2012年09月武道・武芸134: 黒田鉄山先生と振武舘 14 (763) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
かって布団床戦士なる猛者がいた・・・ (726)
【ムエタイ少林寺拳法】廻し蹴り2【協会空手極真】 (476)
中国武術は実戦では使えないカス! (860)
やぬしのスレ★5 (656)
田中健太郎ってなかやまきんにくんに似てるよな (217)
テコンドー質問スレの4 (795)

黒田鉄山先生と振武舘 14


1 :2012/05/22 〜 最終レス :2012/10/28
なお、鉄山は本名である。
公式HP
http://www010.upp.so-net.ne.jp/shinbukan/
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E9%89%84%E5%B1%B1
動画集
http://budo.blog81.fc2.com/blog-entry-7.html
黒田鉄山先生の振武館について
http://yasai.2ch.net/budou/kako/975/975084483.html
時津賢児VS黒田鉄山!!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1019/10198/1019820063.html
見えない★黒田鉄山★動き
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1120768125
見えない★黒田鉄山★動き 【二拍子】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1152625602/
005★黒田鉄山と振武舘
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1183772302/
古武術界のスター、黒田鉄山
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1202992318/
黒田鉄山先生と振武舘 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211113207/
黒田鉄山先生と振武舘 8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1223193640/

2 :
黒田鉄山先生と振武舘 9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1241466760/
黒田鉄山先生と振武舘 9(実質10)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1272030976/
黒田鉄山先生と振武舘 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1299627449/
黒田鉄山先生と振武舘 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1322303263/
黒田鉄山先生と振武舘 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1332425252/
残り少なくなりすっかり停滞気味なのでたてました。
ひとまず13埋めてから行きましょう

3 :
影流 新當流 秋吉博光

4 :
ものまね講座 輪の太刀.1
・黒田鉄山氏の武術において、「輪の太刀」は基本でしょう。
 手首で行う「受け流し」の一種です。
 長所は早い・刃筋が立つ。短所は「燕返し」に掛かりやすい。
■見た目同じ様にする方法を書いてみます。簡単ですよ。
1.事前に簡単な練習が必要です。
 ・獲物を持たずに「輪の太刀」の構えをします。
 ・左手を開いてできるだけ強く相撲の鉄砲を前・水平に打ちます。
 ・できるだけ強く打てるようにします。
 ・強く打てるように成ったら、腕が伸びきる瞬間脱力して、上60度
  程度まで跳ね上がるようにします。(肩甲骨が強く前に出ています)
2.1.が出来たら「輪の太刀」の左は即。
 ・獲物を持って「輪の太刀」の構えをします。
 ・右手を緩め、左手を開いて親指を柄の左側にします。
 ・左廻剣は右に少し逃げます。剣が傾きましたね。
 ・はい、1.を遣りましょう。左手で柄を持てましたか?
  両手が前方上で

5 :
ものまね講座 輪の太刀.2
・黒田鉄山氏の武術において、「輪の太刀」は基本でしょう。
 手首で行う「受け流し」の一種です。
 長所は早い・刃筋が立つ。短所は「燕返し」に掛かりやすい。
■見た目同じ様にする方法を書いてみます。簡単ですよ。
3.今度は右ですね。
 ・2.と殆ど同じです。
 ・獲物を持って「輪の太刀」の構えをします。
 ・右手を緩め、左手を開いて手を柄の右側にします。
 ・右廻剣は左に少し逃げます。剣が傾きましたね。
 ・以下は2.と同じです。
■振武館の確認は頂いておりません。全て著者の創作です。
■実行は自己責任でお願いします。

6 :
誰一人肯定する者のいない独り合点を貼り付けて恥ずかしく無いんでしょうか。

7 :
>>997
>>998
わざわざ既知外を召喚しちゃダメですって。
伏せ字と糞豚の羅列のみの駄文を延々と書きこまれて
スレが見苦しくなるだけです。
やんわり対応でも、話の通じない相手には無駄なので、スル―が一番。
>>6
3〜5も日本語が通用しない手合いなので、無視しましょう。

8 :
お前らもっと肩の力抜けよw
今時剣術なんて本人がどれ程真剣に取り組んでいても所詮はお遊びなんだから。
一寸話が反れた位でキチガイとか言うなって。
体の使い方的な意味でも比喩的な意味でも方に力が入っていると碌な事無い。

9 :
ばかもん
遊びは全力でやるから面白いんだぞ

10 :
力入れたくないからスル―しましょうってw
一寸どころか、前スレでもすごかったけど、
まるで対話が成立しなかったり、罵倒口調でしか
書き込みのできない「クリニック行けよ」的なヒトって実際いますしね。
※上記に並んだのはまさにそのこまったちゃん達の代表例で、
 関わるだけ時間と労力の無駄

11 :
>>9
そのとおり、いい事いうなあ

12 :
>9
俺は真剣に取り組むことを否定しているわけじゃないぞ。
所詮お遊びとは言ったが遊び半分でやれとは言ってない。

13 :
鉄山先生が兵児帯ではなく角帯に刀を差して型を打ってる動画ありませんか?

14 :
>>997
>動画を見ると>>944の一文字腰の解釈は間違いだというのが分かるな
>>998
>やんわり正解を書くだけして流すほうが良いと思う。
へえ。じゃ、その解釈の間違いを指摘してくれよ。正解を書いてみろ。
ま、日野晃を高評価し、前スレの>>987-988みたいな頓珍漢なやり取りをしている
お前ら低脳には無理な話だろうがなあ。

15 :
ひょっとして鉄っちゃんけっこう背高い?

16 :
>992
建設的な話がいらないというならまあそうなんだろう。
口と目ばっかり働かせて体はさっぱりのくせに
自分の話はレベルが高いなどと言う奴がいるのはどうかと思うが。
次スレからは建設的な話はいらないと>>1に明記しておくことだな。

17 :
>>14て日野晃のバッドコピーみたいな奴だろうな
同族嫌悪ってやつか

18 :
>>14
>無足=一文字腰だろ?なに発狂してんだ、この猿公は。この動画を見ろ。
>無足=浮身による半身の変化を「一文字腰」と紹介しているよなあ。
簡単でしょ、無足は立っても座っても寝ていても無足だが一文字腰は違うでしょ?
あの形以外でも一文字腰と言うのかな?w

19 :
スルーでいいじゃん…いちいち乗せられて
荒らしの巣窟だなここは

20 :
わざわざ反応しなくても、話が通じる人は同じように、
画面の向こうで共感してくれてるだろうさ。

21 :
黒田氏の受け売りを中途半端に語るしか能がない人に共感はしない。

22 :
>>17
>>18
だから、こまったちゃんの相手しちゃダメだってば
スルーですよ、スルー。


23 :
>簡単でしょ、無足は立っても座っても寝ていても無足だが一文字腰は違うでしょ?
黒田先生は、「柔術における無足の法は、居合いで云う処の一文字腰そのものである」と
はっきり仰っているだろうが。バーカ。知ったかの口先だけオタクが。
立っても座っても寝ていても〜というのは、振武館の正中線を説明する時に使った例えで
無足じゃねえんだよ。分かったか、低脳豚が。

24 :
何だかこのスレはわるくちのいいあいのばしょみたいな気がするなぁ・・・
もっとも、もうこのスレは14回目だし、【黒田先生と振武舘】と題目を歌っても重要な議論はすでに出尽くしてしまったのかもしれない・・・

25 :
>>23
何だ何も分かってないんだね、正中線が立っても座っても寝ていても〜なら当然無足もそうなるんだけど?w
前スレで無足や浮身をある程度体現してるみたいな事書いてたけどあなたの妄想だったんだね

26 :
>>25
>正中線が立っても座っても寝ていても〜なら当然無足もそうなるんだけど?w
あっそ。なら、黒田先生がそう仰っておられるDVDか著書を教えてくれ。


27 :
>>26
無足の法と書いている意味を汲めれば明らかだとおもうけどね
分からないなら秘伝で質問でもしてみな、多分回答してくれるよ

28 :
武道以前の一般論だが、
行動には人柄が出るものだ。
人を馬鹿にせずにはいられない人は、生意気さの滲む不快な技をする。
自分が正解だと強く思いすぎる人は、例外が向かって来た時にコロッと倒れる。
幾ら技術を正確に語れて、消える動きができると息巻いても、
自意識以前の性格の歪みは動作から消えないよ。
振武館の技術が精妙だと感じ取れる神経が本当にあるならば、
この程度気づけないとは思えないが。
取りと受けが何のためにあるか理解してないだろうね。
知識は言えてもさ・・・

流れが不快なんでしばらく消えます。

29 :
>>25
>>26
正中線のことに関してだが、俺の物凄く偏見に満ちた個人的見解をを述べさせて頂きたい。
黒田先生はあくまでも振武舘の正中線と断り書きをしている。それに対して色んな武術で正中線という言葉が使われている。
即ち、このスレの住人は振武舘の門弟の方はいないはずであるから、黒田先生の言う正中線のことを討論するのであれば、
先ず振武舘に入門して多少なりとも振武舘の正中線を身に付けて振武館を止めてからこのスレで行った方が良いと思うのだが…

30 :
>>28
武術に夢を持ち過ぎじゃない?技術と人格は別物だよ、芸術とかは特にそう
黒田先生も身内には他流批判しているという話も出ていたしね
>>29
それは黒田先生が言葉を正確に使いたいとか隙を見せたくないとかが理由で
振武舘の正中線だけが殊更特殊なものだという事ではないと思うよ
だから門弟でなくても見える(分かる)人には分かるよ

31 :
>15
武術談義によれば175cmだから、まぁ小さくはないと思う
(170p)

32 :
>>30
>簡単でしょ、無足は立っても座っても寝ていても無足だが一文字腰は違うでしょ?
>何だ何も分かってないんだね、正中線が立っても座っても寝ていても〜なら当然無足もそうなるんだけど?w
黒田氏が「柔術における無足の法は、居合いで云う処の一文字腰そのものである」と
はっきり言っているなら、「正中線が立っても座っても寝ていても〜なら無足もそうなる」ならば
当然一文字腰もそうなりますよね?
お前の中でそこらへんの論理的整合性はどうなってるの?
バカでも分かるようスッキリ説明してもらえますか。

33 :
技術と人格が別なのは構わんが、
論理に一貫性のないバカが技を深く追求できるとはさっぱり思わないので
よろしくお願いします。

34 :
>>32-33
無足は理合でしょ、だからわざわざ「無足の法」と黒田先生は書いている
それに少しでも浮身、正中線、無足の関係を理解していれば
立っても座っても寝ていても〜は別に可笑しくもなんともない
それに対して一文字腰は型の類でしょ、勿論正しく一文字腰として成立するには
無足を体現していなければならないけどね
そういう意味で「柔術における無足の法は、居合いで云う処の一文字腰そのものである」
なんだよそれを無足=一文字腰としか理解出来ないキミは何も分かってない
若しくは出来ていると勘違い(妄想)している事を自ら暴露しているわけ、理解できた?w

35 :
>>32-33
レスの内容が似てるから同一人物かと思ったらIDみたら別人なのね、それともスマホとPCで自演?

36 :
>>34
お前の屁理屈など、どうでもいい。黒田先生は浮身=一文字腰と解説しているしな。
だから、お前の低脳レスなど、わざわざ読む価値もない。ゴミだよ。
>正中線が立っても座っても寝ていても〜なら当然無足もそうなるんだけど?w
だから、さっさと黒田先生がそう仰っておられるDVDか著書を教えろ。

37 :
>>36
前レスで棒の素振りの話してたヒトですよね。 棒の稽古まで進んでるなら、
絶対知ってる筈だと思うので、教えてほしいんですが。 
柔術の表の5本目で「七里引」って技がありますよね。で、その七里に
入るのを逃げる相手にさらに技をかけて肘を極める技なんですが、
あれって何て技名でしたっけ? 
手順はノートにメモしてたけど、名前が思い出せなくてどうにも歯がゆい。 
確か裏の8本目くらいだったと思うんだけど。

38 :
俺まず無足が一文字ってどこが出展かからわからないんだけど
本?dvd?
誰か教えて下さい

39 :
>>35
別人だよ〜ん。カキコを読んでモヤモヤしたんで理由を考えたら
いい立ち位置に立ちたいだけで自分の中に一貫性を持たない
見栄えばっかり気にしている人がやり込めたい気持ちばかり先に立ったレスを
しているからだと思い至ったんで吐き出しただけよ〜ん。
パコちゃんかな〜ん?
だとしたらペラ夫と同類の性格してるんだから間違えたことは勘弁して欲しいわね〜ん。
人間違いは必然であった。

40 :
黒田さんの柔術でボビーオロゴンに勝てるのか?
ミリッとも動かず捉まえて絞め落とされそうに見えるのですが。

41 :
だったら斬っちゃえばいいんじゃね?

42 :
勝ち負けに興味ねーって言ってる人に勝てるのかって問うのもなー

43 :
>>40
だったらボビーに弟子入りでもすればいいんじゃね?

44 :
前スレで元振武舘門弟だった人が切附、向掛をいただくまでに10年はかかると書込みしていたが、
それは振武舘の柔術、剣術を習うことも含めてのことだったのだろうか。
それとも居合術だけで10年間はかかるということだったのだろうか?

45 :
そんな事知ってどうするQ

46 :
実際、元門弟かどうか分からんぞ
お手軽に奥儀()を授かりたければ別の門を叩け
ちなみに「廻剣素振りは基本であり極意」らしいぞ
それは改心流の極意だろと屁理屈言いそうだがな

47 :
廻剣素振りが理解できるというなら、八極拳の基本=極意も理解できるよ。
ま、どうせお前ら低脳オタクの豚には理解不能だろうがな。

48 :
八極拳士様キター

49 :
>>47
黒田先生の著書やDVDで、聞きかじりできる様な内容は
わざわざご高説頂かなくても結構ですので、
七里引の裏の技名をお答え頂けませんか? 
棒の稽古を他人に語る程、稽古が進まれた方ならお答えできる
はずですが。 

50 :
知りません。俺の正中線は振武館のそれではなく、ディレクトシステムからの
ものなのでね。わざわざこんなスレで聞かなくとも、振武館に問い合わせればいい。
あるいは、ここの他レスの連中にでも聞けば?

51 :
>>47
>廻剣素振りが理解できるというなら、八極拳の基本=極意も理解できるよ。
ま、どうせお前ら低脳オタクの豚には理解不能だろうがな。
影流にも廻剣素振り遺っていますよ。

52 :
黒田先生は女性より歩くのが遅いとおっしゃっています
寝坊して講習会時間ぎりぎりのときはどうされるのでしょうか?

53 :
講習会始めに黒田先生の姿が見えなかったのは完全に動きが消えていたからだ、という言い訳とかどうでしょう

54 :
おーい、山田君 座布団1枚持ってきてくれぃ

55 :
>>51
だから?

56 :
>>30
武道武術の修行者って頭も性格も悪い人多すぎだな。
勿論全員では無いし、黒田先生は悪いって事は無いと思うが。
芸術家も一癖も二癖もある人や問題のある人もいるけど、
まともな人もいるな。

57 :
>30
技術と人格は別モノかも知れないけど、技術の内容次第では、
その向上に応じて、人格形成に役立つ場合もあると思いますよ。
例えば動きが消えてるか消えてないか、力がぶつかるかぶつからないかを
学ぶ稽古は、お互い信頼して検証しあえる「下手な稽古が出来る」相手が
あってこそ可能なので、それこそ強情我慢のわがまま稽古では全く上達できません。 
“俺が俺が”というパーソナリティでは、型や知識だけ知ってても本当の意味での
受も取も勤める事が出来ないので、謙虚で素直でないと、結局長続きしないんですよ。
あるいは勘違いしたまま、間違ったダメな稽古をどんどん進めて自分ひとりだけ
出来てる気になるのです。
例えばこのスレでもたまさか見受けられますが、知識だけそこそこあっても内実が
伴わず、口汚く他人を罵倒する事しかできない様な不便なヒトなんかは良い例でしょう。
“黒田先生が身内には他流批判している”という話も、結構尾ひれのついた
内容で、先生が稽古内容や型の形骸化を最も危惧されている方だけに、
「じゃ、形骸化しているのは何処の流派ですか?」といった、公に答えられない
様な質問をしたがる空気の読めない人達が「あの形骸化の例とした先生が挙げた話は、
きっと○○の事を指してるんだろう」って解釈して書きこんだり、話したり
したのが広まった感じです。
仮に親しい流派の先生を指して冗談をいう事はあっても、黒田先生ご自身は
大変礼儀をわきまえた方なので、身内に他流批判をする様な事はしませんよ。

58 :
>>57
門下生?多少なりともかじった「らしい」が、廻剣素振りが理解できるなら、
八極拳の突きも理解できるだろう。説明してみてくれ。
まさか知識だけの知ったかRー豚じゃないよなあ?

59 :
八極拳ってなに?太極拳みたいなもの?

60 :
中国拳法のひとつ。河北省孟村が発祥の地と言われる。
開祖の呉鐘や、李書文などが有名。
ビデオゲームのバーチャファイターの主人公が使うなど、ゲームや漫画などでもよく登場する。

61 :
なんで素振りが理解できたら、その八極拳の突きも理解できるんだ?
見たことないからわからない。どんな突き?動画くらい見せてよ。

62 :
廻剣素振りが理解できれば八極拳ていらなくなっちゃうねw
もしや伝説の源流系八極拳か?www

63 :
>>58
…八極拳? すみません、質問の意味が判りかねます。
どなたかと人違いをされてはいないでしょうか?
それに“正しく技を理解する”というのは、知識として知っている事を
他人に誇ったり、知識比べをする為のものではなく、自らその技を
正しく体現すべく努める事であって、知識はあくまでもそれを補助する
一要素にすぎないと思います。
廻剣素振りに限っていうなら、素振りを始めてから試行錯誤を繰り返した
数年後「おっ、ようやく素振りらしくなりましたね」と突然背後から
先生に声をかけられ、
「これからは三調子・二調子だけでなく一調子の素振りも稽古する様に」と
言われた事が当時とても嬉しかったのを覚えています。
今は仕事の都合で在籍出来なくなりましたが、とても良い思い出です。
少なくとも、自分が重ねたのは「ダメな稽古」ではなく、師の教えに
沿った「下手な稽古」であった事を、自分の師に認めてもらえたからです。 
失礼ですが、あなたのいう八極拳の突きとは、しかるべき師に拝師を賜り
師伝で学んだものでしょうか? 
その技の正誤を師に正して頂いた事は? 弟子同士で稽古を通して互いの
解釈の検証をした事はありませんか?
それが出来る方は謙虚さと、何よりも他人の意見を一旦受け入れ、
自分の意見とも冷静に比較検討できる素直さを持った人だと思います。
初めてレスを送る相手に「お前は豚か?」と問われたあなたは
ご自身を客観的な視点で見て、そうした要素をお持ちでしょうか。

64 :
>大変礼儀をわきまえた方なので、身内に他流批判をする様な事はしませんよ。
身内に対してするかしないか知りませんが、公開の講演会で名指しで他流批判をしたことはあります。

65 :
ここはレス内容を一見しただけで玉石混交というか、同流他流を問わず、
自分より遥かに修練を積まれた方も頻繁に訪れている良スレだと思います。
切附、向掛を頂くまでに10年かかった方のお話などは、経験上全くもって
納得できる内容ですし、その時の嬉しさがリアルに伝わるだけでなく、
振武館では如何に生きた型が大事に扱われているかを伺い知る事も出来ます。
そんな人達相手に独りよがりな口論を吹っかけた上、あきれさせて
スレから遠ざけるよりも、積極的に意見交換した方がよほど有意義じゃ
ないかと思うのは自分ひとりではないと思いますよ。


66 :
>>53
ありがとうございます
私も振武館に入って猛稽古して、堂々と会社に遅刻する決心です

67 :
>>63
なんだ、やっと下手な稽古の入り口の前の前にたどり着いただけのヘタレかよ。
しかも一調子も体得できぬまま、仕事を言い訳に修行挫折したハンパ者とはね(笑)。
聞いて損したぜ。だが、ものまね講座の豚と人違いした事は謝るよ。
ま、一応、動画貼っておくから、暇なら廻剣素振りと八極拳のリンクを説明してみてくれ。
どうせできないだろうがね。
http://www.youtube.com/watch?v=xVT5DR1xMYI&feature=related

68 :
八極拳てはじめて見たけど、所謂長拳とあんまりかわらないんだね。

69 :
見た目同じ様にする方法を書いてみます。簡単ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4
■1本目 向掛
途中までゆっくり刀を抜いて静止し、突然抜いて切り上げます。
観客を驚かせられます。
・ゆっくりと刃を途中まで抜いて静止します。
・自分に向いた刃を反転させながら切り上げます。
 下から「く」の字に右肩を急激に動かします。
 そして角のところで手首を反転させます。
 それと同期して左手首を上から「>」の字に動かします。
・注意点
 抜ききった後、右手と左手に同時に力を入れます。
 これで刀が急に止まります。見せ場です。
 このままでは鞘に優しくないので、右手の肘の力を抜いて
 おきます。これで刀が出るのが滑らかになります。
■振武館の確認は頂いておりません。全て著者の創作です。
■実行は自己責任でお願いします。

70 :
>>67
なんでそんなにけんか腰なんだw
八極拳と廻剣の共通点って言い出したのアンタじゃないのかw
「説明出来なきゃ廻剣分かってない」って論理が成り立つには、
まず「その二つに共通点がある」と証明されなきゃいかんだろう
証明されて無いどころか>>67も説明できてないじゃん
そもそもここで誰かが説明できたとして、誰がそれに納得するんだ?
黒田先生が言ってないことはなんでも「オメーの思い込みだ」で片付いちゃうだろ
独学でも練習してる者同士共感できることか、「って黒田先生が言ってた」がつくものしか受け入れられないぞ

71 :
>>67
はい。確かに私は自分の家族の生活を護る為に、転勤を余儀なくされ
下手な稽古の入り口のままで、修行の場である彼の地を去った半端者です。
いくら好きで続けた習い事でも、自分の家族や部下の生活を秤に掛けたら
どちらが重要かくらいは子供でも判る理屈ですしね。 独り稽古だけは
転勤後もずっと続けてはいますが。
あなたも社会に出て、家庭を持って、ある程度責任ある役職につく頃には
理解できると思いますよ。 いくら稽古が進もうと実社会での半端者では
黒田先生にも、世間にも顔向けできませんから。
ただ一点判らないのは、その他人を貶めてまで護ろうとする、あなたの
知識とやらに対する奇妙な自信の源です。 
私の稽古がダメではなく下手な稽古である事は、黒田先生が保証して下さいました。
では、あなたの主張する武術の極意とやらが正しい内容だと一体誰が保証して
下さるのですか?  
少なくともあなたが振武館の元同門ではない事は判りますが、
では、貼ってあった動画の方があなたの師なのですか? あるいはその系統を継ぐ
八極拳の師について、正式に弟子として教えを請うた事が一度でもありますか?
もし、そうでないなら・・・何故私に問われたのかも、理解に苦しみますが
“八極拳と廻剣の共通点”とやらがあなたの独りよがりな思い込みでないと
何を根拠として言い切れるのですか?
70さんもおっしゃってますが、前回の様な罵倒のみでうやむやにせず
一度質問に答えては頂けないでしょうか。 

72 :
下手な稽古は、100に至る過程にしっかりといる0。
前スレのログを眺めてたらあったが
0を鼻に掛ける滑稽さをたしなめるようで言い得て妙ですな。

73 :
72氏は何を言っているのかさっぱり分らないんですけど。

74 :
俺も分からん

75 :
通りがかりの者だけど わしにも 分からん。

76 :
じゃあ俺も分からん

77 :
あまり>>72を虐めてやるなよ可哀想…あれ?わからんwwww

78 :
俺も分からん(笑)
ただ一調子が分からないなら肝心な部分が入門時と比べて全く変わってないと
言っていいのでは。振武舘でも。
>>72は自分は0から1へ移行した、と確信を持てるところまで下手な稽古を詰めていない人が
一端に見識を持ってるのはおかしいなあと思って横から適当にカキコしただけ。
この手の武道をある程度の期間やっていて、相手についてもらってうまく行かなかった時に
初めて自分は力でやっていると分かるような人は自分に甘いんだよ。
自分の基準が甘くて先生に保証してもらわないと何も分からないなんてのはちゃんちゃらおかしい。
自分の中に培ってないってことじゃん。
先生が全身全霊で否定して来ようとも揺らぐことのない確かなものをさ。
そういう人が外面良くして丁寧な言葉使って、外の権威を使って
自分の好みに過ぎないものをもっともらしく飾り立てているとくだらねえなって思う。

79 :
スッカスカ
空洞
虚ろ

80 :
>>71
>いくら好きで続けた習い事でも、自分の家族や部下の生活を秤に掛けたら
>どちらが重要かくらいは子供でも判る理屈ですしね。 
仕事を言い訳に稽古を怠ける無能な豚の戯言などどうでもいい。反吐が出る。
おれにとっちゃ、例え風呂場の床みがきでも廻剣素振りと同じ位、大事な行為だ。
立つ、歩く、息をする、車の運転、デスクワーク、食事、R、睡眠、排便、
全てが修行だ。それができないお前は無能なブタだ。自分でそう告白していることに
すら気づかないほどにな。
>ただ一点判らないのは、その他人を貶めてまで護ろうとする、あなたの
>知識とやらに対する奇妙な自信の源です。 
正中線のない無能なブタには分からなくて当然だよ。自分の無知無能を棚に上げ、
他人を批判とは笑わせる。あつかましいブタだなあ。臭い猿の女房と獣姦してな。
おれが振武館武術の稽古をするのは、正中線を細く強く鍛えるためだ。
お前は何のために振武館の稽古してたの?サムライごっこか?エタヒニン以下の
臭いブタの分際で?鼻で笑うぜ。

81 :
>>80
ナイスジョークだな

82 :
ゆらぐことのない確かなもの、だの
罵詈雑言を書き散らすことしかできない者も
バカじゃないのか

83 :
>正中心を細く強く鍛えるわかってるねぇ。
黒田先生が言ってることなのか?

84 :
ドッコちゃん完全復活?出て行く詐欺だなw

85 :
>>80
傍から見てて必死な処が滑稽で笑えるわw
執拗に「仕事を言い訳」って相手に絡んでるとこなんか見ると
まともに定職にもつけてないニート豚じぇねえの?
まあ無駄に臭い息吐いてるアンタよりは、相手の方が幾分マシだろうさ。 
Rも修行だってw 風俗でも通ってるのかよ
エスプリ効いてるねwww
何か痛い処を衝かれると、必死で相手けなす事でごまかして
逃げ打つのが、お前のお決まりのパターンの様だな。
「正式に武術を習ったのか?」という質問に対しては何度聞かれても
一切答えないしな。 ていうか、経験ないから答えられないだろ?
下手な事書くと後でボロ出ちまうもんなあ。
いっそカミングアウトしちまえよ、実はぼく武術ドーテーの
妄想オタク豚って。 無理すんな。 
本当に経験者なら武術歴答えてみろやw 皆で検証してやるよ。
言っとくけど「俺様はナポレオンとゴルゴ13のDS図が書ける」とか、
「毎日宇宙統一棒を使ってる」とかってのは、武術ですらないからなw
○印一歩手前の妄想だぞ、それ。
DSで振武館の正中線を獲得wwwwプ  ドッコちゃん頭大丈夫か?

86 :
>>78
先生に否定されたら改めなきゃ習ってる意味無いだろw月謝の無駄じゃないか
守破離っていうんだっけ?習ってるならとりあえず全部受け止めなきゃ
>>80もわけわからんなw
一生懸命罵りの言葉を並べてるけどそれだけになってるぞ
全員でシカトできれば良いんだろうけど俺がすでに出来てないやごめん
会話が成立してないみたいだし言われてる人は答える所も必要も無いと思いますよ

87 :
人が誰かを馬鹿にする時というのは、その言葉はそのまま本人に当てはまるものです。
他人を豚だとか無能だとか言う事は、第三者から見るとそのまま「私は豚です。無能です。」と言っているのと同じなのですが
やはりそういう人はなかなかその事に気付けないんですよね。

88 :
>>86
受け止めようと思ったら0から1に移れるまで詰めなきゃ駄目なんじゃないのって話。
そこまで詰めなきゃ最初から何も受け止めてないのと同じだし何もやってないのと同じって話。
否定云々は関心があるなら禅の逸話を漁って自分で考えてみてはって話。
要するに詰めて生まれた確信が先生に「否!」と言われて揺らぐようならそれは確かなものではないよって話。
詰めてない段階で先生に否定されて直すのは当たり前でしょうって話。
方向性を保証されただけで自分が何者かであると思うのはただの勘違いって話。おk?
駄目ならそれでおk。

89 :
結局プライド守って
低いレベルに留まるだけだろ

90 :
自己申告通りに日常生活を修行と捉えているなら、忙しく他人を批判している暇などないだろうね。
通常、他人を馬鹿にする目的は(意識的にせよ無意識的にせよ)、
普段はウダツの上がらない自分に劣等感を感じていて、他人を馬鹿にすることによって相対的に優越感を味わって、こわれそうな精神のバランスを保つためだからね。

91 :
>>90 エビって奴がまさにそれだ。

92 :
tes

93 :
>>52
バカモノ、先生は寝坊などせぬわ

94 :
>>80
>立つ、歩く、息をする、すべてが修行だ。
>鼻で笑うぜ
と書いてるな、うん。
とりあえず、他人を鼻で笑うことがどういった修行につながるのか教えてくれ。
それと、レスに糞豚ヒキニートとタイピングすることも修行なのだろうから、
効果のほどを教えてくれ。

95 :
>>87
だから正中線のない豚どもが何を喚こうが無駄だって。お前らの中には正中線が
あると、師匠に認めてもらった奴が、ただの一匹でもいるのか?
正中線が理解できるなら、振武館と八極拳の共通性も理解できないとおかしいんだよ。
だが、お前らの中に具体的な説明ができた奴は今のところ、ただの一匹もいないよなあ。
いたら教えてほしいもんだ。

96 :
黒田先生が八極拳について語っているのを聞いた事も読んだ事もありません。
空手や剣道、相撲、あと太極拳については聞いた事があったけれど。
95氏の言うところに従うと、きっと黒田先生も豚なんでしょうね。
哀れな人だな・・・

97 :
>黒田先生が八極拳について語っているのを聞いた事も読んだ事もありません。
俺もないね。俺が八極拳を例に出すのは、中国武術の中でも一番振武館武術との
原理の共通性が、見た目に分かりやすく表現されていると考えたから。
だから、お前如き無能豚にも多少は理解できるのでは、と思ってね。親切心だよ。
それに、黒田先生なら八極拳の原理も太極拳と同じく理解されるだろうよ。
泰治師が仰っていたとおり、「武術は上に行けば一つなのだ」と。

98 :
俺も>>96の意見に賛成だ。
>>95はそんなに八極拳と振武舘の正中線との共通性を主張したいのならば、このスレで幾日にも亘って自己主張していないで、
自分の信じる道を一人黙々と歩んだ方がいいんじゃないのかな。
黒田先生も言っているように流儀、流派の差異で正中線も異なるのではないかと思ったとのことだしね。

99 :
逆に聞くが、お前らは何を信じてこのスレで幾日にも亘って自己主張しているんだ?
お前らの中には正中線があると、師匠に認めてもらった奴が、ただの一匹でもいるのか?

100 :
師が飽くまで言及しないものを、何で弟子が研究しなければならないの?
そんなのは時間の無駄でしょう。
研究が必要ならば、師の方から指示があるか、少なくとも知っていた方が良いと言われるはず。
空手については、それに類する事を聞いたけれど。
あまり馬鹿な事を言いなさんな。

101 :
ドッコ当てが八極拳になっただけじゃんか
つらいよね、独りが寂しいってのは誰しも共感できるから
こんどID変わったらまたおいで
ちゃんとその時は生まれ変わって礼儀と節度をもって発言するんだよ
やくそくだよ?
んじょも

102 :
黒田先生と、中国武術系の動きの共通点を上から目線で論じられるとか、
両方を代表できるくらいに上級者なんだろうな。
一般的には思い上がりと言うはずだが。
ホントなら、秘伝の表紙くらい飾れる人なのだろうさ。

103 :
>>100
>師が飽くまで言及しないものを、何で弟子が研究しなければならないの?
>あまり馬鹿な事を言いなさんな。
は。馬鹿はお前だよ。泰治師は黒田先生に空手や太極拳について言及したか?
正中線を説明できない知ったかの三流豚だから、うろたえて上げ足取りで
逃げているだけだろ?逆に聞くが、お前らは何を信じてこのスレで幾日にも
亘って自己主張しているんだ?
お前らの中には正中線があると、師匠に認めてもらった奴が、ただの一匹でもいるのか?

104 :
ちょっとよく分からないんだけど…
>>1に動画集があるから、試しに中国拳法スレで同じことを聞いてきていただけると助かる

105 :
>>103
正中線がすべての武道・武術で同一だなんて誰が証明した?どこに書いてある?
同じ表現をするからって中身が同じ保証無いだろ?
「武術は上に行けば一つなのだ」としても、登る道を混ぜて良い理由になるのかよ。
このスレは振武館のスレだし、黒田先生が感じるところの正中線を体現してるかどうかは、
先生に見てもらう以外ないはずだが?
それ以前に普通、師匠に「私には正中線がありますか?」なんて聞く弟子がいるのかよw
ほぼ間違いなく、君はどう思うと聞き返されそうだ。

106 :
>>100
てか、お前はもっと文法の勉強した方がいい。単語や漢字の変換ミスやらが
多すぎる。なんだ「飽くまで〜」ってのは。
厨房が無理に頭良さげに見せようとしているから、屁理屈ばかりのレスで読みづらいし、
こっちでわざわざ意味を考えて解釈してやらないと話も通じない。お前は断じて
社会人でも上司でも家庭を持つ人間でもない。お前、ポクソンだろ?久しぶりだな。
高岡スレから泣いて逃げ出して、こんなとこに隠れていたのか。

107 :
>>106
どうしたID変えて?自信がなかったのか?涙拭けよw
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118157546

108 :
>>107
ドヤ顔で知恵袋か。馬鹿晒してご苦労さん。おれが指摘したのは意味じゃない。
使い方だよ。黒田先生は八極拳には言及していなくとも、意拳や太極拳、発勁、
中国武術という括りにおいては、積極的に引用しているよなあ。
で、お前らの中には、黒田先生に正中線があると認めてもらった奴が、ただの
一匹でもいるのか?

109 :
正中線以前に力の絶対否定も等速度運動もある程度に達しないうちに
口ばかり動かしてる人が大部分だと思う。
そこをどうにかしないで正中線正中線とお題目を唱えていても
他武道に通じる理合いが自分の中から出てくるわけがない。

110 :
一匹じゃなくて、男は一本、二本と数えるのが風俗の世界の作法だろう。
中心に起立する一筋の・・・・・。それを数えなくて何とする。
正中棒と正中線が重なる時もあるが、重ならない時もある。

111 :
見た目同じ様にする方法を書いてみます。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4
■2本目 行の太刀
刀を右腰側で後ろに抜いて前を突きます。
多分体裁き習得の型なので観客受けは難しいでしょう。
・ゆっくりと上半身を左前の半身にしながら柄を身体に沿わせて、
 鍔を右肩に触るように通過させて真下に落とし右腰の脇の後ろ側
 に付けます。鞘が身体の正面に出ていますよね。
・左足を右足の横に出しながら柄を真っ直ぐ後ろに抜きます。
 この時に右の肩・肘・掌が伸びている事。
・右足を下げる時に残りの鞘を抜き刀を突く。
・注意点
 帯は緩くして鞘戻しをしっかりします。
 できるだけ前に重心をかけます。
 左前の半身の後半を速くします。勢いで刀が後ろに伸びます。
 最初のうちは突きをやらないで、確実に抜ける事を確認します。
 右手・左足・右足が直線上を動ければゆっくり動けますが、
 年単位の稽古が必要です。
 最初は右手の抜きと突きを直線上にしましょう。
 出来るように成ったらスピードを変えないようにしましょう。
■振武館の確認は頂いておりません。全て著者の創作です。
■実行は自己責任でお願いします。


112 :
>>106
俺が飽くまで、といったのは、俺には先生が意識して八極拳に言及しないように見えたからさ。
術理が違うんだよ。多少の共通点はあるにしてもね。
振武舘の柔術を稽古している人間には、一目瞭然なのだがね。
太極拳に対する言及でも、型というものの速度に関してで、遅くても速い動きの説明だった。
>意拳や太極拳、発勁、 中国武術という括りにおいては、積極的に引用しているよなあ。
少しだけだ。決して積極的じゃない。発勁については聞いたことがない。
>お前は断じて社会人でも上司でも家庭を持つ人間でもない。お前、ポクソンだろ?
「断じて」とは恐れ入った。全部違うよ。俺は社会人で家庭を持って、中堅企業だが上の方にいるよ。
違うことを「断じて」と言い切るとはね。
頭の程度が知れる。と言うよりも、性格が歪んでいるね。
そもそも、考えてみてもおかしいだろう。
振武舘のスレで、何の関係もない八極拳を持ち出して、
無視されたらスレの人達を豚呼ばわりに罵倒するなど、精神を病んでいるんじゃないか?
絶対に近くにいたくないタイプだし、仕事を一緒にするなどご免だし、
周りの人を苦しめるタイプだね。せめて黙っていることをお勧めするよ。
っと、俺も言い過ぎかも知れないが。

113 :
自分を飾り立てたい人間は違いにこだわるものだ。

114 :
>>112
>振武舘の柔術を稽古している人間には、一目瞭然なのだがね。
下手な稽古すらまともにできず、しかも三調子しか使えないまま、仕事を言い訳に
挫折した無能な豚が、一端の門下生気取りとはねえ。笑わせる。その分だと畳一枚で
一回の受身がやっとというレベルだろうな。
>少しだけだ。決して積極的じゃない。発勁については聞いたことがない。
「消える動きを求めて」という著書では、中国武術にも発勁にも深く言及して
いるがね。>黒田先生
>「断じて」とは恐れ入った。全部違うよ。
あっそ。どうでもいいって。でも人違いは謝るよ。世の中には似たような無知無能が
いるもんだな。で、お前らの中には、黒田先生に正中線があると認めてもらった奴が、
ただの一匹でもいるのか?

115 :
彼と俺とは別人だよ。
俺は畳一枚で二ケタの受け身ができる。
まあ、いいや。
「消える動きを求めて」は、読んだことがなかったな。
俺は「剣術精義」「居合術精義」「気・剣・体の一致」シリーズしか読んだことがないんでね。
著者の言葉の方が、本とどっちが大切か考えてみれば分るし。
これくらいにしておくよ。
門弟から個人が特定されても、嫌だし。
じゃあ、ね。

116 :
>>114
何度か出てる通り、門下生書き込み禁止なので、
残念ながら認めてもらった宣言は矛盾が出るな。
黒田先生の技のルールを体現する人が、
振武館のルールを体現しない点で。
ところで君は、だれに認めてもらったのさ?

117 :
門下生書き込み禁止はもちろんだが、
元門下生もいるのでね。
辞めた門下生を縛るルールはないよ。
ただ、辞めたとは言え、他人様のことを豚とか言ったりはしない等、良識に従って行動すべきなのはもちろんだ。

10年以上稽古していると知り合いも多くなるし、今は行っていないとしても、個人特定されたくないのは心情サ。
今も稽古を続けている元仲間もいる事だしね。


118 :
>>93
黒田先生が朝寝坊をしないという根拠はありますか?

119 :
>>117
自分の都合に合わせて好きに書き込めばいいさ。
116の「門下生書き込み禁止」云々は、117のことを言ってる訳ではないだろう。
116は、門下生書き込み禁止なのに、独古くんが「黒田師範に正中線を認めてもらった人がいるか?」と問いかけるのはナンセンスだ、
と言いたいのじゃないかな?

120 :
>>114
元門人の人でない限り、認められた人は一人もいないよ。
わかっててなぜ聞くんだ?
>114は元門人?それとも八極拳をマスターした人?
独学でやってると、あ、これは振武舘の動きと似てるなって思えるものを見付けたりしても
先生に尋ねることが出来ない立場だから、あくまで自分の一時的な思い込みであるとわきまえた方がいいよ。
それか、秘伝にメール。
自説についてなんの説明もしない状態で、分からないお前らはアホだとだけ言ってても
どんどんかわいそうな立場になるだけだよ。
門人でない独学勢を納得させるようなくわしい解説できる?
本でも見ないしこのスレでも全くの新説なので、できるとしたらあなただけのはずなんだけど・・・

ついでに俺の思い込みを披露すると、
陶芸家の人がろくろで薄い茶碗を作る時の手つきが柔術のときの手に似てるなとか思ったり、
最近テレビでライオンが立ち上がる所を見て、何となく浮き身っぽいなとか思って、
ためしに手も足も使わないよう意識して中心から動くように四足歩行してみたらするする歩けてびびったりした。
関係があるかどうかなんて先生に聞いてみないと分からないし、同意されなくてもあたりまえ。
色んな流派がそれぞれの考え方で同じ所に行くなら、正しい道でも途中は合わないって事もある。
みんなが自分の解釈をしてズレていかないために型があるのだから、師の言葉、型の要求さえ守っていれば戻ってこられる。
戻ってこられるからそれぞれの学び方で楽しめば良いんじゃないか?

121 :
>>114
当然あんたは黒田先生に正中線あるって認められてんだよな?
そのうえで大勢をブタ呼ばわりしてんだよな?

122 :
このスレで中国拳法とかハッケイが云々言っているのはドッコちゃんと物真似くんぐらいで
ほとんどの人は興味すら無いんですが。
統失ぽい所もありますし、ひょっとして同一人物ですかね?

123 :
>>122
統失ぽいと言うか、統失そのもの
多分、いや、十中八九同一人物。

124 :
ほかのスレの書き込みみると別人だと思うよ。
武板は奇人ばっかだな

125 :
>>123 統合失調野郎の荒らしてるスレみれば、もう実名が伏せ字で出てるよ。

126 :
伏せ字だったら自分今日何回もカキコしてるけどw
ブタナ○とこのスレでブタブタ言ってる人は別人だよw

127 :
>>118
アンタ、先生は礼儀作法に厳格なんだからね

128 :
>>4 ものまね講座 輪の太刀.1
>>5 ものまね講座 輪の太刀.2
>>69ものまね講座 居合・向掛
に続きます。
ものまね講座 居合・行の太刀
見た目同じ様にする方法を書いてみます。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4
■2本目 行の太刀
刀を右腰側で後ろに抜いて前を突きます。
多分体裁き習得の型なので観客受けは難しいでしょう。
・ゆっくりと上半身を左前の半身にしながら柄を身体に沿わせて、
 鍔を右肩に触るように通過させて真下に落とし右腰の脇の後ろ側
 に付けます。鞘が身体の正面に出ていますよね。
・左足を右足の横に出しながら柄を真っ直ぐ後ろに抜きます。
 この時に右の肩・肘・掌が伸びている事。
・右足を下げる時に残りの鞘を抜き刀を突く。
・注意点
 帯は緩くして鞘戻しをしっかりします。
 できるだけ前に重心をかけます。
 左前の半身の後半を速くします。勢いで刀が後ろに伸びます。
 最初のうちは突きをやらないで、確実に抜ける事を確認します。
 右手・左足・右足が直線上を動ければゆっくり動けますが、
 年単位の稽古が必要です。
 最初は右手の抜きと突きを直線上にしましょう。
 出来るように成ったらスピードを変えないようにしましょう。
■振武館の確認は頂いておりません。全て著者の創作です。
■実行は自己責任でお願いします。


129 :
なんだから真之太刀をお願いしますw
というか動画で見せて下さい。
これでもかというぐらい叩かれると思いますが、
自信があるのでしたら大丈夫でしょう。

130 :
独学で習得出来るなら、動画観なくてもいいだろ?パクりネタ尽きたか?

131 :
動画なら見比べれるから簡単だと思っただけですよ。
パクリネタってなんですか?

132 :
今はこれです。
http://youtu.be/knOY6edC3Q8

133 :
順調にすっぱ抜きの大道芸に近づいてる。
うん、いい意味でね。

134 :
>>132
http://www.youtube.com/watch?v=lfqjFRb6UTI&feature=related
これの47秒〜見てほしい
君の動きは、抵抗がついたら抜けないように見える。
勢いや波を使わずに一調子で動かないと。
まあ、前スレみたいに動画挙げろだのギャアギャア言い合いたくもないから。
通りすがりの独り言と思ってくれ。

135 :
抵抗がついても動けるかどうかについて、以前、物理学的に受けを付けても動けるとはどういう理論か、と考えた事があります
結論は単純で、一調子で順体や最大最小理論に従って動く、というのを物理学的な表現に変えただけになりました
つまり力が釣り合わないように、反平行なベクトルで力を加えないというような感じです
結局いつも黒田さんが言ってる事になり、考える意味はなかったですね

136 :
一調子は外見的に型通り動こうとしていくらやっても分からない。
心掛けという型にあらざる無形の型を通じて修めないと。
振武舘の型じゃなくても実践できる無形の型を。
このスレの大部分の人みたいに外を熱心にどれだけ見ても徒労に終わる。
最近の秘伝の記事でシステマの先生が“テンション”の話をしてたけど…(笑)
スレ住人の大部分は読んでもきっとまだちんぷんかんぷんの段階(笑)
黒田先生は当然分かるだろうね。
ミハイル・リャブコ氏の「塹壕の中に無神論者はいない」って言葉は深いと思った。

137 :
>>132
刀が少し長すぎるんじゃないか? それで抜刀の時にもたついてると思う。

138 :
>>135
お前が一文字腰もろくに使えない無能豚という事はよく分かった。
「斬りの体捌き」ができる人間なら、反平行だベクトルだの、そんな口先だけの
素人の屁理屈など鼻で笑ってシカトするだろう。正中線を壊さぬように丁寧に
静かに歩めば、それは正しく無足であり、合気であると分かるさ。
それ以前に自分が浮身もできない無能な臭い豚ということを自分で白状している事にも
気づかないR猿だ。哀れみの微笑を禁じえないね。

139 :
>>138
>「斬りの体捌き」ができる人間なら、
>そんな口先だけの素人の屁理屈など鼻で笑ってシカトするだろう。
お前はシカトできないんだw

140 :
堤は年金滞納で強制徴収寸前で気が立ってるから、相手にしないほうがいい。放っておけば、金欠で自然消滅するからさ。

141 :
なるほど。浮き足立っているわけか。

142 :
>>132
こう言うのはいらないですw
物真似講座、動画で挙げましょうよ。
口だけなに言ってもしょうがないです。
スレ違いですしね。

143 :
この木刀?でアホなことしてる奴の横顔、なんか堤に似てるな。

144 :
ブタ中さん、疑惑がおおやけになって御愁傷様です。

145 :
>>139
>お前はシカトできないんだw
できないね。斬りの体捌きが完璧にできるのは黒田先生と息子さんだけだろうし。
ベクトルだ平行だとほざく前に、まず正中線を身につけたらどうよ?
で、お前らの中には、黒田先生や他流派の師匠に正中線があると認めてもらった
奴が、ただの一匹でもいるのか?

146 :
>>145
いないだろうな、お前も含めて

147 :
自分の動画をこじつけで押し付けて見せようとする、堤の異常な行動。大好きな合気関連じゃないのに、なんで黒田氏に固執するのやら。合気のようにパクりのネタ探しだろうな。

148 :
もはや誰でも堤で良くなったか。。タ○カよ。。
「こいつは堤だ、何故なら自分がそう思うからだ」という思考パターンの○ナカは
「あの女子は俺のことが好きだ、何故なら自分がそう思うからだ」という
ストーカー的思考パターンを当然しているだろうなとは思っていたが。。
まさか、本当にやっちゃったなか・・・?

149 :
前から思ってるがみんながツッコミしないから>>145のジョークが成り立ってないんじゃないか?
ちなみに笑い所は鏡にむかって暴言を吐いてるところだと予想してる
面白くないからわかって貰えないのは仕方ないけどな

150 :
つまりあなたは彼の鏡と言うわけですな。
もとはと言えば正中線等自分達の中で確かになっていないものを
このスレの住人が大いに語り妄語していたのが、彼のような人物が現れる
因になっていると思いますが。傍から見ていて。
あなたは何か、確かなものを語ったことがありましたか。

151 :
というより精神病のQさんが住み着いてから、ものまね君を呼び込み、
更にドッコちゃんを呼び込んでまともな住人はほぼ居なくなった状態。
最近の2ちゃんはそういうの多いよ。

152 :
>>146
お前ごとき無能にないのかwと冷やかされて、いやあると返すのも餓鬼みたいで
いやなんだが、おれはあるよ?>センター
また、おれは第三軸の他に身体外にも一本の正中線がある。黒田先生は身体外にも
三本の正中線があるから、おれは、まだ黒田先生の劣化コピーだ。当たり前だがな。
で、お前らの中には、黒田先生や他流派の師匠に正中線があると認めてもらった
奴が、ただの一匹でもいるのか?

153 :
>>152
人間正直に生きようよ、みっともない…

154 :
>>152
> 黒田先生や他流派の師匠に正中線があると認めてもらった奴が
なんでここにきていきなり他流派の師匠でてくんだよw
お前は黒田先生に正中線あると認めてもらったんだよな?

155 :
ちなみに3本というのはどこで出てきた言葉?

156 :
蟻蜜も正中線とか言ってるのか?ヘタレ大東流四段の堤。今は修心流習いたいんじゃないのか?Twitterじゃそういってたよな!?

157 :
Twitterで見た堤の顔と、木刀で居合いごっこしてる奴の顔が、本当に似てる。まさか自分構ってほしくて、自分で自演してんの!?WWW

158 :
>>152
>おれはあるよ?>センター
また、おれは第三軸の他に身体外にも一本の正中線がある。
誰にあると認めてもらったの?

159 :
>>152
>餓鬼みたいで
他人を豚とか猿とか言うのは、小学生のガキの行動ではないのね、
あなたの繊細さには恐れいりますw
しかし見た所、
高岡理論でちょっとコツ掴んで、自分すごいと勘違いした人だな。
だれかに確認してもらってはいないだろう。
技の話も一人稽古しか出せないみたいだしね。
受けをとるって感覚知ってる?

160 :
>>133
>うん、いい意味でね。
ありがとう。

161 :
>>142 既に!
http://youtu.be/Ox-3L6QUjec

162 :
>>143
堤さんの写真か動画をプリーズ。

163 :
>>151
罵り合いが主ですからね。

164 :
>>161
膝を着いたままとは随分と横着してますね
似てないモノマネは評価しようが無い
立って身体全体を使った方が健康的ですよ

165 :
すまん、動画についてのコメントなんで
気を悪くしないでくれ

166 :
>>132
壁の前でしたほうが良いんじゃないか?
心理的プレッシャーが違うし 刀を抜く時に
柄を前に出さないように押さえに来るので
相手のほうが力あるなら前に出るのでなく
後ろに下がるようなつもりじゃないと抜けない。
こういうのは対人稽古以外だと難しいと思う。
1人でやるならそういう練習ね。
最初は立ってやらずに座ったほうが良いと思う。
立つと安定しないし天井の高さによっては、抜刀しにくいからね。

167 :
>>159
>だれかに確認してもらってはいないだろう。
そう決めつけるのはお前の勝手だ。Jスの妄想などどうでもいい。
で、お前らの中には黒田先生、もしくは高岡先生に正中線、センターがあると
認めてもらった奴が、ただの一匹でもいるのか?


168 :
>>166 さん、コメントをありがとうございます。
それは「抜くだけ」なので「抜きつけ」よりも簡単です。
私は「長い刀は遠い間合いで使うのが第一」と思っています。
まず遠い間合いへの抜きつけです。


169 :
>>167
で、お前は黒田先生、もしくは高岡先生に正中線、センターがあると認めてもらってるんだろうな?

170 :
>>165がイミフ過ぎた…もういいや

171 :
>>161
思わず最後まで見てしまいましたが、該当の動作は無い様に見えます。
行之太刀なり向掛なり、あなたなりのものを見せてくだされば
例の物真似講座も良いと思うんですが。
重ねて言いますが叩かれるのは解りきっておりますよ。
ですが投稿をやめられないと言う事ですので、
せめてスレに見合った内容でお願いします。
動画でみて思うのは
・黒田家武術とは類似性が無いなあ
・手で速く抜いて閲に入るのは年数若い人と俺武術の人が良く陥る罠。
というぐらいですね。
また、引き身に抜くのは居合の型には良くあるもので、
抜くだけだから簡単だと思うならそれは総身を働かせて抜き付けていないからで
引き身でだめなら前進でも駄目な抜き付けをしている可能性があります。
黒田家の居合ではまずはその場で半身に捌いて鞘送りをすることが
最初の基礎となっておりますからただ抜くだけ、と認識しているなら
動画もあまりきちんと見れていない方なのかなあと思ってしまいます。

172 :
>>171
物真似くんには触れないように。
彼の動画は散々叩かれた後、彼は嵐モンスターとなって一スレ潰れて
ようやく収まって来た所。

173 :
>>171 さん、見て解らないなら遣ってみれば?
・3本目が「行之太刀」、4本目が「向掛」、6本目が「真之太刀」など
黒田さんの所のができるなら簡単に真似ができますよ。
3本目と6本目が逆手抜刀ですがね。

174 :
>>173 の訂正です。
>>171 さん、見て解らないなら遣ってみれば?
・12本目が「行之太刀」、4本目が「向掛」、6本目が「真之太刀」など
3本目は「切附」。
黒田さんの所のができるなら簡単に真似ができますよ。
12本目と6本目が逆手抜刀ですがね。

175 :
>>168
「抜きつけ」は知らんけども。
長い場合は、鞘をかなり引いて抜く=腰を前進するのでなく後進して抜く と思う。
他の長い流派だと (自分の憶測で)間合い詰められたら
抜かずに 方向転換で 鞘での打撃攻撃・
抜いて横から刺すとか いろいろあると思う。
抜きながら下がることを意識して ついでに
刀持たずに素手のまま半畳くらいの前回り受身したらどう?
最初は、刀より体術の基本練習のほうが良いんじゃないか?

176 :
>>175
>>172
どうしても物真似くんに触れたければ別スレ立ててやれ

177 :
>>174
見て解らないとか言いだすから駄目なんですよ。
違い物は違うとしか言いようがありません。
抜き上げれば向掛と同じとか、
低目に払えば切りつけとか、
そう言うものではないのですよ。
真、行にいたってはどれかも解りませんね。
他人に解ってないとか言うのではなく
自省の材料にした方が良いと思います。
なんにせよ、既に荒らし扱いする人もいるようですので
以降はレスはしませんが。
>>176
すいません、これで最後にしますね。

178 :
>>176そいつは自演してんの。相手にしないほうがいい。

179 :
自演しているうちに誰かが認めてくれると思っている哀れな奴。

180 :
>>176
動画主とモノマネ氏は別人で動画主のはさらされ
てるか 自分で何か本でも見て独習して質問してた&
モノマネ氏とかが茶化してるの類かと思ってた。
ごめん。以降はかかわらんです。

181 :
無視してると、構ってちゃんの自演魔は発狂する。このスレのようにね。http://c.2ch.net/test/-/budou/1336152264/i

182 :
>>181
黒田先生と宇城先生は合気ニュースで対談してたよ。互いに求める境地と
たどり着いた境地は同じなんだとね。名人は名人を知る。
お前らごとき口先だけの知ったか無能豚のRストーカーとは次元が違う。

183 :
>>182
名人は黒田先生だけだと思う

184 :
自演魔は錬@会の堤だと思う。今度は黒田氏の技をパクって「独習した。身に付けた。合気とりあい?は同じ」といったことを言い出すに決まってる。自分の居合いごっこ動画を晒すあたり、かなり自己顕示欲の強い異常な奴。

185 :
振武舘の型を作った人以外が、その型を自分が作った型だと言ったらパクってるって事だけど。
独習と言ってるならパクりでは無いぞ、出来ていてもいなくても。

186 :
公開されている振武舘の型というのもあるけど。

187 :
一応前スレから眺めてる俺がストーカー○ナカに教えといてやると、
居合の動画はQちゃんという人で、正中線や合気云々と言っている人は
そのQちゃんをブタブタと言っていた人だよw
自分が思うこと即事実!ストーカーのタナ○でーすw
自分が堤と思えばそいつは堤!ストーカーのタ○カでーすw
このスレ前から見てる人は○ナカのカキコを見てぽかんとしてるよw
またしてもタナ○は自分がストーカー気質であることを自ら証明してしまったのであった。。

188 :
ここ何日かカキコの量減ったけどターゲットの女性を探して忙しいんですか…?
やや やめろぉぉタナ○ぁぁぁw
ストーカーなんてやっちゃいけないよぉタ○カぁぁぁw
○ナカはマジでストーカー既遂なのかwまだやってないならまだやってないって言えよw

189 :
ついでにもうひとつこっちか向こうかで答えてくれや。
妄言ばかりで生きる価値ゼロのクソ弱いゴミカスRクズ田中さん。
長い間なんの成長もせず同じ繰り言を繰り返す田中さんがクソ弱いのは誰のせい?
田中さんがクソ弱いのは田中さんが年がら年中悪口言ってる奴らのせいか?
これはしっかり答えてくださいねゴミクズ田中さん。

190 :
田中さんは武壇スレで宮本さん宮本さんって言って
あのどうしようもないボケ老人を叩いてるじゃん?(笑)
どう見てもお前あのボケ老人と同類だろうがよ?程度が少々違うだけで。
自省能力が全くなくて他人の悪口ばかり言ってるところは田中さんもあのボケ老人も
瓜二つだと思いますがいかが?

191 :
素振りをやってたらだんだん腰と刀が繋がってるような感覚が出来てきた。
前後の素振りなんか特にそうで、左右の腰の動きが刀に直接伝わって、
腕はそれを邪魔しないように上下に動くだけって感じだ。
体捌きで斬るっていう言葉がしっくりきて、ふらふらしてたのが急に安定しだした。
素振りだけでも発見があっておもしろい
けど、受けを付けてもらえる仲間が欲しいorz

192 :
>>191
それは言わない約束…orz

193 :
おぉ、身体を動かす方だ !!

 

194 :
自分も最近になって素振りの稽古再開した。
10年以上前先生に教わってたのを思い出しつつちまちま振ってる。
三角筋で上げて広背筋で下ろすってはっきり教えてくれてたし、本にも書かれてるのに
昔の自分は何一つわかってなかったな……と思う。

195 :
自演魔も自分の正体ばれたからって、何慌てて発狂してるのやら。俺は精神科医じゃないから相手にしないが、ID代えても自演してんのバレバレだということだけはいっておくよ、堤くん。

196 :
>>184
おれは堤も田中もQも知らないんだけどさあ、お前らは受けに抵抗をつけてもらって
歩いたり素振りをする振武館の稽古は、そのまま合気の原理になっている事にも
気づいていない無能な豚どもだよな。ジョイントスリップの原理も知らない低脳
中卒Rニートの臭い豚どもが偉そうに。で、お前らの中には黒田先生、もしくは高岡先生に正中線、センターがあると
認めてもらった奴が、ただの一匹でもいるのか?


197 :
高岡はただの武道詐欺師。そんなものを有り難がる時点で、録な奴じゃないとわかる。

198 :
>>197
なでしこジャパンは高岡先生の指導を受けて世界一になったんだよ。タコが。

199 :
いるよ。
俺は、黒田先生から正中線ができかけていると認めてもらった。

200 :
>>195
思い込み即事実というストーカー思考をやめられない田中乙。
成長できないブタは自分より哀れな奴を血眼になって探さないといけないから哀れだな。
武壇スレのボケジジイはどう見ても田中の未来の姿です。
ありがとうございました。

201 :
上善は水の如し。
体で上善を表現できるようにするべく鍛えているかね?
田中ちゃんよ。
お前は絶対に鍛えていない。
体を鍛えるのをすっぽかしてやり方に走り行き詰まっているのが見え見え。
日々積み重ねている人が変わり映えせずくだらん繰り言を撒き散らすなんてことは
絶対ないからな。四苦八苦の苦とは固の別名だ。業を克すこと即ち心身の固を克すこと。
田中は業を克すことを舐め切って勝手に進歩が止まっている。
そのままいけば田中はあのボケジジイのように必ずなる。それが嫌ならどうするべきかよく考えろ。
田中が心底ブタなら無駄な話だなァ

202 :
>>194
>三角筋で上げて
三角筋は「肩」の筋肉なんだが、わざわざ揺動支点を壊してしまうような
不合理な使い方を、黒田先生が教えるとは絶対思えない。
後背筋と大胸筋で上下させるというなら分かるがね。よしんばそう言ったと
してもだ、受動的な筋収縮運動であって、第一に働く能動的なものでは絶対ない。

203 :
>>198 高岡のそんなデマに踊らされてるのが馬鹿丸出し。インチキ武道家のいいカモ
になるわけだ。

204 :
>>203
澤選手に問い合わせてみれば?

205 :
試しにやったことはあるかもしれんが、代表合宿や普段の練習ではゆる体操すらやってないだろうな。それをなでしこを優勝に導いたとか、普通は信じないぞWWW

206 :
>>204 ロンドン五輪出場前の澤に、下らない真似すんなよ!!常識も無いんだな。

207 :
>>205
http://www.undoukagakusouken.co.jp/11_summer-center.html

208 :
>>202
194ですが、すみません。かなり無神経な書き方をしてしまいました。忘れてください。
罵り合いじゃない書き込みがあったのでつい嬉しくなって、馬鹿をやりました。お恥ずかしい。

209 :
高岡が一方的にいってるだけ。この人は有名人使って、こんな詐欺行為ばかりしてる。当の本人たちは何も言ってない。スポーツ情報でも、何も言ってない。

210 :
高岡って、イタコ芸で儲けてる大川隆法と同じ匂いがする。

211 :
>>201
あっそ。ならお前がジョイントスリップの原理を説明しろ。
今すぐにだ。

212 :
>>202
黒田さんの著書にも三角筋使うと書いてある
前スレだったかにまとめてあるから見てみると良い

213 :
皆さん、自演荒しの堤堤くん渾身の力作、黒田氏の猿真似居合いごっこ動画を観て笑ってあげてくださいな。

214 :
>>212
どの著書か教えてください。

215 :
自分の手元にある『気剣体一致の武術的身体を創る』p.93にはこうあります。
(……)一般的に腕を前方に上げる場合には、おもに肩の筋肉を使う。この時働く筋肉は、三角筋である(ほとんど三角筋のみと言って良いであろう)。
他の筋肉は、その動きを邪魔しないように弛緩する。これで腕は水平まで持ち上げられる。そして、この運動は誰にでも初めからできるもので、何も難しいものではない。
 しかし、これは、一般人の日常的なたいへん粗雑な動かし方であって、とうていこれを「技」と呼ぶことはできない。(……)
(中略)
 武術においては始点が終点でなければならない。すなわち、この例においては上げる動作が始めから下げる動作とならなければならないのだ。
では、そのような動きがあるのであろうか。
 解剖学で証するように、挙上は三角筋、引き下ろしは広背筋の働きにより運動が二分される。だが、一般的にはそれぞれの運動は上肢帯筋群、
および背部筋群の働きにより、交錯し無駄がおおくひきつれた形となり、初めからこの二分された簡素で明確な運動を行うことはできない。
判然と二分することができるがゆえに、それを連続した一つの運動とすることが可能となるのだ。このような無駄のない独立した筋肉の働かせ方によってのみ、
初めてそれが一つの連続した動作として実現されるのである。
 さらに、このことにより、肩関節を支店とした小さな円運動であったものが、肩が支点から大きくはずれるため、その運動ははるか後方に中心を持つ大きな円運動となる。
(後略)

216 :
>>213
現実で笑われまくってるから、誰かをなんとか笑いたくなるんだな。
タナカはかわいそうだのう!
しかしタナカが無自覚に振るう気色悪さという名の暴力を、笑いで中和しようと
タナカの周囲の人達もすごく頑張っているのだ。
そこのところは分かってあげて欲しい。
自分も堤さんでもなんでもないのに堤さん認定してきたタナカのことを、
すごく気色悪い奴だと思っている。
周囲の人達のために、タナカはタナカ自身の気色悪さという防ぐ術無き暴力を
どうにかするべきである。分かっタナカー?

217 :
がんばって引用したら前スレにまったく同じ箇所が書いてあったことに気付いてショッキング

218 :
直線に支えられた円。
見えない直線。
ホント、凄いことをハッキリ書いてくださる師範です。
もう、何もいらないはず。

219 :
 堤の師範は元祖パクリねつ造男です。その弟子もまたインチキねつ造男です。

220 :
 堤はウィキペディアで自演ねつ造を繰り返し、アカウントを停止されると、多重
アカウントでまたも自演ねつ造を行い、永久停止状態です。彼の師範についての
記述のページでは「殿岡」というHNでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%90%89%E4%B8%B8%E6%85%B6%E9%9B%AA
 さらに「顔の無い人」と「無事本」というアカウントで自演を行い、アカウント
停止となっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%90%88%E6%B0%97
合気系武道・古流柔術・中国拳法・などに異様な執着を見せ、自分が達人であるかの
ようなことを誇示したいようです。

221 :
合気と言えば鉄っちゃんも合気上げっぽい事出来るんだっけ

222 :
合気とは言わないけど
順体で、等速度・一調子に動けば、受けがついても崩れる正しい動きになる
というような事は言ってる

223 :
受けが同じ程度に等速度・一調子を修めているとどうなるのん
堤というのは、もうひとりのタナカなんだなぁ・・・(笑)
俺や自演魔先生を堤呼ばわりしてもタナカの気色悪さを引き受けてもらうことはできぬ。
タナカはタナカ自身の気色悪さを自分で引き受けるしかないのだー
自分の気色悪さから逃げ続けた結果が今のタナカであーる。
分かっタナカー?(笑)

224 :
今のままでは黒田先生は女子競歩にさえ全敗してしまう
先生がロンドンで入賞する可能性のある競技はありますか?

225 :
>>212
先生は三角筋と後背筋が拮抗筋として働き合うように腕を上下させろと書いている
わけだが。きちんと読み込み、頭と身体で理解しているか?とてもそうは思えないがね。
>〜肩が支点から大きくはずれるため、その運動ははるか後方に中心を持つ
大きな円運動となる。
だから、これを揺動支点と呼ぶんだよ。合気の原理と同じだ。これが理解できないのに、
直線に支えられた円運動だなんだと、先生の真似して偉そうにほざかれてもなあ。

226 :
拮抗筋…ハァ?

227 :
拮抗筋…ハァ?

228 :
無能な奴ほど自分を偉く見せようとするっていう見本みたいだよね

229 :
この口数の多さ……
ちょっとはわかってる人かと一瞬でも思った俺が馬鹿だった

230 :
>>202
>後背筋と大胸筋で上下させるというなら分かるがね。
大胸筋というのはどこかに書いてました?
振り下ろしに広背筋を使うというのは著書や秘伝などでよく書かれていて、
確かDVDでもおっしゃってましたし、三角筋で振り上げというのも読んだ覚えがあります。
「この解剖学の教科書通りに上げ下げするというのが、なかなか出来ないものだ」というような言葉が添えられていたかと思います。
教科書通りというのが、腕を上げるのが三角筋、下げるのが広背筋ということで、通常はその他の筋肉が動きを乱している。
みたいな説明だったと思います。
大胸筋の話は「胸の引き下ろし」のことを勘違いされているのでなければまだ見たことがないので、
なにで読めるのか、もしよかったら教えていただきたいです。

231 :
自分は、柔道しか経験ないけど三角筋だろうな。
前回り受身の時に めちゃくちゃゆっくり回る場合は、
トウ骨で畳を押して回転を助けるようにしてることが多い。
酒杯を持つような腕の使い方で 壁にトウ骨を接触させて
押し上げると三角筋であげてるなーってわかるよ。


232 :
https://twitter.com/#!/munenikuo/status/203316158152192000


233 :
https://twitter.com/#!/munenikuo/status/203489790686007297
守秘義務を否定してる所は自演魔と共通してる。
でないと、技をパクッた時にその技を披露しても威張れないから。自分がパクッた
技がいかに凄いかを権威づけするために、伏線を引いている。
しかも詐欺団体の人間なのは間違いない。

234 :
>>232-233
何が言いたいのかな?
これでは解からん。
もう少し解りやすいのはないのかな?

235 :
タナカw
そのリンク先のどの文章から堤さんなる人が守秘義務を否定していると言えるか
説明してみろw日本語不自由なタナカ以外には読み取れないぞw

236 :
三角筋だけ使うよう意識して腕を上げるとバネ仕掛けみたいに上がっておもしろいな
どの筋肉を使うかより力の絶対否定の方が大事なんじゃないかと外から思うが

237 :
>>9に載ってるTwitterのアカウントの人がエビ?>>664の特徴と全然違うとおもうんだがな。正体ばれても、平然と荒ししてるのは違うからじゃないのか?

238 :
タナカァ! トぅゎーナクァー!
同じ文章なのにこっちは携帯で誤爆して、武壇スレにはPCでカキコしてるのは
どういうこっちゃー!
うん。タナカは悪くないのかもしれない。
悪いのはきっとタナカにパイルダーァオ゛オ゛ン゛ッ しているタナカの頭だ。
24世紀に帰って正常品と交換すればおkでつよタぁナカすゎん!
日本語もきれいに使えると思います。

239 :
感覚的には三角筋で上げたりはしないな、上げるのも下げるのも背中主導だな
そうじゃないと等速運動にならない、結果的に三角筋を使うにしても
三角筋を連呼してる人達が思っているような使い方じゃないよ(笑)
所で講習会に行った人はいる?

240 :
やっぱり同一人物だったな。堤くんはこのスレもチェックしてたから、まず間違いない。

241 :
違うよ(笑)、無足も背中主導というか丹田主導だけど
出来ない人程否定したがるのは仕方ないか(笑)

242 :
↓この方も堤さんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=msEmqmRPotk
飯店の額の「千里春」を思い出した。
冬でも「お酒を飲めば」春。
夏でも「お酒を飲めば」春。
家でも「お酒を飲めば」春。
出かけても「お酒を飲めば」春。

243 :
>>240
頭の悪い自演失敗の言い訳乙で〜す(笑)
堤くんさえ、堤くんさえ持ち出せばタナカの頭の悪さも帳消しになるっ(笑)

244 :
自演魔自演魔と佐川幸義スレで言いながら同じ魔道に堕ちるタナカであった。。

245 :
>やっぱり同一人物だったな。堤くんはこのスレもチェックしてたから、まず間違いない。
これマジで言ってるんだとしたら、堤くんと誰が同一人物なの?(笑)
タナカから堤くん認定されてる俺の>>238の流れでやっぱり(キリッ なんだろ?
このスレの>>200で「武壇」「田中」って俺言ってるのにやっぱり(キリッ
とか言っちゃうのは、堤くんと堤くんは同一人物だった(キリッ って言ってるのと同じじゃんかw
バカ過ぎるだろw
それとも>>200を俺だと思わなかった?俺以外にタナカタナカ言ってる人がいると思った?
タナカの存在感なき日常がほぼ完全に再現されてるこのスレで
二人もwwタナカを構う人間がいると?
自意識過剰過ぎるwみーんなタナカと俺をスルーしているという現実が見えないんですかw
どんだけ脚光を浴びたいと無意識に思ってるんですか田中さんあなたw
ところで誰と堤くんが同一人物だったんですか?
こぉれは是非タナカさんの見解をお聞きしたいですねw

246 :
等速度運動は遅速関係なくず速さを発揮する際に求められる力の絶対否定で、
無足というのは足や脚における力の絶対否定で、
順体・回って回らずというのは体幹を捻る力の絶対否定で、
つまるところ力の絶対否定以外の振武舘の原理は力の絶対否定を追求する過程で
顕れてくるものを表現したに過ぎないんじゃねえですかねーとオラ勝手に思ってっすけど。
黒田鉄山氏が「先生は力の絶対否定を完璧にできていますか?」と質問されたら
「できていません」と答えると思う。

247 :
×なくず ○なく
ふぅ・・・スレ趣旨っぽいカキコをしてタナカとの違いをアピールしたぜ・・・
ほれタナカァ!お前もちょっとスレ趣旨っぽい話をできるもんならしてみろwバーカバーカw
「堤くんと堤くんは同一人物だった(キリッ」(世紀の低脳タナカ談(要約)(ブタ)(ゴミ)(どうして生きてるの)(息しないで空気汚れるから))

248 :
三角筋に触れないと流れがつながらないよなw
>>215さんの引用の
>他の筋肉は、その動きを邪魔しないように弛緩する。
という部分と三角筋(という小さな部分)で振り上げるのとは
セットで意識して行うことで全体的な力の絶対否定を促進する効果が
もしかしたらあって、もしかしたらそっちの方がキモかも分からない。
大東流の堀川幸道翁の指導には指先だけに力を入れるというものがあったらしい。
それと肥田式強健術の集約拳の説明に、当てる部分にだけ力を入れて他はできるだけ
弛緩させるというのがあった気がする。なんか関連を感じないですか?
三角筋だけで振り上げる素振りに習熟することは
ttp://www.youtube.com/watch?v=NjWEeu8JmiA
↑これを理解する糸口にもしかしたらなるかも分からない(笑)
こういったものを様々に応用するべく深く修業した名人達人は
http://www.youtube.com/watch?v=SXoMyD50MG0
↑こういうことをやって見せるかも分からない(笑)
いや分かんないけどね廻剣素振り自体やり込んだことないからw
広背筋?まあ似たようなもんなんじゃないのw
自分が進歩を感じられれば何を意識したってどんなやり方だっていいんだと思うけどね。

249 :
>>248
他人の悪口言わなきゃまともなのに……。もうやめない? 黒田先生と全然関係ない人の話は、俺は興味持てないよ。
三角筋ではなく、腕の外側を意識して上げるという説明をされてたこともあったと思います。
どの動画だったか、本だったか憶えてないけど。
両腕の完全伸展を稽古するには、三角筋よりこっちの方がいいかも。
指先の意識の仕方への言及はあんまり読んだ記憶がない。
ただ、『武術談義』だったかで、鉄心斎先生が前腕の細かい筋肉を自在に動かせたという逸話があったのが印象に残ってる。

250 :
両腕を完全伸展させるのは背中主導にするため

251 :
ちがうよ。

252 :
違わないよ

253 :
そもそも背中主導って黒田さんが言ったのか?

254 :
言ってるよ

255 :
具体的にどこで?

256 :
言葉は違うが著書にもはっきり書いてある、出来ない人が分からないだけ

257 :
それでもいいよ。具体的にどこ?

258 :
>>257 堤は法螺吹きだから、はっきり書いてるわけないよ。まともな答えを求めないほうがいい。自分を達人だと思って、居合いごっこ動画の配信してる馬鹿だからね。

259 :
>>257
広背筋を使うと明言してるけど分からない人には分からないんだろうね
等速度・一調子は身体が繋がって動いている感覚の事
直線に支えられた円運動も同様

260 :
>>249
お前が興味を持つかどうかなんて関心はないな。
自分は言いたいことを言うだけ。
バカをバカと言うのは自分のポリシー。
>指先の意識の仕方への言及はあんまり読んだ記憶がない。
>>248の動画で言及してるじゃんか・・・あなた的には黒田鉄山氏は
著書以外では何も言っていないということですか。
そうですか。
まあこれが一調子だ、というのが自分の中から出てきた人が読んだらどうだろうと
勝手に思って投下してるだけなんで、気に入らなければスルーしてください。
動画で黒田氏が言ってる指先だけに力を出すというのはもっとおもしろいことに
なるかも、って話をしたいんだけど今気力ないわー
そう言えば正中線ってよくこのスレ話出るけどさー
連載で黒田氏が正中線も消してしまいたいって言ってたのみんな知ってるの?

261 :
>>260
そりゃそうだな。俺が愚かだった、ごめん。
> >>248の動画で言及してるじゃんか・・・あなた的には黒田鉄山氏は
> 著書以外では何も言っていないということですか。
ちゃうねん。その動画みたいな内容、他であんまり読んだことないなってだけ。
全著作読んでるわけじゃないし、連載も追っかけてない人間の言うことですんで。
指先の話には興味があるので続けてくれると嬉しいです。

262 :
>>242 堤とは違うかな?もっと不細工だし、体型もぽっちゃり。でも、変な事してるよな。

263 :
>>259
マジレスすると、それは腕を下す時の話だろ?
だとすると元の発言
> 両腕を完全伸展させるのは背中主導にするため
は意味が通らない。
そもそも腕を拳上するときは広背筋は使わない。
だとすると真っ向の斬りおろしを受け流す時、完全伸展しているのはなぜだって話になる。
また、肘を曲げたまま腕を降ろす動作では、基本である素振りと体の使い方が根本的に異なるって話になる。
素振りは絶対の基本であり、両肘完全伸展はその中での絶対原則。
そこで勘違いをすると、以降の型が全くの体操になってしまうぞ

264 :
>>262 さん,このかたです。
http://www.youtube.com/user/golirra21th


265 :
嫁が競歩の選手だったことを最近知った
家中で黒田先生に勝てるものがひとつだけあるとわかり、
少しだけ嬉しかった私は合気道を4月からはじめたばかり

266 :
肘の伸展は体捌きで刀を振るためって書いてた気が
かなり記憶怪しいが
自分の実感では腕を曲げると振りやすいが、身体の変化で振れるようになると肘伸ばして振る方が速いし楽だね
前後の素振りとかやると顕著

267 :
>>264 それは堤じゃない。もっとつり目で人相悪いおっさん。

268 :
>>263
>> 両腕を完全伸展させるのは背中主導にするため
>は意味が通らない。
>>248の動画をよく観てみな上げるときも背中を使ってるよ
>また、肘を曲げたまま腕を降ろす動作では、基本である素振りと体の使い方が根本的に異なるって話になる。
背中主導が身につけば肘は伸展しているとか曲げているとか関係なくなる
まあ、伸展させてる方が指先まで身体も力も繋げ易いけどね
伸展が絶対原則なのは背中主導を身につけるにあたって伸展していた方が誤魔化しが利かないので良いというだけ
その辺を理解してないと以降の型どころか素振りも単なる体操、間違った稽古にしかならないぞ?

269 :
まあ、スレチなんでしょうが、>>242の動画はきついですね…。
かなり武術オタクの人のようだけど、術名ばかりが一人歩きして
やっていることは全く別…。

270 :
>>132 が堤くん。間違えないようにね。

271 :
自分も三角筋に意識的に力を込めるというのは違うと思ってます。
受けを付けてくれる人がいないので、刀と手の間でぶつかりが起きないように
正中線かわからないけど中心軸が空中で動かないように感じ取り続けることと
刀がまっすぐ振り下ろされるようにっていうのを主に意識してます。
解剖学を知らないと誤解するかもしれないけど
「広背筋」というのは、背中に広がっているけど腕を腰に向かって引き下ろす筋肉です。
いわゆる「背筋」(=脊柱起立筋)とは役割が違います。
正中線のような軸を維持するに当たって、体幹の筋肉は働いてるはずなので、
振り上げで腕の筋肉を使わず、三角筋が中心になるとしても、背筋を使わないってことはなさそう
でも意識するのは、力の絶対否定と、ぶつからない、軸がぶれないといったことで
三角筋や広背筋の働きが分かるのは出来るようになった後なのかなと思います。

「等速」って言葉も自分は「ぶつからない」っていうのとイコールだと思ってて
刀の速度が0から1になる以上加速してないはずはなく、ただ、一般にものを加速する時の「手応え」
みたいなのが手に感じられるような動きはダメってことなのかと。
刀と接する手は少なくとも、柄部分と「同速」にならないといけないと言えそう。
どの筋肉に力を入れるべきかというのは、こういう条件を満たそうとしているうちに矯正されて来る感じがします。

秘伝が時々やる筋電位測定だけじゃなくて、手のひらの圧力の変化とか重心移動も計測して欲しい・・・
っていうか、甲野善紀さんがモーションキャプチャとかやってるけど、武術家はもっと測定データを残しておくべきだと思う
偽物や普通の動きとは違うって言う数字を。

272 :
>「等速」って言葉も自分は「ぶつからない」っていうのとイコールだと思ってて
究極的には同じかもしれないが別物だよ
等速 = 一動全動 で身体操作の話
ぶつからない はその身体操作が前提の技術の話

273 :
>>132 が堤くん。間違えないようにね。

274 :
>>271
意見があったようなので老婆心ながら一言。
中心軸それ自体を受動的に保つものと考えるとかえって体幹部が緊張して動きの質が落ちる。
むしろ、中心軸を働かせるために体の力を抜くのだと考えるべき。

275 :
>>274
こう、胴体をぐっと固めていると言うより、手や足が動いた時に
その影響を受けない何かが中心にあるみたいな感覚でやってます
じっさいは真ん中が動かないかわりに他の部分が動いて相殺される様な感じでしょうか
その時に力が入っていると、うまく動いてくれずに体の中でごちゃごちゃする感じがします
まだまだはっきりと掴んだ訳じゃないので、たまにスムーズに重さのない動きを感じることがあったと思えば、
ぐらついたり重かったりに戻ったりと安定しないのですが・・・

276 :
 堤くんのYahoo知恵袋のアカウントです。回答一覧読むと意味不明で、しかも
あらゆる武術に口出ししてる。そんなに武術をやってるわけないし、本と妄想
だけで長々と回答してます。以前、吉●慶●と有満と同じ道場でやってたと自供
してたけどね。

277 :
>>261
続けるほどの話は持ってないのだ。。
ただ指先だけに力を出すというか、動画で黒田先生が言っていることを
応用すると振武舘の型を理解するのに役に立つかもなあと勝手に思うだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=lfqjFRb6UTI
↑例えばこの動画で中段で刃を横に向け切っ先を相手に向けた半身の姿勢から下段切り上げ?を
出す型をやってるじゃないですか。なんて言う動作なのか知らんがw
この姿勢を取った時に、等速度運動・一調子を全身に表しそれを絶対のベースにして
柄尻“だけ”に力を出すと、下段切り上げがメカニカルになされるんじゃないかと。
自分がこの型を真似している感じではね。

278 :
それで思うのは黒田先生が動画で言っている指先だけに力を出すというのを
分かってそれを応用的に用いることができるようになってくると
振武舘の型の読み解き易さが変わってくるかもしれない、ってこと。
連載で黒田先生がやっている“遊び”もこうしたらどうだろう、とアイディアが浮かび易くなるかもしれない。
でもこの指先だけに力を出すまたその応用というのは力の絶対否定をある程度以上に深く追求して
等速度運動・一調子が分かってくる、それ以前には理解できないと思う。
だから、型通りに動くことを直接志向してもいいけど
力の絶対否定をある程度以上に追求してから型に取り組むのもひとつのアプローチの仕方としては
ありなんじゃないかと。
外部から勝手に思うだけですが。
今月の秘伝で黒田先生の言ってる型の形骸化ってのは、目に見える型として
教えられない部分をきちんと修めない人達が起こす。
型なんてどうだっていいからまず型として教えられない部分をきちっとやるべき。
何も考えず型をやってるうちにそこを修められるともし考えるならそれは甘い。
そういうことなんじゃあねえですか。

279 :
○柄尻“だけ”に力を出すと、転体と下段切り上げがメカニカルになされるんじゃないかと。
おおーなんかすっげぇ久々にまともなカキコをした気がすっぞw

280 :
黒田師範「型は理論であり技であり(流派の)魂である」
型には階梯があるんだよ
書でも楷書の段階を経ず行書草書へは進めないでしょう

281 :
>>275
ニュアンスが難しいんだけど、
中心と手足は一体のものです。
そのうえで、中心が手足を動かす感覚です。
あるいは、中心を動かすと、それが手足という末端に直接現れるという感覚でもあるのですが、
まずはその感覚を得るために力を抜く、ということです。
中心と手足とが個別に独立していて、
手足の動きによって中心が動かされないように力を抜く、
というのでは、かえって無意識のうちに体幹部が緊張するし、
なによりも目的と求めるものが違っている、ということです。

282 :
全ての型に通底する理論を修めなければ型は形骸化する、的なことを
今月の秘伝でおっしゃってたような。
その通底する理論が力の絶対否定を始めとする黒田先生の理論なわけでしょ?
楷書の段階が有形の型だとは限らないし、楷書を言うなら理論を修めようという
心掛けこそが行書草書へ通じる楷書であるかもしれないし。目に見える型としては示せない
無形の型をよく修めそれが有形の型を通じて表現されているのでなければ
黒田先生は振武舘の型をできているとは認めないんじゃないの?
と自分は思うけど、所詮門外の輩だからね。2chのカキコより黒田先生の話を
よく聞いた方がいいのは当然だと思うよ。
個人的には型として表せない無形の部分を追求するのに型の違いも流派の違いもないと思う。
ただそれだけっす。

283 :
中心と言えば、正中線ってそれだけでは前後左右の中心にはなっても
上下の中心にはならないよね。前スレから眺めてても上下の中心を
考えている人はほとんどいない気がする。いわゆる腰之廻り?
昔は3年やらせてたってカキコがあった廻剣素振りは腰之廻りを練るのも
目的なんじゃない?上体に滞っている重さを上下の中心に落としてさ。
黒田先生が正中線を消したいと連載で言ってたって話に反応ないけどさw
腰之廻りを欠いてそれはできないんじゃないかと思う。
肚を練るようなことは特に意識していないとも連載で述べられてたけど
どう見ても胸周りより胴周りがぶっ太いというw
意識はしてなくても結果的に肚、というか前後左右に加えて上下の中心を練る稽古も積んでるよね。
たぶん。
刃を横に向けた半身中段の姿勢から転体して下段切り上げする型をやるにも
前後左右の中心でしかない正中線しかなかったらその正中線は役に立たない気がする。
前後左右だけでなく上下の中心、腰之廻りを備えた正中線こそが真の正中線であ〜る(キリッ
言ってみたりしてw

284 :
 他人に寄生しないと、自分に自信持てない奴は、誰からも尊敬なんてされな
い。むしろ軽蔑されるだけ。

285 :
蟻さん堤さん宮本さんに悪口を言うことで寄生してないと自分に自信を持てないタナカさんは、
確かに間違いなく誰からも尊敬されずむしろ軽蔑されてるでしょうな。
現実に。ネットを離れた日常で。
もしかして諸先達の遺したものの恩恵に与ることを寄生って言ってる?w
頭すごく悪いんですね。
自分だけの力で全部やってきたと思ってそう。武道でもそれ以外でも。
ならばタナカさんは絶対に“寄生”せず取るに足らない小才覚を恃みにせいぜい頑張ってください。
恃んだ結果をタナカ自身嫌というほど知っていると、俺ちゃん思うけどなー

286 :
>>230
>大胸筋の話は「胸の引き下ろし」のことを勘違いされているのでなければ
勘違いじゃないよ。黒田先生は大胸筋で腕を上下させろとは言っていない。
おれは三角筋を意識しすぎると肩が詰まるような不快感がいやで、あえて
意識しないだけだ。
先生は肩支点外の円運動を本で分かりやすく説明しているんだが、お前や他の
住人がそれに全く気づいていないのを、あえて放置しておいた。己の無知無能を
たっぷり思い知らせてやるために。
>>271みたいな知ったかは止めな。お前らはただの無知無能な三流素人修行者だよ。

287 :
馬鹿の一つ覚えの三角筋をどうしたところで、全く強くならない堤であった。

288 :
>>286
つまり部分制御ができてないんだろ?

289 :
>>287
もうガチゲンカしようぜ。
俺を堤堤言うお前には俺が堤か確認する義務がある。

290 :
>>287
お前の言う堤ってのは誰だ?
レス番で指定しろ。三角筋云々は俺も言ったからよ。
俺のレス番を指定したら俺とガチゲンカしてもらう。

291 :
散々自演・妄想・デマ・中傷してきて、自業自得だろ?ばれないと思って殺人予告して捕まった中学生と同じレベル。そんな低レベルに付き合うほど馬鹿じゃないんでね。あばよ!!

292 :
個人の中傷合戦なら余所でやれよ・・・
このスレの中心はあくまで黒田先生。

293 :
>>291
逃げると思ってましたよ(笑)
>散々自演・妄想・デマ・中傷してきて
自分のみじめさくだらなさは他人に押し付けず自分できっちり引き受けろゴミカス。

294 :
>>292
つまりいてもいなくてもどうでもいいお前の考えもいらんってことだ。
中心と自分を同一視するなよ?(笑)

295 :
>>294
俺が身体理論で中心とかそんな大それた夢見ないから。
君みたいに悪口の投げ合いの中心がかっこいい、とは思えないしね。
ま、下手な人を落としに張り付くのは腰巾着ポジションのヘタレと決まってるから、
大事にならずに済んである意味かわいいものだけど。


296 :
このスレの中心はあくまで黒田先生なら
お前は中心でも何でもないよ。と言いたいのが>>294
自覚があるなら結構。
こいつは悪口の投げ合いの中心がカッコいいと思っている、というのは
お前の意味不明な妄想。
俺は独学者でもなければ振武舘の門弟でもないし
誰かさんみたいに下手な人を落としたことなどない。
実践が足りないくせにいっちょ前に見識持ってる人を支持するわけでもない。
ケンカしたいならしましょうか?
相変わらず恰好つける以外何もできない能無しだなペラ夫。

297 :
>>4 ものまね講座 輪の太刀.1
>>5 ものまね講座 輪の太刀.2
>>69ものまね講座 居合・向掛
>>128ものまね講座 居合・行の太刀
に続きます。
ものまね講座 居合・切附
見た目同じ様にする方法を書いてみます。簡単です。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4
■3本目 切附
唯一居合らしい型です、簡単で見栄えがします。
「前」とほぼ同じ動きで、相手の膝狙いです。
最初から刀の軌道を上から押さえます。
・鞘に手を掛けたら頭を前下に出します。馴れない間は肩を
 挙げても良いでしょう。
・身体を前方に出しながら前に抜刀します。
 「前」よりも上から押さえているし切っ先が伸びないので
 速いです。左足は母子球を軸に回転させましょう。
 できるだけ刃音を出しますが、遣り過ぎに注意しましょう。
・刀を止める時には向掛と同じに左手を前に出しながら力を
 入れましょう。ピタッと止める見せ場です。
・注意点
 最初は、左右の広いところで、腰の高さから遣りましょう。
 壁や畳に切っ先を当てると以後できなく成りますよ。
■振武館の確認は頂いておりません。全て著者の創作です。
■実行は自己責任でお願いします。

298 :
身体理論の中心とか(笑)なんだそりゃ?
ペラ夫のカキコからは中心に納まれない自分を憐れむ自己憐憫臭がするわ。
お前みたいな自己憐憫好きの気色悪いナルシストには俺みたいな見下す相手がいると好都合だろう?
可哀想な自分を慰めるのによ。
中心に納まれない自分かわいそう・・・
中心に納まれないわたしペラ夫はかわいそう・・・
そんなくだらない考えを自分の向上より高いところに飾って拝んでるから
中心どったらこったらなんて言葉がすんなり出るんだよこの自己憐憫野郎。気色悪い。
ペラ夫みたいなのは我見を崇め奉って結局先生の話をちゃんと聞かないのだ。
先生の話をベースに実践も積み重ねない。
それをやってる暇があったら気色悪く自己憐憫に人生を費やす。キモイね。
いい加減自分の不真面目さと向き合ったらどうだクズ?

299 :
真っ当に黒田鉄山先生スレを利用されてる方には見苦しい思いをさせてすみません。嘘と妄想で周りに不快な思いをさせる堤とその団体一派が、このスレを荒らしてるのに腹が立っていたので、駆除も兼ねて書き込ませて戴きました。

300 :
>>299
佐川スレに帰れクソバエ。お前が飛び回るお前のホームに。
クソバエが腹立ったのは本当のことを言われたからだろう?(嘲笑)
とっとと堤ってのが誰かレス番で指定しろ。
俺のレス番を指定したら実際お前の言う堤か確認してもらう。
ちなみに>>286は俺じゃないから、安心して指名するといい(笑)
次に誰が堤か指定できなかったら、堤って奴がいるというのは、
悪口と言い掛かり以外何もできない努力や積み重ねといった人間だけができることを行うことが不可能な
間違って人間に生まれてきた人に生まれようと犬のクソに生まれようと大差ない
世にも稀なる人語をしゃべる小さい昆虫ぽい雰囲気を持った妄想クソブタ>>299の妄想ってことだ。
悪口と言い掛かり以外何もできない努力や積み重ねといった人間だけができることを行うことが不可能な
間違って人間に生まれてきた人に生まれようと犬のクソに生まれようと大差ない
世にも稀なる人語をしゃべる小さい昆虫ぽい雰囲気を持った、佐川合気を何の努力もなく楽勝で身につけて
格闘技の猛者を軽くあしらおうと妄想しているが思うようにいかず当然溜まる鬱憤を
2chで目をつけた人間にぶつけて憂さ晴らしをするのが習い草になっている
妄想クソバエ>>299の妄想にこれ以上関わっても全く得るものはないので今後無視する。
悪口と言い掛かり以外何もできない努力や積み重ねといった人間だけができることを行うことが不可能な
間違って人間に生まれてきた人に生まれようと犬のクソに生まれようと大差ない
世にも稀なる人語をしゃべる小さい昆虫ぽい雰囲気を持った、佐川合気を何の努力もなく楽勝で身につけて
格闘技の猛者を軽くあしらおうと妄想しているが思うようにいかず当然溜まる鬱憤を
2chで目をつけた人間にぶつけて憂さ晴らしをするのが習い草になっている
妄想クソバエ>>299の妄想にこれ以上関わっても全く得るものはないので今後無視する。

301 :
おおーコピペ失敗してるねー
というわけで、次こそ誰が堤かレス番指定してくださいね。
悪口と言い掛かり以外何もできない努力や積み重ねといった人間だけができることを行うことが不可能な
間違って人間に生まれてきた人に生まれようと犬のクソに生まれようと大差ない
世にも稀なる人語をしゃべる小さい昆虫ぽい雰囲気を持った、佐川合気を何の努力もなく楽勝で身につけて
格闘技の猛者を軽くあしらおうと妄想しているが思うようにいかず当然溜まる鬱憤を
2chで目をつけた人間にぶつけて憂さ晴らしをするのが習い草になっている
クソ弱い上にあばよ宣言してすぐカキコする昆虫以下の意志薄弱さを持った妄想クソバエ>>299さん。
誰が堤かレス番指定できなかったら、
悪口と言い掛かり以外何もできない努力や積み重ねといった人間だけができることを行うことが不可能な
間違って人間に生まれてきた人に生まれようと犬のクソに生まれようと大差ない
世にも稀なる人語をしゃべる小さい昆虫ぽい雰囲気を持った、佐川合気を何の努力もなく楽勝で身につけて
格闘技の猛者を軽くあしらおうと妄想しているが思うようにいかず当然溜まる鬱憤を
2chで目をつけた人間にぶつけて憂さ晴らしをするのが習い草になっている
クソ弱い上にあばよ宣言してすぐカキコする昆虫以下の意志薄弱さを持った妄想クソバエ>>299さんは潔くブーンと飛んで、森へお帰り。
佐川スレという名の森へ。 (微笑)

302 :
堤と同門、もしくは同一人物のyuukishingoの最近の書き込みです。
 この団体はこんな奴ばかりです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1289471792

303 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066149385
https://twitter.com/munenikuo/status/203316158152192000

304 :
悪口と言い掛かり以外何もできない努力や積み重ねといった人間だけができることを行うことが不可能な
間違って人間に生まれてきた人に生まれようと犬のクソに生まれようと大差ない
世にも稀なる人語をしゃべる小さい昆虫ぽい雰囲気を持った佐川合気を何の努力もなく楽勝で身につけて
格闘技の猛者を軽くあしらおうと妄想しているが思うようにいかず当然溜まる鬱憤を
2chで目をつけた人間にぶつけて憂さ晴らしをするのが習い草になってはや数年、
クソ弱い上にあばよ宣言してすぐカキコする昆虫以下の意志薄弱さを持った妄想クソバエという
長い長い形容を可能にする非常に特徴的で素晴らしい個性を持った>>299=>>302-303さん
あなたは、
このスレに間違いなくいるはずの堤なる人物が誰かレス番指定できませんでした。
悪口と言い掛かり以外何もできない努力や積み重ねといった人間だけができることを行うことが不可能な
間違って人間に生まれてきた人に生まれようと犬のクソに生まれようと大差ない
世にも稀なる人語をしゃべる小さい昆虫ぽい雰囲気を持った佐川合気を何の努力もなく楽勝で身につけて
格闘技の猛者を軽くあしらおうと妄想しているが思うようにいかず当然溜まる鬱憤を
2chで目をつけた人間にぶつけて憂さ晴らしをするのが習い草になってはや数年、
クソ弱い上にあばよ宣言してすぐカキコする昆虫以下の意志薄弱さを持った妄想クソバエという
長い長い形容を可能にする非常に特徴的で素晴らしい個性を持った>>299=>>302-303さん
あなたが、
私に向かって言い掛かりをつけてケンカを売っているわけでは決してなく、
架空の人物にブツブツ独り言でコンプをぶつけ精神の安定を保っていることが
少なくとも私にとっては明らかになったので、
温かく、見守ってあげます。(微笑)

305 :
訂正
悪口と言い掛かり以外何もできない努力や積み重ねといった人間だけができることを行うことが不可能な
間違って人間に生まれてきた人に生まれようと犬のクソに生まれようと大差ない
世にも稀なる人語をしゃべる小さい昆虫ぽい雰囲気を持った佐川合気を何の努力もなく楽勝で身につけて
格闘技の猛者を軽くあしらおうと妄想しているが思うようにいかず当然溜まる鬱憤を
2chで目をつけた人間にぶつけて憂さ晴らしをするのが習い草になってはや数年、
クソ弱い上にあばよ宣言してすぐカキコする昆虫以下の意志薄弱さを持った妄想クソバエという
長い長い形容を可能にする非常に特徴的で素晴らしい個性を持った>>299=>>302-303さん
あなたが、
私に向かって言い掛かりをつけてケンカを売っているわけでは決してなく、
架空あるいは実在の人物にブツブツ独り言でコンプをぶつけ精神の安定を保っていることが
少なくとも私にとっては明らかになったので、
温かく、見守ってあげます。(微笑)

306 :
>>298
やっぱ君だったかw安定の長レスだなw元気そうで何よりw
真面目な話しして地味に積み重ねなんてリアルで足りてる。
不真面目に向き合うも何も、俺は悪意に首突っ込むんだよ。
とはいえ、真剣な議論崩すのは惜しいし、
努力で体系吸い上げて練り上げんのは楽しいしなw
悪口だろうと色々学べて感謝してるぜ、
見下すなんてもったいないことしないさ。

さて、杖がまがって3本目太いのを買ったんだが、
曲がらない方法ってないのかなあ?

307 :
杖が曲がるのは、お前の体が無駄な力みで歪んでいる証拠だよ。
3本ダメにして、まだその事に気づかないレベルじゃ、しょせん無知無能な三流。
幼稚なヒーロー願望など捨てて、おとなしく生きることだな。

308 :
>>306
上三行はその全部が自分に酔うためだろ?(笑)
気色悪いんだよオッサン。
然るべき相手に悪意を向けてる時には喜び勇んで横から絡んできて
マジレスしてる時はなーんにも絡んでこない。
オッサンの中身の無さが知れるわ。

309 :
悪意を向けられてる相手はすべからく守るべき弱者だ、みたいに思ってるってことだよな。
ほんっと頭悪くて自分に酔いたいだけの気色悪い奴。

310 :
もうひとこと言っとくわ。
オッサンの地味ならぬ地道な積み重ねなんて程度が知れるね。
自己陶酔できりゃなんでもいいんだから。
自己陶酔オッサンが真面目な話と言う名目で自己陶酔ナルシスト話を
他人様に得意満面でしてるかと思うと虫唾が走る。

311 :
もうひとことw
なんで地道じゃなくて地味、派手の対義語をチョイスしたんですか?(笑)
言葉の端々にいちいち自己陶酔臭させて何がしたいの?

312 :
>>281
あ、自分の言葉がおかしかったのかも
中心と手足が一体っていうのも納得できます。
動かないというのは、歩いたり、転換したりするときに左右にぶれないみたいなことで
中心が周りに逆らって摩擦が起きるようなイメージじゃないです。
なんとなく空中に保たれてて、手や足の力を加えて移動するのでなく、軸の移動をそれ以外が邪魔しないといいますか
手足と軸が一緒に動くということでもあると思います。
>>283
>黒田先生が正中線を消したいと連載で言ってたって話に反応ないけどさw
なんとなく、「手足を消していって最後に細く残る芯みたいなものが正中線」って言えないかな
と思ってた時期がありました。だとしたら、もっと進めば消せるのかもしれませんね。
それか、全てを消すつもりで行くことで、無限に細くしていく事が出来るのかも。
消すと言うことも自分はまだ理解できていないというか、消す消すと思うより、正しく動いた結果
消えているみたいなアプローチもあるかなと思ったので、とりあえず今は他の言葉からも意識していくことにしてみてます。
一つのことを色んな言葉で言い表してるようなので、いろいろ意識しながらうごいてみて、「確かにこの感覚はそう言える!」みたいな瞬間を探してます。
>>286
>おれは三角筋を意識しすぎると肩が詰まるような不快感がいやで、あえて
>意識しないだけだ。
そこは同感です。
「三角筋を使う」や「広背筋を使う」というのは、「意識して使う」という意味では無いようです。
自分もそこに力を入れたり、使うよう意識したりということはしないよう気をつけてます。
秘伝の4月号で、素振りの動きで受けを崩す稽古の例を出されてて、
「(受けにぶつかる駄目な力を)抜きつつ下へ下げようと努力を続けます。この繰り返しを稽古いたしますと、次第に今まで働かなかった本来働かなければならない正しい筋肉(広背筋下部)が働き始めます。」
って言うような一文があったので、つまり、広背筋を使う動きは、広背筋を意識しない稽古によって身につくのかなと思うようになりました。

313 :


前項姿勢をとる踊りに
正中線の概念なんてありません
そう言う人は頭をつかってないから
ハゲやすくなります。
ゆがんだ身体操作からは距離をおきましょう
メディアや雑誌に洗脳されちゃダメです



314 :
>>151
俺を覚えていてくれたかい・・・
ありがてぇなぁ・・・
本当は今頃は振武舘に入って黒田先生から直伝で稽古を付けて貰っていた筈なんだが、
その前にまた頭がおかしくなってしまって一昨日精神病院から退院してきたばかりだよ。
従ってまだ振武舘には入門出来ていない。
それから>>187さん。
アンタさんの言うQちゃんとは俺のことかい?ハッキリさせてもらいてぇんだがなぁ・・・
>>196
俺が本物のQちゃんだよ。
まぁ、長い精神病院暮らしで此処のところ言葉がおかしくなっちまったが、まぁ、カンベンしちくんな・・・
じゃ、またな・・・
おやすみ

315 :
前スレで叩かれてたのと同じQちゃんならあなたのことです。

316 :
>>312
最近の記事では消える体が目標とも言ってたよ。
前はそういう印象なかったけど最近の黒田先生は仏道的な志向を
ほのめかしている感じがする。
全ての実相は空なのだから、この体も空であることを実感を持って理解しようみたいな。
等速度運動が分かってくると誰でもこういう志向が目覚めてくるんじゃないかと個人的には思う。
俺が俺が自分自分に心が凝り固まってる自己陶酔の輩は黒田先生にどんどん置いていかれるであろう

317 :
>>315
そうだよ。
前スレで徹底的に叩かれていたのがQちゃんこと俺だ。
まぁ、振武舘にはこの度は入門し損ねたが、今年中に振武舘に入門して、頑張るからな。
それまでこのスレに置いてくれョ。

318 :
髪の毛が少なくなるのは武術に関係なく遺伝だよ。
黒田先生の祖父の写真を見ればわかるだろ。

319 :
>>312
黒田先生の「居合術精義」を読んだことがあるかな?
基本素振りの際に両肘完全伸展にして、最初は三調子で腕が自分の耳まで届くように腕を完全伸展のまま上げる。
もちろん力で上げるのではなく、手を上下することを第一念頭に置いてた方が良い。
それから「気剣体一致の改」に詳しく載っているが、左手を斬り手に持っている右手に近づけながら右手を時計針とと逆の方向に斬り手のまま回転させる。
そうすると右腕の肘の内側がくるっと上向きになる。
黒田先生曰く「基本はそのまま極意に通ずる」だとさ・・・

320 :
入門したほうが早い。

321 :
>黒田先生の祖父の写真を見ればわかるだろ。

祖父も前項姿勢だったんでしょうね

ストレスと脱毛|ストレスはハゲる原因って本当!!
http://www.i-katu2.com/nayami/iku-50.html



322 :
 Qちゃんじゃなく堤だろ。本名じゃないから安心してデマ書けると思ってる?

323 :
>>322
本当に俺はQちゃんだよ。なんなら証明してみせようか?
まず俺は【久蔵】とういうコテハンで皆に迷惑を掛けて、叩きに叩かれた。
そんなことはモノともせずに相変わらず【久蔵】というコテハンを使っていた。
しかし、あまりに叩かれてこりゃヤバイと思っているところに【久さん】という呼び方をしてくれた人がいた。
俺はもっけの幸いとばかりに「Questionの【Qちゃん】になるね」などとほざいて叩かれるのを回避しようとした。
ところが分かる人は分るみたいで、俺が書込むとQちゃんと分かるみたいだった。
 まぁ、そんなこんなで振武舘に入門する直前にまた頭がおかしくなって精神病院に入院していたんだが、前述のとおりに
最近になって退院してきたので今度こそ振武舘に入門しようと思っている。

324 :
本当のQちゃんは、50代位で一人称ワシとか使って夜勤だかの病院勤めなので
入門できないって感じで他の競技スポーツ経験ないからそんなに
身体能力高くないのにそれでいて達人気取りって印象だった。
50代位からだったら趣味で健康維持くらいで何かできそうな武道をやれば
良いのにと思う。基本的なのが表面的にできるのでも数年くらいかかるし
それから対人で勝つとかだったら年とったらまず無理だしね。


325 :
>>324
俺はもう55歳だよ。
でも、黒田先生も居合術精義の中で書いているだろう。
「例えば太刀を抜きつけた時、前方で漸く太刀風を切るような太刀筋と、抜いた瞬間、つまり我体の左Rの前で既に太刀風を斬るが如きである。この後者のような太刀筋を追及するためにこそ体育的な力や速さというものを一旦捨て去らねばならないのである。
それゆえ、その修行法自体は全く老若男女を区別しないのである。」
でも、まぁ、いいや・・・
これからは態々と【Qちゃん】というコテハンを付けずに【名無しさん一本勝ち】のハンドルネームを使わせてもらうよ。

326 :
tes

327 :
堤だってばれたくないだけだろ。堤は宗教や洗脳に興味のある異常な人間。武道で何をしたいんだか。

328 :
もう本名ばれたんじゃ入門出来ないな。

329 :
だいたい、ここに書き込みした時点で
入門資格ないだろ

330 :
>>329
まぁ、そう結果を急ぎなさんなよ。
もし彼が本物のQちゃんだったとしても、振武舘に入門する前に精神病院へは入ちゃったんだから、
ここに書込みをしても振武舘入門前なんだから入門資格はあるわけだ。
彼が今年に限らず、来年入門しようが再来年入門しようが、そんなことは彼自身の問題であるわけで
我々には全く関知する必要は無いと俺は思うがね。

331 :
>>325
泰正先生に弟子入りすればいいと思う

332 :
>>331
鉄山先生がもう還暦を過ぎて現役で門弟を指導し、自分以外の者がアレコレ指導をしてはならない。
という態度でいる限り息子の泰正さんは出る幕が無いであろう。
鉄山先生から正式に免許、師範の称号を贈られるのは泰正さんだけになってしまうような気がするよ。
それも何時になったら実現するか分らないが・・・

333 :
>>332
いつまで頑張っても目に見える証がもらえないから、合気道や空手団体のように大きくなれないんだろうね。
もっとも主宰である黒田先生がそれで良しとしているのだから、それに賛同できるひとが楽しめる世界であればいいのだろうけどね。

334 :
精緻精妙で稽古する価値はある五流儀(正確には小栗流除いて四流儀か)なんだろうけど、身体操作を学ぶという目的になっているような気がするね。
昔のように十代で大人をあしらった人などもこれから出ないと思う。
これは間違いかもしれないが、才能ある人を伸ばして一門の礎になってもらおうとかはないのではないか。やる人にとっては趣味だから、学んでいる基準となる切紙、目録、免許とか出さないと。
指導者ではない稽古会の代表を関西と関東に配置では駄目だろう。
お楽しみ会のようになるだろうね。

335 :
幕末の中西道場でいえば高柳又四郎が黒田先生にあたるか?
術技は素晴らしいが指導する気がなく己の修行のため他者がいるという考え。
当然、伝は一代で絶える。
一方、寺田五郎衛門のように入神の域に達しても真に教えを請う者がいれば
親切丁寧に伝える人物ならば白井亨のような弟子が生まれその道統が続く。

336 :
お前幕末に生きてたのかよ!?WWW

337 :
色々と十五年前くらいに噂聞いたけど、古参を大切にしないと駄目だね、振武は。
何年か前の雑誌で、私の息子だけが体が太刀にぶつからないで抜けますと発表していたが、息子さんより長く稽古している人の立場がなくなりますよ。
何とか息子を仕込もうと思っているのかもしれないが、配慮が足りない。
部外者が2ちゃんで書いてもしょうがないけどね。

338 :
鉄っちゃん自身の免許の都合で他人に免許の類は出せないんじゃなかったっけ

339 :
>>337
たしかに鉄山先生の代になって相当年数が経っているわりに
高弟といわれるお弟子さんはお1人だけ?でしょうか。
私は茶道を嗜んでおりますが、お免状をいただくことを
ひとつの目標にしています。
決して目標の全てではありませんが、大きな目標でいつか
自分が教える立場になりたいと思っています。
もしお免状の制度がなかったとしても茶道はやっていただろうと
思いますが、おそらく取り組み方や稽古数は異なっていたでしょう。
趣味に対する捉え方はひとそれぞれだと思いますけど。

340 :
>>339 お前になにか教わりたい奴なんていない。指導者になりたい奴って
他人を見下したいだけの奴多いな。お前もその類だろ。

341 :
<<340
下劣なヤツだな、お前

342 :
ここは面白い掛け合いが多いね。

343 :
>>340
お前は四往復ビンタされないとわからいヤツだな。

344 :
>>343やれもしないこと言って恥ずかしくない?返り討ちになるだけだろうけどWWW

345 :
皆様!
あれほどの身体能力の高い黒田先生に出場してほしい五輪競技ってありますか?

346 :
>>345
重量挙げ

347 :
>>345
マラソンってレスして欲しいの?

348 :
錬@会の堤は何の恨みでこの人を捏造するんだよ!?

349 :
>>344
ぶっ飛ばすよ。弱いくせに。

350 :
お前には無理。

351 :
黒田先生のフェンシングが観たいです

352 :
森寅雄のようなわけにはいかないだろう

353 :
>>350
いやぶっ飛ばされるわお前(笑)

354 :
黒田先生は馬術はどうでしょうか?

355 :
>>354
少なくとも乗馬競技用の衣装は似合わなそう

356 :
堤は運動まともにやったこと何一つないの、書き込み読めばわかるもん。勤務先のスポーツセンターで数回運動して、贅肉と筋肉を勘違いしてる奴が強いわけないだろ?

357 :
>>356
自閉的な独り言に夢中になってるところ申し訳ありませんが、
あなたは誰よりもクソ弱いです。
腕に覚えのある人にこんなことを言ったらどんな酷い目に遭わされるか分かりませんが
事実>>356のあなたは誰よりもクソ弱いので心の底から安心して言えます。
目の前でも言えます。
けしからん〆てやるとお思いですか?
では>>356の誰よりもクソ弱いあなたはどうしますか。

358 :
お前らオフ会やれよ

359 :
武闘派揃いだよね

360 :
東京辺りでこう言う系統の人が来たこと一度も無いと思いますが、
どうでしょうね?
埼玉近辺なら地域的には余裕だと思うんですが。

361 :
正体ばれたら急に書き込まなくなったな。いいことだ。

362 :
例えば、ある現象の意味とその原因がわかる者にとって、
突きと蹴りは同じだったり、受けと攻撃が同じだったり、
外交官と警察官が同じになったり、くの一とオカマ忍者は武器は違っていたり、
武器とは・・・おののかせる・・とは、まあイロイロあるんじゃね。
演舞パフォーマンスを実践モードの中で解釈するなんて、
クラブのホステスが客の誰が好きか、当ててみろ、みたいな話だよな、
くらいはわかっててほしいよな。

363 :
>>361
誰の正体が?
私は>>356の返事を待っているだけであなたのカキコは全く関係ありません。

364 :
携帯であることと時間から見て>>361=>>356ですね。
誰よりも弱いあなたに他人を思い通りにする力なんてありません。

365 :
>>356
あなたは誰よりも弱い。
はいはいあなたは道端で人とすれ違っただけで重軽傷を負ってしまうぐらい弱い。
はいはいあなたは人が視線を送っただけでふっ飛んでしまうほど弱い。
なんかもうゴキちゃんに丁寧語で話し掛けるの飽きたー
>>359
ええ!?なに武闘派って!?
>>356はバカのひとつ覚えカキコを年中繰り返してるだけのクソ雑魚ですからw
強い人がバカのひとつ覚えカキコを年中繰り返すなんてことは絶対ありませんからw
間違いなく誰よりもクソ弱いですからw弱い!>>356は弱い!
アニオタ鉄オタ特撮オタが圧勝できてしまうレベルで>>356はクソ弱い!弱過ぎる!
弱さを極めるために生まれてきた男それが、>>356!!!
ってレスしたかったんだけど遅くなりました。

366 :
>>360
往復ビンタの人とぶっ飛ばす人はどうか知りませんが
自分は縁もゆかりもありません。

367 :
何だか最近は【黒田鉄山先生と振武舘】じゃなくて、住人同士の弱い強いだけの糞スレになっているな…

368 :
鉄オタって鉄道オタと鉄山オタをかけてるなw

369 :
ww

370 :
黒田先生のアーチェリーが見てみたい

371 :
早く泰正体制を確立してほしい。

372 :
黒田先生にオリンピックの柔道にでてほしい

373 :
>>4 ものまね講座 輪の太刀.1
>>5 ものまね講座 輪の太刀.2
>>69ものまね講座 居合・向掛
>>128ものまね講座 居合・行の太刀
>>297ものまね講座 居合・切附
に続きます。
ものまね講座 居合・陽の剣
見た目同じ様にする方法を書いてみます。簡単です。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4
上段受けです。刀の回転をRだけです。
・身体を前方に出しながら前上に抜刀します。
 この時、鯉口と柄を柄の未来位置の方向に刃を少し出しなが
 ら少し送ってから抜きます。
 これで刃の回転は止まっていますので、後は恰好良さを調整
 してください。
・刀を止める時には向掛と同じに左手を前に出しながら力を
 入れましょう。
・注意点
 特に無し。

374 :
              _,..-―――-ー、,.._
           _,r'´           ` ヽ、
          '7       ,.. --‐--、.._   ヽ
             /        r' --、    ヽ、 !
           l      ,r'     ニ --= - ! イ
            !     ,!   _,.: illlii!:..!
         / rミ    !   ー="”、.:: i ''"l!
        ミ' ヽヾ i`ー'     二フ  l ``ー /
       ミ   ヽ_,ィ         ( _  ヽ、l
      ノ     ,!       /  ` ヘ´ /  モノマネの話なんか誰も聞いてねぇよ
        `i    /:.         -ー‐、  /     コノヤロウ!
        !  r'´            ー ` /    
     _,.. -' '´              r'      
__ ,. -‐'´            _     _/    
   `                  ̄ 1 、
                     l.  ヽ、
                    '´    ` ー 、..__

375 :
>>367
気に入らないならあなたが求める流れを自身で作ってみては?
不満を吐いて思い通りになるなら世話はないでしょう。
ここにいる全員が全員あなたのお母さんなら話は別ですが。
>>368
いや鉄道オタのことしか考えてなかったよw

376 :
書の話ですが、書体の中でも楷書は最後に完成した形です。
その楷書の完成形から300年ほどさかのぼりますと、
楷書と言っても隷書に近いですよ。

377 :
>>4 ものまね講座 輪の太刀.1
>>5 ものまね講座 輪の太刀.2
>>69ものまね講座 居合・向掛
>>128ものまね講座 居合・行の太刀
>>297ものまね講座 居合・切附
>>373 ものまね講座 居合・陽の剣
に続きます。
見た目同じ様にする方法を書いてみます。
http://www.youtube.com/watch?v=e6z_aWw7Oo4
■5本目 真の太刀
柄を動かさないで抜刀する鉄山さんの代名詞のような型です。
元々は座合の抜刀方法でしょう。
・ゆっくりと上半身を右前の半身にしなができる限り前進し、
 柄の先端を地面に付け身体はそのまま、左手を左膝と共に
 真っ直ぐ下げて行きます。
・最後に左膝、左腰を後ろに開きます。これで抜刀できます。
・後は大見得です。見せ場です。
・注意点
 大見得の時に身体がブレやすいです。
 型の前に、座構えの状態から身体を前後に大きく移動させる
 練習をしておきましょう。
■振武館の確認は頂いておりません。全て著者の創作です。
■実行は自己責任でお願いします。


378 :
黒田先生は柔道の何キロ級にエントリーできるの?
馬術のホケツさんよりはずっと若いのだから
次のオリンピックに出てもらいたい

379 :
馬術よりフェンシングだろ。甲野先生も出たら金と銀は確実だな。

380 :
ぬるぽ

381 :
甲野は剣道の段もちに手も足も出なかったのになに言ってんの。

382 :
ケガの永井に代わって黒田先生を緊急招集してもらいたいww

383 :
>>371
>早く泰正体制を確立してほしい。
まぁ、鉄山さんがここまで名が売れてしまうと泰正体制になるのはいささか難しいだろうね。
なにしろ鉄山さん自身が自分以外の者が下位の者を教えてはいけないなどと言っている限りは、
新参者にはロクに教えることも出来ていないんじゃないかと俺は思うんだ。
BABジャパンから出ている【極意 一調子の動き】を観ていると黒鉄さんは教えているのではなくて、
自己満足に浸りきっているだけだとしか思えないのだが・・・


384 :
>>383
鉄山先生の技量とカリスマ性があれば会気会のような組織をつくれたと思うけど、
今からではさすがに遅いよね。ちなみに泰正先生も専門家なのかな?

385 :
息子さんはまだ大学生?それとももう社会人?

386 :
↑合気会の間違いね

387 :
フェンシングなら黒田先生はいけると思いますw

388 :
泰正先生が専門家なら尚更しっかりした組織をつくっておくべきだった。
自身ができたことは息子にもできると勘違いしてしまうのだろうか。

389 :
広めたって良いことは無いよ。
少数でもいいからしっかりした弟子をこしらえて宗家を支えるようにした方が良い。

390 :
息子以外誰もできない

391 :
俺が独断と偏見に満ちた言い方をさせてもらえば、泰正さんは大した実力は無いと思う。
理由は鉄山さんが、その著書にもDVD等にも泰正さんを使っていないからだ。
泰正さんを次代の後継者にしたければもっと泰正さん自身を鉄山さんは売り込まなくては
海外にまで支部を広めてしまった鉄山さんの泰正さんに対する責任感が欠如していると俺は思うよ。

392 :
技量はそれなりだとしても、カリスマ性は一代きりのもの。
当代だからこそ繁栄?しているのであって、今の未整備な組織形態なままでは
代が代われば間違いなく衰退してしまうだろう。
でもそれは、決して次代の責任ではない。

393 :
>>387
そんな事言ったら剣道でまず全日本で優勝とかいう話になる。
スポーツはまた別。

394 :
>>393
前に泰治氏だったかそのお兄さんだったかの剣道での成績を見つけ出した人がいたけど
やっぱふつうに負けたりしてたんだよね
試合になるとやっぱり理論通りには行かないんだなって思ったよ

395 :
永井が大事な試合で消える動きをしてしまった

396 :
だから昔みたいに竹刀稽古なんかしちゃだめなんだよ
とにかく若先生に権威つけてもらって振武館の高級技法を伝えていってもらわないと
日本文明の大きな損失だよ失伝しちゃったら
欧米の人たちにも日本の素晴らしさを知らしめなきゃいけないし
特亜の奴らに大きな面させないためにも

397 :
>>394
それは試合だからではなくスポチャンや勝負勝負と違い剣道じゃ動作等がイビツに制限されてるから。

398 :
特亜といえば韓国から留学生が学びに来たりしているのだろうか?

399 :
というか本当に記録に残っているものなのか?
富山時代の記録だよね泰治先生の若い頃って

400 :
剣道は切られる事は考えなくても良いスポーツ

401 :
武徳会の記録は大量に残ってるし、各県の支部の資料もあるからあってもおかしくない。

402 :
俺は剣術、居合術に関しては黒田先生の著した本でしか知識が無いのだが、
昔は本当に廻剣素振りなるモノが主流を占めていたのだろうか?
もし、廻剣素振りなるモノが本当に主流を占めていたならば、他流派でも
もっと廻剣素振りなるモノが残っていて当然のような気がするのだが・・・

403 :
諸流派で主流と言う話はどこからw直心影流ぐらいしか知らないよw
剣術精義居合術精義ってもしかして20年位前に書かれた本?ちょっと検索したけど。
黒田鉄山氏の昔の本にも良いことは書かれてるんだろうけど、
いま現在秘伝誌でやってる連載も目を通して、黒田先生の今の考えも
チェックした方がいいんじゃない?
進化し続けているなら考えも変わり続けるはず。

404 :
うむ。黒田先生の本に書いてあったのですね。ようやく理解しますた。。

405 :
主流か分からないが、
現在でも立見流や香取神道流、一刀流溝口派、
神夢想林崎流、林崎夢想流でも使われている。

406 :
警視流立居合の1本目 前腰(浅山一伝流) の最初の部分もそうだよね。
似た動作は多くの流派にあると思われます。
肘の完全伸展が要件になっているところは・・・これはどうでしょう?
ちょっと分からないですね。


407 :
名前が違うだけで技法としては割りと普遍的に存在してそうな気もする

408 :
長めの刀を使う流派は廻剣を使うことが多い。

409 :
>405
立見流のは廻刀には違いないですね。
香取流のはあまり印象無いです。巻き切りは違うものですが他にありましたっけ?
林崎流で廻刀なんてしましたっけ?
私はごく基本的な部分しか知りませんが、ご存知ならぜひ伺いたいです。

なんにしても、切っ先下げた後振りかぶったりする動作があるだけで
同じ、似た動作、とか言われちゃうとなんと言うかもにょりますね。
流派の独自性を見たほうが良いと思うのです。

410 :
元になった流派が同じとかならしょうがないでしょ。
鹿島新当流なんかのが素朴で大元になっているように思うけどね。

411 :
剣道みたいな普通の素振りもそれなりの理があると思うけどな

412 :
>なんにしても、切っ先下げた後振りかぶったりする動作があるだけで
理合いは一緒でしょ
黒田先生も昔の居合いは皆廻剣してたって嘆いていたし

413 :
>剣道みたいな普通の素振り
拝み打ちも車切りも同じ技術じゃないの本来は

414 :
>>401
戦前の剣道は国技のような扱いを受けていて天覧試合さえ三度も行われているし
大規模な大会が度々行われている。
しかし、残念ながら泰治先生や黒田家の剣士が目立った活躍をした記録はない。
だからといって型の名人である評価には何の影響もないと思うがね。

415 :
>>412
黒田さんがどう思おうとどうでも良いのですよ。
なんでも一緒とは思わないほうが良いと思います。
廻刀自体は普遍的な技術の一つに過ぎませんが
改心流にしても民弥流にしても独自の理合いがありますし、
黒田家に入ったことで融合した部分もあるかもしれません。
ですが他派他流とは使い方も理合も私には異なって見えます。
そこが面白いところだと思うんですが。

416 :
廻剣の話しかしてないのに、なんでもとか話を勝手に広げられてもね。
そりゃ涎賺も一刀両段も妙剣も廻剣をそれぞれ流派の理合いに沿って使ってるだろうよ。
もっとかみ合うようにレスしたほうがいいよ、接続詞もおかしいし。
それとここ一応黒田先生についてスレだから、どうでもいいと思うなら書き込まないほうがいいよ。

417 :
廻剣の話ですよ。
他の話に見えましたか?
>そりゃ涎賺も一刀両段も妙剣も廻剣をそれぞれ流派の理合いに沿って使ってるだろうよ。
使ってないと思います。
廻剣は廻剣でしょう。
廻剣・廻刀・輪刀・輪之太刀・間之太刀等々いろいろな呼び方がありますが
それらが流派の固有な理合によって行われていると言う事であって
廻剣の理合いで他の技法が行われるというのは違うと思います。

418 :
空疎な感じしかしませんな。
固有独自の理合に着目することで自分自身が向上を感じられていないなら
それは単なる妄想です。

419 :
私個人の向上と何の関係があるのかわかりませんよ。
妄想ですか?

420 :
自分で廻刀自体は普遍的な技術っていってるだろ
廻刀をそれぞれの理合で行ってたら普遍的な技術じゃないだろ
技術って外見って意味じゃないぞ


421 :
廻刀というような技術は古流に普遍的に見られますが
動作は流派独自の身法、刀法、用法で行われますよ、当然。
廻刀するからと言って各流派の理論まで同じになるわけはありません。
黒田さんが今でもそんなご自身の願望を持ち続けているとは思えませんよ。
発言自体古いですしね。

422 :
417>
>>そりゃ涎賺も一刀両段も妙剣も廻剣をそれぞれ流派の理合いに沿って使ってるだろうよ。
>使ってないと思います。
>廻剣は廻剣でしょう。
421>廻刀というような技術は古流に普遍的に見られますが
動作は流派独自の身法、刀法、用法で行われますよ、当然。
矛盾してないか?


423 :
何で振武館は演武大会に出ないんだ

424 :
武徳会辞めちゃったんでしょ?
付き合いで出るとこも無いんじゃない?

425 :
>>422
してないですね。
普通に他流の動き、型を見ていれば違いに気付くと思うんですが。
私も自流の廻刀を黒田さんと同じ方法でやった事は無いですし、使い方も違いますね。

426 :
>>425
いや、>>422は明らかに矛盾してるよ

427 :
明らかに、というならそれを説明して欲しいですね。
417は涎賺・一刀両段・妙剣が廻剣をそれぞれ流派の理合いに沿って使ってる、と言っているから
使ってません、と言っているわけです(涎賺の前半は改心流の輪之太刀ですが)。
422で言っているのは廻刀は各流派に見られる(普遍的技術、ですね)
が技法そのものは各流それぞれの理論で行われる、と言う事です。
涎賺はともかく一刀両段も妙剣も廻刀が主眼の型では無いですから、
417は成り立っていないと思います。

428 :
>>427
言い分は分かったけど、じゃあ一刀両段も妙剣も廻剣は本当に全然使ってないの?
涎賺に至ってはともかくとか付けてるし、使ってませんは間違いなのでは?

429 :
涎賺も涎賺自体は廻刀と関係ないんですがw
勿論後の二者も関係ありません。
また、その三者を並べたのは416さんの問題であって
私がとやかく言う事では無いです。

430 :
補足ですが
416近辺のレスを見ていただければ何故このようなレスをしたか
なんとなく理解していただけるんじゃないかと思います。
それでもすべて同じ廻剣なんだと言う主張であれば
私から言う事はありません。

431 :
>>429-430
言い分は分かったけど今まで一度も廻刀と関係ないという根拠は全然示してないね
ただ断言してるだけで、勿論あなたの中では関係ないというのは本当なんだろうけどw

432 :
廻剣論議の途中で誠に野暮な質問をするけれど、「剣術精義」、『居合術精義』が出版されているのに
何で【柔術精義】(?)が出版されないんだ?
黒田先生の御祖父さんは「柔術が剣術を引っ張り、剣術の精髄が居合である」と言っていたらしいけれど
それなら【柔術精義】(?)を黒田先生は真っ先に出版するべきだと俺は思うんだが、皆さんの考えは如何なものでしょうか。

433 :
てっちゃん自身が柔術はあんま得意じゃないって言ってたからそんな感じなんじゃね

434 :
>>432
鉄山さんは祖父の泰治師(柔術が得意で居合は苦手)とは反対で、
居合が最も得意で柔術は苦手だったそうな
だから「柔術が剣術を引っ張り、剣術の精髄が居合である」という言葉も実感できなかったとか
甲野善紀さんとの交流が切っ掛けで柔術を見直し始めて、
無足の受け身が出来るようになってきて、ようやくそれが実感できたとのこと
得意な順に本を書いて、柔術編も出すつもりだったそうけど、
自身の柔術の進展が激しすぎて、中々まとまらず、そのうちに書くのを諦めたみたいだね

435 :
>>432
もしかして九ちゃんかな。
>真っ先に出版するべき
◯◯するべきとは、師範に対し、随分上から目線の失礼な物言いだと思う。
いいかげんにしろよな、と思う。
柔術はいわく言い難しで、理合がご本人にとっても次々に変化して行くものなんだって。

436 :
>>431
後はご自分で見て確認して下さいとしかいえませんね。
あなたがいやあれは廻剣だ、と言うならあなたの中ではそうなのでしょう。
私がいずれか、或いは複数流派の門人であるとか言った所で証明する手段も無いですし
動作を検証しても食い下がる人はいますからね、そこまで付き合いませんよ。
それか、無いことを証明するのは困難なので、
いっそのこといずれも廻剣であると誰かが根拠を示してくれれば乗っかるんですがw
勿論黒田さんが言っている、と言うのは駄目ですよ。
>>432
ただの手順書になってしまって本当に体得しなければならないことが文章化しづらいからじゃないですか?

437 :
>>436
別に自分の見解を示せば良いだけでは?
理があれば援護してくれる人もいるでしょう
それが出来ないのは自分の見解に自信がないだけでしょ
その割には断定だけはするという一番卑怯なやり方w

438 :
読めませんかねえ。
自分で見て確認して下さいよ、と書いてるでしょう。
実際見れば解ることです。
でなければ自分なりの根拠を示すことですよ。
あなたは自分がどう思うかの見解を示していない。
やることやってからのほうが良いんじゃないでしょうか。

439 :
廻剣素振りの議論がたけなわだが、俺は廻剣素振りはそんなに簡単にできるものではないと思う。
廻剣素振りの前段階として草の素振りがある。草の素振りは左素振り、右素振りが正確に出来て
更に中庸の速さで素振りが出来るようになったときに初めて草の素振りに進んでいけるのだと思う。
廻剣素振りが往年の主流を占めた素振りの方法であれば、そう易々と廻剣素振りについて論じることなく、
先ずは左右の基本素振りを、そして草の素振りを自分の身を以て実践できるようになってから論じた方が良いのではないかと俺は思うのだが・・・

440 :
>>438は間違いなく単なる、しったかオタッキー
こいつの論法は最近、世を騒がしている
クレーマー、モンスターペアレントとまったく同じ


441 :
補足ですが
>補足ですが
416近辺のレスを見ていただければ何故このようなレスをしたか
なんとなく理解していただけるんじゃないかと思います。
全然わからねーよ(笑)
>>438
お前、マジで頭おかしーぜ(大笑い)

442 :
test

443 :
>>381
逆な。

444 :
>>439
『廻剣素振りの議論』など一個もしておりませんよ。
他流の廻刀、輪刀の類を
黒田さんの廻剣と同じだったというような論調には
同意しかねる、と言っただけです。
そも、一本目からある極意の刀法だと言う事は、もっとも稽古する
重要な技術であることはその流派であれば当然でしょうが
他方、そうで無い流派だってあるわけですね。
あなたは黒田ファンなのでしょうから好きなように稽古なされば良いと思いますが。
ね、Qちゃん。

445 :
普通の剣道みたいな素振りはそんなに駄目なのかね

446 :
剣道が普通の素振りかどうかは判断しかねますが
会派で正しいとされる方法なら良いのではないかと思います。

447 :
>>434
もっと積極的に甲野先生と交流してほしい。

448 :
>>439 をQちゃんと見下して
自分がQちゃんの一億倍うざい奴だと
まったく気がつかない真性異常者の >>444
Qちゃんは会話が成り立つんだよね
>>444さん 
>>440の言うとおりアンタ普段クレーマーやってるでしょ?

449 :
>>444は明蝦老師と芸風が一緒

450 :
>>448-449
Qちゃんは前段のやり取りを読めていないようだったので
解りやすく書いただけですよ。
あなたが見下してるからそう思うだけでしょう。
エビちゃんの基本的なパターンは
自分は秘伝を知っているが、一般の武道家はそのような機会も得られないし
仕事との両立では身につかないので辞めた方が良い、とか
こう言う感じだったと記憶しておりますが、どこが似てるんでしょうか?
といいますかですね、スレに合った話をせずに
個人攻撃しているあなたのほうが異常かと思いますよ。
会話しましょうよ。
あなたの意見は結局のところ
黒田家の廻剣素振りが他流でも行われたと思っているのに
反対する人間はおかしい、てことで良いですか?

451 :
あなた「がた」のほうが良かったですか?
こちらはどちらでも良いのですが。

452 :
ちなみに黒田家の廻剣素振りが他流でも行われたと主張しているレスはどれ?

453 :
きっかけは>>402あたりですかね。
今読むと段々対象がぼやけてくる感じが味わい深いですね。

454 :
>>402には廻剣素振りとはありますが、
「黒田家の廻剣素振り」とは一言も書かれてませんね。
発端はあなたの単なる思い込みじゃないでしょうか。

455 :
まあこのQちゃんっぽい人が
「黒田先生の著した本でしか知識が無い」
と明言しているので
黒田さんの著作の廻剣素振りの事なのは明白なのではないかと思いますよ。
仮に他家の廻剣素振りなるものがあったとしても
ここではそう読むしかないでしょう。
こじつけて思い込みというのは自由ですが
もう少し考えましょう。

456 :
そうですか。
私は>>402の人が「他流他派みな全て黒田家の廻剣素振りを行っている」
などと主張しているとは最初から読めませんでしたが、読める人にはそう読めるのでしょう。
私から見ればあなたの読解力に問題があると思いますが、あなた的には正常なのでしょう。
自由とのことですのであなたの思い込みで片付けます。
あなたも好きに片付けて、なんら中身のない空言をお止めになるとよろしい。
理合コレクターの知識自慢には関心がないので。続けたいなら止めませんが。

457 :
はて、ではあなたは他の家にも廻剣素振りというのがあるという話ですか?
加えて黒田スレで廻剣素振りの話題が出て
黒田家の物で無いというほうが理解が困難と思うのですが。
そして、あなたも勝手に文章を改竄して行っておりますね。
・他流他派みな全て黒田家の廻剣素振りを行っている
・黒田家の廻剣素振りが他流でも行われたと
この両者はイコールでは無いですし上のようなことはあなたがはじめて言ったことですよ。
読解力などといちいち貶そうとされなくてもおおらかに楽しめば宜しいと思いますが。
あなたがこうした話題が大層不愉快なのは理解しましたが
スルーは出来ませんか?

458 :
>>457が相変らずのキチガイっぷりを、発揮しております
まあ、お前、
理解できる頭もっちゃいないだろうけど
書き込むだけ無駄だろうけど
会話がまったく成り立っていないんだよね
>>456さんの文章の、どこから
>>はて、ではあなたは他の家にも廻剣素振りというのがあるという話ですか?
加えて黒田スレで廻剣素振りの話題が出て
黒田家の物で無いというほうが理解が困難と思うのですが。
こんな考えが出て来るんだ?

459 :
>>454とあわせて読まないとおかしくなりますよ。
黒田家の廻剣素振りと読めなかったと書いていますよね。
黒田家で無いなら他家の物があると言う事にならないとおかしいです。
そもそも黒田家にしか無いであろう廻剣素振りを
黒田スレで「黒田家の廻剣素振り」と考えないほうがどうかしておりますよ。
反対したいあまり普通に読めば解ることを読めていませんね。
第一、話題が気に入らなければ別の話題を始めれば良いのです。
私としても具体的反論が無い以上これ以上この話をするつもりは無いのですよ。
引き伸ばしているのはご自分だと気付きませんか?

460 :
>>459
具体的な話をしないのは自分も一緒じゃんw

461 :
それを責めた事は無いですよ。
別の話がしたいならしたら良いと思いますが
具体的「反論」も特に無いようですから
それに付いて話すことも無い、そう書いているのですよ。
そこからどうしたら「具体的な話をしていない」と私が言われるんでしょうかね?
レスの一箇所だけ見て反射的に書き込むのは感心しませんよ。

462 :
>>461
自分が具体的な話をしていないのだから具体的な「反論」がないのは当前じゃんw

463 :
>>459
>そもそも黒田家にしか無いであろう廻剣素振りを
いや、そもそも黒田さん自身が「昔はどこも廻剣素振りをやってた」という趣旨の発言をしたことに対て、
>>402が「それ本当?」と疑問感じたことから始まった話だろう?
あんたの言うとおり、廻剣素振りが「黒田家にしか無い」ってのなら、「じゃあ黒田さんの勘違いだね」出終わる話だが、あんたはそういうことが言いたいの?


464 :
>>463
抜き出して話をまとめようとするからおかしいんですよ。
ちゃんとそのあと肯定する書き込みがあって
そこからそうじゃないんじゃないですか?という方向で書き込みをしているはずです。
>あんたの言うとおり、廻剣素振りが「黒田家にしか無い」ってのなら、「じゃあ黒田さんの勘違いだね」出終わる話だが、あんたはそういうことが言いたいの?
黒田さんが思っていることはどうでも良いんですよ。
前にも書いた通りです。
他流の名を挙げて全部同じ、という人がいるから
違うと思いますと言っているだけですよ。
型の名を挙げた人がいたので(黒田家のものを除いて)使われてませんよ、
見て確認して下さいよ、と言ったのです。
勿論そういった人たちが「じゃあ黒田さんの勘違いだね」で
終わっていたら何も言う事は無いですよ。
また、いいや使っている、と言うならそこから話をすればよいのです。
で、今はそうならすに煽られている状況ですねw

465 :
>>464
あの、確認したいんだけど
>>421
廻刀というような技術は古流に普遍的に見られますが
これはあなたの発言?
あなたの発言でないとしたら、この>>421は間違ったことを言ってると思う?

466 :
せめて技術論でお願いします

467 :
>>465
私の書き込みであってますよ。
既に答えてありますが、間違いは特に無いですね。
各流に廻刀技法は存在しますが(普遍的と言う事ですね)、
黒田さんの廻剣素振りのような廻刀は他流ではみられませんよ。
もう少し噛み砕いて言いますと
廻刀・廻剣=普遍的に存在する
黒田さんの廻剣素振り(改心流の型の廻刀を含む)=黒田家ロ−カル
と言う事ですよ。
元の話(>402)から逸脱した話はしておりません。
>>465
どんな技術の話がしたいか振ってもらわないとね。

468 :
少し言葉が足りませんね。
黒田家の廻剣素振り(改ryはよくある廻刀技法の一種だが
他流の廻刀とイコールではない
も入れればわかりやすいと思います。
全く同じやり方が無いとは限らない、
とか言われればあるかもしれませんね、ぐらいは言いますが
私は見たこと無いですね。

469 :
馬鹿じゃねーの
もともと黒田さんは廻剣素振りが黒田家の専売特許じゃなく、他流でもやってる当たり前のもんだったって言ってるだけだし、
それについて話してる奴らもその「他流の廻剣素振り」についてしか言って無いじゃん
「黒田家とは別の他流の廻剣素振り」について話してんだから、それが黒田家のもんとは別モンなんて当たり前じゃねえか

470 :
>それが黒田家のもんとは別モンなんて当たり前じゃねえか
それは廻剣素振りと言えるんですか?
いやそれ以前に廻刀法全般を同じと見做すことに無理があると思いますね。
廻刀があれば全て廻剣素振りである、と見做せばそうかもしれませんが、
少なくともそのような素振り法がある流派をみたことが無いです。
と言いますか、素振りは素振りでして、流派の理論によって行われるため、あまり同じ方法を取ることはありません。
民弥流では廻刀する独自の素振り法をとりますが、これが流派の独自性と言う事です。
実のところ『居合術精義』p53がネタなんだと思うんですが。
読めば解るように、
「流派等に余り関係なく"左より大円を描くが如く頭上にし打ちつける"太刀筋としてこの運剣法が語られていた」
とあるのみであって、それならその通り、と言った具合の話です。
黒田さんは「廻剣素振り」が普遍的なものだとは書いてられないんですよ。
ですからこのようなデマを真に受けないで欲しいのです。

471 :
つうか、>>402もそうだろうけど、
剣道しか知らないもんにとっては、中段に構えて上段に振りかぶり切り下ろして中段に戻る、って素振りしか知らんのが普通で、
切り下ろしてそのまま円を描くように背中側を通してまた切り下ろす、って廻剣そのものが奇異に映る
話題にしてるのはハナから
「剣道の素振りと違う廻剣素振りがそんなに普遍的にあったのか」であって
「黒田家の理合と同じ廻剣素振りがそんなに普遍的にあったのか」なんてそもそも考えてもいないよ

472 :
と言うかID:IwYyJ4Wg0は黒田先生に学んだ事があるの?
それとも唯単に黒田家の素振りが見た目が特徴的だからローカルとか言ってんの?

473 :
>>471
そこまで書いてないことを読むわけにはいかないかなーw
「つうか」402は
>他流派でも もっと廻剣素振りなるモノが残っていて当然のような気がするのだが・・・
と言っているのでむしろ
他流に無いから本来なら残っていて当然だというニュアンスだと思うのですが。
>>472
ないですよ。他流派ですしw
廻剣素振りのやり方はかなり詳しく公開されているんですが
余り知らない方でしょうか?
ローカルで無い=他にも同じやり方をしているところがたくさんある、と言う事であれば教えて下さい。

474 :
>>473
いや、むしろあなたが廻剣素振りに「黒田家の理合と同じ」と勝手に「書いてないこと」をつけて読んでるからねえ
>>402は自分で
>俺は剣術、居合術に関しては黒田先生の著した本でしか知識が無い
ってハッキリ言ってるんだから、あとはせいぜい剣道の知識しかないことくらい分からないかなあ

475 :
>>474
まず重要なことはですね、「廻剣素振り」と言うのは富山藩系の道場、
現在の振武館と泰治氏の弟子筋にしか無いであろう、と言う事です。
で、公開しているのは黒田さんだけですね。
勝手に付け加えるも何も、これも既に言っているんですがもう一度言いますよ。
黒田スレの話題で黒田家にしか無いのに
あるかどうかもわからない他の流派の廻剣素振りを考慮に入れる必要は無いと思います。
心当たりがあるならそこから言及すると良いと思います。
>ってハッキリ言ってるんだから、あとはせいぜい剣道の知識しかないことくらい分からないかなあ
勝手に付け加えられても知りませんよとしか言い様が無いんですが。

476 :
>>475
>あるかどうかもわからない他の流派の廻剣素振りを考慮に入れる必要は無いと思います
馬鹿ですか君は
初めから話題になってるのは「黒田家以外に伝わってる廻剣素振り」なのに、それを考慮に入れないなら話のしようがないでしょう
馬鹿ですか君は

477 :
本日ID:IwYyJ4Wg0はスルー推奨

478 :
>>476
475は>>402の廻剣素振りが何者を指すかでしょう。
>いや、むしろあなたが廻剣素振りに「黒田家の理合と同じ」と勝手に「書いてないこと」をつけて読んでるからねえ
これを受けての発言なので、ごちゃごちゃにしても困るんですよ。
それで「廻剣素振りと同じもの」があるかどうかでしょう?
ありませんよw
あるならその話をしましょうと何度も言っているでしょう。
あなたこそ人の話を打ち消そうとばかりしないでこちらの提案を一つぐらい聞いたらどうですか?
いい加減同じことを繰り返すのも飽きたんですが。
そろそろ黒田さんの本の原文なども読み返してみると良いですよ。
まあ発言から推測するに余り知らない人じゃないかとも思い始めております。
反対に聞きましょうか。
廻剣素振りとはなんですか?

479 :
>>478
>廻剣素振りとはなんですか?
さあ?読んでそのまんまじゃねえの?
なんか言いたいことがあるなら、こっちの揚げ足取る準備なんぞせずとっとと喋れよボケ

480 :
>廻剣素振りとはなんですか?
カリキュラムかな

481 :
>>479
読んだまま?
なんだと聞いているのですよ。
こっちとは何のことかわかりませんが、
あなたが476さんと同じか似た考えの持ち主なら
聞かれたことに答えたらどうでしょうか。
勿論知らないならそれでも良いですよ。
>>480
私もそう思います。

482 :
>>481
>なんだと聞いているのですよ
クソ偉そうに何問い詰めてやがるこの馬鹿w
てめえの意見があるんだろ?
グダグダ言わずにそれを堂々と開陳すりゃいいだろうが
鬱陶しいわボケが

483 :
>>482
問い詰めるとか言われてもw知らないなら知らないで良いと思いますよ。
どうも調べてちゃんと知っていれば聞かずとも解る話をされることが多いので
こちらから尋ねてみただけですよ。

484 :
>>483
何が言いたいかまるで分からん
コミュ障克服したらまた来い

485 :
言い返せなくなったから煽っているようにしか見えませんよ。
知っていれば答えれることでし、会話しましょうよ。
まだ難しいことなど聞いていませんよ。
コミュ障でないなら解るでしょう。
必ずしもあなたが答える必要は無いですしね。
そのかわり知らないことの話題に入るのは困難なだけです。

486 :
>>485
お前が何を言いたいか分からんから答えようがないの
お前自身に入りたい話題があるなら、とっととネタ振りしろ
困難とか甘えんなボケ

487 :
何を言ってますか、廻剣素振りとはなんですか?と尋ねたら
あなたがはぐらかしているだけですよ。
答えられないとか知らないでも良いですが、
このままだとあなたのほうが余程重篤なコミュニケーション障害を患っておられるものと思いますよ。
簡単に解る読み違いも見られますね。
>困難とか甘えんなボケ
と言われますがね、
>必ずしもあなたが答える必要は無いですしね。
>そのかわり知らないことの話題に入るのは困難なだけです。
よく読みなさい、あなたが答える必要は無いが、
その代わりにこの話題に入るのは困難になるだろう、と言っているのですよ。
何を話しても基礎知識が無い人では理解しがたくなりますからね。

488 :
>>487
ああ?
「俺が」話題に入るのが困難になるから今のうちに答えなさい?
馬鹿かお前は、だったら俺は話題に入らなくなるからお前が勝手に話し進めりゃいいだけだろうが
こっちだってついてけない話題に無理に入れられたって困るわw
つうか、その話題とやらに入る「基礎知識」とやらをお前は理解してるわけなんだな?
だったらとりあえずそれ解説すりゃいいだろうが
とっととやれよグズ

489 :
それがコミュニケーション障害だと言っているのですよ。
ただ尋ねているだけです。
はぐらかす必要は無いでしょう。

490 :
ああ、俺もう寝るから
明日までに、お前さんがしたい話題についての「基礎知識」を解説して、
その話題に入るためのネタ振りやっときなさい
俺は別にどうでもいいんだが、お前がそこまで固執する話なら付き合ってやらんでもないから、
最低限それくらいのことは自分の責任としてやっておくこと、いいね?
大人としてそれくらい当たり前なんだから。
じゃあお休み

491 :
結局、両方とも廻剣素振りについては騙らないんだな、いや騙れないのかw
まあ、思わせぶりにはぐらかし続けるID:oCgjDzI30よりはID:ZCo+yAQD0の方が好感が持てるが

492 :
>>489
コミュニケーション障害なのは誰が見てもお前
こいつすげえな、マジでキチガイだね

493 :
その上黒田先生に習わなくても廻剣素振りが完璧に出来てると思ってるみたいだしねw

494 :
こんなところで不毛な議論を交してないで泰正先生に弟子入りしてこい

495 :
>>494
>こんなところで不毛な議論を交してないで泰正先生に弟子入りしてこい
大賛成です。
とは言うものの>>402で廻剣素振りの話を切り出しちゃったのは俺だから素直に謝っておくね。
本当に自分の知識に欠如していた為に皆に迷惑かけちゃったね。
ゴメンナサイ<m(__)m>

496 :
結局キチガイコミュ障クンは廻剣素振りを騙れなかったな
まあ習った事無いとはっきり言っちゃってるから無理もないかw

497 :
ところで話を蒸し返すようだが、正中線の話はどうなったんだい?
随分と活発に議論されていたようだったが・・・

498 :
>>497
ここの連中に正中線など語れるはずがない。始めから「無い」からだ。
廻剣素振りが知りたければ、イチローのレーザービーム投法を見ればいい。
そうすれば、超ド素人の初心者でも分かりやすく稽古できるよ。
それすらもできないんだから、ここの住人は知ったかぶりの馬鹿、無知、無能の
集団としか言いようが無いな。

499 :
この動画の 12:38から見てください。
これは 正中線の技ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=ELXMD-JpHIY
解説お願いします。

500 :
廻剣素振りがそんなに優れてたら主流になったと思うんだよな
でも結局一部の流派しか残ってないし

501 :
優劣よりは要不要の問題じゃね?

502 :
>>500
他流派は洗練の果てに形骸化し、流派が断絶していった。

503 :
回したり斜めに半円を描く打ち込みなら大概どこの流派にもあるでしょ。
大きな円を描くのは竹刀ではあまり有効じゃないから基本じゃやらなくなった流派があるだけ。

504 :
ところで、「振武舘 黒田道場」のWebサイト消えちゃってない? so-netの。
移転したのかな? 代替先ご存知の方いらっしゃいます?

505 :
>>499
>この動画の 12:38から見てください。
>これは 正中線の技ですか?
動画を観た限りの範囲でしか応えられないんだけど・・・
おそらくこの動きは正中線の技というよりは、力を抜いた技じゃないかと思う。
簡単に言えば黒田先生のところの民弥流居合術で受が幾ら力を込めて踏ん張っても
姿勢を崩されてしまうのと似ている。
もっともその先の先に行けば自ずと正中線の問題に突き当たるんだろうけどね。

506 :
>>505
「おそらく」だの、仮定の話しかできないなら余計な口を挟むな。知ったかの無能が。
>>499は合気の原理だ。素人でもできる単純なトリックだよ。
無足の崩しの方が数倍難しい。

507 :
>>504
こちらへ移ったようですね。
ttp://www11.ocn.ne.jp/~kuroda96/

508 :
また西宮か、関東でも開催してくれないかな

509 :
>>506
無足の法は黒田先生の本で読んだことがあるけれど、無足の崩しってどのようなものですか?

510 :
>>509
>>506は合気の原理も無足の崩しも全然分かってないから説明は無理
ついでに観る眼もない、動画でやってる崩しは素人には無理だよ

511 :
>>507
ずいぶん簡単になっちゃいましたね。いつの間にか海外支部も増えてるし。

512 :
これはやっぱり偽物だったのか
ttp://www.kaishindojo.com/
ttp://www.youtube.com/user/kaishindojo

513 :
>>507
おお、どうもありがとうございます!
ああしかし、次の一般講習会は関西のみなのですね〜…。
関東で参加できそうな機会は一年近く先になっちゃいそうですな。前回を逃したのが痛し……

514 :
前回っていつ?

515 :
>>507
>こちらへ移ったようですね。
ttp://www11.ocn.ne.jp/~kuroda96/
こんどの振武舘サイトはやけにあっさりしてますね。
以前は門弟心得とか支部名とかいろいろ書かれていたけれど・・・

516 :
作成途中なのでは?

517 :
>>510
へえーそうなのか?(笑)お前には、あの動画が達人の技に見えるのか。
ふーん(笑)まあいい。だったらお前が無足の崩しを解説してくれよ。
できるんだろ?

518 :
>>517
どうでも良いけど随分遅レスだな反論でも考えてたのか?
その割にはお粗末な返しだな
>へえーそうなのか?(笑)お前には、あの動画が達人の技に見えるのか。
達人とは言わないが少なくとも素人のトリックではないよw
お前が中邑真輔に同じ事をしても一歩も動かせないだろうよ
中邑どころか俺するら動かせるかどうかw、なんならオフ会で試してみる?
>ふーん(笑)まあいい。だったらお前が無足の崩しを解説してくれよ。
>できるんだろ?
できるけど先ずはお前から解説しなよ、そうしたら解説するよ
無足の崩しの方が数倍難しいとか言っちゃう位なんだから当然できるんだろ?w

519 :
>>515
支部名はけっこう書いてあるよね。
しかもヨーロッパにもあるんだけど、
何年かに一回指導に行ければいいほうでしょ?
それで現地のひとはどんだけ上達するのだろうか・・・

520 :
>>499
それ、和歌山の日野センセとかがよく解説してた、地面からの踏ん張りの
反作用の力を背骨と胸骨の連動で、接触した相手に波状に伝える技ですよ。
 
かなり単純な技で、やり方教わったら499さんも5分位で出来る様になると
思います。 最近では倉本塾の倉本センセも波の術理として丁寧に解説されてます。
でも「無足の崩し」って言葉は初めて聞いたなぁ。 別に517さんでも518さんの
どちらでもよいので、良かったら解説して下さい。

521 :
http://www.youtube.com/watch?v=36dbxHMMd58&feature=related
しかし同じ新陰流なのに全然違うな

522 :
>>520
違うでしょ

523 :
>>522
俺も520の意見に同意。 確かに桜井のおっさん、
パントマイムみたいに身体で縦にウェーブかけてるのが
映像からはっきり見て取れるしな。
 
たしか桜井章一って甲野氏と交流があるんだろ。
以前雑誌か何かで読んだよ。

524 :
>>523
観える人には観えるけどちゃんと地面にアースしてるよ
一般人には出来ないし勿論観えない人にも出来ない

525 :
あと、人は胸部の表面を縦になでおろされると、つい条件反射で
踏ん張って上方向に力が入る。 そのタイミングにあわせて一気に
上に押し上げると他愛もなく崩れてくれる。 人体の反射を利用した
旦那芸のひとつだが、波との合わせ技としてはこっちの要素の方が強いな。
波を起こすより簡単で、皮膚の反射を利用する処なんかも甲野氏っぽい。

526 :
>>524
むう、すまぬが俺の眼にはそんな大層なものは見えない。
というより氏の佇まいからその類のものは一切感じ取れなかった
というべきか。
ただギャンブルで鍛えた毛心臓とハッタリと旦那芸で、
桜井氏が素直な中邑クンを丸め込んでいた様には見えた。
むしろこうした場の制し方こそが桜井氏の本領だからな。
とはいえ、別に524さんの意見を否定する気はない。
むしろ旦那芸でないなら、どういう技なのか自分も興味がわいてきた。
よかったら自説で構わないんで聞かせてくれないか。


527 :
>>524
地面にアースw

528 :
>ただギャンブルで鍛えた毛心臓とハッタリと旦那芸で、
>桜井氏が素直な中邑クンを丸め込んでいた様には見えた。
>むしろこうした場の制し方こそが桜井氏の本領だからな。
なるほどね
甲野氏との交流で桜井氏が要領得たんだろうな
長野氏はこれの超劣化バージョーンだな

529 :
>>524
地面にアースってどういう意味なんですか?

530 :
>>526>>529
言葉通りの意味だよ
自分の身体に加えられた力を地面にアースする、基本でしょ?
相手の力を全部地面にアース出来れば反作用を利用出来るから崩し易くなるよ
>>527
もしかして>>520?w
地面にアースは崩しの基本だし黒田先生も使ってるよ

531 :
>>530
あ、520です。 527は別の方ですよ。
地面からの反作用を利用する事が「地面にアース」なら概ね同じ事の
言及になりますね。 言い方が違うだけで
520でも書きましたが、地面からの反作用の力を「効果的に相手に伝える」
のが波の技法です。
※でも言葉的には「アース」したら地面に力が逃げっぱなしって意味に
 なっちゃいますよ。 だから皆さんツッコミ入れてる訳でw
それはともかく、個人的には黒田先生の崩しの技法は、それとは全くの
別モノだと考えてます。 
というのも、講習会などで技をかけて頂いたら気が付かれると思いますが、
黒田先生の場合、逆に地面からの踏ん張りをなくす事を
基本とした状態で相手に崩しをかけています。
こうした時の説明として「浮く」「地面を踏ん張らない」という
キーワードをしきりに口にされます。
「踏ん張り(地面からの反作用)を使うと(力が)ぶつかってしまう
ので、浮いて(抜いて)、当たらない様に腰を崩すんです」って感じで。
「浮いた身体」、いわゆる「無足の法」の説明だと思います。

532 :
自分は>>531の方に同意

533 :
相手の認識をプラスの方向で利用して崩すのが
波とか反作用とかの崩しで
マイナスの方向で崩すのが黒田屋の崩しですよ
抵抗をなくす、認識させない、無認識にする、0にする
マイナスって言ったけど0だね
認識には-1とかないのよね
で、相手の認識は0なのに実際にはパワーが来るから
僅かな力でも抵抗できずに崩れちゃう

534 :
>>518
めんどくせえなあ。まあ、知ったかのガキどもがアースだ反作用だウェーブだの
ドヤってるから一応釘刺しとくか。
>>499の動画は、現代の振武館では「古い稽古」として否定されている。身体に
硬く力を入れた相手をひっくり返して見せるのは、祖父の時代の稽古だと。
黒田先生は泰治師よりも高度な「柔らかい相手の腰を崩す」技を指導している。
というわけで、雀鬼といえど武術においてはしょせん素人だという事だ。
ま、どうせお前らにも理解できないだろうがな。

535 :
本スレでの流行語大賞は、「地面にアース」で決まり!

536 :
>>534
なら説明合ってるじゃん、530以外は。
みんなあんたよりも内容が具体的だし。
今までROMってて横槍でなんだけど、
硬い稽古の技と柔らかい稽古の技についての考察を
自分なりに述べてる分だけ、
えらそぶってるだけで内容が無い駄文書く奴よりは
まだ武術への理解度が高いんじゃないの。
「一応釘刺しとくか。」だってw
ここ数日いい感じだなと思ってずっとROMってたけどさ、
傍から見れば、誰が見たってあんたの方が
よほど知ったかのガキに見えると思うよ。
黒田氏の著書辺りから拝借した借り物の文を
連ねただけで、自分の具体的な考察や気付きも何一つ
述べてないじゃん。
本当に釘刺すつもりなら、それなりの持論を提示しなきゃ。
高度だか低級だかは別にしてさ。
 

537 :
>>536
>黒田氏の著書辺りから拝借した借り物の文を連ねただけで、自分の具体的な
>考察や気付きも何一つ述べてないじゃん。本当に釘刺すつもりなら、それなりの
>持論を提示しなきゃ
お前みたいな知ったか低脳馬鹿の持論を、黒田先生は「我の塊りの稽古」として
厳しく戒めている。おれは黒田先生の教えを99・999・・・%理解できるように
稽古することだけ心がけている。
なんでお前みたいな 無 能 の持論など聞く必要がある?だったらお前が、
黒田先生に教えてさしあげろ。振武館武術の理論はアースですよってな。
尤も、黒田先生はお前みたいなバカなど眼中にも無いだろうがな。

538 :
黒田さんの教えではそも2chに書き込んではならんのではなかろうか

539 :
>>537
ホーラーw ヤッパリ何一つ持論のない駄文書き散らしてる。
てか、持論なぞ書けないんだからしょうがないよね。
しかも自分を精一杯大きく見せようと虚勢を張った
我の塊だけで構成された稚拙な文章もなお見苦しい。
「己を厳しく戒められる」ような立派お方が、
こんな馬鹿なやりとり2チャンでするかよ、馬鹿w
眼中にないって…当たり前でしょ!w
お前だって黒田先生の眼中になんかないでしょ?
もし振武館門下だったらこの醜態ぶり、マジ破門ものだぞ
何も語れないノータリンなら下らん見得を張らず、
俺同様におとなしくROMってりゃいいんだよ、な、兄弟!
馬鹿は馬鹿同士、他人に迷惑かけずに生きていこうぜ!!

540 :
他人をお前と同じレベルの頭の悪さに貶めるのは止せ。

541 :
>>537
?このヒト、相手を貶めてるのではなくて、相手の自己慢なだけで
実の無い発言を揶揄しているだけなんじゃ?
一見チャラけた文面だけど、言ってる事は筋が通ってると思うよ。
あんな下品な書き込みする輩に弟子面されたんじゃ、
黒田氏もさぞ迷惑だと思うな。


542 :
もう低脳だの無能だのと、他人を罵るのはいいから。
何の益もなく、ただ周囲も不愉快なだけだもの
「黒田先生の教えを99・999・・・%理解できるように
稽古することだけ心がけている」のなら、ほんとに
その事だけに努めたら?

その稽古の中での自らの考察や気づきを語る事さえ、
黒田師に対して不遜と考えるなら、ここには来なけりゃいいじゃない。
ここは元々そういう事を語る処なんだから。
建設的な事は何1つ語らずに、ただ上から目線で
「お前らには理解できないだろうがな」とか言われてもね…
「何?こいつハッタリ君?」って思われるだけ。



543 :
うげぇ

544 :
>>542
黒田先生を禿だ傲岸不遜だと陰口を叩く無能な豚どもに、説教される謂れなどないね。
第一、10年以上も無足だ正中線だと愚にもつかない議論を繰り返しながら、
ただの一匹も達人の入り口にすら立てていないじゃないか。
無能呼ばわりされて当然だよ。

545 :
無足も正中線も話題に上ったけれど、黒田先生の教える民弥流居合術で言う浮身はまだ話題に上っていないのかな?

546 :
元弟子だったけど、
結構面白い体験はできたかな。
でも強くはないかな。 先生自体強さにこだわってなかったから。
弟子で凄い人は、わたしが直接あって把握してるのは3人。
演武会に出てる人もいれば、全く出てない人もいる。
とっくに道場を離れた人もいる。
まあでも、石田弟は動画でみたけど凄かったね。
入門した時にはとっくにやめてたけれど。
泰正先生については、凄いかはよくわかんないね。
私は正中線が見えずに終わったでしだからね。
しかし、あれだね、門下生でもないのに、ずいぶん傲慢に
理屈をこねくり回してる人がいるもんだね。
弟子にもいたよ。でも、大体大したことなかったな。

547 :
久しぶりにお仲間がいる。
俺は泰正先生凄いと思ったよ。
一見なんとなく動いてるけど、あの鉄山先生の速さについていきながら全く力まずヒラリフワリと確実に動いてたからね。
あの軽さと速さはちょっとそこらの人間に真似できない。
さすがに小さい頃から大人に交じってずっと稽古やってただけあるなあと。
あと、このスレは自信満々の勘違いクン達を生暖かく見守るところだからこれでいいんだよw

548 :
勘違いにしても、自信満々と言うのは信じ難いね。
柔術やったら、動けないのが目に見えるから。
まあ、勘違いくんはどこにでもいるもんで、偉そうに初心者に講釈を垂れる人もいて、
先生は困っていたんじゃないかな。
まあ、自分で思っているだけなら良いけれど、人に迷惑はかけて欲しくないよね。
泰正先生はすごいと俺も思う。
線は細いけど、刃物を持つには関係ないと思うし。
あの柔らかさは、すごいと思うよ。

549 :
>>547
おっ!お仲間か!
私は、肉体的に軽いとか早い人だったら、もっと凄いって思う兄弟弟子を見てたから、
そこまではわかんなかったな。石田兄弟もそうだと私は思う。
ただ先生が評価していたのは、肉体的なところよりも、見えない正中線だとか腰の低さだと思うから、きっと見る人から
見ると凄いんだろうね。
そうそう、お互い稽古してた時期が違うからわからないけれど、泰正先生は、
わたしが入った時代は稽古にそこまで参加してなかったんだよ。だから
ずっとでもないんだろうね。
>>548
ほんとだね。というか、門下でも出来ない、わからない人がほとんどって
中で、なんでこんなに門外の連中がご高説をって驚いてしまったよw
しかもうpされてる動画みたら、あれ、ネタでやってるのかと思ってしまった。
でも言うことは、先生みたいだw
道場仲間にも勘違いしたやつがいっぱいいたが、ここはそれ以上だなw

550 :
>>546-548
ごめんな。おれ、実は現役の弟子なんだwここの知ったかや、正中線も無足も
浮身も会得できずにリタイアした3流の無能どもをからかうのが面白くてさ、
禁を破ってカキコしてる次第。BABのビデオにも映ってるしなw
特定されるとアレだからハッキリ言わないけど。

551 :
それが本当なら、ちょっと残念だな。
BABだったら、東京の稽古会に出ている人なら誰でも映るし・・・
まあ、どうでも良いけど、がっかりだ。

552 :
ちょっとどころじゃない残念さだがなw
まあ辰武舘にも、少なくとも一人は、技量的にはどうだか知らんが人格的にはクズと言って差し支えない人間がいるということだな

553 :
冗談やろ
弟子アピールとか正気じゃない

554 :
本当なら門弟としてクズ
嘘なら人としてクズ
どっちに転んでもクズ

555 :
もし537氏が本当に現役の門弟の方だったなら、黒田先生が著書に書いている
「本当の武術というのは自身の我意我慢、怯懦、粗暴乱雑を律し、おこないを糺し、人格を陶冶する。」
という文言は嘘ということになる。
そして類推することが出来るのは黒田先生自身がロクに弟子を育てることのできない未熟者という見方も出来る。
俺は黒田先生と振武舘の武術というものに勝手に憧れを抱いていたが、ものの見事に粉砕されたよ。
これじゃ、スポーツ化している現代の制定居合を学んだ方が振武館なんぞに入門するよりも余程有益じゃないかと邪推した。

556 :
誰でも勝手に貶め放題ってことかよ。阿呆め

557 :
>>556
馬鹿だなぁ… お前は…
俺は邪推したときちんと書いているだろう。
邪推の意味も知らないのかねぇ?
お前の国語力を疑うよ。

558 :
>>547
現役だったのかw
稽古で俺様方法押し付けてくる連中に負けずに頑張ってくれ!
振武舘は、太極拳や合気道なんかとは全然違う崩しだから、それらと似た教え方しようとするのは全部偽物だよね。
あれ、自分で正しいと信じ込んでやってるんだろうな。
そういうのが熱心に教えようとしてるのはたいてい初心者が多いからほんとに害だよな・・・
それと遊び稽古、あれは今わからないままでも覚えておくといいよ。
俺も素振りと居合は続けてるけど今頃になって、ああ、あれはこの感覚についての稽古だったのか、って気が付いたりしてるよ。
そういう時は無性に振武舘が恋しくなる。
型とちがって記録にも残らないものだし、要点は直伝・口伝だしほんとに宝物。
>>548
泰正先生(とご兄弟)が小学生くらいの時はたまに無茶苦茶稽古させられてたよ。
大人より厳しいくらいだったし、普通の大人だったら稽古に来なくなるかもなーっていうくらいの。
何ていうか、理屈で説明してもわからないから体に覚えさせてやる!みたいな。
でも、荒い動画でも動き見てるとちゃんと実を結んでるなって思える。

559 :
名前欄

560 :
振武舘の現役さんや元振武舘門弟さんが書込んでいるのでお尋ねしたいのですが、
どういうワケで振武舘の現役門弟さんは2チャンのスレに書込んじゃいけないのか教えて下さい。

561 :
>>558
無茶苦茶な稽古させられてたのは石田姉弟だと思うけど。
勘違いしてない?
弟の正邦君はどうしてるのかな?
武術大嫌いだけど武術の才能はピカイチだった甘えん坊のやんちゃ坊主WW。

562 :
>>561
ああ、だとしたら俺はあなたより後に入門したんでしょう。
俺が入門した時は石田姉弟とももう小学生じゃなかったから。
でも泰正先生も厳しい稽古されていたよ。
宗家に生まれるってのは厳しいなあと思ったよ。
正邦氏か・・・よく怒られてたよねえw
確かに彼も当時から実力あったけど、
俺の印象だと方向性が違うだけで兄弟ともポテンシャルは高いと思ったなあ。
静かなお兄ちゃんと陽気な弟でいいコンビだったな・・・懐かしい・・・
さて、外野が煩くなりそうだから俺は静かに生暖かくヲチに戻りますわw

563 :
>>537
あはは、アンタ本当に現役なら、超サイテーのクズ野郎w
道場と無関係の知ったかサンの方がまだマシだって。
それに、自分からわざわざ現役だっていう処や、
BABのビデオにも出てるよっていうのが、いよいよもって
ハッタリくさいw ていうかホントなら基地外沙汰だよ。
今、大宮とか東京の門下生の数、随分減ったもんなぁ。
ホントに現役なら当然知ってるよね?
BAB収録の当時から今も在籍してるヒトって、3とか4か5班だろ。
メンバーかなり限定されるよ。
どうだい、先日の先生のお誕生日会にはちゃんと出席してたかい?
若先生のプレゼント代はキチンと払ったか?
してたら出席メンバーのリストで限定されるね。
出席してなかったら、更に特定しやすいね。 
で、アンタはどっちだい? 答えてごらん、チェックしてあげるから。
まあ仮に現役がホントでも、何年在籍してようが
在籍年数と当人の力量は必ずしも比例しないのが
振武館の武術の特徴でもあるしなぁ。 
在籍年数が実力の指標になるんなら、東京のT女史なんか
もう達人級だろ?
いずれにせよアンタのここでの書き込み内容は
恥っさらしもイイとこ。 その辺でもーやめとけってw
 

564 :
どっちもどっちだな…。

565 :
ネットリテラシーを分別できないお爺ちゃん方は、パソコン触らない方が
良いんじゃないですかねぇ……

566 :
ネットリテラシー無分別な爺ちゃんや、
門外漢をからかいたくて禁を破ってカキコしてる(スゲーw)
真正クズの99.99%君が“仮にも”門下生だというんなら、
中身は門外漢とそう大差なくね?
「おれは黒田先生の教えを99・999・・・%理解できるように
稽古することだけ心がけている。」キリッwwwwwwwww


567 :
>>499
今更なんだけど、相撲のぶちかましって脇を締めて当たってから相手の重心を
上に崩すようにして押し込むんだよね。
桜井氏の映像は額を使ってそれと同じ事をしているだけにしか見えないです。

568 :
>>565
>>566
門外漢の俺がこんなことを言うのもなんだが…
ネットリテラシーの無分別爺ちゃんが振武舘に所属していたころを思い出してカキコしても大目に見てやろうよ。
ただ、566氏の言うように現役の振武舘門弟の人が門外漢をからかいたくて悪口雑言を浴びせかけるのは黒田先生の名を貶めるだけだから慎んでほしいとは思うのだが…

569 :
Qちゃんが言うな

570 :
>>569
おい、おい。
俺はQちゃんじゃないよ。
でもQちゃんと似ているところがあるかもね。
年齢も同じ位だし、居合術精義を読んで一人で居合術の型を真似ているところなんかがね。

571 :
>>537
なんか、アンタの頭悪そうな暴言の吐き具合や
書き込みの文面の構成が、かつて見たイカレポンチの
それと良く似てる、というか一緒なんだよなあ。。。
例えばさ、バカのひとつ覚えで多用してる「低脳」「無能」の
キーワードをそのまま「豚」に変換すると。。。おや?
・・・なあ、お前。
黒田氏大好き、でも振武館とは無関係
武道歴ゼロで高岡信者のドッコちゃんだろw
いくらDS図が書けても、センターを獲得したと主張しても
誰もマトモに相手してくれないから、
今度は振武館門弟を騙る事にしたのか?ww
いつから振武館に在籍する古参という脳内設定になったのかは知らんが
まあ、ご苦労な事だなwwwww
おい、また得意のアレやってくれや。
「お前ら無能な豚どもの中には正中線があると、
 師匠に認めてもらった奴が、ただの一匹でもいるのか?」ってw
あ、もう544でやってたかw 悪い悪いwwww


572 :
いいや あんたはQちゃんだ
誤魔化すなよ

573 :
>>572
あ、そう。
別にQちゃんと呼ばれても俺自身は構わないけどね。
Qちゃんは確か精神疾患を持っている人の筈だったから、本物のQちゃんを怒らせない方がいいと思うよ。

574 :
Qちゃんが怒ったら何が起こるのかな?
こんな愚にもつかないことを書くからQちゃんだってバレるんじゃないか。
ガタガタ言わずに振武舘に入門しろよ。
537君が待ってるよ。

575 :
>>574
なるほどねぇ・・・
俺は鬱病の経験者だからQちゃんの気持ちは少しは分るんだ。
そんな理屈も成り立つわけなのか・・・
じゃ、俺はQちゃんでイイや。
皆様改めましてQちゃんです。以後宜しくお願い致します。

576 :
>>575
>じゃ、俺はQちゃんでイイや。
お前がQちゃんじゃないならちゃんと否定しろよ、Qちゃんに失礼だろ
そういう事を臆面もなく言えるのは、必死で誤魔化そうとしてたQちゃん本人だけw

577 :
俺が本当のQちゃんだよ。


578 :
黒田さんの娘さんて綺麗なの?

579 :
>>574
振武舘に入門しても537には会えないよ
537=ドッコちゃんが振武舘門弟を騙ってただけだから
高岡のゆる体操とかDSのセミナーにでも行けば会えるかもね

580 :
ところで皆さんは素振りの稽古はどれぐらい行っていますか?

581 :
>>571
なるほど、過去レス読んで比較してみたけど
確かに分かり易い位に同一人物だ、こりゃ
つまりドッコちゃんとかいう、きしょい高岡信者が
見栄張って、振武舘門下生といつわって周囲に毒づいてた訳か。
とことん斜め上のカス野郎だな、コイツ。
オタ長野以下だよ。

582 :
>>571
運痴クンのジェラが最高に笑えるわ。お前は黒田先生が過去に高岡先生と対談し、
指導を受けていたことを知らないのか。
高岡先生の指導を受けた人間が、振武舘に入門したからといって何か不都合が
あるのか?ま、俺は超次元身体のビデオが出た翌年に入門したから、古参じゃなく
中堅の立場にはなるがな。
で、「お前ら無能な豚どもの中には正中線があると、師匠に認めてもらった奴が、
ただの一匹でもいるのか?」

583 :
>>582
黒田先生が教えを請うほど高岡先生の指導はすごいんですよね。

584 :
あれは指導とは言わんだろw

585 :
効果、もない

586 :
アレで一皮むけただろ
急激に進歩したようだ

587 :
>>582
指導ってw、もし本当にあんたが振武館門下だったら、当時懸命に
振武館に関わろうと接触を図ってきた高岡氏をどれだけ黒田先生が
迷惑がっていたかも知ってる筈なんだけど。 
対談だって、断りきれなくて已む得ず付き合わされた位だもの。
相変わらずのハッタリぶり全開だね、ウソつきドッコちゃん
散々テキトーかました上に今度は「中堅の立場だがね」ってw
中堅どころの習う柔術の型の技名すら満足に答えられないヒトが?
“ディレクトシステムの中堅”の間違いでしょ
「俺の正中線は振武館のそれではなく、ディレクトシステムからの
ものなのでね。」なんでしょ?
仮にあんたが詐欺師同然の高岡氏に“君にはセンターがある”とか
言われた処で、我々にも振武館にも全く関係のない事だし、
誰の興味の対象ですらないよ。
んーじゃあ、自称“振武館の中堅の立場”のあんたに聞くけどね
「柔術の裏居捕の8本目」の技名は?
知らなきゃ裏居捕7本目の技名でもいいよ、答えてみてよ。
  
“中堅の立場”というのが本当なら、黒田先生から直伝で
習ってる筈なんだからサラッと答えられるでしょ? 
こんな質問にも答えられず、また暴言吐いてごまかそうとするなら、
晴れてニセ門弟確定だよね、ウソつきドッコちゃんw

588 :
>振武館に関わろうと接触を図ってきた高岡氏をどれだけ黒田先生が
>迷惑がっていたかも知ってる筈なんだけど。
うわwそれ超聞きたいw

589 :
おいおい……。小学生かよ

590 :
ええー!?教えてくんないの!?
いいじゃん教えろよw俺とお前のなかじゃんか!な?な?な?
って誰が小学生じゃ!(ビシィッ
ただのROMですのでどうぞお気になさらず進行してください

591 :
黒田先生に手紙だそうとしてる人は
「振武舘」の舘の字を間違えないようにしよう!

592 :
字が下手なのですが、振武舘で稽古するとうまくなれるでしょうか?

593 :
下手(へた)なの?
すごい
上手(じょうず)になれるように頑張って

594 :
>>578
まさかアタックしようとしてんじゃないだろうな

595 :
>>587
このあたり事情を知ってるってことは旧道場時代の門弟さん?
あの時は先生すごく不機嫌だったよね。

596 :
あの時代は有名無名、実際の面識の有無に関わらず、
先生の名前出して自説の宣伝や商売に使おうとするのが多かったもんねえ。
DS図とか勝手なこと言って商売してる高岡なんかそれそのものだったし。

597 :
そうそう、あんな対談、出るんじゃなかったって吐き捨てるように言っていたな。
どこが指導を仰いでいる、になるんだろうね。

598 :
>俺は超次元身体のビデオが出た翌年に入門したから、古参じゃなく
中堅の立場にはなるがな。
しかし、馬鹿な男だな。これだけで、現役門下生ならほぼ個人が特定できてしまう。
多くても数名に絞られる。
本当の現役が疑われたり、迷惑するから、正直なことを言えよ。
いい加減しろ!!

599 :
大体わかるわ。中堅でこうやってうなだれる奴。
ニートのあいつだろ?w
初心者にいつも講釈垂れてるやつw
まあ、大体これで特定できっかw

600 :
なんか雰囲気悪そうな所だなw

601 :
>>599
中堅なのにニートってなんやの

602 :
>>599
何だニートって
皆、現実とかみ合わないホラ吹き発言の内容からしても、
ドッコはエセ門弟確定だろって話をしてるのに
でも、自称中堅ニート・・・プ  
味わい深いな、その呼称w

603 :
超次元身体のビデオが出た翌年に入門で、BABにも出てて、って
3班の彼らしかいないじょ
でも、その中の誰もニートじゃないお

604 :
>>587
ちょっとエサを撒くと、門下生や事情通のふりした知ったかが、わらわら集まって
ゴシップネタを得意げに披露するのが面白い。やっぱ、このスレに群れているのは
正中線も体得できなかった運痴や元3流門下生の怨念と劣等感の固まりなんだな。
超次元身体の翌年に入門したというのはウソだ。お前らがどんな反応をするのか
見たかっただけ。こっちも特定できたし、いろいろ炙り出せて楽しかったよ。
少なくとも俺は黒田先生や森下先生から、高岡先生についての否定的な意見は
一度も聞いたことがない。
古参の人から過去に肥田強健術会派と揉めた、ちらっと聞いたことがあるだけだし
聞きたくもない。おれはただ、いにしえのお侍の技を体得したいだけだ。流派同士の
揉め事や中傷などまっぴら御免だね。お前らをからかって遊ぶ以外は。

605 :
俺は何度も聞いたがね。
高岡さんの悪口を。
大体537は嘘ばっかりだ。
一から十までね。
語るにあたわず、だ。

606 :
ふうん。つまりお前の知っているリアル黒田先生は「他流批判は厳に慎む事」と、
公に言っておきながら、陰では門下生達に高岡はインチキだ、語るに値しないなどと、
二枚舌を使う卑劣な人間なのか。
第一、「あんな対談、出るんじゃなかったって吐き捨てるように
言っていたな。」だの吹かしているが、お前はどれだけ内部事情に
詳しい古参なんだ?高岡氏と黒田先生の対談は20年近く前だぜ?

607 :
>超次元身体の翌年に入門したというのはウソだ。
次々に嘘を重ねる537。
言いくるめられても、息をするように嘘を重ねる人間だから、相手にしない。
大体、具体的な問いかけにはいっさい答えていないのが537だ。
間違いなく、門人じゃない。
俺は元現役だが、現役に友人がいるから内部のことはある程度分かる。
他流批判は厳に慎んでいるけど、高岡は他流じゃないからな。
あれは、商売人だ。
先生が何を言ったかは記さないが、あれだけ迷惑をかけた相手に良い思いがあるわけが無い。
>陰では門下生達に高岡はインチキだ、語るに値しないなどと、
何と言っても、これは事実だから。

608 :
>>607
元弟子なら、肥田式と揉めた顛末も知っているはずだな?
ここに書いてみな。

609 :
居合を稽古しているというのはウソだ。お前らがどんな反応をするのか見たかっただけ。
なんて言い出さないよな?

610 :
>>537
知りたくない真実を知っちゃったうえに、
身バレしそうになってファビョっちゃたかw
かわいそうになあ(棒)

611 :
>>606
> 二枚舌を使う卑劣な人間なのか。
2ちゃんに書き込んでる現役が言うかwwww

612 :
>>537
ホラ吹きドッコ必死だなw
なんかもうあまりに必死すぎてwwww
>第一、「あんな対談、出るんじゃなかったって吐き捨てるように
>言っていたな。」だの吹かしているが、お前はどれだけ内部事情に
>詳しい古参なんだ?高岡氏と黒田先生の対談は20年近く前だぜ?
あのね、この話は門下生の間ではあまりにも有名な話で、
新人の1班のヒトでも知ってるんだよ。 毎年千葉合宿やパリ合宿でも
酒の席ではしばしば話題になるからね。
 
人の口には戸は立てられないのさ。 
だって、ホントに黒田先生に嫌われているんだもの、高岡氏。
それを知らないというだけでも、振武館に籍を置いた事がある
ヒト達からすれば、「あ、コイツ部外者だ、ハッタリ君だなw」って
気が付くワケ。 
ところでここに来て一気に、ていうかナシ崩し的にボロだしてるなあ、キミ。
もう何をほざいた処で、只のホラ吹きンのたわ言になってるよw
もう高岡スレか肥田式スレに引っ込んだら?
そして3本といわず、5本でも10本でも好きなだけセンター軸を立てなよ。
ここでは、キミの大好きなDSにも中丹田の話題にも、
誰ひとりとして興味の欠片もないんだからさwwwwwww


613 :
537は大和龍門に弟子入りすればいいと思う

614 :
みんな嘘ついてんじゃねw
高岡を嫌うようになったのは対談後ではなく
宮本武蔵の神技を体現する〜というDSの説明で
(剣の専門家が頭の上においた木刀を振り下ろした瞬間に弾き飛ばす技)を
黒田鉄山と抜き合ってボロボロの刀で一本取ってしまうぐらいの話だ、と
自画自賛してからのはずだ
俺は門人じゃないが秘伝誌は購読していたからよく覚えているのだ
ちなみに甲野と仲が悪くなったのは逆に黒田鉄山が
甲野の尊敬する肥田春充の丹田を丹田モドキとバカにしてからだ
甲野は古武術の演舞大会に出る予定だったのに来なかった、それ以来一度も出てない
揉めた?肥田強健術会派は同時期に連載していた高木だな(当時ITI主催)
「自分の眼から見ると絶対的に劣っているはずの相手に為す術もなく破れてしまったという実例は、
過去から現代に到るまで無数に残されているのだ」
「20世紀の終わりに生きる我々にとって最終的に目指すものが剣や拳であるとしたら
それはなんと貧弱なことだろう」

615 :
>>612
アホかお前は。門下生なら尚更黒田先生の品格を貶めるような言動は慎むべきじゃないのか?
おれが必死にフォローしているのは、これから入門しようと考えている部外者や初心者が
悪い噂を鵜呑みにして、あちこち触れ回らないようにするためだ。
特にお前のような、無知無能な噂好きな軽薄短小バカオヤジはな。お前に嘘吐き呼ばわり
されるのは一向に構わないが、万が一黒田先生や門下生にここを知られて最悪破門されるのは
絶対避けたい。だから特定されないようにわざと誤魔化して書いているんだ。
それよりもだ、元弟子なら黒田先生が肥田式と揉めた顛末も知っているはずだな?
早く書けよ。

616 :
>>615
>おれが必死にフォローしているのは、これから入門しようと考えている部外者や初心者が
違うだろ?
お前が信仰してる高岡の悪口言ってたのを信じたくないから必死で否定してるだけだろ?

617 :
>万が一黒田先生や門下生にここを知られて最悪破門されるのは
>絶対避けたい。だから特定されないようにわざと誤魔化して書いているんだ。
ご安心を。既に知られてます。
だから、現役に迷惑がかかるから本当のことを言えと申しているのだが。
先生も2chはしっかりチェック。
?に嘘を重ね、にっちもさっちも行かなくなり、相手をアホ呼ばわりするしか手が無くなったか。
とにかく、ここから消えろ。

618 :
どうせ門弟というのも?だし、
万が一本当の門弟だとしても、今までの書き込みは恐らく十分破門に該当する。
どちらにしても、537は振武舘に縁が無いわけだ。

619 :
>>617
へえ、ここって黒田センセイ公認なんだ。知らなかった。なのにお前らこんな
三流無能の吹き溜まりで無足だの輪の太刀だの愚にもつかない知ったかの屁理屈を
並べ立てているのか。
黒田センセイの失笑苦笑が、ありありと目に浮かぶよ。

620 :
必死にフォローwww
まさに「ホラ吹きドッコ必死だなw」って感じだねw
でもさぁ、振武館を破門される為には、まず脳内入門だけじゃなくて、
実際に入門しないと無理だと思うよ 
でもキミはエセ門弟だから、破門を心配する必要ゼロで良かったじゃないw
見え透いたウソの塗り重ねをずっと繰り返してるから
どんどん言い訳が苦しくなるんだよ。ホントに頭悪いんだね。
>元弟子なら黒田先生が肥田式と揉めた顛末も知っているはずだな?
>早く書けよ。
知らないよ、別に肥田式になんか興味ないもの。
秘伝誌を隅から隅まで読むようなマニアでもないし。
元弟子ならどんなゴシップも知ってるはずだろーって、
それこそキミの勝手な思い込みじゃない。
それよりも剣術や柔術の型を覚えた方が、余程有意義だと思うよ。
よく他人に傲慢な発言する割には、どうも振武館の型の事、
あまり良く知らないみたいだから 質問されてもすぐ逃げるしw
まあ、DVDと書籍に掲載されてる以外の型や技は知らなくて当然だよね。
ドッコちゃんって脳内門弟なんだもの、知ったかの口先とハッタリだけの。 
>>616
鋭いなぁ、全くあなたの見解に同意です。
 
でもまあ仕方ないですよ ホラ、彼は自称DSでセンター軸を立てた、
高岡ゆる命のホラ吹きドッコちゃんですから。
みんなキミのホラ話には興味ないって言ってるんだから、いい加減
どこか消えて、独りでモゾモゾ体操でもコゾコゾ体操でもやって、
ゆるの奥義でも会得してりゃ良いのにね。

621 :
これこそドッコちゃん♪
名付けた甲斐があったというものw
以前より暴言が減っておじさんは嬉しい
まあ二度と来るなw

622 :
>>620
>知らないよ、別に肥田式になんか興味ないもの。
>秘伝誌を隅から隅まで読むようなマニアでもないし。
>元弟子ならどんなゴシップも知ってるはずだろーって、
>それこそキミの勝手な思い込みじゃない。
その台詞そっくり返すよ。自称古参で現役友人がいる無知無能の豚。
だから言ってるだろ?おれは黒田先生と高岡先生の軋轢なんぞ興味
ねーんだっての。逆に聞くが、お前は振武館に何年在籍していた?
森下先生は、お前と面識があるか?

623 :
>>622
ここで言える訳ないでしょw
ドッコちゃんって、ホントのホントに莫迦なんだね
そりゃ、キミは脳内弟子だから気にしなくてもいいんだろうけど
こっちとしては相当メイワクだなぁ
探り入れるなら、もうちょっと質問内容を考えてみてはどうかな
門下生しか判らん様なネタ振ってみるとかね
わざわざ裏居捕の質問をしたのもそうだよ 
あれは途中から本やDVDにはでてないから、部外者には知ったかが出来ないし、
門下生でもこの問いに答えたらある程度稽古の進んだヒトなんだなと
いう事が傍目にも判るでしょ
どう?「俺は稽古の進んだ現役だ」ってノーリスクで証明できるよw 
今からでも答えてみる?
他にはタイムリーネタで「毎年恒例となってる先生の誕生会の会場は?」とかね
森下センセなんか毎回出席してるから、そんなに会いたきゃキミも参加したらいいのに
あぁゴメン、脳内門弟だったよねキミ じゃ場所知らんかw
それに「自称古参で現役友人がいる」ってのは607さんでしょ
僕じゃないよ。 興奮しすぎて、色々間違ってるぞドッコちゃん
ん?どしたの、バカ面をそんな真っ赤にして
それに涙目でふるえて・・・おぉー、かわいちょーかわいちょw

624 :
ここまで誰も得しないスレってのも良いね

625 :
そうか?
ドッコちゃん面白いじゃん。
滑稽ってゆーかw

626 :
結局誰も門弟じゃないってことでOK?

627 :
屑な門弟が多い

628 :
悶亭もどきが踊っているだけだよ

629 :
別に書き込みの内容が面白けれりゃ
誰が門弟ゴッコをしようが、しまいがどうでもいいよ
ただホラドッコの様な、訳知り顔で出しゃばっては
話の腰を折るだけで、何ひとつ有益な話もできない馬鹿は論外なだけw






630 :
>>580
> 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/07(金) 06:21:32.96 ID:XoANxsx70
>ところで皆さんは素振りの稽古はどれぐらい行っていますか?
私の場合は三調子の基本素振りを一日に合計すれば70〜80回位やっていますね。
黒田先生の居合術精義のとおりに正確に基本素振りを行なうと左素振りにせよ右素振りにせよ、
確かに木剣を上げるときには三角筋を使い、耳まで腕が届くように上げた後に腕を木剣が水平になるまで下げると広背筋の下部が使われていることが感覚的に解ります。



631 :
駒川改心流剣術教書のなかの 八相の説明の箇所に 素振りの説明があります。
また 教書の後半の箇所に「素振りの十得」として説明があるのですが、
ビデオに見れる素振りとは少し方々が違うみたいです。
八相の素振りは 八相の構えからの素振りで、「素振りの十得」は膝を地面
につくほどに下げた居合い腰から左右に腰の前で水平に止める素振りですが
どなたか ごぞんじありません?

632 :
>>631
>膝を地面につくほどに下げた居合い腰から左右に腰の前で
>水平に止める素振り
居合の四方詰の左右切り返しの様なものだろうか?
剣術教書の説明はどうなっているの?

633 :
>>631
泰治先生の著書ですね。
原本お持ちなのですか? うらやましい・・・
自分は国会図書館で借りて、コピーやメモをとったりしましたw
「膝を地面につくほどに下げた居合い腰から左右に腰の前で
水平に止める素振り」ですが、 今でも古い門弟さんが鏡の前で
左右の足を入れ替えながら黙々と稽古されているのを見かける機会が
あると思います。
(古いビデオでもそのやり方で収録されていたと記憶していますよ。
 確かビデオ版の「剣術精義」上巻だったような)
本来はこちらのやり方が正しい素振りなのですが、でも居合腰を
保ったままで行うのはとても困難なので、まず初心で素振りの操作が
出来るまでは中腰で行っても良いという、黒田先生の指示によるもの
だったと思います。
八相の素振りは見た事がありませんが、剣術の型3本目と4本目の始めに
ある「右八相から足の入替えで正眼の構えに変化」する稽古を、壁際に立って
行なう事がたまにあります。 多分これを連続で行う趣旨の稽古内容だった
のではないでしょうか。
あと「素振りの十得」ではなく「素振りの十五得」だった様な気が…。
内容も“一、手の内が軽く、冴える事”とか“一、心が静かに、納まる事”
みたいなもっと漠然とした心構えを記した内容だったと思います。


634 :
八相の構え より
太刀の振り方の練習方法があります。先ず左右に障害物を立てます。即ち室内ならば
壁際とか、障子、襖等をそのまま用いるのです。そして、左側に障害物がある場合は
左八相の構え、右側に障害物があれば右八相の構えをします。そして練習者は障害物
から約一尺程の間隔を置いて左足、叉は右足前にして居合腰の固めにして立つのです。
いよいよ準備が整ったならば、大声に気合(号令)を用い(一)にて太刀を正眼の太刀
構えに擬する様強く振り下し正確にその太刀の手先が前方と腰と一直線になる様止め
ます。次で(二)にて太刀の切っ先を下しながら、左叉は右外側に廻わして最初の八相
構えにかえらしめます。この場合は刃の峯が、左叉は右の肩と腕との分岐点に及ぶま
で引き付けるのです。この動作を(一)(二)(一)(二)と敏速に強く、数十回繰返えし
行うのです。そしてこの連続練習の際、太刀の切先が、障害物に触れない様注意して
行います。すると後には何等注意を払わなくても障害物に触れぬ様になるものです。
それまでに稽古を積むのです。こうした練習に太刀に慣れ、腕の働きに格段の進歩を
促進するものであります。その練習が出来ると、次は、同じ構えで敷居の下に立って、
上に太刀の当らぬ様前同様振り下して練習して下さい。

635 :
素振りの事
素振りと云うのは、自分一人で竹刀や木剣を振って刃筋を正し、腕を従順にし、前進
や後退に必要な足腰の練習を行う事で修行中の鍛錬方法であります。各流各様ありま
すが、我が駒川改心流剣術に於ける素振りの方法を二、三申上げて参考と致します。
 まず、右足を前に左足を一歩後ろにして、其のまま腰を下へさげて、右足の「すね」
が膝と直角になるようにし、左足は爪先で左膝を地につく程(約三寸程上)にさげる
と、左足は居合腰の構えになります。其の腰で太刀を左右に振ります。太刀は刃先が
垂平に腰前に止るようにして連続に振るものであります。但し左右太刀の振りよう、
太刀の廻転、手の変化等に幾多の扱いがありますがこれを知り得て初めて手練が得ら
れるのです。

636 :
これは有難い。
剣術教書って国会図書館にあるの?

637 :
>>636
当時はWEBCATとかいう大学や研究機関との相互蔵書検索システムがあって、
別図書館からも取り寄せてもらって、館内でのみ閲覧できるという
便利なサービス(開架資料ではないので貸出は不可)があったんです。
自分もそれでやっと読む事ができました。
最近は、別の検索システムが変更導入されたらしく、
上記のサービスは利用できなくなったんですけど、
現在も「剣術教書」は千葉の国際武道大学と浜松学院大学の図書館に
それぞれ所蔵されているので、
一度問い合わせてみると良いかと思います。
あ、あと国会図書館でもそうだったんですが、著作権の関係上
研究目的という事でなら対象本の1/3までなら館内でコピーを
取る事ができます。
「剣術教書」の後半は刀の部位や構造の説明、歴史年表のみなので、
前半の駒川改心流剣術の部分さえ抜粋しておけば、参考資料としては
十分かと思いますよ。
(複製を薦める訳ではないですが、出版元の三益社は既に存在せず、
 復刊はほぼ絶望的なので) 

638 :
十年くらい前に近所の武道具店で千円で売ってたらしいけど、
情報をキャッチしたときは売り切れだった。
あれは惜しかったな

639 :
きゅうちゃんまだいたんだ。あれだけ武道辞めた方がいい、やるならさっさと入門しろと言ったのに同じ事してんだな

640 :
復刊ドットコムに皆で要望すればいいんじゃね?

641 :
正眼の構
正眼の構えは剣術構えの中でも最も主要な構えで、そして、この構えが尤も堅実なた
めに普通多く使用せられ、
『各流派の構え中でも最も大事な構えとして用いられて居ります。
(尤も流派により、切先の高低、刀身の左右移動等の変化はあります。)
 この構えは、図に示すように其の腰構えは、右足を前に、左足を後の居合腰で、太
刀構は胸を張って両腕を延ばします。切先の高さは両眼より四寸ほど高く体の中央前
に構えるのです。
 この構えの中で特に注意を要する点は、
  左肩を後方に引いて胸を張る事。
  柄頭を持った左右の拳と膝頭と右爪先とが一直線上にある事。
この二点は特に注意せねばならないのです。
合正眼の構 と云って二人が相対して構えた場合に、両者が共に正眼の構をとる事が
あります。この場合、甲が正確に正眼の構えに従って、その太刀の切先を透して相手
眉間を睨み通せば、乙はその太刀を透して甲の両眼の間を見透すわけには行かず余儀
なく視線を外さねばならない事になります。この時甲の構えた太刀を勝ち太刀と云い、
乙の場合を負太刀と云います。 
 そして勝太刀の有利であることは、中太刀術礼式第四図で述べたように云うまでも
なく、其の儘踏み込んで勝を得ることが出来るからです。随って合正眼の場合はこの
勝太刀を互に争わねばなりません。
 それを太刀を競り合うと云うのです。

642 :
>>640
復刊ドットコム、要望はしてるんだけど
まだ得票数が54票で、圧倒的に希望するヒトの数が少ないみたい

643 :
宣伝してれば意外とすぐ集まるわよ

644 :
高岡には困ったもんだね。

645 :
私は振武舘道場にとてもではないが通えない北海道の僻地に住んでいるので、
居合術精義を購入して間違えても仕方ないと思って一人稽古を続けているのですが、
このスレには元振武舘道場の方も書込みしているので、元振武舘道場生の方にお尋ねしたいのですが、
居合術精義には基本素振りとして三調子の素振り、二調子の素振り、一調子の素振り即ち廻剣素振りになるのですが、
その他にも居合術精義には応用素振りが八つ紹介されています。
そこで、元振武舘道場で稽古されていた方に尋ねたいのですが、これらの基本素振りと応用素振りを体系立てて
黒田先生は居合術を教えていらっしゃるのでしょうか?

646 :
きゅーちゃん乙。LCC使ったら数万円で埼玉行けるぞ!

647 :
Qちゃんには、申し訳ないが答えない。
以上

648 :
Qちゃんは時代小説を読んでいればいいと思うよ
俺カッケーって気分になれるでしょ?

649 :
永田鉄山にあやかって命名されたそうですが、
黒田先生の祖父は永田鉄山にそんなに心酔していたんですか?

650 :
そうだったんだ。金さん、銀さんの流れかと思っていたw

651 :
元道場生の方からみると、甲野さんの実力ってどんなもんなんでしょう?
甲野さんは正中線は立ってるのでしょうか?浮身は?

652 :
当たり前ですが甲野さんは正中線もないし浮身もできてません。

653 :
ザコの私見ですが、と断りを入れろ(笑)

654 :
他人を貶める機会があると喜び勇んで登場するカスが元門弟とは笑わせる

655 :
↑652のことだね

656 :
黒田さんとは交流があったにもかかわらず、黒田さんが甲野さんに正中線があると話したという話は聞かないね。
浮き身のほうは映像を見る限りまず間違いなくできてない。あんなドタバタした足裁きじゃあね・・・

657 :
『 刀は抜かぬ、これ極意。 左様、斬られても抜かぬものなり。 ー 薩摩示現流より。 現在教えているケトルベルに取り入れている極意。 』

658 :
見る目を誇る能無しってのはどれだけ時が経ってもどうにもならんな

659 :
甲野氏はまともに古武道を習得してないからなあ。
まあだから「研究家」と名乗っているのだろうけど。
古武道関連でその道の権威みたいな表現ででてくるのは止めてほしいわ。

660 :
甲野氏を以前は褒めまくっていたのは黒歴史ですか。

661 :
そうなるね。高岡氏と同様に。
でも人付き合いってのもあるからね。
あんまり悪いようにはいえないのでしょう。
やんわりとちゃんと師につけと言うくらいで。

662 :
黒歴史というか黒田師範の理解や実力が甲野師範と会った時より高くなっただけじゃない?
無足の受身や柔術を見直して集中的に稽古しはじめたのは甲野師範の影響でしょ

663 :
駒川改心流って別系統もあるんですか?
以前、日本古武道協会に、黒田弥平正好-高岡弥平義孝-万障清水敏之-清水矩之
という系統が駒川改心流宗家として登録されてましたけど。

664 :
松涛館空手 空道館で、ググってごらん。

665 :
>>663
道場は富山なのになぜか宗家は都内在住だったよね。
空手メインの道場らしいけど宗家と名乗っていたのは確かだった。

666 :
一時でも日本武道館に認められたってことはやっぱ向こうの方が古武術界では宗家だったのか。

667 :
>>663
高岡弥平って、黒田さんのお爺さんの話じゃ、
柔術は免許だけど、剣術は免許取ってないって事だったけど。
その辺りどうなんだろうね?

668 :
一方的な言い分じゃな

669 :
高岡弥平は黒田鉄山師範の曾祖父の後継人的立場。目を悪くしたから撃剣は辞めたけど居合も剣も免許を持ってた。そもそも明治大正と振武舘武術が残ったのは高岡弥平のおかげに近い。
富山各地の振武舘支部で指導してたし、富山の古武道各流派で演武会開いたりしてる。

670 :
それは正義師が剣を捨てたため高岡翁が富山振武舘を
支えていた話ですな。
正統継承者は正郡→正義→泰治ですな(w
正郡師が亡くなり正義師が道場を返り見なく
なったため、埼玉で道場を開設していた泰治師に
白刃の矢が立ったわけ。

671 :
でも高岡弥平が剣術では目録ってのは、泰治師の嘘だったのか。
免許を持ってることを知らないはずは無いと思うし、やっぱ確執があるのかな。

672 :
正郡師から皆伝を許された泰治師が「自分以外に皆伝者を
を見たことはない」と言ってますからねぇ

673 :
ちなみに免許と皆伝とでは雲泥の差があります。

674 :
高岡弥平は正邦の兄弟子だよ。

675 :
黒田家は振武舘の宗家だけど、高岡弥平は振武舘初代の黒田正好の弟子。正邦は正好の子供。
黒田正好→正邦→泰治 が埼玉振武舘宗家。
黒田正好→高岡弥平→清水万象 が富山に残った系統。
高岡弥平は正邦から伝授された訳じゃない。正邦の兄弟弟子で正邦を支えて本部、支部の振武舘で指導に当たった一番有力だった振武舘師範代。
だから泰治師範の自分以外に云々は正邦から伝授の話でしょ。

676 :
兄弟子=兄弟弟子の間違い

677 :
角質があったんや

678 :
世間的には声の大きい方が勝つからな

679 :
お互いが改心流宗家名乗ってたんだから確執がないわけないな。
よくある古流の宗家争いか。

680 :
単に振武舘宗家は黒田先生で、清水万系はいわば高岡派宗家なだけでしょ。
駒川改心流は戦前には富山に何系統かの宗家がいたわけだし、確執というほどのもんかね

681 :
確執、角質って面白がって騒いでるな。 
ゴシップ好きの年増のOLかお前ら

682 :
藩校時代は改心流は柔術として教えられていた
って昔のスレで見たけど
そんなことってあるの?
詳しい人います?

683 :
駒川改心流柔術、四心多久間流剣術だな。
ときたま鉄山師は駒川改心流の柔術を使うよね。

684 :
富山の図書館のページで富山藩校で教えられてた流派一覧が書かれた古文書読めるから自分で確認したら。
たくま流には剣術は無いよ。

685 :
てっちゃんの技や動きと別系統の人とでどう違うか興味出てくるな

686 :
>>684
ありがとう
見つけたよ
民弥流居合術も教えてたんだね

687 :
>>675
黒田正好→高岡弥平→清水万象 が富山に残った系統。
これって分家って言うんじゃないの。

688 :
形骸化、形骸化言ってる割に、同流別系統と全然違う動きだったら悲惨だな。

689 :
え、なんで?

690 :
ところで>>1の公式HP消えてるけど、新しいHPはこっちで良いのかな?
やっぱ富山とは絶縁状態なのか。
ttp://www11.ocn.ne.jp/~kuroda96/3701.html
※なお、上記以外の稽古会および地区で、その他団体もしくは個人にて、
当諸流儀の標榜の有無にかかわらず、類似同様の行為(型稽古および理論)が行われている場合、
それらは当振武舘無認可の故意自発的行為であって、当館とはいっさい関係がございません。

691 :
単に、古武道を騙ってエセ商売する輩が湧いてきてるからでは? 昨今は特に

692 :
言っちゃえば、ここだってその一つみたいなもんですしw

693 :
前に書いたけど、黒田家以外にも改心流やってる所は戦前まではいくつかあったんだし、黒田系統も改心流の多数ある分派の一つ。
振武舘という意味では富山振武舘の門弟を指導して、富山振武舘を存続させてたのが高岡弥平で、場所を移したのが埼玉振武舘じゃないの?
とくに清水万象は空道館を名乗ってるし、多久間流については黒田師範のところと内容が少し違うし、今となっては何代も前に別れた系統だから今は関係無いでしょ。

694 :
清水万象の経歴書籍を読んでそこまで書ける
アナタを妄想家という(w
出典をみんな判ってて聴いてあげているんだ
から、あんまり調子に乗らないほうがイイで
すよ(w

695 :
>>690
講習会興味あるんですが、練習は厳しいのですか?
しごきで叩かれたりや罵声を浴びせられたりするのですか?
以前の参加者や元?門弟の方、ぜひ教えてください。

696 :
一連の書き込み妄想なんだ。信じるとこだった。
清水系ってよく知られてないから知りたいな。どのあたりが間違ってるの??

697 :
正しい情報はやく教えて

698 :
>>689
形が形骸化せず完全な形で伝承されてることが条件と言ってるからな。
改心流に自分の系統しかないならともかく、数代前に別れた同流他系統ともし形が全く異なってたら、
完全な形で型が伝承されてるという理論の根本条件が怪しくなる。
黒田先生は自分の系統に完全な型が伝承されてると主張するだろうけど、別系統もうちが完全な型だと主張するだろうし、
第三者からみればどっちが正しい型なのか分からない。
そうなると、型が完全な形で伝承されてることが条件という理論は自分の首を絞めかねない。

699 :
形骸化していないなら見た目が変わっていてもいいんじゃない
武術的身体を獲得する事ができるならね

700 :
>>699
正論中の正論。いい事いうなあ。

701 :
ここの門弟って何人くらいいるの?
一回のセミナーで8千円って、門弟は毎月何万も納めてるの?

702 :
>>701
確か、月会費が6千円とか8千円くらいだったと思うけどなぁ
毎月何万ってアンタ…UK塾とかYURUとかじゃあるまいしw

703 :
交通費とかが込みだからじゃね?
関東開催なら6千円位かな?

704 :
>>694
>出典をみんな判ってて聴いてあげているんだ
出典知らないからどこが間違ってるかすげー気になる

705 :
ちらっとでも引用してないんだから察しなよ

706 :
いや、引用してないから正しいか正しくないか判断出来ない。だから高岡弥平について書いてる人が引用するか、もしくは書き込みが妄想だと言ってる人が引用して指摘してくれないかなー

707 :
黒田先生も武術談義で高岡弥平について書いてたでしょ。
正好師の弟子で正郡師の後見を託された柔術の達人だったとか。

708 :
つまり実力は十分なものを持っていたと

709 :
>>704->>708
なんなのこの自作自演は?

710 :
自演じゃないよww
高岡系もきっと自分に有利な書き方してるんだろうけど実際どう書いてるの?前の書き込みのどの辺が間違ってる妄想なのか知りたい。
しらべてみたけど国会図書館にあるみたいだね。

711 :
黒田先生、昔は改心流宗家って名乗ってたけど、今は振武館宗家を名乗ってるよね。
さすがに他を差し置いて改心流全体の宗家を名乗るのはまずいと思ったのかな。

712 :
鉄っちゃんがそんなたまかよ

713 :
他を差し置いてって、
振武館支流以外の改心流は残ってないだろうが。

714 :
他が残ってないからって流儀の宗家名乗っていいわけないだろ。

715 :
このスレは10月18日を以てその後何も書かれていないけれど、
誰も何も書かないなら俺専用のスレにしちゃうけどいいかな?

716 :
どうぞどうぞ(w
アナタに差し上げます(w


717 :
結局妄想の根拠は示されなかったなw

718 :
「一隅を照らす 万象清水敏之の生涯」が元ネタの捏造話の
続きはまだかなぁ

719 :
万象先生の系統が都内でも教えてくれたらいいのにね

720 :
>>694=>>718なの?
なんか拍子抜け…
振武舘スレだけに

721 :
>>719
都内だったら埼玉の振武舘くらい通えるのでは
それでなくても熱意があるのなら富山の改心流を習えるでしょう
どちらか免許をもらってからもう一方に触れてみれば
見る目が養われているから違いも鮮明にわかるでしょうし
でも免許もらえたなら別の流派の門を叩きたくならないかな

722 :
>>721
埼玉振武館に習い通う方法が分からないでござる。
とりあえず来年も開催されるだろう関東講習会を正座待機しているでござる。

723 :
振武舘系は正好師から5代目、富山系は3代目。代数から見ても富山系の方が古い形を残してそうだな。
それに富山系の方は空手でも有名らしいな。
黒田正好(1818-1873)- 正郡(1842-1921) -正義-泰治(1897-1977)-繁樹(1920-1994)-鉄山(1950-)
              - 高岡弥平(1849?-昭和期)-万象清水敏之(1899-1980)-矩之(1926-)

724 :
空手までやるなんて富山はまさに総合武術だな。

725 :
空手弊習はアカンやろ

726 :
今でこそそういう風潮だけども
空手が入ってきた時飛びついた人は他にもいたわけだ

727 :
さすがに弊害が多いとおもうがなあ

728 :
>>722
今年開催された?

729 :
当時は柔術の当身が形骸化してると師範方はみんな思ってたんだよ。

730 :
>>721
現振武館は免許を発行していないが富山のほうは発行しているのかね

731 :
今は知らないけど、かつてはしてたと思う。
古武道協会に加盟してたときに発行された古武道総覧に門弟100名、免許皆伝2名って載ってたからな。

732 :
埼玉振武館が免許出さないのはみんな下手だから?

733 :
鉄っちゃん曰く息子だけが完璧にできている
あとはわかるな

734 :
つか何十年教えても一人の免許クラスも出せないってそんな教え下手なのか?
それとも死後の分派対策か。

735 :
黒田さん自身免許もってないからじゃなかった?

736 :
このスレは10月21日を境にして誰も書き込んでいないけれど、
誰も書き込まないなら俺専用のスレにしちゃってもいいかな?

737 :
免許持ってないのに教えて良いの?
というか道場の跡すら継げないはずじゃん。

738 :
>>732
下手なら上手への道が拓けているのだから良い事

739 :
>>737
直接電話でもして、そう訊けばいんじゃね?
黒田道場にw

740 :
>>735
実際それはそうなんだよね・・・。

741 :
埼玉振武舘の道統はすでに途切れてたのか。
正式に相伝されてるのは富山系だけか。
どうりで埼玉を差し置いて富山が古武道協会に加盟できたわけだな。

742 :
家伝の場合跡取りの子息に伝書を出さないのは普通だよ。伝来の伝書をそのまま受け渡す例が多い。
だから師範家の家系には弟子に出すための伝書や免許の試し書きやその家の師範初代がその師匠から貰った伝書はあっても
代々の師範当主宛ての伝書は無い場合が普通。
黒田さん宛の伝書が無い事が免許が理由にはならない。なお同族でも家が違う場合や分家する場合は出したりする。

743 :
じゃあ、やっぱ免許を出さないのは息子可愛さが故か

744 :
今免許出さない流派多くない??

745 :
柳生会とか一刀流、直心影とか出してるって聞かない。

746 :
ただ単に免許に達したほどの腕前の弟子がいないってだけなんじゃないの。
浮身だか無足はいまだ誰もできてないって話だからね。
でもそれでいいと思う。
はっきりいって他流の免許持ってる人ですごい人って見たことない。
他流みたいに、たいした腕前じゃないのにバンバン免許を出すようになってはだめだよ。

747 :
免許も色々だしね。

748 :
>>746
どこの免許もってる人を観たんですか?w

749 :
一生続けても、免許はおろか切紙も貰えないのに、
高い月謝払って続ける門弟たちはドMなんですか?

750 :
別に免許や帯の色の為に通ってるわけじゃないだろ

751 :
そりゃそうだ
日本古来の伝統文化に触れられるだけでも
おつりがくるよ

752 :
>>742
そうではない。物理的に免状がないとういうことではなくて、
泰治先生が亡くなってからは教わる師を失って模索しながら
現在に至っているということで、全伝が直伝ではないわけだから
"免許"を持っているに値しないということでしょう。
しかし、逆にいえばそんな中で型を形骸化させなかった鉄山先生の
すごさでもあるのだが。

753 :
門外漢には分からんこともあるよ
伝書などないと言い続けた祖父が結局は見せたと
秘伝の記事にあったし

754 :
>>752
全部直伝で伝授されてるでしょ。
ただ、質の面で免許のレベルに達していなかったというだけで。

755 :
駄目な稽古では無かったって事だな。
泰治師の弟子も存命だったろうしな。書籍にも出てくる。

756 :
泰治師時代の弟子は道場に残って無いんですか?
みんな辞めちゃったんですか?

757 :
四十年以上前でしょ?みんなお年寄りか若くても鉄山先生くらいでしょ。まあ埼玉の高齢の剣道の先生中にはいるらしいけど。

758 :
難しすぎて誰も付いていけないという噂は本当ですか?

759 :
鉄山に訊け
で質問してみれば?

760 :
鉄山さんは、中学の頃は剣道部だったらしいけど
家伝の剣術にはあまり興味しめさなかったんだろ
本格的にやりだしたのは成人してからのハズだが

761 :
>>754
それって本当ですか。
型の全伝が泰治師の直伝というのは知らなかったもので。
どこかの本に書いてありましたか?


762 :
気剣体一致の「改」によると、昔は6〜1級、目録、免許、全伝を授かって免許皆伝だったらしい。
20代前半のとき「鉄ちゃんはまだ級の段階だと爺さんが言っていたよ」と祖母から教えてもらったらしい。
26歳で泰治師が亡くなった事を考えれば、泰治師時代は目録にも達してなかったんじゃないかな。

763 :2012/10/28
「黒田の者はそれでいいのだ」
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本武道>>東南アジア武術>>>>>>>中国武術 (324)
【竹刀・防具】剣道具を語るスレ【剣道着・袴】2  (380)
【漫画】極真空手とはなんだったのか?【ペテン】 (446)
大学剣道総合スレpart21 (693)
【金さえあれば】八光流柔術27巻【何とでもなる】 (930)
野太刀・薬丸自顕流 (903)
--log9.info------------------
二宮和也&佐々木希 29 (489)
Perfumeファンだけどアンチあ〜ちゃん (339)
悠城早矢 (588)
【なり上がりブス】佐々木希アンチスレ【勘違い】 (322)
【棒演技】アンチ向井理2【LG】 (445)
【茨城】磯山さやか24【いばらき】 (519)
小向美奈子の復帰を支援する会のスレッド (526)
釈由美子part2 (488)
【のりP】酒井法子出迎え役のファンスレ2【運転手】 (346)
気持ち悪い有名人 (572)
【世田谷ベース】所ジョージ総合 Part12【SEAF】 (328)
微妙に似てる有名人 (283)
【リアルバービー】ダコタ・ローズ【自称16歳】 (497)
戦国鍋の中身を語るスレ6 (830)
[韓国]ロンブー淳を芸能界から追放するスレ[民主] (460)
■□■明石家さんま ファンスレ3■□■ (898)
--log55.com------------------
エキサイトマッチ 2019 その31
鈴木亮平「井上尚弥には俺でも勝てそう」
WBSSとはなんだったのか?
【プロ5冠アマ7冠】井上尚弥 207【Monster】
ロベイシー・ラミレスとはなんだったのか?
【白鵬】スー女45【引退しろ】
[八百長横綱] 白鵬翔 応援スレ [本スレ] 【偽善者】
白鵬のせいで貴乃花と日馬富士と貴ノ岩は退職した