2012年09月合唱94: 東京都の合唱2 (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
四国の合唱について (440)
学生指揮者総合スレッド (443)
大阪の合唱事情 (719)
合唱、音楽用語を微妙に勘違いするスレ (317)
【オンデマンド対応楽譜】楽譜の共同購入 (205)
【ア・カペラ】木下牧子の合唱曲【ピアノ付き】 (587)

東京都の合唱2


1 :2009/09/27 〜 最終レス :2012/09/16
東京都の合唱について語ろう♪

前スレ
☆★東京都の合唱★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1122390555/

2 :
都大会の結果 詳細知っている方、UPねがいます。

3 :
Aは多いからBを先に

しなの(代表)
おえコラ(代表)

CA(審査員特別賞)
大久保

麗鳴

4 :
丸山&広瀬コンビはそろそろ解消して欲しいなぁ。
私は他県だから、今は閉校になった港区立神明小・目黒区立大岡山小・油面小でのコンビしか知らないのだが…
神明はもう20年位前になるか…
なかなか、こういう事例も少ないだろう。
公立で。
しかし、両先生共、いつまでも若い時のままでうらやましい限りだよ。
昔っから、丸山先生は紺のスーツで広瀬先生は意外と派手系だと思っている。
2人は仲良いのかなぁ?
それにいつからの知り合いなのか?
色々、不思議に思う事あり…

5 :
一般A

菊華(代表、大賞)
まるめろ
鈴優会
ゲミシュター

ハルモニア
ミッレウーノ
イェーノリャ
桜組

リモーネ
エバー
瑞樹
ぱあぱ
奨励
スカイ

6 :
>3
2です。ありがとうございました。

7 :
おえコラおめでとう!
苦節何年!?
今頃はじけてるだろうなあ。
CAは何を歌ったんですか?

8 :
>>7
CAはメンデルスゾーンのHora est
おえコラは本当に嬉しそうだったな
表彰式で客席から「おめでとう」って声がかかってた

9 :
>>8
さらに、自由曲に2年前に信長センセに委嘱した「ラグビィ」をリベンジしての代表入りだしな。
感慨一入だと思うぞ。
けど、CAもBに参戦したことで、来年以降も都大会は激戦が続きそうだな。

10 :
りんゆうかいは新入団員が何人か入ってかなり変わってしまったとか。
来年に期待かな。

11 :
都連のサイトで審査結果upされたぞ
http://www.jcanet.or.jp/tokyo/concour/result.html

12 :
コンビニ出てないの?

13 :
コンビニはシード

14 :
最後にしなのとおえコラがお互いにバンザイをしあっていたね
男声2団体が東京からは本当にすごい

15 :
今年は例年にもましてG4(というか朝日賞の課題曲)が不人気だねー

16 :
一般A、Bどこも歌わなかったみたいだね
どなたか全国出場などの各団の感想をお願いします

17 :
都連のサイト見たが、大学Aの順位がおかしいぞw

18 :
よく見たらおかしくなかった
スマソ…

19 :
そうかそうかwwww

20 :
審査員特別賞は?

21 :
>>20
CA

22 :
前スレで高校合唱コンクールの相談をしたのですが、
「パートリーダー希望」を出したときに事件が起こりました…。
「じゃあ、俺もやる」「お前なら、俺もやる」とか言い出す生徒が約4人。
墨田区の学校も衰えた物よのぉ。と思っていたかったのだが、希望を出したときに
「えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ」と文句を言う男子数匹もいて………
 
とにかくそういう「お前がやるなら俺の方が良い」とか思っている奴を
手なずける方法を知ってる方がいたら教えてください。
 
ちなみに墨田区・東駒形付近です。

23 :
前スレで高校合唱コンクールの相談をしたのですが、
「パートリーダー希望」を出したときに事件が起こりました…。
「じゃあ、俺もやる」「お前なら、俺もやる」とか言い出す生徒が約4人。
墨田区の学校も衰えた物よのぉ。と思っていたかったのだが、希望を出したときに
「えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ」と文句を言う男子数匹もいて………
 
とにかくそういう「お前がやるなら俺の方が良い」とか思っている奴を
手なずける方法を知ってる方がいたら教えてください。
 
(ちなみに墨田区・東駒形付近です。)
あんなのがいたらまともの「ま」の寺の前にクラスが不良一色に成ってしまうので
せめてあからさまに言うのを止めてほしいと思いましたので………。

24 :
ミスって連投してしまいましたor2

25 :
自分が歌って見本見せたらいいんじゃない?

26 :
既にしましたよ。
それをシカトしてエロ話にふける男子の塊の対処もしたいんですよねぇ……。

27 :
>>23
相手を下に見てたら人はついてこないと思うよ

28 :
残念な事に下の手に出たら怠慢なのです。
近接戦闘術か合唱を引っ張る能力かどっちかほしぃ………。
前者は知らない事は無いけど、自信が無いし……。

29 :
油面貫禄でしたな
オメ

30 :
昨日は久しぶりに辻系を聴いたので、アゲてみたww

31 :
親と一緒に来日したばかりの中国人の少年二人がひったくり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255921463/

32 :
合唱コンクールの様子をビデオ録画して
ニコ動にでも上げようかと思っているのだが
そういうのておkなん?

33 :
東京都合唱連盟HPによると
>コンクール会場客席での指定業者以外の写真撮影、ビデオ撮影、録音は肖像権や著作権の侵害となり、また演奏、審査の妨げになりますので禁止します。
だとさ
まぁ当然だけどね
そもそもニコ動に上げてどうするんだよ

34 :
おっと調査不足orz
じゃあ今度学校の文化祭でやるやつも同様?

35 :
演奏会の決まり以前に、法律上の問題として違法になる。
とりあえずこの辺を読んで理解しておくべき。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E8%A1%86%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%A8%A9
ttp://www.jspa.gr.jp/whats_j/qa/index.html
私的に「録音すること」自体は問題はないが、ニコで公開するとその時点で違法。
ただし、“いまのところは”著作権法は親告罪なので
著作権者・隣接権者から訴えられなければ刑事責任は問われない。
(↑作詞作曲者の代理人であるJASRAC・演奏している生徒・指揮者・伴奏者)
それらを理解した上で訴えられないという自信があって、
後ろめたさを感じないならご自由にどうぞ。

36 :
さんくす。
まあ「生徒・指揮者・伴奏者」からは文句言われない
(気づかれないようにカモフ)として
著作者………。
なんとかして
2年 学年曲:流れ行く雲を見つめて
合唱の順番に
4With You Smile
3心の瞳(横山潤子編
1輝くために
2明日へ
5HEIWAの鐘
の作者を発狂or錯乱状態にする黒魔法が有れば
問題なくうpしてやれるのにね…。
残念だ。

ということで一時的にヤメー

37 :
ゴメンちょっと嘘書いてた。ニコニコ&つべはJASRACと契約結んでいるのを忘れてた。
だからJASRACから文句を言われることはない。
そうじゃなきゃ歌ってみたとかうpできないし。
で、演奏者側が文句を言う場合も、大抵はニコニコ運営に申し立てて、
運営側から動画が削除されて場合によってはうp主がアカ停止食らって終わり。
要するにアカ停止のリスクがあるだけで問題ない。

38 :
まじか!だったらあげる。
……ニコもJASRACと契約を……。
おそろしや〜

39 :
狛江第四・府中第四の演奏をNコンサイトで聞いたけど、
関東ブロックで銀賞の意味がわからないw
コネでもあんの?

40 :
あけおめアゲ

41 :
>>39
そうかな?俺は自由曲の方は面白いと思ったけどね。確かにやや雑な感じはしたけど、ノリのいい演奏で俺は好きだ。
ただ、男声が薄っぺらく、声の深みも足りなかったので、課題曲はダメだったね。
他の学校の演奏も全部聞いたけど、少なくとも入賞はおかしくないと思ったよ。

42 :
こんにちは、東京合唱人です。
去年合唱祭で「心の瞳」を唄ったのですが、
これをYoutubeやNicoVideoに上げてもいいと書いてあるので、
上げさせて頂きたいと思います(肖像権・個人情報などにより音だけ)
なので、来年度(今年)のために評価などをお願いしたいのですが
付き合ってくださる方はいらっしゃいますか?
もしよければ返信のほどよろしくお願いします。

43 :

埼玉栄
弥栄
星野
春日女
杉学女声
杉学男声
熊谷

西武文理
國學院久我山
伊奈学
青学
久喜
南多摩
東京女子学院
東洋英和
共立女子第二
府西男声
大妻B

小川
戸山
頌栄女子学院
早稲田学院
奨励
渋谷教育学園
教育委員会賞
杉学女声

44 :
>>43
杉学男声は良かったな。

45 :
>>43得点順ですか?

46 :
>>45
得点て?

47 :
順位順ってことかと

48 :
>>47
演奏順

49 :
杉並男声の人気が異常だった。いや、実際上手かったし、昔なにわの自由曲で、すごいと思ってた曲をやってきたし、
振り付けとかも意識してたから、観客の度肝抜きにきたのかなぁと思う演奏だったから良いんですけどね。
演奏後のざわめきと拍手がすごかった。

50 :
コンクールの倍率?というか競争が激しい地区であるのは間違いない東京。
しかしその中で勝ち続ける杉並は凄いと思う。

51 :
Gemischter Chor TOKYOはどうだった?

52 :
>>43中学校部門の結果うpお願いします

53 :
>>52
連盟のHP見ろ

54 :


55 :
TVEC今日の分の審査結果が連盟HPに出たぞ。
俺はルネバロだけ聞いて帰ってきたんだが今年は全体的にレベル低かった。
それからなんでここが金賞?ってところが金賞に入ってて驚いた。
大してハモってもいなかったのにな。

56 :
TVEC、ルネバロはともかく、男声の採点はトンデモだろ。
金賞の3団体こそ選外だって、本来ならば。

57 :
TVEC男声の結果がマジありえねえ。
特に金賞発表の時場内のザワメキが凄かった。

58 :
>>55
次回はもっと練習しますw

59 :
聴きに行ってないからわからんけど、凄く上手かった記憶のある団体が銅で驚いた
男声合唱フェスティバルも都大会も良かったんだけどなぁ…

60 :
男声全部聴いたけど、頭のおかしい審査としか言いようがなかった。
どう考えても、ベルエキップ、青山組、イェーノーリャのどれかは金だろ。
来年TVECに参加したいと思ってたけど、こんな審査が来年以降も続くんだったら絶対に出たくないね。
連盟側はもっと考えて審査員を呼ぶべき。

61 :
ろくに曲もわからないような審査員は外すべきだと思う
知り合いの指揮者だから、大先生だからと高い点を付けてんじゃないのか
審査に文句付けるのも大人げないと思うが、
今回はルネバロも男声もそういいたくなるようなトンデモ審査だった

62 :
うは、まさかと思って来たら超荒れてるw
でも確かに、瑠奈はまだギリギリ許せるとしても金の残り二つと銀のくるり庵が謎過ぎる
数十年経験したあらゆる審査の中で一番不可解な結果だった

63 :
やっぱり荒れてるなぁ
私は千原を歌った団も良かったと思うけど。
上野男声の1位は謎すぎる。

64 :
TVECは大体謎だよ
審査も新増沢じゃなくて合計点数制だから
誰かが変な審査すれば一発で荒れる

65 :
とある団のホームページで採点表を見たが、清水さんだけがまとも。
特に宮寺さんの審査が終わっているので、宮寺さんは2度と審査に呼ばない方がいい気がする。

66 :
もう審査員とかやめて人気投票でいい。権威もなくなるけど2chねらーは満足。

67 :
上野男声って「今時、こんな発声スタイルで…?」って感じの演奏を昔聴いたけど、未だに変わってないの?

68 :
上野は指揮者が埼玉の大御所だからある意味しょうがない
ただくるり庵の虹は酷かった

69 :
>>65,68
点と線がつながったわwwwww

70 :
アンコンの小学校の部ってどうなの?

71 :
お前らの音楽性の見識の低さを垣間見たぜ〜ww
たとえば、ピアニストのフジコ・ヘミング。。。
ミスタッチが多いのに、なぜあんだけ評価が高いのかわかる?
音楽性が素晴らしいんだよなっ 心を打つものがあるんだなっ
音程が合っていました。リズムが正確でした。。。
で、うまかったデス。
ところでその演奏、、、本当に感動しました?

72 :
>>71
そう熱くなるな中高年。

73 :
技術的にも素晴らしくて、本当に感動した演奏の団体への
異常に低い評価ってのを問題にしてるんだけどね。

74 :
>>71
宮寺乙wwwwwww

75 :
そろそろトウキョウ・カンタートだ

76 :
創価学会は、なぜ悪いのか?わかりやすく解説しました!
http://www.youtube.com/watch?v=rXGRPfsrgPQ
奈良の騒音おばさん 創価学会の嫌がらせ被害に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wsFABWIjkXM
騒音おばさんの真実
http://www.youtube.com/watch?v=b5Z2TVOUbWw
浅野さん
http://www.youtube.com/watch?v=wtIyYwVqTS8
創価学会のしつこい勧誘
http://www.youtube.com/watch?v=ZtkIFZr69Ro
昭和32年のニュース?/創価学会の勧誘の様子
http://www.youtube.com/watch?v=taUA1HSVLTk
公明党・不正の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=AGSR8YOR5ok

77 :
次回のTVECに期待したい。

78 :
ここNコンの話題もあり?

79 :
>>78
うん

80 :
合唱祭あげ
お江コラとかイェーノーリャとかアンサンブルプレイヤードとか男声が充実

81 :
今年のNコンの中学校の部の情報お願いします!
狛江4と府中4は、今年も合同で出るんでしょうか?

82 :
>>81
A予選は妻中・頌栄・実践・三輪田が金賞でした。
4校とも女声です。

83 :
>>82
ありがとうございます!
あれ?もしかして・・・
全部私立?

84 :
合唱の指導者にも色々あるけど‘‘しかしか,,のようなデタラメの経歴を書いて仕事を取る奴は許せない。
実際はテノール歌手としてコンクール入賞歴はゼロ。
メインのオペラ公演の舞台には役付きで出演した事は無い(合唱団員の一員として僅かな出演のみ)。
その他にもアルバイト出演のみなのに正規の団員のようにウソを書き連ねている。

85 :
>>84
え、だれですかぁ〜〜??

86 :
>>85
S内さんのことじゃないかな?HPあるからおそらくそうだろう。
自分で自分の事を 「しかしか」 と書いているよ。
直接は知らないけど、口先がうまくてお調子者のような事を人づてに聞いた事がある。

87 :
>>86
そうなんですかぁ・・・
色々とあるんですね!
全然知りませんでしたぁ!(恥)

88 :
Nコン東京都コンクール結果
金賞 豊島岡
   鶴川第二
銀賞 神代
   國学院久我山
   大妻中野
   府中第四
   頌栄
銅賞 緑
   清泉・拝島
   鑓水
   日野第一
   東洋英和
         
  順序は演奏順です。

89 :
小学校の部のレスよろしく

90 :
一般の部はG3少ないね。

91 :
一般B激戦とかいうレベルじゃないぞwww
個人的にめちゃくちゃ楽しみ

92 :
一般Bはどこが抜けると思う?

93 :
>>92
実際難しいと思うよ
ほとんどの団体が全日本に出場したことがあるわけだし
予想ではしなのと菊華orカントゥスかな
しなのにつかなかった一位を食い合うんじゃないかと予想
カントゥスは昨年銀だったにもかかわらず一位が二つついてた
おえコラの自由曲は定期で聴いて素直にいいと思ったがコンクールの曲としてはどうなんだろうか

94 :
てかもう一枠あげて欲しいよな
二枠でもいいくらいw

95 :
今週の土曜は高校と大学、あと職場?
日曜は一般のみ?

96 :
>>90
うち、G3だわ。

97 :
しなの
菊華
カントゥス
お江戸
大久保
麗鳴
杉並OB

ひぐらし
と勝手に順位予想してみる。
全部金賞で銀銅該当なしとかあるのかな。
ここから最大2団体しか全国行けないのは
スラダンでいうと、陵南と翔陽が全国行けないみたいな残念さ。

98 :
今日は大学高校職場age

99 :
代表
豊島が丘
府中西
創価大学銀嶺
クライネス
三菱

100 :
まじで?
杉並は?

101 :
会場組です。
杉並男声はトップがボロボロで全体に硬かったと思います。
杉並女声はいつも通りだった気がするんですが、いつも気になってたことが…なんかハモらない。息っぽい(?)。
でもそれ以上に豊島岡が上手だったと思います。露営には自分は泣いてしまいました(個人的にあの曲好きなので)。
高校は激戦で、金賞が複数出るなと思ってました。
けど創価大学が通過したのは…なんか納得いかないです。自由曲は後半停滞してたしフラットしてたし…

102 :
>>101
創価大学は総合で上回ったってことなんですかね
杉並の皆さんは明日も演奏ありますね
貴重な情報ありがとう
合唱板を見てる中でコンクールに参加してる人どのくらいいるんだろう
とりあえず1ノシ


103 :
はーい ノシ
大学生です。

104 :
はいノ

105 :


106 :
挙手廚R

107 :
>>106
自演乙

108 :
>>107
自演乙

109 :
>>105-108
おまえは何がしたいんだw

110 :
>>105-108
ひょっとして2ちゃん初心者で専用ブラウザも使ってないんじゃないの?w
(でもsageてるよな・・・)

111 :
こんな堂々とした自演久々に見たわ…
ともあれ、大学Bはクライネスが一歩優勢か。まぁ3団体とも実力は似たり寄ったりなカンジだったけど。

112 :
大学A、各々レベルが結構上がってたと聞いたが

113 :
クライネスの人数ハンパねぇなw
表彰式見てたけどあれは凄い。よくまとめてるもんだわ。

114 :
CAの演奏、感動した!

115 :
Bの後半しか聞けなかった。
CAとコンビニ聞けなかったのが残念。
個人的にはおえコラがよかった。
雰囲気が演奏会ムードであったかかった。

116 :
◇一般A
◆金賞
Evergreen
まるめろ
菊華
harumonia(代表)
鈴優会
◆銀賞
Gemischter
リモーネ
あい
歌の葉
◆銅賞
June
Mille-Uno
SeptHerbes
桜組
◆奨励
ルチェーレ
◇一般B
◆金賞
菊華
しなの(代表)
おえコラ(代表)
◆銀賞
CANTUS
舫の会
ひぐらし
大久保
◆銅賞
麗鳴
杉並OB

117 :
×harumonia ○harmonia
ここと、シードのCombinir di Coristaが一般Aの代表。

118 :
一般B、代表は今年もしなのとおえコラですね
聴けなかったので誰か感想いただけると嬉しいです

119 :
聴けた団体だけ
しなの:課題曲は音色が暗い。
自由曲はよく訓練されてるが、さすがの彼らでもいっぱいいっぱいな印象。
テナーのゾリ、気持ちが先行して声が飛んで来ない。ピアノはさすが。
お江戸:課題曲はトップの歌い方が少し鼻につくが、
三善の中では明らかに駄作と言えるこの曲を気持ち良く聴かせた。
自由曲は良い意味でコンクールを忘れさせる快演。トップ素晴らしい。
トップの後ろにベースを配置した意図はなんだろう?効果的とは思えなかった。
大久保:人数が減りすっかり地味なサウンドになった。
声の良い人が勝手に歌っている、それ以上でもそれ以下でもない。ピアノ素晴らしい。

120 :
harmoniaがもはや別枠だから、代表はしなのと菊華で良かったような気もする。

121 :
harmoniaは次元が違う。
課題曲自由曲とも驚愕の演奏で全審査員が一位を付けた。

122 :
harmoniaってそんなに圧倒的だったんだ
ノーマークだよね

123 :
harmoniaは昨年あたりにできた合唱団じゃなかったっけ?
友達が演奏会聴きに行ってたから詳細聞いてみる

124 :
harmoniaは18名のオンステだったが、音大生の集まりなの?
自由曲の一曲目で会場に分散し音響効果を狙った作品だった。
ちょうど私の後ろにスタンバイしたアルトの女声はppからfまで
完璧に訓練された発声にビビッた。

125 :
harmoniaってそんなに良かったわけ??
一般Bしか聴けなかった。。

126 :
おえコラの自由曲は感動したなぁ

127 :
昨日CD買っとけば良かったなあ・・・

128 :
おえコラ自由曲は感動させなければ賞は取れない曲だよね
テクニカルにうまいって感心させられる曲ではないから

129 :
>>128
そういった意味では同じ男声でも対極の二団体だね

130 :
>>112
去年がレベル低かったから当然

131 :
ハルモニアはワールドユースのメンバーと芸大生の集合体らしいよ
そりゃ勝てねえだろ

132 :
CAはどうだったの?
最近芳しくないね

133 :
CAは、音楽性は高いけどBの土俵に立っていない感じ。
Bは、とにかく鳴らないと勝負にならない。
後、ひぐらしより下なのは驚いた。

134 :
>>133
レスありがとうございます。
そうですか〜、今年聴きにいけなくて
結果みて、そんなに悪かったのかなあと思ったもので。
前から好きだったんで、昨年今年とちょっと残念。

135 :
逆に昨日一番酷い演奏だった団体はどこ?w
ウチの団も冗談でそのうち参加しようなんて言ってるけど、
ホントに勘違いで出ちゃうような団体もあるのかな?

136 :
>>135
一番ひどいとは言わないが演奏順がharmonia、鈴優会の前な上
鈴優会と自由曲がかぶったFeliceは一番気の毒ではあった
でも一瞬すごくいい音も鳴ってたよ

出場自体はそんなに敷居の高い大会じゃないんだから
勘違いとか言わないでどんどん挑戦してって欲しい。

137 :
>>136
明グリOB乙(w。

138 :
まったくここはひどいインターネットですね

139 :
>>131
なんかそういうズルいのは嫌い

140 :
>>139
気持ちはわからなくはないが、ずるいとは違う気がする

141 :
>>140
訓練された若い人たちがアマチュアとしてコーラスやってくれてるのが嬉しい。
未来のコーラス指導者たちがここから生まれてくれるといいな。
時代が変わるきっかけになるといい。旧い頭の人々がこの芽を潰さないことを祈る。

142 :
>>141
まったくもって同感

143 :
全員音大生だからって、合唱がうまいとは限らない(音大生の合唱団でへたくそな演奏をよく聴く)、
ちゃんと練習したから上手なんだと思う。
でもずるいと思う気持ちも分かるな…

144 :
アマチュアばかりのコンクールに専門家の卵が殴りこみかけるわけだからなあ。
いけないことではないんだけど、ちょっとだけ嫌な感じ。
>>141の言うこともわかるけど……。

145 :
>>144
当日聴いていて確かに他とは違う空気だった、
毎年出場して常勝とかなれば叩かれると思うが。
一般部門では合唱際レベルの団体もあったし、
良い刺激になったのでは。

146 :
別にハルモニアの肩を持つわけではないが、去年ハルモニアは銀じゃなかったっけ??
俺は一般Bのプレイヤーだったから去年も今年も聞けてないけど、表彰式の時の喜び方も含めて、余裕綽々で、してやったりって訳でもないんじゃないのかね。わからんけど。。。

147 :
みんな色々言ってるけど、ハルモニアが去年銀賞6位だったことを踏まえた上での発言なのかな?
俺はこの一年努力したんだろうなと素直に思ったよ
まあ自分がコンクールに出てないからそう思えるのかもしれないけどさ
このスレ以外でも色々言われてるけど、ハルモニアの人達は胸を張って歌ってきてほしい
なんせ断トツの1位なんだから
そして全日本に出られなかった他の団体のためにもぜひシードを!
スレ汚しごめん

148 :
>>146
うお、同じような内容が被ったw
一応言っておくが自演じゃないですよw

149 :
昨年は銀だね。総合順位も6位。
まあ、だからこそ今回はとりあえずいいんだよ。
これが今後何年も圧勝みたいになるようだと、
「格下しかいないコンクールに出て何がしたいの」
「他団体にとってもその団体にとってもコンクールにとってもいいことない」
と、叩かれることになるだろう。
彼らに責任はないにせよ、
「半分プロみたいな奴らに勝てるわけねー」と
他の出場団体が思い始めて出場団体大幅減なんてなっても困るし。
(もちろんそう思う奴の志が低いだけなんだけど、実際そう考える人はいるだろう)
まあ今年一回1位総なめぐらいなら、叩かれるべきことではない。

150 :
>>149
基本的には、いつまで経ってもアマチュア振興のためのコンクールだってわけね…
全日本アマチュア合唱コンクール、と名前変えたほうがいいかも。

151 :
皆さん、忘れないであげてください
しなのとおえコラのこと・・・・・・
てか一般Bは全団体受賞してるんだな

152 :
コンクールってそもそもアマチュアのためのものだろ?
詩でも絵画でも音楽でも。

153 :
しなの、良かったよ、歌う口の形が(w。
これだけ忠実にdg先生メソッドを体現している合唱団も久々に見た。
これ真面目に誉めてますから…
課題曲はM4(花寄せ)だったけど、M3(三善)でおえコラと被って欲しかった。
聴き比べてみたかったです。
おえコラも良かった。
8月の定演では人数が増えたせいか昨年より演奏が荒い気がしたが、
コンクールでは歌って行くほどに良くなってきた。
誰かが書いていたが、コンサートの様な雰囲気も醸し出していた。
ハルモニアも含め三団体とも全国大会で頑張ってください。

154 :
>>153
しなのは三善、三善になるのを避けたのかね
あれだけのピアニストを放っておくのももったいないし?
自由曲はどうだったの?

おえコラ、定期に行ったが同じ感想だった
コンクールでは本当にいい演奏をしたみたいで聴けなかったのが本当に残念

155 :
>>152
日本音楽コンクールetcプロの登竜門的なコンクールもありますが…。
合唱コンクールにはプロ・アマチュアの分類がないのが普通ですね。
プロとして活動している外国の合唱団も、国際合唱コンクール(現地における合唱コンクールみたいなもの)で優勝してキャリアをスタートさせているところが多いですし。
その意味では、プロ(を目指す?)志向の合唱団が、合唱コンクールに出るのは、別に悪いことでもないのかな〜と思います。

156 :
>>155
だから「今回出たぐらいじゃ問題ないけど毎年出場して常勝するようなら叩かれる」んじゃね。
まあハルモニアが来年以降どういう活動方針を取るのかわからない以上こんなこと話しても無駄だけどな。

157 :
別に音大生だけとも限らないって俺は聞いけど
東大、早稲田とかもいるらしいよ。ホントか知らないけど。 

158 :
WYC参加者は別に音大生だけではないから、音大生+WYCなら普通の大学生がいても納得できる。
WYCという時点で間違いなく実力は普通ではないけど。

159 :
WYCって音大生じゃなくても行ける人いるんだ。てか音大行ってないのに音大並みって凄いな…
そんなん集められたらかないませんねw

160 :
そういう合唱経験豊富で訓練された人ばかりの、"プロ志向"の団体が出ることにも何も問題はない。
でもそういう団体は1回圧勝して実力を証明して箔つけたら、あとはいちいち
どこぞの先生の評価なんぞもらいながら点数稼ぐような演奏しないで、
金とっていいから単体で演奏会開いて欲しいかな、それこそ"プロ"として。
日本はプロの合唱団と呼べるようなところが少ないから、そういう団体の演奏は貴重。

161 :
ハルモニアは彼らの意識としても、活動の形としてもアマチュアだと思う。
都連がやっている浅草での野外コンサートにも参加していたし。
WYCに参加した人が活躍しているのは良いことだと思う。

162 :
ハルモニアは彼らの意識としても、活動の形としてもアマチュアだと思う。
都連がやっている浅草での野外コンサートにも参加していたし。
WYCに参加した人が活躍しているのは良いことだと思う。

163 :
>>162
ごめん二重になってしまった。

164 :
実力ある人々をすぐプロ呼ばわりする輩は、古株になるほど多い気がする。

165 :
またそんな偏見を……。

166 :
あのねえ、音大生、それも声楽科の学生だって
合唱が上手い、もっといえば全員が歌がうまいってわけじゃないんだよ
芸大生もしかり
一般大学の学生のほうがよっぽど合唱上手かったりする
だって彼らは年がら年中合唱ばっかりやってるんだからね
声楽のテクニックだってかなりあったりする

167 :
この場合音大生や芸大生の全員がうまいわけじゃないとかそういう話は関係なくね?
ハルモニアの演奏聴いてないのか知らんが、あそこは今回のコンクールでは
もう他が全くおっつかないほどのハイレベル演奏で全審査員から1位総なめしちゃったわけで。

168 :
圧倒的だったけど傷がないわけではない。
ハーモニーに難のある箇所(テナーがフラット気味)がちらほらあった。
でもそこをクリアすれば多分全国でも一位を取ってしまう気がする… 

169 :
>実力ある人々をすぐプロ呼ばわりする輩は、古株になるほど多い
これも偏見だし
>音大生、それも声楽科の学生は合唱が上手い、もっといえば全員が歌がうまい
これも偏見で
>一般大学の学生のほうがよっぽど合唱上手かったりする
>だって彼らは年がら年中合唱ばっかりやってるんだからね
これも偏見
事実があるとすれば、
「実力ある人々をすぐプロ呼ばわりする輩」が存在することと、
「音大生や芸大生らが年中毎日のように音楽をやっている」ことぐらいか。
高校の部活なら毎日のように長時間練習してるかもしれんが、
大学の合唱団なら週3で3時間ずつとかそんなもんだろ。
来年以降も常勝するようなら叩かれるだろうな、って言われてるだけなのに、
脊髄反射で擁護レスする奴ってなんなの? 今叩いてる奴とかいんのか?

170 :
>来年以降も常勝するようなら叩かれるだろうな、って言われてるだけなのに、
その通り。
コンクール初めて聴きに行ったけど、新しい上手い団体にはどんどん出て欲しい。
コンクール全体の刺激になるだろうし。
聴いている立場からすると、ほんと合唱祭レベルの団体を聴かされ続けるのは辛い。

171 :
新しいといえば、初出場で面白いところはあった?

172 :
>>162
ハルモニア、都連の野外コンサートに出てたんだw
芸大生がコンクール出て、ただの冷やかしかと思ってたけど
そういう地道な活動してるなら好感持てるな。

173 :
何はともあれこの団の情報が欲しいな。
公式サイトとか、ぐぐっても見つからなかったが、無いのかね?

174 :
グーグル検索してみた。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/harmonia%20ensemble

175 :
年がら年中合唱ばっかやって合唱しかできないって自称するやつこそ、たいしたことない奴っておおいよw

176 :
今日アンコンで一位だった千葉のアルモニカと被ってるメンバーを確認した

177 :
すまん。今日じゃなく去年度のアンコン

178 :
こういう合唱団探してた。入りたいんだけど入れるのかな?音大じゃないけど。

179 :
入っても芸大生に罵倒されて追放されるのがオチ

180 :
>>179
またぁ、そういうネガティブな発言を…
>>178
大丈夫だと思うよ。入ってから罵倒するくらいなら、
最初から入れてくれないでしょう(w

181 :
>>179は芸大生に対してすごい偏見があるなw

182 :
>>178
彼らと同等以上の実力を持っているなら、入れてくれるかもしれないね。それすら確かではないが。
自分の実力に自信があるなら連絡してみれば?

183 :
盛り上がってるねー

184 :
>>178
harmonia、芸大・音大生とWYCメンバーならWYCのオーディションが参考になるかも
http://www.jcanet.or.jp/inter/wyc_rec10.html
>>178は新曲視唱ぐらいはできるんだよな?

185 :
合唱祭レベルで参加して、申し訳なかった。

186 :
練習の成果を精一杯発表したのだから、恥じることは無いと思う。

187 :
>>186
同感
ネットの意見はあまり本気にしないほうがいい

188 :
コンクールの講評はいつ届くのだろう?

189 :
>>188
例年どのくらいで届くっけ?
どうでもいいけど、ポケモンの新作でハルモニアっていう単語が出てきてタイムリー過ぎて笑った
blog検索してもそればっか

190 :
age

191 :
講評届いた。
千原さんが面白かった。

192 :
出演者が言うのもなんだけど、ハルモニアに全部持っていかれたな・・・

193 :
こっちも届いた。
良い意味で面白い。

194 :
豊島岡おめでとう!

195 :
コンビニ&ハルモニアWシードに期待!

196 :
まずは一般Aだな
検討を祈る

197 :
WシードGETあげ

198 :
一般Aレベル高杉w

199 :
コンビニ、ハルモニア、東工大シード獲得おめでとう。
ついでに銀嶺もお疲れ。

200 :
>>199
ついでってw
さあ、明日は一般Bですよ!

201 :
銀嶺には素敵な曲をありがとう!というメッセージで(笑)
明日も楽しみです!

202 :
結局一般Bは、東京からはシードなしか。
一般Bの合唱団はまた「おえコラ&しなの」という高い壁に挑戦するわけか。きついなあ。
しかし、しなのは全国大会では結果を出せない合唱団だな。唱題が足りないのかw

203 :
10年前なんてしなのもおえこらも都大会ギリギリ入賞レベルだったのに

204 :
「負けるということは信心が足らんという事ですね」

205 :
もうtvecって名前はなくなるのかな?

206 :
TVEC終了
参加した人裏方さんお疲れ様でした
来年からは春コンですね

207 :
誰か聞きに行った人いないのかな?男声全部聞いたけどしなのの男声は名演だったな。男声のレベル結構高かったと思う。

208 :
>>207
しなのはどんな感じでしたか?
他の団体の感想もよければ聞きたいです

209 :
しなのは予想通りというか、無難に超うまい。変な日本語だが、こういう風にしか表現できない。
採点して順位をつけるコンテストであれば、1番だろうと聞いた時思った。そして結果もやはりその通りだった。
合唱をやっている人間としては、その恐ろしく高い技術レベルに感嘆しすごいと思った。
でも、多田武彦の音楽に感動できなかった。何か、機械みたいだった。
自分はすごく下手だから偉そうなことは言えないが。

210 :
>>209
逆に感動したとこはありました?

211 :
>210さん
209です。
男声の後半しか聞けなかったので、あまりフェアな意見ではないですが、
正直「感動した」というのは無かったです。
私は下手な合唱歌いですが、
合唱に興味のない友人もいっしょに聞いていて、
その方は男声最初から最後まできいていましたが、
やはり感動というほどのものは無かったと言っていました。
(その方は一番最後のグループ(くるり庵)が一番良かった、とは言っていました。)
私もへたくそながらも合唱人としては、
うまいところ・技術的にすごいところはある程度わかるつもりだし、
関心もするし尊敬もするけれど、音楽的な感動はない・・・
合唱に興味の無い人にとってはなおさらなのかもしれません。

212 :
ルネバロはどうだったんだろ?

213 :
練習計画が立てられず、合唱祭申し込みどころじゃない。

214 :
新宿文化センターが7/25まで工事になってるんだが合唱祭は開催できるのだろうか。

215 :
>>214
人づてに聞いた話でしかないが中止の話が回ってる
もしそうなったら前期の本番がなくなるから困るんだよな
神奈川とか周辺の合唱祭も申し込み締め切りだし

216 :
合唱祭中止あげ

217 :
ホールがだめなら体育館でやればいい

218 :
屋外でやればいい

219 :
>>217
昔は全日本のコンクールですら体育館でやってたからなあ

220 :
今日の説明会に行かなかったけど、払い込んだ参加料は返してくれ。

221 :
>220
参加料を返すことが説明された。出席してから言ってほしい。

222 :
>220
参加料を返すことが説明された。出席してから言ってほしい。

223 :
失礼。ダブってしまった。

224 :
全日本の組み合わせ確定あげ


225 :
主に西東京方面で合唱の指揮をしているS内という方の情報がはっきりせず困っています。
本人はテノール歌手でオペラの舞台に多数出演と言っているのらしいのですが、
調べてみても一般に知られているオペラ団体での出演歴が見当たりません。
歌手としてのコンクール入賞歴も発見できませんでした。
このような場合どのようにして調べたらよいのかを知っている方がいましたら情報をお知らせください。
よろしくお願いします。

226 :
>>225
おそらくシカシカさんの事ではないかと思うけど、あの方は話が大きいので話を真に受けたらダメですね。
話の内容を三分の一位に減じて聞いたほうがいいのでは?
今までずっとマイナーな所だけで活動してきた方なので仕事を取るのに必死なんでしょうね。
コンクール入賞歴や主要オペラ団体での役付きでの出演歴が無いというのは事実でしょうね。
このような方は他にも沢山いますので、
合唱の指揮者を探すときは経歴が大事なのか実力が大事なのかその合唱団の選択によって探すべき人が変わると思います。
相手の話を真に受けず、よく熟慮される事をお勧めします。



227 :
なんだこの茶番

228 :
これも合唱団活動の内幕の一端なのか
イカサマが結構いるという事か

229 :
パJスは責任感が希薄で虚言癖があり、
生活保護を受けていて無職なのに自称「パチプロ」と言ったりする。
自称パチプロ(乞食)は「今日はx万円勝った」などと言うことがあるが、
虚言であり、依存症の犠牲者を増やすことが目的なので真に受けないように。
パJスは依存症の犠牲者を増やすことが重要だと考えている。
自分以外のパJスの損失が、自分の利益になることを本能的に理解しているからだ。
パJスは廃人仲間を増やす為に、巧妙に、狡猾にあなたを狙っている・・・!


230 :
S内って誰?
シカシカって誰? 


231 :

歯科無い


232 :
東京都本選の結果とレポよろ

233 :
金賞
星美
油面
七尾緑

234 :
鶴川二小は金じゃなかったんだ

235 :
ハスさん審査員デビュー

236 :
は●ぬまさん?

237 :
くだらないスレばかりだな。
合唱やっている奴はアタマ悪過ぎじゃないのかw

238 :
クソみてえな煽りが目に付くようになってまいりました今日この頃皆様いかがお過ごし(略

239 :
来週はいよいよ一般か

240 :



ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part13【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1308668869/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/




241 :
杉並男大妻中野創大銀嶺立正シード東工大日立

242 :
スマソ
日立はシードでなく職場どす
大学Bは金賞無しで銀賞で代表

243 :
現地いるのかな?




244 :
>>243
ね。
結果より、どんな演奏だったのかを知りたい。

245 :
演奏終了結果まち。俺は帰るけど。
Aは菊華混声が偽ヨイクで会場をわかせた。偽ヨイクがもう何番煎じかわからんレベルだけどそれでもなかなかよかった。
菊華女声は上手いけどつまらん。
個人的には1位菊華混声2位菊華女声あとはどんぐりな感じ。


しなのは声量あるけど雑
カントゥスはやじろべえがイマイチしっくり来なかったけどどんぐりのコマはよかったし、課題曲が秀逸。
雨漏りさんの指揮カッコイイ。
おえコラは課題曲はしなのより上だと思った。
自由曲は難しすぎてよくわからんけどうまいんだろうな迫力あったし。
個人的には1位おえコラ2位カントゥス。

シードのハルモニアとコンビニはどっちも期待はずれだった。
ハルモニアは明らかに練習不足だし、コンビニは課題曲(G4)が合ってないんじゃないか。
まぁどっちも全国での挽回に期待。

リクエストにお答えして有力どころの感想書いてみた。

246 :
何故かメイドが伴奏してた

247 :

ご注意ください。。。。。

歯科無い良し人

経歴・略歴が誇大な表記でウソ多い、ホントはコンクール入賞歴ゼロ

248 :
春コン、TVECとはだいぶ変わったのかな?

249 :
>>247
国立音大関係のあの方の事ですか?

250 :
>>245
予想ピタリですね、素晴らしい。
自分が聞いたのは杉並菊華からB団体にかけてのほんの一部だけど、
なんか今年は選曲が微妙だったような気がする。
杉並菊華
偽ヨイクはよく作られていたけど、自分としては男声に弱さを感じてしまった。
しなの
情熱溢れるさすがの演奏。でも声量が豊かなのではなく、声が大きいという印象で最後は少しうるさく感じてしまった。
おえコラ
柔らかく豊かなサウンドが心地よかった。そういう声でこそ、やはり音楽にも幅が出るように思えた。
大久保
課題曲の雰囲気が良かった。特に4声一体になったときの音の暖かさはさすが。しかし、各パートがバラけたときに、それぞれの粗が見えすぎた。自由曲の選曲に疑問。
カントゥス
課題曲、完全に自分達のものにしていた。自由曲の演奏はいまいちな部分もあったけど、全国での本番に、大きな期待を寄せられる演奏だった。
シード団体はどちらもこれからというところか。
A団体、今年はそんなにワクワクするようなところはなかったみたいですね。

251 :
大久保の自由曲(若林千春「季節が僕を連れ去ったあとに」)、
いい曲だしコンクールにもふさわしいと思ったけどなー。
いわゆる「コンクール向き」の有名どころばっかり選曲してくるよりはよっぽど好感が持てる。
まあ金賞を取れる演奏でなかったのは確かだが。

252 :
おえコラの自由曲ってザーメン?

253 :
>>251
む〜。聴く人によっては、あれは良い曲だったのか。
もう一回CDを聴き直してみることにします。
ちなみに演奏ではないけど、
自分としては指揮者の堀先生の講評がヒットだった。
「雨森さんの指揮は素晴らしい。腕から音がスカスカ漏れていかなくて、吸盤のように音を吸い付ける」
という言葉。
目から鱗だった。

254 :
アマの大会でプロのプロの指揮褒めてどうするんだろう

255 :
プロがプロの指揮褒めて〜だ。失礼

256 :
A森さんの指揮は熱い。A森さんの指揮で歌うのは楽しく、眩しい。

257 :
>>254
それはつまるところ「講評とはどうあるべきか」という問題になりますね。
私は「講評は、演奏等に対する評価の視点を提供するもの」と考えているので、
あまりその点は気になりませんでした。
良い指揮をそんな風に言葉で表現できるのか、
まさにその表現がぴったりだ、と
感動しました。

258 :
質問です。
人数が少なくて経験の浅い女声合唱団が
ハーモニー感覚とアンサンブル感覚を向上させるのに適した曲は
どのようなものでしょうか?
女声用に編曲されたイギリスのマドリガル(増田順平による)あたりかと考えていますが
何かいいものがあればアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


259 :
一般部門で東京無双、さらに三賞独占!。東京代表みんな頑張れ!

260 :
>>258
間宮作品

261 :
>>260
ありがとうございます、調べてみます。

262 :


おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ

その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?




263 :
コンビニ、ハルモニア
去年に続き一般Aの1位2位独占かー。

264 :
おえこら、カントゥスも頑張れ!

265 :
クライネス、コンビニ、ハルモニアに、おえコラ続いてほしいね!全部門シードゲットとか。

266 :
カントゥス二位、おえこら三位 きました

267 :
大学と一般ABとシード獲得か。豊島岡や鶴二といい、東京すげぇわ。

268 :
東京都は日本の文化の中心だからね。田舎と一緒では困る。

269 :
でも大学のクライネス以外の2団体は…

270 :
そろそろ東京の合唱が強いのは東北からの上京者のおかげだって言うやつが湧いてくるぞ

271 :
音域に無理がないことや
シンプルなハーモニーが多いことから
間宮作品の「アテ ネツィック」という曲に
チャレンジしてみようと思います。
ご報告まで。

272 :
ステージ衣装なら!!
HP: http://www.shin-collection.com

273 :
トウキョウ・カンタートあげ

274 :2012/09/16
東京連盟出たので記念保守
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
合唱@ほんのりエロい思ひ出。 (377)
合唱、音楽用語を微妙に勘違いするスレ (317)
中学生★合唱部の人 (201)
@@秋田県の合唱@@ (752)
小学校・中学校の思い出の合唱曲は? (321)
詐欺師みたいなボイトレ・・・ (223)
--log9.info------------------
馬術競技へ転身した元競走馬 (283)
【私の愛馬】尋ね馬スレ【知りませんか?】 (268)
目指せ!JRA厩務員 (530)
☆全日本ジュニア選手権☆ (832)
大学馬術の恋愛事情を語るスレ (315)
競走馬&元競走馬 R・騎乗技術スレッド (211)
馬術界の男前は?? (687)
□■インド□■F1GP総合 LAP1026□■アブダビ□■ (819)
☆フェルナンド・アロンソ Part56☆ (943)
小林可夢偉 327 (901)
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 48Lapdown (716)
【FIA贔屓】セバスチャン・ベッテル 21【イカサマ】 (661)
Rネンの実力を客観的に考えよう (945)
【最強】キミ・ライコネン Part87【アイスマン】 (584)
小林可夢偉とあびる優交際発覚! (976)
【LMP】WEC/LMS/ALMS ルマンシリーズ総合LAP6【GT】 (225)
--log55.com------------------
【PENG】ヽ(・θ・)/ ペンギンコイン(PenguinCoin)
【暗号資産】Ripple リップル総合581【XRP】
リップル買い煽り被害者の会
♪♭ミュージックステーション♪♭ 231
【CAPP】Cappasity part13【AR・VR】
【国産通貨】KIZUNACOIN
【DENT】DENT16【世界初のサービス】
【ECA】Electra part.5【期待銘柄】