2012年09月クラシック55: 【指揮も】ダニエル・バレンボイム【ピアノも】 (282) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHK FM 「きらクラ!」 (819)
☆★☆ワーグナー総合スレ 第21チクルス☆★☆ (854)
クラリネット総合スレ Part 11 (798)
ショスタコーヴィチ34 (687)
●響カノン 専用スレ ぱあと2● (738)
クラヲタをイラっとさせるセリフ 第2楽章 (953)

【指揮も】ダニエル・バレンボイム【ピアノも】


1 :2010/09/10 〜 最終レス :2012/11/01

どうぞ
前スレ
【巨匠】ダニエル・バレンボイム【指揮&ピアノ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1191077577/
http://toki.2ch.net/classical/kako/1191/11910/1191077577.html
バレンボイムはなぜ人気がないのか?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131758221/
http://music8.2ch.net/classical/kako/1131/11317/1131758221.html

2 :
俺は塔でバレンボイムのモーツァルト
ピアノ協奏曲全集とピアノソナタ全集を購入した。
クレンペラー指揮でベートーヴェンのピアノ協奏曲全集も購入した。
満足ですね。

3 :
英EMIのイギリスCOシリーズだけでいい。

4 :
彼のノクターンは未だに愛聴盤

5 :
保守上げ
BPOとのブル全は、現役ではシャイ―/RCOと双璧
マーラーももっと録音してほしいですね。
あと彼のシカゴ響とのルトスワフスキが意外と気に入ってる

6 :
>>2
トリスタンも行っとけ

7 :
>>5
ブルックナーは二回全集録音したのにマーラーは5、7、9、大地の歌みたいな曲しかやらない。
バレンボイムならマーラー全曲位覚えるのは造作もないとおもうがやらないって事はあんま好きじゃないんだろうな。
ユダヤ人なのに珍しいタイプ。

8 :
ベト全で興味を持ちました
指揮者としての録音で、オススメを教えてください

9 :
>>8
ベトとブルックナー新旧とトリスタンを推す。
ブラームスはもひとつ。

10 :
ワーグナーをやる時点で偉大だ。

11 :
ベト全集は、BPOとベルリンSKだとどちらがお薦めですかage

12 :
BPOとのベト全なんてあった?

13 :
バレンボイムのベートーヴェンピアノソナタって、新旧(EMI版orDG版)どちらがお勧め?
モーツァルトのソナタ全集が思ったより良かったので、
ベトヴェンも手を出そうと思ってるのだけど。

14 :
>>11がピアノ協奏曲ならわからんこともない

15 :
バレンボイムのベートーヴェンピアノソナタ全集
EMIの奴、昔600円で買ったな
まだ聞いてないがw

16 :
>>15
聞かないなら、俺に譲って欲しいw
倍額でも良いよ。
古い方はEMIだし、新しい方が音良さそうだけど、
バレンボイムは若い頃の方が天才性を発揮してそうで迷う。
動画チェックしてみても、新しい録音しか見つからなくて判断に困る。

17 :
age

18 :
マーラーの七番はこの人のCDがお気に入り。

19 :
手がまるぽちゃでかわいい

20 :
結局、デュプレとは離婚しないままだったの?

21 :
一応、離婚はしなかったけど、デュプレ晩年の病床にある頃には
既に他の女と同棲して子供まで、しかも二人もこさえていたんじゃなかったっけ?
そんな事もあってか、デュプレのプライベートを赤裸々につづった
「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」が公開されたときは
「何故、私(バレンボイム)が死ぬまで公開を待たなかったのか」なんて逆ギレしたとか。
ぐうの音も出ない畜生だな

22 :
>>21
しかも他の女というのが、クレーメルの元パートナー(法律上の結婚かどうかわからんので
この言葉を使う)というから、凄いよな

23 :
馬鹿ガキ自演してまで必死だなw
五体満足な相手でも離婚する夫婦いっぱいいるのに相手が不治の難病じゃ別れたくなるだろw
そりゃどんな相手でも夫婦なら一生添い遂げろと思うのはお前勝手だがな。
馬鹿ガキの純愛脳wみたいに現実が行かないからって非難する馬鹿は幼稚すぎるだろw

24 :
バレンボイムの演奏でベートーヴェンだとかショパンなどはそれを
超える名盤・名演奏は往年の巨匠たちのものでいくつもある。
指揮にしても、ワーグナーその他を超える名演はいくらでもある。
ただし、バッハの平均律だけは違う。
グールドとはアプローチがまるで違うが、バレンボイムのそれは
エドウィン・フィッシャーが示した、バッハに対するひとつの
可能性を限りなく理想に近づけたものだといえよう。
残念なことに、巨匠クラスの演奏家が現在とても少ないため、
我々はコンサートに行ってもなかなか「素晴らしい瞬間」に
出くわすことができない。
現代の演奏家のほとんどは、ミスタッチをことのほか恐れ、また
重箱の隅をつつくようなアマチュア批評家の評価を気にし、
なるべく目だたないように、舞台上では縮こまっているように見える。
誠に、現代は自由な発想を有する演奏家にとって生きにくい時代と
なっている。
エドウィン・フィッシャーは疑いなく素晴らしいピアニストだったが、
もし仮に彼が現代によみがえって演奏したならば、そのメカニックの
弱さはたちまち、アマチュア批評家や音楽に無理解の評論家によって
かっこうの標的となっていただろう。
バレンボイムの演奏したバッハの平均律は、フィッシャーの遺産を
現代へ持ち込むと同時に、音楽とはなんであるかということを
置き忘れた人々の感覚にも訴えかけるものがあるといえよう。

25 :
長い
簡潔に

26 :
短い
kwsk

27 :
>>23
ダニエル練習しろ

28 :
フルトヴェングラーの気の抜けたところまで見事に真似しちゃった指揮者。
気の抜けるっていうのは、ライヴじゃないから燃えないとかそんなんじゃなくて、
同一演奏の中で急に薄っぺらくなるなるところのこと。

29 :
>>21
逆ギレか・・・死ぬまでバックレる気だったわけね。
遺族が公開したのは、ある意味復讐だったのかもしれない。
デュプレにも問題があったらしいけど、それでも
離婚裁判するなりキチンと順序を踏むべきだった。
>>22
一応結婚はしてたらしい。
西側へ亡命後に離婚って所が踏み台にした感があるな。
やっぱり似たもの同士は惹かれあうのか・・・
>>23
自演でもガキでもないよ。
心理学の「投影」を勉強するといい。
少しは孤独な環境が改善されるはずだよ。

30 :
デュプレの家族はそもそも結婚自体反対だったんだろ。
なにしろユダヤ人になっちまんだから。
それでも存命中は本人の意思を尊重したが
死んでしまえば思う存分ダニエルを悪者扱い出来たわけだ。

31 :
悪者扱いされても仕方ないようなことやっちゃったし。
ジュリーニなんて、奥さんの介護のために音楽監督を辞めたりしてるのにね

32 :
>>30
韓国ドラマみたいだなw

33 :
この人、シーズン時は殆ど毎日か一日おきに本番やってるよね。そんなに忙しくして、ほんとに人を唸らせるほどの中身の濃い演奏できるんだろうか・・・。

34 :
デュプレの映画は内容出鱈目っってことなんて昔から言われてなかったか

35 :
>>31
はあ?
ジュリーニの女房は多発性硬化症じゃないだろ馬鹿w
馬鹿ガキは他人を引き合いに出す前にお前の爺さん婆さんの下の世話でもしてから偉そうな事をぬかせよw

36 :
バレンボイム練習しろ

37 :
擁護するふりしてスレをダメにする気満々の工作員か
面白い もっとやれ

38 :
マタチッチ、帰れ!

39 :
ジュリーニのは確かに美談だけど条件が違いすぎる。
ロス・フィルを辞めた時にはすでにジュリーニ70歳、欧州から見れば地の果てのLAなんかで仕事せずとも
もう悠々自適でベルリンやウィーンの一流オケに客演してればよい。
またマリア・カラスにブーイングが飛んだからといってスカラ座の監督を辞任したりして
昔からなんか口実見つけちゃポスト投げ出してたような人だったらしいし。
子供も三人いて看病も分担できるし、なにしろ余生を家族と故郷で暮らすというのは
ヨーロッパ人の典型的なライフスタイル、バレンボイム―デュプレのコスモポリタン夫婦とは全然違う。
そして一番違うのはジュリーニの奥さんは姉妹の旦那とRして精神を鎮めるような
常軌を逸したメンヘラではなかっただろうということだ。

40 :
バレンボイムはワーグナーが好き。ワーグナーが好きな奴はファシスト

41 :
天才ですね

42 :
クレーメルの女房寝取ったのが非難されてるけどショルティなんて二度も他人の嫁さん寝取って結婚してるしなw
フルヴェンも恋人作りまくりだったしクレンペラーも歌手と浮気して歌劇場で旦那に殴られてる。
謹厳実直な顔したスウィトナーも西側に二号いて子供までこさえてたしな。
マタチッチなんて掃除婦の婆さんまで愛人にしてたし日本に客演した時もオケの美人見つけるとやらせろってしつこく迫ってたらしい。
指揮者なんて精力有り余ってるんだから下半身にしまりがないのが普通w

43 :
ちなみにマタチッチは本妻と複数の愛人がそれぞれ勝手にマネジメントやって仕事いれてたから
ダブルブッキング、トリプルブッキングなんかは日常茶飯事だったとか

44 :
>>42
別に非難はしてないよw
おっしゃるとおり、よくある話だもん
ちょっと違ってるとすれば、エレーナが超一流ではなくともそれなりのキャリア・
実績のある音楽家であることくらい

45 :
スイトナーって嫁公認の愛人なんだよな

46 :
有名ドコは大抵ぶっ飛んだエピソードがあるよね。
音楽も人柄もいい音楽家なんて存在しないのかな。
天は二物を与えず、か・・・

47 :
ブロムシュテットはかなり良い人みたいだが。

48 :
>>46
音楽が良ければ性格なんてどうでもいいって聴衆が大半だからね・・・
彼らもそれが分かってるから開き直ってるのかもな。

49 :
>>46
ミトロプーロスは人格高潔な人で楽員からも敬愛されてたよ。
女遊びも一切やらない僧侶みたいな生活してた。

・・・まあホモだったけどw

50 :
ダニエル・バレンボイムがドイツ・グラモフォン&デッカと大規模なレコーディング契約を締結!
http://www.cdjournal.com/main/news/daniel-barenboim/34966
ドイツ・グラモフォンとデッカ・クラシックスが、指揮者兼ピアニストであるダニエル・バレンボイム(Daniel Barenboim)と多岐にわたるレコーディング契約を締結したと発表しました(2010年11月、ベルリンにて)。
バレンボイムが70歳の誕生日を迎える2012年以降へと続く大規模な計画の中から、いくつか主要なリリースを挙げてみると
、バレンボイムにとって初録音となるショパンとリストのピアノ協奏曲、
ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団との新ベートーヴェン交響曲ツィクルス、
ベルリン国立歌劇場管弦楽団とブルックナーの新録音、
そのほかにもいくつかのソロ・ピアノなどの録音予定があります。
これらの録音のほとんどは、バレンボイムの長年パートナーであるユニテル(UNITEL)が共同プロデュースすることになっています。

51 :
>>50
期待します。

52 :
期待しません。

53 :
リスト、ショパンのコンチェルト大丈夫か

54 :
バレンボイムって反日でしょ

55 :
反日でも親日でもレイシストでもホモでも音楽が良けりゃいいよ

56 :
期待するけど、もっとメジャーなオケでベト全やってほしい。。

57 :
黙ってろゴミコテ
知ったかぶってんじゃねえよ
R

58 :
2ちゃんで「反日」ていうのはお約束みたいなもんだけど、そもそもバレンボイムってそんなに
日本とのかかわりってあったっけ?

59 :
The Warsaw Recital の DVD、観ています。涙が出て仕方がありません。磨き抜かれた美音、堂々とした音の運び、スケール感のある設計、それに経験の豊かさから来る自信と安定感。ほんとうにいい音楽を聴かせてくれます。巨匠Daniel、ありがとう!

60 :
現代のピアノの巨匠といえば、バレンボイムとアルゲリッチ。
それ以前の時代に比べたらぐっと落ちることは否めないけど、仕方ない。
他にいないのでw
ポリーニはこの二人に比べるとぐっと落ちる。
バレンボイムのマスタークラスをようつべで見たが、良いこと言ってるな。
ワルトシュタインも悪くない、地味だがむしろ素晴らしい。
でも過去の巨匠で彼以上に素晴らしい演奏するひともいたし。
でももうバレンボイムとかアルゲリッチしか選択肢が残されてないんだもんな。
世の中からはどんどん巨匠はいなくなるし、どんどん小粒になるし。。。
この社会全体が音楽をじっくり育むのに適してないのかなと悲観してしてしまう。
バレンボイムもアルゲリッチもひとつ前の巨匠たちに比べたら・・・もうまるで小粒。
でも小粒でも有難く楽しむ他ない我々・・・
個人的にもう少し前に生まれてたらと思うよw

61 :
>>60
>ポリーニはこの二人に比べるとぐっと落ちる
そんなことはない。
バレンボイムのピアノテクニックもかなり落ちてきているよ。
ポリーニもテクニックは衰えてはきているが、彼ほどではない。

もともとポリーニ、アルゲリッチ、アシュケという時代があって、
バレンボイムはどうしても地味な2軍選手だったんだ。
いまいちテクニックは彼らに負けてしまうものがある。
だから指揮者に転向したんだろう。結果的にその方がよかったがw
アシュケもバレンボイムを見習えとばかりに指揮者に転向したが、
彼の場合は失敗したなw

62 :
アシュケはピアノだけやってればよかったのに…

63 :
>だから指揮者に転向したんだろう
バレンボはピアニストではあったけど最初から指揮者志望だっただろ
ロストロみたいなもん

64 :
ピアニストデビューがやたら早いんで転向したとかいうけど
指揮者としてのキャリアは同年代の一流指揮者たちとほとんど変わらんぜ。
アシュケとかエッシェンバッハは40代ぐらいからようやく本腰を入れ
しかもオペラを修行してないから、バレンボと比較するのはちょっと違うと思う。
むしろセルのようにピアニストとしてプロになったけどセルとは違い
ピアニストのキャリアを捨てなかったっていう風にイメージすべきかと。

65 :
>>61
ポリーニは今、巨匠のふりしてるが、ただの逝ってしまった老人じゃないか。
ミケランジェリに習ったらしいが、ミケランジェリの悪いとこばっか出てるんじゃ
ないの?ひたすらクリアなだけとかさ。でもミケはポリーニみたいにぐちゃぐちゃのぼろぼろに
なって金返せ状態になったことはなかったようだけどねwそれに比べれば、バレンボイムのほうがはるかに上。
>もともとポリーニ、アルゲリッチ、アシュケという時代
それ、どこの国のいつの時代だw
アシュケがホントに凄かったのは、出始めの頃だよ。それ以外はアルゲリッチと比べるのに無理がある。
ポリーニとアルゲリッチではまるで感性の違いがある。秀才と天才って感じだな。
アルゲリッチとポリーニの間にある壁は、ポリーニがどう逆立ちしても乗り越えられない壁だと、演奏聴くたびに思うよ。
で、バレンボイムだが、近年の演奏は指揮の経験が見事に活かされてるね。
この点がアシュケと大違い。対位法的な処理とかタッチの豊かさ。
これに匹敵できるのはアルゲリッチの天才的なひらめきだよ。
バレンボイムの平均律の実演を聞いたか?自分であれをやってみろよ。
どんだけの感性とどんだけのテクニックを必要とするか分かるから。
なんにしても、アシュケは中途半端。
ポリーニは勘違い。特にポリーニはショパコンの栄光をいまだにひきずって、
結局周りもそれにひきずられて今日までやってきたってイメージだな。
そもそもポップスを卑下してクラシック至上主義っていうなら、もっと感性のある
素晴らしい演奏をしてみろと言いたい。毎回、メカニック・テクニックしか見えてこない
つまんない演奏だよ。このひとはいくつになってもそうなのかね。
バレンボイムは、バックに組織がついてるかもしれんが、それでも同じ指揮とピアノを両立してる(?)アシュケよりはどれも真剣にやってるほうだと思うよ。
マスタークラスでの教え方を見てても、バレンボイムの教育環境がとても良くて、
それだけでも、ポリーニのように屈折してないし、アシュケのように無理してないように思える。
ただ、昔の巨匠たちに比べると、みんな小粒だなーって感じだけど。
と、がらにもなく、力説してしまったw長文スマソ

66 :
俺はアシュケも好きだから引き合いに出されて叩かれまくってて悲しい

67 :
アシュケの西側諸国デビュー当時の録音はホントに凄いよ。
よく言われる甘ったるさとか微塵も感じさせない。あの頃は必死だったんだろうな。
気迫がみなぎっててすさまじい。
練習の鬼だったアシュケが指揮にも手を出すようになって、ピアノに思う存分
時間があてられなくなって、演奏の質が落ちてしまったのは想像に難くない。
この辺、コルトーに似てるよね。でもコルトーはもっと手広くやってたけど。
アシュケがコルトーのようにひとつの歴史(エコールノルマル創立、フランスでワグナーの初演などの金字塔的な文化活動)
を作れれば、それはそれでいいんだけど、世の中にはアシュケみたいに
指揮とピアノやってるのは他にもいるし、肝心のピアノも指揮も今一歩な感が
あるからどうしても中途半端な感じがする。
あの表面的だといわれたカラヤンだって、表現が浅いといわれたバーンシュタインだって
響きが綺麗なだけといわれた小澤だって(一部の音楽評論家談)、どこかで
凄い演奏が残ってたりするのに、アシュケときたら・・・彼の場合は思うように
活動できてないように感じる。
やっぱり組織力の違いなのかなと思ったりもする。バレンボイムはストレスなく
指揮にもピアノにも・・・というより音楽に没頭できているような気がする。
俺もこのスレで語れてる印象(地味とか)を最初バレンボイムに持っていたが、
生聴いて、その印象が吹っ飛んだ。こんだけの演奏できるひとは、これまで
結構聴いたけど、数えるほどしかいない。
ポリーニじゃなくてバレンボイムだったら現代の巨匠とよぶにかろうじて
頷くことができると思う。

68 :
アシュケだって、マラ7とかラフマニノフとかメンデルスゾーンとかあるやん

69 :
名演ではないといえよう

70 :
>>68
イメージで全否定したい年頃なんだろ
ガキはほっとくに限るぜ

71 :
そうだね。イメージだけでバレンボイム語られるから、地味なんていわれるw
ほっといてもいいがそういう見方ばかりされて、バレンボイムが気の毒だな。
そうそう、世の中ほとんどイメージだよw
イメージで全否定したい年頃だと断定したい年頃なんだね、>>70は。
よくいるよね、こんな石頭のご老人w

72 :
ケンカすんなよー

73 :
こんなん出ましたけど〜
http://tower.jp/item/2818617/シューマン:-交響曲全集,-他

74 :
>>73
シューマン 交響曲全集
シカゴSO DGG原盤
バレンボイムの若き日の名演のひとつ、シカゴ響とのシューマンの交響曲録音
コンチェルトシュトゥックも収録した国内初出時のLP BOXと同じカップリングで復刻。
「コンチェルトシュトゥック」は、クレヴェンジャーを中心とした超絶技巧ぶりを
存分に味わうことが出来ます。

75 :
こんなん出るでェ〜
http://tower.jp/item/2831383/?kid=pim101210gecl0109

76 :
>>75
ジャケットに吹いた

77 :
>>76
何で?顔が可笑しかった?(笑)

78 :
またブル全か。
過去2度ともあんまり評判は良くなかったと思うのだが・・・・

79 :
おおNZとAUか
キウィと羊でも買うか

80 :
>>78
シカゴ響との1回目と、ベルリン・フィルとの2回目、両方持ってるが、個人的には、シカゴとの録音が大好き。第5、第6なぞは、超名演だと思うが・・・・。

81 :
一方で第8はフルトベングラーの物真似をして、見事に外したって感じ。
しかし、LPに第8の4面にあったテデウムは超名演!。


82 :
>>80
同感!バレンボイムはシカゴ響とのほうが自由にやれてるような気がする。
実演で聴いたワーグナーも素晴らしかった覚えが。

83 :
御大指揮の、サン=サ―ンス/オルガン交響曲(CSO)の ORIGINALーIMAGE BIT−PROCESSING の CDを聴きました。以前、国内盤で聴いた時とは情報量が格段に違います。素晴らしい演奏だと改めて思いました。他の録音もできるだけ、この方式で再発を望む。 

84 :
パリ管との録音は大抵好き。それでバレンボイムが好きになった。

85 :
>>75
この説明だとシュターツカペレ・ベルリンともベト全だすんかな?
>>50をみるとウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団とベト全だすように思えたんだけど、
まさか、同時に2種のベト全だすとかかな?

86 :
バレンボイムがどうとか?
クラ板つってーも詰まんねー板だね。所詮スイカ頭共がうようよ。
この人の指揮で一番惹かれたのは「ハイドン交響曲44番/49番」ですね。ジャケットがハイドンの有名な肖像画でしたが、今は無く、CDがあれば欲しいのですが…
この人のピアノの一番の武器は「ピアニッシモ」ですね。ショパン:ノクターン20番中間部最終音でも、それが解る。ピリスと同じく、あそこを「ピアニッシモ」で弾く。
が、再現されるあの美しいテーマが弱い。更にコーダ近くに曲芸紛いの弾き方をしてしまう。残念。
「あの素晴らしいハイドン44番/49番」、「K.595の…」「ショパン:ノクターン20番」、これだけでバレンボイムという人が解る。音楽が解る人なら解る。
ワグナーなど振ってはいけません。でしょ?

87 :
こいつはクラ板で有名なキチガイなので、皆さん触れないように

88 :
本日、タワーレコード新宿店で、ブルックナー「ロマンティック」(シュターツカペレ・ベルリン)入手しました。御大の円熟をとくと味わいます。

89 :
御大とか言われるようなガラかね

90 :
>>89
アハハハッ、それこそ趣味の相違ということで・・・・(笑)。

91 :
昨日、スカラ座の初日のドキュメンタリーをやってたが、
バレンボイムの練習風景は辛らつ。
昔の巨匠時代の指揮者みたい。
練習で「それでスカラ座の演奏か?」とか
歌手に「お前はいつも最初の音が遅れるから駄目なんだ」とこき下ろし、
歌手が何か言いたそうにしていると
「何か言いたいことでもあるのか?」とたたみかける。
歌手は「何もありません、マエストロ」と答えるのみ・・・。
結構な暴君振りでした。

92 :
俺も録画しといたのをさっき見た。
ずいぶん偉そうな態度だよな。出てくる音楽がトスカニーニ・クラスなら許せるけど、おまえ程度の指揮者がなに言ってんだって感じだった。

93 :
あげ

94 :
スカラはバレンボイムが気に食わないんだったら呼ばなきゃいいだけの話、
あくまで客演なんだから。ムーティがやめてもう5年くらいは経ってるんだし
ルイージ、ガッティ、パッパーノあたりでも正式な監督にすえられるだろ。

95 :
世間には、けっこうな割合でドMがいる。性癖というか体質な。
厳しく言われて、不愉快に思う。
という認識を改めたほうがいい。
おまいら、あまりにも考えが偏っているよ。
  「お前らゼロか、ゼロな人間なのか!何をやるのもいい加減にして、
  一生ゼロのまんま終わるのか!それでいいのか…!
  お前らそれでも男か!悔しくないのか!」
     (ドラマ「スクールウォーズ」より)
罵倒されて成長することもあるんだぜ。
by 団塊

96 :
スカラのオケ,演奏中にスマートフォンして遊んでた

97 :
うちの田舎町にシカゴを連れて来たとき,
心臓バクバクで行ったもんだったが
演奏10分で怒りが抑えられなかった。
まるっきりやる気がない演奏
ホモ力湯田や力でのし上がったのか?
頼むからフルトベングラーの名前は出さんでくれ

98 :
>>97
ドサ周りで本気出すと思う馬鹿が痛いw

99 :
マゼール同様、ドサ周りどころか来日公演自体、マジメにやることが少ない奴だけど
>>97の気持ちはわかる

100 :
年取って太って何か卑しい顔になったよね。
若い頃はモデルみたいに格好良かったのに。
やっぱ内面は顔に出るのかなあ・・・

101 :
カラヤン「そうだね」

102 :
清水和音「んなこたあない」

103 :
つ ロンブローゾ「観相学」

104 :
宇野功芳「顔を見ればわかるといえよう」

105 :
日本の被害者のために悲愴を振ってくれて(ラトルがブラ4)
デジタルコンサートの視聴料がユニセフを通じた義援金になるそうだ。
ttp://www.digitalconcerthall.com/en/concert/2896

106 :
>>105
益々バレンボイム様を尊敬する気持ちが強まった。

107 :
>>106
同志よ!近々発売のショパンのCD、2枚が楽しみですな

108 :
やにっこいショパンは腐女子には支持されないだろうな

109 :
バレンボイムがランランを指導してる動画
Masterclass on Beethoven by Barenboim 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yslruo1WgEY


110 :
リンリン「ランランはあらすぎる」

111 :
馬簾だが、なぜベトのヴァイオリン協奏曲とヴァイオリンソナタ
を録音しないのか?
録音すれば、弦楽四重奏を除くベトのすべての作品を録音した
初の演奏家になれるはずだ。

112 :
エグモント全曲とか
かんらん山のキリストとか
ウェリントンの勝利
を録音してるのか?

113 :
>>111
協奏曲はスターンの伴奏である。
ピアノ版でってことか?

114 :
>>111
V-Conは確か、>>113が指摘のスターン、NYPや
ズーカーマン、CSOそれとパールマン、BPOがあると思う。
あとピアノ版がイギリス室内管とDGに録(い)れていたと思うが
みんな廃盤なのかな?
確かにヴァイオリン・ソナタはなかったかな?

115 :
31日にばれんぼいむ指揮、Staatskapelle Berlinのコンサート行ってきた。
音楽はチャリティーの時と入れ替えで、バルトークとグルタークとブラ4。
休憩が2回、8時スタート10時20分終了という長いコンサートだったが、
最初の2曲はおそらく日本ではあまり聴けない曲なので、楽しめた。
初心者なので理解はできなかったけれど。


116 :
理解なんて早々できるもんじゃなし、楽しんだ者勝ちさ

117 :
>>111 はどういう意味だったの?
ただの情弱?

118 :
>>114
Vln ソナタ、あるよ。Pinchas Zukerman と。’71〜’73の録音。番号は、EMI 7243 573647 2 0 と 7243 5 73650 2 4  double fforte シリーズ。

119 :
本日、新宿タワーレコードにて、新譜の「ショパン・リサイタル」「ピアノ協奏曲No.1、2」 の2枚のアルバムを入手しました。御大の充実のショパン、じっくり堪能します。幸せです(笑)。

120 :
>>114,118
同じもの、9枚組クリスマス・ボックス(5744472)にも含まれています。

121 :
NYPデビューのチャイコの第4交響曲がいいヨ!
オリジナルジャケットはビリージョエルみたいだけど。

122 :
何割かは日本以外に、そして他の何割かは戻って来るユニセフに金を送る。だにえるに死角は無い。

123 :
中古屋で拾った
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000ZP4QK
何故か室内楽のところにあった

124 :
バレンボイムってアマゾンとか犬のレビューで批判されてるけどなぜ
バレンボイムのCDじゃない他の人のCDのレビューで
さすがにバレンボイムと比べれば云々とかね

125 :
どうでもいいです

126 :
他と比較しないと表現の出来ないかわいそうな人たちがいるんだね

127 :
みんな宇野功芳のことバカにするくせに
ことバレンボイムとなると彼の言ってることをなぞって
さも理解したような気になってる人が多いんだよね。

128 :
DGから出たショパンの2枚を買ったけど、やっぱりショパンは向いてないな。
とくに協奏曲はアルゲリッチの震災チャリティーCDと比べて聴くとバレンボイムは辿々しく聞こえてしまう

129 :
ボインボイム Female

130 :
独DGGのドイツ名序曲集(シカゴ響)
ウィンザーの陽気な女房たち
オベロン
真夏の夜の夢
フィガロ
舞踏への勧誘
マンフレッド
これだけはネ申。。。。。。。


131 :
バレンボイムの若かりし頃の録音(指揮)で素晴らしいのはエルガー。
主要管弦楽曲録音してるが、上手にオケ(主にLPO)をコントロールしてるよ。
騙されたと思って聴いてみな。

132 :
>>130>>131
シカゴでもロンドンでもパリでも、70年代はハマるととてつもない名演を繰り広げていたな。
あと忘れてならないのが、NYPデビューのチャイコフスキー第4番(米CBS)
とにかく熱い!
もはや、フルトベングラーを越えてる。

133 :
>>130
このLP、小生も所有しています。CD化されてないのでしょうか?是非、良い状態のCDでじっくり聴きたいです

134 :
この人の一連のワーグナーオペラのCD(TELDEC)は、どうでしょうか?
聴いてみる価値あるでしょうか?
高いので悩む・・・。

135 :
バレンボw
似非預言者には十字架をこそ。

136 :
youtubeにあがってるチャイコフスキー交響曲4番と同じ音源ってCD化されてる?

137 :
ドヴォルザークの弦セレが名演過ぎる

138 :
Euro Arts から出た VARIATIONS というDVDに、「ディアべり変奏曲」の映像が収録されてます。シフもブロンフマンも素晴らしいが、御大の端正で正攻法のベートーヴェンに敬服です。

139 :
バレンボイムがノ−ベル平和賞の候補に!
http://o-arcadia.jugem.jp/?eid=933

140 :
最近のバレンボイムは政治的な事やりすぎでちょっと鼻につく
マズアみたいに功績残しておけば、万が一音楽が糞化しても
仕事に困ったりはしないだろうけど

141 :
>>140
最近政治的?寧ろ政治的じゃなかった時はいつだ?
マズアより功績を残してない?
おまいさんはどこのパラレルワールドの話してんだ?

142 :
宇野功芳や池田大作が何を言おうと、どれだけ工作しようと、
バレンボイムやダライ・ラマのような存在にはなれないんだなw

143 :
これってバレンボ血縁者?
00:00-02:00 (17:00-19:00/CET) NRK_Klassisk
ラヴェル: マ・メール・ロワ
シェーンベルク: ヴァイオリン協奏曲 op. 36
ストラヴィンスキー: バレエ音楽「ペトルーシュカ」 (1911年版)
(ヴァイオリン) Michael Barenboim
(管弦楽) マーラー室内管弦楽団
(指揮) Pierre Boulez
2011年05月08日 ケルン、フィルハーモニー



144 :
息子

145 :
私物化

146 :
ウェスト・イースタン・ディバインオーケストラの演奏は当たりが多いな
第九、チャイ5・6とどれも素晴らしい名演だった

147 :
若い頃の親父にそっくりじゃねーかw
http://www2.hu-berlin.de/cappella/fotos/barenboim-michael.jpg
http://www.haaretz.com/polopoly_fs/1.311198.1283233506!/image/1438359564.jpg_gen/derivatives/landscape_295/1438359564.jpg

148 :
別の人にそっくりじゃ困るだろ

149 :
おかあさんはデュプレじゃないんでしょ

150 :
ウェスト・イースタンのコンマスは息子

151 :
いやあ、やっぱり親父さんの若い時の方が男前だったな。
なんせビリー・ジョエルだもんな。
息子は現夫人のフランス女性との子でしょ。

152 :
最近出た某評論家のピアニスト本読んでみ

153 :
じぃーっ・・・子供だから、読めませーん。

154 :
来月バレンボイムのワーグナーボックス34枚組が出るみたいですね。
自分は買おうか迷っているんですが、皆さんはどうしますか?

155 :
デジタルコンサートホールの救済募金コンサート、
悲愴の3楽章のあと盛大な拍手とブラボーが。
笑うに笑えない。
遅ればせながら

156 :
なんで?

157 :
コンサートの趣旨に反するような、勘違い(故意?)の拍手、
明らかに作為的なブラボーの連呼。
静まるまで微動だにしない、バレンボイムの後ろ姿を見ていると、
何とも言えない気分になりましたが、
4楽章開始時に、最前列のおばあちゃんは笑いをこらえていました。

158 :
御大のリスト/P協1・2の新譜を入手しました。表現のパターン化しない自由さが、客観性と程良いバランスで心地良いです。ライヴ特有の熱い雰囲気も満喫できるので、御大の健在ぶりを聴けて満足です。

159 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111014-OYT1T00343.htm
ミラノ・スカラ座音楽監督にバレンボイム氏
【ローマ=末続哲也】イタリアのオペラの殿堂、ミラノ・スカラ座は13日、
世界的な指揮者のダニエル・バレンボイム氏(68)を新たな音楽監督に指名した。
伊ANSA通信が伝えた。12月1日に就任し、任期は2016年末まで。年15週の公演を行う予定。
バレンボイム氏は、アルゼンチン出身でイスラエル国籍を持ち、ベルリン国立歌劇場の音楽総監督も務める。
スカラ座の音楽監督ポストは、2005年4月に前任のイタリア人名指揮者リッカルド・ムーティ氏が
楽団員らとの対立を理由に辞任して以来、空席となっていた。
(2011年10月14日10時49分 読売新聞)


160 :
ブル4のフィナーレ
音質は残念だがなかなかの名演だと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=byEZ74jg5Ts

161 :
ようつべに揚がっているベートベンピアノソナタベルリンライブ聞いて感動した。
この爺の集中力はどこから湧いてくるんだい???

162 :
最近確かに指揮でもピアノでも「凄い」と感じる演奏がちょくちょくあるね。
West-Eastern Divan Orchestraとの『英雄』とか本当に良かった。

163 :
チェリビダッケとのブラームスPf協1番、2番のDVD、モーツァルト/ピアノソナタ全曲のDVD(3枚組)と超弩級の新譜で昇天間違いない(笑)。

164 :
ほしゅ

165 :
>>162
ウェスとイースタン(略)の演奏は名演が多いよな
チャイ5も第九も良かったわ

166 :
昨日FMで息子の演奏聞いたけど上手いよ。
親父の名前がでかすぎるからどうしても七光りになっちゃうけど
ちゃんと一本だちできる技量と音楽センスだと思う。

167 :
間もなく、ブルックナーの第7交響曲の新譜が出ますな。http://tower.jp/item/3069190/?kid=pim120224gecl0114

168 :
昨日、新宿タワーで、DVD「Goldberg Variations」入手しました。CDのライブ盤とは違って、遅めのテンポで安定的に運ぶ音楽が心地良いです。それにしても、タッチが良過ぎる!ピアノ関係者は必見。

169 :
ちなみに、Goldberg 、CDの方は、1989年、DVDは、1992年収録。つまり3年後に映像版を録った訳で、より安定した表現に収斂したと言うべきでしょうか。もちろん、CDのライブもある意味、スリルがある名演ですが・・・。

170 :
バレンボイムは現代最高の大巨匠。

171 :
>>170
その通り!

172 :
ワーグナー以外で良いと思ったことない

173 :
良いと思えるレパートリーがあるだけいいじゃん
どれ聞いてもピンとこない著名指揮者山ほどいるわ
荒れるからいちいち名前出さないけど

174 :
敢えてそこをなんとか

175 :
ずば抜けた才能はともかく、いかにもというポーズや政治的駆け引きが
どうにも目障りなんです。
重厚さを装いながらチョコマカとカッコつける指揮よりも
無理なくノビノビと柔らかさを全面に出したときのピアノの方が
はるかに魅力的なんだけどなあ。

176 :
いやあ感心しました。
宇野功芳さんという音楽評論の第一人者が
>>175さんとほぼ同じ趣旨のことを述べておられます。
私のような素人はバレンボイムの演奏を聴いてから
宇野さんの言っていることを読んでもよくわからず
専門家のような聴き方というのは到底できないと思っていたんです。
すぐれた耳をお持ちの方々は同じことを聞き取れるんですね
>>175さんは本職の評論家になれるんじゃないですか?

177 :
藤田由之先生はバレンボイムを非常に高く評価されていらっしゃいますから
ご安心ください。

178 :
今年7月開催予定のロンドン・オリンピックに向けて
大将、ウェスト・イースト・ディヴァンオーケストラを率いて
7月20日から27日の間の5夜でベートーヴェン交響曲サイクルの演奏が決まったようだ
http://www.bbc.co.uk/proms/whats-on/2012/people/1f9df192-a621-4f54-8850-2c5373b7eac9
ブーレーズの曲との組み合わせというのがちょい不思議だけれど
最終日の第九はオリンピック開会式とシンクロさせる予定だそうだ
しかし老婆心ながら
ロンドン・ウェストイーストディヴァン・オリンピック。。
テロが心配だよー!

179 :
口の半開きな感じとか、垂れ目具合とか外見も、微妙に痛い所もなんとなくポール・マッカートニーを思い出してしまうのは俺だけ? 
なんか小器用なところとか人脈とか社会活動とか雰囲気とか似てるよね
バレンボイムは酒飲みだからベジタリアンではないだろうけど
なんでもやっちゃうバレンボイム嫌いじゃないよバレンボイム

180 :
>>179
NYPとのチャイコの第4番(米columbia LP)がビリー・ジョエルに見える。

181 :
Beethoven for All: Symphonies 1-9

http://www.amazon.co.jp/dp/B007TKKPZO/

182 :
昔ラジオで聞いたK.595はなかなか良かった

183 :
EuroArts より、Mozart/Last 8 Piano Concertos(Berliner Philharmoniker) の DVD が発売になりました。Digitally Remastered From 35MM Film ということで、極めて鮮明な画像で高音質です。最高!
やはり Daniel様のモーツァルトは素晴らしい・・・・。

184 :
シカゴ響とのブル8(DGG)が気持ち悪いんですが・・・

185 :
>>184
具体的にどう気持ち悪いか、語って下さい(笑)。

186 :
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/s/a/t/satocolog/0.jpg

187 :
ブルでも4,5,7はよくとり上げるが3,8,9はあまりやらないかな
あくまで印象だけど

188 :
>>181
もう聴いた人いないのかな?
感想聞きたい

189 :
>>188
まだ、入手できていない。近日中に購入します。新譜なのに、随分と安い値段なので助かりますね(笑)。

190 :
第九を聞いただけだけど、
今までの録音と違って、結構落ち着いた感じがするな
3楽章まではよかったけど、4楽章でなんかテンションが下がったような感じがしたのは少し残念

191 :
DFDとバレンボイムの「冬の旅」は買った方が良いですか?

192 :
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2885694/9157441
指揮者バレンボイム氏ら、給料10%カットで財政難の伊スカラ座に貢献
2012年06月24日 14:56 発信地:ローマ/イタリア
【6月24日 AFP】経済危機に苦しむイタリア・ミラノにあるオペラ劇場「スカラ座」の音楽監督で
世界的に著名な指揮者・ピアニストのダニエル・バレンボイム氏や総支配人らが、
財政難の劇場救済のため自ら給料10%カットに応じた。伊メディアが今週報じた。
ユーロ危機のただ中で国家財政の建て直しが急務のイタリアでは文化予算が削られており、
スカラ座への助成金も国・地方レベルとも大幅に削減されてしまった。
こうした中、スカラ座総裁のジュリアーノ・ピサピア ミラノ市長が、劇場関係者の給料カットを推し進めていると伝えられていた。
スカラ座合唱団やスカラ座バレエ団などの芸術監督ら11人も給料10%カットに応じたという。
ステファン・リスネ スカラ座総支配人は、「これで経済情勢が解決するわけではないが、
われわれが劇場を支えるあらゆる手段を模索しているという明確なメッセージを送ることはできる」と説明している。
リスネ氏が2005年に総支配人に就任して以来、スカラ座では公演数を倍に増やしてきた。
年間収益は1500万ユーロ(約15億円)から12年予想では3200万ユーロ(約32億円)に伸び、
出資者の支援も後押しして、700万ユーロ(約7億円)あった負債は450万ユーロ(約4億5000万円)まで圧縮できる見込みだ。
しかし、芸術は「不況の中で人々を助ける力を持つ」と訴えて文化予算を削減しないよう政府に求めているリスネ氏は、
「今後も助成金はどんどん削減される。公演の質・数ともに劇場の危機は続く」と指摘した。(c)AFP

193 :
Soltissimo 2 というCD、DVDのBoxセットの中の解説中に、バレンボイム御大が、ショルティの養子だったという、アッと驚くことが暴露されています(笑)。本当なのでしょうかね?

194 :
とりあえず解説の筆者名と該当箇所をここにあげてみてよ

195 :
>>194
筆者は、Young Ho Hur (Translation : So Yeon Kim) 原文はハングルで英訳を経て日本語も載っている。英文は、Although it is not a widely known fact, Barenboim is actually Solti's adoptive son.

196 :
日本語訳が「またよく知られてはないが、実はバレンボイムはショルティの養子でもあった。」

197 :
確かに、ショルティのポジションをバレンボイムが踏襲している感はあったが、ここまではっきり「養子」と記したものは初見です。同じユダヤ人同志だったからか、何か個人的な深い交流があったのでしょうか?事情に詳しい方、引き続きお願いします。

198 :
ワーグナーはいいと思うのだけど,
ブラームスはフルヴェンのコピーのよう.
ベートーヴェンの第9をベルリンで聴いたことがあるけど,
あんなに感動しない演奏は初めてだった.
指揮者としての評価は難しいなぁ.
ピアニストとしてはモーツァルトの演奏.
あれは素晴らしい.

199 :
>>197
個人的な深い交流w
養子縁組は同性愛者の間じゃ結婚と同義だけど
二人とも両刀か?w

200 :
スカラ座のトリスタンは絶品だもんな。元恋人?マイヤーも凄いし。

201 :
>>195
はっきり断言してるねえ
「あまり広くは知られていない」どころか大スクープでしょ
本当ならば
あとはYoung Ho Hurというのが信用できるかどうか
評論家とか音楽ジャーナリストではなく
LGの子会社かなんかの社長みたいだけど
なんでそんなこと知ってるんだろう

202 :
よくわからんが日ユ同祖論みたいな話?

203 :
バレンボイムのパリ管とのワーグナ管弦楽曲集(DGG)が
むかしからの愛聴盤のオイラが通りますよ・・・

204 :
>>203
貴重な猿・プレイエル収録か・・・・

205 :
どの作曲家の作品でも指揮もピアノもイメージ通り脂っこくて嫌いだが
モーツァルトをピアニストとして弾くときだけは好きだ
モーツァルトの木目が現れているような自然な演奏だと思う

206 :
この人、実は軽量級というか、柔らかなロマン性が本質じゃないかな?
無理してヘビー級であるかのごとく装って、
それでもそれなりに通用してしまうほどの超天才であることが、
この人のウサン臭い理由だと思う(笑

207 :
>この人、実は軽量級というか、柔らかなロマン性が本質じゃないかな?
>
>無理してヘビー級であるかのごとく装って、
演奏家を重量級とか軽量級に分ける意味があんの?
スコアから読み取った響きを音にするのが演奏家の仕事じゃん

208 :
まーた、そういうこと書いて


209 :
205だけれど206に大同意

210 :
ECOとのドンジョバンニ全曲(英EMI)は
躍動感に溢れる名演。

211 :
DGGでの「ドイツ名序曲集」は名盤
特にオベロンとウィンザーの陽気な女房達

212 :
>>211
それって、CD化されてますか?

213 :
開会式でバレンボイムきた

214 :
五輪旗持って キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

215 :
補聴器してたけど、もう耳駄目なのか?

216 :
オリンピックの旗持ちやはりバレンボイムだったか!

217 :
ノーベル平和賞狙いもあんまり露骨だといやだなあ

218 :
補聴器してた(´;ω;`)

219 :
なんでロ輪でこいつがこんなRュされてんだ?

220 :
進行の指示を受けるためのワイヤレスイヤホンじゃないの?もっとゆっくり歩けとかさあ。
あんな騒がしい場所で補聴器とかないよ。

221 :
>>220
たぶんそれだよね
音楽家というより平和活動家のくくりにされてんのか五輪では

222 :
うん、たしかにイヤーモニターだよね。

223 :
でも他の人は付けてなかった(´;ω;`)

224 :
チョンと一緒だったんで嫌だったろうな

225 :
国連お飾り事務総長が邪魔で後ろの人の顔がよく見れませんでした

226 :
今回も政治力見せつけてましたなあ

227 :
バレンボイムって、イスラエルに一言あるんだな。知らなかった。
その思想は日本人好みだと思う。

228 :
ワーグナーの件とか

229 :
補聴器爺さんになっちまったなあ

230 :
だーかーらー

231 :
グーンナイ、グーンナイベイビー♪

232 :
NHKのアナは、名前言ってた?

233 :
>>232
言ってた
>>231
キングトーンズだなwww

234 :
>>227
たしかにバレンボイム→サイーズ→大江健三郎の思想的系譜は日本人好みだなw

235 :
音楽家として出演:ラトル師匠
活動家として出演:バレンボ師匠

236 :
常時暗譜で弾けるレパートリーが300曲とは凄い。
それもバッハの平均律は1・2巻全部で一曲と数えるそうだ!

237 :
>>236
>音楽家として出演:ラトル師匠
ラトルスレでは役者として出演したことになっとるがな

238 :
ミスタービーンのコメディの脇役としてね。
ベルリンフィルの玉座を争った2人の来し方
の違いが興味深かったです。

239 :
ビーンのどれに出てたん?

240 :
ああ、
開会式見てねえんだよ俺・・・

241 :
70年代にロンドンを拠点に活躍していた若いユダヤ人音楽家たち、通称「ロンドンマフィア」の中心的存在がバレンボイムだったからな
デュプレとも生活していたけれど、デュプレの病状が悪化するにつれ、パリ管音楽監督の仕事が多忙という口実で、次第にパリに滞在する
ことが多くなり、挙句、別の家庭を持っていた、と映画でやっていた

242 :
てか、デュプレの映画でボロクソに描かれてた。
あれに名誉毀損でクレームつけなかっただけでも
たいしたもの。

243 :
デュプレの映画も、デュプレ視点の資料からしか描かれてないからなぁ

244 :
バレンボイムも、病気のデュプレを夫として最期まで看取ることを
選んだら、音楽家としてのキャリアに大きなブランクができたでしょうね。
伸び盛りの天才的音楽家が、妻の看病をするために、活動を減らすとか、
中断するとか、やはりできなかっただろうと思います。
難しい判断を迫られるところですが、彼としては、ああせざるを得なかった
のでしょう。

245 :
ジュリーニは女房の看病の為にLAフィル辞めたけど70歳だったからな
指揮をバリバリやってる若い頃だったら音楽家のキャリアを諦めて女房の為に尽くすとか出来たかどうか

246 :
最新のベート―ヴェン交響曲全集、いいですね。旧録も悪くはなかったですが、今次のは、一段突きぬけています。音形やフレーズが有機的に結ばれ流れて、実にまろやかな味わい。

247 :
城所 孝吉さんが、レコード芸術の最新号で、バレンボイム御大の最近の状況について書いていますね。近年の充実ぶりや深化は他の追随を許さないレヴェルである、というような主旨だったと思います。全く同感です。

248 :
この人、ハゲ方がいやだ

249 :
>>248
笑、確かにもう少しカッコよく禿が進行してほしかった、養父のショルティのように・・・。でも、それも御愛嬌ということで・・・。音楽は密林のように充実しています(笑)。

250 :
>>247
>近年の充実ぶりや深化は他の追随を許さないレヴェル
一皮剥けたか

251 :
スカラ座でのワ−グナ−はいいよね。来年のローエングリンが楽しみ。

252 :
ワーグナーといえばバイロイトの指環がブルーレイで出るな
ほぼ20年後のスカラと聴き比べるのも一興だな

253 :
このまえのブル7、すごくいい。
ニコニコ動画でも見れるけど、確実に師匠を超えたな。

254 :
>>253
第2楽章のティンパニの入る箇所とか相変わらずフルヴェンのスタイルを引き継いでる
これはこだわりでもあるんだろか(手元にあるDGのCDでの確認ですが)

255 :
師匠の使用した楽譜を見せてもらったりしてるそうですよ。
あとレコードの研究もやっている(いた?)そうです。


256 :
こいつピアノも上手いし指揮も一流だしなんでも出来すぎて腹が立つ。R。

257 :
若くしてDGGにブルックナー全集を入れられたのはユダヤコネクションの賜物?

258 :
>>255
CDならしてシャドウコンダクティングのクラヲタみたいなものか

259 :
最近の指揮者は過去の録音を聴いて研究するのは当たり前やで

260 :
>>259
なんかそれじゃクラオタと変わらなくね?
演奏家たるもの楽譜だけで自分でゼロから曲のイメージを作り出してそれを演奏で
実現してほしい。

261 :
>>260
>演奏家たるもの楽譜だけで自分でゼロから曲のイメージを作り出して
それを演奏で 実現してほしい。
そりゃ、せいぜいSPレコードの時代の話だよ。
手段としての是非はともかく、結果が全て。
単なる猿マネならどうせボロが出る。
で、バレンボイムの場合は・・・
ただの猿マネと感じさせないだけの卓越した能力・才能は認めるけれど・・・
それでもあまり説得力は感じられないなあ・・・。
例えば、モーツァルトやベートーヴェンのピアノ・ソナタの一部や、
若い頃のドヴォルザークの弦楽セレナードなどような、
フルトヴェングラーの影響が全く感じられない演奏の方がずっと楽しめる。
                         だから胡散臭い(笑

262 :
ものまね失敗の巻は、シカゴとのブル8(DGG)

263 :
>>260
指揮者の場合はアシスタントとかコレペティとかの修行で
さんざんお手本を聞かされるでしょ、
他人のCDは聞かないなんて禁欲主義はたいした意味ないよ
それに楽譜だけでなんていったら大家の弟子になるとか
ウィーン、パリ、ミラノで勉強することも
「自分でゼロから曲のイメージを作り出」す妨げにならないか?

264 :
NHKのクラシックの番組で
バレンボイムを見たよ
ピアノも弾けて指揮もできる
フルトヴェグラーにあこがれる若手音楽家のお話さ
まるであの日の二人みたいで
胸が熱くなって仕方が無かった
君にもう二つも ベト全があるなんて
僕の周りだけ時の流れが遅すぎる
君が一緒に演奏した
エルガーのチェロコンを覚えているかい
当時、熱愛中だったデュプレの
切々としたチェロが心にしみたね
なのにあの日僕は会場で
君たちを遠くから眺めてるだけだった
そんな君がいまや 楽壇の帝王だなんて
僕の周りだけ時の流れが
遅すぎる
フルトヴェングラーになれなかったよ
フルトヴェングラーになれなかったよ

265 :
作曲をして、交響曲を書かなければ、フルトヴェングラーとは言えないな。

266 :
今度出るベートーヴェンのBOXどうしようか迷ってる。
おまいらどうすんの?

267 :
昔、ロンドンで勉強していた頃、指揮を始めた若い頃のバレンボイム
(4歳年上、天才ピアニスト・近年良い指揮者)のレコーディングを見学
させてもらったにもかかわらず、「あなたは指揮は下手なのになぜ
キャリアが築けるのか」と言って顰蹙(ひんしゅく)を買った事を思い出す。
@井上道義
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000631206190001

268 :
みっちゃンみちみちRして

269 :
井上道義は天然なのか?

270 :
誰かが言わなければならないとでも思ったのでは

271 :
そりゃ顰蹙買うでしょ
かたや天才ピアニスト
かたやどこの馬の骨ともわからぬ日本人だもん(当時)

272 :
わはははは

273 :
岡本太郎も若い頃から全然物怖じしなかったというし
大物の片鱗ということで
紙一重の危うさもあるが

274 :
>近年良い指揮者
この書き方で既にミッキーがバレンボイムを下に見ているのがわかる

275 :
FMで番組持って清水和音の指揮者版みたいなことやれば
ルサンチマン炸裂で面白そうだけどな

276 :
井上は93年のバレンボイム時代のシカゴ響にクーベリックの代役でマラ9を振って
登場したけどその後一度も呼ばれてない。恨んでるんだろうなw

277 :
紙一重の危うさw

278 :
日本のチェリビダッケ井上w

279 :
>>276
客演指揮者の人選は音楽監督の専権事項というわけでもなかろう
朝比奈を呼んだのはヘンリー・フォーゲルじゃなかったか
ミッチーも団員や定期会員などから反響があればまた声がかかったろ

280 :
>>276
次の年にマーラーの4番で呼ばれてる

281 :
代役とかを頼んだ場合、裏を返すのは礼儀みたいね。
岩城もVPO定期でハイティンコの代役を引き受けたときに、
お礼でもっかい呼ばれたと書いてた。
問題はその後、常連として定着するかなんだよね。

282 :2012/11/01
今度のBeethovenの全集だが、パッケージの体裁が最悪だな。
最初から分かっていたら手に入れなかったレベル。
演奏は良さそうだけど。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NHK交響楽団Part60 (722)
ロリン・マゼール -Lorin Maazel- (345)
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その89 (921)
シットリ未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える (744)
シューベルト 交響曲第8番「ザ・グレート」ハ長調 (278)
音楽の敵 文化の破壊者 橋下徹 オケコン (640)
--log9.info------------------
【Lord of】ウイルスバスター返金で返品スレ★バスターをバスター★ (387)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.222【2013】 (807)
ウイルスキラーpart18 (328)
!ninja テストスレ 【test】 inセキュリティ part19 (771)
●セキュ板 雑談スレッド●[7] (444)
【Free】 ALYac Internet Security 【Pro】Part2 (866)
トレンドマイクロ代表取締役社長兼CEOエバ・チェン (847)
ウイルスドクター Part3 (643)
●ウイルスバスター2006手抜き事件● (297)
【アイドル】ウイルスバスター2008 Part32【エバ様】 (891)
KINGSOFT Internet Security Part25 (930)
ウイルスバスターって明らかに欠陥品じゃね? 2 (955)
トレンドマイクロ社製品不買運動しないか? (662)
【本スレ】ウイルスバスタークラウド(2013)Part.1【被害者の会】 (253)
ウイルスバスターくん?マカフィーちゃん?ノートンさん?誰が好き? (204)
最強のPCセキュリティーコンボ (274)
--log55.com------------------
ラーメン大好き小泉さん
永福町大勝軒を愛するスレッドpart26
【指】 幸楽苑 【ステーキ】54杯目
調布のラーメン屋 その3
埼玉西【飯能,入間,狭山,日高】part22
天下一品 96杯目
【ブーチャン】ラーメン二郎亀戸店 その31
【津田沼/大久保】習志野のラーメン2