方理解出来ん。俺だけかもしれんが。

87 :
メーカーってあったのは、メーカー看板の営業所のことやったんね。工場と勘違いしてスミマセン。

88 :
○○クボタとかイセキ△△をメーカーと言ってるのかと

89 :
普通ディーラーという

90 :
おまいらはやく稲刈りしろよ。台風が来るぞ!

91 :
今年は全面倒伏の田が多いのに台風なんか来たら悲惨だな

92 :
発芽するぞ

93 :
>>91
根っこさら引き抜いてくるようになったら地獄だよな。

94 :
台風17号直撃やばすw

95 :
>>86
ばりばり稼いでるじゃないですか
自分がつぎ込む労働は賃金換算しないなんて経営だめよね
利益を出すために時給計算したら200円なんてあったな
もうやらんけど
倒伏で腐ったのは捨てる?
かまわず刈り取る?
その都度拾い上げて後でまとめてR(自分)
じいちゃん・ばぁちゃん農家だと除草が追いつかない
ヒエの収穫に換えたほうがいい圃場もあったり
草ボーボーにもほどがあるってくらいすごい所もある
 

96 :
台風でヒエの種飛ばそうと考えてるやつがいる
ヒエの茎は倒伏防止となるらしく取りに入らないんだと♪

97 :
>>95
整備時給6000円計算でもしてるんじゃねえ?
6日整備で30万だわな、プライドの高~い1級整備士ならでは

98 :
コシ稲刈り終了!今年は豊作傾向じゃねえかw

99 :
今台風通過中で風雨が激しくなった伊勢の国ですが、ほぼ8月中には稲刈りを終える
地域が多いです。台風を避けての作業日誌になったのでしょう。
 うちとこらと同じく、8月中に刈り取り済ませる地域はどのあたりでしょうか?

100 :
あの世の地域

101 :
あと3日・・・チクチク地獄wwwキャビン買える位の経営がしたい・・・根性ないから無理だろうけどwww。

102 :
>>101
風吹けと 思いながらも 風うらみ

103 :
中古のARN698かおうかな〜と思うんだけど、どうなんだろう?
今使ってるのはR1ー551と、泥濘るとこだけ予備機のR1-451
・・・双方とも1,000時間超えて、機械屋もうんざりしてる状態の物
泥濘に強ければ6条でも良いかなと思うんだけど、使ってみた人居たら教えてください○┓ペコリ

104 :
一般的には、5条より6条のほうが強い。

105 :
>>103
すぐにクボタイマー発動しそうだなw

106 :
1500時間で発動した

107 :
トヨタ ダイナ 2t(21年式) に総重量1tのコンバインを
アルミブリッジを使用して載せる場合アルミブリッジのフックを
リヤアオリに掛けてもヒンジやアオリが耐えられますか?

108 :
ハーベスタで脱穀する場合、一反で何時間くらいかかるの?

109 :
>>104-106
情報有難うございました
昼前に現物をじっくり見てきたんだけど・・・
写真写りのとても良い厚塗り美人でした
断念!
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56727.jpg

110 :
アオリこわれっからやめとけ
ディーラーでフック付けてもらえ

111 :
>>107
4条2.4tコンバインだけど引っ掛け式は使わない
↓みたいなベロ式を使ってる
ttp://www.agriz.net/fs/nouki/gr668/090507022006
おれはユニックの荷台傾けた上にブリッジ使ってるが
平ボデのトラックならサスが逝きそうだね
後輪のフレームの下に差し込むジャッキスタンドが必要だと思う
ttp://www.daiji.co.jp/product/jack/F-23.php

112 :
>>109
中古コンバイン野ざらし保管だと
一番&二番ラセンの下のシャッター閉めたままなので水が溜まってラセンが錆び錆び!
ついでにタテラセンとのベベル部分が錆びたりベアリングまで水回ってたりでえらい目に合う
コンバインは0h購入に限る

113 :
>>112
うむ、仰る通りですわなぁ
集団で使ってたものだったようで、なんていうか愛のない使われ方した痕跡がアチコチに残ってた
刈り刃の所から籾が芽を吹いて、とても幻想的な・・

114 :
>>107
ベロ式推奨ですが、引っ掛け式であっても荷台にかけて下さい。
アオリのヒンジに1dなんて強度を期待しないで下さい

115 :
自己責任なら事故るまでは安全安心OKだよ。
実際にヒンジがもげた時にはビビりました。
体験すればわかるけど、体験した時には人生終わりかもしれない。
まぁ勝負だな。

116 :
>>107
ダイナを売って2t積みの積載車を買いなさい

117 :
10馬力のコンバイン使ってたとき、高床1tトラックにハシゴで積んでたが
それでも怖くてトレーラーにしたんだが。
シーソートレーラー使ったら、トラックには積めないよ。

118 :
うちの近所に袋取りの2条コンバインの古いのを軽トラで運んできた奴いる

廃品をタダで貰ってくる輩!
見てて怖かったwww

119 :
>>109
旭川ですねわかります。

120 :
>>109 価格次第で買いだろ。

121 :
ほらよ!
キャビン付きだ
ttp://www.shineikiko.com/ARN698cab.html

122 :
スレ違いかもしんないけど、
パレットに積んだ米袋をはい割れしないように運ぶのにはどうしたらいいんだ?
丁寧に積んでるつもりなんだけど、道路も凹凸があってJA倉庫に到着する頃
には微妙にはい割れしてて米検査の時に毎度毎度お小言を頂戴するんだ。

123 :
>>119
よくご存知でw
>>120
その値段が・・多分、当分売れないであのままだと思うなぁ
今日で稲刈り終わっちゃうから、何か憑き物が落ちたように
購買意欲も失くなってしまったわ
来年の出物に期待することにします

124 :
>>121
ありがとさん
その会社からは従兄弟も買ってるので、ちょっと見てくるわ
どっちかというとキャビン無しの一回り小さい奴にすごく惹かれる・・すすきの行く道中にでも寄ってみる(o・・o)/

125 :
>>122
荷造り用のラップで巻いて運んでいるよ

126 :
丁寧にか……
叩きつけるようにして馴染ませていくと割れないよ。
因みに、積み方は?

127 :
7×6段の1400幅パレット
下の段は叩き付けるように置くんだけど
上の方は置くだけになっちゃう
ラップという手もいいですね〜

128 :
二段重ねにして、重しをかけて馴染ませるという手もある。

129 :
とっぽとは何の事でしょうか?
分かる方いませんか?

130 :
車じゃねぇか

131 :
お菓子の事でなければ、ひっくり返すこと(とんぼ)

132 :
とっぽいネーチャンがどうとか銀蠅がおっしゃっておられました

133 :
はいづみは上の方こそ叩きつけなきゃならん

134 :
そう、プロレス技のボディスラムのようにな。

135 :
http://www.youtube.com/watch?v=g0je1-qHMCg
こんな感じ?

136 :
な、懐かしいなって、おい、ちがーう

137 :
えー、米袋担いでバックドロップって、難易度チョー高くないスかww

138 :
奇数条のコンバインは刈取り部で詰まりやすいというのは本当かな?
モミを引き起こしタインで飛ばしてしまうスピード重視の6条より
7条の方が速度は遅くなるけど総合的に見て、いいような気がするんだけど。

139 :
7条は最高です
6条には戻れません
湿田なんて6条よりガンガンいける

140 :
>>138
というか、7条ってのが唯一まずいと熟練の整備士から聞いたよ
勝ち残りトーナメントの試合進行表みたいなもんで、複数の選手が最後の一人になるまで綺麗にぶつかり合っていくのが理想だけど
7条だけはそのへんがどうも破綻して詰みになるらしい

141 :
クボタは7条追従しないのかねぇ
来月の秋田でその辺情報出るかな

142 :
聞いた話しより経験を話せ

143 :
現時点で檀家のブログやこのスレで試作機やデモ機ネタが出ないから秋田でも何もないね
あそこは可動品を展示してナンボなんで

144 :
クボタはなんでいつも後追いなの?

145 :
そもそも7条使ってる人ってまだそんなにいないんだろうね。
話の根拠は5条は詰まるというところから、7条も詰まるだろうという予測。
実際5条使いの人はどう?ここにいるかなぁ。
イセキ・ヤンマーの本当の真意が一般レベルの社員に聞いてもなかなかわからん。
本気で作ったのか、威信や象徴的な意味合いで作ったのかが。

146 :
フラグシップは7条
実際売れるのは6条

147 :

HJ7120は脱穀部の稲の流れが均一でスムーズ。
http://www.youtube.com/watch?v=T66bDgGiFnU
AG7114はモコモコで乱れがある。
http://www.youtube.com/watch?v=mxilBiCTsD8

148 :
HJの7条は知らんが7条は95馬力も120馬力も選別きたない<藁クズだらけ

149 :
キー押し間違えた
HJの6条はどいつもこいつも選別きたない

150 :
いやー、後ろに飛ばしてるメーカーよりはいいですよ。

151 :
汎用はビーンクラッシャー、自脱はコンバインシーダーと呼ばれるオレンジ色の奴ですか?

152 :
>>145
R1-551使ってるけど、441からすると若干揃いが悪いかな
綺麗に並んで流れていく藁の上に
斜めになった藁が不均衡に乗っかって流れてるなぁ
まあ古い機械だし参考にはならないかも

153 :
そんな絶滅危惧種の話しされてもなぁ

154 :
奇数がだめ?俺の周りは3条刈りだらけだ。

155 :
奇数がダメなら、1条のバインダーはどうすんだよ

156 :
1条刈りは株揃い最高だろwww

157 :
奇数がダメなら、6条よりも8条が良いかも。
5条も6条も一緒でしょ。

158 :
クボタのラクリードなんかどうよ?
2条刈りで刃幅90cmとか、無茶しすぎ

159 :
8条コンバイン
移動どうすんだよ
俺の7条ですら、積載5トン積みでいっぱいいっぱいなのに
三菱で折りたたみ式開発してるってよ

160 :
K:三菱か…
Y:三菱か…
I:三菱か…
M: 三菱か…

161 :
北海道じゃ20年以上前から、刈幅3m超えの輸入コンバインが水田走り回ってるわ

162 :
本州の都会と北海道一緒にしないでくれ

163 :
自脱の折り畳みを開発するなら汎用のヘッダの刈り幅を伸縮可能にする方が簡単そう

164 :
汎用ヘッダじゃ畳みたいになったコシヒカリを刈れないじゃないか

165 :
例えば汎用のリールを自脱の引起こしに換装してみるとか
部品点数少なくてメンテ楽そうw

166 :
おっと・・そうか
今まで4条刈りのやつしか載せてなかったトラクター牽引のトレーラーが重量オーバーで使えなくなると(´;ω;`)
こりゃやっぱり6条は断念だ

167 :
>>166
6条は4トンになるからね

168 :
何トンだろうが必要なら買わなきゃ仕方ない

169 :
どなたか、教えて頂けませんでしょうか。
クボタのR1-241なのですが、
稲も乾いていて、倒伏も無し、収量も9俵前後なので、
刈り取りの条件としては、良いほうと思うのですが、
30mくらい刈り取ると、シープ警報がでてきてしまいます。
警報が出る前に、トウミもチャフも表示板で最強、全開になってます。(自動運転稲2)
コギ胴の刃も換えたばかりなのですが、
警報が出る原因として、何が考えられるのでしょうか。

170 :
>>169
クボタイマー

171 :
>>169
揺動板駆動ベルト緩みかな?

172 :
>>170
500時間超の古いコンバインではありますが、
零細農家には、冷たい一言・・・  orz
>>171
ありがとうございます。
今、見てきました
張りバネ長さが、約19cmで、ほぼマニュアルどおりでした。
ベルトの異常も見あられませんでした。

173 :
>>172
シーブのセンサーの位置判る?
揺動板の4センチぐらい上にプラプラぶら下がってると思うんだが(R1-451,R1-551基準)
そいつに何か引っ掛かってない?若しくはチャフの開度が全閇で動かなくなってるかも知らん

174 :
うわっ・・全閇じゃなく全閉だ

175 :
あと、500時間はまだまだですよ・・・杉ちゃんぐらいのバリバリの現役ですな

176 :
>>172
センサーが壊れてる場合もあるんじゃないかな

177 :
>>169
そのクラスのコンバイン
どのメーカーでも400〜600Hくらいで限界
どこが壊れてもおかしくない
クボタならタイマー発動とみるべき

178 :
みなさん、ありがとうございます。
午前中、米の出荷行って来たもので
返事が遅れてすみませんでした。
>>173>>176
チャフの上のセンサーですよね。
今、確認してみました。
一杯にあげると、チャフが開き(表示盤上はひとつ余裕あり)、トウミのフタが閉まり、シープ警報が出ます。
角度を緩めると、チャフとトウミが動いて、シープレベル3とかになりました。
センサーは、正常と判断して良いのでは思うのですが、いかがでしょう。
>>175
ありがとうございます。
>>177
確かに、500時間てのは、聞いたことがあります。
でも、まだ使いたいと考えてます。

179 :
>>178
意味がわからず書きこむが、足が速すぎるて事は無いかな?

180 :
ようどうばんを外して確認しては、ベアリングの破損ないですか
http:www.hayashisanchi.co.jp/diary-hi-log/hh200709.html

181 :
直線刈りしてて曲がろうとすると◯ハンが重いのって、リンクのグリス切れ?
旋回する為に大きくハンドルを回すとまた軽くなる。

182 :
遅くなり失礼しました。
>>179
すみません、書いてませんでした。
速度は、標準で、速度を半分くらいに、試しにしてみても警報が出ました。
速くしても、結局、警報の出る位置は、目視で変化なしです。
>>180
揺動板のベアリングは、考えていませんでした。
明日は、作業が立て込んでるので?ですが、
明日か明後日ちょっと、はずしてみて見ます。
でも、あれ1人で入れるのやだなぁ〜

183 :
>>181
○ハンでもいろいろ種類がある
機種は?

184 :
GC440です

185 :
>>182
レス読んでみた範囲だと、どこも異常がないような感じだなぁ・・なんだろね
うちの地方だと、今年は花が咲く頃に一時的に異常な低温に見舞われたせいで
先に咲いた花と後から咲いた花の受粉時期が大きくずれ
登熟期になっても葉や茎が全然死んでなくて、いくら足を遅くしてもシーブチェッカーが警告出してた田んぼが有ったな
だけどお前さんの所はキレイに枯れてるっぽいので、これはなさそうだね
そう言えば、扱ぎ胴の上・・天板の所にある刺さり米や夾雑物多いときに動かすレバーはどうしてる?
あれはシーブや穂ごと千切た籾を長い時間扱ぎ胴に留めてバラバラにするか、
スッと通して、籾タンクにゴミが混じらないようにする加減を調節するためのものだったと思うけど
スーッと通りやすい方にすると、シーブが粉砕されずに団子状に揺動版の上を流れていく可能性がある

186 :
>>181
重いっていうのがどういう状態かわからんけど
直進時のスピードが早い時と旋回時のスローの時とでは
ハンドルの回す角度と車体の旋回角度は違うのが正常

187 :
>>185
ありがとうございます。
上のレバーは、標準位置にしています。
開の方にすれば、軽減されるだろうなぁ〜 とは、思うのですが、
モミの損失が増えそうで、いつも標準のままにしてます。
再度、こぎ胴をよくみると
こぎ刃と言うのでしょうか、鉄の棒の刃
結構磨り減ってる。
3枚ほどは、無理な力が加わったのか
上側のこぎ胴が、1〜2mmへこんでる。
ひどいのは、1枚、鉄の刃と中の板の刃が接触してた。
こういったことなどが、積み重なってエラーとして出たのかも?
こぎ胴の外周部分総とっかえだと、かなり値段行きそう
ちょっと、農機屋さんと相談してみます。
みなさん、ありがとうございました。

188 :
>>186
物理的にハンドルを回すのが重くなる、そんな感じです
ちなみに私は雇われOPで、コンバイン自体は販売店の点検整備を全く受けていないみたいです

189 :
籾の損失なんか気にしつも、籾すりで飛ばされるんだから気にするな

190 :
AR-60の日立ブランドOEM・・その名も「HC−A60」 これ絶対買うマジでやばい!
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56891.jpg

191 :
ティエラを売ってた店って零細なイメージがあるんだが
AR-60なんてデカイのをティエラが設定してたのに驚いた
昔はホンダのコンバインちぅのもあったんだよね

192 :
今年もRX365で無事収穫出来たよ。
狭いからこれしか入らないんだ。

193 :
R1-451のオイルバス式の転輪14個の内、半数以上ダメになって
以前付き合いのあった農機具屋だと、見積で700k掛かると言われて諦めてたんだが
最近付き合いだした所では、完全に治すなら600k、予備機として使う程度なら300kでおkって言われたので
それでお願いしてただ今修理中っすわ
軽さと静かさでどうしてもR1-451が手放せないわぁ〜・・

194 :
でも他のタイマーが発動して部品が無かったらスクラップじゃね?
俺が銭出す訳じゃないからどうでもいいけど。

195 :
>>194
多分2回は発動済みだ・・
オーガのCPU?お弁当箱が一回とあと何だったっけなぁ
なんかあったな・・扱ぎ胴だったかな
あと扱ぎ深さのモーターも知らないうちに動いてなかったってのもあったな
あと排藁の

196 :
HT-900型使っているよ。
まだまだ調子いいよ。

197 :
応急処置は、あくまでも応急処置だしな
稲刈り中に壊れて、デモ機をメーカーの言い値で買った奴知ってるよ

198 :
>>196 多分貴方が最後の一台かも

199 :
応急処置で治すって・・・???
キャタ外すと工具何も使わなくても転輪鷲掴みで取れる物だけベアリング交換
多少ガタつくものはそのまま
みたいな判断で半分くらいだけやるんかな・・・?

200 :
クローラ外したら、転輪のベアリングとオイルシール交換だけだろ。

201 :
では「完全に治す」コースは何が追加?

202 :
ベアリングだけじゃなくて転輪自体(鋳物)と軸も交換だろう

203 :
足回りベアリング、転輪の全交換、クローラーの鉄筋(伸び具合)チェック、必要があれば交換修理
オイルシリンダーとホース、ポンプ、ベルトあたりまでモジュール全交換かね
見積りだけで新車の半額ぐらい行きそうだがw

204 :
水平付きのコンバインで
コンバインのフレームと転輪が並んでるフレームを繋ぐアーム?が
根本から折れるってのは、良くある事例なのかねぇ…?
アレが田の中で折れるとクローラ切れ以上に難儀するわ
トラクタでけん引も出来ねーし

205 :
この時期になると白鳥が渡ってきて、一時期逗留してるんだけど
餌場にする田んぼが決まってて、今年もあのメーカーのコンバインを使ってる農家に集まって籾食ってる
面白いもんで、畦一本隔てた隣の農家の田んぼには一羽も居ないんだよね
その農家は別のメーカーのコンバインだったりする
水が無いと白鳥は落ちた籾を食べ難いと言われるけど、今年の場合は乾いてても食ってる・・・む〜ん
どんだけバラ撒いてるんだよ○○○

206 :
野鳥の飛来は飛散籾数に関係するね。
特に高速刈りをすればその飛来の数は多い。

207 :
掃除口が開いていたんだろ。

208 :
うちの近所じゃ、青いコンバインは白鳥号と呼ばれてるな。

209 :
オレンジ色は白鳥どころかRが寄って来る。

210 :
婆専の俺には最適

211 :
>>209
それは見たことないな、何してるんだそのRは?
写真うpしてくれwww

212 :
今年就農して最初の稲刈りを行ったが、一緒に栽培した親父のコンバインの操作方法が最悪だった。雑草を見つける度に止まって雑草刈りやってやがった。1反歩の水田刈るのに3日もかかってやがった。2枚目の2反歩は俺がやってその日のうちに終わった。(2条刈り)

213 :
>>212
それなら先に雑草取ればいいと教えてやれよ。

214 :
↑ 1反分を三日に分けて、乾燥機はどう使ったの?乾燥・籾摺りを委託したの?

215 :
たった一反分で3日も乾燥機独占されたら仕事にならん。
品質に責任持てんし、割増もらわんとやってられん。

216 :
雑草を先に取れね…。雑草はヒエの事。乾燥は3日目の稲刈り終了後に実施。 乾燥籾摺りの委託先にはしっかりとお小言頂戴しました。

217 :
通風3日行ったの?←乾燥料3倍増にしたいよ!
刈り取った籾を袋に入れたまま3日間置いたの?←ヤケ米で価値なし

218 :
>>212
おれ一日で12反刈る
2反を一日かけてたらオマンマのくいあげ

219 :
他の人の籾の受け入れとか自分ちの稲刈りの都合とか考えたら3倍もらってもあわねえな

220 :
乾燥調整の計画が

221 :
3反乾燥に3日も拘束されるなら、来年は受け入れ断りたいな。

222 :
212はヤケ米を最終日刈取り後に張込んだんじゃねぇ

223 :
一緒に雑草の種も回収しどな
乾燥籾すりでなくせばいいのよ

224 :
しかしクサネムは

225 :
色選いれろよ
なんでも弾くぞ

226 :
といって抜かずに刈ると翌年倍々に増える

227 :
翌年だけでない
クサネムの種は土の中で10年は腐らないといわれる
翌年からクサネムの花が咲く前に取りに入るのを続けても
5年くらいはクサネムの森と戦うことに・・・

228 :
クサネムって稲と一緒にかりとれば種回収するだろ?

229 :
クサネムが生えたからって減収にならんだろ
玄米、白米に混入するから都合わるい

230 :
クサネムって活用できないの?
なんか健康茶とか。

231 :
モチ米は厄介
古代米もこまる 混じると出荷できない
乾燥機に入れないので虫が付くし
もみ保管かな
しかし 専用ハーベスタとバインダーがいつまでも必要
スーパーで 買ったもち米は まずいからね

232 :
大豆作付けした後は、必ずクサネムが多い生産者がいる。せっかく集落をまとめてやって、貸しているのにちゃんと管理して返してくれよ。この税金どろぼう!

233 :
大豆だと、ちょうど種が落ちる位のとき、大豆収穫だか
クサネムの種が回収できないよね

234 :
圃場周辺ならバスタかラウンドアップでも撒いとけよ。

235 :
イセキの698なんだけど
生育不良の短い稲とか、ホタルイ沢山の所に入ると
激的にすぐに詰まる。搬送もすぐにつまる
他のメーカーはどう?

236 :
>>235
搬送チェーンが伸びて弛んでいるんだろ

237 :
チェンよりも駆動ベルトのほうがゆるいんじゃない?複数個所なら

238 :
稲が短いとかホタルイ繁茂のレベルがわからんけど、特に他社機と変わらないよ。
中古2年目だから偉そうな事は言えんけどね。

239 :
イセキだから詰まるって言われなくてよかったよ
60町も刈り取れば、伸びるし緩むし、途中調整は必要だわな

240 :
>>212
極端に雑草が生えていている所は事前に刈り取らないとコンバインが詰まる時がある

241 :
本州には「嫁いびり」っていう雑草無いかな?あれは酷い
刈取り部で詰まる・・というか掻き揚げ爪で上の方にどんどん溜まってやがて死ぬ

242 :
http://www.boujo.net/handbook/ine/ine-476.html
これ
今では効く除草剤が無いのでかなりタチが悪い

243 :
丈が短い雑草だったら高刈だな。
ヒエとかだったら条数減らして刈る。
4条刈りなら3条で刈るとか。

244 :
なんで条数減らす

245 :
今年実演機借りて久々に自脱乗ったけどホタルイとミズアオイが酷いとこは苦戦したな
普段の汎用だとあまり気にならないんだけども自脱だとデバイダに引っ掛かってかき上げてきちゃうし
来年は頑張ってバサグランやるかな

246 :
今年ミズアオイひどい所は、バサグランとかワイドアタックを背負い動噴で消した歩いたが、
ワイドアタックのほうが消えてる印象
薬効性能上、どちらも効きが遅いのは変わらんがな
バサグラン濃い目にやるぐらいなら、ワイドアタックで色つけたら消えやすいと思うわ
っと、誰だこんな時間に(r

247 :
条数減らすのは、フィード系の負荷減らすためでしょ。ヒエも入るとその分、より多く搬送されるからね
とはいえ、60町歩もやってるようなとこだと、そんなことしてらんないか。

248 :
経過報告します。
上のほうでチャフ警報が、でるってかきこみしました。
クボタに問い合わせたら、こぎ胴の歯は、チャフ警報には関係ないって言われ断念。
で、もう一回コンバインみたら、
後ろの排じん調整板が、一番上にあげてあった。(仲間で共同で使ってるから、誰か上げたかも?)
で、標準の位置にしたら、問題なし。
と言うか、書き込む前に確認すべきでした。見落としてた ・・・ orz
大変お騒がせで、すみませんでした。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。

249 :
>>248
問題が解決してよかったね。

250 :
>>248
廃塵調整板・・そんなものもあるのか!
                    byゴロー

251 :
>>248
飛ぶ飛ぶ言われて上げちゃったんだね

252 :
ヤンマー使いだけどピッOが無いので湿田刈ると
ケツが下がって籾を吐き出しやすいから揺動板の一番後ろの板で調整するね

253 :
>>252
ああ、それで丸ハンが刈ったあとの田んぼに鳥がいっぱい来るのか。

254 :
>>252
現行機はオプションで、Y,K,I社とも付けれるよ。
自分は超湿田無いから、付けてないけどね。

255 :
ヤンマー
ピッOは6条か7条だけ

256 :
60町稲刈り終わった
今年は10回搬送に詰まったなー
でもほぼノントラブルだった

257 :
>>253
蛙とか虫とかが目当てじゃねーのかな

258 :
>>235
脱穀入る前に短いチェーンが二つあるところで詰まりやすいでしょ

259 :
>>257
鳩ってカエルやむし食べるのか?

260 :
>>259
いや、ウチあたりじゃ白鷺、青鷺なんかが多く来るんだ。

261 :
>>260
泥濘の中には歴代住み着いてるドジョウが居るので
そいつを喰いに集まってると思うよ→サギやシギ
鳩とか白鳥、鴨類は籾喰いに集まるわな

262 :
>>258
つまるかも
横刈りするとき、最初の稲の束が、ドバっと胴の中に
入る時たまに入らずたまったり。

263 :
サギは、カエルや虫を食べに来ると

264 :
>>262
機種は何なの

265 :
>>262
ああ、失礼、遺跡452でもそういうことあるよ。

266 :2012/10/22
>>264
698だよ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【りんご】リンゴ生産農家集まれ!! 8箱目【林檎】 (977)
福島のJA (789)
みんなの毎日の農作業報告 3株目 (243)
JA岡山ですが (639)
【ホンダ】4st刈払機を愛するスレ【ラビット】 (802)
富山県のJA職員のためのスレッド Returns 3自爆目 (744)
--log9.info------------------
*アメリカン* スポックス・ビアード *プログレ* (421)
【アングラガルド】北欧は秀作揃い【アネクドテン】 (401)
CAN カン 3缶目 (866)
【ヒプノシス】ジャケットデザインの名作【キーフ】 (324)
FRANK ZAPPA (900)
【万有引力】J.A.シーザー【天井桟敷】 (607)
ハットフィールド&ノース (913)
【暗鬱】 アネクドテン 独立スレ (350)
ELP エマーソン、レイク&パウエル (591)
Pink Floyd 『Wish you were here/炎』スレ (567)
【問題作?】YESの「海洋地形学の物語」のみを語るスレ【最高作?】 (839)
●○●YESの「リレイヤー」のみを語るスレ●○● (936)
Area/アレア Part2 (205)
アンディ・サマーズ・・・ (389)
◇Hermeto Pascoal◇エルメート・パスコアル◇ (217)
【YouTube】プログレ見よう!2【ニコニコ動画】 (227)
--log55.com------------------
いちご・たま[和歌山電鐵貴志川線W81]ニタマ・よんたま
【中央リニア】品川駅part13【京急地平化】
JR東日本車両更新予想スレッド Part214
【人口激減】30年後に廃止されてる路線【鉄道離れ】
京阪電車スッレド Part202
///京急スレッド 355 ///
【ズラ疑惑】工藤大介Watchスレ2【エアNPS会員】
路車板のキチガイ・荒らし王座決定戦