1read 100read
2012年09月AV機器57: SONY BRAVIA -ブラビア- Xシリーズ(X1)専用スレ (874) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sony Crystal LED Display CLED9 (963)
【BD】低価格Blu-ray再生機 ★10【ブルーレイプレーヤー】 (325)
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 13音響 (575)
Sony Crystal LED Display CLED9 (963)
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 99枚目 (621)
自宅で使ってるブラウン管テレビの型番 (225)

SONY BRAVIA -ブラビア- Xシリーズ(X1)専用スレ


1 :2010/02/23 〜 最終レス :2012/10/23
もう生産終了で後継機の予定も無いですが、
X1の話題がいい加減本スレでウザがられてるのでここでやりましょう。
Xシリーズ総合なので、X1以前の過去機種の話もOKです。
(X1000、X2500、X5000等)
ブラビア以前の液晶WEGAの話もOKです。
専用スレが有りますが上位機種XR1の話題もOKです。
Xシリーズの後継が無いので、実質後継と言われているNXシリーズの話もここでしてもいいです。
こうしてみると何でもOKのようですが、F5/W5との比較はスレが荒れるんでなるべく避ける方向でお願いします。
関連スレ
SONY XR1を語るスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263043095/
SONY BRAVIA -ブラビア- Part92
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266658794/

2 :
クズスレ立てんな

3 :
あたし女子校生だけど、FとかW買っちゃう男の人って・・・

4 :
BSデジタルになんか新チャンネルが出現してるのがうぜぇね

5 :
>>2
X1がクズなんですねw

6 :
やっとX1信者収容所立ったか
X1の話題は今後こっちでやれよ

7 :
あっちでやるとどうせ色々言われるんだから信者もアンチもこっちでやれよ
もういっそF5/W5の比較もここでやれ

8 :
X1信者って結局かまってもらいたいんだよw
ここには1人も来てないじゃんw

9 :
精神病患者が好きこのんで隔離病棟に来るかよボケw

10 :
>586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:09:06 ID:LcO7svEX0
>>559
>おまいにぴったりの話題だ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023555/SortID=9435130/
なんだ、DRCってどんだけすごいのかと思ったらSDをHD風に補正するだけなのか。
アナログ終了寸前の今、意味がないから削られ、BE3には入ってないと言うことね。
となると、X1の画質が良いってのは思い込みって事?

11 :
これ見るとDRCはHDも補正するんじゃない?
http://www.sony.jp/bd/lineup/popup/07.html

12 :
ID:jEegq0i00の豪快な釣り針にフイタ

13 :
X1の話題はこちらで 保守age

14 :
EDベータやHi8やレーザーディスクなどを見るのはF5,W5よりX1の方が
綺麗に見えるのでしょうか?

15 :
>>14
DRC有るから、その辺だけじゃなくてVHSやDVDもX1の方が綺麗に再生出来ると思うよ

16 :
>>15
そんなにDRCは効果あるのかい?
webとかブログに載ってる?

17 :
>>16
現行のDRC-MFv3についてはこの辺を
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081007/1019580/?P=4
SDソースに関しては初期のDRCからアップコンバートしてるからかなり意味あるよ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199808/98-081A/

18 :
http://bravia-x1.blog.so-net.ne.jp/2008-12-22
DRCの効果に関しては、ここを見てもらうのが一番分かりやすいかな。

19 :
>>18
ぜんぜん参考にならねーじゃねーか
ただの宣伝か?

20 :
>>18
スレチになるけど
>B-CASカードを差し替えれば別なテレビやレコーダーで普通にWOWOWを見たり録画したりできるんですね
てマジ? 来月から1台だけ契約しようと思ってたが
2台でも追加料金の950円要らんかったんか?

21 :
X1信者収容所保守age

22 :
>>20
追加料金払わないと2台同時には見れない、ってことじゃないの?

23 :
>>20
見られる番組は契約したBCASカードについてまわる
契約カードをテレビに→テレビでwowow見られる、レコでは不可
契約カードをレコに→レコでwowow見たり録画できる、テレビは不可(レコ経由で間接的に可)
契約カードを友達の家に→その家のテレビでみられる
インド人を右に→アクセル全開

24 :
>>22>>23
サンクス
今自室のREC 付woooはスカパーe2契約
今週届くリビング用X1はwowowを契約しようと思ってた
差し替えすれば逆でも見れるて事でおkですよね
TV(X1)にのみwowow契約でレコーダーは地アナなのですがAVマウスorシンクロでREC可ですよね?
woooでRECも出来るのかな? 故障するとか無いよねw;;

25 :
↓の「パネルの質」とは、どう言う意味だろ? ドット落ちが多いとか?
SONY BRAVIA -ブラビア- Part88
137 + 1:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 10/01/13(水) 14:17:06 ID:ANd2rULO0(6)
所有者の満足度が高い、お得モデルなのは間違いないとは思うので
現在の価格を考えると、俺は全く不自然とは思わないけどな。DRCは伊達じゃない。
とはいえ、今の時期にX1買うのは、正直あんまりすすめられないな。
どうしても欲しければ、46以上のモデルを。(大きさではなく、パネルの質的なことから)。
F5/W5と迷っているような人は、できれば次期モデル待ったほうが絶対によい。
以前のリークの内容はあまりにも順当すぎて、逆に気味が悪いぐらいだったが
今回のCESのは、微妙な意味も含めて、いかにも今のソニーらしさがでてるな。
なんとなく寂しい。

26 :
>>24
ごめん、スカパーとwowowを混同してた
俺wowowのこと知らないから>>23は間違ってるかも、ごめんなさい

27 :
X1の画質について、俺が調べたことをここにまとめて貼っておくので、
これから買うって人があれば参考にしてください。
X1は当時一般モデル最高画質と言われたブラビアエンジン2pro、対して発売が半年遅いF/W5はブラビアエンジン3
BE3はBE2の進化版で、コントラストが向上してより、発色のいい鮮やかな色+解像度が増した。
そもそも「ブラビアエンジン(BE)」ってのは、IBリダクションとか諸々の画質向上技術の総称で、それが2と3では
3の方が上質なのは当然。
で、X1は普通のBE2+DRC-MF V3っていうシステムを搭載している。これの有無が、BE2かBE2proかの違いだと。
これはアナログからデジタルまでおおよそすべての映像をアップコンバート(補正変換)するソニー独自の技術で、
よく見るとなんだか汚いな・・っていう地上デジタルの画質とかDVDとかブルーレイまでとりあえず綺麗にする。
ただ、これはブルーレイディスクレコーダーなど持ってる人は、そちらに内蔵されておるので必要ないかもしれない。
一方、四倍速はテレビにしか入ってないので貴重。四倍速(BE3機種)+DRC-MF V3が現行ではソニーで最高画質となる。
ブルーレイレコーダーは高い!という人は、(俺もそうするつもりですけど)X1とPS3とトルネ買えば一番安く幸せ!
まあここまで書いておいてあれなんだけど、俺の目には四倍速でもDRC-MF V3でも何でもそんなに変わらないと感じました。
最近の液晶は、もう何だったらどれ買ってもそんなに大差ないので、今、この時期にそれなりに安くて性能は上位くらいの買っておくのがベスト。
X1の利点としてはWチューナーとゲーム遅延が少ない、余計なもの買わなくても画質はいい、ということ。
結局、総合的に見てW5の方がいいけれど、地方の家電量販店などでは未だに144000円で「精一杯です><」とか言っているから、
それを鑑みればX1の108000円は安いかもね。都心に住んでて価格の口コミ並みになるなら、あえてX1を買う必要はないと思う。
まあ俺はX1買ったけれど、ちょっぴり後悔しています。

28 :
DRCレコ+W5買うくらいならXR1買うわ・・・
倍速は2杯で十分だしな

29 :
>>28
XR1見てきたけれど、俺はそんなに綺麗とは思わなかったけどな・・
レグザの方が(写り込みはあったけど)綺麗だと思った。なんというか、色が濃かった。
XR1はよっぽどキレイなのかと思って昨日見に行ったら「え…マジで?これが例の?ありえん…色うっす…画像荒…」
ってなった。よっぽどよく見たけどそうであった。

30 :
XR1の良さが生きるのって暗いところだしなw
店頭の明るいところで見ても分かるわけがないと思う
レグザが色が濃くていいって思うってことは、Z9000ならきっとグレアのIPSが店頭でぱっと見よく見えるってことでしょう。

31 :
BEって初代からハードウェアは同じなのね、DRC-MFはマメに変化してるな。
 [ブラビアエンジン2]
ハードウェアは従来の「ブラビアエンジン」と同じで、主にソフトウェアの改善により
ノイズの検出精度および暗部階調などのコントラスト性能を向上させる。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/25/news081.html
 [ブラビアエンジン3]
ブラビアエンジン2のマイナーチェンジ版という位置づけで、従来よりも
コントラスト感を高めるように調整されている。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/02/news040.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090302_43055.html

DRC-MFv2.5
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060601/sony1.htm
http://www.phileweb.com/news/d-av/200709/28/19498.html
DRC-MFv3
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080828/sony3.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080903/sony2.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0809/03/news108_3.html

32 :
ってことは今のBEって単に映像エンジンとして最低限必要な半導体に名前付けてブランド化してるだけに感じるw
J5やEX300みたいなローエンドモデルでももれなく搭載してるわけだし。
昔のベガエンジンはDRC載っけてないとベガエンジンって名乗らなかったのになー。
極端な話こんな感じじゃね?

ハッピーベガの映像エンジン→S、V1000世代の映像エンジン→S、V2000以降のBE→今のBE2、BE3
HVX、クオリア005のベガエンジンHD→X1000のベガエンジンHD→X2500のBEPro→X5000、XR1、X1

33 :
>>27
比較されるときによく出てくる、DRC−MF搭載のレコーダーを付ければ云々という話だけど
X1やXR1の利点って、発色の良さと遅延の少なさなんじゃないのか?
4倍速が後付けできないのと同様に、発色や遅延もどうにもできないと思うんだけど。


34 :
今週X1買ったばかりなんだけど遅延の少なさは良いね。(今まではBRVIAJ5000だった)
まだ調整が詰まってない段階での感想だけど
発色は派手で世界遺産のような番組は自分好みでかなり良い感じ。
バラエティー番組とかは何故か下品な色になってしまい残念。特にテロップの原色の文字
は酷い。風景とかはいいんだけどスタジオ収録ものは総じて酷い。
あと、白飛びと黒潰れの間でなかなかバランスが取れない。
DRCは地上波にも効くんだけどバラエティーやニュースなんかの画面に字幕がたくさん
出るような番組はかえって、文字周りにゴワゴワしたの(モスキート?)が出てしまう。
それ以外では解像度が増したような感じがあり(BDでも)悪くないと思う。
でもDVDなんかのSD画質とゲームを重視しないんであればF5、W5で良いと思う。

35 :
詰まってないどころかそれじゃダメダメだろ・・・。

36 :
以下本スレへのレス
>>753
自分は買い物が下手ですがヘビーゲーマーにとっては、遅延が2フレーム以下なのは、非
常に有り難いです。
40EX700も遅延が優秀なら購入しようと思いましたが、文字周りのノイズはきついです。
>>763
出来れば地元の量販店で買いたいというのが本音ですが、無ければビックカメラで買おう
と思います。

37 :
>>36
そこまで不自然なことせんでも…卑しいよ
X1の話題でヒートアップしてきたり、あまりに特化してきたらこっちでやればいいだけだろ。
何で同じブラビアでそこまでゲスなことしなきゃならんの?ムカつくわ

38 :
X1を購入検討している人は、ほんと買えるうちに買った方がいいような…
以下はX1搭載DRC-MF V3の説明と画像比較。
http://www.colortec.jp/contents/home/bravia_xr1_info.htm

39 :
>>36
ノイズはおそらく放送由来の物。他機種ではうまく消去されているのが
EX700では消えてないと言う感じだと思う。
もし、そうならゲームは綺麗にうつるかもしれん。
ただ、内部解像度が低いとしたら、ゲームでもちらつきが他より多めになるかも。

40 :
>>39
そうとも言えない
EX700は輪郭強調が強いんでそれがノイズを際立たせている

41 :
>>37
そんなこと言うなよ
本スレがなんか知らんけどx1の話題を出すと
荒れるからこっちに来たんだろ

42 :
>>41
だよな。こっちはこっちでやらせてもらおうぜ。
本スレにはF5/W5以外を認めない人が何人か住み着いてるようだし。

43 :
>>34
>文字周りにゴワゴワしたの
XR1のレビューだけどココに再現画像あるな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081121/dg104.htm
DRC-MFモード切換

44 :
そういや評論家の麻倉がW1では横流れのテロップとかで糸引きみたいな残像が出るっていってたけど
これって、X1でも出るね。W5では改善されたみたいだから、パネルは確実にW5の
モノの方がいいのを使ってるんだろうな。

45 :
>>44
パネルはX1の方が上質なもの使ってるって言ってなかった?
とにかく今日届きますX1!ワクワク!

46 :
>>34
液晶で白飛びと黒潰れのバランスを調整するのは確かに難しいよね
どのソースを優先するのかにもよるし
頑張っていい設定をおすえて
>>45
購入オメ 俺は明日届きます♪
いいレポートヨロスク


47 :
>>44
それはパネル性能ではなくBE3の性能
BE2って画面内で複数の動きがあると破綻しやすいけどBE3では改善されているのかな?

48 :
>>42
本スレはあくまでも現行機種と発売前の機種メインだから。
何年も前の機種の話されても、迷惑な奴が大多数だと思うぞ。
W5やF5もその内X1と同じ扱いになるからw

49 :
>>47
画像処理ででるノイズではなく
パネルによる物理的なノイズだと思うが
たぶん、色による応答速度の違いが知覚される感じ

50 :
X1信者収容所age
X1信者はここから出てくるなよ(笑)

51 :
X1の消費電力はEX700の倍以上だけど、実際に使用してもそんなに違うの?

52 :
>>49
でもW1でも発生するんでしょ?
パネルの所為にするのは無理がない?

53 :
今日届いたのでここでレポ書いとく。
もう興奮しっぱなしで、まずは端的に感想を言うと・・最高!満足している!
最初届いたときは、まあこんなもんか、という感じでザラザラ感があった。
「X1は画質設定がどうとかいってたけど、俺にできるんか?」と思っていた。
でもこれは簡単、むしろ、手探りで何とかなるレベル。それで設定をしていくと、
どんどん綺麗になって、デジタルのノイズも取れていき、みちがえる映像美!X1買ってよかった・・
一枚一枚の画が写真のように美しく、黒は深くて肌色も質感がすごい、全体としてきめ細かい・・
買う前はあれがいいのかこれがいいのか四倍速はどうか、と逡巡していたけれど、買ってみたら案外あっさりしたもんで、
本当に満足してる。佇まいの高級感は半端ない、これが実質88100円とかワロタwww
設置はしてもらわなくてもよかったかなあ、あれだけで2100円か…とか思ったけど、組み立てでミスって壊したりしても
どうしようもないのでまあいいか。
ただ致命的なところにドット欠けがあるので明日ソニーのサポートの方がきてくれます。
買おうとしている人があれば、もう迷わず買ったらいいと思います。俺も散々悩んだけれど、マジでこれは格好いい。安い…(笑)
またここで設定の話とかしましょう!これからよろしくお願いします!うれしい。

54 :
つか、予算10万前後ならもうX1しかないでしょ
悩んでる奴はなにを悩んでるんだと思うわ
ゲームをやったりPCにも繋いだりするなら尚更X1しか選択肢はないだろ

55 :
>>53
よかったら設定教えてください。

56 :
>>54
いやいやw 言って、今はX1以外の選択肢もあるしW5とかも相当綺麗なんだから迷って
当然だろw よほど昔から検討してなければX1がどれだけのもんとか知らないし、テレビのことばかり
考えてるわけじゃあないんだから詳しい接続端子とかは分らないし、X1自体展示も少ない。
そんななかで結構な買い物するには勇気いるよw けれども分ったね、これは買ってみないと画質のレベルわからんわ…
店頭で見たW5との比較になるけれど、X1の綺麗さは実感する・・ホント買ってよかった。
>>55
スタンダード
バックライト5
ピクチャー85
明るさ  45
色の濃さ 60
色合い  標準
色温度  低1
シャープネス 70
ノイズリダクション 中
MPEG      強
DRC−MF    モード1
詳細設定はもしあれなら書きます。とにかく楽しい機種だ・・四十型でけえw

57 :
草民は草生やす事より相手が理解できる文章書く事を優先しろっての

58 :
>>57
あ?理解するにも読解力いりますからね^^
このスレこんなのばっかりか、ゴミのはきだめか。もう書き込むのやめよ

59 :
今日もNG機能大活躍です

60 :
色温度低ですか。自分は青みがかった方が好きなんで中
にしてます。リダクション系は絵が眠たくなるんで切りもしくは弱ですね。
後、締りのある黒が好きなんでバックライトは3にしてました。
他の設定は自分と大体同じですね。
>詳細設定はもしあれなら書きます
DRCパレットの数値も含めてお願いします。
バックライト、明るさ、黒補正、アドバンストCE、ガンマ補正
この辺の組み合わせで白浮き、黒粒れ回避のバランスを取りたいんですけどね
白浮きよするくらいなら黒粒れした絵の方が自分は好きなんでそっち方向で
黒補正    弱
アドバンスト 中
ガンマ補正  弱
に今はしてます。
DRCは効かせすぎると文字周りでモスキートが発生するので少し下げて
くっきり30すっきり5にしてます。

61 :
DRCくっきり30は俺的にはないなー
18〜22だわ
すっきりは10〜30くらい
ガンマは弱 ディテールEは弱 それ以外全部切
色温度は中
バックライトは2のシャープは58 NRは弱
ピクチャ明るさ濃さはまだ理想値がわからん 未だにちょこちょこ変えてる てか変えるのが楽しい

62 :
俺はNRオンはフレーム間の残像がまとわりつくから使ってない
MPEGNRも強だとボケ方がすさまじいから弱〜中
X1の後継機ではアドバンストC.E.もDRCみたいにパラメーターいじれるといいんだけどな(買わないけどw
A.C.E.使うと、諧調が失われる感じがするのと(コントラストの改善はいい感じ)、
明るいシーンで暗所が必要以上に暗くなることがあるのをどうにかしたい

63 :
>暗所が必要以上に暗くなる
黒補正は切りたくないんで許容出来る範囲の白トビで明るさや
ガンマ補正で対応してる。両立は無理そう
X1のというより液晶じゃしょうがないのかも
どうでもいいけど、電源入れてからホームの立ち上がりが
ちょい時間かかるね。昔のブラビアは速かったけど
処理が複雑になってんのかな。

64 :
まったく・・・俺の最強設定を公開してやるから目ん玉開いてよく見ろ!
カスタム
バックライト 1
ピクチャー 78
明るさ 50
色の濃さ 45
色合い 赤4
色温度 中
シャープネス 62
NR 切
MPEG NR 弱
DRCパレ くっきり20 すっきり30
黒補正 切
アドバンスト 中
ガンマ補正 弱
オートライトリミッター 弱
クリアホワイト 切
カラースペース ワイド
ライブカラー 強
Bバイアス プラス5

65 :
アドバンストCEの使えなさは、俺がそれまで勝手に抱いていたソニーのテレビのイメージからすると
最初はちょっと、弊害の程度に面食らったかな。他社の同種の機能の性能と比較すると、けっこう見劣りする。
この手の無理やり機能には、必ず弊害がついてまわるのが普通ではあるが、それを差し引いても、
「ブラビアエンジンは、トライデントあたりの汎用品の寄せ集め」的な話に、真実味を正直感じた。
エッジエンハンサーにいたっては、存在自体がなにかの悪い冗談だと思えるぐらい。
いつぞやあった、FFなんとかの公認画質設定は、ソニー的には真摯にガチなんだろうと思う。
と、明らかにうざがられるこを書いてきたが、DRCは効きが上品で、評判どおり非常に使える。

66 :
購入当初は嬉しさも相まって満足度全快なんだけど、
使ってるうちに不満が出てくるんだよなー、
これは機種云々じゃなく液晶の限界が見えてくる。

67 :
液晶テレビは寒さに弱いってのもわかった
寒いと、液晶分子の動きが弱まって残像が倍増するらしいな

68 :
今日近所のヤマダで40X1買ってきました。
保証は6年だけど来年から年会費3千円くらいいるし、ポイントは付かなかったし、ク
レカにも入会させられたし、展示品だったりもしたけど、ネットで買うのは不安だった
ので、近所の量販店で買えて満足してます。
値段は分配機と設置とリサイクル料金込みで、12万8624円でした。
テレビのクリーニングをしてもらって、来週の日曜日に設置してもらう予定です。
届いたらレポしたいと思いますので、よろです。

69 :
名前欄の入力を忘れてましたww

70 :
訂正
分配機→分波機(S-UVSW)

71 :
以前から思っていたがX1を買うor買う予定の人はなぜ40ばかりなのか

72 :
>>71
もう46以上のサイズは生産・販売を終了しているから。
以上。
俺は46X1ユーザーだが。

73 :
近くの電気屋に46の在庫が置いてあったから終了とは知らんかった、ありがと
もう少し優しい書き方で教えてくれ、俺泣くぞ?

74 :
昨日、新宿ヨドバシに40X1の箱が1個だけ置いてありました。
興味のある人は行ってみて下さい。
場所は奥のレグザが置いてある手前のリモコンコーナーの横にテレビの箱が山積みにされてあります。その中にありました。

75 :
ちなみにこの製品の場合、バックライトの交換費用ってどのくらい掛かるの?

76 :
やたら消費電力の多いX1は、色の濃いカラーフィルタを使ってたりするんだろうかw
514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:29:38 ID:Q/8EDBcP0
廉価テレビはコストダウンと高輝度の両立を求められるから、
高効率だけど低演色性の白色LED
高透過率だけど色の薄い(色域の狭い)カラーフィルタ、の組み合わせにならざるを得ない。
量販店での展示の見栄えを優先してバカみたいな明るさを優先する風潮を改めない限り、
液晶テレビの発色はCCFL時代よりも劣化するばかりだよ。

77 :
昨日X1届きました  設置してみて先ず思ったのは
やっぱカッケイ〜 スマート&プチエレガンス? SONYの個性有る遊び心は好きだ
これで42インチが有れば最高だった(46はデカ過ぎだが)
ここの設定も参考にさせてもらって調整してみたが
糞目の俺が見ても寝室のwoooやF1と比べてノイズ感も少なく色の乗りもいい 
スタンダードをベースにしても結構メリハリも出る
スペック洗脳かも知れないがwBSとか見ると豊かな精細感と立体感を感じる
白飛びと黒つぶれのバランスはイマイチだが充分及第点かな
音も高品位という訳ではないけどF1よりずっといい
ミュ-ジックホールでコンサートライブDVD見たが薄型単体としてはこれまた及第点か
ゲームも子供が言うには友達の家のTVより遅延を感じないと言ってる
まぁ10万で40インチのTVとしては今の所後悔はあまり無いね
しばらく遊べそうだわw

78 :
X1って色合いが標準だと緑が強く感じませんかね。
>寝室のwoooやF1と比べ
寝室のwoooって液晶ですか?
>白飛びと黒つぶれ
ここは残念なとこなんだけど、これって液晶の限界(LEDのは分からんけど)
なのかなと諦めてます。 
自分も買ってまだ数日なんで今は
主要な項目は一通り設定決めて今は色温度調整を
(画面が青ぽいというか黄色味がかって見えるので)
詰めている段階です。


79 :
あと一つ気になったのはIPSに比べて視野角は明らかに狭いね
178度なんてホントかよって感じがする
ウチは元々回転台使ってるからまぁいいけど

80 :
>>78
俺もまだ調整中だけどとりあえず色温度:中、色合い:赤3?で使ってる
好みの問題だろうけどね
woooは液晶 X1と比べると画質半糞だけど便利だから諦めてるw;;
白黒のバランスはアクオス、F1、woooでもダメだった 液晶の限界かな??? 

81 :
X1欲しいけど、10万円くらいにならないのかな?
大体12万円台だよね?

82 :
俺は、去年X1を買ったけど液晶ってこんなもん?って感想だな。
それまでは、プロフィールを使ってた。
黒と暗部のバランスが如何調整しても上手くいかないな。
プロフィールだとデフォの状態で問題なかったのにな。
発色も色々と不満があるがプロフィールの半値以下で40Vが買えたんで良しとしているよ。

83 :
そろそろ無くなりそうなので、ビッグのネットショップでポチった。
楽しみだな〜。

84 :
DRC-MF目当てで40X1購入しました
ttp://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/television/flat_panel_displays/lcd/release/56045.html
LX900:X1の後継機
HX900:XR1の後継機
どちらもDRC-MF積んでないみたいですね

85 :
40X1を実際に使って意外に残念な点は、クリアパネルの裏側に埃がつくってことかな。
静電気で埃が模様になっちゃうw

86 :
今、ビックでX1ポチりました。
DRCを積んでいないBRAVIAなんか信じられません。
これからよろしく。

87 :
>>86
価格コムの最安値より安いじゃないかw
自分ももう少し待てば安い方の価格で交渉できたのにorz
まあ、来週までにはビックの在庫も切れちゃいそうだけどw

88 :
今年はBRAVIAに限らず各社ともLEDバックライトの調整年となり、いろいろ不具合が出るだろう
買うなら熱いバックライトでも安定した昨年モデルを安くか、待てるなら来年モデルを狙ったほうが後悔は少ないと思う

89 :
YSP-5100 なんとも興味あるのだが、取り付けをした人いるかな?
是非とも感想を...。

90 :
>>89
悪いけど、スレ違いです。
以下のスレで聞いてください。
中価格ホームシアター
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255176866/
1 :名無しさん┃】【┃Dolby [↓] :2008/11/23(日) 04:04:40 ID:T6S7gNwP0
当スレでは10万円以上のホームシアターセットを扱います
単品のAVアンプ、スピーカーはそれぞれのスレでどうぞ
関連スレ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?32【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224561656/
▲▽ AVアンプのおすすめは?その57▲▽
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1224201722/
シアターラック総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1183690386/

91 :
>>89
ごめん、間違えたw
単品のAVスピーカーも以下のスレで聞くといいみたい。
シアターラック総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1183690386/

92 :
>>84
DRC-MF積んだ機種は、もう発売されなかったりしてw

93 :
89だが、>>90ありがと。
X1ユーザーなのだが、つけた人いるかなと思って...。

94 :
>>86
俺もポチったぞおおおお
37Z9000と最後まで悩んだ・・・

95 :
俺もポチった・・・
次期モデルがグレアパネルらしいんで頑張った
>>90
X1のSPと比べてどうなのかは俺も知りたいんだが

96 :
この冬になって引きずるような残像が酷くなった気がする。室温が低いせいかなぁ

97 :
F5と悩んでいたが、ビック.comで40x1をついに購入
スレ違いかもしれないが、わかるひとおしえて
今、壁→パナDIGA→ブラウン管テレビとアンテナ線をつなげてるけど
マンションのコンセントのところには、アンテナ線をつなぐ口が2ヶ所
あるので
壁→パナDIGA
壁→X1
と別々につなげた方がキレイ?
壁→パナDIGA→X1でも同じ?

98 :
>>97
デジタル放送なんだから俺は変わらんと思う
てか壁に2つ有るって、普通に考えると地上波とBS/CSじゃないの?
少なくともうちはそうなってる

99 :
>>98
壁→パナDIGA→ブラウン管テレビとアンテナ線を接続
パナDIGA→ブラウン管テレビとD1端子で接続して
テレビだけなら地アナ
パナDIGAを通して地デジ・BS・e2スカパーを見てる
コンセントのところにある、もう一つのアンテナ線を
つなぐ口はなにも接続してないけど、一応全部見れるよ


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SACD】パイオニアDVDプレーヤー #8【DVD-Audio】 (375)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 80 (309)
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part1 (291)
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?56【5.1CH】 (674)
東芝レコーダ 質問スレ REGZA/VARDIAシリーズ 161 (415)
Ultimate Ears Part93 (331)
--log9.info------------------
FF12 攻略だぜ? (389)
ローグギャクシーファクトリースレ (544)
スーパーロボット大戦IMPACT攻略 No.48 (516)
PS3の希望ゲーム (308)
パラサイト・イヴ【ParasiteEve】☆Part18 (935)
白騎士物語総合スレがついに700スレ到達へ! (624)
【SO4】スターオーシャン4 THE LAST HOPE 攻略・質問スレ34 (657)
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS攻略スレ25 (916)
アトリエシリーズ総合攻略スレッド12 (737)
お前ら一番最初に買ったFCのカセット覚えてる? (279)
【TOG】テイルズオブグレイセスキャラ性能談義スレ (866)
【PS3】デモンズソウルにありがちな事 (968)
【PS3】Demon's Souls デモンズソウル 北米版 (409)
デモンズソウル2に要望を出すスレ (671)
【PS3】アーシャのアトリエ 攻略スレ Part6 (301)
モンスターファーム5改造コード (212)
--log55.com------------------
【バーチャル】🐴ばあちゃる🐴 #18【YouTuber】
【朝鮮日報】 韓国に技術移転しない米国、日本と新型ステルス機を共同開発へ★3 [08/25]
【兄者】2BRO.74fps【弟者】IP有
【定額動画】AmazonプライムビデオPart53
【統合失調症】三納物語ばなな【皆のヒーロー】
《本スレ》よっさんこと森義之容疑者アンチスレ懲役250年《運営さん花火ありがとう》
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1070【アップランド】
【バーチャルYouTuber】ヤミクモケリン 1ぶちとば目