2012年09月クラシック120: 読売日本交響楽団9【読響・読売日響】 (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団12 (271)
佐渡 裕*☆商売人☆* (546)
-都響-東京都交響楽団 24 (529)
クラシックギター総合スレPart66 (937)
西本智実を【異常者】電波から守るスレ (955)
人類史上最も美しい旋律は何? part2 (223)

読売日本交響楽団9【読響・読売日響】


1 :2012/05/22 〜 最終レス :2012/11/02
読売日響こと読売日本交響楽団のスレです。
公式サイト
http://yomikyo.or.jp/
過去スレ
【読響】読売日本交響楽団8【読売日響】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1312331293/
【読響】読売日本交響楽団7【読売日響】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1291041904/
【読響】読売日本交響楽団6【読売日響】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1271539337/
【読響】読売日本交響楽団 5【読売日響】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1247843457/
【読響】読売日本交響楽団 4【読売日響】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1221654061/
【読響】読売日本交響楽団3【読売日響】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1202739079/
【読響】読売日本交響楽団2【読売日響】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1173047568/
【読響】読売日本交響楽団
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1137177797/


2 :
1乙。
だがもう「読売日響」は要らん気がしないでもない

3 :
6月のオペラシティ名曲は
シティフィルの戸澤さんがコンマスなのか

4 :
>>3
マジですか?

5 :
>>3
やりちんキタ

6 :
戸澤さん、オペラシティの顔って感じだな。
まあ、メインの定期をオペラシティでやってるのが
シティフィルだけ、ってのもあるけど、
去年のアジアオーケストラウイークでも
特別参加(だったと思うが)した仙台フィルの
コンマスやってたし。

7 :
大友直人期待age

8 :
読売新聞も河本擁護。
『編集手帳』という一面下のコラムで、
全盛期の初代林家三平を引き合いに出し、
『明日の生活を誰も保証してくれない人気商売だから、林家三平の母や妻は「もしも…」に備えて、手当たり次第に内職にこなしていた。』
『河本さんも不遇の時を知る人であり、「もしも…」の心理が働いたのだろう。』
『いくら有名人であっても、人様の財布を覗き込んで物を言うのはいかがなものか。』
などとアホな屁理屈で擁護。
家族が内職で金を稼ぐのと、ナマポ不正受給を同列で語ってるしwww
マスゴミはやはりマスゴミw

9 :
いくらなんでも全体の文脈を読めば擁護ではない。
都合のいいところだけ引用して(しかも正確じゃないよね)批判していると、
だからネットは信用できない、と
結果的に自分の首を絞めることになるよ。

10 :
8の全体の文脈を読めば「擁護してるから批判」してるわけではないことは分かるだろw
変種手帳の要旨はせいぜい「芸人というのは浮き沈みの激しいものだ」程度のつまらんことだが、
内職と不正行為を同列に語ってるのは間違いない。

11 :
>>9
読売の部数減となれば、まず交響楽団が真っ先に切られるかもね。
ってことで、読売やめますw

12 :
読解力がない奴が多いな。
芸人の浮き沈みの激しさはその後の要旨を導く一例に過ぎない。
要点は制度として本当に必要な時にすぐ受けられるようにして、
必要のない場合はすぐやめる仕組みを作るべきだ、ってとこだろ。
新聞レベルを満足に読めない奴がうじゃうじゃしてるとは……

13 :
>>12
君も読解力ないねw
>要点は制度として本当に必要な時にすぐ受けられるようにして、
>必要のない場合はすぐやめる仕組みを作るべきだ、ってとこだろ。
その要旨を導くのに、
『正当な収入である内職と、生活保護不正受給を同列に語ってる 』
から、擁護だと取られてんだよ。
読解力が無さ過ぎて擁護していることにも気付かなかったのかw

14 :
出た、ドバカwww
例が不適切なのは筆者の能力不足。読解の基本が全く分かってないなあwww
要旨を導くための部分がヘタクソなことと、要旨それ自体とは別の問題だ。

15 :
>読解の基本が全く分かってないなあwww
何も分かってない奴が言うと滑稽だな

16 :
スレタイも読めないお前が言うと滑稽さえ通り越すがなw

17 :
もういいでしょ。
そもそも「他人の財布の話をするのは……気も筆も進まない」(元の表現)を
「人様の財布を覗き込んで物を言うのはいかがなものか」って勝手に書き換える
ような馬鹿が始めた話題だよ(わざとなら悪意による改竄だし、わざとじゃなければ
文章とか表現とか以前に、日本語を理解できないということだね)。
すぐ上の人も言うようにスレチもいいとこだしね。

18 :
深夜の音楽会改め読響シンフォニックライブより帰宅
久石譲指揮だからなのかいつもはいない若い学生みたいなのが多かった

19 :
久石譲作曲のシンフォニア〜弦楽オーケストラのための〜っていう曲初めて聞いた感想
第一楽章 えっ?!生オケでテクノ?
第二楽章 シンコペ多用のジャズっぽいフレーズカッコイイけどホルン大変そう
第三楽章 冒頭第九じゃん!!!と思ったらラピュタっぽい和音とか伊右衛門っぽいフレーズもあったり
でした

20 :
要するにBGMの域を出なかった、と。
そういうことですね。

21 :
BGMというよりスティーブライヒやフィリップグラスみたいなミニマルを
生オケでやってるのは振るほうも大変だけど演奏はもっと大変そうだった
コンマスはじめヴァイオリンはほとんどゴシゴシ重労働してたよ

22 :
あんなもの有料の営利目的のコンサートでやればいい。
壮大な無駄遣い。ばっかみたい。
テレビ局は彼に媚び売りたい理由がなんかあるのかね。

23 :
>>17
「もういいでしょ」といいながら最後にひとくさりやらないと済まないのかよ卑怯者。
「制度として本当に必要な時にすぐ受けられるようにして、必要のない場合はすぐやめる仕組みを作るべきだ」
なんてのは「今回の件について大新聞の1面のコラムが書きそうなこと」であって
あのコラムを実際に読んだ上でそのように要約するのは書いた本人だけだよ。

24 :
???
ここは音楽を語る場所ですが……

25 :
本当にな。
せっかく正常化したスレを
スレチに引き戻そうとするなんざ
なまぽ不正受給者並みのタチの悪さ

26 :
自分が最後っ屁をかました状態を「正常化」と言い換えてるだけ。
相手に言われっぱなしだったら続けてたくせにw

27 :
???
もしかしてスレチという言葉をご存知ない???

28 :
スレチにさんざん乗っておいて
「スレチだからこのへんで」
なんて逃げ方が許されるわけないだろ。

29 :
お前本当の馬鹿なのか?
最初のほうで相手にしてくれてた奴(2〜3人か)は、とっくにあきれてお前のことなんか
相手にしてないだろw
いい加減迷惑かけ続けてることに気づけよww

30 :
>>3
7月のカリニャーニ回の
コンマスは元札響の三上亮氏
しばらくゲストコンマスで回すのかな
早く正式なコンマス決めて欲しいけど

31 :
最近、読響の演奏会行けてなくてメンバー表みたいなの見てないんだけど、
ノーランと小森谷さんは今までどおりいるんでしょ?
浜さんの抜けた穴を埋めるのに毎月ゲストコンマス必要なの?
ああ、そういえばもともとゲストコンマスという肩書きの鈴木さんもいるんだよねぇ?

32 :
>>29
「最後にひとくさりやらないと済まないのかよ卑怯者。」

33 :
【梱包まで】喫煙者は出品するな【タバコ臭い】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1236879511/

34 :
お試し中なのでは

35 :
なんかサプライズあるといいよなあ。
ベルリンが樫本を起用したような。
もともとコンマスだった人や、オケプレーヤーなら
それほど驚かないけど、
ソリストがいきなりコンマスってやっぱりびっくりするよなあ。

36 :
今月のアルブレヒトのブラームス、チケットが残り少なくなってきてる。
ところで、この定期のコンマスは誰の予定ですか?プログラムもってる人よろしくです。

37 :
>>コンマスはじめヴァイオリンはほとんどゴシゴシ重労働してたよ
あれ大変そうだったよなあ。
タコ5だけかもしれないけどテレビで放映されるやつでしょ?
なんか読響って手抜いてる印象なんだが。いろいろ酷い演奏だったな、音そのものとか。
定期なんかでもそういう感じはあって「なんだかなー」って感じだったんだけど
放映されるのくらいマトモに演奏するかと思ったら相変わらず耳Rww

38 :
加えるなら若手コンマスで、関西から上京してきた長原幸太とか、仙台フィル辞めて上京してきた伝田正秀かな〜と予想してるんだが。

39 :
でんだながはらキタ

40 :

日下紗矢子には断られたらしい
>「以前にも言われていたのですが読売交響楽団から、楽団の
>コンサートマスターにと招聘があったが、本人がもう少しドイツで
>勉強したい」とベルリンに残る道を選んだ、と言われた。

> でも諦めきれない読響から、年に数回だけでもゲストとして迎えたいと
>言われてそれは承諾したそうなので、これからは聴く機会が増えそうで楽しみ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yagirino/diary/201206060000?scid=su_369

41 :
シューマンは少し荒くても熱っぽくやって欲しかったが、
ブラームスはじっくりしみじみやって欲しいな。
若い人にすら人生を振り返らせるような感じで。

42 :
アルブレヒトあげ

43 :
ここまで今日の感想なし?
完売している公演なのに反響薄い??

44 :
ブラームスよかった。協奏曲はたっぷり響かせて聴けたし、
交響曲は速めのテンポで、しかも歌わせるとこは歌わせ、
締める所は締めて、盛り上げながら勢いに任せずビシッと決めた。

45 :
ブラ1ヘンゲルブロックよりも全然新鮮に美しく刺激的で驚いた
過剰な熱や力みはいらないんだわこの曲は各人が必要な分を必要なだけきっちりやりきれば
しかしアルブレヒトってこんないい指揮者だったかな?

46 :
2曲ともテンポが早かったが、バランスが良く楽しめた。
1番の繰り返しがないのも良かった。
ただ第3楽章のクラリネットにもう少し音量が欲しかった。
2階正面で聴いたが、あそこはやっぱり音がいいね。

47 :
正直期待してなかったが裏切られたw
3番は1楽章は桶が探り探りだったが、2楽章からかみ合ってった感じ
1番は素晴らしかった
力奏しなくてもモチーフの展開は立体的によく聴こえるし
テンポ速くても弾き切れてるし歌いきれてるのがよかった

48 :
ちょっと違う感想もひとつ。
久しぶりに聴いて監督時代に彼のことを好きでなかったことを思い出した。やっぱりあまり好きじゃない。
どこか音楽が冷たいんだよな。
それはともかく、1番の2、4楽章など良かったが、かなり年取って統率力が落ちてる感じ。
3楽章の早いテンポは、全然完成された表現ではなかった。
まあ、1回かぎりのナマと思って聴いているから、別に不満でもなんでもないんだが。

49 :
3番がテンポ揺らしまくり思い入れたっぷり演奏でいい感じと思っていたら、
後半の1番がさらに素晴らしかった。
第3楽章はテンポ早すぎて弦と管がズレてふらついてましたけど。
まあ最後までよく鳴りきった堂々たる名演と思いますた。

50 :
アルブレヒトっていくつ?
音楽が若くて驚き。

あと新日より金管軍がうまいから安心して聞けますね。

51 :
彼はヒンデミット作品の第一人者なんだがなぁ・・・。皮肉なことに彼が
去ってからシモーノが演奏し始めた。

52 :
14日のサントリーHのブラームス、演奏は良かったけど傍にいたRの2人組が最悪。
演奏中にプログラムをパラパラめくるし(チラ見だけで読んで無い)
もう一人は演奏後スマホで写真撮ってるし。(さすがに係員に注意されてた)
本当に最近は演奏中にコンビニのビニール袋をガサガサさせたり、飴玉の紙を剥いたりする奴が多い。
見ると大概高齢者だけど、子供じゃ無いんだから40〜50分位大人しく座ってろって言いたい。
しかも直接注意するとこの手合いは逆切れするので始末に悪い。

53 :
引退した団塊妻かな?
おれらの納めた年金をじゃぶじゃぶ使って
すっからかんにしてから死ぬのだ。

54 :
>>52
ウワッ最悪!
どの辺の席?

55 :
>>54
52じゃないけど、多分P席のL側最後列じゃないかな?
フラッシュの光が見えてたから「Rばいいのに」って
思って見てた。

56 :
スマホRが即死にますように

57 :
わざと大友4番たらせたあとアルブレヒト1、3番て
企画者はなんか狙ってんだな。

58 :
>>57
下野のヴァイオリン協奏曲と篠崎の2番は無視かよwwwww

59 :
東京地方裁判所平成24年(ヨ)第2063号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1339759036/
1 :弁護士 唐澤貴洋:2012/06/15(金) 20:19:52.00 HOST:p10190-ipngn502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.31.89.190]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1184146590/536+537+551+552+553+554+556+560
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1324183324/7+18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1312331293/493+537
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1240473076/469+537+626+647+681
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233567568/178+182+193
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1292249372/149+150+153+163
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1280922039/81+202+227+235+237+238+240+241+249+252+253+262+266+267+269+272+280
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1323705108/3+10+22+26+27+28+31+38
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1320403186/35+38+39+40+76+121+126+127+129+136+167+171+192+199+252+256+273+289
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1293947257/41+135+176+206+256+300+348+454+500+620+645+655+656+658+659+660+662+663+664+665+666+668+670+672+673+674+681+686+687+702+709+714
削除理由・詳細・その他:
理由:削除及びIP開示仮処分決定
決定正本アドレス:
http://www.koushin-lawfirm.jp/measures/h242063.pdf
※IP開示も別板にて申請致します。
よろしくお願い致します。

情報開示を求めるスレ:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第2063号
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1339759922/

60 :
裁判か?

61 :
まさかね

62 :
誰かどういうことか教えて >>59

63 :
>>55
当たり。
一人は和服で二人ともそれなりの服装なんだけどマナーは最悪。
因みに「大吟醸を楽しむ会」とか言うグループで来ていた内の2人。
大吟醸愉しむ時に隣にキツイ香水の女が来たら怒るだろうに。
本当に暇と金はあるけど何にも判ってない痛い連中でした。

64 :
>>59
書き込み者のIPが開示されました。
プロバイダ・弁護士からの連絡を震えながらお待ち下さい。
債権者代理人:唐澤貴洋:東京地方裁判所平成24年(ヨ)第2063号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1339867448/

65 :
そういやこの前の深夜の音楽会の公開録画にて
俺の隣に60代とおもわれる女性二人で来て、身なりは普通なんだけど電車内で遭遇する爺さんと全く同じくっさい加齢臭を発してた。
ショスタコーヴィチの5番も聞いたこと無いのだろうか?
第4楽章の冒頭のフォルテシモの部分でうるさいと思ったらしく手で耳を抑えるポーズしてたくせに
終わった途端、頭の上まで手を上げて拍手した上、「ブラボー」とか叫んでた。
何がいいかわからないけど「感動した」というふりをしてるみたいでちょっと痛々しかったなぁ

66 :
>>65
自分の椿滓の臭いだったりして・・・

67 :
コリリアーノ&グルーバーいかがでした?

68 :
どの曲もよかったよ
コリリアーノ来日してて解説してた
現代音楽と思って避けたのかも知れないが
いつものマチネーより人が少なかった

69 :
自己レスです。横浜行きました。
グルーバーのフランケン・・!!、は歌語りの宮本氏が
ナクソス・ライブラリーで聴ける作曲家本人よりもずっとしゃれてて
ラヴェルの「子供と魔法」のような、といってはちょっとほめすぎ
だけど、楽しい作品。
いや、このプログラムにしちゃ、随分客多いな、と思ったけど。
定期会員さんたち、忠実なのね。

70 :
定期ってそうでしょ。好きな曲だけいくなら名曲シリーズ。

71 :
昨日大阪公演いったが、何あの酷いフラブラ
あれが読み経の有名なフラブラ野郎ですか?

72 :
深夜の音楽会改め読響シンフォニックライブの公開録画の招待券届いた
2012年7月5日(木)19時 開演
指揮:藤岡 幸夫
ヴァイオリン:日下 紗矢子
コントラバス:石川 滋
東京オペラシティ コンサートホール
ボッテシーニ 
ヴァイオリンとコントラバスのための協奏的大二重奏曲
ムソルグスキー(ラヴェル編曲) 
組曲「展覧会の絵」 他
この前の久石譲指揮の一ヶ月後ってすごい短いな
久石譲指揮のが特別単発だったとも言える

73 :
>>72
どうでした?

74 :
一曲目は藤岡さんの持ちネタ吉松隆の朱鷺によせる哀歌だった
生でなかなか聞くことができないから貴重な体験したよ
今年はこれで公開収録無いみたいだね 残念
2ヶ月に一回ぐらいのペースでやってもらえればいいんだけど
生の読響を無料で聞けるこの番組(公開収録)って偉大だわ
読売さんいつもありがとうございます

75 :
F岡=やりちん

76 :
>>75
妻が容認していれば無問題

77 :
なんでここのHPはチケットの残席情報、1ヶ月近く前のしか出てないの?
明日行ってみようかと思ったけど残席があるかどうかは電話かけるしかないわけ?

78 :
>>77
あれってそんな古い情報なんだ
ある程度短い期間で更新しているのかと思ってた
でも行きたいなら電話すれば?
簡単な事でしょ

79 :
どうせ正確じゃないから1ヶ月前ので十分事足りるという判断だろ。

80 :
「シェエラザード」名演だった。
各セクションどれも良かったし(始めのホルンのミスが悔やまれる)
広上さんのダイナミックな指揮ぶりに思わず引き込まれた。

81 :
広上さん、もっと読響で振ってくれないかな?

82 :
うーん今日の演奏はあまり感心しなかったな。
竹光はもっと曖昧模糊とした音の印象があったが今日のはかなりギラついてた。
どっちがいいのか不明。どっちでもいいのかも。
バルトークは難曲だったなという印象が残った。よく演奏したとは思う。
シェラザードは鳴ってたものの標題的雰囲気がまるでない。
終わっていま何の曲聴いてたんだろうと思った。

83 :
広上は指揮者が余計な音を出し過ぎて不愉快だ。
指揮も猛獣使いみたいで、なるべく避けたいのだが、
定期会員になってしまっているので・・・

84 :
>>71
やっと同感できる人がいた。
あれは最悪だった。ぶちこわし

85 :
そろそろ来期のプログラムが決まるころだな。
ロジェヴェン期待

86 :
>>85
9月に芸劇で3プログラムあるよ > ロジェストヴェンスキー

87 :
オールチャイコフスキーかぁ
3日に分けないで頑張って1日に納めて欲しかった

88 :
>>87
長過ぎて腰が痛くなるw

89 :
そこは根性でw
ってーのは冗談でも3連休連続ってちょっと嫌

90 :
古市アナこの前のシンフォニックライブで卒業だったのね・・・

91 :
今日のオルガン付き、素晴らしかった

92 :
良かった。カリニャーニさんというのは初めて聴きましたが、楽しかった。
パイプオルガンは米山浩子さんですって。
だけどなんで当日のプログラムにすら当日の演奏メンバーを載せないんだろうか。尋ねたら教えてくれたので伏せてるわけじゃないみたいだけど。

93 :
>>92
ギリギリまで決まってなかったんじゃないの?

94 :
カリニャーニ、将来の常任含みで、まずは首席客演にしたらどう?

95 :
常任はないだろう。
得意プロで定期的に来る、首席客演ならまだしも。

96 :
そんなによかったんですね、今日聴きに行くので楽しみです。

97 :
三上さん、最後に立ち上がらなければもう一回カリニャーニさんが出てきてくれたのにな。
大体三上さんってどうしてゲストだったの?

98 :
後半のシンフォニーがたいへんな充実。
驚いたことに、最後にカリニャーニが「自分の国の音楽を」ということで、
アンコールに「マノン・レスコー」の間奏曲をプレゼントしてくれた。
それがまた泣かせたんだよ。今日は満足。

99 :
袖からステマネさんが おわり 合図出してたのが見えました。
2階R側に座っている者より。
それはさておき、いくらゲストでももう少し堂々としていただかないと。
いい指揮者が来た時、弦の鳴りがすごいよね。今日は特に後半、プルトが増えてからがすごかった。

100 :
きょうのチェロトップ、渡辺辰紀さんだったでしょ?

101 :
今の名誉指揮者陣は名誉指揮者になった時は40から50くらいだろ。
みんな高齢化しているから、今のうちにある程度世代交代を図らないと、
客演する指揮者がいなくなっちゃうんじゃないか。

102 :
次のシーズン予定を見たら、
いままで下野がやってたいくつかの仕事がコバケンに移譲されていた。
こんな時計の針を逆に回すようなことをする必要が何故あるのだろう。
下野の出番を減らしたいなら、
マチネーは川瀬や垣内とかだっていいじゃないか。

103 :
>>102
ふざけるな、川瀬が振るならば会員止める!
2度と聞きたくない。
コバケンならばプログラム次第で振り替える程度w

104 :
>>102
「時計の針を逆に回すようなことをする」 
まったく同感で言い得て妙。事務局はこのオケの魅力を自分でつぶしているよな。

105 :
>>103
川瀬はたまたま若手として名前を出したまで。
読響のような懐の深いオケが若手を育てなくてどうするんだ。
全員年下のプレーヤーに媚びを売る男芸者を呼んで何になる?

106 :
>>105
川瀬が振るならば、会員止める。
あんな下手クソはRばいいだけ。

107 :
それはわかったよw

108 :
振らせた上で「下手クソはR」が育てるということだろ。
106ってまともな仕事したことなさそう。

109 :
体操http://livedoor.blogimg.jp/apple_komati/imgs/a/3/a3811068.jpg
新体操http://livecap.info/sports47/img/20120416-2/PART3/20120416-1845-169130.jpg
水泳http://livecap.info/sports28/img/20111128-2/PART1/20111128-193309-014.jpg
柔道http://livecap.info/sports46/img/20120410-2/20120410-1845-111654.jpg
重量挙げhttp://orangeberry.org/wp-content/uploads/2012/07/WS0000041.jpg
サッカー1http://3.bp.blogspot.com/-XA38bgtEzdU/T_fyP3YqPII/AAAAAAAAEco/bpeOBOsu7A4/s1600/11.jpg
サッカー2http://news.guideme.jp/img_pc_http://upup.bz/j/my46022WswYtt1ulWpvgKww.jpg
バドミントンhttp://dosukoidosukoi.com/wp-content/uploads/2012/06/Reiko-Shiota-001.jpg

110 :
>>103
あー、やめやめろ。
むしろやめろ。

111 :
どうせC席の会員だろ。
大勢に影響なし。

112 :
大野のアルプス、チケット碌な席残ってなかった。。
1回券ユーザーでごめんなさい
スクロヴァのブル3では、2階Cだったが隣に大いびきかいて寝つづける男がいて、失敗。
秋山のハイドン、ツァラ、その前は手品師テミルのタコ7。。ずいぶん読響はひさしぶりだな。

113 :
>>112
「碌な席残っていなかった」ってどこよ?

114 :
>>113
S、A席のみ。それも2階ではL・RD付近、Cブロック左右、
1階では2列目あたりや、20列あたりの雨宿り席など。
ちなみに読響チケットセンターで予約した。

115 :
いい席欲しければ、定期会員3年くらいやらないとだめだよ。
会員になると優先販売があるから、それを2回くらいやれば
なんとかなることが多い。
1回券なんて空席を埋めるだけで、客なんて思ってないから。

116 :
>>112
俺定期会員だけど非会員だからって謝る事ないと思うんだけど
一般発売開始先週でしょ?
1週間も経てばろくな席残ってないよ
会員にならなくても発売開始直後30分位で電話が繋がれば
1階中央やP以外は各ブロック取れたと思うよ

117 :
読経の横浜会員になりたいんだけど、
毎年強制的に大工聴かされるのがねえ

118 :
まあサントリー定期は大工なしだけど
他のシリーズも大工は別枠にしてほしいわ。

119 :
聴きに行きたくなければスルーすればよろし。
会員だからといって演奏会に行く義務はない。

120 :
>>117
12月定期か1月公演に振り替えろ!

121 :
8/16サントリサマフェス、コバケン頼んだぞ〜!
読響さん・・・2軍じゃないですよね?

122 :
1軍のだとかえってコバケソではちゃんとやらないのでは。

123 :
コバケソいらね

124 :
ナベツネがもう使えない昔の大砲連れてきたみたいな。

125 :
コゲパンの正指揮者就任まだー

126 :
客演ならともかく…
楽譜通りに振らない人は読響にはいらない

127 :
元々読売は大衆向けというか非インテリ向けの新聞。
コバケソちょうどいい。

128 :
インテリが読むのは日経産業

129 :
>日経産業
あんな駆け出し記者の練習台、金払って読む奴の気が知れん
インテリならFT読め

130 :
行って来ました、三大交響祭りw
総合的には十分満足です。さすが読&コバです。
・・・で、好みも含めた感想ですが、
シュー8 チェロいいです、6人くらいいたのかな、みんなが同じ理解・解釈してる感じです。
全体的に軽やかで、あえてこねくり回してない演奏でした。
物足りなさ感はちょっとあるけど。
ドヴォ9 なんとゆーか、シスコ響(アメリカっぽいw)のような演奏。
明るくてメリ!ハリ!って感じ。まぁ当然ながらスラヴな香りは皆無でしたがw
2楽章の弦主席アンサンブルは秀逸でした。トライアングルぶれるな。
ベト5 これがちょっと問題。今日の3曲全て同じ「明・軽」なトーン。指揮者が同じだからか?
ま、これがCDになってても文句言われるほどの質ではないんだけど、いかんせんベト5・・・。
4楽章あたりはそれなりに熱気も感じはするんだけど、上滑り感がある。
一歩間違うと「チョー上手い素人オケ」になりかねない感じ。
あと、読響ってチューニング高め?コバケンの耳が遠くなった?解釈?座席のせい?(1階19列)
全体的に音質が高めで、その分迫力とか繋がり、余韻が足りなかったように思う。
とはいいつつ、総じて良い演奏会でした。

131 :
それが三大交響曲って
まるで昭和のセンスだなw

132 :
真夏に炎のおっさんか

133 :
運命、未完成はLP時代の定番

134 :
行かなくて良かった。

135 :
音楽の友来日演奏家速報より
読響
2013年度シーズンの外来指揮者
5月テミルカーノフ
6月ヘレヴェッへ
7月ヒュー・ウルフ
9月カンブルラン
10月スクロヴァチェフスキ
12月カンブルラン
12月デニス・ラッセル・デイヴィス
1月カンブルラン
2月クレメンス・シュルト
3月クリスチャン・ヤルヴィ
まあここはプログラム自体もうすぐ発表されると思いますが。

136 :
ら、ラッセル姐さんの第九?

137 :
演奏後のコバケンの挨拶では
「だれでも知っている名曲を3曲も振るのはプレッシャー」
なのだとか。
3曲とも水準以上の出来だったけど、手垢のついた名曲に
新鮮さ吹きこむのはやはり難しいか。
なかでも新世界がよかった。
聞いたこともないような曲で、出来不出来を隠避するR指揮者より
正々堂々としていて好感が持てる、

138 :
>>135
ほほう!

139 :
ミスターSは、来演の予定でも急遽キャンセル・・・なんてことになっても
そろそろおかしくない。

140 :
事故前から変形していた蝶を使って、日本中を恐怖に落としいれろ!!

141 :
8/16サントリーH
ヴィオラ奥めプルトのショートカットさんが可愛かった
けどメンバー欄に載ってなかった…トラ?
…ってどこ見てんねん俺

142 :
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/recordgeijutsu/
買いたくないけど一応買っとくか

143 :
読売日本交響楽団……満津岡信育
〔カンブルラン指揮によるベルリオーズ:序曲《ローマの謝肉祭》&フォーレ:《ペレアストメリザンド》組曲を完全収録〕


144 :
それ会員の特典CDに入ってた奴?

145 :
>>130読響は高いよ。だから明・軽で沈まない。
団の特徴として高くしているのか、指揮者の指示のかは不明。

146 :
何でAKBが司会やってるんだ?

147 :
来期のプログラム発表まだかよ
いい加減待ちくたびれたわ

148 :
今日の下野竜也「復活」公開リハーサル素晴らしかったです。
明日が楽しみ。

149 :
「復活」初めて生で聴いた。CDでは決して体験できない感動。メゾソプラノよかったです。

150 :
芸劇のエスカレータ相変わらず糞じゃん

151 :
金管、けっこう外してたな

152 :
最後の「じゃん」は合わせようよ・・・
あと、オルガン間に合わなかったんだね。

153 :
下野はマーラーはダメだな

154 :
来年度のプログラムはどうなっとるの?

155 :
>>153
ブルックナーもダメだった
つか
近現代のイロモノ・プログラム以外に彼が「いい」例ってあるのかな?

156 :
>>155
ネガティブキャンペーン乙
女寝取られたの?w

157 :
>>155
凄いよかったと手放しで誉めたくなるような演奏、読で聴いた記憶ない
サイトウキネンの幻想もつまらん音楽だった
武満はよかったのに

158 :
復活聴きに行ったけどソプラノ酷かったな。
大事なところで音程低いし。
あと4、5楽章無駄にテンポ早かった気がする。
もうちょっと歌の部分とかたっぷり歌わせた方が俺は好きだけど。

159 :
>>157
ネガティブキャンペーン乙
女寝取られたの?w

160 :
>>154
来期のプログラムは9月下旬までにはお知らせしますとのことでした。

161 :
近現代だけでもきちんと振れていればいい方でしょ
あと彼の古典ものも、個人的には好きだね
だいたい日本人てドイツ趣味に偏りすぎじゃない?演奏もプログラムも
新世界と運命、チャイ5あたりしかふれないオヤジよりよっぽどいいと思うけどな

162 :
そうだよ。大体マーラーなんかもういい加減にしてよ。
若手は無視に取り上げなくて良いんだよ。

163 :
RVWの交響曲とか、そういう類のものも演奏してほしいよ。

164 :
CDだとつまらなくて最後まで聴けない曲でも
実演ならまた印象変わるってことあるしな

165 :
何気にHPに会員継続フォームなるものへのリンクが出来てた
https://www.tike-uke.com/yomikyo/customerTop!onFormLoad.action
9月18日受付開始ということは
この週末に書類も届くようだ
て芸劇名曲シリーズ廃止かあ

166 :
来期プログラム来たよ。
個人的にはあまり食指が動かない曲が多い・・・。

167 :
どんなラインアップですかい?

168 :
>166
現会員に郵送されてくるの?
俺のとこにはこないけど。

169 :
現会員に郵送されてくるよ。地域によって届く日が多少ずれるんじゃないかい?
定期だけ・・・。
4月 コバケン 我が祖国
5月 テミルカーノフ タコ1、ドヴォ8
6月 ヘレヴェッヘ シュー6、シューチェロ協&ライン
7月 ウルフ タコヴァイ協2、タコ5、他
9月 カンブルラン ブリテンレクイエム、ストラヴィンスキー詩篇、他
10月 スクロヴァ 自作曲、ブル4
11月 上岡 ブラP1&sym.3
12月 カンブルラン バルトークP3、不思議な役人、他
1月 カンブルラン ベルリオーズイタリアのハロルド、他
2月 シュルト ブルッフV1、バルトークオケコン、他
3月 下野 ドヴォレク
新シリーズが3つ増える。あと、マーラーが1曲もない。

170 :
あと、大井剛史・尾高忠明・カンブルランの3人が「新世界より」をやる。
どういうこっちゃ。

171 :
>>169
ソリストは?

172 :
>>169
サンクス
タコとバルトークくらいしか
聴きたいのがないなあ…
ところで芸劇は名曲シリーズの代わりに
メトロポリタンシリーズが出来るってこと?

173 :
コバケンもついに定期登場なのか……と思ったが、
「わが祖国」ならば東洋人初のプラハの春音楽祭登場で絶賛された実績もあるし、
まあ、定期のラインナップに入ってもいいかもな。

174 :
>>165
芸劇名曲会員だが、演奏会数減るのか、、、
そしてまたまた1回も聴かない内に継続かよ、、、
チケットセンター何考えているんだか???

175 :
>>170
> あと、大井剛史・尾高忠明・カンブルランの3人が「新世界より」をやる。
> どういうこっちゃ。
読響らしい「ボケ」全開の年になるなwwwww

176 :
>>171
6月 クレメンス・ハーゲン
7月 ジュリアン・ラクリン
9月 鈴木康浩
11月 デジュ・ラーンキ
12月 金子三勇士
1月 鈴木康浩
2月 セルゲ・ツィンマーマン

177 :
>>176
ありがとう!

178 :
他の奴に届いてるのに
うちになかなか届かないのって腹立つから
webで先に公開して欲しいんだけどな>来期プログラム

179 :
うちにもまだ来ていない。
都内在住、サントリー名曲会員です。
ときどきくる「第九の発売開始になります」みたいなハガキは不要、
こういう案内は早くほしいですね。

180 :
お買い得情報満載!!!
http://huroide.com/

181 :
>>179
伊豆七島?

182 :
>>180
ネガティブキャンペーン乙
女寝取られたの?w

183 :
サントリー名曲
4/28 尾高/北村朋幹/ドヴォ序曲謝肉祭、モツP協23、ドヴォ9
5/10 テミルカーノフ/河村尚子/ラフP協2、チャイコ6
6/16 ヘレヴェッヘ/序曲コリオラン、ベト1、ベト7
7/6 ウルフ/ハヴィエル・ペリアネス/序曲コリオラン、ベトP協5、ベト6
9/13 カンブルラン/荻原尚子、清水直子/モツ29、協奏交響曲k364、メンデルスゾーン3
10/2 スクロヴァ/ベルリオーズロミジュリ抜粋、タコ5
11/27 小林/オピッツ/ブラP協1、ブラ1
12/18 ラッセル・デイヴィス/第九
1/7 カンブルラン/ムラロ/答えのない質問、シュマP協、ドヴォ9
2/28 山田/ベト3、英雄の生涯
3/18 下野/野田清隆/ラロ「イスの王」序曲、矢代秋雄P協、フランク交響曲
芸劇マチネ
4/20 小林/我が祖国
5/12 テミルカーノフ/河村尚子/ラフP協2、チャイコ6
6/15 ヘレヴェッヘ/序曲コリオラン、ベト1、ベト7
7/13 ウルフ/キャンディード序曲、ニューイングランドの3つの場所、パリのアメリカ人、シンフォニックダンス
9/8 カンブルラン/ドビュッシー交響組曲「春」、シュマ1、春の祭典
10/14 スクロヴァ/自作曲、ブル4
11/24 上岡/ラーンキ/ブラP協2、ブラ3
12/21 ラッセル・デイヴィス/第九
1/18 下野/バッハの編曲もの、ヘンリー・ウッド編「展覧会の絵」
2/15 シュルト/ソン・ヨルム/イタリア奇想曲、チャイコP協1、チャイコ5
3/22 クリスチャン・ヤルヴィ/パク・ヘユン/コルンゴルトVn協、シェーンベルク編ブラP四重奏曲1 他

184 :
みなとみらい名曲
4/27 尾高/北村朋幹/ドヴォ序曲謝肉祭、モツP協23、ドヴォ9
5/19 テミルカーノフ/タコ1、ドヴォ8
8/17 広上/小林美樹、ドミトリー・フェイギン、田村響/三大協奏曲
9/14 カンブルラン/荻原尚子、清水直子/モツ29、協奏交響曲k364、メンデルスゾーン3
10/6 スクロヴァ/ベルリオーズロミジュリ抜粋、タコ5
12/23 ラッセル・デイヴィス/第九
1/19 下野/バッハの編曲もの、ヘンリー・ウッド編「展覧会の絵」
3/23 クリスチャン・ヤルヴィ/パク・ヘユン/コルンゴルトVn協、シェーンベルク編ブラP四重奏曲1 他
読響カレッジ@文京シビック、19時30分から奥田佳道氏による解説、20時開演
4/12 小林/鈴木舞/ベートーヴェン レオノーレ第3番、ロマンス2番、運命
5/31 飯守/ヴェルディ 運命の力序曲、椿姫一幕への前奏曲、アイーダ凱旋行進曲
     ワーグナー タンホイザー序曲、ローエングリン一幕への前奏曲、マイスタージンガー前奏曲
7/26 円光寺/田部京子/モーツァルト フィガロ序曲、アイネクライネ〜、P協20番
9/20 下野/ブラームス 大学祝典序曲、交響曲第1番
10/18 小林/ベルリオーズ 序曲ローマの謝肉祭、幻想交響曲
11/15 垣内/チャイコフスキー 弦セレ第1楽章、交響曲第5番
1/30 大井/ドヴォルザーク スラブ舞曲集より、新世界から
3/7 大友/松田理奈/ラヴェル マ・メール・ロワ組曲、ツィガーヌ、亡き王女のための〜、ボレロ

185 :
読響メトロポリタン・シリーズ@芸劇
4/26 尾高/北村朋幹/ドヴォ序曲謝肉祭、モツP協23、ドヴォ9
7/12 ウルフ/キャンディード序曲、ニューイングランドの3つの場所、パリのアメリカ人、シンフォニックダンス
10/17 小林/遠藤真理/ベルリオーズ序曲ローマの謝肉祭、サン=サーンスVc協、幻想交響曲
12/20 ラッセル・デイヴィス/第九
1/9 カンブルラン/ムラロ/答えのない質問、シュマP協、ドヴォ9
2/27 山田/ベト3、英雄の生涯
東京オペラシティ・プレミアムシリーズ
18時30分から第1部(ソロ・室内楽)、19時から第2部(オーケストラ)
4/11 第1部 シュトイデ&読響メンバーによる室内楽
    第2部 小林/エグモント序曲、ベトVn協、運命
7/5 第1部 ハヴィエル・ペリアネスによるミニ・リサイタル
   第2部 ウルフ/序曲コリオラン、ベトP協5、ベト6
10/3 第1部 読響メンバーによる室内楽
    第2部 スクロヴァ/ベルリオーズロミジュリ抜粋、タコ5
12/25 第1部 読響メンバーによる室内楽
    第2部 ラッセル・デイヴィス/第九
1/8 第1部 ロジェ・ムラロによるミニ・リサイタル
   第2部 カンブルラン/答えのない質問、シュマP協、ドヴォ9

186 :
>>183-185
乙です。
今日俺の家にも届いたよ。
せっかくラッセル・デイヴィスを呼ぶのに第九とは…。

187 :
第九の前プロにライヒやらペルトがならんでたら、それはそれで聴いてみたいw

188 :
なんかまたこの曲やるの感が凄い
前からその傾向はあったが
ちょっとここまで行くとどうなんでしょう

189 :
>>169
こりゃ、しばらく読み響は無いな…

190 :
てかカンブルラン回少ないな

191 :
定期だけはなんとか陣容整えた感じだが
名曲シリーズとかほんとひでえプログラムだな

192 :
プログラミングの充実度(とアンサンブルの精度)は
アルブレヒト時代が断然良かった気がするな。

193 :
案内まだ来ていないのに、ぴあで210円の手数料のお知らせが先に来た。
驚いてここに来ました。

194 :
読は本格的にコゲパン路線に舵を切りはじめたようだな
こらコゲパンの初代音楽監督就任あるで

195 :
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4789727688.html

196 :
うーん、会員になるほどのプロでもないかな。

197 :
カンブルラン 
2013年度:9公演
2012年度:16公演+モツレク2+第九2
2011年度:14公演
2010年度:10公演+就任披露3
コバケン
2013年度:7公演
2012年度:3公演+サマーフェス2+名古屋2+福岡2
2011年度:0公演+サマーフェス1+大阪1+福岡1

198 :
迎撃名曲の会員なんて今までの席捨てなくちゃいけないね

199 :
徐々にコバケソの実効支配が・・・
唯一の対抗手段は遺憾の意を表明して
会員やめることかな。

200 :
あんまり小林って字が多いから
日フィルのプログラム見てる気になったわ

201 :
コバケンは名曲路線で、あんまり練習しなくていいからな。
楽員も新曲の譜面見るの疲れたんだろw

202 :
>>199
かもね。

203 :
巨人優勝したらチケット半額セールとかやるの?

204 :
ハイハイ・・下らんレスはもういいから・・・ミスターSの名演を楽しみに
しましょうね。

205 :
天皇も聴きに来られるぐらいだから日本の代表なの?

206 :
コバケン初代音楽監督は決定済みだよ!残念だけど。
それにしても、節操のない男だな。
大フィル音楽監督とかならわからんでもないが…
バカンダとか言う自称音楽評論家とやらの顔も見てみたい反面、読響には来ないで欲しいコバケンも含めて。
しかし、読売は野球でもヨソのチームで有名になった奴を集めてきては失敗してるのに、オケではヨソで失敗した音楽監督を持ってくるなんて野球よりアホだな。

207 :
アルブレヒト→スクロヴァ→カンブルラン→…炎のコゲパン
なぜ…?
いままでと路線が全然違うじゃないですか。
順当に行けば次はヤノフスキやらツァグロゼクとか

208 :
独身寮が完備されているとのことでしたが、実際に訪れた時は愕然としました。
プレハブ小屋に仕切りを立てただけの四畳ほどのスペースに案内されたのです。
管理人が飼っている番犬と一つ屋根の下で暮らしているのです。
獣の匂いがして臭いし、エアコンすらありません。
フィット産業梶ヶ谷寮
http://kajigaya.img.jugem.jp/20080908_418880.jpg

209 :
俺はロジェヴェンが良かった。

210 :
いいからヴァンスカ呼べヴァンスカ
2期連続で登場なしとかなめてんのか

211 :
コバケン重用路線なら読響からは足が遠のくな。
音は汚くて野暮ったいし、唸り声で演奏に集中できない、
なんで奴が人気なのかさっぱり理解できない。


212 :
来期から黄泉経定期会員になろうと思ってたんだけど白紙撤回

213 :
スポンサーの読売さんの方針が変わったのかねえ
在京の中でも、ここが一番音楽的に信頼できるオケだと思ってたんだけど

214 :
>>209
ロジェヴェン来月来るじゃん

215 :
>>214
いや、そうだけど…。
最近ご無沙汰だから、何か新たにポストについてもっと振りに来てほしいという意味でさ。

216 :
今日のミスターSに期待しよう

217 :
ロジェヴェンチャイコ後期ぜんぜん売れてないじゃん
本体定期に呼ばれないのはそういうことだろ?

218 :
>>217
練習時間確保できないだろ > チャイコフスキー3日連続に

219 :
チケットの手数料ってどういう意味?
振替はどこに電話するの?

220 :
今日のスクロヴァチェフスキはどうでしたか

221 :
トリスタンは熱演。キズも多かったけど、本気度高い演奏だった。
ただ本編を知らない人が聴いたら途中で飽きたかもね。歌無しでの1時間は長いよー。
前半は如何せん曲が…。全く印象に残らず。

222 :
爺さん、髪切った?
トリスタン、良かったよぉ。前半は寝てた。

223 :
>>221
>>222
レポありがとうございます。
コンサートに足を運ぶ予定でしたが、都合がつかず…
今日も楽しみですね。

224 :
コバケン初代音楽監督就任っていうけど、カンブルランの任期が2016年まで延びたのに、カンブルランの上にコバケンってあるのかなあ?
コバケンならスクロみたいにギャラ高くないだろうし、レパートリーも名曲しか振れないから安上がりだからという事なんだろうけど、アルプレヒト以降躍進した読響の水準を下げることは間違いない。
これ以上コバケン依存は止めて欲しい。

225 :
前半、爺さんの曲(cl協)もそこそこ面白かったけど...

226 :
「あの」ストルツマンがリード・ミスだらけで萎えた いいかげんジジイんなっちゃったなぁ…

227 :
魔弾の終わりは爺さんの新機軸なのかトラブルなのか。

228 :
序曲終わってまずたたせたのがクラリネットでホルンはついでに立たせた。まあそんな出来。
協奏曲は作曲家がクラリネット不案内で奏者に助言を仰いだというだけに、
クラリネットが主役以上でオケがクラリネットの外挿的延長を勤めて額縁の役だった。
でも面白かったが。
ワグナーはやはり声が欲しいなあ。指輪なんかと違ってイゾルデの声が入らないと物足りな杉。
あれなら普通に前奏曲と愛の死でたくさん。

229 :
>>228
前半の5行は日本語がおかしくて読み返す気もせず…(「外挿的延長」??「ものたりなすぎ」???)
> あれなら普通に前奏曲と愛の死でたくさん。
ここにだけ、同意。

230 :
客入り7〜8割くらいか?
結構空席目立ったね

231 :
>>227
イギリスのIMP社(もう存在しない)から1990年代に出ていたCD
ウェーバーの序曲集に所収されているが、同じアプローチかと思う
コンサートには足を運べていないが…

232 :
お前ら本当のこと云えよ。・・・あのプログラムは僕らには難しすぎてよくわかりませんでした!
来週のベートーヴェンなら少しは知ってます!・・・とな・・

233 :
>>224
読売=大衆紙
コバケン=媚大衆クラシック
双方の方向性が一緒
読響の今迄が奇跡だったと

234 :
コバケンがよくお似合いじゃないか

235 :
>>233
>読響の今迄が奇跡だったと
三大交響曲とかのチケットは販促物品なんだろ?
ジャイアンツと何も変わらん

236 :
>>231
最後の3発の前に結構間が空いて、チェロが飛び出したように聞こえたんだけど
楽譜がそうなってるんでしょうか?

237 :
3か月新聞取るとコバケソの新世界やるよ。自由席だけどってか。

238 :
>>236 初日も同じように和音の間にチェロだけ鳴ってて、かつスクロヴァも
その瞬間チェロに向かって強調するように指示を出してたのでミスではなく
そういう解釈だと思う。楽譜はそういう風にはなってないからスクロヴァの
オリジナル。

239 :
>>238
同意です。私も2日とも聴いて、初日はびっくりしたけど、2日目はそこを構えて待ち受けてじっくり聴いた。
ただ、あんまり効果的とも思えない解釈なんだけどね(苦笑)。
それより序曲全体で、各所に狼谷の雰囲気を予告するような不気味な音の動きを浮かび上がらせていて、
さすが楽譜の読みが細かいわいと思えて頭が下がった。本当にトシを感じさせず、いろいろやってくれる。
トリスタンは実に精緻な音楽作りで、私は歌なしでも心から堪能できた。
音楽のすばらしさそのものにあらためて感銘したな、すごい音楽だ。
弦楽器群がみんな嵐になびく柳の木のように大揺れに揺れて弾いていた。気合いを感じた。

240 :
>>236
>>238
>>239
詳しいレポありがとう。
そう言えば、このCDを手に入れた時の事だ。
魔弾の射手序曲のエンディングでビックリした。
最初は一体、何が起きたんだ!
…と思っていたが、今ではスクロヴァ翁の演奏に馴染んでしまったほど。
数年前のタンホイザー序曲も実に感銘深かった。
トリスタンも歌なしでも十分に成立するんだ…。
長尺、すまん。

241 :
>>237
>3か月新聞取るとコバケソの新世界やるよ。自由席だけどってか。
いいな。取ってみるか。
もちろん3ヶ月経ったら即やめるけどw

242 :
本当はコバケンはレパートリーが極端に狭いわけじゃないんだけどね。
日本では本人の意向か周囲の指図か知らんが、名曲コンサート的な仕事
ばかりやるから誤解もされるし、評価が下がるんだよねえ。
東欧の客演する時とか結構本気のプログラムでやってるしねえ。
そういえば今年か去年か忘れたがフランスのオケの現地定期じゃ、
ベトーヴェンでも4番と8番の組み合わせという日本じゃまずやらない
プログラム組んだりしてるしなあ。

243 :
>>242
まったく擁護になってないw
その数少ないレパートリーの内のベトにしたって、ちょうどいい機会だから、
今週末のミスターSのやつと夏祭りあたりのを聞き比べてみることをお奨めします。

244 :
古葉健は突然客席向いて指揮しだすからビックリする

245 :
せっかく長老がすばらしいトリスタンを披露したばかりだというのに
古馬券の話かよ ウンザリ

246 :
魔弾の射手での低音の伸ばしは、以前、春の祭典の第1部の最後の音も低音の
伸ばしをやっていたので、ああいう改変はミスターSの好みなんだろうな。

247 :
>>246
そうだね。
春の祭典を2日続けて聴いた。
第1部最後の音も長く伸びて途切れず、第2部に突入していたな。
スコアにない解釈だった事を昨日のように思い出す。
その演奏会、CDにならないかな。

248 :
>243
全く擁護するつもりで書いてないから、「まったく擁護になってない」のは
僕の表現力も、あなたの読解力も、おそろしく正しいと言えますなw
仮に周囲の指図(とか要望とか懇願とかでもいいが)、であったとしても、
今のような活動の仕方を全くいいとは僕も思ってないからねえ(という
ニュアンスを読み取ってくれてるから重ねて書かなくてもいいのかも知れないけどw)。

249 :
>>242
>フランスのオケの定期
コバケンの友人のオランダ人が
フランスのオケの事務局長になったので
一回呼んでもらったんだってね。

250 :
今日の演奏会はどうでしたか?

251 :
>>250
前半から圧倒的な出来
先週の定期とは別人のように素晴らしいスクロヴァチェフスキ

252 :
>>251
全く同意。2番も3番も、スクロヴァチェフスキの魅力満載のベートーヴェンに圧倒された。
いつもながらの緻密な、そしてスクロヴァらしい表現に加え、勢いと情熱にあふれた演奏。
数え切れないほど聴いてきた曲の中に、また新たな魅力や面白さを発見させてくれた。
それにしても来月には89才。あの衰えぬパワーと生き生きとした音楽には本当に驚く!

253 :
>>251-252
やはり、コンサートに足を運ぶべきだったか?
@北海道
収録用のマイクは立っていましたか?
できれば、感動を共有したいな

254 :
>>248のように、反論しながらwを入れる人って痛々しいね。

255 :
だから・・・先週のプログラムはむずかしくてよくわかんなかったんだろ?
先週の定期とは別人・・・じゃなくてよ・・聴く方のセンスが未熟っツーことだ

256 :
心動かされないベートーヴェンだった
たまに爆発はするが、全体に妙に抑えつけたようにスタティックで音楽に生命力を感じない
オケはスクロヴァの要求通りに合奏するのにきゅうきゅうとしてる印象
2番の2楽章はよかったが、3番は今年聴いた中ではヘンゲルブロックに遠く及ばない

257 :
>>256
同意
みなとみらいで聞いたけど今一だったな
金管も良くなかったし

258 :
来期のプログラムみたが、なんかやたらシリーズ増えてんな。
あとシリーズに自動的に大工組み込むのやめろよ
毎年なんて聴きたくない

259 :
芸劇の半分をオペラシティに回しただけだから純粋に増えたのは文京シビックだけだな
それにしても芸劇と提携してんのに芸劇のシリーズ半減させるって
芸劇の親玉の歴史文化財団理事長だった読売氏家が死んでフジの日枝に替わったからか?

260 :
>>256
スタティック、つまり静的な演奏に生命力を感じるか否かは、かなり個人差があると思う。
自分はその厳しく制御された音楽に蠢く魂の鼓動に、極めて新鮮な生命力を感じ取った。
もちろん動的な、いわゆるダイナミックさも併せ持っていて、同時に高揚感も味わえたし。

261 :
オペラシティで、たった今聴いてきた。
スクロヴァチェフスキが緻密な目の詰んだタイトな音楽を目指している分かる。しかし、オケの技術がそれに応えられない。
第2交響曲第1楽章主部から、ヴァイオリンは縦の線が揃わずに、まるで風呂場の中でエコーを聴いているよう。
エロイカは木管が総じて非力。フルートは煌めかず、オーボエ・ソロは弦楽の底に完全に沈み、聞こえるのはリズムの刻みと対旋律と合いの手だけ。
2番は14型、3番は16型、倍管無し。エロイカは第1楽章提示部反復なし、再現部トランペットのファンファーレは2回め無し。

262 :
結構みんな参加率いいんだね
ガラガラかと思ったけど

263 :
オレも聞いてきた。
感想は皆さんと一緒。
半年前のブルックナーのほうがずっとよかったな。

264 :
>>263
うん

265 :
やっぱり出たな・・どこのオケスレにも出てくるんだよ(:.o゚з゚o:.).:∵ぶっ・・・偉そうに貶せば「俺は詳しいぞ!」と云わんばかりに
こんなところで自己顕示しようという情けない奴( ノω-、)クスン・・・まともな友達いないんだろうなぁ( ̄へ ̄|||) ウーム
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か・・・・

266 :
それよりお前らちゃんと読売取ってるんだろうな。

267 :
お、いよいよ耳無し芳一の登場か?

268 :
芸術劇場の名曲会員は、来季の更新するもんなのか?

269 :
>>266
マジで赤旗

270 :
読響って、いやにオッサンが多いと思わない?

271 :
>>270
そもそも25年ぐらい(?)前までは団員は男のみ。男女雇用機会均等法が
できてやっと女性団員が入った。確か最初に入ったのはクラのF女史。

272 :
それ以前もハープは女性だったな。
イヅミ様が降臨されたときもまだほとんど男性で、
そこだけスポットライトが当たっているように輝いておられた。

273 :
今日どうだったの?
明後日行くんだけど

274 :
ロジェヴェン節全開でしたな。
ピアノ協奏曲のノロさにびっくり。
交響曲はトランペット4人の爆演。

275 :
このオケでトランペットの爆演なんてありえるの?
聞こえないってもっぱらの評判だけど。

276 :
>>275
まずお前が昨日の演奏を聞いたかどうかから書かないと

277 :
かつてはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団やベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(いずれも当時)と同様に、団員を男性に限定していた

278 :
オーケストラなんて歌舞伎や相撲と同じ伝統芸能なんだし
雇用機会均等法とか持ち出すのは野暮だよなあ。
男だけのがあってもいいのにね。

279 :
>278
賛成だ。しかし、時代の流れとやらには逆らえんやろうな。
あのウイーンフィルも旧はオーストリア系男性に限ってきたが、
フェミニスト団体のプレシャーもあって、1997年に女性ハープ
奏者アンナ・レルケスを採用したのを皮切りに、女性楽員が徐々
に増加しているそうだ。

280 :
ロジェヴェン翁、すごい巨匠芸だった。
これはあと残り2日も行くしかないわ。

281 :
>>278
>男だけのがあってもいいのにね。
レディースオーケストラはあるんだよね
女性専用車と一緒で逆差別だよな

282 :
西洋音楽を伝統芸能の側面から見れば本音としては女性より東洋人を入れたくないんだろうがなw

283 :
明日行くけど楽しみになってきた

284 :
今日、芸劇行ってきたんだけど前の席が丸々一列空いていて
俺は移動したんだけどみんな移動しないんだな
もちろん同クラスの席移動だけどな

285 :
>>284
C席でも許す

286 :
>>284
即R
Rじゃなくて、R

287 :
>>284
普通しないだろw

288 :
>>287
いや、明らかにこの1列は売れ残りだろとわかれば移動するだろ
書き忘れたけど休憩後の移動な

289 :
さすが巨匠の至芸!
曲も楽員も聴衆も全てをコントロールし切ったとすら思える演奏。
3曲とも素晴らしく、ロジェヴェンさんにすっかり魂を奪われた。

290 :
昨日、三茶でヴェンゲーロフ
今日、袋でロジェヴェン
久し振りの連荘で少々疲れたが両方ともいいもの聴かせてもらったよ
初のスローチャイ5経験だったが、いいねえ
金管は良く鳴っていたが木管がもう少し、かな
芸劇は断然白い反響板、使った方がいいと思うが
みんなはどう?

291 :
読響の金管てあんなに良い音したかな?と思ったんだけど
あの白い板のせいなの?
5番も良かったけど前半の2曲で巨匠の真髄をみた気がした。

292 :
でもロジェベン人気ないよね
最安席以外みんな売れ残ってたし
名誉指揮者なのに定期にも主催公演にも出してもらえないし

293 :
>>291
たしかに金管が素晴らしかった。あの音はロジェヴェンが引き出したと感じた。
前半の2曲についても同感。とくにイタリア奇想曲、バツグンの面白さだった!
反響板、先月の復活では当然使われなかったから、今回が初体験だったけど、
確かに効果はあるように思った。ともかく改装でずいぶん音がクッキリしたよね。
連れが「音は良くなったけど、オルガン見えなくて寂しい」とは言ってたけどね。

294 :
もちろん今日も行くことにした。
風格、威厳、味わい、いずれをとっても並はずれている。
前からすごいと分かっていたが、今回は格別。
読響が夢中になって弾いているのがよく伝わってくる。

295 :
反響板がある時はあのオルガンが見えなくなるんだ。それは朗報w
あの表裏とも趣味の悪いオルガンの装飾が見なくて済むなんて。

296 :
オルガンとも音響とも関係ないが
外の景色も見えなくなった。

297 :
あぁ曇りガラスになったんだっけ
確か近隣の住民から苦情が出てたんだよね

298 :
俺は新芸劇残響音が長過ぎてあまり好きではない
(1階中央付近でしか聞いてないので他がどう聞こえるか分からないけど)
風呂の中で聞いているみたい
トランペットを倍にしてたけどあれだけの残響音があるんだから
通常通りでいいと思う

299 :
オルガン使わないとき反響板下げるのはリニューアル前からやってたけど
オケとか指揮者の趣味でやるかやらないかはバラバラだった
窓ガラスもフィルム貼ってあるだけだから剥がせば見えるよ
勝手に剥がしたら器物損壊だけどねw

300 :
近隣に住民なんかほとんどいないじゃないか。
居住用マンションなんかは芸劇の後にできた建物だし。
今回の改装の担当者が池袋西口の汚い景色をシャットアウトしたかっただけじゃね?
オープン初日の復活は音が最低だったけど
反響板があると良い音になるの?
だったら少し安心した。
でもオルガンを趣味悪いとか見たくねーとか言う奴は
芸劇来なくていいからね。

301 :
>>299
てことは、窓ガラスの件はクレームが多ければ
フィルム剥がされて元に戻る可能性があるのか!?

302 :
多分マンションの入居者が氏家か日枝の知り合いとかなんだろう
なのでクレーム上げたくらいじゃ無理

303 :
異常に満足度の高い三日間だったのに、そんな話題しかないのか

304 :
>>303
音楽の純度と密度、指揮者の芸格、オケの入れ込みと鳴りのよさ、
どの点からいっても凄い怒涛の3連発公演だったよな
1回だけ行くつもりが初日を聴いて仰天
結局予定を変えて全回行くはめに
いろいろ不義理もしてしまったが、でもまあ仕方がない
これを逃したら深く後悔しているところだった

305 :
悲愴のラスト
コントラバスの音がかすかにかすかに消えゆく寸前
ばかでかいくしゃみをした犯人について

306 :
>>305
あのくしゃみはひどかった。
もっと抑える努力をしてほしかった。

307 :
無理無理w

308 :
あれは萎えたね
あと2階席左後ろの方でチャイコン2楽章の間ずっと袋ガサガサしてたクズがいた

309 :
チャイ5もよかったけど、悲愴に感動あのくらいスローだと雰囲気でるね。
くしゃみは本当に残念

310 :
だって、無理だからw

311 :
クシャミはなかなか我慢できないから仕方ないけど(咳もまあ仕方ないとして)、
音を最小限にとどめる努力をしないやつは万死に値する。

312 :
ID:nven1f5e お前だろ、くしゃみしたのは 

313 :
あと年寄りのトイレな。以前マラ9のラスト3分くらいのところで
オシッコ我慢できなくなって退席した馬鹿爺がいて殺意わいたわ。
トイレ近いジジイはパンパース履いてこいよ。

314 :
無理なんだからw
おまーらうるえせーよw

315 :
何だ本人降臨してるのか
多少音を小さくすることぐらいできるだろ
あれは何も躊躇しない全力のくしゃみだったぞ

316 :
そういえば4番の最後の方で携帯のアラームかなんかか?
なんかの機械が喋り出し止め方を知らないのか1階前の方のRが
焦って退場してたな
オケがフルで鳴っている時なんで被害は最小限だったが上にあるように
6番だったらニューヨークフィルマラ9事件並みの事件になってたろ

317 :
日曜しか行けなかったが、イタリア奇想曲よかったな。
演奏後、巨匠も満面の笑みを見せていた。

318 :
ロジェヴェン、行きたかったな

319 :
録音はしてましたか?ロジェヴェン

320 :
はい、私はしてました。秘密ですが。

321 :
)☆\(-_- )

322 :
>>319
初日だけしか行けなかったけど、マイクは吊してあったよ。

323 :
>>320
ようつべにうpしる!

324 :
昨日はソリストが駄目だった

325 :
モーツァルトだからあんなもんだろ

326 :
読響シンフォニックライブ・創立50年記念SP
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1350491900/

327 :
ダフニス感涙。
パート毎にみればちゃんと鳴ってないじゃないかよという部分も無くはなかったが
全体としては色とりどりの音とディナーミクが素晴らしい
よくまとまった演奏だった。
もう一度聞きたい。
しかし生カンブルラン初めて見たけど
分かりやすい指揮する人なのね。

328 :
音楽に満ち溢れて素晴らしいラヴェルだった。読響、最近好調が続いてるな。
飯守「パルジファル」、スクロヴァ、ロジェヴェンのチャイ子3連発に、今日のカンブルランとのラヴェルときた。
日本のオケでも、ここまでできるということだ。うれしくもすごすぎる。

329 :
そういやコゲパン回はどうだったの?
なんで感想がないの?

330 :
ロジェヴェンにチャイ5をやられたら出る幕ないない。

331 :
拍手がはえーんだよ3階の真ん中辺の馬鹿
ノーランはだめだなもう引退したほうが一人だけ異質だった

332 :
さんざん迷った挙句ダフニス全曲を見逃してしまった・・・ちょっと後悔
次はN響までなしか・・・

333 :
うーむこれは凄いダフクロ、カンブルランマジック
序奏まあまあ程度だったのが第1部後半あたりからオケ全体ノリだして凄いことになった感
ノットと違って全てがあまりにクリア鮮やかで好みと違うがここまで見事にやられてしまえば
金管の音色の幅が足らんのだけがあれだがオケ見事なパフォーマンス

334 :
カンブルランの指揮棒は現代音楽を振るために進化してるので一音一音事細かに振り分けるからクリアで見通しがいい
それにしても池袋の客の民度の低さはなんとかならんのかw
無理してでも赤坂に行くべきだったと後悔

335 :
>>334 そんなにひどかったの?

336 :
ダフクロやばすぎ

337 :
揮池袋、改装後はじめてだったが、3階席でも音がちゃんと飛んでくる。
カンブルランの指揮も良かったが、合唱もすばらしい。
>334も言われるように、オバハン軍団の民度が。


338 :
俺も久々の池袋だったが3階前の方に関しては音響が変わったという印層は受けなかった
距離の割には音がよく上がってくるのは変わらない印象
トゥッティで木管の音色が金管に完全にマスクされた以外は大満足のダフクロ

339 :
自分はパリッと良くコントロールされた金管を聞きながら
「これこれ、世界のオケはこうなんだよ」と感じていた。
前プロのハープも抜群とまではいかなくても(指揮者の要求に応えて)音色やタッチを使い分けていた。
そうした音の追求だけでなく、嵐の前、クロエが行方不明になった不安感を
時計の秒針が刻々と進むようなインテンポの演奏で、ラヴェルの意図を見事に再現してみせて驚嘆!
しかし小泉とか楽な方に走るオケが多い中、カンブルランのような細かい指揮をする人を
シェフに迎えた読響には頭が下がる。

340 :
しかしコバケンのことを考えると、いったん下がった頭が即はね上がって
事務局に文句を言いたくなる
早いことヤツとは手を切ってくれよ!

341 :
>>340
新シリーズの監修者=小林

342 :
>カンブルランのような細かい指揮をする人を
>シェフに迎えた読響には頭が下がる。
契約切っちゃうのに頭下がるの?www

343 :
>>342
ふーん、年に一度くらいしか聞かないから全然知らなかった。
でも契約延長しないのが決まっても土曜日のように双方とも本気でぶつかってるのを聞くと
それはそれでやっぱり頭下がるわ(そういう点ではN響も)。
関係終了近くなると投げやりになる、二度と共演もしないオケのいかに多いことか。

344 :
下野に続いてカンブルランも契約切れるの?

345 :
桐朋閥のシモーノ排斥したら口木フィルの山田みたいに自分の芸大門下生に就職口世話してやるんじゃね?

346 :
定期聴いた。聴くだけで疲れた。ずっと頭を棒で殴られ続けているような気分だった。

347 :
撲殺天使〜

348 :
子どもたちが一所懸命に朗読するのに、それをかき消して、
何をいっているんだかわからないようにする作曲者は、
結局、原爆をダシにしているだけの輩だと思いました

349 :
と原爆をダシにして作曲者を批判したいだけの>>348が語ってくれました

350 :
素晴らしかった。
行ってよかった。

351 :
ツェンダー氏の方が良かった。
ヒロシマは出だしの雰囲気と<何を言ってるんだかわからないようにする>2楽章は
面白かったけど、どうにも長すぎ。後半は楽想が同じに聞こえてしんどかった。

352 :
訳:
現音はよくわからんから15分で終わった方が良い

353 :
>>348
あの朗読いっぺんに3人が別々に喋るし、わざとわけわからなくしてんだよ
作曲者以外誰もわかってないw
ペンデレツキも原爆をダシに使っただけだし、それは現代音楽のデフォ
後半でまあよくあんなデカい音が出せるよなというのが唯一の感想。

354 :
あたまわるそう

355 :
広島生まれということも理解してないようだしね。プログラムも読めないんだろうね。

356 :
>>354-355
あの時のブラボー隊?
親衛隊以外誰も評価しないゲソオソ作曲家は大変だねw

357 :
細川と佐村河内って
ピロコとフジコみたいな関係でオモロいねw

358 :
>>342
カンブルランは2016年まで契約延長してるじゃない。
その先の話ですか?

359 :
>>355
>広島生まれ
それをダシに使ってるわけか
東京生まれなら東京大空襲を語る資格があって
福島生まれなら原発事故を語る資格があると決めつけるのも短絡思考だね
実際に音楽の中身が出身や体験と結びついていると
真実味をもって受け取られたら誰も文句は言わないだろう
問題は訴えかけてくる中身があるかどうかだよ
それがないから批判されてるわけで
プログラムを読んでわかったような気になってる方が滑稽だな

360 :
ペンデレツキの「広島の犠牲者に捧げる哀歌」だって
あとからくっつけたタイトルだし。


361 :
>>357
ピロコにフジコのこと聞くと逆鱗に触れるそうだけど
細川に佐村河内のこと聞いたらどうなるかな?
やっぱ商売敵には厳しいかな

362 :
【速報】読響は30日、2013年4月1日からコンサートマスターにウィーン・フィルの元コンサートマスターの
ダニエル・ゲーデ、ベルリン・コンツェルトハウス管の第1コンサートマスターの日下紗矢子を迎えると発表した。
2013年6月以降コンサートマスターは、小森谷巧を含めた3人体制となる。

363 :
アメリカンな藤原は音が合わないと思っていた。
良かったね。

364 :
マジか、すげーな

365 :
>>362
マジ?!
スゲエ!!!

366 :
ノーランがいなくなることが最大の収穫だな。

367 :
http://www.mde.co.jp/topics/121031_16687.html
読売日本交響楽団(読響)は30日、2013年4月1日から新コンサートマスターに
ウィーン・フィル元コンサートマスター、ダニエル・ゲーデ、
ベルリン・コンツェルトハウス管第1コンサートマスター、日下紗矢子が就任すると発表した。
 
今回就任する2人は、今年3月に退任したソロコンサートマスター藤原浜雄、
2013年5月末に退任予定のデヴィッド・ノーランの後任となる。

2013年6月以降のコンサートマスターは、小森谷巧をふくめた3人体制となる。
鈴木理恵子は引き続き客員コンサートマスターを務める。

ダニエル・ゲーデは就任に先立ち、2013年3月16,18,19日にゲスト・コンサートマスターとして出演予定。
就任後の初登場は8月を予定している。
 
また、日下紗矢子は11月19日の大阪定期にソリストとして出演、2013年1月8,9日には
ゲスト・コンサートマスターとして出演予定。就任後の初登場は7月を予定している。

368 :
でもゲーデってしばらく音大の教授しかやってなくてどこのコンマスにもついてなかったし、往年に比べりゃだいぶ衰えてるよ
日下はコンツェルトハウス管を辞めて来るってことなんだろうけど、もっとドイツで活躍できたのにと思うとちょっと残念だね

369 :
http://npofc.cocolog-nifty.com/blog/
これ見ると親日家っていうのは分かるけど
エンジョイしすぎな気が。。。
ちなみに奥さん中国人なんだけど
日本在住って大丈夫かね?

370 :
ゲーデが日本に住まないなら「名誉コンマス」的なポジションだな。
日下もベルリンと並行してやるなら実際は「首席客員コンマス」に過ぎないし
つまりこれは、ちゃんとした常勤コンマスは誰も見つかりませんでした(てへぺろ)
という敗北のニュースじゃないか?

371 :
ゲーテって本当にウィーンフィルのコンマスだったの?

372 :
>>371


373 :
46才か、、、

374 :
昨日に続いて
http://npofc.cocolog-nifty.com/blog/
のブログをさかのぼって見てみたら
たいした人格者のようだね。
昨年の震災では、ある弦楽四重奏団が
放射能を怖がって来日中止になったのに
「今こそ自分が」って自分の兄弟含むチームで
代わりに来日してくれて、さらには被災地の古ぼけた
体育館やら公民館やらで公演してるんだね。
そもそもウイーンフィルを辞めたのは家族との時間を
大事にしたいからで、BPOからのオファーも同じ理由で
断ったみたい。2人の子供たちに手がかからなくなった
タイミングが今、ってことかね。先のブログをみると、
行く先々でおいしいものを満喫しているから、今回は
そちらが狙いとも見えるけど。。。

375 :2012/11/02
勇気と無謀は別物
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とことん頭の悪い発言をする! その5 (950)
ルガンスキースレッド7 (372)
【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】 (567)
NHK交響楽団Part60 (722)
クラシックギター総合スレPart66 (937)
影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッドpart.6 (965)
--log9.info------------------
【大張総合】不知火舞 シャイア かりん エリカ ミヅキ Part7 (758)
流されてるが、実はとんでもない事してるキャラinアニキャラ板 (239)
遊戯王GXキャラ総合スレ (824)
信者がうざいキャラ2 (392)
一定時間でアニメキャラをget・略奪できるスレ 14人目 (786)
とある魔術の禁書目録vsジョジョの奇妙な冒険 第6部 (539)
【イナズマイレブン】立向居勇気【ムゲン・ザ・ハンド】 (233)
アニメでこれはマジでイケメンキャラって誰?? (226)
プリキュア男女カプスレ17 (223)
悪人だと思うキャラは? (281)
【ジョジョ】ゼロの奇妙な使い魔【召喚91人目】 (818)
意外と設定身長が低いキャラ (484)
豊富なR際歴を明かしたら叩かれそうな女性キャラは? (296)
ブロリーVS魔人ブウ(善) (774)
忘れられないキャラ (422)
女の子以外が操られるアニメ (693)
--log55.com------------------
【デレステ】スターライトステージ★10112
【とじとも】刀使ノ巫女 〜刻みし一閃の燈火〜 part159
【ポケ森】どうぶつの森ポケットキャンプ Part337
【デレステ】スターライトステージ★10113
【アズレン】アズールレーン Part3537
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2236
【Sガンロワ】スーパーガンダムロワイヤル【歴代最糞運営リターンズ】【令和元年】Part.208
【デレステ】スターライトステージ★10114