2012年09月クラシック83: 【プラコー】プロコフィエフ総合Соч.3【フィエフ】 (540) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
行ってはいけない内藤彰の演奏会 2 (265)
日本音楽/学生音楽コンクール(音コン)その5 (238)
レコ芸はおかしい! (358)
【学生】大学オーケストラ演奏会レビュー【オケ】 (377)
牛田智大 part3 (500)
村治佳織 8曲目 【クラシックギタリスト】 (614)

【プラコー】プロコフィエフ総合Соч.3【フィエフ】


1 :2010/05/28 〜 最終レス :2012/11/01
途絶えたので立てますた。
過去ログ入れないので、過去スレ表示誰かヨロ…。

2 :
貴乃花が来る前に::;;;::,.、,
      ,:r'^       `ヽ
     /::          :::\
    ./::: ,,,-;;;;;;...,.....,...;;-;;;;...,.:::i      ヽ人人人/
    i;;/'|i<_O_ヽ二( <O`゙iヽ;::::!    ノ     ゝ
    l;′ヽ二/⌒ミ、二ニノ ヽ::l    ヽ     (
   _,,l;    / ^` ^´ヾ、    :::l、   丿  >>1 (_
  i │  / ,r――-、 i    i" )  ̄ヽ  乙  (_
  ゝ .l   l i.j" ̄ ̄`jl l   l゙ ;/   )     (
   `''';   l |.l-='''''=‐/    ,r''''"    丿       ゝ
    ヽ  ヽ,`'-―-" /  ,/l      ヽ     (
     ヽ ゝ   ̄  /   .|       )      (
     ,r| ヽ、ヽ::,,;;::: ゙,/  l,,     /⌒Y⌒Y⌒ヽ
  _,,,,/ ヽ,  `''-;;;;;;-'"   丿l
''"" /   ヽ i:   ;: _/  ヽー、、
   l     \   i/     l  `'''
   l_,,,=--‐''"゙゙;r-<゙,,,,,,,    /


3 :
前スレ
セルゲイ・プロコフィエフ 総合2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1214564943/

過去スレ
セルゲイ・プロコフィエフ 総合
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156219991/

4 :
その他の関連過去スレ
【美しくて】プロコフィエフ【へんてこ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114085450/
【過去に触れ】プロコフィエフ♪【未来を生きる】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072190983/
セルゲイ=プロコフィエフ(1891-1953)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/995604121/
★プロコフィエフ★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/968422599/
●● 交響曲 プロコフィエフ ●●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1013874255/
♪プロコ統一スレッド♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1006688317/
【悪魔的】セルゲイ・プロコフィエフ【暗示】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030503664/
プロコフィエフ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1041475058/
■ プロコフィエフ♪ 没後50年 ■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050545649/
プロコフィエフ交響曲6番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109741940/
セルゲイ・プロコフィエフと私
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138961855/
【タマゴクラブ】プロコフィエフ【ヒヨコクラブ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1156206803/

5 :
>>3-4 前スレTHX⌒☆

6 :
今、ガヴリリュクの新譜プロコ聴いてるんだが、曲の持ち味を非常に上手く引き出していて、素晴らしいと思う。

7 :


8 :
なまず捜索中

9 :
Сергей Сергеевич Прокофьев
シェルギェーイ・シェルギェーイェヴィチュ・プラコーフィイェフ
Sergei Sergeevich Prokofiev

10 :
>>1


11 :
6月4日(金) 23時00分〜25時25分(放送時間を延長してお送りします)
芸術劇場、アナニアシヴィリの『ロメオとジュリエット』
ttp://www.nhk.or.jp/art/current/music.html#music0604
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

12 :
お、芸術劇場ロメジュリか!
絶対見ないと。
情報ありがとう
ロメジュリがプロコを知るきっかけになった

13 :
芸術劇場 6月4日(金)
NHK教育
23時00分〜25時25分
<演目>
バレエ「ロメオとジュリエット」
[全3幕](プロコフィエフ)
<出演>
ジュリエット:ニーナ・アナニアシヴィリ
ロメオ:アンドレイ・ウヴァーロフ
ティボルト:ワシル・アフメテリ
マキューシオ:岩田守弘 ほか
<指揮>
ダヴィド・ムケリア
<管弦楽>
東京ニューシティ管弦楽団
<振付>
レオニード・ラヴロフスキー
<振付改訂>
ミハイル・ラヴロフスキー
<収録>
2010年3月12日、14日
ゆうぽうとホール(東京・五反田)

14 :
プロコの歌曲集ポチリ記念カキコ。
届くのは8月の頭になりそうだ。

15 :
ボリス・ベルマンによるピアノ曲全集を注文して、
届くのを待ってるところなのですが、
この人のほかに、個人でピアノ曲の全集録音があるのは、
フレデリック・チュウだけでしょうか。

16 :
>>15
オレグ・マルシェフのがある。珍しい曲(習作期の「歌詞のない歌」「子供の
小品」、Op89-8の「行進曲」、「ドゥームカ」など)を含むので貴重。
また世界最初にPf曲全集作ったシャーンドル(Vox)があるが、こちらはオケ曲
編曲物が省略されているので不満が残る。演奏もイマイチだが、世界最初と
いうタイトルだけが取り柄かな。

17 :


コー
ホウ





18 :
なんで、シンデレラの全曲盤は元ピアニストが振ったものばかり
なんでしょう?
あ、ロジェベンがあった・・・

19 :
ピアニストが心惹かれる美メロ満載だからだよ
などとテキトーなこと言ってみる

20 :
はじめまして。
プロコのピアノ曲でこれだけは聞いとけ!って曲ありますか?
ロメオとジュリエット以外でお願いします。

21 :
ソナタ第6〜8番
束の間の幻影

22 :
悪魔的暗示とトッカータもいいんじゃないかな

23 :
ソナタ第2番
ソナタ第10番(断片)
シンデレラ
Songs Without Words (作品番号なし)
4つの練習曲 Op.2

24 :
ピアノ協奏曲2番・3番

25 :
こどもの音楽
プレリュード

26 :
なんか、前スレの最後の方でも、こんな流れあったな。
「これだけは聞いとけ」を尋ねた奴に
すんごいマニアックな小品まで次々勧めていって、
結局全部聞かなきゃいけないようになるという。

27 :
プロコフィエフってピアノって楽器を良く分かってるよね。
ピアノの響きをああいう風に利用したってのはすごいと思う。

28 :
>>26
前スレの最後でマニアックな作品なんて挙がってなかったけど?
マニアックって言えるのは明らかに冗談であろう「なまず」だけだった

29 :
>>28
たとえば今回で言うと、「これだけは聞いとけ!」という曲を
尋ねられているのに、「ソナタ第10番(断片)」とか、
適切な答えか?

30 :
ソナタ第10番(断片)は、俺も支持するぞ。
あれはいいものだ。
束の間の幻影の中の1曲であるかの如くすばらしい。

31 :
だいたい、、「これだけは聞いとけ!」で有名曲しか勧めちゃイカンと
いう考え方が理解できん。
有名度は落ちるかもしれんが、すばらしい作品であれば
勧めるのに何を躊躇することがあろうや。
録音がないとか、CDが廃盤で超レア盤であるとかならともかくだ。
それに、勧められたからといって、どれを聴くかは本人の自由だし、
興味を持って結局全部聴くことになったとしたとしても、
それの何が悪いのだろうか?すばらしいことじゃないか。
けっきょくは、なんか文句言いたいだけちゃうか。>>29

32 :
まず、その変な口調をどうにかしろ!話はそれからだ


でも、10番は自分も好きだなぁ、コレダケハキイトケだとちょっとビミョーだけど
ぜひ聴いて欲しいなぁ
知人にも「どうせ買うなら10番が入ってる方がいいんだけどなぁ」
と言ったことがある
でも10番入りの薦め易い全集ってなかなかないんだよね

33 :
オススメの話になると必ず>>26みたいに
自分では何もオススメしないで(できないのか?)
他人のオススメにイチャモンだけ付ける奴が必ず出てくるのな
質問スレで質問に答えずに「ググレカス」などとすぐ説教始める奴と変わらないな
どっちも屑野郎だお呼びじゃないんだよ

34 :
話の流れぶった切って悪いんですが、
プロコのピアノ曲で12音階じゃなく調性がある曲、
要するに古典やロマンスぽい曲ってありますか?

35 :
あえて突っ込みを入れずに、メロディラインがはっきりしてる曲を
探しているのだろうと解釈して答えると
ロメオとジュリエット
ソナタ第2番 の第1楽章
シンデレラ
Songs Without Words などがあるよ
最後の曲がお求めの感じに近いような気がするが録音が少ない

36 :
>>35
おぉ、早速の回答ありがとうございます。
聴いてみます。

37 :
シンデレラはいいよね
自分の場合管弦楽の方ばっか聴いてるけど
美しいメロディとちょっと変な旋律がミックスされた
プロコのエッセンスが集まってると思う
CDがほとんどないのが問題だけど

38 :
>>37 >シンデレラ…CDがほとんどないのが問題
ある意味ショックだよね。まず全曲では決定版というべきロジェベンが入手難?
で、プレヴィンはぬるいし、そもそも売ってない? よく店先にあるプレトニョフ
はプロコの色彩感やリズム感を大幅に損ねた凡演で、途中でCD投げた。
また個々の音楽としては全曲版より組曲版の方が鑑賞向きだが、抜粋じゃなくて
まともに組曲を演奏したものが少なく、3組曲(Op107/108/109)全曲演奏したのは
ネーメ・ヤルヴィとクチャルくらい(ロジェベンの古い録音があるらしいが
CD化されてない)。あとピアノ版はOp95/97/102全曲同時に録音したセットは
全集物以外には皆無だ。もう少し再評価されても良いとは思うね。

39 :
この曲に関しては、ロジェヴェンが決定版だとは思わないし、
プレトニョフがそれほど悪いとは思わない。
個人的好みを言えば、プレトニョフの方が好きだ。
あくまで個人的な好みだけど。

40 :
ゲルギエフのオペラボックスほしい。

41 :
シンデレラは10頭身セミオノワのバレエを先に見てしまったので、
音だけで聞く気がなくなってしまった。

42 :
>>41
良い公演を見られたようですね。
バレエの全幕見るとオケの下手くそさに呆れることが多いです。

43 :
ロメジュリなんかいっぱい録音あるのにねぇ

44 :
石の花の惨状に比べればまだマシかも。

45 :
ん?

46 :
職場で嫌なことがあった日には、終了ベルとともに
ipodとポタアンを取り出して第2交響曲の第1楽章を
鼓膜も割れよとばかりに聴きます。

47 :
いままで会社でプロコヲタに遭遇したことなんて皆無だったなあ…。

48 :
人形の舞曲のMIDIか動画を探してます
お願いします〜

49 :
>>48
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1258558103/

50 :
「ピーターと狼」ってあらためて聞くとすべてが天才の筆だよね。
実演ではヤルヴィ父+アグネスチャンなんてのも聴いたし、
福村芳一+タモリなんてのもあった。タモリのはおじいさんが笠智衆風で面白かった。
といっても若い諸君はわかんないよね。
音源ではバーンスタイン(語りも本人)や
直純+古今亭しんちょうが良い。

51 :
ボウイ+オーマンディもよい。
あとヘタうま枠はなんといっても小澤征爾によるものでしょう!

52 :
小澤の語りは結構好きだな。あれ実相寺演出なんだよね。
どのへんを演出したのか知らんけど。

53 :
ベームのピーター聴いたことないんだけど、どう?
冴えない俳優の息子のためにって感じだけど。

54 :
さすがのカラヤンもベルリンと再録はしなかったね。


55 :
プロコの七不思議のひとつ…
「ピーターと狼」(ぺーチャと狼)のナレーションがロシア語版で対訳付きが
出ないこと。
(ロシア語版、ソ連では3種類あるにはあったが…)

56 :
ケント・ナガノ盤のいしだ壱世がRで捕まったのは内緒w

57 :
>>54
カラヤン/PO(英EMI 56~57年)はイギリスオリジナルがピータ・ユスティノフで、
日本盤が坂本九(永六輔監修)なんだよ。
んで独盤はロミー・シュナイダーね。
現在は廃盤らしいけど。

58 :
ペーテル・ヤブロンスキーによるピアノ・ソナタ全集、
アマゾンのレビューでは、「星1」と「星5」がそれぞれ一人ずつで、
評価が真っ二つなのですが、どんな感じなのでしょうか。
実際に聴かれた方がいたら、感想を教えてください。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000P12D0Y/

59 :
ロシア人
イニシャルP
ハゲ


マッチョ
バタフライが得意

60 :
悪魔的age

61 :

                     /   /  ./     /|          \   \
                /   /  /    / │   {        ヽ    ヽ
                 /   /  /   /     l   ハ    l      ',     ,
                  ,′  /  /  /     l   |    |        l     ',
                  ,′  :l  /_/-─‐‐-   ,    | ',   |      l    l
              l   :| :/./            '  │ '.  | l      |    l
               |   :| {/             ヽ │ -‐-| :、      |    |
                |   :j/  ,.z=≠=ミ、    \|   \| :{\ :|:  |   :   | 熱帯夜は5番交響曲の終楽章聴き比べ〜〜!
                |    .:.:|         `            ヽトハヽ|: リ  .:.   |
               | :. .:.:.:.|   ///            =ミx、   V|: /.:. .:.:.:. l   今夜は寝かさないぞ
         ,. -─‐| :. .:.:.:.:.|                  ゙ヾy   リ/ .:.:.:.:.:.:.:.:.,
          { : : : r‐从 :.:.:.:.:.|            '    ///    八 .:.:.,'.:.:.:.:.,′
       ,. ‐'" ̄| : : :'l,:.:.:.:.:.|',       、            /.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/
      / l-‐=='| : : : l,:.:.:.:.:.| :、     ` ー--         ,〆/,'.:.:.:/.:.:/:/
.     /  |   │: : : :l,.:.:.:.:.| \              /-‐'/.:.:.:/.:.:/‐- 、
     /   |     | : : : : ヽ:.:.:.|   \           _, ‐' /: : /.:.:.,:'/\: : /
.    /     |.    { : : : : : :\ハ     > -  -‐  ´  // :/.://\   \
   /       |   { : : : : : : : :| ',  /ハ:::::::::∧     / /: : :/. :/  \   \


62 :
アルゲリッチ&シャイー/RCOのピアコン3番聴いたことある人いる?

63 :
マルティノンの交響曲全集(VOX)復活!
キタエンコで十分満足してるけど、
手に入れた方が良い?

64 :
>>62
ベルリン放送響じゃなかった?

65 :
>>63
NMLの品位でも十分楽しんだ。

66 :
最近新曲出んなー。「なまずの歌」「体育訓練のための音楽」マダー?

67 :
20世紀でも和音がきれいなので安心です。

68 :
第2交響曲聴いてから家

69 :
第2交響曲、きれいじゃん、美しいじゃん
鋼鉄の歩みもきれいじゃん
炎の天使は知らん

70 :
第2交響曲の和音の美しさを否定する奴の気がしれんな

71 :
いや俺もシェーンベルクやブーレーズの美しさが否定されてるんではないかと
思ってちょっと言ってみたw

72 :
なるほど

73 :
>>69
災の天使も綺麗よ。

74 :
プロコの和音(旋律もだけど)の優れている点は、偶然性に頼らない、芸術的
必然性によって生み出されている点にある。一見不協和音に見えても、すべて
にわたって余計な音が一音もない、というところが天才的で驚異的なところ。

75 :
過疎…。「ウクライナ草原のパルチザンたち」「トーニャ」マダー?

76 :
スパルタキアードが好きたい
炎の天使が好きたい
アレクサンドルネフスキーが好きたい
でもやっぱり
スキタイが(ry

77 :
>>58
ペーテル・ヤブロンスキーのプロコフィエフは最高ですよ
彼のキレのあるリズム感は定評ですし、強音も決して
叩きつけるのではない、濁りのない美しい音です。
彼は本当の天才だと思う。

78 :
ヤブロンスキーはショスタコも最高、ていうか、プロコヲタが気に入りそうな
弾き方でショスタコを弾く。

79 :
マルシェフによるピアノ協奏曲全集を買って、今、
最初に2番から聴いてるんだけど、何でしょう、これは。
遅くてやわやわで、聞いててストレス溜まってイーッてなる。
全曲聴き通せるか、ちょっと自信がない。
以上はあくまで個人的感想なのですが、
この盤を好きだという人は多いのでしょうか。

80 :
>>79
マルシェフのアプローチは、基本的にゆったりテンポだよ。
これは他の作曲家の協奏曲録音にも共通してる。
技巧的には、かなり凄い方だと思うけど。
こういうのがどうも、と思う人は、エルバシャさんの方がいいかも。
私はどっちも気に入っています。あとデミジェンコ盤も。

81 :
>>80
その後、他も聴いてみましたが、スピードが欲しい曲ほど
ゆっくりペースで、マルシェフはやはり好みに合いませんでした。
エル=バシャは聴きましたが、こちらは何となく冷静すぎる感じで、
自分にはちょっと刺激が足りませんでした(印象でしか語れませんが)。
結局、気に入りのベロフに戻ってしまうか、最近聞いた中ではパイクが良かったです。
デミジェンコは未チェックなので、今度手を出してみます。

82 :
>>81
スピードがほしいのにベロフがお気に入りなんですか?
私は3番をアルゲリッチで聞き慣れているのでベロフは
遅く感じてしまいます。まあ相対的な問題ですが…。

83 :
>>82
たしかにベロフの3番はちょっと遅いですね。3楽章になってやっと
エンジンがかかる感じですが、特に1楽章は重過ぎだと思います。
その点、語弊がありました。ベロフが気に入りなのは、全集として
全曲トータルで考えた時の趣味です。「録音が悪い」と批判されがちですが、
自分にとってはかえってハッキリとした厚めの音に聞こえるので、刺激が多めで、
大いに盛り上がれるのです。特に2番と4番はベロフが好きです。
3番単独で考えるなら、やはり別格のアルゲリッチか、
パイク、クライネフあたりでしょうか。

84 :
ブロンフマン

85 :
3番はプレトニョフもよかった。

86 :
>>6
録音も良好。

87 :
3番はカペル盤が勢いがあって好きだけど、録音はさすがに時代相応。

88 :
これも古い録音だけどフランソワ&クリュイタンスも<3番

89 :
ゲルギエフのオペラボックスほしい

90 :
>>89
安いよね。

91 :
11時20分から路芽受理ですよ

92 :
プロコって日本では人気ないんですか?
演奏会でなかなか演奏されないんですけど。

93 :
はぁ?

94 :
世界中で人気ないよ
日本はむしろプロコ先進地域ではないか?

95 :
相応の人気と思う。他にもよい作曲家たくさんいるし。

96 :
世界中で人気ないワロスwww
日本の学校だと音楽の時間で「ピーターと狼」聞かされるから(今はどうだか知らんが)、
名前だけはけっこう知られてると思うんだけど、知名度のわりに不人気かも。
でもピアノのコンクールとかでは弾かれること多いよね。

97 :
時代や境遇が幾分重なる人たちと較べても
ラフマニノフやショスタコーヴィチの方が有名。
これ、というホームラン級の作品もない。
けどクラファンには今挙げた2人と同じくらい親しまれている。
佳作も多い。
ただ、一般にはせいぜいピーターと狼の人。
これも作曲家名が記憶されることはほとんどない。
ピアニストとしての録音も、ラフマニノフみたく絶賛される
こともない。
ソビエト当局との関係も、ドラマがない。

98 :
皆さん音楽より音楽をめぐる話の方に反応するわけでつね。

99 :
確か、ゲルギエフがプロコフィエフはチャイコフスキーに匹敵する作曲家と評してるんだよな。
どっかで読んだ。前スレかな。
今、ヴィニツカヤのプロコP協二番聴いてる。
どっしりと迫力ある。

100 :
ラザレフが日フィルの音楽監督を引き受けた理由も、
「プロコチクルスやらせてくれるから」
だもんな。残念ながら世界的にも頻繁に演奏される作曲家ではないだろう。


101 :
ゲルギエフが皮肉で言った可能性は皆無?

102 :
>>99
ヴィニツカヤ、自分も聴いた。良いですね。
ラヴェルの方もかなりの切れ味。

103 :
水槽とぴあの弾きと弦楽器弾きが普通に共通の話題にできる数少ない作曲家。
水槽とモツは語りづらいし、ピアノ屋とマーラーというのも微妙。

104 :
俺の中ではプロコはナンバー1。
プロコなしのクラシック界には用はない。

105 :
プロコフィエフは音楽以上に小説でぶっ飛んでいた。
・エッフェル塔が突然歩き始めドイツ軍の防衛網突破
・キノコ狩りの子どもがアリスよろしく地下王国に迷いこむ
・古代エジプトのファラオがニューヨークに現れ石油王と対話
ちなみに「ピーターと狼」の語りは何と言っても古今亭志ん朝が最高!

106 :
プロコの小説面白いよね。ペーチャももっとぶっ飛んだ展開に
してくれればよかったのに。

107 :
エマールとかプロコ録音してくれないかなあ

108 :
>>105
小澤征爾のヘタウマナレーションも捨てがたいよw
あとデヴィッド・ボウイのも(・∀・)イイ!

109 :
http://www.youtube.com/watch?v=cLaUTRjUcKw&playnext=1&list=PLADFA4391F2A52266&index=36
プロコフィエフのピアノソナタが日本のゲームのオープニングに使われてるから知名度あるんじゃないかな?
この演奏はいいと思う。

110 :
>>109
例外的に1回音楽が使われたからと言って、即座に
「ポピュラーだから」とも言えないように思いますが……。
ただちょっとググってみたら、これはラン・ランの演奏だそうですよ。
このゲームで使用するために依頼して、録音したとのこと。

111 :
プロコ好きな人はプーランクも好きだと思う

112 :
プロコフィエフ聞き始めてピアノソナタ二番が気に入りました(特に第1楽章)
他にお薦め願えないでしょうか

113 :
ショスタコーヴィチは気分によっては聴きたくない時もあるけど、
プロコフィエフはいつでも楽しめるし大好きだ

114 :
>>112
ピアノ・ソナタの2番は自分も好きですが、
他にはすでにどんな曲を聴いているのか、
教えてもらわないと薦めにくいです。

115 :
>>114
まだピアノソナタ全曲しか聞いていません
どれも好きですが二番だけは別格でした

116 :
ピアノソナタの
1番が気に入った→ピアノ協奏曲第1番Op.10
2番が気に入った→ヴァイオリン協奏曲第1番Op.19
3番が気に入った→ピアノ協奏曲第3番Op.26
4番が気に入った→弦楽四重奏曲第1番Op.50
5番が気に入った→交響曲第3番Op.44
6番が気に入った→ヴァイオリン協奏曲第2番Op.63
7番が気に入った→交響曲第6番Op.111
8番が気に入った→チェロと管弦楽のための協奏交響曲p.125
9番が気に入った→チェロ・ソナタOp.119
かなーり無理につなげてますけどね。

117 :
ピアノソナタ6番が気に入った人にはヴァイオリンソナタ1番を薦めたい。

118 :
追加…
ピアノソナタの
10番が気に入った→二つのソナチネOp.54

119 :
ピーターと狼が気に入った→束の間の幻影
束の間の幻影も気に入った→ヘブライ序曲
もおすすめです。

120 :
ヘブライ序曲が気に入った→五重奏曲

121 :
うん、いいね。

122 :
これってプロコフィエフらしいんですが、曲名解る方いらっしゃったら大感謝!
石の花かと思ったけど違う・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=bFKXzbQHfsI
3:21からです。

123 :
>>122
プロコじゃ無いことは確実。
曲名ワカラネ。↓ここで聞いたほうが吉。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1292254846/l50

124 :
>>123 産休

125 :
曲はたしかにプロコっぽくないな。
以前は砂糖床のファンサイトに細かいデータが出てた気がするんだけど、
どうやらそのサイト死亡した模様。
それより床の顔がパンパンでワロタ。スケーティングはさすがにきれいだな。

126 :
もう四半世紀前になるんだけど、テレビの「桃屋のイカの塩辛」CMで
スキタイの第2曲が使われてたよな。
イカ漁船の水揚げシーンに異常にあっていた名作。

127 :
「桃屋のイカの塩辛」喰う場面でスキタイの終曲が使われてれば秀逸だった
のにね。

128 :
ヴァイオリン協奏曲第1番とピアノ協奏曲第2番が好きです
他にオススメの曲ないですか?

129 :
束の間の幻影

130 :
気品に満ちた清らかなプロコ演奏しているピアニストの作品ってありますか?

131 :
がんばれがんばれがんばれがんばれウソヨネ〜
って聞こえるスキタイの何曲目だか忘れたけど。

132 :
桃屋の塩辛のコーダだろ

133 :
>>131-132
ここだけ取り出すとシュールな会話だwwww

134 :
古典交響曲がいいね。あっという間に全曲終わってしまうけど°・(ノД`)・°・
特に第一楽章が短いが締まっているし、隠れた名曲だね。

135 :
隠れてないし

136 :
古典交響曲はガヴォットがたまらなくキュート。

137 :
シンデレラのガヴォットもたまらなくキュートよ

138 :
一番キュートなのは「鋼鉄の歩み」

139 :
本日午後6時までに関西のプロコファンはアルカイックホールに集合(関西以外からも是非)

140 :
古典交響曲の第4楽章を初めて聴いたときは思わず笑みがこぼれたな
可愛すぎて

141 :
古典交響曲は最初聴いたとき第1楽章を20回くらい繰り返して聴いてしまったw
ショルティのやつ

142 :
カラヤン/BPOの晩年のDGG盤はかったるいんだよなあ。
ホルベルクやアイネクライネとc/wで出たやつ。
(本番ではキーシンの前座だったっけ)

143 :
小澤&BPOの交響曲全集を聴きました。
オマケの「キージェ中尉」の2・4楽章が声楽付きバージョンでした。
今回初めて聴いて、なかなか良いと思ったのですが、
他にも声楽付きで収録している録音はありますか?
それとも、かなり珍しいものなのでしょうか?

144 :
>>143
スラットキン(子)/セントルイス響(米vox)

145 :
「子豚」のイチ押し録音を教えてください。

146 :
>>145
「3つの子供の歌」Op.68 第3曲「子豚」のことか?
録音は3種くらいしかないが。

147 :
自伝が再版されたみたいだね

148 :
もとい
再版というか新訳で出た

149 :
>>148
もう半年ぐらい前じゃない?
あれは面白いね。

150 :
>>149
そうだね、俺も古本屋で見かけて知ったくらいだしw
プロコに関する本はショスタコやストラヴィンスキー、バルトークと較べても少ない気がする

151 :
キージェ中尉のトロイカを聴くと何故かホーム・アローンを思い出す

152 :
トロイカはバーンスタイン/NYPが凄いよ。
実演のアンコールの乗り。

153 :
これは何?
誰か解明してくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=GnpkVY2MwSM&feature=related

154 :
俺の英語リスニングこんなに駄目だったか orz
それはともかくプロコ10番のソナタ(誰か補筆?)とすれば
プロコ節健在はめでたいが、あんまりソナタらしくないな
ロメジュリやシンデレラの音楽みたいに聞こえる

155 :
最後に「次回はベートーヴェンの第10交響曲を発見します」って言ってるなw

156 :
要するに、プロコフィエフ風の曲を作ってシャレで番組風に紹介してみたってことでしょう。
私の友達の友達のステファニーがキエフに住んでいる友達を通じて
発見したとか言ってるし。

157 :
>>151
今の映画音楽の基礎が詰まった名曲だよね。
通俗曲の域を超えていて
何度聞いてもわくわくする名組曲。

158 :
SONYCLASSICALのMASTERS BOX SETから
ラインスドルフのプロコフィエフが発売されますね。
交響曲2,3,5,6番、ピアノ/ヴァイオリン協奏曲全曲
ロメジュリ抜粋とキージェ中尉が入っていて
1990円は安い!!
ラインスドルフは、コルンゴルトの死の都しか
聞いたことがないけど、
発売されたら、ぜひ買ってみたいと思います。

159 :
ブラウニング(Pf)/ラインスドルフのPf協全集は、録音当時唯一入手可能な
プロコPf協全集だった。演奏も規範的なもので、当時は最善のライブラリーだった
にもかかわらず、長年あまり話題に上らなかった。再評価しても良いと思うよ。

160 :
アバド・ユジャの3番が良かった

161 :
「3つのオレンジへの恋」の全曲?レコードを手に入れたのだが、指揮者もオケも全く分からない。
レーベルはメロディアのモノーラル25cm盤。翻訳にかけて分かったのは「プロコフィエフ」と「ゴッツィ」(寓話の原作者)
それに「おとぎ話」という単語だけ…。でもなんか面白いねこの作品。

162 :
指揮者・オケ名らしきところの写メupしたら誰か読んでくれるかも

163 :
>>161
25cmで何枚?
メロディアの「3つのオレンジ」全曲はダルガート指揮のやつしかなかったと思うけど。
番号は、モノラル盤がD01029-32,、ステレオがS0349-54。
もしかするとD17263/4かな。それならロジェヴェン指揮モスクワ放送響の組曲。

164 :
無知なくせに全曲とか書いてすまない。本来は2時間近くあるオペラなのね…知らなかったわ。
オペラと言うよりは、ピーターと狼みたいな語りと合唱が入って30〜40分という感じなんだが。
もしかしたら3つのオレンジへの恋ですら無いかもしれん。
写真→ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1407144.jpg

165 :
プロコフィエフの音楽を利用して他の人(スクージナ?)が構成した
「音楽物語」ということみたいだな。(ピーターと狼に似てるのも当然ということか)
指揮はダルガート。

166 :
>>164
ダルガートの全曲盤から抜粋してリトヴィノフという人の
ナレーションでつないだものみたいだね。

167 :
ダルガート・モスクワ放送の抜粋版のようですね。CDも発売されてるようです。
助かりました。皆様に感謝!

168 :
過疎だなー
PF協の全集はじめて買ったけど、2番ヤバくないか?
なんか天然の狂気って感じで。
理性がなくなっちゃったみたい
他の作られた狂気とは違う気がする。

169 :
ピアノソナタ7番の2楽章って何かのCMで使ってた?
テレビで聴いた気がしてならない。

170 :
保守

171 :
今BS-hiでバレエ化したピーターと狼やってるな。このあとロメオとジュリエット。

172 :
バレエ版のピーターと狼、予想外に面白かったぞ。
普通のバレエと違ってナレーションも入るし、見てて楽しかった。
先日やってたヘンツェの「オンディーヌ」の吉田都は素晴らしかったけど
ジュリエット役はどうだろうと思いつつ今ロメジュリ見てる

173 :
新譜案内で、これが出ると知らされたのですが、
 交響曲全集 ロジェストヴェンスキー&モスクワ放送交響楽団(3CD)
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/4035154
こちらに収録されているのと同じ録音でしょうか?
 交響曲全集、ピアノ協奏曲全集、他 ロジェストヴェンスキー & モスクワ放送響、ポストニコワ(p)、オイストラフ(vn)、他(6CD)
 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1270738
いずれもロジェヴェン&モスクワ放送響ですが、
前者は「1965-1967年」、後者は「1962-68年」の録音と書かれていて、
微妙に違うのですが。

174 :
>>173
同じです。

175 :
ロジェベンの第5交響曲は、
セッション(メロディア)もライヴ(BBC)もスゴいな。
隔絶してる。
後者はテープの回転ムラか終楽章コーダのtrmbの音程が怪しくなるのが惜しい。


176 :
セルも早いよ(米CBS)

177 :
>>168
それまでモツ、ベト、ショパンくらいしか知らなかった中学当時
ラジオで聴いた第2協奏曲の衝撃は忘れられないなぁ
なんて冷たくてきれいな曲だろうと思ったものだ
しかし、現存の版は紛失した初版を記憶から再構成して整えたものだし
実際聴いてても狂ってるとは思わないな
5番の方が狂気じみてるかも

178 :
新発売・ラインスドルフのプロコ作品集、
まだ全部聴けてないけど、なかなか良いですね。

179 :
>>178
真珠男のVn協奏曲にはびっくりだ。見た目も音楽も「肥大化したサイババのようないかがわしさ」という先入観が有ったが、きりりとした清冽な演奏に打ちのめされてしまった。

180 :
スキタイ組曲のアレンジやってみたよ。次は5番の第2楽章にチャレンジする予定
http://www.youtube.com/watch?v=jBCSQg9mXfw

181 :
>>180
これで桃屋の「いかの塩辛」CMリメイクしてほしい。

182 :
N響アワーの扉が
古典交響曲のガヴォットに変わっていたよ。
くつろいだ感じになっていいね。
>>180
富田勲さん?!1曲目もヨロシク!

183 :
ボス面の音楽

184 :
>>182
初期の冨田のエグイ音は大好きです。5-2はようやく半分ぐらいまでできました

185 :
冨田勲さんはリズム体にメロディ乗っけるだけみたいな陳腐なことしません。

186 :
5-2できたよー
http://www.youtube.com/watch?v=FtMdeO1pW5o

187 :
クライネフが亡くなった。
クライネフってフィギュアスケートのコーチで有名なタチアナ・タラソワ
の旦那だったのね。CD持ってても全然知らなかった。

188 :
ラインスドルフ買ってきました。
これから聴きますが、眠れなくなりそう…。

189 :
>>188
どうでしたか。

190 :
>>188
以前持ってたテスタメントのと音質的にはあまり変わらないみたい
というか録音レベルが高すぎて音が潰れ気味なのが気になるかも

191 :
すいません
Vn協奏曲2番3楽章のノーテーションてどうなってるのでしょう
5拍子と7拍子が「入れ替わり出て来る」って理解であってますか

192 :
交響曲全集 ロジェストヴェンスキー&モスクワ放送交響楽団(3CD)
マルティノン、キタエンコでは、さっぱり良さがわからなかったのが。。。
何と素晴らしい! 買ってよかった。

193 :
>>192
4番の稿に注意
マルティノンの全集の4番は一般に演奏される改訂版ではなくて初稿
キタエンコ(ギュルツェニヒ)は両方入ってる
あと7番の終わり方も少し違う

194 :
>>193
7番の終わり
にぎやか=マルティノン/仏国立放送管、プレヴィン/LSO
しずか=ロジェヴェン、小澤

195 :
>>194
マルティノンのは全集の前に録音されたPCOとの録音もにぎやかに終わるバージョン

196 :
プロコ最近聞き出した初心者ですが
ピアノ協奏曲2番が大好き
KISSIN アシュケのEMIのこの頃毎日聞いてる
他お奨めのプロコありんすか?

197 :
キー様?

198 :
今朝、プレヴィソの交響曲第5番やってたね

>>196
>>1-195

199 :
>>196
2番ならブロンフマンがいいよ。
全集だけど5曲全部オススメ!

200 :
>>196
Anna Vinnitskaya
エリザベート国際コンクール時の動画がつべにあったので、良かったら、試聴どうぞ。
Alexander Gavrylyuk
繊密で奥深く美しい演奏。尚且つ聴きやすい。
ピアノ協奏曲は全曲録音してるけど、全て良い。

201 :
昨日のFMのN響生放送でピアノ協奏曲2番やってたけど気付かず、つけたら最後の
1分だった。あらかじめ知ってたら是非教えて下さい。

202 :
やっと ラインスドルフの6枚組を手に入れました。
今、交響曲2番聞いてます。
少なくとも、古い録音なのに音質はすごくいいです。
複雑なスコアの中の今まで気がつかなかった音が聞こえてきます。

203 :
>>196
協奏曲だったらリヒテルの第一番はどうだろう
一番と五番しか演奏してないけど作曲家本人が一番信頼してたピアニストだし
癖は強いが他のピアニストにはない味わい深さがあるよ

204 :
ありがとうございます、1番って聞いたことないので是非これを機会に、、、
ピアノ協奏曲全曲録音なんですごいなーそれも調べてみます。

205 :
P協1番大好きだな。スケールは全然違うけど、3番より好きかも知れない。
最初からとても変なんだけど、やたら堂々としてるから
「ん?別に変じゃないのかな?」と思いそうになるというか。いややっぱり変ですよ。
でもリヒテルの1番は聞いたことないや。5番はすごく好きなんだけどな。

206 :
リヒテルは確かに癖が強いというかムラがあるというか・・。
私はギレリスのプロコが好きだ。

207 :
>>213
なんかわかる。
堂々としていると説得力があるよな。
けどやっぱり好きなのは三番。
冒頭のドライブ感の期待感の颯爽とした雰囲気のスピード感の爽快感あふれる空気感は、
時空を越えてあの日へ行く感じですらあるのにもかかわらず、焦燥感や不安感を一切感じさせず、
私の宇宙観や価値観を乗り越えて解放的にならざるを得ない感はまさに快感であり、量感、質感ともに開放感に満ち満ちた音楽観に裏付けされた恍惚感は、
もはや異常だと思うんですけど、みなさんどうですか?

208 :
ちょっと何言ってるかわからない

209 :
感が大杉w

210 :
ドライブ「感」の期待「感」の「雰囲気」って…三重の防護壁みたいなw
誰かの答弁にありそうだなwww

211 :
>>207
アンカもあの日に行っちゃってるぞw


212 :
1番は割りとキャッチーなメロディだと思う。
4番はほんとにテクニックに余裕のある奏者でないとつまらないよ。

213 :
氷上の戦いの旋律が頭を離れない

214 :
ピアノソナタを7番しか聴いたことなくて他のも聴いてみたいのですが,できれば
全集か何かでお薦めの演奏はありますか?全集でなくてもいいですが。

215 :
>>213
血みどろの戦いならばシッパース/NYPをおススメする(米CBS)。

216 :
>>214
ソナタ選集ならミシェル・ベロフ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3606109
ソナタ全集ならニコライ・ペトロフ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2575266
ピアノ独奏曲の全集ならボリス・ベルマン(全9枚)。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/56910
を、お勧めしときます。

217 :
>>216
ありがとうございます!

218 :
>>207
誰に対してレスしてんの・・?

219 :
だから〉〉213に対してじゃねのw

220 :
〉〉213>>213 >>213 携帯からだとアンカーがわからんな。
大変失礼しました。

221 :
ひそかに>>213には期待してたんだけどなーごく普通のレスだった。

222 :
>>215
同意。
次点でライナー/シカゴ響
次々点でスヴェトラ/ソ国立響か
で>>>>>>>>>>>>>>>>・・・・・・・・・・・・・・・>>>>>>>>>>>プレヴィン/ロンドン響(EMI)

223 :
プレヴィンはテンポがちょっと遅いのが残念
ライナーはとてもいい
あとスラトキンも

224 :
今日初めて交響曲第2番を聴きました。
まだちょっとよく分かりませんでした。でも何度も聴いているうちにきっと
良さが理解できるんですよね?きっと。
繰り返し聴き続けてみます。


225 :
交響曲第2番は1楽章のインパクトが凄すぎるな

226 :
>>225
パリの聴衆を驚かせるために狙って書いた曲だからね。
特に展開部は物凄い。

227 :
>>224
激しい響きに慣れさえすればピアノ協奏曲1番3番のようなノリで楽しく聞ける曲になる。
内容的にはそういう、尖っていても前向きな曲であるはず。

228 :
2番は不協和音で厚化粧してるけど本格派交響曲だと思うよ。
悪く言えば、曲の骨格が特別新奇でもないので、聴衆を驚かすため
には厚化粧するしかなかったのかも…

229 :
この曲がベートーヴェンのソナタ32番の構成を模したって話はよく聞くけど、
何を狙ってそうしたのかがよくわからない。
内容が全然違うし、オマージュするほどプロコとベトに関連が見えないような?

230 :
狙ったというより、世間に向けて言うのに都合のいい口実にすぎなかったんじゃまいか
プロコは戦争ソナタ3曲ではベト的発想に近づいていると思うが、創作全体で見たら例外的。
その例外が傑作だから困るんだがw

231 :
伊福部昭がプロコを評して、
新しい形式や語法を用いなくても
いくらでも新しい音楽を創ることのできた人であった
という意味のことをいってた
言い得て妙な言葉だと思います。

232 :
今新国立劇場で公演中の「ロメオとジュリエット」が
とても素晴らしい出来だったのでお薦めします
今週の水金土日の四回残ってるので金と暇のある方、観て
損は無いと思います チケットがまだあるのかどうか
判りませんけど、なかなか泣かせる舞台でした
東フィルが超頑張ってます

233 :
プロコフェインF(新薬)

234 :
交響曲5番の2楽章スケルツォを、
ヴェデルニコフがピアノ用に編曲した演奏をYouTubeで聞いたのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=h5eQj5FSHEA
これは現在、CDに収録されているでしょうか。
手に入るものかどうかご存知の方、お教えください。


235 :
今日のテレビのN響

236 :
オペラには優れた作品が多いのに歌曲であまり実績を遺していないのが不思議

237 :
たまごクラブひよこクラブ♪

238 :
日本フィルがラザレフの指揮でやってる、交響曲全曲チクルスのコンサートに
行った人いますか?私行ってるんですが・・・・
実演で聴くと、CD録音以上に才気活発な面白い音楽ですね。

239 :
Сергій Сергійович Прокоф'єв
Сергей Сергеевич Прокофьев
סרגיי סרגייביץ' פרוקופייב

240 :
保守

241 :
トラーゼのP協3番って他の人の演奏では聞こえないような音がよく聞こえるけど,
あれって楽譜にちゃんと書いてある音ですか?それとも彼が勝手に弾いてるんで
すか?楽譜持ってないので分からないのですが。特に終楽章の最後。

242 :
トラーゼ=ゲルギーのは、そもそもスタジオ録音なのに
誰かが床を踏む振動をマイクが超低音のノイズとして拾っちゃってるし
うーっうーっという怨霊の呻き声も入ってたりしてお買い得です。

243 :
指揮者やピアニスト本人かw

244 :
プロコフィエフを初めて聴きました
アルゲリッチ演奏のピアノ協奏曲3番ですがとてもいい
映画か演劇を観てるような、物語を聞いているような幸福感
このような雰囲気のもので他に何かお薦めあれば教えてください

245 :
協奏曲3番は、あれはあれで一つの最高峰だから、
似たもののお勧めは難しいかも。
ごく無難に交響曲の1番5番でどうでしょう。

246 :
ピアノ協奏曲は2番も聴いてください

247 :
>>245>>246
ありがとうございます。交響曲1,5番とピアノ協奏曲2番、聴いてみます。

248 :
>>244
そりゃ「アレクサンドル・ネフスキー」だんべ

249 :
>>248
ありがとうございます。映画の音楽を編曲したのですね、知りませんでした。
おすすめの演奏者などあれば教えて頂けると助かります。

250 :
映画版(原典版)ならストロベル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1832140
コンサート版(カンタータ)なら、ライナー、スラトキン、アバド

251 :
>>250
ありがとうございます。ライナーのカンタータをHMVでポチりました。
ついでにマゼールさんのロメオジュリエットも買ってしまった…

252 :
>>251
ライナーとマゼールか
正解!

253 :
プロコのヴァイオリンソナタだったら、誰のオヌヌメ? 演奏推薦スレあるけど、ここのが詳しい人いそうなんで、許せ。

254 :
ウィルコミルスカ

255 :
1番だけだけど、いまだにオイストラフ&リヒテルのライブ盤が好きだ

256 :
ウィルコミルスカ
と言いたいが入手困難だろうからSayakaでいいよ

257 :
>>253
ツィンマーマン

258 :
交響曲1,5番の次に聴くべき交響曲を教えてください
できれば7番以外でお願いします。
情報がなくて困ってます

259 :
交響曲全集を買って、好きに全部聴けばいいんじゃないの。
1セットくらいなら持っててもいいでしょ。

260 :
6番だろjk

261 :
2番だろjk 

262 :
3番だろ ジョシコーセー

263 :
6番に一票。これは凄い曲ですよ。

264 :
みなさんありがとうございました。
多数決で6番を聴いてみます

265 :
はるか昔、中学生のころ、
朝の東京FMでキージェ中尉を聞いて感動して
こんな楽しい曲をもっと聴きたい、と思い
たまたまNHKFMで同じプロコフィエフの交響曲6番がやると聞き
カセットテープにエアチェック。。。
キージェとの違いと斬新な響きに戸惑いながらも
なぜか聞き込んでしまい、
それ以来すっかりはまってしまった。
当時、国内版のCDはほとんどなくて、
秋葉原の石丸でシャンドスの親ヤルヴィ指揮のCDを
1枚ずつ買い進めたなぁ。。。
どの曲も趣が異なるから結局は全集を買うことになるよね。
今ならゲルギエフはじめいいのがたくさんあるよね。


266 :
ウェラーが一番いいと思う

267 :
ムラビンも来日でやったんでしょ?


268 :
深夜の読響アワーで、第7交響曲やってたね。指揮者の広上氏は派手に終わる方の
エンディングだったけど、みんなはどちらのエンディングがお好きかな?

269 :
派手に終わる方もかっこいいけど、いかにも常套的になっちゃうね

270 :
派手なのヤダ。何気なく立ち去る感じがいいんだ。

271 :
俺も静かに終わる方に一票。

272 :
代表例は、マルティノンは派手派。ロジェストヴェンスキーは静か派。
だいたい、ロシア人は静か派、それ以外は派手派が多いようだね。
俺はどっちかといえば静か派だな。

273 :
小沢のも静かに終わってなかったっけ

274 :
ブリバエフが本演奏は静かに終わる方をやって、アンコールとして派手な方を途中から演奏したよ
「作曲家本人は望まないエンディングだったけど政治体制や生活のために仕方なく作られたものだ」という説明付きで

275 :
ピアノコンチェルトの1、2、3番を好きな順に並べて。

276 :
321

277 :
25431
かな。
5番いい曲なのにイマイチ人気ないのは
皆さんイマイチなピアニストで聴いてるからだと思う。

278 :
3を後ろに持ってくる奴は通ぶりたいニワカ

279 :
日本語読めてないのがいるな

280 :
2>3>>>>>>>>1
変二長調っていう調性が生理的に気持ち悪くてだめ。
もし二長調だったら物凄く好きかもしれない。

281 :
ここはプロコスレなのに4と5を抜くのはけしからん
それがわならないやつこそ
通ぶりたいニワカ

282 :
3番しか持ってない…

283 :
4と5は存在してなくてもプロコの評価は変わらないだろうな。
俺は5番好きだけど。

284 :
通ぶりたいニワカと言われるかもしれんけど3番の良さがわからないんだよね
好きな順なら123
3楽章のいわゆる越後獅子のメロディはなんかダサく聴こえるし
1楽章のスピード感も気持ちよさより、はぐらかされたような落ち着かなさを感じる…
低音域が薄いからかな?
それなら第1番みたいにガツンとした響きでただ突っ走ってくれた方がいい
それでも4,5番入れると12345という順番になるな、ニワカ丸出しみたいではずい

285 :
オレも1番大好きだな。単純に好みで言えば15324の順。
1番を聞いてると、たとえ自分がRでもコソコソせずに堂々としてれば
他人から変質者ではなく立派なRとして認めてもらえる気がして
生きる勇気が湧いてくるんだよな。

286 :
交響曲第4番は作品47と作品112の版があるけど、諸氏はどちらがお好きかな?
けっして、作品の優劣を問うているわけではありません。

287 :
簡潔なOp.47にイピョー
Op.112はメタボ

288 :
7番はマルコ/フィルハーモニアOのEMI盤が良い!
1955年ステレオ録音とかでCDで初めて聴いた。
終わり方はオリジナルの静かな方。

289 :
ピアノ・ソナタの5番は、改訂版の方が好きだな。
丸くなってスッキリした感じ。

290 :
>>280
ニ長調だったらピンクのお花畑なんですぅ〜☆(><)
って感じの、アケスケな曲になったと思う。
若干くすんだ変ニ長調のおかげでふしぎの魔女っ子クラブ風になってるとおもう。

291 :
先週録画しておいた「読響深夜の音楽界」広上淳一さんの第七交響曲を
先ほどやっと視聴した。終楽章でグロッケンと木琴がユニゾンでかぶる
ところではぞくぞくと来た、読響はうまいなー!ただ、実演では改訂版
でも仕方がないかもしれないが、にぎやかなフィナーレは蛇足という感じ
がした。

292 :
>>286
4番、原典で初めて聞いたときはまったく感動しなかったが
改訂版を聞いたときはぞくぞくと感動する瞬間がいくつもあった。
スケール感と響きの高揚感が素晴らしい!
映画音楽、とか俗っぽい、とか言われるとそれまでだが。。。
彼のオーケストラのエッセンスが詰まっていると思う。

293 :
図書館に行ったらゲルギエフの全集があったから借りてきたぜ
ついに俺も1,5オンリーから脱却する時が来た

294 :
4番は原曲第1楽章第1主題の「シッソド、シッソド」って始まりが好きなんで
あれを変えちゃった改訂版は(ry

295 :
6月12日に初めて聴いて以来,交響曲第2番を聴き続けてます。
最近はものすごくかっこよくて大好きな曲になってます。

296 :
また首から言ったぞww

297 :
誤爆申し訳ないです

298 :
誤爆にしても、どんな会話の流れでその書き込みw

299 :
過疎すぎ。

300 :
>>295
2番はロックだよね。
スキタイとかPC2番とかも
若さの爆発が凄い!!

301 :
二つのVn協奏曲は神だな

302 :
100年前の今頃、
若きプロコフィエフは
ピアノ協奏曲第1番を作曲していたのかな。

303 :
きのう日本音楽コンクールでピアノ協奏曲二番を弾いた浜野与志男さんが一位だったが、
お父さんが日本人でお母さんがロシア人とのこと。
ご両親の写真がちらっと出たが、なぜか日本人のお父さんがプロコフィエフに似てたw

304 :
>>300
ピアノ協奏曲第2番なら、
レーゼル&ボンガルツが意外にも激しかったわ。


305 :
ミュンシュBSOのロメオとジュリエット、数ある抜粋版のなかで一番聴く回数が多い。
全曲版からは一切採らず、三つの組曲から抜粋していながら、曲順はストーリー順。
組曲の聴き応えと全曲の感動を一度に味わえて、収録時間はなんと46:13!
(なんか深夜の通販番組みたいな文になっちまったww)

306 :
>>305
でも、お高いんでしょう?

307 :
>三つの組曲から抜粋していながら、曲順はストーリー順
そのパターン、一番多くない?

308 :
ピアノ協奏曲3番で、一番の爆演と言えば誰の演奏ですか?俺が持ってる中ではジャッドだと思うのですが。

309 :
>>308
謎に水死したひと?

310 :
ウラル狂詩曲が楽しい
最後がしゃれてる

311 :
>>309
そうです。人生も演奏もやたら激しいです。
他に激しい演奏は誰ですかね?

312 :
激しくはないが、電動モーターのような、ワイセンベルク/小澤盤(EMI)


313 :
>>312
それは持ってないから、聴いてみます。
電動モーターみたいなのか。
ありがとう。

314 :
>>306 なんと……1000円! 1000円でのご提供です!
>>307 数十種の演奏を知ってるが、多いようで実は少ないかと。
まず、モンタギュー家とキャピュレット家で始める指揮者が大多数。この時点でストーリー順じゃない。
途中の曲順も微妙にストーリーとは違っていることが多いし、
デュトワやアバドみたいに全曲版のスコアをおりまぜることも多い。
その点ミュンシュは「情景」から始めて、その後も完全にストーリー順。結構珍しい。

315 :
>>224-230
2番の日本初演は朝比奈隆だった事を誰も書いておらんな?

316 :
>>314
あー、「モンタギュー家とキャピュレット家で始める時点でストーリー順じゃない」
と見なすのか。そのへんは見解の相違だなあ。
あれは「大公の宣言」+「騎士たちの踊り」だから、「大公」の方を重視すれば
物語の発端に置くことはそれほどおかしくないと思ってた。
ミュンシュは「騎士たちの踊り」を重視したからあそこに置いたんだろうけど
無理に難癖をつければ、「大公の宣言」より「マスク」「少女ジュリエット」
が先に来ちゃってるとも言える。
まあ、組曲は全曲版からあれこれつぎはぎしてるから、組曲をばらして
ストーリー順に並べるっていうのは厳密に言えば不可能なんだけど。
あと、組曲版と全曲版を混ぜてるのって、デュトワとアバド以外にある?
日本のアマオケとかではときどきやってるみたいだけど
録音ではこの二人以外は知らない。

317 :
マルシェフのピアノ協奏曲の演奏はどんな感じですか?

318 :
>>316
ショルティやサロネンは抜粋だが、組曲版のオーケストレーションを採用しているかは不明。

319 :
>>317
テンポは余裕を持って進めてるね。遅くは聴こえないよ。
エルバシャほど洗練されてはいないかも知れないし、激しさとかとは、ちと違う演奏。
でも、プロコフィエフらしさはちゃんとあって、かつ技術的にもかなり凄いんじゃないの。
私は大好きな演奏です。

320 :
>>318
単に全曲版の抜粋ということならサラステとかティルソン=トマスとか他にもあるね。
ただ、組曲と混ぜちゃってるということになるとアバド、デュトワぐらいかなあ。
ちょっと反則かもしれないけど、プロコフィエフ自身の「10の小品」(ピアノ用)は
9曲が組曲版で1曲だけ全曲版。

321 :
>>319
ありがとう。買って聴いてみます!

322 :
全曲と組曲のスコアを混ぜた演奏は、アバドの旧番もそう。
組曲からの数曲に、マンドリンを使った二曲と喧嘩・決闘を加えている。
ただし、これはロメオとジュリエットの主題がほとんど出てこないトンデモ版www
(モンタギュー家とキャピュレット家の中間部にジュリエット主題の一つが現れるのみ)
>>318
その二つの演奏は完全に全曲版のスコアからの抜粋。
ショルティは連続的(悪く言えば大雑把)に、サロネンは細切れ(良く言えば丁寧)に選んでる。

323 :
ごめんなさい。旧番じゃなくて旧盤ね。66年のロンドン響との演奏。
しかし新旧両方の演奏でマンドリンの曲を必ず入れてるのは、イタリア人の血が騒ぐからなのかな?

324 :
>322
騎士たちの踊りの途中にジュリエットの主題が出てくるのって、それ全曲版だろ

325 :
>>324 第3組曲作品101の「ジュリエット」を聴いてみよう。
冒頭でいきなり、あれがジュリエット主題の一つなんだと気づかされるから。
第3組曲、後期に編曲されただけあって透明感があって好きなんだけど、
単体として演奏されることが少なすぎるのが残念すぎる。曲順も素敵なんだけどな。

326 :
The sparking second of these is derived in turn from an earlier piano suite, "Music for Children", while the "Maiden's Dance" in the "Wedding Suite" is from a chorus Prokofiev first composed in his film music for "Ivan the Terrible".
すみません。
これなんて書いてあるか解る人、いませんか?
機械翻訳しても日本人の理解できない日本語になるだけで、英語翻訳スレもなくなってしまったようなので。

327 :
要点は
sparking な第2曲の元になった曲は "Music for Children" に、
"Wedding Suite" の "Maiden's Dance" は "Ivan the Terrible"の chorus にある

いかにもCDのライナーっぽい文章だな

328 :
>>327
どうもありがとうございます!
ということは、あの乙女の踊りがイヴァン雷帝から来ているっていうことになるのか。
もう一回イヴァン雷帝を聴いてみよう。乙女の踊りのメロディが大好きなもんで。

329 :
salvage

330 :
ロメオとジュリエットを作曲者の組曲版で演奏する意義はない。指揮者の選曲版で充分。
という意見を聞いたことがあるが……どうだろう?
ストーリーとあんまり関係なく、音楽自体を楽しみたい俺には、特に第1第3の組曲は貴重なんだがな。

331 :
イヴァン雷帝のDVD持ってたのを思い出した
プロコだったのか

332 :
雷帝、まさに昨日借りてきて見た。

333 :
『シンデレラ』とか、『3つのオレンジへの恋』とか、
プロコフィエフの王子のメロディーがかっこよすぎてつらい

334 :
>>331 何を今更ww
明日のN響アワーはルガンスキーでプロコのP3だぜ
ttp://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2012-02-26.html

335 :
マルティノンの全集はキラキラしていいね。

336 :
魔法少女プロコフィエフだとwww

337 :
それじゃプロコフィエヴァ

338 :
prokofiev.orgってウイルス感染してる?
久々に見ようと思ったらセキュリティソフトが反応するのだが

339 :
>>335
何回も、マルティノンの第五交響曲聴いてたことあるよ
3楽章のアンニュイで空っぽな感じがよかったのかな

340 :
>>334
TPがヘタレで泣けてくる残念な演奏だった

341 :
(゚ω゚;)
■ 商品タイトル:
魔法革命プロコフィエフ
〜 ヒロイン風クラシック名曲集
■ 品番:
NYCC-27269
クラシックのミラクルパワーで「魔法少女」に大変身!?
「交響戦艦シリーズ」待望の”ヒロイン編”ついに登場!!

342 :
>>340 そうなんだ…(涙)
ソリストは超一流なのに、犬響め

343 :
>>340 第一楽章のみの放映だったけど、TP滑ってたなw

344 :
>>343
体育館の裏で殴るレベルだったなw
全体的に翌日のほうができが良かった記憶。
14日はオケが遅れがちなとこが色々あったけど次の日は
速さにちょっと慣れた感じだった。

345 :
>338 同じことで悩んでるプロコファン発見。
私はグーグルの検索結果に例の、
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
が表示されてて、あのサイトに近づけなくなってる。何が起きてるんだ……

346 :
ほんとだ。。。みてみたいがどうしよか
macだったらOkかな?

347 :
生き返らないかな

348 :
ピアノ協奏曲第5番の1楽章冒頭を聴くとどうしてもRPGのオープニングを思い浮かべてしまうw

349 :
>>347現在の科学ではたぶん無理…

350 :
え?サイトのことじゃないのかね?

351 :
キーシンとアシュケナージのピアノ協奏曲2番と3番を聞いて好きになった
いい曲ですよね

352 :
いや、マジで生き返らないかな、と…
人気あったらしい
>>351
自分は無難にブロンフマン

353 :
>>351
それ気に入ってる
プロ子のコンチェルトを聴いて「何と格調の高い・・・」
などという感慨に浸る日が来ようとは

354 :
>>26
> 結局全部聞かなきゃいけないようになるという。
プロコは作品少ないから全部きけるよ

355 :
プロコの不協和音が好きだったんだけど、最近緊急地震速報でビビりすぎて
ちょこっと苦手になって来た。

356 :
そんなんでビビってたら北爪さんとか聴けなくなる

357 :
維新の会 捏造      維新の会 八策      維新 嘘
を検索してください。
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=youtube_gdata_player
スレ違いで大変申し訳ありませんでした。
あと、マスコミは橋下の味方です。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能ぶりを
友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。

358 :
ヴァイオリン協奏曲2番でプロ子に目覚めました

359 :
N響アワーのオープニングがプロ子の交響曲1番の第2楽章だってはじめて知りました

360 :
第3楽章でした

361 :
ロミジュリかもしれない

362 :
>>361
ロミジュリは転用だから失格w
マジレスすると、
知り合いがNHKクラシックディレクターで、
古典交響曲からだって言ってた

363 :
先週木曜発売の週刊新潮に
亀山郁夫東京外大学長の記事出てたが
死ぬ前には「アレクサンドル・ネフスキー」聴きたいとか

364 :
誕生日おめでとう

365 :
ありがとう
見ず知らずの君に祝ってもらえるとは思わなかったよ

366 :
おまえ、どっから出てきた?あん??

367 :
いまmedici.tvでゲルギエフ/マリインスキー劇場管の交響曲全曲演奏
すぐに有料とはならないが、無料のうちにみた方がいいよ
それにしてもピアノ協奏曲のソリスト全員がロシア人とは恐れ入る

368 :
ヴェデルニコフによる交響曲5番のピアノ編曲
どう?
http://www.youtube.com/watch?v=h5eQj5FSHEA

369 :
交響曲第5番の演奏で第1楽章 12:32 第2楽章 8:15 第3楽章 11:44 第4楽章 9:09 付近の演奏わかる人いる? いたら教えてほしいんだが

370 :
>>369
ゲルギエフ ロンドン響が割と近い

371 :
>>370 これっぽいな ありがとう

372 :
>>368
これCDになってますか?

373 :
>>372
> >>368
> これCDになってますか?
メロディア音源じゃなかったけ?

374 :
なんかプロコにはまったわ。

375 :
P協は3番押しが多いんだが、5番が最高だぜ プロコの天才的Rぶりがわかる。
変な曲だが均衡があるんだな。こりゃ凄いわ。しかし、プロコ=Rというのは
妙にマッチするな。気の毒というべきか。タコのあとにはプロコだわ。きっと。

376 :
会社でいやなことがあった時には、交響曲第2番の第1楽章を爆音で聴く。

377 :
>>375
そのRぶりをあれ以上追及できなかったのは遺憾。
だが正常に戻ったあとにも良い曲があるから困るw

378 :
プロコは生まれてくる国と時代を間違ったハイドンだな。って気が。その点
チャイコやタコはドンピシャ。

379 :
Vn協2番は最強です

380 :
キタエンコのプロコ交響曲全集がやっと手に入った まあロストロの方が大人
の演奏という気がするが、キタエンコは元気があっていい ただし、第1番は
両者真面目すぎ やはりマゼールだな 洒脱

381 :
久しぶりに
ロストロのプロコフィエフ交響曲全集
派手さは無いが、端正な演奏で録音もいい

382 :
プロコフィエフの孫が作った「ターンテーブルのための協奏曲」聴いた人いる?
R的な旋律が頭にこびりついて離れないんだが。。

383 :
キタエンコの評判良かったから買ってみたけどロジェストヴェンスキーの王座は揺るがなかった。

384 :
ピアノ協奏曲第2番 第4楽章の2〜3分くらいの、甘い旋律(第2主題?)がピアノソロ
で出てくるところって、ほとんどの人が左右のタイミングをずらしたりして演奏して
るけど、あれって楽譜にそう書いてあるんですか?なんか気分悪いんですけど。
全く何もせずにストレートに演奏するのってトラーゼくらいでは?
楽譜持ってないんで、分かる方 教えてください。

385 :
Vn協2番第2楽章を着うたに設定したら人が多い中だとほとんど聞こえないな

386 :
「束の間の幻影」は聴き込むほどに心に響いてくるね かなりビターな部分も
あるけど それが病みつきになる ドビュッシーの前奏曲なんて、甘過ぎる砂糖
菓子に聴こえてくるね 印象として似ているなんて考えた俺はかなりの虚け者だった
ぜ 「10の小品」もええね 今度はエル・バシャで聴いて見ようか

387 :
ブロンフマンのソナタ全集ってどう?

388 :
>>387
下手じゃない、それどころか、上手い。
でも、何だかプロコフィエフの曲じゃないような気もする。
カッチリとした弾き方とは言えず、プロコ風の小気味よさが感じられない。
悪い演奏ではないが、すぐにユニオンに売った。

389 :
>>383
この人の全集は、国内盤LPで手に入り安かったんだよね。
迫力は記憶に残る、よいものだね。いかにも古くなったけど。

390 :
voxのマルティノンの全集も名演だとおもう。

391 :
ピアノ協奏曲聴いて初めてピアノの曲もいいなと思いました

392 :
7月26日(木)午後1:00〜3:07  BSプレミアム
プレミアムシネマ  「コンペティション」
1980年・ アメリカ  THE COMPETITION
ttp://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html#d20120726_1
コンクールのファイナルでコンチェルトの3番が演奏される。
エイミー・アーヴィングがなかなか良いです。

393 :
 初めて買った交響曲全集、コシュラー/チェコフィルが再発売になって
た。当時は交響曲の全曲って、これかヤルヴィ(親)とスコットランドのあん
まり知らんオケのくらいしかなかったような。
 改めて聞いてみると、きれいだけどプロコらしいギクシャク感は無い
演奏だな。

394 :
アシュケナージのロミジュリ全曲盤、
聴いた人いたら感想聞かせて

395 :
>>388
自分はプロコっぽいと思ったけどな
388さんのプロコっぽいって例えば?
まさかのトラーゼ?

396 :
俺は>>388を支持する
ちなみに、トラーゼはソナタ全集は出してないのでは?

397 :
小気味良いと思いますが。
一体誰の演奏と比べて悪いと思ったのでしょう?

398 :
個人的嗜好に合わない演奏をプロコっぽくないって言ってるだけでしょ。
気にすんな。

399 :
>>398みたいに気に入らない意見はすぐに個人的嗜好うんぬんの
話にすり替えるっていうのも、表裏一体同じような行為だけどな。
他人を批判しつつ、自分も本質的には同じことしてるという。

400 :
絡みたいだけならどっか行っておくれ

401 :
>>384
ああ、そんな感のずらす演奏聞いたことあるような気がする…と思って探したけど
トラーゼとポストニコワしか見当たらなくて確認してみたけど両方ちゃんとずらさないで弾いてたわ。
ブロンフマンとベロフとアシュケナージとエルバシャを買って聞いたはずだけど
売り払ってしまったので確認できず。
楽譜は確認したことないなあ。
欲しいと思ったことはあるんだけど売ってるの見たことない。

402 :
IMSLPに以前はあったみたいだけど今見れないね
ロシアサイトならありそうだから見つかったら報告する

403 :
>>397
演奏の好みなんて個人的嗜好に合うかどうかだけの話でしょ。
それに、388は「悪い」とは書いてないよ。
俺もブロンフ饅は特に響かなかったな。
ソニーの装丁があまり気に入らないてあこともあるw
彼は協奏曲全集も録音してるよね。指揮がメータだったと思う。
俺はどうもメータのプロコフィエフというのが、なんか違和感あるなw。

404 :
ブロンフマンはソナタ7番の終盤が熱くていい
ベロフ(協奏曲2、3、ソナタ7)もアシュケナージ(協奏曲5、ソナタ7(新しい方))も
それぞれにいいんだけど
永野英樹(ソナタ7)も捨てがたいけど
やっぱり行き着くところはリヒテルかな

405 :
プロコフィエフのソタナのCDがほしいのですが、誰の演奏が良いですか?
曲番はこだわりありません
何か聞いてみたいです

406 :
>>405 流れからしてピアノソナタだよね?
6番:ポゴレリチ
7番:ポリーニ
とりあえず有名どころの2曲を単品で録音してる二人で。ピアノがうまい。

407 :
そだな。

408 :
>>384
>>401
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up188161.jpg

409 :
全然ずれてないな。
ずらすのはわざとだったんだな。

410 :
>>409
全然ってことはないだろう。
アルペジオ記号見えてる?

411 :
メクラのツンボには見えないんだよ

412 :
>>408
なるほど。ずらせとは書いてないけど、アルペジオのとこで通常よりも大げさに
ずらす人が多いんですね。技術的には退屈しちゃうくらい易しい部分ですからね。
ありがとうございました。

413 :
プロコフィエフとショスタコと
どっちが大物だと思ってるんだ貴様らは

414 :
プロコフィエフ様に決まってんだろ。
ビッチ野郎と一緒にすんじゃねえよ。

415 :
ピアノ協奏曲の中で5番が超好き
この曲って評判いい?
いやたぶん悪いはず
俺はいつもそうなんだ

416 :
一般には評判悪い曲に食いつくのがヲタなのだ!

417 :
オレもキチガイっぽい5番とRっぽい1番がP協の東西チャンピョンだな

418 :
「チャンピョン」表記で笑ってしまった

419 :
ピアノ協奏曲もピアノソナタも、どっちも1番だけが
なんか気持ち悪くて、いつも途中で再生を止めてしまうんだけど、
何故なのか上手く説明できない。どう言えばいいのだろう。
他にもそんな人いますか。
そもそも、1番って(どっちも)人気あるんですか?

420 :
ピアノ協奏曲は1番好きよ

421 :
交響曲を1,5,6と聴いてきて次3聴いたら理解できなかった・・・

422 :
交響曲第3番は名作だと思うよ

423 :
ピアノ協奏曲第1番は第1楽章の主題のメロディーがいいよね。そして第3楽章
に又現れて全曲を締めくくる。循環形式というのか、最も座りのいい曲に思える
けどね。「気持ち悪い」という印象だったら第5番で、人によっては船酔いにも
似た気持ち悪さを感じさせるかも。私はこの曲が一番凄いと思ってるけどね。第
4番は最もオーケストレーションが充実している。特にストリングスが凄く美しい。
一般には第2番と第3番でしょうけど。

424 :
一般には第2番ってそうなのか?

425 :
>>419
両方とも、本格的なプロコフィエフらしさは、まだ先の話という感じだよね。
そういうことじゃないかな。
ピアノ協奏曲第1番は、冒頭が恥ずかしい感じがするなぁ。
主題どうしがそっぽ向いてる感じがして、無理矢理繋げた気がしないでもない。
ピアノソナタ第1番は、小型のコテコテロマン派ピアノソナタみたいだね。
学習者には人気あるね。3番と並んで学生の発表会では聴く機会が多いと思う。

426 :
>>421
プロコフィエフ「私の最上の作品の一つ」

427 :
>>421
たまごクラブ ひよこクラブ
と、歌いながらもっかいきいてみるといいお。

428 :
ピアノ協奏曲第1番は変ニ長調が気持ち悪いって誰かが言ってた。
俺にはまったくわからんが。

429 :
ピアノ協奏曲1番超かわいいじゃん!

430 :
ピアノ協奏曲第5番はとっちらかってる印象だけど
すっきりキレイにアナリーゼできたピアニストはいるの?

431 :
直感的なのかもしれないが、アシュケナージのピアノはこの曲に同期できていると思うんだが。
この曲をわかっているという感じがする。3番が今ひとつなのが惜しいんだが。4番や5番は
名演だね。

432 :
>>430
ピアノ協奏曲第5番を実演で聴いた感想は、意外に爆音がするんだなってこと。
えらい迫力あった。ポストニコワ独奏、ロジェヴェン指揮読響。10年くらい前だけどね。
この音の強さに感激して、初めてこの曲の良さがわかった。
当日は譜めくりさんがいたよ。難曲なんだろうな。
凄い拍手がかなり長く続いていたと記憶している。

433 :
>>431
さんくす、あしゅけナージなら持ってるから聞き直してみようと思う。
>>432
スゴイ!P協奏曲第5番の生演奏ってあるんだね。
そういう演奏会に行ってみたい。

434 :
>>428に呼ばれたので来ましたよ。
変ニ長調は暑苦しくてのう…。
特に今の季節には聴きたくないね。冬なら暖房いらないな。
関係ないけど昨日の昼間にBSでやってたコンペティションっていう映画を見たら
協奏曲第三番を馬鹿っぴきしてるシーンがあって面白かったよ。
音は合っていないにしても、あれ相当練習したろうなあの女優さん。

435 :
借り物のネタだけど、変ニ長調では「天才バカボン」がそうらしい。
暑苦しさ満点だね。けど、真面目な話ドビュッシーの「月の光」もそうらしい。
プロコってドビュッシーに批判的だったらしいけど、初期の作品なんかには彼の
影響を受けた曲もあるような気がする。もちろん、プロコは辛口ですが。


436 :
プーランクに近いと思う

437 :
冬のかがり火のお薦め演奏を教えてください。

438 :
急いでいるので可及的速やかにお願いいたします。

439 :
朗読はなしでも結構です。

440 :
急いでいます。お願いします。

441 :
好きなもの買えよ

442 :
ピアノ協奏曲第三番や、スキタイのそれぞれラスト聴くと、高音フェチでないかと思う

443 :
冬のかがり火なんて、お勧めも何も選択肢ないだろ
入手可能な物を買えよ

444 :
ピーターと狼のピーターのテーマが好きだ。
あと猫好き。
ナレーション邪魔。

445 :
>>444
タモリ/福村芳一が面白いよ

446 :
ナレーション邪魔ってのはわかるw
ブリテンの管弦楽入門も自分は「パーセルの主題による変奏曲とフーガ」として
音楽だけ聴きたい。

447 :
外国語のナレの方が良いな

448 :
ボリス・ベルマン(Pf)のプロコフィエフピアノ作品集(シャンドス)は第1巻〜9巻まで
ということでよろしいんでしょうか?彼のプロコフィエフは最高にいいですね!

449 :
>>448
その通り。ソナタだけ集めたセットもある。
この人の演奏で初めて第10番を聴いたなぁ。
特に強い印象をもたらしはしなかったが
徹底した収録ぶりは、空前絶後だね。もう素晴らしいとしか言いようがない。
草稿の残る幼少期の作品も全て収録したらもっと凄いかもw。

450 :
>449
さっそくありがとうございました。隅々まで血が通っている演奏といいますか、
音楽教授だけあってスコアの読みが深いのではと思います。

451 :
>>448
なんでボックスで出してくれないんだろう

452 :
>>451
5年に渡って録音して、順次1枚ずつ発売している。
そんな馬鹿売れするCDでもないだろうから、再発時に
ボックス化されるかもしれないけど、いつになるか……。
全体的に堅実で基準的な演奏だと思うけど、渋めの曲が良くて、
特にピアノ・ソナタ5番が素晴らしかった。
これまで色々聴いたけれど、ベルマンの演奏が一番好き。
第1巻が改訂版で幕を開け、最終巻に初版が収録されているのを見ると、
本人も思い入れがある曲なのかな、と思う。

453 :
>>452
ペトロフの3枚組しか持ってないのですが、ベルマンはどう違うのか
教えて下さい。

454 :
>>453
まず、ペトロフの録音は古いので、ちょっと音がキンキンするところも
ありますが、ベルマンの全集はきれいに録れています。
ペトロフはテクニックが凄いので、6番や7番などの派手な曲を
猛スピードで演奏して迫力がありますが、その一方で、ちょっと
荒っぽくて弾き飛ばしているような印象を受けるところもあります。
ベルマンは逆に、テクニックで押す感じではなく、標準的で中庸な
演奏で、丁寧に弾いている感じです。なので、一聴して突出した点はなくとも
全体的な平均が高く、どちらかと言えば地味な曲の方を繰り返し聴きたくなります。
網羅的なピアノ曲全集としては適切なスタイルかと。

455 :
>>454
ありがとうございます。

456 :
自作自演もいいよ。

457 :
すっ飛ばすけど正確ってのならソナタ3,7,8番のガブリーロフだろうね。
5番はボデニシャロフの淡々とした演奏が結構好き。

458 :
>>457
> すっ飛ばすけど正確ってのならソナタ3,7,8番のガブリーロフだろうね。
> 5番はボデニシャロフの淡々とした演奏が結構好き。
ボデニチャロフのCD持ってるなんてなかなか通だね。
ボデニチャロフはもうひとつLPがでていて
エリザベートコンクールライヴ(3位に入賞したとき)が素晴らしいの
同じく5番(改訂版)を弾いてるけどこちらのほうが遙かに調子良いよ。
ライヴであれだけ弾けるのってマジすごいわ。
淡々とした中にも未来への希望を失わない演奏。


459 :
ヴァイオリン協奏曲2番を聴くと、美しい旋律の向こうに彼女だけを想って過ごした
あの頃の記憶がよみがえって胸が締め付けられてくる

460 :
気持ち悪い人が来たね

461 :
NHK-FMで流してた、アラベラ・美歩・シュタインバッハー/北ドイツ放送交響楽団/トーマス・ヘンゲルブロックの
演奏が良いんです

462 :
>>458
実はそれも持ってるんだw
確かにエリザベートでの5番は神の領域。
「5番はこう弾くんだよ」みたいなお手本だな。

463 :
>>462
良かった、同じように思ってる人が居て。
あのライヴは本当に素晴らしいよね。
生き生きと、しかも晩年独特の人生回想的な部分もしっかり表現出来て
終楽章のコーダも実に聞き応えあるまとめ方で。音も良かったなあ。
偶然にもバークシャーで安売りしているETCETERAのCDを手に入れたけど
エリザベート本選ほどの迫力や瑞々しさは無かった。
スタジオ録音だからしかたないかなと。

464 :
Ondineから、サカリ・オラモが第5、第6を出すね。
1枚に入れてるから、両曲ともテンポは速そう。
でも、プロコの交響曲をあまりゆっくり進めるのもちょっと変な気がする。

465 :
今までピアノばっかりだったからプロコの交響曲も聴いてみたいな。
古典交響曲だけは何回もきいたけど。
7番だっけラストが2種類あるの。あれ一回きいてもよく分からなかったなあ。

466 :
7番は比較的わかりやすいと思うが。

467 :
最近は「青春交響曲」って言わなくなったな

468 :
7番は壮大でドラマチックなピアノ協奏曲第3番に似てると思う

469 :
俺の感じだと
交響曲7番とピアノ協奏曲3番は似てない
両曲とも特に壮大ともドラマチックとも言えない

470 :
ヴィターリ・マルグリスのピアノソナタ集が実にいいね
スクリャービン弾きがプロコフィエフを弾くと面白くなると思う

471 :
>>470
> ヴィターリ・マルグリスのピアノソナタ集が実にいいね
> スクリャービン弾きがプロコフィエフを弾くと面白くなると思う
え?いまVitaly Margulisで検索したんだけど
プロコソナタ集出てないよ。
http://www.vitalymargulis.com/recordings.html
9番は全曲ここできけるけど。

472 :
いま、プロコフィエフ交響曲7番聴いてる。
プロコのピアノ曲が良すぎるだけにどうしても過剰な期待をするけど
ピアノ脳の自分にも楽しめる曲でした。
Vn協奏曲1番みたいな度肝を抜くような強烈な曲じゃなかったけど
面白かった。

473 :
「ドニエプルの岸辺で」っていうバレエ曲があるが、全編抒情に満ちている。
これ聴いて退屈しない人は、プロコフィエフと波長が合ってると思う。

474 :
プロココンプリートボックスできないかな
まとめてきいてみたい

475 :
コンプリートボックスだってぇぇぇぇ!?
ナマズの唄も聴けちゃうぅぅぅ〜

476 :
プロコフィエフが作曲した「ソ連国家」の試作って音源になってるの?

477 :
プロコ交響曲全集(指揮ゲルギエフ)購入してきいてる。
1番わかりやすい
2番、3番全く理解できない
3番のあのまるで機械のうなるような、きゅいーーーんて音、
ついていけない・・・。
プロコファンはこういうのも好きなんだろうか

478 :
プロコは比較的好きな作曲家だし、交響曲は全部聴いたが、1番、5番、7番以外は、2回以上聴こうと思わない。

479 :
>>477
たまごクラブ☆ひよこクラブ
と、口に出して首を横に振りながらもっかい3番を聞いてみて。

480 :
ヴァイオリン協奏曲かピアノ協奏曲かヴァイオリンソナタしか聴きませんしか聴きません

481 :
>>476
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00012PMOG/
これの11曲目が国歌試作

482 :
6番が解らない奴はダメ

483 :
2番と3番がいいじゃないですか!

484 :
イライラする時は、第2番第1楽章をフルボリュームにして浴びる

485 :
>>484
誰のがオススメ?
アシュケのしか持ってないわ

486 :
>>485
父ヤルヴィ/SNO、とか
意外にも小澤/BPOもいい

487 :
あ、ごめん、
ベストはキタエンコ/モスクワPO(メロディア)

488 :
>>486
>>487
お、ありがと
つべにあるかな?

489 :
ないっぽいな・・

490 :
プレヴィンとロスフィルの5番、中々いいですね。

491 :
ショスタコーヴィチと違って歌曲に見るべき作品がないね

492 :
タコと違ってピアノやバレエに傑作多い

493 :
あとオペラもな。
プロコフィエフは質量とも充実。
ショスタコは寡作。

494 :
何でプロコとタコを比べたがる人が多いのか分からない。

495 :
まあでも、ソ連の両エースだからね。

496 :
チャイコは?

497 :
ハチャトゥリアンの剣の舞とカバレフスキーの道化師のギャロップの有名さを考えれば
ソ連の両エースはハチャトゥリアンとカバレフスキーだよ

498 :
交響曲をそれなりに書いて、オペラや映画音楽を書いて、
コンチェルトも書いて、その他器楽曲・室内楽曲を書いて
となると、プロコとタコがエースでしょう。
先発完投型の古典的エースのイメージです。時期も重なるし。

499 :
先発ストラビンスキー、中継ぎプロコ、押さえショスタコでよくねえ?20世紀ロシア
音楽は。あとはあんまり知らねえな。剣の舞?道化師?中学校の音楽の授業でもあるめえし。

500 :
道化師
クシコスポスト
トリッチトラッチ

運動会のベタ定番

501 :
プロ子☆ミャス子

502 :
>>499
ソビエトだけにみんな左腕投手かしら

503 :
>>502
ストラヴィンスキーは、右腕を貫いた。
プロコフィエフは、右腕から左腕にスイッチした。
ショスタコーヴィチは、本当は右腕なのを隠して、左腕で生涯を終えた。

504 :
才覚においてはプロコは頭一つ抜きんでているよ

505 :
ストラヴィンスキーは下手投げって感じ。
王道なレパートリーが舞台作品に偏ってる。
交響曲無し、ピアノ独奏曲も歌曲も少ない。
しかもロシア語を1920年代に放棄。

506 :
>交響曲無し
うそつけw

507 :
>>505
ストラヴィンスキーは交響曲あるよ・・・
三楽章とハ調と詩篇と管楽器と変ホ長調(op.1)が・・・

508 :
それって、まどか満の「二人のシンフォニー」みたいなものでないの?

509 :
いみわかんな〜い

510 :
>>500
20年くらい前かな
スパルタキアードのCDがみあたらず
だから日本のレーベル&ブラバンはダメなんだと思ってたら
「運動会駆け足行進曲集」に収録されてた

511 :
Vn協2番はオイストラフが最強ですかね

512 :
プレヴィン&チョンもいい(英DECCA)

513 :
>>512
同意

514 :
では1番の名演はと問われて、いつまでも「シゲティ最高!」と
口走る自分はレコ芸に毒されて頭の中は空っぽ。もう自分で
判断することができないよ〜

515 :
炎の天使が最高傑作

516 :
>>511-513
スターン&オーマンディの骨太な感じの方が好きです。

517 :
プレヴィン&チョンは買って聴いてみる事にしました
スターン&オーマンディは高すぎて手が出ません

518 :
>>517
スターン高くないよ。これのことなんだけど。
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%95%E3%80%81%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%EF%BC%881891-1953%EF%BC%89_000000000019278/item_Violin-Concertos-1-2-Stern-Ormandy-Philadelphia-o_65723

519 :
アマゾンの方がもっと安かった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000025U7/

520 :
>>519
thx
注文しました(^^)

521 :
Vn協2番はレーピン&ナガノを是非とも聴いてみて

522 :
>>521
thx
注文しました(^^)

523 :
確かプロコはフルートソナタ書いてるんだっけ
ロシアの作曲家がフルート作品書くのは珍しいよね

524 :
ヴァイオリンソナタ第2番の原曲がフルートソナタ

525 :
ヴァイオリンソナタ2番は樫本大進が好きです
お勧めがあったら教えてください(^^)

526 :
>>523
プロコはフランスかぶれだから。

527 :
この人って、ピアノトリオの作品がないね。
多岐のジャンルに渡って書いている印象があるので、ちと意外です。

528 :
20世紀の有名どころの人はピアノトリオはあまり書いてないのでは。
アイヴズ、ラヴェル、ショスタコ位しか思いつかない…

529 :
ドビュッシー、ラフマニノフ、シベリウス、ヴィラ=ロボス、マルティヌーがいるよ

530 :
プロコ自演にはまってるんだけど
束の間の幻影、とても柔らかい音色を出す。
今の録音で聴いてみたかったな。

531 :
fd

532 :
デニス・コジュヒン プロコフィエフピアノソナタ全9曲連続演奏会
http://www.musashino-culture.or.jp/eventinfo/2012/09/post-118.html
`彼は昨シーズンプロコフィエフのピアノ協奏曲全曲を準メルクルらの指揮で
BBSスコティッシュ管と演奏するなど、世界でプロコフィエフを演奏している。
そこで武蔵野が、ソナタの全曲演奏会をやってみる気はないか?と打診したところ、
本人が「是非やりたい!」と快諾!’ 〜チラシより
超楽しみ

533 :
通し券安いなw
ちょっと行ってみたくなったけど、家から遠いから、来年になってもチケットが余ってたら考えよう

534 :
>>532
私も!コジュヒンはプロコが合うと思う
もっと人気が出てもいいと思うけど。。
髪型を変えたらいいんじゃない?演奏時に前髪垂れるの気になるw

535 :
Seven, They are Seven Cantata, Op. 30 「彼らは7人」
http://www.amazon.co.jp/Prokofiev-Summer-Night-Year-1941/dp/B001ACVNDU/

536 :
ギルシャハムのプロコVn協2番は聴きにいこうと思います

537 :
ピアノソナタ1番のオススメ教えてください。
できれば作曲者本人と面識のある人の
演奏を聞いてみたいと思っているんですが、
それ以外でも良いのがあれば是非。

538 :
>>537
完全にただの個人的好みwで、エル=バシャ。

539 :
ピアノ協奏曲第二番のピアノ譜面ほしくて検索したら5千円とかするのな…

540 :2012/11/01
大昔交響曲第3番のフルスコアがどうしても欲しくて日本円で4万円出したことある
円安の頃だったから高くついた
でもそれだけの価値はあったw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
-都響-東京都交響楽団 24 (529)
スレ立てるほどでもないけど、好きな指揮者4 (384)
.:*・゚・*☆☆スーパースター高本秀行W☆☆゚・*:.。. . (492)
クラシック板総合雑談的スレッド 4 (301)
ルガンスキースレッド7 (372)
カルロ・マリア・ジュリーニ 9 (973)
--log9.info------------------
好きな食べ物を主張せよ! (356)
【死屍累々】ネット発保守デモ【検証】5 (887)
おやつが食べたいな〜 7 (509)
くすのきを誹謗中傷するのはやめましょう (821)
日本は唯一移民政策が成功する素質を持った国 (234)
お前等女にナメられすぎだぞ (379)
自由で自由な雑談スレ〜THE FREEDOM〜 part3 (334)
☆★☆三島由紀夫の主義・主張★☆★ (544)
鳥取のリコーが公式サイトに女子社員ヌード掲載 (226)
不妊治療は廃止すべきである (813)
てす (303)
賢い人用の掲示板【2010-V】 (669)
( ^ω^)・・・ (522)
【教団】セルカンの背後を検証するスレ2【空軍】 (263)
★ブス乃 地下売上議論10437★ (321)
浅田真央応援スレpart5082 (882)
--log55.com------------------
仮面ライダービルド ネタバレスレ part45
仮面ライダービルドpart64【ゲンさん】
西城秀樹はウルトラやライダーを超えていた存在だったよね
昔の特撮OBたちの見苦しい売名野郎をさらすスレ14
ロボット110番について語りましょう。
ウルトラマンのトラウマあげてけ
俺がウルトラセブンをリメイクするなら
【大部屋怪優】大村千吉を語る【犠牲者/狂鬼人間】