2012年09月船スポーツ19: 旅するスモールディンギー (626) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YAMAHA MJ-700TZ (369)
【野球】星野日本代表監督がヨットの五輪入りを批判 (309)
【470も】学生ヨット部【スナイプも】 (967)
プレジャーボートって最悪の環境破壊だよね (362)
【岡山県】関西高校ボート部 (407)
プレジャーボートって最悪の環境破壊だよね (362)

旅するスモールディンギー


1 :04/08/18 〜 最終レス :2012/10/18
スレ立ったら説明入れます。

2 :
うわ、昨日はホスト規制かかってたのに。とりあえず行きます。
スレタイはKAZIから
ttp://www.pacwow.com/marine/kazi/kz2002-05.html
競技系は3つくらいスレが立っていたのですが現在全てDAT落ちです。
【Y14】 セーリングディンギーが好き 【レーザー】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1092040417/l50
470 49er!!
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1092028601/l50
シー、ミニホッパー・OPに乗っている人集まれ
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1091181600/l50
動力船に関しては
免許不要・船検不要ボート総合スレ
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1092704182/l50
その旧スレ?
無免許ボートはどれがいい?
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1092351656/10
大きいセーリングクルーザーに関しては
★★ ヨット クルーザー 8kt.★★
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/boat/1092706665/l50
このスレでも帆の話が出ていました。
カヌーカヤック統一スレッド bT
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1088681338/41

3 :
このスレはアクアミューズとかエスケープとかのスレ?
ランブラーに興味あったんだけど対応に難有りのページ見つけて鬱
アクアミューズにしようかと思っています。

4 :
アクアミューズはディンギーの一種と思ってるとちょっとつらいよ。
ラダー効かないし、ほとんど前向きに後ろ手で乗るような感じになる。安定もそんなにはよくない。
欧米でもセーリングカヌーって結構盛んだけど、あくまで純カヌーにセールキット、リーボード、ラダーなどを付けてるんだよ。
そうじゃないとカヌーイングと両立することができないから。
アクアミューズはどっちもできないと評する人も結構多い。どっちも適当に出来るという見方もできるけど。

5 :
>>3
そうですね。そんな感じのスレのつもりで立てました。
競技系はちょうどオリンピックの最中ってこともあってスレが別に立つのかなと思っています。
>>4
なるほど、インプレありがとうございます。私は経験がありませんので、ほかの艇についても
情報あれば教えてください。

6 :
何も知らない香具師が立てたスレはここでつか?
ジサクジエンもほどほどにね

7 :
来たよ、自治厨がw
お前が何を知っているのかな?>>6

8 :
夏厨は自分の思い通りにならないと自作自演ときめつけます。
あなたの周りにもいませんでしたか?
嘘を平気でついて、証拠を求められると嘘の上塗りでいいのがれようとする人が

9 :
>>6
ま、ヨット業界のドロドロした部分を見せてくれたってことには感謝かなw

10 :
直接は関係ない話なんだけど
ヨットとカヌーってどっちもエンジン使わない船だけどお互い無視してるね。

11 :
最近ディンギーに興味持ち始めたのですが、もう若くはないのでレースをする気はなく一人でのんびり乗りたいと思っています。
良さそうな形のに乗ってらっしゃる方に何人か話を伺ってみると「コレもう製造してないんですよ」と言われ残念!
一人乗りで初心者に扱いやすいオススメがありましたら教えて下さい

12 :
>>3
ここのこと?
ttp://www.kakugari.com/aroundworld/index.htm
これ本来なら訴訟沙汰じゃないのかな

13 :
>>11
正直言って自分で作るしかないよ。そんなに難しくない

14 :
>>11
レーザー、シーホッパー等いろいろありますが、のんびり乗るには安定の良い重めの艇が良いと思います。
浜置きなどで休日に遊びに来るような方々に聞けばいろいろと教えてくれると思います。

15 :
11の初心者です
13様
14様
ありがとうございますm(_ _)m

16 :
ディンギーを川でのっている方いますか?
河口とか広さのあるところでないと駄目だと思いますが

17 :
川って浅くない?

18 :
流れがあるからねえ。淡水湖とかならそれなりにやったことあるけど

19 :
一向に旅するディンギーの話題が出ないね。

20 :
ディンギーで日本一周したヤシはいるか?

21 :
アクアミューズで南側を行った人がいるね。

22 :
アクアミューズはそういう用途には最も向いてないね。
やるなら、昔横山氏が伊豆七島へ行ったようなキャノピーを装備し(雨対策)、いざというときオーニングも張れて(ブーム利用)中で仮眠もとれるようなディンギーがいい。
カヌータイプでやるなら、純カヌー+セーリングキットでどんな浅いところでも平気で入っていけるようなものならメリットはある。

23 :
>>22 そうかな?スプラッシュガードを付けて
その中に防水バッグに荷物諸々を入れて行けば、
下手なシーカヤックより積載能力もあって充分旅するディンギーになる。
安定感もなさそうに見えるが、ヒールして、沈する寸前までの安定感はなかなかの物。
(と、いうか滅多に沈しない)
船体も軽くて、一人で取り扱えるのも旅には便利だと思う。
ラダーが効かないというヤシもいるけど、微風でも以外に微妙なコントロールもできる。
有効面積が小さい分操作が軽くなっているのは、逆にこの船の利点になっていると思う。

22が言っているような、キャノピーを装備していざというときオーニングを張るという発想は
いかにもクルーザー的な発想だな。
カヤックでのツーリングなどと一緒で、雨が降ったら陸でテントで停滞でいいじゃないの?



24 :
単なる比較なら適当なサイズのディンギーの方がほとんどの面で優れてるに決まっている。
安定性、積載量、耐航性、疲労度・・・。
でも>>23のいうとおり、アクアミューズはシーカヤックよりはいいはずだよ。
あと、軽いのもディンギーにないメリットだね。いざという時は一人でも陸に上げられる。

25 :
旅は人それぞれのスタイルがある。
自分の求めるたびのスタイルに合う艇を選べば良いだけ。

26 :
セーリングカヌーだとやっぱりそう沖出しはできないだろう。
(ディンギーは伊豆七島にも行った実績があるらしいが)
としたら、やっぱり浅いところで走れないと。
アクアミューズのダガーボードは上げるとタックジャイブできないし、回転式のラダーは上げると機能しない。これが逆ならいいんだけどね。
あと、セールのリーフやダウンができないのもあんまりうまくない。
コンディションのいい時に安全確実なルートをたどるというスタイルに合うのがアクアミューズ。でもこれが一番。無理して危ない目にあうことはない。

27 :
>>26
文章おかしいですよ。

28 :
文章が下手すぎてなんだかわからないよぉ。

29 :
アクアミューズの難点はなんといってもデリケートすぎることだろ。
漏れが買ったところでは外板が非常に薄いので気をつけろといわれた。
カヌーの連中って相当荒い使い方するよね。砂利混じりの浜を引き上げたりコンクリの上に置いたり。
遠く行くならそういう事態も十分ありそうだ。

30 :
IDがJPN

31 :
中古シカーラ持ってました。
重たいけど、いい船でした。のんびり乗るには。
今度はだんなとテーザーとか乗ってみたいです。

32 :
ハーバーに繋留する資金が無い人が集う場所はココでつか?

33 :
うるせえ。ここは結構情報があって良スレなんだから出てけ

34 :
情報がある?(プ

35 :
私はまだディンギーで遠くまで行ったことないんですが、みなさんはどの位の距離行かれたことありますか?
どこからどこまで…どこで何を食べて…みたいな話聞かせて下さいm(_ _)m
旅した気分になりたい♪

36 :
きゅうりさんが日本一周してるよね。今。
でも、ディンギーで遠くに行くのはつらい。安全に不安があるし。
レースのほうが面白い。

37 :
>>36
日本一周なんかしてないよ。

38 :
あれは必ず見守ってくれる取材艇が伴走してるし、いい写真がとれるコンディションの時しか出してない。
一般人がやるときは沖でトラブっても誰もその存在すら知らないということを忘れずに。
見知らぬ場所で見知らぬ人に毎回「何時までに到着しなければココへ連絡を」なんてのも至難の技だし、携帯も絶対壊れないという保証はない。

39 :
>>38
をいをい、何も知らないのに知ったかしてデタラメ書くなよ。
しかも公式のHPさえ読んでいないようだな。
確かに陸上からのサポートはあった様子だけど、海上では基本的に一人でしょ。
必ず見守ってくれる取材艇なぞ伴走していないぞ。
良い写真が撮れるコンディションどころか、雨の降っているときでさえ出艇していたのが
HPの記録を読めばわかる。
津軽海峡に至っては、思いついて、単独で渡ってしまったのは驚き。
このスレの趣旨は、沿海をディンギーで旅をしたいと云う事だよね。
今給黎氏の今回の旅は、まさにこの趣旨の極意だよね。
記録を読んでいると、本当に楽しんでやっている様子が伝わってくる。
>>38 は神経質なPTAのオバサンみたいだな(藁
何かあったらどうするの・・?って。 この考えでは旅行にも行けないわけだが・・

40 :
縦断かな?

41 :
しかし、なんのかんのいってやっぱり写真とってるし、到着を待ち受けてる人がいるようなので、漏れたちが完全単独行するのとは違うだろうなあ。
まあやるなら早朝出航して昼過ぎに到着。身内には「3時までに連絡がない場合どうするか」を言っておく。
これなら、そこからその地方の保安庁なりに連絡して捜索してもらってもまだ明るさが残ってる。
なんか常識だといわれそうだけど。

42 :
おまいの話はつまらん!

43 :
早く出て早く着くのは山では常識

44 :
ほっとくと落ちるぞ

45 :
EscapeとかWalkerBayについて、いいとかだめとか
あったら教えてください。ヤフオクのEscapeは同じ
所が破損していますが、構造的に弱いのだろうか?

46 :
エスケープは上れない
ウォーカーベイは高いし重い

47 :
ごめんなさい。
上がれないって、クロースホールドしようとしても進まないって事ですか?
こちら、20年前に会社のヨット同好会にいただけなので、このへんの
言い方を知らないのですが..

48 :
ランブラーって>>12の所以外で見たり乗ったりした人いない?
三人乗って荷物も積めて畳めてってあるから、
対応が悪いらしいのはさておき、のんびり旅するには
良い感じなんだがなぁ。図面だけ買って自分でつくるってのもあり?

49 :
そういうのを自作するんだったら、本格的なディンギーの方がよくね?
といっても横山晃デザインしか出回ってないようだけど。

50 :
>>49
>横山晃デザインしか出回ってないようだけど
んなぁこたあない。調べが足らんな。

51 :
日本デザインではの話だろ。
外国デザインならそりゃたくさんある。
でも実際に長距離を安心して走れるかどうか判らないし、たぶんそんなにはない。
たとえばチェサピークライトクラフトのサイトを見ても4から5mくらいのディンギーがあるけど、あれで「旅する」ことができるかどうかはちょっとわからんからね。特に素人には。
その点横山氏のは直接問い合わせても「伊豆七島にも行けます」なんてコメントが平気で返ってくるので驚異。
外国デザイナーに対しては用途や要求性能を説明するのが普通の人にはまず一苦労だ。

52 :
車で海や湖へ → 普段は一人でのんびり散歩 たまに2〜3人で移動キャンプ
って感じで考えているんだが、3人乗れるサイズって一人でカートップ
するの辛いし出艇も船台使いたいし。おおごとにしたくないんです。
アクアミューズでも良いんだが、できればカヌーベースでなくて、
ヨットとしての基本性能が欲しいし。
アカシヨットの分割ボートみたいなのにセールが付けば良い感じなんだな。
あくまでのんびり、あまり濡れずに旅できるディンギーを探してます。

53 :
全長で4m前後って感じだろうね。
合板艇でステッチ&グルーで作れば簡単かつ軽くできる。
横山デザインならY14やスパロー。コンディションのいいときだけ出すのなら、あまりデザインを気にすることもないかも。

54 :
>>51
あとから「日本に限って」といわれてもなぁ。国内にも自作設計図は他にも
出回っておりますよ。横山氏の設計図も含めて、前時代的な設計ばかり
だけれどね。この当時の設計だと沈したら大変なんだけど素人におすすめ
しちゃっていいんですかね?横山さんは設計図を寸分たがわず正確に仕上
げるように念を押しますよ。それでも素人むきっすか?横山神話というのを
間違えて理解してるんじゃないのかなぁ。
素人は完成品を選んだほうがいい。横山さんもまず先にそれを言いますね。

55 :
↑横山氏の友人登場

56 :
横山の爺さんはもう80過ぎだろ?
多少事故が起きようともう気にしねえべw
>>54
重要なのは基本計画とラインだからね。構造なんてどうでもいいんだよ。つっても素人には自分でアレンジするのは無理か。

57 :
エスケープはそこらの浜に捨ててある

58 :
あらま、いったい、どの辺の浜辺ですか?静岡?(Yahooのオークションにでてた)

59 :
未経験者(船は川でカヤックを数回)ですが最初はディンギースクールとかに通ったほうがいいでしょうか?

60 :
>>59
経験者に教わってもいいと思う。スクールならマリーナとかで
行われるから、近所にあれば以降もいろいろ付き合い続くし、
女の子と知り合う可能性もある。

61 :
かなりの昔だが、「舵」誌にY15で大島に行ったとか、九州−屋久島間を走ったとかの記事があったように記憶している。

62 :
ヨットは本当に波に強いな、いつも感心するよ
ボート乗りがそそくさと引き上げる中、悠々と走ってるし
やっぱ、キールがあるってのは違うんだねぇ

63 :
京都ナンバーのパジェロに乗った爺さんには気をつけろ
やたらとなれなれしいが、相手にしてはいけない
自分ではディンギーさえ持ってないのに、偉そうにする口だけ爺さんだ
おまけにケチで、人の弁当にたかりにくる。
見かけたら会員かどうか尋ねて追っ払おう。

64 :
あのな、いまどき15fでスモールディンギーとか言うなよ

65 :
このスレ、なんとなく好きなんだけど・・・・
>>1がスレ放置しててるのが気に入らない!!!
スレタイトルは凄く味があるのに・・・
なんで放置するのかばかやろ。
DIY板でこんなスレハケーンしたんだけど落ちちゃったな。
カヌー、カヤック、ボート、ヨット作るヤシ集まれ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1094299903/
ほれ、例のベニヤで作る格安カヌー&ディンギーのサイトだけ
宣伝して消えちゃった業者スレだった。

66 :
>>65
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう。
スレは一度立ったら20くらいまで伸びればそんなに落ちなくなるよ。
この鯖は例外かもしれないけど、他のディンギースレは共に20いかなかった。
>>1はネタが無いんだろうな。スルーが凄まじい過疎っぷりだw
スレタイはディンギーで旅するのか、ディンギーを旅する(させる?)のかがわからない。
元ネタのKAZIでは後者のニュアンスが濃い(カートップ、宅配便で移動できるディンギー)
と感じた。トレーラーまでは使わないって感じかな。使うんだったらアクタスもこの範疇になるかな?
最近無免許ボートの条件が緩和されていろいろ出てきているけど、釣り用途が殆どだから
ディンギーの新しいのは望み薄だろうな。
しかしスレの流れとしては前者なんだろうな。前出のランブラーで日本一周する計画とかも
ホームページで出てたけどどうなったんだろうね?
個人的にはこのランブラーで、他スレで出ている海岸線リレー日本一周をやったら面白いと思うけど
どうやって艇を入手するかが問題だw

67 :
2馬力付けられるディンギーがあるといいな。
アクタスは高くて手が届かない。。。

68 :
>>66
ランブラ日本一周?
あれは都市構造研究所つー、いまいちなにやってるかワケワカメな会社
よーするに水際のハコモノ行政に機材一式売り込み系の企業が
誰かウチのフネで日本一周 ヤ ラ ナ イ カ ? と呼びかけた企画で
カヌーの世界で少しは名を売った香具師が引き受けたものの、出発の準備
だけでうろうろして立ち消えになったと風の噂で聞いてるが真実は知らない。
>>1
海の話なんだから本音で語ろうや。
出ておいで。

69 :
>>67
ウォーカーベイ8に船外機つければいけそうじゃない?
帆走だけの時にあげておくのが面倒かもしれないけど。
シードゥーのダイビング用電動水中推進器を必要に応じて着け外しできたらいいかもね。

70 :
んだんだ!

71 :
それは免許不用ボートのスレでやれよ。8フィートじゃ旅は無理だ

72 :
ドーバー海峡をいかに小さな船で渡るか記録を狙う話を知らないか?
8fで旅するには大きすぎるな(w

73 :
それはある意味スポンサーのつくプロの記録狙いのプロジェクトだろ。
旅をするのにちっとも快適じゃないべ。仕事と遊びを一緒にするなよ

74 :
旅を楽しめないバカがいますね。川の対岸までゆくのも冒険なのにね。

75 :
イギリスには旅系ディンギーが結構あるけど、
あまり日本には入ってこないね。
ウェイフェアラーなんて、MK1からMk3(だったか)まで使用目的別に、
物入れハッチ付きの旅用、浮力体内蔵で初心者向き、よりレーシーなタイプ、
とか各バージョンが今でも生産されてるようで。

76 :
あの人とあの人はここ読んでるはずだと確信した。
ついでにあいつも。あいつあれに乗ってるし。

77 :
とある冒険家?が世界一周に出港。
あの人はなんでこんなに暇な時間があるんだ?、本職はなに?。
普通の人なら日本〜アメリカのヨット横断でも生涯に1〜2回が限度だろ?。

78 :
というか、スポンサーがよくつくなぁと。
出航直前にNHKにでていたけど、ビールがこれみよがしに
さりげなくでていた。あの会社がスポンサーかな?

79 :
スポンサー付きの冒険家か〜、、なんだかな〜。。
資金面や現地での調整・航海中の公的サポートなどはそのスポンサーが全てやるのかな?
ヨットの建造費まで出しているんだろうか?。

80 :
彼の経歴見てたけど彼が何かやると必ず批判が出てくるようだね。
こんなんじゃ、ヨット文化が根付くなんて夢のまた夢だな。

81 :
えっ?どんな経歴なの?

82 :
> 79
そこまではしないと思う。数十年前に太平洋一人ぼっちを呼んだ記憶があるけど
スポンサーといっても食品の提供とかだった。今でも覚えているのは
蟹缶を要求したらスポンサーからそういうのはうちの重役でも食べないよと
言われたと恨みがましく書いてあったこと。
その頃からこの人、なんか変と思った。もっともなんか変じゃないとしないか...
(きゅうりさんはとてもまともだったけど)

83 :
アクアミューズを最近購入した一人です。
オプションでお勧めはありますか?

84 :
82って何歳なんだ.....

85 :
船足の速い17fぐらいまでの遊べそうな船探してるんだけど
あんまりないね。
10knotだせるディンギーってスポーツ系になるし。
理想は7〜8mの風で10knot以上を簡単に流せる船がいいんだけど。

86 :
> 83
きゅうりさんに聞いたら、ブームハングはあったほうがいいみたい

87 :
アクアミューズはあんまりよくないよね。漏れの周りでは結局手放す人が多いみたい。

88 :
>>85
R17 アクタスとかどうよ?
つーかカタマラン以外でその条件を満たそうとしたら、
どうしてもキールボートになるような・・・

89 :
それ考えました、しかし運動性が要求するレベルではありませんから
日帰りでも微風、往復40キロぐらいを目安に快走する船が理想です。
やっぱカタマランですか?よく知らないせいか壊走になりそうな雰囲気がします。

90 :
アクアミューズは筆おろしみたいなもんじゃないの。
とりあえず、一人で車の上に乗っけられるし敷居が低い。
アクアミューズで楽しいと思ったら、次を探せばいい。

91 :
きゅうりさんって知らない人には知らない世界ですよね。
日本女性初の太平洋往復および無寄港世界一周(無寄港に異を唱える人もいますが快挙には違いない)
また昨年より2シーズンかけてアクアミューズで鹿児島→北海道(地球岬)・日本北上縦断を達成した
海洋冒険家・今給黎教子さんのことですよね。
って、私の正体バレちゃってたりしてね。
以後は潜行します・・・・・・。
p.s.
きゅうりさん本人は、おそらくここを読んでますヨ

92 :
>>91
そうでっか,そうでっか




で?

93 :
遅いフネはつまらんよ。
アクアミューズは素人には全くお勧め出来ない。

94 :
素人にお勧めの機種は何?

95 :
>>94
予算とか乗る場所とか運べる手段とか書いた方がいいと思われ。

96 :
1.艤装が簡単
2.そこそこ高性能
3,楽に操船出来る
メインシートブロックを奢ったシーホッパー2かな。
まともな艤装はちっとも覚わらんがフネの基本はわかる。

97 :
アクアミューズは玄人向き?
早いの?

98 :
>95 が言ってるとおりだと思う。
シーホッパーが予算、乗る場所、運べる手段、全てに
優れているとはとても思えない。
予算、運べる手段を考えればアクアミューズがいい。
が、上らないなぁ。ちょっと、いらいらする時もある。
下手なせいもあるだろうけど。
http://www.kairen.jp/のmovieが最近、見れなく
なっているけど、うまい人がすればかなり速いと
わかる。僕には無理だけど。

99 :
>>98
全体的に艤装が弱い気がします。
2回、ラダー折れました。
ベニヤなのでだんだん弱くなるようです。
FRPで巻いた方がいいと思いますよ。

100 :
>>99
アクアミューズの事?

101 :
>>99
アクアミューズ、実物見たこと無いのだが
回転式ラダー?ちゃんとクリートしてた?
普通折れるようなモノではないのだがなぁ・・・・
>>98
上らない?セールもオマケサイズで水線長があるのに上らないか。
このサイズで上らないのは上手、下手関係ないよ。
フネの性能が基本的にタコだと思う。

102 :
ホッパーはキツイヨ。素人にはお勧めできない。
置き場の問題さえ何とかなれば「ドラゴン級」「スター級」なんかが最高。
もっとキールボートが普及しないかな?

103 :
>>102
俺は14フッターが最高だと思う。
上らないが。

104 :
>>101
がっちり、クリートで止めていても、多少は後ろにラダーがたおれてしまうので
そのせいだったかもしれません。
ちなみに7-8mぐらいのアビームで折れた。
岸は風下だったので、半分水没しながら、左右にパドルを入れて抵抗をラダーにして
帰り着きました。

105 :
>>104
ラダー無しで操船する方法があるよ。
クリートと一緒に勉強しなおしてね。
でも帰ってきたのは一人前の海の男の証だよ。

106 :
> ラダー無しで操船する方法があるよ。
教えてくだされ

107 :
>>102
昔、関自工が名前何だったっけ、キールボートを売ってたけど、
あれの現代版みたいなフネがあったら保水。

108 :
>105
ボートトリムとセールコントロールで進路は決められるけど
アクアミューズでは多分無理。470なら出来るけど。
104の方法がベスト
>102
確かに最高のフネでつが、
フル艤装のホッパーが10艇買えるフネを素人に買えとおっしゃる?
長く続けるなら、最寄りの艇庫・ハーバーでもっとも盛んなクラスを
乗ることをお勧めします。あとは葉山マリーナで年6万のオーナープログラムで
色々乗ってから考えるとか。
ただ、30歳以下で気合いと根性があるなら49erか国際14かB14かモスにしなさい。

109 :
>>108
漏れは >>102 じゃないけど、そこでInt.14を持ち出すアンタもどうかと思うぞ(w

110 :
途中で送信してしまった・・・
つか、スレタイが「旅するディンギー」なのに
旅ができないフネばかり挙げてどーすんのよ。

111 :
漏まいら長距離はどれぐらい旅しますか?

112 :
おら見えるところしか逝かないべ。
沖に見える島とか対岸とか。
水平線の向こうには逝ったことないべ。
つかディンギーでそこまで逝くと普通、
本船航路とかはいっちゃいけないところでないか?

113 :
>>107
おー、エスクワイヤーでは?。


114 :
昔、小松一憲はスナイプで江ノ島から下田までひたすら走って、
フネの中で野宿して次の日また帰ってくるという
練習をしていたと聞いた。

115 :
...ここは旅をしないインターネットでつね
つか休みもそんな取れないし難しいよなー でも引き続き旅ディンギー話キボン

116 :
>>113
そう、エスクワイヤでつ。
気になって押入れを掃除してみたら、親父がしまいっぱなしにてた
70年代−80年代前半の舵と別冊のボートカタログが出てきました。
この頃は(自分は子供でしたが)ディンギーの世界も活気があって、
個性的なフネも多かったんだなー、と。
というか逆に、バブルと不景気を経て、日本のヨット界が
歪んでしまったのが透けて見えるようで(´・ω・`)ショボーン

117 :
K16Cがいいと思うけど。

118 :
いずれにせよ、「旅」をするのにアクアミューズはまったく向いてないってのは禿同。つうかさんざんガイシュツか。
ちょろちょろとその辺乗って遊ぶには悪くない。
要は適材適所。

119 :
ディンギーで旅することはありませんが
クルマにディンギーを積んで長旅することはよくあります。
次はどこのレースに出ようかなぁ。

120 :
明石海峡くらい渡りたいなぁ〜。須磨から

121 :
FJで岡山の牛窓ヨットハーバーから1日かけて
香川のハーバーにいった香具師がいたらしい。
もち海上保安庁に補導されたらしいけどね。
とりあえずディンギーで旅は無理。ある海域すぎたら保安庁がやってくる。

122 :
どこで見張ってんのかねぇ。
姪浜から能古島にカタマランで渡ろうとしたら風がなく
少し流されたらすぐ、海上保安庁がきたよ。
能古島に行こうとしていると行ったら、へたくそと言って
去っていった。まぁ、確かにちょっとは流されたけど
そんなに言わなくたっていいじゃんと思った。

123 :
>>122
やーい、へたくそ!

124 :
うわ、ハンドルそのままだった。
122さん、遊んでごめんなさい。

125 :
>>122
姪浜から能古島に行くだけで流されて海上保安庁?
島の東側ならすぐに海域を越すけど西側なら結構遠くまでいけるよ。
っま浜もないけどね。ちなみに東の果ては緑のマークらしいでつ。
でも今はのりあみがあってなかなか島に近づけないのが現状。
てかカタマランって小戸には2艇くらいしかないよね放置気味だし。
最近見てないな。

126 :
もう、20年以上前の話。会社(某電力会社)のヨット同好会のカタマランだった。
もう廃船になっているとおもうよ。会社を辞めたのでその後はしらないけど。

127 :
自分は自作のスパローUで三浦ー真鶴往復狙ってます。海況が安定していれば1泊2日でいけそうかな?
でも予備日を考えると5日位欲しい。そんな休みが取れないのが一番のネックです。
フネ選びの時に横山晃さんに手紙で「逗子あたりから真鶴ぐらいまで遊べるフネで良いの無いですか?」
と聞いたら「伊東あたりだって軽い!」なんて返事が来て、薦められたのがスパローUでした。
でも沈してみてビックリ!そのままだと予備浮力が無くて再乗艇不可能です。
現在はアップバッグを6個装備してなんとか近代的な浮力を持たせてあります。
とても沈しにくいフネですが絶対に沈しないとは言えませんので、万全を期したいです。
手放し帆走もお手の物ですし、長距離走るには悪くないフネだと思っています。
二人乗りでも軽風の追手ですと学生さん達の470より早いです。(吹くと負けます)
何回か話題にのぼっているアクアミューズも侮れません。4〜6メートルの風ではとても早くスパローだと
ついて行くのがやっとです。ただし自在に走れる風速の上限は10メートル位ではないかと思います。
きゅうりさんは駿河湾横断の際に相当吹かれて「人生で2番目位に怖い経験」をしているそうですから、
シーホッパーやレーザーは楽しいフネです。たとえば三戸浜>江ノ島回航 江ノ島でレース、終わったら
三戸浜に帰ってくる、なんて立派に出来ますが、全日本レベルでないと体力的にきついです。旅は可能ですが
最適ではないと思います。セールを小さくしたホビーなんかも良いかもしれませんよね。
体温を下げないように装備に気を付ければ、かなり旅出来るのでは?

128 :
すずめ屋さん頑張って相模湾横断されてください。
真鶴には疲れをとる民宿がたくさんあります。
スパローは2馬力くらいは付いているのですか?
いい風が来なければ片道でも充分に冒険だと思います。


129 :
すずめ屋さんのHP、すごく参考にしてますよ。
でもセーリングカヌーはどうかと思いますがね。あれはベテラン向きでしょう。内水面をちょろちょろ走り回るには素人でも楽しめますが。

130 :
んだ、リーフできない船は怖い。手動の船内外機?しかついていないし。

131 :

あれだけの経験と技量のあるイマキイレさんが、しかも乗れると判断した天候で「人生で2番目位に怖い経験」をしたっていうのは恐ろしいな。
もちろん予想より吹いたってことはあるんだろうけど、まさか台風接近中だったわけないし、天気図にも目を通してないわけないからなあ・・・。相模湾、駿河湾の南西も割と簡単に予想できるしねえ。

132 :
131に激しく同感。
ホーン岬より駿河湾のほうが怖いなんていわれたら
ディンギー乗りはガクブルです。

133 :
駿河湾が怖いわけではなくて決断をあせったことへの反省では?
ホーン岬だってスズメにも優しく微笑む日がたくさんあると思います。

134 :
物理的に危ない状況に遭遇したのは間違いないだろ。でなければそんなコメントを出すわけない。
それより、やっぱりアクアアミューズがそういうのに適してないんじゃないの? 

135 :
>>すずめ屋さん
漏れもHPの更新、楽しみにしてる一人です。
伊豆往復のご安航祈りまつ。

136 :
>>135
すずめ屋さんのHPってどこ?

137 :
だめここにアップしちゃ。自分で探すように。

138 :
探してもわかりませんでした。もう少しヒントを。

139 :
>>127の前半部から特定の名詞っぽいので検索してみ。
最初の一行だけでも出てくるよ。

140 :
ttp://kigaru.gaiax.com/www/kigaru/o/a/odashu/main.html

141 :
ごっつうええHPやな

142 :
メニューがないのだが...

143 :
>>142
はっはあは!探せw

144 :
↑こいつ感じワリー

145 :
すずめは英語で・・・・・

146 :
ttp://kigaru.gaiax.com/home/odashu

147 :
よく釣れた(w

148 :
>146タソありがとん...

149 :
これってスポーツなんですか?

150 :
>>149
そういえば2chの登山版はスポーツじゃなく
旅行カテにあるよな。

151 :
版じゃなくて板だ・・・

152 :
ochiruzo

153 :
真冬のディンギー乗りはいませんかそうですか ソット保守

154 :
旅じゃないんだけど、RSフィーバー(英)ってディンギーに
乗ってる方いますか?
どんな船かお聞きしたいのですが、宜しくお願いします。

155 :
>>153
無料のディンギー探してる人はここにいますが。

156 :
age

157 :
あげ

158 :
あげ

159 :
?????????????????????

160 :
半日くらいのピクニックならプラムでもOK?

161 :
福岡の小戸から玄海島までFJで旅したら、先生に見つかり教頭に謝るはめになりました。

162 :
>>121さん
どういう理由で保安庁に歩道されるんですか?
船検的にはJCIの規定では宴会を超えなければエンジン無しの帆船は
何も束縛は無いように書かれていますが・・
自分、和歌山〜沖縄本島、狙ってるんですが(密かにw)
鹿児島までは行けそうに思いますが、その先が・・・ ( ´Д`)y―┘~~~
皆さん、どう思います?
ちなみに大阪から屋久島まではY15で行った人がいます。

163 :
個人でFJ所持してるほうがおかしい。
香川のヨットハーバーから通報されたのでわ?

164 :
別に個人が何持ってようが勝手だろ。とやかく言われる筋合いはない。

165 :
未成年が学校のヨットを時間外使用して帰ってこなくなったら補導されるだろ。

166 :
なんで未成年ということとそれが学校のヨットだってわかるんだよ
よっぽど田舎のハーバーなんだな(大藁

167 :
FJで瀬戸内を縦に走るから注意されたのでは?
岸を沿って帆走すれば咎められないでしょ

168 :
何か法規上問題あるの?>縦走り

169 :
まあ確かに湘南なんかじゃ個人でFJ持ってる大人も何人かはいるだろうし、それが近くにハーバーのない場所を単独帆走してても誰からも特に興味を持たれるって事はない罠。
(普通にちゃんとセーリングしてる限り)

170 :
小戸から玄海島かあ、セーリングしたことないけど、博多湾の中だよね。
私なら絶対やってるな。学校の船だったらまずいけど(笑
ずっと個人持ち、単独航海だったから、このスレタイ見ると燃えるよ。
シカーラ 浮力体がないのとラダーが外れたとき直しにくい以外いい船
でした。
ジブ強風用と、なかせんでメインにリーフポイントつけてもらって、
強風でもクルージングしてました。浮力体とリーフ、それと波くぼに
はまらない全長ががデインギークルージングのポイントではないかな。

171 :
>>161
将来大物になる予感、ガンバレ!

172 :
きのうは書き込めなかった。

173 :
スループディンギーの一人乗りでファーラーは便利?必要?

174 :
すずめ屋さんのHPがみれません!

175 :
ディンギー乗りたいけど、湾内で体験一回やってくたくた。
こりゃ沖に出たら戻ってこれないなーと。
皆さんは体力とか筋力作り、どうしてます?

176 :
>>175
朝… 時間があれば(腕立 20 腹筋 20)×2セット
会社で昼休…
    柔軟&ストレッチ 10分
    ジョグ&ダッシュ 3km
    (腕立 30 ツイスト腹筋 30)×3セット
    アイソメトリック 10分
    ゆっくりジョグ 3km
晩に風呂上り…
    柔軟&ストレッチ 15分
    (腕立 20 腹筋 20)×2セット
    アイソメトリック 15分
 

177 :
>>176
おお!これをこなせれば、かなり引き締まりますね。
昼のスケジュールはきつめですが、ご飯食べる時間はあります?

178 :
10分で食事→ 40分強ほど動いて
10分弱でビジネスモードに切り替え(着替え・顔洗い・デオドラント)
最後の「ゆっくりジョグ」は風に当たりながら
クールダウン&汗を乾かす感じ。

179 :
>>178
詳細な内容、ありがとうです!
時間のない仕事人でも、うまく取り入れられそうな感じですね。
さっそくアイソメトリックを調べてやってみました。
電車やオフィスでできる、と言うのでやってみましたが、
陰で何か言われてそう(笑

180 :
>>179
アイソメトリックの最中に
新入社員の女子事務員から
「大丈夫ですか?どこか傷むんですか?」と
声をかけてもらえたことがあります。
デメリットではなくメリットと捉えるべきです。

181 :
age

182 :
シーホッパに2馬力船外機を搭載したいな

183 :
>>180
遅レススマソです。
こんな親切な女子はいないんですw
ヤンキーみたいなのとか・・・
まあ、男女問わず仲間に引き込めたら楽しいだろうなあ。

184 :
初心者です。walker bay rid9にしようかと思ってるんだけど上れる?
まったりディンギーに乗りたいんだけど、あんまり選択肢ないね。

185 :
アクアミューズは?

186 :
RSディンギーいいと思うけど。
http://www.sailco.com/rs/rs.htm

187 :
アクアミューズの2.5倍の重量ですね。カートップは一人では無理だ・・

188 :
カートップするならアクアミューズか
トッパーかな。性格の違う2艇だけど。
両方とも甲乙つけがたい良い艇だね。

189 :
>>187
シーホッパーと同じくらいだけど。

190 :
>>189
????シーホッパー何キロ??

191 :
61Kg

192 :
>>189
嘘吐き!

193 :
違ってるのならソンナ書き方せんで訂正すればよかろーが

194 :
訂正すればよかろーが
すればよかろーが
よかろーが
ろーが
ろーが
 :

195 :
そーだな

196 :
デイセイラーなんかどうでしょうか?
あれはなかなか安定してるし、
ハイクアウトなんか全然する必要もなさそうだし。
国産だとアクタスとかよさそうだけど、実際のところはどうですか?
関係ないけど、
昨日、江ノ島で49er目撃しましたが、例え4時間くらいのセイリングでも
あんなかっこしてセイリングするのは体が持たんと思っちゃいました。
やっぱ、おっさんにはまったり乗れるディンギーが欲しいですな。

197 :
ここは加齢臭のキツいスレですね。

198 :
素朴な疑問なんだけど、ディンギーで沖に出て風が止んだら
どうやって帰ってくるんですか?

199 :
>>198
風が出るまで漂って待つ。岸に近ければパドルで漕ぐか、パンピング。
風が無くなりそうな時ヤバイと感じたら風のあるうちに岸へ向かう。
常に風上の海面天候を観察しておく。
レース練習等でサポート艇がいれば曳航してもらう。
単独で練習する際は携帯電話を防ケース等に入れ持ってゆく。
近くを通る船に手をふって助けを求める。
なんとかなるものだ。
特に、出艇申告(誰かに出る時刻と帰りの予定時刻を連絡)を忘れずに。


200 :
>>198
横浜港などのように元から帆走禁止の特定港も多いです。
こんなところは風に関係なく曳航ですね
http://www.ybmarina.com/access/sea.pdf

201 :
>>200
それは大型キールボートの話だろう。
八景島ではディンギー専用域があるくらいだ。
風が無くなったらどうするかの話とは別じゃないのか。

202 :
うん?横浜港って帆走禁止じゃないよ。
1)まずセールを揚げたらいきなり(法律)違反って港は日本に存在しないはずです。
2)次に、港内でも十分なスピードコントロールが出来て他の商業船の進路を妨害しなければおとがめはありません。
実際の所、横浜港なんかは全くお勧めは出来ないけれど、禁止じゃありません。

203 :
この人はなぜ捕まったの?
http://www.geocities.jp/kansuiren/diary6/6-8.html

204 :
>>201
ディンギー専用域?なるべく突っ込まないようにしてあげているが
使ってる方が専用だと思っているだけでしょ。漁師と一緒。
>>202,203
港則法第16条2項 帆船は、港内では、帆を減じ又は引船を用いて航行しなければならない。
ttp://www.houko.com/00/01/S23/174.HTM
ただしですね、、、
ttp://www.mlit.go.jp/kaiji/menkyo/gaiyou/gaiyou.html
6.遵守事項の 2免許者の自己操縦 で
帆走中のヨットは港則法の港内でも免許者の自己操縦が免除されるとあります...
さぁ、何がどうなって矛盾しているのか推理お願いします。
俺も京浜港、横須賀港内で帆走することはあり、保安庁とすれ違うことがありますが
咎められたことはありません。
さすがに航路などで展帆していたらお咎めあると思います。

205 :
あぁごめん、ディンギーの話か。すまんぴー

206 :
>>204
>ディンギー専用域?なるべく突っ込まないようにしてあげているが
>使ってる方が専用だと思っているだけでしょ。漁師と一緒。
海図に記載されてますがな。
ディンギーの話にクルーザの常識で語るなよボケ
キールこすって沈しやがれ


207 :
>>206
「専用」ってのは無いのでは?
レース海面に操業船が突っ込んでいっても良いことなってるはず。
ただ、その海域においてローカルルールはあるようで。

208 :
あげ

209 :
さげ

210 :
209 がさげてない件について。

211 :
>210
なんか文句アル?!

212 :
>>211
R

213 :
友人が本栖湖の浩庵キャンプ場でキャンプするというので、付いてゆきます。
その時にセーリングカヌーのアクアミューズも持って行くつもりですが、
本栖湖でセーリングはOKなんでしょうか?。
カヌー、ウインドはOKってあるのですけど。
また、センターボードに当たる沈木なんかは在るのでしょうか?。

214 :
>>213
OK。
岸近くを走ると隠れ溶岩がありセンターボードに当たるので注意。

215 :
>>214
213です。
やっぱり、在るんですね。
さんきゅう。


216 :
海出たいけど寒い。。。

217 :
ドライスーツ着れ

218 :
マンギョンボン号に権利を主張しながら体当たりだ

219 :
保守

220 :
age

221 :
小型ヨット転覆、男性が行方不明…神奈川・三浦沖
14日午後4時半ごろ、神奈川県三浦市三崎町小網代の荒井浜海水浴場沖約300メートルで
東京都杉並区下高井戸、会社員柳修逸さん(45)の小型ヨット(全長4メートル)が転覆した。
柳さんは、間もなく行方不明になり、横須賀海上保安部が巡視艇やヘリで捜索したが、
午後11時現在、ヨットも柳さんも見つかっていない。
柳さんは午後2時半ごろから、近くの観光施設のヨットを借りて1人で乗っていた。
救命胴衣は着用していたという。

神奈川県三浦市三崎町小網代の荒井浜海水浴場沖で14日、小型ヨットが転覆し
行方不明になっていた東京都杉並区下高井戸、会社員柳修逸さん(45)が15日早朝
遺体で見つかった。
横須賀海上保安部によると、転覆現場から北西に約6・2キロ離れた横須賀市長井の沖合で
捜索中の漁船がヨットと柳さんを発見、巡視艇が収容した。



222 :
アクアミューズ、ウォーカーベイ、トラベラーの速度や上り具合が分かったら
参考までに教えて。
速度が出ないと上り性能が悪くなるのかな?
自分のディンギーは風速5m前後で、時速4キロ前後。
GPSのデータで、約20度で風上に上るのが精一杯だった。
流れの無い河口で気楽に遊ぶにはいいかと思ってるが、上りだけは物足りない。


223 :
あげ

224 :
>>74が言っていたのが旅の雛型って事か、ここが盛り上がらないのは
皆スポーツ系のディンギーで本格的な旅行をしようと妄想するからだね
ディンギーと呼ばれる大きさだと体力的に大して遠くには行けないだろうな
>>222ウォーカーベイは私も興味有るけど、ここではあまり情報出てきませんね
ウォーカーベイの8ftならどこで乗ってもちょっとした冒険だったりして。

225 :
のんびり乗りたくてカタマランに決め
ホビー17を手に入れ身動きできない馬鹿者ですが何か?
こんなに凄い船だなんて思わなかったんですorz
このままだと、マスト切ってセイル縮めないと乗れない

226 :
ディンギー(3人以下)で遠出の世界記録がしりたい……

227 :
>226
少なくとも太平洋は横断してる。

228 :
>>225
20ノットオーバーの世界乙!

229 :
>のんびり乗りたくてカタマランに決めホビー17を
あまりの面白さに笑った。

230 :
だって本当なんだもんorz
昔見たジョーズにも、カタマランでのんびり遊ぶ子供達が出てたんですよ
あんな風に乗れると思って買いました
レクチャー受けて乗ったら次元が・・・・・・・
俺はのんびりしたいだけなのにホビーなんて名前付けんなボケッ

231 :
>>230 心配するな、俺も最初のボートはモノかキャットで意味なく悩んだ
双胴船は見るからに安定ヨサゲなので、ついつい惹かれるが
一度走っているの見ると諦め付くよな、あれって初心者にはメチャ速すぎ
俺の場合は、たまたま同僚にホビー14乗っていた事の有るのが居て
話し聞いたらこれはアカンとオモた、カナリの速度が出た状態から刺さるように
どの方向にでもコケルと言っていた、方向転換にもかなり癖が有るとか。
結局9ftのセイリングディンギーを手に入れ、イズレはヨットのテンダー兼用で
使用と言うことで落ち着いた、キャットにしなくて本当に良かったと思う今日このごろ。

232 :
刺さる 刺さるよ〜 ザックザク刺さる
タックは目茶重い ピタッと止まる
止まらないようにスピード乗せてタックする→刺さる
そして飛ぶ!
もう病み付きになる

233 :
それイヤすぎ。

234 :
こ、今年こそ
ホビーを乗りこなしてやる!
まずは80キロくらいのバラストを準備と・・・・・。

235 :
ホビー17買って4年になるがこわくて1度も乗ってない
16は2隻もってる、16は気楽に楽しめるが
クセがわからん17だ」

236 :
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n55044272

237 :
>>236
正直高いと思う
頑張ってるのは分るんだけど

238 :
これ、沈したら大変だし・・・
バケツ乗せとかなきゃ

239 :
結局ウヤムヤなままのスモールディンギーの定義はどうなったの?
15ft以上は最早デイセーラーの部類だとおもうのだが
個人的には14ft以下だと思う、旅はキツそうだが。
海外サイトでアメリカの海岸線を四千キロも15ftのディンギーで
旅したニュージーランド人の本を見付けたぞ、やれば出来る様だな。


240 :
http://www.youtube.com/watch?v=WuRvujRFsjY&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=CJQqRZvniRY
http://www.youtube.com/watch?v=Wh22TflF7oY&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=NldeTAH2160
いくら探しても17をシングルで廻すタフガイは居ないorz
16でさえタンデム・・・・・15以下しか無理なのかな
なんか良い知恵ない?

241 :
>>240
こんなに早いとは知らんかった

242 :
うっひょ〜

243 :
このあいだ、スロープで艇をおっことした時に
手伝ってくれたみんな、ありがとう!

244 :
Wayfarer Frank Dye で検索してみそ、やればきっと出来る!!
ガンガレ皆、応援するぞ!




俺はそこらでチョボチョボ乗っとく。

245 :
カタマランって早いのね...
漏れものんびりトコトコかと思ってたw

246 :
遅かったら意味がない

247 :
逗子をホームとしていた東工大出のチキさんて今も元気ですか?

248 :
最近旅した?

249 :
>>244
ダイの奥さんのマーガレットはウェイフェアラーが大きすぎるってんで
14ftのこれ ttp://www.aavx76.dial.pipex.com/gull.htm を薦めてたよ。
日本人の体格とかスロープ事情とか考慮すると、
さらに小型のミラーあたりがシングルハンドには向いてるんだろうが・・・

250 :
スパローやY14みたいな艇がFRPで量産されてたら、
手頃な入門艇兼ツーリング艇のベースになっただろうな。
この手のフネが豊富なイギリスが羨ましい。

251 :
死んだ親父は貸しヨットのシーホースや、合板艇時代のY15に乗ってたけど、
リーフしたりジブ降ろして、結構一人で乗ってたと言ってた。
仲間とメンテするとき以外は、オーニングかけて浮かべっ放しだったので、
上げ下げはあまり問題にならなかったんだと。今じゃ考えられんw

252 :
>>249 情報乙、小さいのは陸上で楽だが海上で辛いのが困るね
ちょいとアンカー打って釣りでもしょうかと気軽に思えるサイズが良いな。

253 :
>234
...どう?今年は
 乗 れ る よ う に な っ た ? w

254 :
>>252
14〜15ftで滑走型の船型、セルフベーラーが付いていて、
>>249のリンク先にもあるように)十分な予備浮力があり沈起こしも容易、
欲を言えば重量が60kgを切っていればなお良し、なんて思うけど、
そんな艇がそうそうあるわけではなく、あっても馬鹿高いだろうな・・・orz
中古テーザーの帆面積を少し小さくして、リーフ装備を追加したら
ツーリング艇に転用できないだろうか?

255 :
つ 自作艇

256 :
ttp://www.toshikozo.co.jp/catboat/index.htm
これなんかどう?
カートップに拘らなければ、もっといいのありそうだけど

257 :
そこはなんか評判悪い

258 :
夏の間に北海道を一周しておき、秋にかけて日本海側を南下すれば
冬の休みを短く出来ないかな・・・ とか夢想。

259 :
アクアでトローリングしたい。早く暖かくなればいいのに。

260 :
アクアミューズのHPで沈起しの動画を見たけど
発泡スチロールみたいにプカッと浮いてるw

261 :
知らなかったんだけど北海道は現在、鎖国してるから日本一週は
無理なんですね・・・・。

262 :
お前ら日本一周するなら時計回りですか?
それとも逆に回る?

263 :
ディンギーねぇ、漁師の蛸壺から蛸パクルくらいにしか使ってねぇなぁ〜

264 :
燃料代は右肩上がりで上がっていくし
これからはディンギーで漁に出るのが主流になるだろう

265 :
それなんて機帆船?
案外未来少年コナンの世界みたいでいいかもなw

266 :
新愛徳丸とかあったねー
石油の値段が高止まりしたら良かった(?)んだけれど。

267 :
「新愛徳丸」いいですねー エコの時代なんだし
政府から補助金せしめようとか情けない発想じゃなく
帆を上げるなりオールで漕ぐなり頭の切り替えを望みたい

268 :
こいつが売り出されたらどうなるんだろう?
ttp://syra.aero.kyushu-u.ac.jp/LectureSeries/Horiuchi/TwinDucks/TwinDucks.htm


269 :
どっちかというと人力の方が面白そう。

270 :
アクアミューズの試乗会が琵琶湖であるんじゃなかったっけ?

271 :
アクアミューズにはレーシングディンギーには無い楽しみが確かにある。
http://www2.mybook.co.jp/clubmybook/library/viewer/index.php?albid=9912

272 :
14ftのOKディンギーに10年以上乗ってましたが もうこんなフネ
知っている人居ないかなー 今も庭で保管してますが
OPディンギーではないですよ

273 :
アクアミューズ欲しい

274 :
272>>OKのツチヤセールは茅ヶ崎でペンキ屋やってるよ

275 :
>>274
情報ありがとう
昔 セールとオーニングを作ってもらいました
今でも乗れる状態のOKは もう少ないかもね

276 :
誰か旅した?

277 :
状態の良いY15をレストアしようと思うけど
流石に最近タマ数が減ったみたいね。

278 :
> タマ数が減ったみたいね。
。。。そもそも中古がある事自体に驚きw

279 :
>>278
数年前まで、舵の個人売買欄にはコンスタントに出てたし、
ハーバーの隅に転がってる奴が普通にあったと思うけど。
今はああいうキャラクターの艇がほとんどなくなってるから・・・
重量が重いのが難点だけど、ボートトレーラーが普及してきた今だと
かえって使い道があるように思う。

280 :
サゲ忘れた、スマン。

http://www2.odn.ne.jp/~ikegawa-yacht/index.html
そういやここでY15Mk3の建造過程見たけど、
ダブルチャインでフラットボトムと、見慣れた鈍重なMk2とは完全に別物だ罠。

281 :
>273
アクアミューズ、十五年以上前になりますが3年ほど所有していました。
さんざん遊んで、良い思いも多いのですが、怖い思いも幾つかありました。
静水にて気象条件が良ければ、最高なのですが条件が悪くなると厳しい面もあります。
ラダー本体をサンドイッチしている金属の強度が弱いのと、沈した場合リカバリーが
想像より大変でした。ティラーエクステンションの強度も頼りなく、途中から条件が悪くなり、
散々な目に会ってからは出廷の条件を、以前より厳しく考えるようになりました。
10月の日光中禅寺湖で、途中からブローが入って荒れた時は、ラダートラブルにより
トランサムで水中にて修理をした経験もありました。
あと通常のヤマハディンギーのように、セルフベーラーがありませんので、ビルジポンプは
必需品です。(沈すると水船覚悟です)
条件によっては楽しい船ですが、条件が限定されることをお忘れなく。

282 :
>>281
>ラダー本体をサンドイッチしている金属の強度が弱いのと
自分はその辺が気になってアクアミューズを結局買わなかった。
カヌーに求められる軽さと、ハードなセーリングの荷重に耐えられる
強度を両立するのは難しいのでしょうね。

283 :
ラダー壊れたらパドリングして帰ってこれない?
検討中なんで参考になりました

284 :
>>283
ラダーがトラブった時の状況ですが、同乗者ありで風速8〜12m・水面に風波で波頭が白くなり
風下に飛沫が飛ぶ状態で、周りの地形から風向きが振れて一定しない。
艇は強風で下に押されて、ワイルドジャイブを繰り返す様。その際舷側より波かぶる。
ラダーはキックアップ状態で効かないので、パドルは全然無理でした。
まして出艇場所まで距離があり、対岸は水面からのスプレーとブローによるも靄で見えず、
結構ピンチな状態。同乗者パニックで、どうすんだよ〜・・うわっクーラーボックスが〜
あ〜缶ビールが〜・どっちが岸だ〜の状態。
十分気をつけましょう。(その後ヤマハ・シーマーチンでもっと悲惨な目に・・機会がればお話しますが)

285 :
聞きたいっw

286 :
281です。
で、結局そのアクアミューズでは茨城日立〜阿字ヶ浦など、結構遊びましたが、海でも途中から吹かれた時は
途中の浜に上陸したりで立ち往生したりしました。その後アクアは友人に売ってしまいヤマハシーマーチンを
手に入れました。
条件が良ければプレーニングするし、ハルはアクアより当然広いので安定してるし、関東近辺から福島猪苗代あたりまで出かけて、
楽しく遊びました。
シーマーチン遭難事件は、自信もついてきて友人を誘ったある10月の日光中禅寺湖で起きました。
その日は前日の天気予報で、日本海を台風が通過する日で、等圧線は関東幅広状態。
大事を鑑みれば、多少吹くので見送るのですが、何しろ風速10メートルオーバー⇒アビームでプレーニング
⇒それくらいイケる!の状態でした。
友人と連絡の上明日決行!クーラーボックスは積まずにセーリングに集中しようとのことで早朝マーチンをカートップ。
勇んで中禅寺湖へ。朝7時に到着。雲はあるものの時々日が差しています。艤装完了で出艇。5m〜7mの風速でジブ・メインを使い、フルハイクで波を切って走ります。
湖東岸から出艇して、湖の中央部でアビーム走航中西の山からなにやらモヤのようなものが迫ってきました。
あれはなんだ?・・・
つづく・・



287 :
そりゃ雲だ。

288 :
なんと数億匹はいようかという蚊柱がせまってくるではないか!

289 :
その数億匹はいようかという蚊をかわしつつ、

290 :
世界のきんちょーるーぅぅぅぅ

291 :
281です。
それは今まで見たこともないような、風と雨が渦巻いたダークグレーの巨大な壁でした。その壁が
クリスタルグリーンの水面いっぱいに広がって、まるでスローモーションのように押し寄せてきます。
「あれは・・ブローだ!強烈なブローが来る!」艇のバウを押し寄せる壁に向け、メインシートとティラーをしっかりと
握りました。その瞬間ズバーン!!という音とともにバウが持ち上げられ、斜めに艇は吹っ飛ばされます。
気がついたとき、自分はメインシートを左手に持ったまま水面にいました。その時の感触は腰から上はそうでもないのに、足から下の
水が異様に冷たかったのを覚えています。ジブを担当していた友人を見ると、飛ばされた勢いで既に艇から3メートルは離れてしまっていて、飛ばされた
防水バッグとか、機材を拾うため格闘しています。いつもライフジャケット着用ですのですぐに溺れることはありません。
しかし艇を起こしにかかったとき、周りの状況が一変しているのに気がつきました。
水面は白波が立ち、先ほどのライトグリーンから鉛色の水面に変わり、雨も強く吹き付けています。先ほどまで見えていた男体山も見えず、自分は艇と一緒に風下に
押されているのを感じました。センターボードにつかまり艇を起こした瞬間乗りこみましたが、ティラーを握る間もなくまた倒されます。
友人を確認すると、すぐ傍にいるものと思っていましたが、もう10mも風上にいて何か叫びながら手を振っています。
「まってろ!いま起こしてそっちに行くから!」私は叫びながら、ただならぬものを感じていました。
昔から、ホントに困ったとき・ピンチの時に感じる胸を締め付けられるような嫌な感触。それを10月の荒れた中禅寺湖の水面で感じていました。
それから数度艇を立て直して上に向かうのですが、すぐに倒されてしまいます。センターボードによじ登って友人を見つけようとしましたが、
半径約20m先の視界とともに、見えなくなっていました。横倒しのシーマーチンは風に押され、友人が泳ぐよりはるかに速い速度で
風下に流されていたのです・・・・

またつづく・・・
(もし迫ってくる壁が蚊柱だったらどんなにかよかったか・・)

292 :
そして風下30mには華厳ノ滝、メインシートを握っていた左手には何故か東照宮のキーホルダーが・・・

293 :
落水者が出たときの恐ろしさ分かります。
自分も湖で乗りますので淡水だと海水以上に怖いものがあります。

294 :
霞ヶ浦で乗るときは、スロープですべると尻が緑になる恐怖があったよ

295 :
ライジャケ着てても死ぬ時は死ぬもんなあ
パーフェクトストームみたいに最後は二人とも死ぬというオチだったら悲しすぎる

296 :
-281-
もう2時間はたっているだろうか・・ 起こしては倒され起こしては・・を繰り返して、横倒しのマーチンのハイクベルトにつかまり強風と波に揉まれながら、疲労の限界に近い状況で
ぼんやりと考えていました。自分の家族の事、流された友人の事・友人の親になんて言ったら良いんだ・・ 新聞のるよな・・ 天候を甘く見てた・・ なんてことだ・・ おれはそんなに悪いことしたっけ・・
自分は艇にしがみついているので、下に流され続ければおそらく南岸にたどり着くから、そこから山道で車まで歩いていって・・ でも友人はこの水温で肩まで水に浸かってるわけで、疲労困憊で体が動かなくなりそして・・
そんなことを考えてしまいます。その時背後からボートが波を乗り越える音が聞こえました。最初は気のせいかとも思いましたが、
視界の悪い水面で音のする方向を見据えると、アルミのV型艇がこちらにやってきます。全く力の入らなくなった手でハルになんとかよじ登り、必死で声を上げ手を振りました。
アルミの釣り船は真っすぐこちらに向かってきます。2人乗っているその釣り船はモーターをアイドリングに切り替え、すぐ傍まで来てくれます。
「風上の方に、友人が落ちて浮いてるんです!助けてくれませんか!」来てくれた2人に顔を見るなり叫びました。「あ〜そいつならもう拾って、岸にいるよ。そいつに聞いたんで探してた。これもやいに結んで。」
全身の力が抜けていきます。マーチンのもやいを結んで釣り船に乗り込む時、自分がいかに体力を使い果たしていたかわかりました。
まるで釣り船に乗り込むことができないのです。2人の手を借りて側から引っ張り上げられるように乗り込みました。お礼を言いながら友人救出の一部始終を聞きました。
「マス釣りに来てたんだけど、途中からこんな天気になったんで引き揚げる途中、同乗者が‘人がいる!‘っていうんだよ。まさかこんな天気でと思いながら見ても何も見えない。
で、あきらめようとしたとき波の間に赤いライフジャケットをみつけたのさ。すぐ傍まで行って頭越しに声掛けるまで全然動かなくて。‘おい、なにやってるんだ‘って声かけたらびっくりしたように顔をあげて、
‘溺れてるんです‘っていうんだよ。‘助けてやるか‘‘はい・・‘で拾って岸にあげた。ヨットが下に流されて、もう一人いるって聞いて探したけど見つかんなくて、
まさか八町出島の先まで流されてるとは思わんかった。見つけられて良かったよ。」
と、こんな話でした。
友人のいる岸が近づいてきました。赤いライフジャケットをつけて寒そうに震えているのが見えます。
車のキーは、自分が体にリングでつけているのを思い出しました。(残念ながら東照宮のキーホルダーでは・・ありませんでした)
マーチンをを岸に寄せて、釣り船の2人が「こっちもひきあげるか」となったとき、車から感謝の意味で二万円を「本当にありがとうございました。これはほんの気持で・・」
そこまで言うと、「そう思ったら、今度誰かを助けてやんなよ。そんなもんなのさ。ここは吹くと怖いから気をつけてね。」そういうと自信の出艇場所に向けて帰っていきます。
車で2人でヒーターをつけ温まっているとき、友人はとても震えており、タバコが口から落ちてしまいます。
「このまま湯本に温泉があるから、入って温まろう」
艇を再びカートップし向かった温泉で500円を払い、入った温泉は今でも語り草です。友人は友人で私を心配しており、何かあったらどうしよう・・
いろんな事を思ったそうです。
でも漂流して浮いていて、釣り船から声をかけられた時が今までの人生で一番びっくりしたそうです。
疲れきって現実なのか・幻なのか分らなかった。でもこうしてまた温泉んに入れるなんて・・
そんなことを話しました。助けてくれたダグラス(?)の釣りの2人には本当に感謝しています。
と、まあこれが今までに経験した3番目にピンチだった時のお話でした。
長文読んでくれてありがとうございました。

297 :
長文おつかれさま
人間て簡単に死んじゃうんだよね
俺も以前ピンチの時徐々に気力が萎えていってあと少しのところまで逝っちゃったもん
漁師が嵐の中でふんばるのを目の当たりにしたとき
「人種が違うなあ」と実感しました

298 :
297さん、読んでくれてありがとうございます。
297さんのピンチって、どんな状況でした?
よろしければお聞かせください。

299 :
寒い時にタバコなんて吸うなよ。毛細血管さらに細くなって・・・。

300 :
>>298
ヨットの事じゃないんだけどいいかな?
海外出張してた時に、客があったんで近くのリーフまで晩飯のおかずでもと船外機ゴムボで出艇
タンク背負って潜ってたら潮が強くなってきたんで、早目に切り上げようと浮上したら
海面が荒れてきててゴムボが無い!アンカーロープを舫った部分が千切れてた
仕方なく近いリーフに向かって泳ぎ出したはいいが、干潮と波が重なってリーフ際はスリコギ状態
しばらく待ってみたけれど波が収まる気配もないし、太陽が落ちて暗くなってくる
一回目の突入でウェットスーツがボロボロになり沖へ避難
二回目はタンクもBCも捨てて波の中に突入
波がかぶさってくる瞬間は潜り珊瑚を必死に掴んで抵抗、波が過ぎたら呼吸してまた潜り
珊瑚を掴んでのほふく前進状態
疲労困憊の上に転がされるもんだから、船酔いの様な症状まで
最後に大きな波にさらわれて、泡と一緒にタイドプールに押し込まれた
「これじゃあ、死んじゃうな」と気が遠くなりかけたときに泡が切れ
頭の上の水面に大きな岩が張り出してるのが見えた
思いっきりフィンを蹴って水面をジャンプ
できるだけ上の岩を掴んで死に物狂いで這い上がった
岩の上で30分くらい転がって生きてる事を確かめてた
全身のウェットスーツは半分くらい千切れてなくなり、体は切り傷だらけ
グローブも無くなり手の指全部から出血、左の薬指は爪が無かった
宿舎の目の前の海岸で死ぬとこでした
お客が準備してくれた晩飯がびっくりするほど美味かったのを憶えてます

301 :
>>300
ウエット千切れですか。すごい状態ですね。
体力が限界まで消耗すると、確かに気持悪くなりますよね。昔サーフィンをやってた頃、リーフで
いやってほど巻かれたことがあるので、百分の1くらいですけど、気持ち分ります。
そういうことの後って、ご飯とかビールが旨いんですよね。

302 :
>>281が打たれ強い事だけは分かった

303 :
読んでて気分悪くなったorz

304 :
絶対スキューバだけはやるまいと決心したw
いやディンギーだけでも十分危ないのはわかってるんだけどさ。

305 :
アウトドアの遊びには、少なからず危険がつきものですね。
サーフィン・カヌー・ディンギー・プレジャーボート・ウルトラライトプレーン。
今まで経験した遊びでも、必ずピンチはありました。
中でも飛行機は死ぬかと思った。
でもいろんな経験をして今があることは確か。其れを含めて楽しむ余裕がなければ、
なかなか続けられないのでは?

306 :
281さんも300さんも凄いご経験です。
自分は背の立たないくらい深い入り江で泳いでいたら酔っ払いが飛び込んできて溺れてしまい
助けに行ったら首を掴まられて沈んでしまった経験があります。
溺れている人間は沈みながらもがくため、こちらが渾身の力で泳いでも
進まないし、また水面に頭が出ないのでほとんど息ができません。
岸まであと数メーターなのですがパニック状態になりました。
しばらくして溺れた人間が水を飲み弱ってきたためか、ようやくこちらの
思った方向に進めるようになり、はいつくばって岸に上がりました。
周囲はまったく状況をわかっていなかったようで
怒りのやり場がありませんでした。
人命救助なんて言葉がありますが、むしろこちらの命が無くなるかもしれなかった。
溺れている人間を助けに飛び込み亡くなる方も多いですが、
このような経験すると当然と感じます。

307 :
棒とか紐を投げた方が

308 :
説明が悪かったかも。
こちらが既に泳いでいたところに飛び込んできたのです。
陸にいれば307さんのようにするのが賢明です。
では。

309 :
溺れる人は・・・ですよね。状況が目に浮かびます。
確かに「水と空」は甘く見ると、とんでもないことになります。

310 :
自分も小学生のころ、海水浴に連れてってもらって溺れた経験がある。
いわゆる離岸流に乗ってしまった状態。
泳いでいて、水温が変わったのを感じて周りを見ると自分の予想をはるかに超えて
沖に来てしまっている。
あわてて岸に向かって泳ぐのだが、小学生の体力では如何ともしがたい。
水の抵抗を強く感じる状態で、だんだんと頭の中に恐怖が広がってくる。
「溺れる・・」そう確信し、立ち泳ぎ状態になったとき目の前に父親の姿が。
今でも忘れない光景です。

311 :
ウォーカーベイで離岸流に乗ったら本気でヤバい気がする

312 :
離岸流ではないが、河口にある漁港から出廷して引き潮のとき戻れなくなりそうな
ときがあった。スループだったので、メインを殺してジブだけを使いパドルも使って
何とか帰れた。
バウは水を切っているのに前に進まない。
焦った。

313 :
アクアミューズに乗っています。
「旅するスモールディンギー」にぴったりの艇だと思っています。
しかし、日々通っているホームゲレンデ(?)で乗るのと、一人で初めての海、
海岸へ行ってアクアミューズへ乗るのでは、大きな違いがある。
やはり、初めての海はリスクが多い。午前中に止んでいた風が突然吹き上がったり
潮の流れが変わったりする。
また、天候の変化の前兆が判らない。
その土地の仲間が一緒にいれば、この限りではないが、一人、一艇で行くのはリスクが多い。



314 :
アクアで旅するくらいならミニホッパー使う
強度なさすぎ

315 :
アクアで海に出たことあるけど、前述の様に条件が悪くなりラダーステーを曲げて、
水船でやっと戻ったことがあった。
それでアクア手放して、ヤマハに変えた。
アクアはどちらかといえば静水用でしょう。道具積んで近場で遊ぶにはいい。
あくまでカヌープラスαってことじゃないかな。

316 :
海に出るアクア乗りの人は是非リーフ出来るようして欲しい、見てて怖いおw

317 :
確かアクアは、リーフできないセールだと思ったが。
セールの袋にマストを通すタイプの奴だったと思うが・・
違ったっけ?

318 :
ブーム外して巻き取るとか?

319 :
1-素直にセール屋さんに持ってく
2-自分で改造

320 :
たぶんマスト・セールを改造しないとムリ
巻き取るにもフクロにマストだから巻き取れない
アクアはやっぱり静水用でおk

321 :
他にディンギーで、何か冒険したことある人いますか?


322 :
>>セールの袋にマストを通すタイプの奴だったと思うが・・
マストに巻いて、リーフしたことがあります。
砂浜で。


323 :
なるほど、その手があったか。
ブーム脱着あるからやっぱ浜じゃないとムリだよね。

324 :
アクアかなり強風でも出られるよね。

325 :
ハルは弱いから無茶すんなよ

326 :
強風って言っても、風速7m〜8mぐらい(波頭が白くなりだす)までにした方が
良いよ。それ以上吹くと上記エピソードのようになる。
あとハルの幅があれしかないので、意外とヒールつぶすのに苦労する。
ヤマハディンギーで、ガンネルに腰掛ける感覚が、アクアだとハイクアウト。

327 :
で、公式ではハイクアウトすんなって書いてある罠

328 :
やっぱりあんまり強い風は想定してないんだろうね
ハルもそうだが、ティラーも上記のように頼りない

329 :
アクアにはハイクベルトが無いから、上体を反らす程度だが。
でも、ハルが撓るのを感じる。
本格的なディンギーと比べると、強度が無いのは必然。

330 :
キュウリさんの日本横断実績からすれば対候性もありそうだけど
特殊仕様だったのだろうね。
>強風って言っても、風速7m〜8mぐらい(波頭が白くなりだす)までにした方が
このあたりが一番面白いかも

331 :
今給黎(イマキイレ)さんのアクアミューズを何度かサポートしました。
が、決して特殊仕様にはしてありませんでした。
鉄則:吹いたら浜から出ない。途中で吹いてきたら、逃げる…と云ってた。


332 :
しばらく前だが、ディンギーで河口から川を上流に遡行したことがあった。
川幅があるうちは良いのだが、だんだん狭くなってくるとキツイ。
結局マストが通れない橋で断念したが、おもしろかった。
途中河原で飯を食ってたら釣りの人に話しかけられて、河口から上がってきたことを
伝えたらびっくりしてた。エンジンのない船が上がってきたのは初めてらしい。

333 :
いいね、そういう話をもっと聞きたい。

334 :
おまえら無理するなよ
シーカヤックの件で世間がぴりぴりしてる なんかあったら規制はいるぞ

335 :
何年か前になるが、友人とある夏、猪苗代湖をディンギーでいけるとこまで行ってみよう、
ということとなり
ヤマハのスループをカートップして猪苗代湖に向かった。
湖南から出る時は2〜5Mの条件でまあまあの風。ビールと昼飯を積みこんでから、出発。
猪苗代湖を右回りに北上する。が途中で風がほとんどなくなってきた。
逆に風が全く凪いでしまうのも焦るもので、あわてて逆戻り。
出発地点に戻るころには、殆ど風力ゼロ。
仕方なく水深2〜3Mの地点でアンカーを落とす。船上で飯を食いビールを飲む。
しかし風は全くなくなってしまう。そのうち船の上で寝てしまった。
暫く立ってから、湖岸の木々が音を立て、舷側に遠くを走るエンジン艇の引き波が当たり
目を覚ます。相変わらず風は微風。
時計を見ると、午後2時を回ったところだった。付近の水は良く澄んでおり湖底に
自分の船の影がくっきりと見える。
勢い勇んで出てきたが、気が抜けたのかとてもよく眠ってしまった。
こんな昼寝をもう何年もしていなかったなあ、と友人と話した。
これはこれで自分にとっては、貴重な経験。

336 :
人には奇跡が3回起こる。が、1回使ってしまったな。


337 :
そうか。あと2回はつかえるのか。

338 :
酒を飲んでなけりゃその1回もなかったんだろうけど

339 :
それはない

340 :
まだ人、いたんだ。
書き込み規制にまきこまれて・・
久しぶりにカキコできました。
他に何か冒険(いろいろ)した人いる?

341 :
シーズンオフなので書き込み少ないと思います

342 :
バウが波を切り、ラダーから左右に飛ぶスプレー。
セルフベーラーは排水を終えて、空気を水中にクグもった音とともにはきだしている。
波にアビームで突っ込み、ティラーを合わせると、ハルはプレーニングをはじめてすっ飛んで行く。
バウから信じられないスプレーが上がり、全身に飛沫を浴びる。
波を乗り越える衝撃に、ハイクベルトのつま先で力いっぱい踏ん張る。
暫く乗ってませんが、みなさんお元気ですか。
中禅寺湖・涸沼が懐かしいです。

343 :
涸沼なつかしいな、ヨットハーバー健在?
センターボード泥に刺さったな

344 :
涸沼では、センターボードではなく沈してマストが刺さった
風も10mオーバーで脱出できず、白田さんにジェットで引いてもらいました
その後マストに浮きを付けるようになったけどね
今から10年以上前の懐かしい話です。

345 :
あの頃は活気があったね。
今はボートが多くなってしまったようだけど
ttp://www6.ocn.ne.jp/~hinuma/
どうなんだろう。
ポイントレースは活発なのかな。
頑張ってほしいな。

346 :
涸沼は時期にもよるが、ボラが船によく飛び込んでくる
周りでジャンプしてると思ったら、でかいのが飛び込んできて
びっくりしたことがある
あと東側で、アサリを良くとってたな
水はあんまり奇麗じゃなかったけど

347 :
ディンギー始めたいのですが、今の時期から秋までに必要な服装ってどんなのですか?
要る物のリンクでも頂けたら幸いです

348 :
>>347
真夏はTシャツ・短パンでもOKだと思うが、基本はウエットスーツだと思う
春・秋はウエットにマリンブーツ
条件にもよるが、沈した場合当然全身濡れるので、着替えは必要

349 :
ウェットあるに越したことはない
水着、あればラッシュガード、なければ長袖綿シャツ
薄いウィンドブレーカー(雨対策)、長めの短パン(太ももが焼ける)
つば付きの帽子、サングラス(どっちも飛ばないように紐とかゴムとかで固定)
マリンブーツ、なければ安物デッキシューズ
日焼け止め
携帯電話の防水ケース
セーリンググローブ、なければ軍手(指先切ってほつれ留めする手もある)
こんな感じですか
もう10年近くのってないけど……

350 :
確かに日焼け止めは必要ですねー
あと、むかし突然ブロウク喰らって荷物全部飛ばされてことあるから
荷物その他は、邪魔にならないようにハイクベルトの隅とかに
細めのシートで固定しといた方がいいよ
口を折りたたんで閉められる防水バッグも必需品ですね
濡れて困るもの、ケータイ・財布なんかを入れとくといいよ
あと、車のカギはハズレないようにフロートつけて、自分のベルトに取り付ける

351 :

そろそろいい季節になってきますねー
今度の休みにでも、フネの手入れしようかな
しばらく乗ってないし、大変そうだけどねヽ(´ー`)ノ

352 :
そういえば、トランサムにあるドレーンのOリング、ダメになってたなー
なんか方法ないかな?

353 :
船尾にあるドレンって、ネジ式の黒とかの樹脂製のやつかな?
だとすれば、防水テープ(白いテフロン出できた伸びるやつ)を先から元に向けて、
段々厚くなるように巻いてねじ込めばおkだと思うよ
Oリングは消耗品だからねー
紫外線でひび割れてくるよね

354 :
>ドレーンのOリング
水道屋でも、DIY店でもいいから、そのくらいちゃんと買ってくれ。
ほかの船から失敬するなよ。

355 :
>>354
人を泥棒呼ばわりか?
自分がやるんだろ?
失礼なヤツだな、育ちが悪いのか?

356 :
ヨットのウェットって5mmですか?3mmですか?サーフィン用ですか?ダイビング用ですか?

357 :
ごめんごめん、学連かとおもったよ

358 :
>>356
場所と季節によるな
北海道と沖縄では当然違うし、冬なのか真夏なのか(ry
ただ、今頃の季節で関東近辺だとフネ出すときは丁度良くても
途中から吹いてきて、天気悪くなるとかすると結構寒い
あと、ウエットの上にライジャケ、これ絶対必要
無かったら、死んでたかもって場面もあったからな

359 :
ttp://item.rakuten.co.jp/redzone/10000724/
すごく怪しい。

360 :
>>359
何か、バウの尖ったダックリングみたいな感じだな
ハルが2分割って、ワゴンなんかで運ぶのはいいんだろうが
強度的にどうなんだろうね
値段も微妙な感じだし・・
メーカーーも分かんないし、確かに怪しいねー

361 :
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c257574563
ヤフオクででていたのでググぐってみたんだけど、オクでは落札金額にプラスして送料が43000円でだいぶ吊り上げてますね。
輸入しているオクの出品元であり、販売元の上記ウェブサイトでは販売価格が99800円で送料が18000円です。
この感じでは販売金額と送料の117800円と出品手数料と落札手数料の約9000円の合計から-43000円をして80000円前後で落札になるでしょう。
逆に70000円以下なら落札の価値があるのかもしれません。ちょっと見守ってみたいと思います。
販売元は中国などからバギーとかを輸入している会社みたいですね。
それなりに帆走性能とある程度の安全性があるのなら、ためしに買ってみてもいいんだけど、ウェブサイト自体がATV中心で帆走についての情報が
まったくなく非常にあやしいです。帆走動画などがあればいいのですが。
どなたか情報をもっている人はいらしゃいませんか?

362 :
>>361
恐らく本格ディンギーの様に、セルフベーラーがないから、
乗れる条件は、相当限られるよね
排水できないから、ビルジが溜まる
それと、ハル形状からすると、ロール方向に不安点だから
浮き輪みたいなフロートつけたんだろうけど
安定性は悪そうだね
艇長もないから、ウネリ超える時のピッOもキツそうだし、バウ沈起こしそう
乗るとすれば、静水で、微風でって感じでしょうかね
海の入り江でも、ちょっと吹くとキツそうだし
むしろ、アクアミューズ買ったほうがいいような気がするけどなぁ
もしくはヤマハの中古ディンギー(ホッパー・シカーラ・シーマーチン)とかね

363 :
>>362
最近までレーザーを所有していたんだけど、いつも同じヨットハーバーから同じ海域にでているとマンネリになってしまって
もっと気楽にやれるものがあればいいなあと思っていました。
この変なデインギーはユニークで大人がOPみたいに楽しめたらいいのになあっと思って興味があったのですが、冷静にみて
まともなスペックではないようにおもいます。
ご意見のとおり長さも幅も足らないし沈の後の処理にも困るような様子で、安かろう悪かろうといった結果になりそうです。
お薦めいただいたアクアミューズにも興味がありますが、以前海辺で見た感じでは、純粋にセーリングを楽しむという乗り物で
はないようにおもいます。やはりコンセプトどおりのセーリングも楽しめるカヌーで、それを求める人にはすばらしい良い艇だ
と思います。
旅するスモールディンギーというテーマでは、ランブラーとかのほうが興味がありますね。でもあれって実際に購入して活発に
活動をしている情報をきかないですよね。

364 :
あのタイプのディンギーは自作したほうが楽しい。
オーストラリアやアメリカでも、カートップできるディンギーを自作して楽しむ人たちは多い。
ワンデザインでのんびりレースしたり。

365 :
自作って、クリンカー張りで仕上げるやつかな?
結構大変だったような気がするが、
気長に仕上げるつもりならいいかも知れないな
いずれにしても、サイドにフロートが付いたものは
ヒールして、フロートが抵抗になると、バウが風下に取られて
ラダー強めに入れる必要があるし
ちょっと吹くと危険だと思うな
ランブラーの件は、製造元の都市研究〜が、
あんまり評判良くないような気がするが、どうなんだろう
自分の周りでは誰も乗ってないな、確かに

366 :
昔の艇なら、そこそこいいのがありますよね。、カートップしやすいものとかならミニホッパーとか
かな。いまでもセールが新品で購入できるし、比較的オクでも見かけるから部品とりで買う事も
できて、いいとおもいます。、
でも結局、新品で部品供給がある艇種でないと、盛り上がらないし、乗り続けられないから、アク
アミューズが価格も安く、重量も軽くて、人気があるのでしょうね。
レーザー、ホッパーもカートップで移動できるんだけど、行先はハーバーでないと現実的でないし、
車に一人で積んだり降ろしたりするのもスライド機構のある専用のキャリアがないと無理ですね。
最近KAZIとかも買わないのでしらないんですけど、軽くて、安くて、ちいさな、まじめなディンギ
ってありませんか・?、

367 :
> 365
クリンカーは、老後でもないかぎりなかなか時間がとれないでしょうね。
死ぬまでには一度は作ってみたいです。
合板とエポキシのステッチアンドグルー工法で作るのが主流です。
ヨットではないけど、テンダーを塗装含めて10時間で作りました。

368 :
>>366
自分の知ってるものはウォーカーベイぐらいしかないなぁ
http://www.neonet-marine.com/class/416.html
これの方が、名が知れてるだけいいかも
価格もセール付きだと、結構高いけど、小さいものもあるね
>>367
10時間で作ったんですか、スゴイですね
因みにどちらのキットでしょうか
自分も興味あるので、いずれ作ってみたいと思ってました
自分は当初コールマンのオープンカヌーから始まって、アクアミューズ141を所有してましたが、
結局耐候性の関係で3年で手放して、今は15年ぐらい前に買った、ヤマハ・シーマーチンを持ってますね
ハルの重量も結構あるし、カートップがキツイので、小型のディンギーは漠然と欲しいと思っていますねー

369 :
>368
Gavin Atkin氏のフリーの図面を使って作りました。
http://home.clara.net/gmatkin/design.htm
MicroMouseです。
片手で持てますよ。

370 :
>>369
MicroMouseの図面て、チャインとトランサム、ボトム・各フレームだけの図面ですか
材料切りだして、ご自分で作ったんですねー
それはすごいです
テンダーとしてですか、それともラダー・センターボード・マストなんかの偽装をつけて
帆走艇に仕上げられてんですか?
何れにしてもスゴイですねー
自分は、何十年も前にKNKの木製キット、GPラジコンですが作った覚えがあります
結構大変でしたね、キールに竜骨、それにチャインをあて木の上から仮釘で止めて接着
その穴は楊枝を打ち込み鉋で削って、内部は耐グロー塗料を流しこみ・・
そんな事を思い出しました

371 :
ウォーカーベイのご紹介ありがとうございます。名前はしっていましたが、あまり気にとめていませんでした。
ウォーカーベイ8Sとセーリングキットと送料をあわせても25万円ぐらいですね。性能はわかりませんが安いと思います。
車が軽のワゴンなので長さと重量がいいかんじです。トロリーの購入とスライド機構のキャリアーを用意すれば一人で
砂浜まで運べて出艇もラクチンなのではないかと思います。
さっそく広告記事以外の情報を探して、購入の検討をしてみます。

372 :
ウォーカーベイ8で検索してみると色々なものがでてきて面白いですね。
社外品セールセット69800円
ttp://www.basspro-jone.com/jone2009/html/walker_bay.htm
本体も送料別で10万以下であるみたいです。
ttp://www.marine-goods.jp/youhin/kogata-boat/walkerbay/8s/8s.htm
あとは実際に使っている人のレビューがよければいいですね。

373 :
>>372
ウォーカーベイの動画がありますね
御参考に
http://www.walkerbay.com/downloads.html#Videos
自分は2馬力を付けたものを実際見たことがありますが、ロール・ピッチとも思ったより安定してました
今は2phだと、船検いりませんし、長持ちすれば、色々面白いかも知れませんね
それと船尾に小さなローラーが付いているので、条件がよければドーリーいりませんしね
海外ではテンダーとして、結構な数が出ているのでパーツも色々あるみたいです

374 :
>>373
動画ありがとうございます。
いまゲガで入院していて通信カードが日本通信のストリーミングがみれない分なんですね。
残念ですが退院してからみてみます。
昼間からベットで寝ているから、なかなか眠れません。

375 :
>370
テンダーとして使っています。
次はセーリングボートを作りたいですね。

376 :
おお、入院しながらヨット購入&セーリング計画。がんばってくださいねー!

377 :


378 :
Y15Mk3を検索してたら下記の文句が出てきました。
「AH15は故横山晃が設計したY15-3を原型とした、クルージング・ディンギーです。」
しかし、まだ未完成らしく図面も出ていません。
興味あるんだけどな

379 :
AHだからアホウドリかと思ったらやっぱりそうだったか。
去年池川さんがつくってたよね。

380 :
横山さんの設計事務所に聞いてみたら?
そのために仕事してるんだからさ

381 :
そうだな、オレも知りたいから
おしえとくれな

382 :
息子と親父は別人格。
横山さんが亡くなった時点で、自作のサポートも図面提供もして無いと思うが。。。

383 :
横山さんはそんな感じなんですね、なるほど
最近は、デイセーラー、17f位のスモールヨットに興味が有りますね
昔ニュージャパンがリュンドメってフネ扱ってたと思うけど、
Seaward Slipper 17'
http://www.seawardyachts.com/slipper.html?
こういうのもあるんですね
センターとラダーが短いので、便利そうなそうでもないような
実際どうなんでしょうね・・

384 :
たとえば、東京湾のどこか適当な浜から出艇して、稲毛の帆走指定区域に
外から進入したら怒られる?
で、稲毛で休憩したあと、帆走指定区域の外へ帆走で出て行って出発地へ帰れる?
入ったはいいが出て行けないのでは困るな

385 :
>>384
稲毛って行ったことはないんだけど、
ディンギー専門で帆走水域が決められてるぐらいだから
避難以外の入港は無理なんじゃないかな

386 :
>>385なるほどそうかも。
クルーザーの人は横浜ベイマリから稲毛に入港して昼飯食って帰るとか
しているらしい(そういうブログみた)んだけど、これみたいなことを
ディンギーでやるわけにはいかないのね

387 :
>>386
ディンギーで入港した話は聞かないけど、
たぶん決まりごととしてあると思うから
直接稲毛の管理に聞くしか無いかもですねー

388 :
>>387サンクス
実際、ディンギーで東京湾横断しようと思ったらサポート艇とか用意して
救護体制をしっかり組んで、各方面に届け出て・・・みたいなことに
なっちゃうんだろうなぁ・・・
そこまで考えて、やる気が失せました

389 :
そんなことないでしょ。
サポート艇をつけるかどうかは好みの問題

390 :
確かに気象条件さえ良ければ、サポートなしでイケそうですね
舵で昔、そんな記事読んだなぁ
その場合、本船の躱し方にコツが要りそう・・
あと、横須賀から富津だったか
泳いだ人の話も、何かで読んだ記憶あるな

391 :
東京湾横断はないけど、
太平洋を海岸伝いに暫く行ったことはあるなぁ
泊りがけで、クルマにサポートしてもらったけどね

392 :
トリマランディンギー(またはカヤック)の購入を検討中。
自宅からカートップも可能だが、稲毛YHに置く事を考えている。
しかし、稲毛はなんやかやと制約が多いらしいと聞く。
ABCの航行区域を出てはならぬ! とか。
一度置いたら籠の鳥になってしまうのか、あるいは手続きすれば
航行区域を出て数日のクルージングはできるのか、はたまた裏技が
あるのか、知っている方いれば教えおくれ。
WindRider 16 Trimaran
http://windrider.com/windrider16.aspx
Warren Little Wing 15.5 Sail
http://www.warrenlightcraft.com/specs15sail.html
TRIAK
http://www.triaksports.com/
Hobie Adventure Island 2011
http://www.hobiecat.com/kayaks/mirage/adventure-island/

393 :
ボートショーで11ftのディンギー楽しそうだった。
流行ればいいのにね

394 :
FarEast11 アメリカでは $2,692で買えます。
http://multinationalboatsource.com/product_details.php?id=775
日本では、同じものが
http://starboard-marine.jp/fe11
\368,000
両方とも中国から輸入。むしろ日本のほうが送料安そうなのに。
ふしぎですね。

395 :
>>392 エンジンつけて船検取れば、ハーバーにいるクルーザー同様、ABC外に
出て行けるはず。
でも、普段稲毛に置いておいて土日に半日でも気楽に乗って、たまにカートップで
遠征して、っていうのでもいいんじゃないですか?

396 :
>>394
関税とか
法人税とか
アメリカの方が市場が広いぶん、大量仕入れで安く売れるとか

397 :
売れないからね。
輸送費、倉庫賃料も高いし。

398 :
それにしても14万円も差があるってのは、ボッタクリと言われてもしかたないだろうね。
アメリカ人だって中国からの仕入れ値や経費に利益を乗せて値付けしてるんだし。

399 :
他の商品も似た様なもんだろ

400 :
ひとつアイデアを考えたんだけど。
ティラーエクステンションの握りのところに、メインシートを通すパイプをつけて、
軽く握るとロックされるような仕掛けにしておいて、トラベラーからメインシートを
ティラーの付け根あたりにつけたブロックに通して、エクステンションのジョイント
の急角度がつくところもうまいこと抵抗少なく工夫して通して、
つまり、メインシートをエクステンションの先から引っ張ったり緩めたりして操作
するようにできないかな。
ラダーとメインシートをほぼ片手で操作できるようにしたいってことなんだけど。

401 :
いざって時にヤケドしたり指切断したりしそうですが
自分の船で実行してみるのを止めはしない。
なんかいい工夫が生まれるかも

402 :
thanks
うまくいけば、シングルハンドでトラピーズもいけるんじゃないかと妄想中

403 :
強めに吹かれて、沈するに一票。

404 :
ウチの方の海は、原発問題で微妙だなー。
フネ出す気にならないな。

405 :
稲毛YHの管理団体が来年度から替わるそうだ。
利用者にとって良くなるのなら歓迎だな。
今は可も無く不可も無くだからな。

406 :
おい みんなぁ
過疎ってるぜ。何でも良いからもりあげようぜ!

407 :
よ〜し行くぜw
おい!ランニングでバウにウエイトは・・
うっひゃwずっこwwwん!!

408 :
九十九里浜が近いので、ディンギーやりたいんだけど、やってる人いないよね。なんで?

409 :
そもそも人がいないんだな、これが。

410 :
銚子まで行けばフリートが

411 :
自分の知るフリートも、人が減ってるみたいだね。
景気が影響してるのか、震災も関係してるのか、
十年前とは様子が違うね。

412 :
ここ読んでたらアクアミューズ欲しくなってきた

413 :
>>412
お手軽で結構快適なフネだと思うけど、
上の方にあるように、かなり使用条件は限られるよ。
ちょっと強めに吹くと、条件によっては結構ヤバイ。

414 :
>>412
>>413氏の言うとおり限られた海況で使うが吉。
しかし、ツボにはまれば楽しい小船であることは間違いない。
思い切ってポチるか。

415 :
アメリカやオーストラリアは、自作もすごく流行ってる。

416 :
日本ではS&G工法でカヌー/カヤックの自作がボチボチやね。

417 :
アクアミューズは、吹いてきてクローズで帆走すると、
フネに入ってくる水が半端ないよ。
自分はビルジポンプをシートで結わえて使ってたけど、
シングルだと排水もままならないし、結構怖い思いしたね。

418 :
自動で排水する弁を付けてる人もいるね。
セルフベーラーだっけ?

419 :
>>418
セルフベーラーは、ある程度低速がないと排水しないんじゃないかな。
アクアにも穴あけて、グラスとエポキシで埋めて塗装でもすれば付くと思うけど、
どうなんだろうね。
ヤマハのスループに付いてるけど、4〜5mまでは使えないね、むしろ低速だと水が入ってくるよ。

420 :
やはりカヌーのようなオープンデッキは、水が入りやすいし、抜けにくい。
オープントランサムなら抜けていくのだがね。

421 :
レーザーとかシーホッパーくらいの帆走性能があって、凪の時にはパドリングで進めるような舟があればいいなあと思うんだけど・・・。

422 :
水戸浜で乗ってるときアクアミューズがどこからかやってきて
結構速かったな。ベイラー必携みたいだね。
沈残しもちょっと難しそうかな。メインがファーリングや降ろしたり出来ないみたいので、
吹きあがってきてタック不可能になったときが一番やばいかな
いろんなゲレンデで乗ってみたいから、ポチろうかな。
車載の道具がちょっと面倒だな。
キャリアつくのか分からない。

423 :
アクアのキャリアだったら、INNOのローラータイプ使ってた。
横桟のベースは、スーリーで幅に合わせて特注したけどね。
その後シーマーチン積んでも全く問題なかったよ。
セダンだとベースの前後幅が取りづらいから、フロントに舫いでバンパーとバウを固定。
あとでワゴンタイプに乗り換えたけど、ワゴンは特に問題はなかったよ。
前が普通のゴムベースで固定できるし、後部がゴムローラーだから、
後ろに引こながらローラーで転がす感じで下ろせるね。
INNNOキャリア付属の幅広バンドが、多少使いづらかったかな。
固定は問題なかったけど、バックル止めを緩めるのに、緩まないからマイナスドライバー使ってたな。

424 :
>>421
>凪の時にはパドリングで進めるような...
そうそう、凪でも距離を稼げると計画が立てやすい。
「旅する」が実現出来そうだ。
しかし、ビームが狭くないとパドリングしにくいだな。
悩むところだ。

425 :
むしろミンコタとかのエレキと、ディープサイクルを防水にして積んだらどうだろうね。
ソーラーチャージャーも一緒にね。
最近はソーラーパネルも進歩して、結構実用レベルのものもあるよ。
条件によっては小型の保冷庫も使えそうだし、冷えたビールも飲めるね。
食材や上陸してのテントも必要だろうから、結構なカサになりそうだけどね。
サポート無しで、沿岸を数日間って設定だと、それぐらいの装備は必要かも。
もしアクア使う場合は、吹いたら無理せずすぐに退避。
何れにしても、ディンギーの耐候性は限られてるからね。

426 :
少し前に、細身のディンギーに自作アウトリガーを付けようと本気で
考えていた。
アウトリガーにスノコを渡して、その上にテントを張って泊まる。
波があれば砂浜に乗り上げ、穏やかな海面ではアンカリングして
酒を楽しみながら夜釣りをする。
水上コテージ気分を味わう贅沢な楽しみではないか。
ネックは細身のディンギーが見つからなかった。
カヤックでも良いのだが、やはりセーリングメインに凪はパドリングしたいのでね。

427 :
耐候性ってのは塗料や素材が露天で劣化に耐える性能のことなんだが
>>425みたいな意味で使いたい時ってどんな言葉が適当なんだろうな
安定性くらいが適当か

428 :
>>427
耐航性 又は 対航性への変換ミスではないかな。
英訳ではseaworthinessと呼ばれているそな。
安定性でも間違いないと思う。

429 :
耐候性って言葉、天候の変化に対する耐性って意味で使ってたけど、
辞書には乗ってないのね。知らなかったorz
書籍でも結構見かけてたような気がしたんだが。。
一般的に旅するって言うと、オーバーナイト仕様のキャビン付きのリュンドメ550とか
デイセーラーみたいな船になるのかも。
ディンギーで旅するって、自分もやってみたいと思ってたから興味はあるけど、
装備のカサと、凪の時の動力確保が問題なんだよね。
それとシングルだと、実際何かあった時の対処が、かなりキビシそう。

430 :
>>428
おー、なるほど
調べてみたら「凌波性」って言葉もあるみたい。
>>429
>書籍でも結構見かけてたような気がしたんだが。。
野球解説者ですら「グローブ」って言うしw
ここ最近「性的嗜好」と言うべきところで「性癖」を使う間違いも多い。
テレビに出てくる有識者ですら結構言葉の間違いをするもんだが、
大事なことは気づいた時に直すことだよ。
>装備のカサと、凪の時の動力確保が問題なんだよね。
泊まりの装備(テントとか)は最初から捨てて、港から港への移動だけにするとかだな。
原付で二泊三日やったときは地面にごろ寝の野宿一回、ビジホ一回ってのをやった
でも凪の時は困るよなー
日本一周だのはちょっと大変すぎる。
>>332くらいの「小さな大冒険」が一番いいのかもしれんw

431 :
この手の話は、昭和40年代後半から50年代の
少年向け雑誌に、一杯載っているね。
小さな帆付きの筏(!)や、ハンググライダー自作とか
自転車にボートにもなるトレーラーをつけて旅とか。
結構レベルが高いというか、危険度が高いというか。史郎とには・・・
おっ山担った今でも面白いと思う。
今なら、危険なのでこんな記事は載せられないだろうな。
40年前でも、アウトドアでは今と似たような子としてると思ったな。
便利を求めて、それ以上の余計な苦労するとかもね。
ちなみに、その手の本は古本やで入手。
私はリアルで読んでいた世代ではない。

432 :
海の冒険手帳

433 :
>>431
>自転車にボートにもなるトレーラーをつけて旅とか
それに近いことをし始めた。自転車+トレーラー+ボート
自転車で移動する場合は、トレーラーにボートを載せて自転車で引く。
電車で移動する場合は、トレーラーにボートと自転車を載せて転がしていく。
陸上移動→水上移動→陸上移動 を繰り返せる。
全体重量が30kgほどになるので少し重いのが難点だ。


434 :
東京都の河川を小舟で放浪し始めた。 江東区や墨田区なんだけどね。
もう暑くてたまらん。あの水質だけに飛び込むこともできんしなぁ・・・w
あっ! 日帰りなので「旅する」とは言えないのかな。

435 :
>>434
バイク板には「家から5キロの大冒険」という格言があってな

436 :
エッ! 「家から5キロの大冒険」って、どう言う場合につかわれるんだろ??

437 :
今月号の舵のスマートキャットの記事見ました?これぞこの掲示板のテーマにぴったりの舟だ!と思ってしまったんだけど、どうですか?

438 :
>>437
KAZI誌はまだ読んでいないのだけれど、
以前から気になってはいたんだ。
ウーーン でも価格が微妙かな。
海外通販で直接購入した場合でも、Basicで60万を超えるのかな。
もう少しリーズナブルになってくれるとかなり現実的に検討したいと思うね。

439 :
たしかに。これの半分くらいだったら相当真剣に検討するんだけどなあ。

440 :
モノハル希望

441 :
船初めてだが、アクア購入
外海だが、予報でうねり1.5m、風速6m位までで
速く走ろうと思わなければ結構余裕
手持ち無沙汰なのでルアー流して遊んでる

442 :
規制あけー
>>436
ヤマハのスクーター「ビーノ」のCMキャッチコピー
5キロ先に買い物に行くのも楽しいよ、みたいな
遠出するだけがツーリングじゃないよ、みたいな
スモールディンギーで>>434みたいなのはまさにそれ、ってことw
>>441
購入おめ
事故に気をつけて楽しんで

443 :
>>441
6m位だったらそうかも知れないけど、
もっと風速が上がってビルジが溜まりだすと要注意。
10cmも溜まると、船足落ちるし余計に水船になるよ。
気候変化には十分気をつけて。

444 :
>>429
>一般的に旅するって言うと、オーバーナイト仕様のキャビン付きのリュンドメ550とか
>デイセーラーみたいな船になるのかも。
昔のY-19(ヤマハじゃなくて横山センセの方)とか
まさにそういう使われ方をしてたような。

445 :
13フィートのポケットクルーザー guppy 13
http://www.ahmetogut.com/ahmetwebguppy.html
こういうの日本にもあってもよさそうなもんだけど、変り種が入り込むほど日本のヨットのマーケットが大きくないってことかな。

446 :
高度経済成長の時に砂浜をジャンジャン埋め立てちゃったせいで、
都会じゃボートを海面に降ろすだけでも一騒動だからねぇ。
田舎には人自体が少いし。
かといって、マリーナにとめるって言う大きさでも無いから買う人殆どいないでしょ。

447 :
むこうは、湖がたくさんあるし、ガレージも庭も道路も大きい。
休みも長いしね。


448 :
guppy 13 って面白そう。トレーラーで引いてもよし。でも降ろすところが・・・orz
お役人さんにヨットやっている人は、欧米に比べて圧倒的に少ないから
発想が貧困だよね。 って言うか、そんな道楽無くても良い、みたいな。

449 :
Acutus17にテント張ればいいような希ガス

450 :
>>449
そうだね。
Actus−17はこのスレにピッタシのようだね。
小さいながらキャビンがあるし、ビーOもできそうだ。
トレーラブルはできたんだっけかな?

451 :
>>450
オプションであるよ。
http://www.rivre.co.jp/ac_option.html

452 :
床面チークのアクタスっていいですね。
この船でビーOできるようなエリアがあれば
首都圏でも流行ると思うのだが
琵琶湖羨まし

453 :
浦賀水道より南か相模湾に行けばビーOできる場所は結構ある

454 :
リフティングバルブキールだったら、アクタスよりSC20
http://www.scandinaviancruisers.com/Yachts/The-Scandinavian-Cruiser-20.html
のほうが洒落てる。けど、どっちにしても「ディンギー」ではないな。

455 :
キャビン無し、動力無しならディンギーの範疇でしょ

456 :
シーホッパー、レーザーがハイクアウトしてバタバタ倒れてる中をデイセイラーDS17がオンデッキのまんまで
悠々と出て行くのを見て、DSいいなあと思った。ただ乗るとしたら二三人集めてレンタルのほうが気楽でいいな。
Y-15以上の船になるとスロープの出入りから数人がかり。一人でふらりと、というのが好きな自分にはちょっと合わない。

457 :
>>456
>DS17がオンデッキのまんまで悠々と・・・
そうなんだ。オレもシングルが好きなんで、あくせく動き回らなくて悠々と乗れる舟が良いね。
だが、悠々と取り回しの容易さは相反するものだからねぇ。
牽引サービスを行っている(リーズナブルな)マリーナがあればよいと思う。

458 :
DS17って調べても出ないんだけど、どこの?

459 :
デイセーラー?

460 :
http://www.geocities.jp/odayjapan/E11.htm
これにマリントイレつけた船が沖縄にあるそうで、トイレの上にハッチがついてて、
トイレに座ると上半身まるごとハッチから出ちゃうらしい。

461 :
下半身が隠れていれば問題ない

462 :
前向きに座るのでセーリング中は快適なのではないか?
オーパイを付けていれば完璧じゃねww

463 :
でも6人で乗った場合、残り五人の視線の先で用を足すわけで・・
なんだかなぁ。
たぶん女性には評判悪いよ。

464 :
>>463
そうだね。ご夫婦とか気心知れた間柄以外の女性には受け入れられないだろうね。
いつもそうだからって、オレは男やもめのシングルハンドを想定してた。
説明不足ですまんかったね。

465 :
>>464
461だが俺もそう考えてたw
見られるっつーても岸や他船からなら距離的にそう問題もなかろうと

466 :
ディンギーならセンターボードケースが水洗xxになるんだけどね

467 :
センターボードケースで用を足すとかw
考えもしなかった。
でもクローズじゃ使えないね。
ランニング一択な件。

468 :
回転式のセンターボードケースなら
隙間があるからランニング以外でも
使えますw

469 :
なかなかディープな内容になって皆さんついてこれんのかもしれないねwww
オレにはずいぶんと参考になったw

470 :
船の科学館が終了
みんな船に興味すら、

471 :
>>470
車にすら興味ない子増えてるもんねぇ。

472 :
マイナーなジャンルを漫画で流行らすのが最近多いんだから、セーリングも漫画になったらいい。
取材不足、知識不足の間違いだらけ漫画じゃ困るが。

473 :
本宮ひろ志が書いてたね。

474 :
知らなかったからググってみた。あらすじだけでダメダメ感がひしひし伝わってきたw
こういう硬派で壮大なのはダメだって。もっと身近で軟派な今風の絵柄のもんじゃないと。
いまだにヨットっていうと、戸塚ヨットスクールみたいな?鉄拳制裁?って思ってる奴多いんだから。

475 :
はいはい
おまえがかけや

476 :
ああ、あんたこのダメ漫画のファンだったんだね。フフフw
煽り不足。0点。バイなら〜

477 :
じゃあ同人誌でやるか。
これから絵の練習するところから始めなきゃいけないわけだが。

478 :
でもヨットって結構勘違いオーナーが多くって、
クルー=ガレー船の奴隷 みたいに見下してる事多いから、
今時の非体育系の人達は拒絶反応起こすと思う。

479 :
あの漫画は自作ディンギーのところは面白いよ

480 :
昔の人(いま年配の人)は、舵誌に載ってる図面を元にベニヤ板とかでディンギー作ったんでしょ。
A級とか、Y-15とか・・・信じられん世界。工具を揃えて何ヶ月(何年?)もかけて作る根気も作業場所も時間的ゆとりもない。
穴開いて捨てられてるFRP艇をペタペタ直して乗る程度なら実際できるけど。
自分で木造艇作るって、ディンギー海苔の自分からしてさえ世界が違う感じがする。
ホームセンターでアルミパイプ買ってきてジブブーム作ってみようかな、とか、その程度には自作魂はあるけど。

481 :
昔は一つのことをゆっくりできる時間があったんだろうね、
情報や物はたくさんあるのに、
今は余裕の無い時代だね、

482 :
そうだよなぁ。
今は車にディンギー積み込んで出かけるとか、
そんな余裕が無くなったかもしれないな。

483 :
時間が無いなりに手軽なアクアミューズでも買ってみようかな?
金もないが、(>_<)

484 :
オーストラリアやニュージーランド、アメリカなどセーリングが普及してる国では、自作は当たり前のように流行ってるね。
要するに、日本では普及しなかったということだろう。

485 :
自作する場所の確保が難しいんじゃね。
時間的余裕も少ない(と感じている)ね。

486 :
クルマからディンギー降ろして、
準備万端水辺にフネ浮かべて、軽く押しながら乗り込んで、
シート引いてセールが風をはらんでさ、
風下に傾きながら走りだす、あの瞬間がいいんだよな。
ここ数年行けてないな。

487 :
田舎はディンギー下ろせる場所があっていいなあ

488 :
俺の場合、ディンギーのホームグランドまで50km
遠征すると100km以上はクルマで走るな。
温泉旅館に一泊で仲間と遠征とか、結構楽しいよ。

489 :
>>486激しく同感♪(´ε` )

490 :
オレも禿同ww

491 :
http://www.seamarknunn.com/acatalog/info_MZWB-BRZ8T.html
安いから注文しようとしたら、日本に発送はムリなんだとw
国内の業者から購入しょうとすると、40万超えるよね
1700ユーロだもんなぁ

492 :
まったくディンギーやったことないのですが、ディンギーを遊ぶ時には動力船の監視下で遊ぶのですか?それともある程度技術をマスターしたら完全ソロでも遊べるものなんでしょうか?

493 :
場所による。
ジュニアとか学生が練習してるところにはコーチボートがいて、ピンチのときは助けてくれるから心強い。
ディンギーたまに死人でるしな。

494 :
>>491
アメリカで同じ物注文したら良いんじゃない?
>>492
遊泳能力による
真冬に500m位荒海を泳げるなら一人で大丈夫

495 :
ディンギーってさ、自然を相手にした自己責任の
スポーツ(遊び・・?)だと思うよ。
最初は誰かに教えてもらうとか、サークルに入ったほうが無難だと思うな。
海で沖に出て、条件が急変しても
何とか岸に辿りつけるだけのスキルと、運動能力が必要だけど、
ライジャケ・防水バックに入ったケイタイは必需品だね。


496 :
>>494
Westmarine にはあるんだけど、高いんだよねぇ。。

497 :
セールが旭日章になっているが、
いいのだろうかと

498 :
>>494
試しにカード決済進めると。買えますた。
英語力ないなぁ、オレw
船便で送料600ポンドですた
40,50日かかるらしいです
自分で東京港に取りに池みたいなことが書いてあって通関手続きも自分でやるんだろうか???

499 :
>>494
>遊泳能力による
>真冬に500m位荒海を泳げるなら一人で大丈夫
つまりそういう奴はいないよ、という意味ならいいけど…
まず、セールが破れた、沈起こししたらマストが折れた、などのありがちな理由でコントロールを失ったとして。
基本は艇から離れないことでしょ。冷えて握力がなくなりそうならバウラインなりシートなりを体に結びつけておく。
【岸に向かって流されてる場合】
岩場なら、飛び移る瞬間まで艇から離れない。葦が密生している岸辺だったら…うーんケースバイケース
砂浜だったらラッキー。何も考えずビーO。
【沖に向かってどんどん流されてる場合】
「今なら岸にたどり着ける。よし泳ごう」=死。
防水携帯で118番して待つ(単独行動で周囲に助けが求められない最悪の場合)。
なお118番すると海難事故としてニュースになる。
防水携帯を持っておくとか、気象、潮流、潮汐、地形を十分調べておくとか…まあ初心者のうちは単独で誰もいない浜から出艇、なんてしないほうがいい。

500 :
>499
ちゃんとしたハーバーでやってればハーバーのレスキューもいるだろうし
携帯の届く範囲であれば朕しておぼれない限りはどうにかなると思いますよ

501 :
間違えた
>499 → >494

502 :
>>498
良かったね、トータル25万円くらい?
通関は簡単だと思うけど、そこから家はどうするの?
>>499
まあそう言うこと
>>500
>>492 の文面からすると、手近なスロープから一人で出港っぽいんでそう書いた
ちゃんとしたハーバーを想定してるなら、そもそもここで聞かないと思うんだけど

503 :
>>502
ありがとうございます。
1250+600=1850ポンドですた
今は1ポンド=122円ですが、このままなら銀行レートで23万ぐらいでしょうか?
関税はかかるかなぁ????

504 :
>>503
掛からないんじゃないかな
http://www.customs.go.jp/tariff/2011_4/data/i201104j_89.htm
違ったら報告よろw
ともあれ今年中に届くといいね

505 :
イマキュウリさんが駿河湾を渡ったときの気象庁(三島)の風速データ
http://goo.gl/0Iwt7
前線でもあったのかな?

506 :
>>503
600ポンド程度でよかったですね。
私はホビーアイランド欲しいんだけど、USAから発送してくれる
ショップが無いんだよね。 bongoは良くわからないし・・・orz


507 :
>>504
調べてくれたんですね、ありがとうございます。
結果はお知らせします。
東京港からj自宅までは車で運ぶ予定ですが、ステップワゴンンにい入るかな?
後で測ってみないと。。。
正月は実家に帰省するので、来年のほうがうれしかったりします。
>>506
http://www.marinebox.co.jp/hobie/what-adisland.html
コレでしょうか?
なかなか面白そうですね。
ほぼ間違いなく濡れる、
一人乗り
エンジンをつけられない
というのが私には難点ですが。

508 :
>>507
ステップワゴンだと無理じゃないかな
仮に入っても運転できない気がする
本体はこれだよね?
http://www.seamarknunn.com/acatalog/Walker-Bay-Boats.html
全長 251cm
全幅 132cm
こうなったら乗って帰る。と言うのは冗談として、
トラックをレンタルした方が良いんじゃないかな
あと直ぐに取りに行かなくても税関で捨てられたりはしないと思った

509 :
船が裸でくるんじゃ無くて、ごつい木枠に入ってくるんでしょう?
サイズを聞いて、レンタカーでトラックを借りて取りに行ったほうがいいと思う。

510 :
そうだろうな、ハコ車の2tでも借りてったほうがいいね。
ただその日に通関手続き完了して、持ち帰れるのが前提だけど。
運ぶのはどうにでもなると思うけど、事前の確認やら手続きが9割がたの手間だろうね。

511 :
>>508-510
よく考えたら、むき出しのボートがやってくるわけないですねw
普通の店売、引渡しにみたいなイメージしかなかったです。
運送会社から連絡がきたら、とりあえずバイクでいってみて、
それからレンタカー借りるとかするっす

512 :
自分で通関だと、検査の時に「箱を開けて」と言われる可能性ある
から、発送側に梱包の荷姿を確認して、最低限の道具を用意してった
方がいいですよ。場所によっては保税倉庫にある荷物を開封検査の
為に税関の建物まで持って来てくださいって言われるので、
トラックの方が便利。
開封検査で、そのままOKとなれば銀行窓口で納税とかあるので、
時間には余裕を持ってどーぞ。

513 :
おとといぐらいに販売元からメールが来てまして
the boat is now packed - and palletised.
It is quite a large package; please see attached photograph so you can plan transportation at the Toyko end.
Size of package is 270cm x 170cm x 65cm.
とあるので、木枠でしょうか?
以外と小さいようで安心しました。
>>512
東京港には来年の1/8に着くらしくて、そうしたら海運会社から連絡があるらしいので、
その時にイロイロ聞いてみます。

514 :
メールに画像が添付されていたので、
アップしてみました。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-jl33xoitygggh77aw3emakk6u4-1001&uniqid=3d00e8d2-6bc4-4e20-a621-33c6c9e65a87
木枠と言うよりも、ポンと乗ってるだけのような。。。
ひょっとすると、梱包を解いて、身だけ持って帰ることもできるかもしれません。

515 :
画像見たら、異型のワンウェイパレットに載ってるみたいね。
幅は170cmみたいだから、通常の2tアルミバンでいけると思う。
(長さは3m以上で、幅は209cmはあるはず、高さは問題ない)
それにどんな固定方法とるかだけど、ガンネルにアテをしてPバンドって感じかも。
引取りの人数にもよるけど、積み下ろし考えるとアオリに油圧リフト付いた2tトラック・レンタカーがベストかも。
梱包材、税関じゃ処分できないでしょうから持ち帰りになるんでしょうね、多分。
何れにしても楽しみですな。

516 :

スペックみたら、艇体のみで32kgだし、ルーフトップで楽勝じゃね?って思ったんだが
車種がステップWGNだと一人で積み下ろしじゃつらいやね
まぁ後部シート外して斜めに突っ込んで、ゲート開放なら車内に乗るだろうけどもね^^
相方の都合が付かない事も多々有るだろうけど、今後の運用はどうするのかな?
うちも車高の低い車でミニホッパーを乗せたけども、一人じゃ結構力ずくの作業だったんで
ほんとに何年間もヤマハのwish12を探し廻りましたよ


517 :
>>513
混載便ってコンテナの中にドカドカと他の貨物と一緒に
詰め込んで届きます。荷物と別に先方から書類が届くから、
日本側代理店の記載があれば、そこに聞けば「**倉庫に何日頃着」
って言われます。自分で通関(頼むと数万)するなら、
税関に相談コーナーあるから朝一に行って聞けば教えてくれます。

518 :
>>515
運送事故が無いと良いんですが。。。。
商品本体には保険とかかかっているだろうから問題ないだろうけど、
運賃はコッチ持ちかも、ですねぇ。。
>>516
ステップワゴンの車中に裸積みでアッチコッチ行こうと思ってます。
最悪、斜め積みでどうにかなるかなと。
マンションの3Fまで持って上がるのが大変そうだ。
>>517
連絡があったらイロイロ聞いてみます

519 :
昨日、ステップワゴン車中を計ってみました。
ざっと230cm*130cmですた。
幅はなんとかなるにしても、縦は運転席助手席に20cmぐらいはみ出るカンジですねぇ。。。。
ルーフに載せないと遠出はきびしぃな・・・・

520 :
「昨日、ステップワゴン車中を計ってみました。 」
ってところを読んで一瞬「0.12マイクロシーベルトでした。」とかって話かと思った
俺って放射脳…

521 :
今日、カード会社から請求があって、
1849.17*123.662=228,672円ですた。
今、ブツはインド洋あたりですかねぇ。

522 :
船が船旅かあ…正にスレタイ通り…
クリスマスには乗れると良いね

523 :
スレタイ通りワロタw

524 :
>>522はスルーしたのに>>523で意味がわかったw
>>522に座布団一枚w

525 :
>>524
・・おい

526 :
>>525
・・はい?

527 :
>>526
いや、年末だしまぁなんだ
言うことはないよ。
来年はいい年になるといいね。

528 :
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/945601s.jpg

529 :
>>491 さん、ヨットは受け取れたの?

530 :
>>529
ちょっとバタバタしていたので遅くなりましたが、無事荷物を受け取ることができました。
年明け早々1/3に東京港へ着いて荷揚げしていたみたいでしたが、
1/13に無事に自宅へ持ち帰りました。
帰省中だったのですが日本の荷受代理店?ようなところから2通も同じ書類(ArrivalNoticeと言うそうです)が届いていました。
自分で通関して1トントラックレンタしました(http://www.nipponrentacar.co.jp/service/sya_t.htmのT-Sタイプ)
結局、総費用は27万ほどでした。
商品本体       228,672
荷受代理店への支払い 20,600
消費税        11,100
レンタカー      6,000(6時間、ガス代込み)
パレット処分費    3,000
荷受代理店には電話して通関のコトも含めてイロイロ聞いてみたのですが、
貨物船運賃まで支払い済みとか言っていたので、代理店に支払った費用は荷揚げ費、倉庫保管費でしょうか?
倉庫保管は1/16までで、それ以降はだいたい1000/1日かかるそうです。
消費税は通関時に支払いました。関税は無税でした。
レンタしたトラックは梱包を解くための仮置き場、パレット運搬のためだけに借りました。
つまりトラック上で梱包を解いて、ブツをステップワゴンへ積み込みました。
パレットは保税倉庫近くの産廃処理場(東京都大田区城南島3-2-15)へ持ち込み処分しました。

531 :
長文になりますが、覚え書きとして顛末をもうすこし以下に書き込んでおきます。
1/10荷受代理店へ電話連絡後、東京税関大井出張所へ出向いて通関申請
1/11保税倉庫で通関検査して、許可を得る
1/13保税倉庫から荷を受け取って、ステップワゴンへ積み込んで帰宅
通関を受けるのに必要だったのは、
申請用紙(税関売店で購入するかPDFダウンロード)
INVOICE(販売元からメールで来た)
Arrival Notice(荷受代理店から封書で来た)
税金支払いのためのお金
印鑑
ぐらいでしょうか?
最初に荷受代理店に電話してみたら、
B/Lとか言う書類が荷物の受け取りには必要とかなんとか言われ、
オイオイ来てねぇよと思ったんですが、結局必要なかったですね。
ググって見ると荷受証券らしいのですが、荷物によっては必要なんでしょうか?
三日もかかっていますが、一日で済ませるコトも可能だと思います。
通関書類作成は税関職員がマンツーマンで教えてくれますので、ほとんど頭を使いません。
忙しい時期とかはどうなるか不明ですが。。。
場所によっても対応が違うかもしれません。
通関検査自体も梱包を解くのも職員自体でやってくれます。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-jl33xoitygggh77aw3emakk6u4-1001&uniqid=9ad016db-ebdb-4547-8b1d-63d2bcd0c124&viewtype=detail
検査のために倉庫から出したりする費用(今回は3000円)が本当は必要みたいですが、
出庫時には忘れていたのか請求されませんでした。
もちろん検査後輸入許可をもらってそのまま荷物を受け取って帰る場合は必要ないようです。

532 :
アト、通関と自宅までの荷物の配送の見積もりを荷受代理店からもらいました。
ナント、総額9万以上余分にかかります!!!
しかも、荷物を降ろすのにフォークリフトを用意しろと、あります!!!
いくら人件費がかかると言っても、良い商売してますね。
荷物の梱包も解いて、ゴミを全部引き取ってくれて、
こちらの指定する屋外の場所へブツを置いて10万ならまぁ納得できますが、
保税倉庫から荷物を受け取って、指定住所へ運ぶだけ、で10万です。
明細は以下です。
通関料    11,800
取扱料    18,000
配送料    25,000
荷卸補助員料 21,000
税関検査料  25,000
フォークリフト運転だけなら配送ドライバー一人で十分と思うんですが。。。
税関検査は必ず行うというものでもないので、検査料は不必要なこともあるようです。

533 :
配送自体は大田区大井から中野までです。

534 :
荷物を引き取った当日に
海辺の公園で組み立ててみたのですが、
こんな箱があったので、
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-jl33xoitygggh77aw3emakk6u4-1001&uniqid=d390ff68-0c9c-4a3c-9f13-09f0e7033f38&viewtype=detail
てっきりオールも付属していると思い込んでしまい、
組み立てがほぼ終わって、オール忘れやがったなぁチキショー、と叫んでしまいました。
ですが、改めて商品詳細を確かめて見ると、、、、
購入したサイトからは商品ラインナップとしては消えていたので、ほかのサイトを見ると、
http://www.chandlerycompare.com/products.php?productId=6753
http://www.yachtall.com/en/show-boat/yacht/boat-for-sale/used/bid/16900/(used?)
オールは無いようでした。
国内で買うと3万ほどかかりそうで、ちょっと思案中です。
以前使っていたゴムボート用のオールを緊急用に使えば良いかなと言う気もしていますが。。。
勘違いした私が悪いのですが、
競技用ディンギーじゃあるまいし、こんなレジャー用セーリングボートに、
エンジン付きボードと一緒に水面に出る方が珍しいとおもうんですが、バーゲン品だからですかね?
まぁ2馬力エンジンで沖に出るつもりなので、オールはまったく要らないかな?と言う気もしないではないですが。。。
エンジンかセーリングかどちらかで戻ってこれるだろうと。。。。
引き取り当日に組み上げたブツです。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-jl33xoitygggh77aw3emakk6u4-1001&uniqid=64cd55e2-ff3b-4309-9e3f-4dbe02afae40&viewtype=detail
本来周りに浮き輪がつくのですが、時間切れで付いてません。
ホントは浮かべてみたかったのですが、組み立てただけでクタクタになりました。
取説も座席やボートマウントの組み付けに関しては付属していましたが、
セール関係はなしです。。。
はじめてセーリングする人はわけわからんとおもうんですが。。。
ステップワゴン(初期型、センター座席なし)にもぎりぎり入りました。
入り口が一番狭くて、少々コスレが車に残ります。
暖かくなって遠方に出かけるにはやっぱりルーフにのせようと思ってます。
当面は1,2時間ぐらいの近場しか行かないので、まぁいいかなと。

535 :
セールキットの取説はwalkerbayのサイトにありました。
http://www.walkerbay.com/sites/default/files/8%20Perf%20%26%20Perf%20Plus%20Sail%20Kit%20.pdf

536 :
保税倉庫は
東京都大田区東海5-5-18
あたりだったのですが、
あやうく駐禁を取られるところでした。
最初、レンタしたトラックからステップワゴンへの積み替えは道路上でやろうと思って、
荷物の受け取りまでステップワゴンを道路上に駐車し、レンタしたトラックで倉庫から荷物が出てくるまで20分ほどまってました。
荷物を倉庫から受け取って、ステップワゴンの後ろで梱包をといていると、ミニパトがやってきて駐禁の取締りを始めました。
アト、10分荷物が出てくるのが遅かったら、、、危ういところでした。

537 :
>>563
詳細なレポ、乙でした。
B/L(船荷証券:電車で言えば貨物の切符)は到着通知(あんたの荷物、
着いたよ)と一緒にインボイス(内容:**さんが##さんに@@を送った)
なんかと届いてる事が多いです。航空貨物だと郵便より先に届くので、
FAXのコピーとかで確認します。
通関を頼んだ時に9万円は…、開封検査の有無は運です。
駐禁、取られなかったのはなによりです。

538 :
すばらしい報告!(^-^)/
セーリング楽しんでね

539 :
個人輸入は結構大変そうだね。
ステップワゴンの中に積めるみたいだけど、
自分の経験では同行者がいる場合、キャリア使ったほうが、積み下ろし含めて楽だったね。
荷物全部降ろさないと、ハルが出せないとかそんな感じじゃないかと。
フネ出したら、またレポよろしく。

540 :
そういえば先週のケンミンショーに「今給黎」という名前が出てきて
このスレを思い出したんだけどスレが見つからなくてこの時間ですよ

541 :
専ブラ使うと楽だよ。

542 :
今度、沖縄に持って行って、セーリングやらエンジンつけて海上周遊やら、やってみようと思っています。
また車載してフェリーで旅するディンギーです、、、
ところで一月ほど前に相模原湖上流の上野原あたりで
セーリングしてみました。
ですが、尿意のため上陸しようとして見事に沈してしまい、
ラダーを水中に落としてしまいました。
ああいう人造湖の湖岸って、すごい滑るんですね。
ズルっとまず体が水中に没っして、
船に後ろから乗ってみたら、船内に水が流れ込み、
人が乗ると、船全体がほぼ水面下になってしまいました。
1/5ぐらいですかね水面より上に出てたのは。
あの構造からして普通のディンギーと違い、
沈するとバケツで水をかきださないと
どうやってもセーリング再開するのは無理ですね。
沈してから、初めて気がつきました。
サイドの空気浮きを装着していると、違う結果になるかもしれませんが、、、


543 :
監視艇のいない海の沖合いで沈してラダー落として、あかくみも持ってなくて水舟状態で漂流したら
もう二度とその船乗らないくらい怖い思いをすると思うよ

544 :
センターボードやラダーは、流れ止めの細いシートで船体に結びつけといたほうがいいよ。
それと以前にアクアミューズ乗ってたときは、ビルジポンプを紐で結わえて使ってたね。
ディンギーは沈するのが前提だから、落として困るものは流されないようにしとくのがセオリー。
沖でラダー落としたりしたら100%自力帰投はムリになる。
自分はナイロンで編んである3ミリくらいのシート使ってるね。
あ、それとクルマのキーね、これ落とすと多分泣きたくなるよ。
最近のクルマはキーレスゴーの電子キーが多いから、
ドアが開くだけのエマージェンシーキーをフロート付けてベルトバックルにつけとけばおk。

545 :
トンJンな質問すみません。ヤマハのシカーラって体重50キロだとひとりで半沈から起こせるでしょうか?
風は弱く、波、うねりもないとして。

546 :
>>545
大概のフネはシングルハンドも想定してるから、センターボードに乗って体重掛ければ起きるはずだけど、
確かシカーラは艤装重量100`超えて結構重かったな。
条件良ければ起こせると思うけど強く吹くと厳しい、そんな感じだと思うよ。

547 :
回答どうもありがとうございます。
もうひとつお尋ねしたいのですが、すみません。
完沈しないために、マストの先に浮力体をつけようかと思っています。でも適当な大きさが
わからないのですが、大きさの目安ってあるでしょうか? 

548 :
>>547
おそらくマストの先の方には発泡が入ってるはずだけど、プラの球をいくつか付けてるのは見たな。
完沈は、かなり条件の悪い強風の時じゃないと、起こんないと思うけど。
風下に倒されてハルが風で押されて完沈するわけだから、通常であればそんなに心配はいらないと思うけどな。
自分の経験だと、結構風の強いときに数回経験したくらい。
それと沈する時、くれぐれもセールの上には落ちないことだね。

549 :
返信、アドバイスどうもありがとうございます。
注意して練習します。

550 :
シーホッパーだとすごい簡単に完沈するけど・・・
シカーラだってそんなに変わらないんじゃないの?半沈のときに、濡れたくないから
本能的にガンネルつかんで完沈させる方向にぶらさがっちゃったりするし。
船具屋で売ってる黒球か、エアフェンダーの小さいのか、大五郎のペットボトルでも可。

551 :
黒球つけてるディンギーって浮き袋に使ってたのか!
アンカー入れてないのに横着な奴らだと思ってみてたよ
ちょうど手頃なんだろうけど、紛らわしいのを掲げるのってどうなのよ

552 :
>>550
ありがとうございます。 ペットボトルにします。

553 :
カタマランについてるような流線型の浮きが売ってたら欲しい・・・
http://cdn2.hobiecat.com/digital_asset_profiles/wave-action-03-sm.jpg

554 :
>>553
確かに大五郎よりか、こっちのほうがかっこいいね。

555 :
若州ヨット訓練所だと挺持ち込み不可なんだけど、
船橋〜三浦半島辺りで持ち込んだ挺でもおkなハーバーないですか?
漂流時対応とか面倒だから挺を置かないとムリ?
太田区で下ろして遊べそうな所は見つけたんだけど、
潮の干満考えると有料でも良いから桟橋が良いですし。
一番近いのは相模川河口の平塚フィッシャリーナでしょうか?
漁港もムリでしょうか?
挺自体は一人でカートップできるモノなんですが、
ゲリラ的に勝手に出してトラブルになるのも何ですし、、、、

556 :
稲毛ヨットハーバーは持ち込み可だけど、ハーバーライセンスが必要。
ハーバーライセンスってのは講習を二日間受けるか技能検定受けるかでもらえるけど、
技能検定は今年の分はもうおわっちゃってる。講習は10月が今年最後。
ライセンスが面倒だったら隣の稲毛の浜から浜出ししちゃってもいいんじゃないかな。
千葉国体のときはいっぱい浜出ししてたよ。

557 :
マストを立てたまま、セールは上げないで係留しておいた場合、どれぐらいの風までだったら安心できるでしょうか?
というのは、船体を置いているスロープは潮がひいているときは舟を降ろせない時があるんです。そういうときは、
乗りたい日は前もって降ろしておかないといけないので。
浮かべた状態でマストを立てるのはちょっと自信がありません。

558 :
>>557
ガッチガチに繋留してあるなら台風が来ても大丈夫
要は繋留もあなたの腕と設備次第

559 :
レスありがとうございます。スロープの沖20mぐらいにでかい錨が入れてあるので艇の前後は
絶対大丈夫です。横方向にロープはとっていません。よくある、漁船の係留方法です。
艇はヤマハのシカーラです。横倒しになるのがちょっと心配です。

560 :
後出しが多いな

561 :
>>556
ありがとうございます
横須賀の野比海岸も下ろせそうなので、行ってみます

562 :
>>559
絶対大丈夫なんてのは無いだろ。
津波の映像見なかったのかい?何百トンもある漁船が流されてたろ。
そこまで極端じゃなくても、台風きたら、それなりの準備して
当日は様子を見にいくのがクルーザーの常識だ。
ましてやディンギーなら・・

563 :
レスありがとうございます。おっしゃるとうりです。
当方の言葉がたりませんでした。
だいたいいつもスロープに上げてあります。このスロープは干潮の時は降ろせません。
で、たとえば今は風が強いけど、弱くなる予報だとします。だけどその頃には
潮がひいている。なので、今は風が強いけど降ろしておきたい。そういう場合
横風どれぐらいまでなら大丈夫かな?という疑問でした。
係留場所は小さい入り江で波はありません。
艇の前後はしっかりとしたロープがとってあります。横方向の傾きを抑えるための
ロープはとれない。そういう場合、おおよそ横風何mぐらいだと倒れる
可能性ありますかねえ?

564 :
風の強い日に実際にどのくらい揺れるか観察したら?

565 :
どうもありがとう。そうします。

566 :
たびたびお世話になります。
沈起こしの練習をしようと思っています。ですけど、サポートを頼めるような人(船)はいません。
体重が軽いので、うまく起こせないときが心配です。
それで、まずは岸からそんなに遠くないところでアンカーを入れて、万一起こせなくても流されること
のないようにして練習しようかと考えています。この方法は何か問題あるでしょうか?
体重は50kg。艇の重さは艤装して120kgぐらい(シカーラ)。マストに先には、半沈で止まるように浮き
をつけています。シングルハンドです。
横倒しにする方法は、マストにロープを結んで、それを持って横に体重をかけたらどうかと思っています。

567 :
>>566
沈して落水してロープに絡まって土左衛門

568 :
http://yachtpals.com/files/userimages/capsized-dinghy.jpg
こんな感じで…
っていうか、仲間みつけなよ。何県あたり?
一人ぼっちにこだわってるといつか死ぬよ。マジで。

569 :
確かに体重50kgでシカーラ起こしはキツいかな。
シングルハンドでもいいんだけど、もし何か起きた時その地域の人とあなたの家族に・・。
何れにしても一人でフネ出すって、それなりの責任を伴うから同行者を捜すのが賢明と思うよ。
例えばホッパーを涸沼あたりで乗るのと、シカーラをいきなり海で乗るのはリスクがまるで違うね。

570 :
ありがとう。一人にこだわってはいないんです。友人、知人を誘っているのですが、やりたいって人が
ほとんどいないんですよ。 興味はあっても時間がとれなかったりとか。

571 :
それならやめといた方が良い
命有っての物種だ
昔から「火で死ぬ人より水で死ぬ人の方が多い」って言うんだよ
何かあった時に、自分だけじゃなくて
周りにも迷惑が掛かるような事は避けた方が良い

572 :
まだはじめたばかりの素人ですが、そのとうりだと思います。なのでいつも同行者を捜しています。
それがなかなかいないんです。
でも事故があると大変なので、今のところ微風のときに入り江の中でしか乗っていません。
それでもリスクはありますが、がまんできなくて。

573 :
もし千葉県だったら手伝いに行きますよ。

574 :
どうもありがとうございます。でも千葉は遠いです。
まわりは関心のない人ばかり、ということでもないので、これからも
仲間をみつけられるよう機会があれば話してみるつもりでいます。

575 :

一人で扱いやすい艇に乗り換えることはできないのですか?
シカーラはいい艇だと思いますが素人が一人で乗る艇ではないと思います。
じゃあ、素人二人だと安全なのか?? とも思います。
知人を死なせて自分だけ生き残るくらいなら、自分だけ死んでた方が罪は軽いですよ。
いや、冗談抜きで・・
自分のスキルと目的に合った艇で、海に真摯に向き合うのであれば
必ずしもシングルハンドが危険なわけではありません。
横山昇さんはクルーザー、ディンギーに関わらず、シングルハンドの提唱者でしたし
彼の設計した艇で「太平洋ひとりぼっち」を行った堀江謙一さんも冒険航海のほとんどを
シングルハンドでされてます。
日本人初で当時世界最小サイズの自作艇で世界一周された青木洋さんもシングルハンド。
彼は「世界一周」で有名ですが、その航海以前にY15で大阪から奄美諸島まで一人で行ってるんですよ。
そっちの方が凄みを感じますね。
がんばって、いつの日かシカーラで沖縄まで行っちゃってください。
今となっては、世界一周よりそっちの方がインパクトありますよ。

576 :
タダみたいな値段の古いディンギーに命預けるのは怖い。沖でステ―が切れたとか、艇体内にアカが入ってきて
どんどん重くなってくるとか、セールが破れたとか。
自分がディンギーで遠乗りするんだったら思い切って新艇買う。青木ヨットのZen15か、アクタス。
Zen15は収納が全くないのが難点だがアクタスより断然安い。
などと夢は広がるばかりだが…子供が独り立ちするまでは無理だな。

577 :
>>575
どうもありがとうございます。おっしゃるとうりだと思います。
この艇は譲り受けたもので、それまでヨットに関心はありませんでした。
はじめてみて楽しくなってきたというところです。
一人乗りも欲しいですが、現状ちょっときびしいです。でもその
方向も考えてみます。

みなさんへ。
沈起こしの練習やってみました。みなさんのアドバイスをよく考えて、安全には十分気をつ
けたつもりです。波のない浜で背が立つところを選びました。
穏やかな条件だったせいもあると思いますが、予想していたより楽に起こせました。
ちなみに、体重は軽いですが足腰や腕の力はあるほうです。

578 :

>>576
今月号のKAZIにZen15が特集されてますね。
しかし、青木ヨットは、また「やっちまったなあ〜」と感じました。
クルージングディンギーなのに収納スペースが皆無なのはいかがなものか?と。
艇の素性は良くてもアレじゃあ売れないと思います。
何故スペースが無いのか?に対するご自分の考えも書かれてましたが
一般には理解されにくいと感じました。
青木さんってヨットスクールは成功してるけど、艇のビジネスでは
ことごとく失敗してますね。
AH24も売れなかったし。もともとそんなに売れる状況じゃないとは思うけど
外観の色、内装のデザインを良くすればもうちょっと売れたと思います。
アレじゃあ安物のユニットバスみたい。
アクアミューズも元々量産化したのは青木ヨット。
その時はタイミングが悪かったみたい。
セーリングカヌーどころか、普通のカヌーすら今みたいに世間に認知されてなかったから。
Zen15はアメリカで本格的に売るらしいけど、100万でアレを買う人がそんなにいるかな。
到底、商売にならないと思うけど・・


579 :
舵はまだ読んでないけど、Zen15は収納は必要だったと思う。どんな言い訳してたのかな。
アンカーすら置き場に困る。デザインもちょっと微妙だし・・・もしかしてY−15をそのまま新艇作ったほうが
良かったんじゃないかとか思う。
でもこれ、日本人にとっては数少ない選択肢なんだよね。
アメリカだったら15フィート前後のディンギーは7000ドルあたりからいくらでも選べるし、
15フィートでキャビンつきとかあるし。
http://www.youtube.com/watch?v=W-EaV4KVlmA
アメリカ人うらやましい。

580 :
立ち読みしただけなんで手元にKAZIはないのですが;;
(Zen15の記事があったとしても買う気にはなれないKAZI誌全体の内容だった。;;)
要するに、耐荒天性を優先させたんだというようなことをおっしゃっていたような・・
浮沈構造ということでしょう。
オープントランサムと合わせて、沈してもすぐに再帆走しやすい。
自分がY15で大阪から奄美まで行ったときも荷物は防水バックに入れてデッキに
くくりつけていたそうです。だから、収納スペースなんかいらん。と。;;
まあ、実績のある人にそう言われれば、「ごもっともです。」と言うしかないですが;;
驚きなのは、「荒天での沈や帆走」を普通に想定してるところですね。;;
今どきクルーザーでも「荒天での帆走」を想定してない艇が多いですから。
アンカーの持ち込みは想定してないような・・;;;
AH24同様にデザイン、色が微妙です。
元々、自作を想定して設計されてるのだからフェイクでも何かこうウッディな
雰囲気を持たせれば、他のレーシングディンギーと差別化できるし所有欲もくすぐると
思うのですが・・
間違いなくY15をそのまま作った方が良かったでしょうね。
欧米ってポケットクルーザーみたいなの多いですね。
特別金持ちじゃなくてもクルージングを自然体で楽しんでる人が多いみたいです。
歴史と環境の違いなのかな。ほんとうらやましいです。
>>動画
艇よりも水着のオネーサンに目がいってしまいました。汗
テレビ番組か何かで驚いてるオバさんに当ったのでしょうか。
驚きの表情がアメリカ人ですね〜 Oh アンビリーバボ〜♪


581 :
確かに長距離走る前提なら荒天時の帆走性が問われるから、オープントランサムなんかも解るけど、
なにかオーストラリアの18フッターみたいで、遊びの感覚が無い様な気がするね。
自分も小さくてもキャビンがついて、尚且つガンネルも深くて、それでオーバーナイトで寄港地で過ごせるようなミニクルーザーがあれば欲しいね。

582 :
”旅する”の”旅”もいろいろということですかね。
誰もが大阪から奄美まで行くわけじゃないし・・
いま、けっこうカヌーブームだけど
そのカヌーの代わりになるようなディンギーがいいな。
週末に気軽にカートップ。
夜は水辺でキャンプ。
アクアミューズの人気があるのは解かるけど、もう少しヨット寄りの艇がいいな。

583 :
ディンギーにアウトリガーを付けて、前後のブーム間にスノコを渡してその上にテントを張る・・・なんて言う
ことを考えている変人はいるかいな。
スモールディンギーで旅をするには良いアイデアと思うんだが。

584 :
試してくださいな。

585 :
係留中って事であればいいんじゃない

586 :
この人たち↓、普通にディンギーの中で寝てますね。
「Man On The River - The Channel Crossing in 3 minutes 」
http://www.youtube.com/watch?v=cV0S16WntSg&list=PL74A952A82FDADB55&index=22&feature=plpp_video
シブい。シブすぎる。

587 :

欧米だとディンギーでクルージングする人たちは多いみたいで
それについての本も出てますよ。
ペーパーバックだとアメリカのAmazonから買ってもそんな高くないです。
最近、自分が注文したのは・・
「Dinghy Cruising」と、「The Unlikely Voyage of Jack De Crow」
「The Unlikely Voyage of Jack De Crow」はミラーディンギーで
イギリスからフランスまで行っちゃった人の話です。
ただ自分、英語がイマイチなんで、まだ読んでません。(爆
辞書片手にだったら読み終えるのがいつになるか分かったもんじゃないので
自炊業者に自炊してもらって翻訳ソフトで読む計画です。
間違いなくvンカンプンな訳になるとは思いますが
そこは想像力とわずかな自分の英語力でなんとかしようと・・
「Dinghy Cruising」なんかはしょっちゅう改版されてるようで
それだけディンギーでのクルージングがポピュラーなんだな〜と思います。

588 :
ディンギーといえるかどうかわからないけど、ポケットクルーザーの需要はアメリカやオーストラリアには多いですね。
庭に置いてて、牽引してあちこちセーリングするというのは、コンパクトなヨットならではの楽しみ方でしょうね。
SCAMPは、自作ポケットクルーザーとキャビン付きディンギーの合いの子かもしれないですが、作るということも含めて楽しめそうな感じです。
日本にも2艇あるようですが・・・
http://smallcraftadvisor.com/component/content/article/361

589 :
船首の部分はミラーディンギーみたいですね。
11ftですか。;; けっこう吹いてる中で走ってますね。;;;
日本だと、置いておける庭のある家が少ないし、手軽に降ろせるスロープも少ないですよね。
船外機でも付けた日にゃあ、船検と免許というハードルが待ってるし・・
まあでも、日本で乗ってる方もいるんですね。

590 :
>>589
エンジンなくても全長で船検&免許は必要なんでないの?

591 :
帆走だけなら要らないと思いますが・・
全長で要るなら470級でも要ることになります。
Max3.3mですから

592 :
エンジンを有さない長さ12メートル未満の帆船は船検は免除される
ただし、エンジンがなくても20海里より遠くへ行くものは免除されない

593 :
>>591-592
へぇー、つまりよく耳にする全長部分3.3mどうたらは不正確なのね、、、、

594 :
>>589
図面を購入した方が2名いらっしゃる、ということではないかな。

595 :
>>593
免許・船検が不要なボートの範囲
http://www.jci.go.jp/topics/pdf/tekiyojyogai.pdf

596 :
>594
セールナンバーが振ってあるから、完成報告があったものをプロットしてるような気がするけど。

597 :
>>592
港に帆走で入っちゃいけないって法律もあるぞ

598 :
オールか櫓ならOK

599 :
>>595
これの説明もおかしいよね
帆船うんぬんとは一切書いてない
この文書はエンジンつきのモノしか念頭にないのかいな?

600 :

2馬力の船外機を付けたいなら3.3m以下。
船外機付けないなら長さは気にしなくていい・・ということですかね。
12mのディンギーはあまり無いと思うし。
>>596
完成させて乗ってる人がいるならブログとかで公開してほしいですね。
自作も興味深いし、どんな使い方(遊び方)してるのかも興味深いです。
かなりマニアックな方でしょう。

601 :
>599
初心者にはこっちのほうがわかり易いかな
http://www.jci.go.jp/overhaul/06.html
595は、法改正の要点だけを書いたものだから。
>600
12m級といえば、以前のアメリカズカップ艇じゃなかったっけ?
ヨット自作は日本ではあまり流行ってないですね。
カヤックやカヌーは逆にすごく流行ってると思うけど。

602 :
12mのディンギーw
40フィートだから、普通はキャビン付きエアコン付きシャワールーム付きの外洋クルーザーだな。

603 :
AC12は船検必要でステッカーも貼られてたんじゃ無かったでしたっけ?。
http://www.youtube.com/watch?v=kDcy-iQ3AmM

604 :
>>602
30ft程度でヨットって言うと外人に笑われるのと一緒だな

605 :
>>601,603
wikipediaによると、
「12メートル級」と称するものの実際の大きさはもっと大きく、アメリカスカップで使用されたヨットの場合、水線長は20 - 23m(65 - 75フィート)程度になる。
だそうです。

606 :
>>602
いやいや、その大きさで、あえてキャビンを持たないのが、究極の贅沢ではないでしょうかw
12mは無いけど、この「ドラゴン級」なんかはかなり長いですよ。
http://tycracing.exblog.jp/14333137
http://toropikana.exblog.jp/16629640
かつてのオリンピッククラスらしいですが・・
こんな感じでもっと大きい木造キールボート+キャビン無しを
アメリカのサイトで見たことがありますよ。

607 :
舵見たけど素直にY15Mk3のままFRP化で良かったのにね
オープントランサムはいいけど、着替えと食いものを
収納できるだけで全然違うのに

608 :
下げ忘れたスマン

609 :
こんなディンギー(スモールクルーザー?)でノンビリ走りたい。
http://www.areyspondboatyard.com/apby-built-boats

610 :

オフィシャルサイトがありました。
http://www.intdragon.net/index.php
LOA 8.9m
Beam 1.95m だそうです。9mなのにキャビンが無いw ん〜贅沢〜
for sale もありますよ。
http://scheepswerven-janvandamme.com/cold-moulded-dragon-mamselle-bouwjaar-2001/
ドラゴン級について”Seamaster”から
アンディ・ビーズワースのコメント:
リグが複雑でロープ数が多く面倒である。重量の割にセールエリアが少ないので、セッティングが難しい。
止まりやすいので乗りこなすのが大変。面白いがテクニックが問われる。
ラッセル・クーツのコメント:
ワンデザインと言う意味でバランスが取れている。適度にむづかしく乗りごたえがある。
フィジカル過ぎないのが良い。
・・らしいです。;

611 :
>>607
デッキをくり抜いてハッチを付ければいいかもしれません。;;
ステムのポール用の凹みはブサイクですね。
船の顔なんだからキリッとしていてほしい。
まあでも、横山晃先生の船がまた一つ量産化されるだけで
ありがたい話ですが・・

612 :
>>609
雰囲気がありますね〜
クルージングにはそれなりの雰囲気も大事ですね。

613 :
>>601
>>ヨット自作は日本ではあまり流行ってないですね。
>>カヤックやカヌーは逆にすごく流行ってると思うけど。
横山晃さんが亡くなられて、いよいよ日本のヨット自作も存亡の危機かもしれません。
若い人でやる人が皆無ですし・・。
カヤックの自作の本とか出てますよね。
最近のカヌーカヤックブーム?には本当に驚きです。
シーカヤックなんかも流行ってますが・・
自分なんかはセールで走った方がラクだし気持ちいいのに・・と思ってしまいます。
すぐに沈するレーシングディンギーばかりじゃなく、親子や、友人、恋人どうし
などで気軽に楽しめるクルージングディンギーが必要だと思います。

614 :
ニュージーランドやオーストラリアなんて、自作でばんばん遊んでるみたいですけどね。
横山さんのようなクオリティの高い自作じゃなくて、おっさんDIYのようなノリですが。

615 :
あ〜。わかります。
日本の自作はハイクオリティ過ぎなんですよね。だから気軽に誰でも出来ない。
ある種、マニアの世界。
欧米ではステッチアンドグルー方式がポピュラーだから間口が広い。
むかし、ミラーディンギーのキットを作ったことがありますが
フレームが無くてもエポキシとガラスクロスでモノコックな?強くて軽い船体ができましたよ。
ほんとDIY感覚で作れました。

616 :
エポキシ使えばなんとかなるんですよね。
このじいさんの動画を見ながらイメージトレーニングしてます。
http://www.youtube.com/user/redbarnboats

617 :
ほ〜。やってますね〜。w
http://www.youtube.com/watch?v=ZldO9CAPZQo&feature=plcp
ミラー作った時もこういう感じでした。こんなに複雑じゃないけど
完成艇のセーリングしてる全体映像が見てみたいな。どこかにあるのかな?
TMCボートというところで、同じような雰囲気のダブルエンダーの設計図を販売していますよ。
http://homepage3.nifty.com/tmc-ps/md/md.htm
じぶんはここの設計図を買ってつくるか、ミラーのキットをイギリスから個人輸入して
つくるかな〜 ・・などと考えてます。
ミラーの日本の代理店はあるんですが、販売は今はやってないのです。

618 :
ブログでみかけたある方は、おそらくTMCの図面で、分割型のテンダーをつくっていました。
いい感じですよね。

619 :
分割型のテンダーもありましたか。
ダブルエンダーを自作してる人のブログがあるんですけど
途中で更新が止まってます。;;
途中までいい感じで出来てるんですけどね・・
→「いまどきヨットの自作なんぞ!!」
http://teal14.blog.fc2.com/
じぶんはもう一つ上のクラスがいいなあと思っていますが、途中で挫折する可能性を考えたら
一番シンプルなこのモデルがいいのかなとも思います。

620 :
生活空間で、エポキシを使うというのは結構根性ありますね。
僕は発がん性が怖くてとても・・・

621 :
この方↓なんかは、もうガッツリと家の中でエポキシ使ってますね。
http://www.fbishiguro.com/syumi2.html
横山さん設計のクルーザーも家の中で作ってますから。
全体をエポキシ漬けにするWest工法で・・。;;
発ガン性のことは聞きますが、実例はあまり聞かないですね。例えばアスベストみたいに・・
そんなに大したことはないのかもしれません。
ま、でも、僕も家の中では作らないし、扱う時はちゃんとしたマスクを使うと思います。;;

622 :
最近はDIYや趣味の製作でも防毒マスクを使ってる人が多いので
そういう板で防護について聞いてみるといいかも
模型板にはスレもあったはず

623 :
なんとなく二液性の塗料や接着剤は体に悪そう。

624 :
普通は通気性のいい仕事場で、有機溶剤に耐性のあるマスクつけるんだよ。
自作できる人なんて、環境が限られるんだろうな。
自分は精々庭のログハウスで、模型飛行機作るくらいだな。

625 :
それ十分贅沢でしょ

626 :2012/10/18
庭にログハウス (@@;)すげえ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(高値)ジェットいくらで買った?(ボッタクリ?) (257)
【河川】水路航行が好き【運河】 (208)
YAMAHA MJ-700TZ (369)
MJ−FX MJ-VX について  (228)
愛艇と過ごす第2の人生 (622)
【国産】プレジャーボート総合スレ 3【海外】 (924)
--log9.info------------------
Photoshop Part17 (309)
SopCast/NIJI Part7 (510)
Mozilla Firefox質問スレッド Part139 (768)
JetAudio Part8 (976)
ゴーストリプレイ6 使い方スレ Part14 (936)
【BiND】DigitalStage 総合9【LiVE】 (450)
アウトラインプロセッサ 「NanaTerry」 (632)
fxoon (369)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.151 (573)
おすすめのランチャーを教えるスレ Part12 (470)
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part4【DxVA】 (794)
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R55 (806)
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part11 (390)
Opera総合スレッド Part189 (658)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part15 (241)
フリー限定「感動した!」ってやつ Part20 (354)
--log55.com------------------
ビリヤードをオリンピックに!!!
【ダイスキ】マターリ馴れ合い雑談スレ 第九話【ビリヤード】
ひねり知らず
渡辺ヤード
たくさん入れてるのに
出来配置でセーフティに行くA級って何なの?
教えてください!
☆九州のビリヤード場おちえて(*_*)☆