2012年09月楽器・作曲65: 【Gibson】ES-335 Part28【ギブソン】 (859) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
!ninja Lv上げ・確認テストスレ Lv.8 (510)
〜金なし・腕なし〜安いセミアコ愛好者の集い (727)
ギターの弾き方 初心者編80 (636)
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 2 (610)
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 19U (854)
ベースアンプ 12Ω (219)

【Gibson】ES-335 Part28【ギブソン】


1 :2012/05/09 〜 最終レス :2012/11/02
レギュラー・ヒスコレ・ヴィンテージ問わず
GibsonのES-335について語り合うスレです。
Gibson325、330、336、339、340、345、355、ルシール、CSシリーズなどの話題もこちらでどうぞ。
Gibson Thinelineモデルについて情報交換しましょう。
(出来れば論理的に)

前スレ
【Gibson】ES-335 Part27【ギブソン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1327071347/

2 :
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。
ネチネチとした接着材にやたらと詳しいあさから2ちゃんのRク爺が喜びそう。

3 :
 

4 :
999 :ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 05:14:25.69 ID:hLTp1096
>>997
ここでしょ。
Gibson ES-175 & 175タイプ
5 さと [2010/01/11(月) 14:46:28]
結果を お聞きになって
落胆なさらないでくださいね、私自身ショックを 
受けましたので。
ズバリ音響伝導率トップはヤマハFG150JとキャッツアイCE200D!
私自身驚きました オール合板の普及モデルです!
要するに25年以上時を 累ねると 単板より合板のほうが 音響は、よくなるんです!D28が 二万クラスの普及品質に 負けちゃうわけです(><)
実験所の方の お話しでは当然の結果らしく、単板の場合 乾燥・湿気を 繰り返し ある年数を累ねると気泡劣化 簡単に言いますて 木材が スカスカになるそうです(><)
逆に合板は、木層密度が
キツくなり 実質的に単板化してしまうそうです
メーカー側も 木を扱うなら この結果は承知しているハズだそうです!
実験所の方が おっしゃるには、木材は、必ず動きます、
真っ直ぐ立て掛けた木材が 動きだし 反りなどを引き起こす事 
それが大きい木材を 立ちが悪い!
現在は、性格の悪い人間に比喩される言葉ですよね
ギターの単板にも それが当てはまり 合板が年数を経て一体化した場合 
動き(反り・波打ち)が少なく
年数を経るほど よい音響になるそうです

5 :


1000 :ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 05:17:39.32 ID:hLTp1096
まあ、Rク好きかもしれないけど、
きっかけは50年代のギブソンフルアコ買ったのがきっかけで勉強しました




6 :
前スレのカキココピペしてくれたのかいな?
エレキなんて所詮色物やと思います。
Hammond OrganとかFender Rhodesなんかと同じような、正統派になりきれない電気楽器。
なのでRク語ってますが、楽しめればそれでいいかと。

7 :
前スレの998がいつも自分以外バカと思ってていろいろな情報をRクだとか言って話を切ってしまうヒスコレとビンテージを妄想で所有している面倒な初老、自演も得意、みなさんは相手にしないようにお願いします。

8 :
↑ 相手にしないようにお願いします。

9 :
↑キモイやつは反応速いな、お前ずっと張り付いてるな、妄想ビンテージ、家族も金もなくほかにやることもないのはわかるが荒らすなよ。

10 :

↑ 相手にしないようにお願いします(笑)

11 :
>>9
キモイやつは反応速いな、お前ずっと張り付いてるな。

12 :
>>9の書いてることが正しい

998 :ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 23:44:12.94 ID:hFMp488P
実弾0のかわりに理論武装した長文は読まないけど
接着Rク爺( ID:RSTg5jOO )さんはムック本みたいな人だと思うよ。
こんだけ詳しい接着Rク爺さん( ID:RSTg5jOO )の愛器が
70年代後期335とかナッシュビルレギュラー335だったら(とても)悲しい。


13 :

自演。速いな...

14 :
本気で自演だと思ってるんだったら
接着Rク爺( ID:RSTg5jOO )さんは無職のキチガイRだな

15 :


自演と認定されました。

16 :
接着Rク爺( ID:RSTg5jOO )さんは無職のキチガイR乙

17 :
キモイ認定だな、↑本当に死んでいなくなれよこのスレから、いや地球から

18 :
ゴメン、15の事な。

19 :
>>18
気にする必要はないよ。
接着Rク爺( ID:RSTg5jOO )さんはこの状態でも自演と言い張る頑固者だろうけどねw
きっと過去スレみると昔からキチガイウォッチャーや自治厨気取りのキチガイ
固定IDとコロコロ変わるIDの複数回線で2ちゃんに勤しみ
手当たりしだい認定してくる有名な無職のキチガイR爺さんと同一の可能性あり。


20 :
一方は冷静。
一方は必死の反応。
キチガイ、無職、Rってどんだけ必死なんだよ(笑)

21 :
みんな動いてくれてありがとう、ずっとあいつがいてまともな情報交換も出来なくて困ってたんだ、機種を書けば馬鹿にされ、あげ足取りばりでみんな書き込みずらくなる、自演で自分の意見がいかにも世間の常識みたいに作り上げる。

22 :
続き
本当にタチが悪い。新スレはもっと有効に使っていこう。レギュラー、ヒス、ビンテージ、廉価、どれもいい所、悪い所あると思うしそれぞれみんな好みがあるから意見がいろいろあるとは思うけど平和にいこう。

23 :
>>21-22
ひとりで自演してて、何がみんなありがとうだよ(爆笑)
お前が使い分けてるIDが二つ取っ替え引っ換え出て来る
だけだよ。
それ、自演って言うんだよ。
分かった?

24 :
>>21-22
必死さを他人に指摘されたら、少し文言が変わりましたね。
自演はするけど、ピュアな人なんですね(笑)

25 :
>>21-22
接着Rク爺( ID:RSTg5jOO )さんは自演と言い張るのはわかっていたが
昔からキチガイウォッチャーや自治厨気取りのキチガイ
固定IDとコロコロ変わるIDの複数回線で2ちゃんに勤しみ
手当たりしだい認定してくる有名な無職のキチガイR爺さんと同一で間違いなさそう。



26 :

自演
さっきから君に言ってるんだが....

27 :
>>26
どれと自演かはっきり言ったら
接着Rク爺( ID:RSTg5jOO )さん

28 :
やべぇ
接着Rク爺( ID:RSTg5jOO )怒らせたせいで
外が急に雷鳴とどろく豪雨になったw

29 :
雹なのか?

30 :
阿保丸出しの文章で三連投って、どんだけ必死なんだよ(笑)

31 :
残念だが>>30はNGワードで読めない


32 :
そしてキチガイ、無職、Rに過敏な反応ってどんだけ図星だったんですかー
http://hissi.org/read.php/compose/20120510/aitMclkwemI.html

33 :

>>31
読めないだろうな。阿保なんだもんね(笑)
>>32
今が必死のピークですか?(笑)

34 :
接着Rク爺( ID:RSTg5jOO )さんは憤死してしまったの?


35 :

ちなみに>>20
ID:j+LrY0zbはキチガイ、無職、Rが図星で憤死してしまったので登場できません

36 :
君のもうひとりの人格、ID:oBbIEN/Sはいつ再登場させてくれるの?
自演連投するなら使い分ければいいのに(笑)

37 :
>>36
やっと読めた
ID:oBbIEN/Sと俺が自演だと思ってるのか?


38 :
自演だなんだの個人的なレスより接着Rク爺さんとやらの薀蓄レスの方が
参考になったんだけど、どう思う?

39 :
>>38
接着剤の知識が参考になるかは不明だが
先ほど確認したのだが接着Rク爺( ID:RSTg5jOO )は
グレコすれの陰険さんだから情報量は豊富で細かな部分に詳しいのは納得
豊富な情報量と湯水のようにあふれだすRクにより長文連投となるのは有名



40 :
なんか凄い執着心だな。
粘着に飽き足らないで、他スレまでチェックしてるのか。
あんたをそこまで動かすエネルギーの源泉を知りたい。

41 :
Rようやく就寝時間か
荒らし始めるのは夜半だな

42 :
R粘着異常者は時間とエネルギーを持て余してるからな。

43 :
面白いからもっとやれ
途中で止めた方が負けだぞ
しつこい方が正義だぞ

44 :
ただの自演スレだな、見る価値なし

45 :
盛り上がってるところ失礼
前スレで接着剤のことを書いたのは俺ですよ?

46 :
俺ですよ?って自信ないのか。

47 :
いいえ、他の人が接着爺と勘違いされて荒れているので、それは間違いと指摘したまでです。

48 :
46が自演野郎

49 :
見る価値無し(キリッ
しっかりまた来てカキコ

50 :
>>48
かっこ悪いね〜

51 :
ID変えないだけ男らしいだろ!

52 :
もっとかっこ悪いです。

53 :
お前らピックなに使ってる?

54 :
案の定Rこの時間に起床したw

55 :
ウェーゲンのピックを使っております

56 :
ツバ吐き永源

57 :
こんな335スレは嫌だ。立て直してくれ。

58 :
立て直してもまた同じ人がやってくるから意味ないですよ

59 :
どうせこんな悪い事すんのはチョンだろ
殺してもいい、むしろ成敗することが世界的に推奨される連中だ

60 :
通報しました

61 :
やっぱりチョンだったな

62 :
ってか京都だろ

63 :
通販しました。

64 :
久しぶりに来たらすごく荒れてるのね。

65 :
立て直しをキボン

66 :
立て直しても同じです

67 :
このスレではやり損じた様だけど、前スレ立てたのがその張本人だから。
新スレは無闇に餌を与える行為だよ。嬉々と最初に妙なテンプレ貼り付けてくる

68 :
レスポールもそうだけどギブソン系って実際の音よりスペックにこだわるキチが多いよね
SGは別だけど

69 :
良いのか悪いのか、SGには拘りどころがないのでは?

70 :
2000年代半ばのメンフィスって評判悪いんだな
俺のもちょうどその頃のメンフィスだけど、やっぱりfホールとか中の作りは雑だね

426 名前:sage[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 11:17:45.49 ID:XdwsNtjU [2/3]
>>417
自分が335探してた2000年代中頃によく見たのはセンターずれとナットやサドルの溝きりの適当さかげんとネックねじれ。
ヒスコレでそんな感じで呆れた。
そのなかでまともなのを買ったんだけど、今度は指板痩せでバインディングにヒビ入った(笑)
でも音や引き心地はいいので気に入ってるよ。

71 :
>>70
コピペはヒスコレでそんな感じって書いてないか?

72 :
あっ、ごめん読み落としてた

73 :
ヒスコレ335しか持ってないんだが
メンフィス製のFホールの中が雑とか具体的にどう雑なのかうpしてくれまいか

74 :
センターブロックの木がささくれ立ってるとか、直線に切ってないとか
んで、そんなの音に関係なく無い?
いやバック板にどのようにくっついているか疑問だから音にも関係しねえ?
などなど。
もうすでに、ここでさんざん語られた事だよ。

75 :
スマタンバンドは72年だな!

76 :
>>73
センターブロックのササクレ
http://up.cool-sound.net/src/cool31338.jpg
fホールのササクレ
http://up.cool-sound.net/src/cool31339.jpg

77 :
これギブソンなの?

78 :
ギブソン以外にこんな適当なギター作るところないだろ

79 :
>>78
なるほどFホールから除いてその感じだと
フロント、リアのPUザグリ部分はどんな風?

80 :
>>79
中身はワカンネ
この335は音はいいから、パーツとかネジには買った状態のまま7年間一切触ってない
ネックセットとかPUの角度とかブリッジの状態は問題ないよ。
>>74の言うとおりだよ

81 :
>>80
そしたら確認ついでにザグリ部分と
とってもかわいいというメンフィスのディープジョイントをうpしてくれないか


82 :
>>81
上に書いたとおり、音がいいギターはあらゆるネジに触らないので無理
この先もネジに触れる予定なし

83 :
>>82
それじゃあ反対側のfホールはどんな感じかうpしてくれないか?

84 :
うぜーR

85 :
いつもの人かw

86 :
おめえリアルでも嫌われてんだろ

87 :
どういう意味?

88 :
>>83
ID:mmlyIGDz
こいつグレコスレで今日も荒らしてる、陰険さんって奴だからスルーして。

89 :
陰険さんは
得意の擦り付けしてるこいつだよ
255 :ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 10:36:25.84 ID:b4A4qPJw
>>253
真性陰険さん、ID:mmlyIGDz
SGスレ、ES-335スレでも登場中。
他所のスレを荒さないようにって自分に言ってね(笑)

90 :
俺、65年か66年の335もっててるけどセンターブロックの仕上げとか酷いもんだよ。
もうボンドニュるニュる出てる。
でも音がいいからまったく気にならない。

91 :

>>ID:uKX81Fhpはアンプすれに常駐してる老害らしい

347 :ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 10:48:35.11 ID:uKX81Fhp
言いたいことを、きちんと伝えるのが下手な人っているよね。

348 :ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 12:09:30.89 ID:d84t2//C
確かにID:uKX81Fhpみたいに、変なたとえ話する老害が常駐しているスレではあるな

92 :
ID:mmlyIGDz かなりキモイ。いろんな所で自演してる有名人だろ。

93 :
都合が悪くなると自演と言い出す。

94 :
>>93
ヒッキーは月曜日が嫌いだから、
近くなると暴れたくなるって本当かい?

95 :
ID:b4A4qPJwの様子をみてるとそのようですね。


96 :
↑ お前だよ、お前!(笑)

97 :
>>96
それだと>>96に矢印がついてる格好なので名前欄に↑のほうがいいぞ!P2

98 :
>>97
乗り越えろ。
勇気を出して自分の力で。

99 :
何?P2って

100 :
>>98
言いたいことを、きちんと伝えるのが下手な人っているよね。

101 :
君の心の奥に突き刺さったはずだよ。
受け入れなきゃ、いつ迄も変われないよ。

102 :
>>101
つまり、
乗り越えろ。
勇気を出して自分の力で。ということですね。


103 :
>>76
うpありがとう。たしかに俺のヒスコレと違うわ。勉強になりました。
ID:mmlyIGDzみたいなやつはいるよ
俺の兄貴もこんな感じでたまに日本語通じなくなる
軽度の知的障害だと思って接してたらそう木にならなくなった

104 :
>そう木にならなくなった
兄弟そろって日本語がおかしくなる軽度の知的障害といったところか

105 :
>>103
いえいえ、こんなのでお役に立てればお安い御用です

106 :
こーゆうやつはね、しつこいのが特徴でね
絶対持論を曲げない
最後まで言ったら勝ちだと思ってんだよね
周りのやつらは話にならんから話すのやめるんだけど、それを勝ちだと勘違いすんだよね
それもまぁ障害者と考えるようになってから流せるようになったけどさ
兄貴にこんなんいると大変だよガチで

107 :
>>106
おれもお前らが平日も関係なく朝から2ちゃんしてる自宅介護の知的障害者と思ったら
全然「木」にならなくなった
最後まで言ったら勝ちだと思ってるのなら
日付変わってネチネチ蒸し返しでもいいので
譲りますからこの流れで最後の言葉をどうぞ


108 :
>>106以外も
おれもお前らが平日も関係なく朝から2ちゃんしてる自宅介護の知的障害者と思ったら
全然「木」にならなくなった
最後まで言ったら勝ちだと思ってるのなら
日付変わってネチネチ蒸し返しでもいいので
譲りますからこの流れで最後の言葉をどうぞ
遠慮せずに
どうぞ

109 :
ねえ、いつまで続けるの。つまんないよ。
335の話をお願いします。

110 :
こんな奴らと335の話してもおもしろくねーよ
「ギター弾きは粘着質」って考察をもっと続けたいので
どんどんやってくれ!!!

111 :
ちょっと前に電気系統いじったけどもう2度としたくない

112 :
339のウォルナットが出ないかなあ

113 :
>>111
疲れるよね〜w
でも何度もやると慣れるよ。上手くなるし傷も付けなくなる。
研究の為なら二度とやりたく無いなんて思わなくなるから不思議

114 :
fホールからポット入れるのって、
知恵の輪だよな。

115 :
凧糸使えば何てことないぞ

116 :
そりゃ糸は使うけど、fホールからポット入れるのは関係ないだろ。
生産年によってfホールの大きさとか違うのかな?
俺の95年ES335 Dotは一苦労だったよ。

117 :
ああ読み間違えてた
そりゃ確かに面倒だ

118 :
グレッチの電気系統弄りに比べると335はとっても楽。
ポットもセレクターも糸無しで取付できるはずだよ。ジャックは指届かない。

119 :
グレッチはネジを外せば裏蓋が開くモデルが有るけどな。

120 :
色々ピックアップ替えたけど、やっぱり57クラシックでいいよもう…
バランスよくて使いやすい。

121 :
色々アンプ替えたけど、やっぱりPODでいいよもう……
バランス良くて使いやすい。
みたいなことにはならならない?

122 :
>>120
そこに落ち着くまでの労力お察しします。
当方、今なお迷走中です....

123 :
57はとりあえず良い音。失敗は無いね。そこが素晴らしい。
食い物で言えば吉野家松屋みたいだ。
でも「良い肉食わせろ」ってなると話が違う。
PAF系をさんざん試したが、バランスもあるから
最高の組み合わせを見つけるのは時間が掛かる。
見つけたときは感動だけどね。
財力も必要だしさ

124 :
で、良い肉はどれだったのさ。

125 :
↑こいつがいつも荒らすヤツな、全員無視でよろしく。

126 :
>>125
どうした?
PAF系をさんざん試したってことだから、
どれが良かったのか俺も知りたいけど。

127 :
バランスもあるから組み合わせが大事かな。
どれとかじゃなくて。
1本1本個体差が激しいじゃん>335
あるときはベアナックルだったり、あるときはアンティだったり、
はたまたセスラバや59が合う335もあれば、
グリ犬が最高すぎてグリ犬を載せる以外は考えられない335もあった。
この辺がどれもいまいちだったときは、57クラに戻すとハッとさせられる。
335ばかり何本も買い替えて経験した事だよ。
てか、なんで335本体を何本も買い替えるのか....病気だなw 
手島みてるとすぐ欲しくなる。んでそれを買う為に一番いらないのを売る。
この繰り返しで早10年。とっくにビンテージも買えてるな。
でも良い経験出来たよ。とにかくギブソンの個体差は凄い。
なのでPUは組み合わせ次第だから決定打なんて無いよ。
そしてアンプ替えるともっと悩むよ。そういう意味では57クラが無難かもね。

128 :
そういうことか。
ある程度の個体差をカバーしてくれるのが57クラシックってことなのかね。
俺は今のところ、57クラシックに落ち着いてる。
センターブロック小さめで軽い90年代のDOTだけど。

129 :
そうそう、ある意味名作だよな。個体差カバー出来るなんて。
硬くて鳴らないギターでもそこそこ良い音にしてしまう。
ただ全然PAFでは無い。ややモダン寄りな音だよね。
ボディ本体が昔の様な振動をする事が、今の材では不可能だからって
考えられて57クラが開発されたとしたら凄い。
まあ偶然だろうけどw

130 :
BBはどうなん?

131 :
BBは
ネック1&ブリッジ2、
ネック2&ブリッジ2
の組み合わせを試した。
ギブソンは本気でPAFレプリカを作る気はなさそうだな。
57クラで成功(?)しちゃってるから、それほど興味ないのかもね。
これと言って感想も無い。57クラよりはフリーで自然な感じになる程度。
他社の方が気合い入ってる。他社の方がプラスアルファがある。

132 :
昔のグレコのDRYの音が大好きなんだけど
似てるPUってあるのかなー

133 :
それは知ってるけど書かないw 荒れるから。
もう解るよねww

134 :
>>132
高野氏のK&Tの手巻きピックアップがかなり近いよ。
DRYをかなり参考にしたらしいから、

135 :
デジマで、有能おじさんが巻き巻きしたPU搭載した90年代の335見かけたお

136 :
あ〜あw書いちゃった。
ちなみに参考どころかDRYの開発者本人だよ

137 :
まじで?

138 :
おっさんのブログ読んでみ。てかその話はすでに有名だし

139 :
ブログなんかやらないジジイだと思ってた。

140 :
すみません、ペグやロッドが共振するってあり得ますか?
50thの’59なんですが、3弦開放やハーモニクスを弾くとたまにヘッド側からシャリーンという共振音が鳴るんです。
アンプの音に影響ないので放っておいてもよさそうなんですが、何か気になってしまって。
ペグのネジかと思って全体的に締めてみたんですが変わらず。
ABR-1の針金が共振するなら分かるんですが、共振中に針金を触っても止まらなかったので違うようです。
共振中にペグ(3弦以外も)を回すとすぐに止まるので、ペグ内部かヘッド全体、またはトラスロッドが共振しているのかとは思うのですが、そんなの聞いたことないし・・・。
ギターは何本か持っていますが、思えばクルーソンペグのギターは初めてで、そういうものなのかもしれないんですが・・・。
何か知っている方がいれば教えてください。

141 :
ロッドを少し回してみろ

142 :
あ、共振音は明らかに金属的な音色です。ナットとペグの間の弦をさわっても共振は止まりませんでした。

143 :
>>141
ありがとうございます!やってみます。

144 :
ロッド少し動かしてみましたが、変わりませんでした。ただ、たしかにロッドが共振しているようでした。
>>141のおかげで確認できました。
急いでお店に聞いたら、ロッドの共振はGibsonとリッケンではあり得ることみたいです。知らなかった・・・。
いったんお店に返して、Gibsonで見てもらえるか確認することになりました。連投失礼しました。
・・・ちなみに50thの’59、売れ残りの新品で168kで買いました・・・。
来年あたり、50thの’60とか狙い目かもです。(コソーリ

145 :
格安50th、イシ○シ新宿かな?
ロッド共振、リペアするならポジションマーク下に穴あけてグリスみたいなの流し込むんだよね。

146 :
>>145
はい、ブリジストン新宿です。
よく言われるセンターブロックやfホールのささくれもなく、作りもすごい綺麗でしたよ。
ロッド共振はまぁ仕方ないと思ってます。見てくれるみたいだし。
初335だったんですが、すごい使いやすくて音も最高でした。

147 :
売れ残り新品で168kって、マジかよ...

148 :
数年前正月セールでレギュラー中古ぎり5桁だった
程度よかったし未だ現役

149 :
レギュラーはレギュラーにしか出せないカリカリする音がよかったりする

150 :
ブリジストンか、なるほど今理解した。

151 :
ピックアップ替えて、気に入らなかったから57に戻した。そうしたら音が硬く締まり、高音域に全体的にシフトした。
なんかギブソンは特殊なハンダでもつかってるのか?前の方が好みなのに戻し様がないぜ…

152 :
ピックアップの高さの問題じゃないの?

153 :
ハンダでそこまで大きくシフトしないよ。
全く同じセッティングに戻してる?
弦高もSTPの上げ具合も全てだよ?
STPがちょっと降りただけで途端にテンション感強くなり
硬めの音になるからね。
完璧な交換前の状態を思い出してみて試してごらん

154 :
>>151
気分の問題

155 :
>音が硬く締まり、高音域に全体的にシフト
1年ぐらい同じ弦で1mm以上の厚さで丸っこいピックで弾けば逆になるよ

156 :
訊いてない。

157 :
俺はテイルピースを若干上げてるよ
ギブソンのギターは

158 :
下げると弦がブリッジに接触してしまうのでそれが正解。

159 :
ネックの仕込み角度が小さい奴は接触なんてしないけどな。
おれのはテールピースべた付けだけど接触していない。

160 :
弦張り替えて、ペグに弦巻いて余った長さの部分をニッパでパチンと切ったら
弦が勢いよく飛んでfホールの中に入っちゃった
正にホールインワン、ちょっと感動した

161 :
>>160
ちょっとホールインワン保険に入ってくる

162 :
ヴィンテージか新品のES-330を購入検討中なんですけど、新品てメンフィス製しかないのでしょうか?
335はナッシュビル製もあると知ったので・・。
ナッシュビルとメンフィスだと違いって結構でるんですか?
あまりこの辺は詳しくないのでご教授をお願いします。

163 :
330のナッシュビルがあるかは分かんないけど、330の19Fジョイントがほしいなぁ
カジノや330音も好きだし軽くて取り回し楽なんだけど殆どが16か17フレットジョイントなのが惜しいんだよなぁ
でも19ジョイントは数少ないから良い物探しにくい

164 :
実際フルアコのハイポジションって使う?

165 :
>>162
メンフィスだけだよ330作ってるの、ナッシュビルには無い

166 :
ご教授ってなんか違うと思う。

167 :
ES-347って持ってる人いますか?真剣に購入考えてるんだけどレポお願いします。

168 :
>>166
スレチだけど、>>162は情報が欲しいだけだから「ご教示」だろうな。

169 :
>>167
持ってないけど弾いた事は有る。滅茶苦茶重たかった。

170 :
>>167
ありがとうございます。やっぱりメイプルネック+エボニー指板+ラージヘッドは重いですか…
音はやっぱり硬い感じですかね?イメージとしてはルシールみたいかなと想像してるのですが。

171 :
>>162
何本かしか試してないけど、結構いい感じだったよ、リイシュー330
ビンテージとは違うのかもしれないけど、335ともまた違うし、いいよな
330は19fジョイントじゃないほうね

172 :
ピックガード外してる人っている?

173 :
いるよ。

174 :
なかーま(^^)
なんでかあのピックガードがだめで
もってるギターもベースも外せるものは全部外してるんだけどcs336買ってみて始めて外すか迷ったんですわwww

175 :
そもそもピックガードなんか付けてること自体が女々しい。
小傷が付くのが嫌であんなもの付けてるって貧乏臭いよ。
ちなみに俺のギターは全部付けてる。

176 :
>>175
久々に素直に吹きました

177 :
(^^)

178 :
ロングガードはだらしない感じがして嫌いだ。

179 :
俺は反対にショートガードがビキニブリーフみたいで嫌だなあ

180 :
ロングガードは本来は335用じゃなくてフルアコ用のパーツを流用してたんでしょ。

181 :
新品335 200k位で買えそうなんだが買いかな?

182 :
>>181
ナッシュビルなら買い。メンフィスなら新品19万円台も探せば出てくる。
でも気に入ったなら買っちゃいな。

183 :
>>182
d 多分ヒスコレだったはずだけど確認してみる

184 :
>>183
訳ありのはずだから、その訳も要確認

185 :
新品だろうが中古だろうが、必ず試奏すべし。
レギュラーもヒスコレも個体差あり過ぎ。
ギブジャパの新品保証なんてあってないようなもの。訳ありなら尚更。

186 :
クラプトンが64年の335使ってるCDとかDVD教えてー。
ハイドパークの映像は知ってるんだけど・・。

187 :
From The Cradle
ほとんどの楽曲がそうだったと思うよ。

188 :
クレイドルは60年製のドットじゃなかった?

189 :
60年のドットだよ、64はフロムザクレイドルツアーで使ってた、このツアーの最終リハーサルが確かドキュメンタリー番組で放映されてクラプトンがアルニコのバードランドとか使ってて面白い映像があったような…

190 :
うちのメンフィス君
土曜日、コンサートで、初めてホールでならした
あまーいえええ音、響き渡った
買った時は、硬い音でどうしょうかなと思ったけど
ピックアップの調整して、弾きこんだら、
納得行く、ええ音鳴るようになったよ!

191 :
ええ音w

192 :
>>190
バーバカが乗ってるヤツ?

193 :
>>192
五七蔵

194 :
俺のメンフィス335ドットなんだけどさ
リア、センター、フロントってあるでしょ。
でね、センターとフロントの音が殆ど同じなんだけど、みんなのはどうですか?
断線やスイッチ故障ではありません。
レスポールだと3つのポジションの違いがハッキリしてるのになぁ。

195 :
上の訂正あります
ドットじゃなくてブロックの個体です! すんません。

196 :
>>194
PUの高さ調整でおいしくなると思われ。

197 :
リアに対してフロントの出力が大き過ぎるセッティングなのかもな
まあ、レスポールよりはフロントPUの音がかなりメロウだから、
傾向としてはセンターもかなりメロウではあるよ

198 :
>>195
ブロックのほうがセンターブロックの空洞が多くて、335の中でもフロントとリアの音色差は小さめ
レスポールほどには元々はっきりした違いは出てこないところはある

199 :
>>194
僕もメンフィスのドット使っているけど
フロント、センター、リアでかなり違うよ
やってるかもしれんけど
一度、ボリュームのバランス変えてみてみ
うちのはセンターでボリュームのバランス変えたら
幅広いいろんな音がつくれるけどね。

200 :
>>195
199ですけど
ドットじゃなくブロックでしたか
訂正入ってたんですね
ま、参考程度にね

201 :
194.195です。
返事ありがとうです。
レスポールに比べると音の変化の差は小さいんですね。
自分のはバーパカプロっていうパワーが大きいPUなので、それが原因のひとつなのかなぁとか思ってました。
今のセッティングだと「こんなモコモコした太い音でカッティングなんか出来るのか?」って感じです。
(VO絞っても結構太いので)
基本、今までSGメイン、LP少々(本当はLPのセンターの音が一番好きだけど弾きにくいのでSG)
で弾いていて、VOはフルテンでしたが、335の場合はVOいじらないとですね。
輪郭がハッキリしてて、死ぬほどクリーンで、超ローゲインで高域よりのお勧めPUがあったら教えてください。

202 :
57クラでいいんじゃねーの?
もっと枯れ枯れならダンカンのアンティクィティー

203 :
死ぬほどクリーンで、超ローゲインならアンティクティだね。
高さ低くめでポールピースもフラットで。
GrecoのU-1000ていう昔のもいいかも。中古で安く出てるかも。

204 :
U-1000なつい

205 :
>>201
ダンカンのSH-2 JAZZ がオススメ。
ローゲインで音がすさまじくクリア。
高音がパキンパキンですごい綺麗だよ。

206 :
なんか、パキンパキンって綺麗さが伝わらないな〜

207 :
aph-1とか試した人いますか?
いれば、主観で構わないので是非感想聞かせてください

208 :
セスラバかアンティクィティ、ジャズあたりで悩む
>>205の話聞くとジャズすげえ気になるんだよなぁ

209 :
JAZZはブライトだが無機質な感じ。真面目。オーディオ的なクリアー。
セスラバは柔らかくてクリアー。PAFが新品だったらみたいな感じ。
アンティは古くさくてクリアー。ちょっとウエット成分あり。
どれも同じ様な路線(ローゲイン&クリアー)である事には違いないけどね。
俺ならJAZZはフルアコに。335ならアンティかセスラバ。
なぜなら335はたまに歪ませる時もあるから。
JAZZで歪ませると、そもそもこのPUには超高域があるから
ちょっと嫌な歪みになりがち。気にならない人は気にならないかもね。

210 :
335でもやや高域がほしいってなるとセスラバ、アンティだとどっちがいいかな?
その感じだとジャズはちょい痛そう
59もありかなと選択肢に入ってたり

211 :
>>210
59はワイルドだね。まずはセスラバからチャレンジしてみれば?
スムーズでクリアで綺麗だよ。
アンティは値段がもうちょっと高いし、エイジドの個性が強いから
いきなり行くのには勇気がいる。
十分解っている人には良いPUなんだけどね。

212 :
>>211
ありがとう!色々迷ってたが決心ついた
音屋でポチってきます

213 :
ストラトから335に乗り換えて一番使いづらいのがフロントのモコモコ。上の話聞いてるとJAZZはかなり良さげに聞こえるんだけど軽く歪ませてローのモコモコを抑えてくれてカッティングしやすいPUってJAZZだとはまるかな?

214 :
めんどくせーからストラトに帰れ

215 :
>>213
PUは57クラッシックかな?
俺もフロントの音が嫌いでPU交換をしようと思ったけど、
PUの高さを低くして、あとはフロント単体ではなくリアのミックスを使って、
VOLとトーンを調節しながら弾くようにしたらいい感じになった。
変える前にいろいろ試してからでも遅くはないんだぜ。

216 :
あのモコモコが335の特長なのに何言ってんだか

217 :
>>213
低音がすっきりしてて良いよ、ダンカンのジャズで良いと思う。
シングルコイルっぽさがあるから、クランチはすごくハマルな。

218 :
低音モコモコが欲しい人とパキパキでエアー感が欲しい人と好みはあるだろうね。
ジャズ経じゃなくてロック系だとバッキングでフロント使いたい人にはモコモコは使いづらいだろう。

219 :
モコモコが嫌なら素直にリア使えばいいってな話

220 :
ジャズでも低音がモコモコはきついな。
ある程度クリアに鳴ってくれないと。

221 :
弾き方やアンプセッティングも影響するんだから、
ピックアップだけのせいにしちゃ可哀想だよな。

222 :
リア、ミックスでちょうどいい感じのイコライジング、セッティングにするとフロントモコモコってことでしょーよ。
フロントでちょうど良くすると、ミックスとリアは痛くなっちゃうしな。

223 :
ES33910万くらいで買えないかな

224 :
トムホームズのPUってどんな感じ?

225 :
トムホは450&455の組み合わせはかなり辛口っす。
453は逆に派手派手っす。
値段が値段だけに自分のギターの相性に失敗すると痛いね

226 :
辛口ってなんだよw

227 :
いなたくて、まろやかじゃないってことじゃね

228 :
ヘッド形状がイナタイのは認める

229 :
まけてくれない。

230 :
fホールドに蓋をしたいのだが見た目もGOODなアイデア教えてけろ!

231 :
誰だっけな〜昔スポンジ詰め込んで
適当に切った黒いセルロイド板みたいなのを挟んでた人いた

232 :
それかどっかにオーダーとかできるのかな?

233 :
fホールド

234 :
もしかしてリトナー?

235 :
だな

236 :
test

237 :

  ∧_∧
 ( ´∀`) 和み茶。
 (    )シャー
 | |つ⌒ヽ。
 (__)_) 且~

238 :
アイバニーズっつうか当時はイバニーズだったけど、リトナーモデルが10万で出てるんで思案中

239 :
LR-10はいい音してた記憶がある

240 :
ギブソンヘッドの時期の寺田製epiphone es-335はスレ違い?
知ってる人いたら質教えてほしいんだが

241 :
ねえ、>>238>>239>>240も退場してくんね?
ここは「ギブソン社が制作したセミアコ」のスレだから。
国産もギブソンも何でもありな「セミアコ総合」ってスレは別にあるよ。
ここに書かれてもさ、愛馬も寺田もエピも全く興味ないから。よろしく

242 :
今セミアコ総合は無いんだよ

243 :
あら、すまん...

244 :
お前が退場しろよ

245 :
いやここGibson ESスレだろ?
他はやっぱスレチだよ。

246 :
どうせ過疎ってんだから多少はいいんじゃね?
と、CS持ちの俺が言ってみるwww

247 :
でも確かに寺田とか言われてもなw よく知らんし。
俺も含め、ここに集う人は
大手楽器屋に行った時に、まず最初に寺田やフジゲンやTOKAIがあっても
完全にスルーしてギブソン売り場に向かう様な人ばかりだしね。
セミアコ総合スレ、また誰か作ってあげたら?

248 :
ナッシュビル、レギュラーのドットなんですけど音作り頑張っても高音が出過ぎてしまう
カットしすぎるとグニャグニャな音になってしまうしどうすればいいんだ・・・

249 :
335はそういうギターだよ。高音はそれなりに出るが、美しい高音だろ?
トーンは6〜8くらいの範囲で調整してピッキングタッチで音色をコントロールすればいいよ。
弦を太めにすることでアタックを和らげることも出来るぞ。

250 :
今トーンは常時リア7.5フロント8くらいです
カールトンの優しく弾いた時の音が大好きです
ゲージ変えると強く弾けなそうなのでピッキング精進してみます
ありがとうございます

251 :
あ、いえいえ、そんなご丁寧に。
強く弾くとフレットバズなどの不快な高音も混じるのは楽器として当然のことなんで、
タッチのコントロール頑張ってください。
フルアコなんかだとトップの弾性があって強いタッチでもギターが勝手に丸めてくれるけどね。

252 :
トップが振動を吸収するみたいなイメージですか?
カールトンはどういうピッキングだとどれくらいで減衰するかっていう、
ピークの時間のコントロールが上手いんだろうな〜

253 :
>>252
フルアコはそういう感じがありますね。弦も太いので扱いやすいです。
335はソリッド寄りの構造でタッチに対するダイナミクスが広く、
とても美しい音を出せる反面、汚い音も出易い。
だからクリーントーンで335を弾きこなしている人はピッキングコントロールの上手い人ですよね。

254 :
色々ギター使ったけど335だけは手放さなかった。本当に使い易いし汎用性がハンパない。
335でZEPやった時はさすがに引かれたがww

255 :
335って明るい音だと思う。

256 :
335は1本は欲しいよね

257 :
このすれ見てたら凄いほしくなってきた

258 :
335 345 355の違いを教えてください。
335にバリトーンつけたのが345?で、335の指板をエボニーにしたのが355?わっからーん

259 :
すまんなんでもないですごめんなさい

260 :
アンプつながない生の音がけっこう好きなんだよな。

261 :
>>258
バリトーンは345と355に付いている。
345は指板のインレイが335とは違う。
355はヘッドやインレイがレスポールカスタムみたいになっている。
エボニー指板は355だけ。

262 :
他モデルもナロー化したんで目立たなくなったが
ES-345最大の売りは小さな手でも弾き易い華奢なネック
そんな>>257には、ジョー・ボナマッサンサンゴ
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01679978

263 :
外人って手がでかいのに小さいネック好むの?

264 :
俺はネックはあんまり細いのは好きじゃないけど345の音が好き
バリトン嫌う人がいるけど、俺はバリトン大好きなんだよ
フロントPUでトーンいくらか絞って、バリトンも3位まで絞って
ジャズのバッキングなんかすると最高
64年と70年代前半の2本持ってる 人気ないから335より安いしね

265 :
何方か教えてください。安藤滋さんのえんじ色の335って渋くてかっこいいんだけど多分タップのスイッチが付いててヘッドも大きい気がする、いつ頃の年代かな?知っている人はいますか。

266 :
それヤマハです

267 :
www

268 :
http://www.youtube.com/watch?v=Sh2n94QvfK4&feature=youtube_gdata_player
これのことなんですけど…

269 :
70年代後期じゃ駄目ですか。

270 :
タップがついてるから76〜7年から80年代初期ぐらいだね
フュージョンとか流行った時代

271 :
>>270
これってヘッド大きいですよね?なかなかかっこいいと思うんですけど。

272 :
羽子板みたいという事で大人気です。

273 :
そしてあんまり評判良くなかったメイポーネックだよ
あとこの色は、この時代に追加設定されたワインレッド

274 :
>>271
この時代の335は一般的にあまり人気がないけどそれぞれの好みだから。
世界的なミュージシャンが「俺の愛器は最高だ!」なんて言ったらみんなこぞって探すんじゃない?
楽器の価値とか人気とかはそんなもんです。
俺も335は古いのと新しいのを持ってるけど、70年代のブランコがもう一本欲しい。

275 :
70年代前半トラピースの個体は俺も好き
マホ1ピース14度ネックにはボリュートが付いて折れにくくなってるし
60年代後半の極端な細ネック時代よりかえって好きかも
ステッカードTバッカー付いてるしね、あとその時代だと
PUカバーにギブソンのロゴ入っているのあるでしょ
人気ないんだろうけど俺あれ好きなんだよね

276 :
す・またんバンドの森ちゃんが弾いていますね。

277 :
安東さんのはリアで弾いてもセミアコのエアー感のある音なんだね。
俺の59ヒスはリアだとモロにソリッドな音が出るから羨ましいわ。

278 :
メンフィスのグローバーを、クルーソンタイプに変えようと思うんだけど、クルーソンから出てるやつとギブソンから出てるやつに違いありますか?
まじグローバー見た目だせえ…!

279 :
違いあります。
ギブが採用してるのはゴトー製だから。

280 :
>>278
グローバーは穴がでかいからクルーソンは付かない。
ギブソンのクルーソンタイプならおk

281 :
六角で止めるやつはクルーソンタイプとは認められない。

282 :
じゃあクルーソンもどきw

283 :
ヒストリックスペックでも問題なくはまるよね?

284 :
'94のレギュラースペックの335を所有していますが、パーツのサビがひどいです。
ピカールで拭いてもなかなか戻らないのですが、いい方法ありますかね?
ちなみに音はファットでなおかつ高音の伸びもあり、素晴らしいと思っています。

285 :
>>284
ウェノールはどう?
結構きれいになるよ。

286 :
60年代後期のナローネックって何年からなの?
66、67、68年は大体同じ細さ?

287 :
>>286
65〜67がナローネックかな

288 :
335やSGだけじゃなく、アコギまで
たしか65年途中からナット幅が38mm程度のナローネックに変更
ネックの厚さも薄い感じになっていた。
68年位から若干厚みは増しているようだ。(多分ネック反りクレーム対策?)
ただナローネック自体はボリュートが付いた70年代初期の個体まで継続

289 :
グローバー102を外した穴にヒスコレのペグは付きません。

290 :
グローバー穴は約10o、クルーソンタイプのブッシュ穴は約8o
だからグローバー外したらコンバージョンブッシュ使うか
通常の8oブッシュ使いたかったら
を一旦10oの丸棒で埋めて8oのドリルで穴開けなおせばいい
ただそれだけのこと
ちょっと木工やったことある奴なら誰でも簡単に出来る


291 :
ギブソンのクルーソンタイプは10mm

292 :
335好きな人ってペグにこだわる人多いよね

293 :
ギブソンのクルーソンタイプなど無い。

294 :
現行の175に付いてるやつはグローバーだ。普通のクルーソンタイプは後藤さんだ。
ギブソンはペグなど作っていない。

295 :
弾けば弾くほど現行330(16FアームVer、.012〜のフラット弦)のテンションが緩くて仕方ない
ゴトーHAPとかでテンション上がる?
話かわるが川崎のドハとバザールでオールド330と345を処分したつわものは誰なんだw
それとも遺品なのか?


296 :
>話かわるが川崎のドハとバザールでオールド330と345を処分したつわものは誰なんだw
値段はどうだったの?

297 :
来年は50th出るよな。63年リイシュー。

298 :
>>275
俺も70年代前半のマホネックボリュート付き
ステッカーナンバードの335がすごく気に入っていて
色違いをもう1本欲しくて探しているんだけど
なんだかこの時代の個体、最近値上がりしてるね
コンディション良いものは手が出しにくくなってきた

299 :
グローバーからクルーソンに変えたら、アタック丸まって、少し倍音豊かになった気がする。
まあ見た目よくなったしいいか

300 :
気のせいなんかじゃないよ。ペグの重さが全然違うからね〜。
長い棒のしかも先端におもりを着けてる様なもんだから。
ハンドメイド系のギター工房でも、
モデルによって採用するペグをあえて替えて、振動のバランス取ってるよ。
重いパーツ = ハッキリした音。基音を強調、木の振動をRのでサスティーンが伸びやすい
軽いパーツ = 柔らかい音。倍音が増える、木が揺れるから弦の揺れと混ざりサスティーンはやや減る
と言うのが有名だしね。
335は金属部品が少なく、交換後の体感はたいして無いかもだけど、
テレキャスなんかペグの他にもブリッジプレートやらなんやらで
金属部品が多いから、全部軽いのと、全部重いのと、変えた効果は誰でも解る。
なので今の335の音に不満を感じてる人は
売っちゃう前に一度やってみると良い。ひょっとしたら悩みが解決するかも。
コンバーションブッシュを使えば木部に加工はいらないし、いつでも戻せるよ。

301 :
>>300
なるほど。こないだテイルピースをスチールからアルミに変えたら
音が柔らかくなった気がしたんだけど、そういう訳だったのか!納得したよ。
335でペグとテイルピースの他に軽く出来るっていったらブリッヂ位かね。

302 :
>>301
そうね。でも現在のモデルならみんなビンテージタイプだから、
あれより軽いのは社外品でも発売されていないでしょ。
もし今の335がナッシュビルタイプなら、ビンテージタイプに変えたら
少しは響きが変わるかもね。
ただ、ナシュビルタイプをビンテージタイプにするのは
軸じたいを変えなきゃならないから工房でお願いするしか無いし
軸を抜く時にボディトップをめくっちゃうリスクがあるから
あんまりオススメ出来ないねえ....

303 :
60年代中期の335に付いてるようなナイロンの駒に変えるとかどうだろうね?
ABR−1の駒と互換性はあるのかな?
あんまりパーツに詳しくなくてw変な事聞いちゃってスマン。誰か教えてくだされ。

304 :
>>303
ナイロンの駒はもちろんABR-1の物だから互換どころか同じサイズ。
でも音は今の音楽にはいかがな物かって感じ。
好きな人はいるだろうけどね。
古い感じの丸い音になりすぎるし、サスティーンも短くてね。
イナタイと言ったらイナタイ音だね。
ブルースセッション通いのオヤジみたいのが好きな人は良いかも。

305 :
おれのはイシバシオーダーの'63ナッシュビル335はプラ駒サドルのABR
たしかに樹脂系は金属感が一気に薄れる
手元にあった
国産でインチ規格のナッシュビルタイプ(プラ駒)と
産地、年代不明のABR(フォルマイカサドル)と試したが
ナッシュビルタイプのブラスサドルで落ち着いた
最近出た330もABRのプラ駒からナッシュビルタイプのブラスサドルに変えた
家でこのくらいの時間帯からアンプ無しで弾くには樹脂系は向いてるけど
アンプに指すとカンカン鳴る感じがしなくて物足りない

306 :
チタンのサドルって高いけど。
どんな感じの音になりますかね?

307 :
おれはやったことないけど
「チタンサドル ES-335」で検索すれば年配のブロガーがご披露してるの見つかるとおもうよ。

308 :
ぼかぁ好きだなぁ、チタンサドル。
名前のイメージほど音は硬くなくて、レンジの広がる感じがよい。

309 :
チタン合金って硬くて軽いんだね

310 :
>>305
このイシバシオーダーの335めちゃ良さそうで前から気になってるんだけど、60万って高いよなぁ…やっぱ音もワンランク上なのかな?
ナッシュビル製もあのリアルなカラーを通常ラインに採用して欲しいよ。

311 :
値段と音は比例しない。
あるのは個体差かと。特に現行ギブソンは。

312 :
335スレで言うのもなんだが、
ホント、ギブソンって値段の上下は関係ないよね。
高いからって良いものでは無く、このギターは高級仕様だから高いですみたいな。
その点フェンダーは真面目。CSなんか、たいがい満足するよね

313 :
ねえ、Room335の前半アドリブ中程の、あの早弾きは
どうやったら弾ける様になるの?
絶対にあのテンポに追いつけないと思うのだが。。。
まるでMIDI打ち込みギターみたいだ。ラリーはRだよ。
いやES335弾いている人は完コピーしてる人多いのかなっと思ってさ

314 :
あれはアドリブなんだろうか。
早弾きはメタル系の人の方がもっと速いと思うけど。

315 :
>>313
完コピーではありませんが手元がよく見えるので
http://www.youtube.com/watch?v=aRTD12fl6Mo
ギターがES-335じゃなくてすみなせんね
こんなふうに弾けたらなぁ...

316 :
room335なら速や弾きよりチョーキングのほうが難しいだろ

317 :
ギブソンの永久保証ってネックの反りも対象なの?
例えば、スーパーライトゲージ張ってるのに順反りが酷くて、やがて数年後ロッド
を回しきったとかいう場合。
これは明らかに欠陥商品だと思うのですが、無償で修理OR交換してくれるんでしょうか?

318 :
Room335って曲の名前をよく聞くので
初めて原曲聴いてみました
なんじゃこれ、デパートでやマルエツで流れてる曲じゃん
くだらねぇ・・・・
でも、ギターは上手だなー

319 :
>>315
そうそう、これはラリーじゃないけど、女の方は多少色付けしてるとは言え
ほぼラリーのリフを完コピだよね。
この女の前半の2:14から2:25までの
連続した16分音符(たまに32?)のフレーズが弾けない....
どうしたらいいの??みんな弾けるの?
そりゃヘビメタ君なら弾けるだろうが、通って来てないからね〜。
335使いってブルースから来る人が多いでしょ。

しかもこのようつべ、途中から出て来るオッサンはさらに早いw
原曲のラリーを通り越してハイテク系だね。
ここまでトリッキーな早弾きは、なんだか違う気がするよ。
スティーブヴァイとか、あっち系に感じる。
こういう風にはなれなくても良いな。
>>318
そりゃ70〜80年代のフュージョンの大ヒット曲だからね。
BGMの定番化してるのはお約束さ

320 :
>>317
ワランティー読むとがっかりするよ。
定期的や何事かも買った店にお伺い立てて言いなりのままノーマルで使いつづけるのが保証条件。
しかも如何なる理由でもネックの破損、折れは保証の対象外。
俺なんか買ったらまずバラしてしまうフェチなのでその時点でアウトw

321 :
追記
330購入
送付期日を思い出し投函したときには
パーツ全バラシ済みとニッケルPUカバー、ビグスビーB-12に換装にて使用中

322 :
>>315
このオンナのヒトうまいなー

323 :
>>321
ここにも330使いがいるぞ。
B-12具合はどう?ビグスビーをネト通販したなら買った店のうrlとかプリーズ

324 :
アンプの話になっちゃうんだけどZTのランチボックスjrおれの335と相性が良くて今一番気に入ってる。歪ませると安っぽい感じなんだけどクリーンからクランチはすごく箱モノの良さが出てくれる。ジャズにはもってこいなアンプ。

325 :
>>323
購入先は良い米(ビブラメイトの簡単に弦を引っ掛けるやつと同時購入)
盲点はプレートは軽量化されるもアームはそのままで質量ベクトルがアームにかかり
バランスが悪いとくに330ボディは空洞なので影響されやすいのかも

326 :
>>315
これ、ラリーのなんかのライブ版のコピーだと思うぞ。2人ともうまいな。

327 :
>>315
この女の子も顔上げるとヒゲのおっさんみたいな顔して弾いてんだよな

328 :
ストラトと胸の絡みが見どころ

329 :
この胸だからストラトじゃないとダメなんだろうな
ストラトになりたい

330 :
たしかにテレキャスとかレスポだと型崩れするおそれがあるな。
ストラトの形状の優秀性がここにもあらわれてる。

331 :
Rのビブラートに目がいく

332 :
>>325
レス、情報さんくす

333 :
68 チェリーの335持ってんだけど、退色が進行して、茶色に近くなってきたんだけど
そういう人いる?
進行止める方法ないんかな。
買ったのは11年くらい前なんだけど、あきらかにかっこ悪くなってきた。

334 :
68 チェリーの335持ってんだけど、退色が進行して、茶色に近くなってきたんだけど
そういう人いる?
進行止める方法ないんかな。
買ったのは11年くらい前なんだけど、あきらかにかっこ悪くなってきた。

335 :
KS-330買いました。このスレに入れてもらえますか。

336 :
>>334
それをフェイデットチェリーといって、むしろ人気あるんだけどな。
わざとそういう色で塗られたレリック仕様バージョンも出てる。
食い止める方法か....ないな〜。
ラッカー塗装の赤は時間が経つと抜けて来るからね。
10年に1度リフィニッシュするか、
あまり抜けて来ない塗料(ポリ?)で塗るか。
上から日焼け止めコーティングみたいなものを塗っても微々たる効果だと思う

337 :
ケースに入れっぱなしだとあまり変わらない気がする

338 :
>>334
ワシのチェリーもネックなんてほとんど木の色見えてるで。せっかくのチェリーが!って思うけど、それって弾いた証やん?

339 :
68年頃のチェリーは色が薄くなってるのが多い気がする。
色だけは70年代のが好きだ。

340 :
>>334
自然のフェイデッドチェリーかっこいいのに、明らかにかっこわるくなってきたってどんな感じか気になるからよければうpを

341 :
詳しくないんで是非教えて下さい。
ES-335格好良いな、欲しい!と思いました。
艶消し黒がシブいしシリーズの中では安いし、いいかなって思うんですが
詳しい方から見るとどうなんですか?
値段があからさまに安いのでそこが気になっているんですが…

342 :
つや消しは磨き上げる手間がない分だけ安いんじゃない?
塗りつぶしは木目が悪いことがよくあると聞いてる
俺はまったく気にしないけどね
女も一緒で自分の彼女が一番

343 :
>女も一緒で自分の彼女が一番
そんな事一度言ってみたいわ。

344 :
>>341
やめといたほうがいいと思うよ。
作りも音も二流品。試奏したらガッカリするよ。
Gibson Custom Shopでもレギュラー品は、よくない。
同じお金だすなら、ヒスコレの中古か、
50アニバーサリーの中古、Aシリアルのものだね。

345 :
>>341
サテンはナッシュビル並みにネックが薄いのと
どちらかといえばカリカリした音
国産の買う予定だったが正月のセールであまりの安さに買ってしまった
普段の50'Sネックから薄いネックに持ち変えると気分転換になる
次はネックバインディングなしのサテンを入手してクリア吹きなおして
なんちゃって松原58でも作ってAかEのアドリブファンクでも弾こうかな(笑)

346 :
でも本当に欲しいのは
ES-150、ES-340、ES-347の復刻BAN
愛機にしてAかEのアドリブファンクでも弾きてぇな(笑)


347 :
>>344
俺中古ヒスコレ買ったんだけど3年ほどしてネックがねじれちゃった。
友達のレギュラーは全く問題なし。
当たり外れのような気がする。
ちなみにネックを交換したらどのくらいかかるんだろ

348 :
>>344
お前は腕にがっかりさせられそうな意見だな。

349 :
うん、ギブソンは値段やイメージで決めちゃだめだよね。
ヒスコレも50thもレギュラーラインも全てにおいて
信じられないくらいに当たり外れがあるから。真面目に仕事しろって感じ。
なのでヒスコレのハズレよりレギュラーのアタリの方が良いときも経験した。
ヒスコレは、レギュラーラインより、
なるべく当時と同じ仕様を復刻しましたってのが売りであって
ギブソン側は最初から「音が良いですよ」と言う路線では謳ってない。
そう書いているのは日本の楽器屋店員が売る時に考えた文章なだけ。
ま、一応、材はセレクトしてるけど、
フェンダーCSみたいなシビアな感じではない。
なのでハズレのヒスコレも多数みかけるよ。
もちろん一番最悪なのはレギュラーのハズレだけどねw
だから、ランクや値段にこだわらずに1本1本の個体差で選ぶと良いよ。
他のメーカーは値段やシリーズでちゃんと品質違うけど、
ギブソンはそういう会社。アメリカ人だねw

>>347
ネック交換か...15万以上だろうねえ。買った方が早い気がする。

350 :
>>349
レスありがと
じいちゃんが他界したときに分けてもらった形見分けで
記念に形にしておこうと買ったヒスコレ335なんで
使えるように整備したいんだよね。
うーん15万か・・・・
フェンダーなら簡単なんだけど

351 :
>>350
お、それは大事にしないとね。
以前、俺のヒスコレもネック捩じれて、指板を張り直す見積もりをしたよ。
マホのネックは捩じれてても、張ってあるローズ指板上で直線が出てれば良いと。
そのときは指板剥がし&新規ローズ材を切り出し貼付け&フレット打ちなど
トータルで12万くらいかな?って言われた。
ネックをジョイント部から抜いて全交換するより現実的だと思うなあ。

352 :
>>349
音として見るのか、一つの工芸品として見るのか、というところだよね。あとはプレイヤーなのかコレクターなのかで認識は変わりそう。
>>341
音は主観で分かれてくるから、Aが糞と思った音がBは好きなんて思うこともある。だからこそ試奏が大事なわけで。つか欲しいと思ったなら迷わず買っちまえよ。男だろ?

353 :
>>350
それ売ったお金でストラト買えよ
それでも形に残るし

354 :
>>346
良いラインナップだな〜
150って初代じゃなくてダブルカッタウェーのやつでしょ?347はまだボチボチ見かけるけど見た目ブランコの335でメイプルネックの340は貴重だね、配線を335と同じにしてくれればなおよし。

355 :
339を新品で買って一ヶ月経った。
弦はスーパーライト(009〜)に張り替えたのだがほんの少しの順反りがあったので
ネックを調整。ロッドのナットは新品なので全く回していない状態でした。
で、この「ほんの少しの順反り」を直すのに何とロッドを一周以上回すことに!!
一度に回す角度は大体30度から45度に留め、ロッドを回しては一晩様子を見る。
これを何度もくりかえしたのだがなかなかまっすぐにならず、合計十数回、一ヶ月
もの時間を要しました。
ファットネックなのですがこんなにロッドが効きにくいギターは初めてです。
こんなギターってありますか?

356 :
>>355
ロッド一周! 恐ろしい。
早めに購入店に持ち込むべし。

357 :
ロッドが効きにくいネックは存在する。
それはロッドの入れ方を失敗したか、
ロッドで調整効く範疇を超えてたくさん動いてしまったネックか。
でも目視でチョイ順ぞりだったんでしょ?
じゃあネック木部のせいじゃないね。
多分前者だろう。
ほんのわずかの角度の違いでも流れ作業でロッド入れちゃうと
そういうギターが出来上がってしまう。
ロッド注入って、実は凄く敏感な作業なんだよね。

358 :
このあとは、ロッドの反応不良で返品するか、
今後あまり木部が動かないネックであった事を祈るか...

359 :
トラ目の335がかっこ良い!

360 :
>>350
ネック捻じれといっても程度によってリペアが異なる
それにその捻じれもどんどん酷くなる個体は少なく
製造(使用)後数年で落ち着くことのほうが多い
程度が軽ければ
1:フレット摺り合わせのみ
2:フレット交換(交換時指板調整)
大抵はここまでで対応可能、指板調整はファイリングもしくは
アイロン+ファイリング、価格は3万円台〜5万円以内が相場かな
3:指板交換
4:ネック差し替え
3や4まで酷くなってるのはほんとうに少ない確率
いずれにせよ「きちんとした技術の」リペアショップ持って行って
みてもらいなよ

361 :
>>360
いやいや
新品を買ったようだし、保証期間内のうちに他の個体と交換してもらうべきだって。
日常で十万超えの買い物って、決して安くはないぞ

362 :
スマン、安価ミス>>355でした

363 :

この着物のオネーサン、あまり上手くはないけど見応えはある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=33J15nBXVXw
弦が細いのか、女性だからか? ピッキングのアタックが弱い
335はクラウンインレイの位置からして90年前後?

364 :

いや、ブロックインレイだから60年代後半の335をストップテールに改造してあるのか???
分かる人、教えて!

365 :
>>363
MIの講師じゃんこの人

366 :
>>363
カメリヤマキさんか
背の高い人に335は映えるねえ

367 :
クラウンインレイの位置が67年に下がったのは品質が下がってますという意味ですか?

368 :
>>356-361
レスありがとう。
今日購入店に相談したら、店員さん曰くギブソンにはロッドがなかなか効きにくい物が存在する事が
あるということです。
今後、もしロッドを回しきったりして修理が必要な場合は無償修理が可能か
ギブソンに問い合わせないと分からないとのこと。
今のところネックは真っ直ぐで演奏上問題はないので様子をみることにした。
しかし、ギターの構造上ネックの調整の機能は必要不可欠なものだと思うが保証対象外
などということがないか心配です。

369 :
>>368
ギブソンジャパンに問い合わせとなったら「正常な製品です」となってしまうよ、自分はそういう目にあったし。
ここはクレーマー扱いされても返品で返金してもらうのがベストだと思う。

370 :
>>369
ネックに不安があるのを除くと見た目や音には満足しているのですが、もし反りが
進行してしかも保証が受けられないなら、完全にロッドが回りきる前に売り払うのも
一つの手かな・・・などと愚考する始末。
ところで369さんはギターがどんな状態で問い合わせたのでしょうか?

371 :
>>345
イシバシの中古にネックセルなしのサテンさんが出てるぞー


372 :
>>367
どなたかお亡くなりになって半旗の意味があるとかないとか?

373 :
>>369
塗装不良がメイン。
ヘッド裏の着色が、まさかの端まで届いてなかった。
その他にも細かい事が色々あったんで、販売店に返品した。
ギブジャパに送らなきゃすんなり話進んだのに、ギブジャパでやたら日数費された上に正しいってされちゃったから話ややこしくなった。
だからその前に返金してもらって、より良い個体探しをリスタートしたほうが精神衛生的にも良いと思うよ。

374 :
↑安価ミス失礼、>>370でした。

375 :
>>373
それって買う時に気が付かなかったの?
結構な高額買い物なのにチェックしないのが不思議

376 :
>>375
ヘッド裏の塗装までは見んわなあ
そんな事があった後も、試奏時にやはりヘッド裏までは見てないな

377 :
ギブソンのギターは雑な作りしてるのが多いからな


378 :
生産本数が多すぎるんだろうな。
1本1本に対してきちんと心が篭ってないというか。
流れ作業の大量生産になっちゃってるから、素材も悪いのが混ざるし。

379 :
>>377
というかGibsonってそういうモノだろ。
雑に作ってあってナンボ。
丁寧に作り込んだギターが欲しければ他当たれ。

380 :
>>379
いやそれは極論過ぎだろw
今は塗装の話だからまだ良いけど、
ネックねじれとか接着不良とかあったら機能的に問題有る。
欠陥だ。「雑に作ってナンボ」じゃすまないよ。
でもそれが平気で何本かに1本くらい混ざってるから凄いメーカーだと思う。
そういえば山野撤退後、各楽器屋の店員さんが困ってたね。
ギブジャパから強制的に売れ売れって何本も送って来るけど
酷いのばかりだそう。んで、お店が返品すると
来年からの契約条件が変えられてしまうらしいよ。

381 :
>>380
春頃に、某楽器店で330が結構大量に入荷されてたのは、そういう事だったのか?

382 :
まあ、それの原因かは解らないけどね〜。
ともかく今のギブはそんな会社だから
本気で欲しい人は、何本もよ〜く試奏や見極めをしないとね。

383 :
フェンダーディーラー乙

384 :
話戻すけどさ
とにかく新品購入後のトラブルなら、ギブジャパ通さず販売店とのやりとりだけで済ました方が良いと思う。

385 :
>>383
疑い過ぎw
俺もこよなくギブソン335を愛するユーザーの1人よ。
2000年以降〜さんざん変なのを見て来たし、数本は俺の家を通り過ぎてる。
だからこそ他のみんなに注意喚起をしてるんだぜ〜。

386 :
>>382
335ならわかるけど、330をこんなに入荷して、ちゃんとさばけるんかと思ったんだよね。

387 :
約10数年で数本もハズレを買ってた眼力に全米が涙。

失敗から学べる物が多いのも事実
今はきっと自分に合った個体を選んでることだろう。

388 :
カスタムになるまえの、2000年〜ぐらいの335ってどんな感じ?

389 :
>>388
2001年のナッシュビル持ってるけど見えないところの造りは恐ろしいほど雑でいいかげん、フレットも最初からほんの少し浮いてる感じ(奥まではめ込んでない)、それをナットの溝の深さで調整してるという逆に手のこんだことしてある。

390 :
続き
でも弾きやすいしネックもストレートでロッドもひとつもまわってない。アンプ通さなくても音でかいし自分ではすごく気に入ってる。04年のメンフィス弾いた事あるけどネックグリップのどっちつかず感とデットポイントの多さにびっくりした覚えがある。

391 :
おれの04レギュラーはフレット交換して生まれ変わった。
09ヒスコレはそのままで素晴らしい。PU同じでも音は全く違うけど。

392 :
>>387
おうww まあ正解だな。お恥ずかしい限りだ。
飽きっぽいと言うか衝動買いが好きなんだ。
いまギブ335を3本、テレキャ3本あるが、どれかを売るとまた何かを買う。
この10年で何本買ってるだろう...色に惚れて買ったりとかもするしね。
結婚に興味ないし、なおかつ都内の実家暮らしなもんで家賃いらないし、
仕事の収入の7割くらいは楽器購入してるよ。
このままじゃいけないのは解ってるんだけどw 物欲のとりこさ。
ローンの残はたぶん600万ほど残ってるかも。返すのに何年掛かるかなw
335系に関しては
ヴィンが60年、64年、67年、69年、
ダメと言われた74年、リイシュー始まった82年頃のもの、
99年ヒス、2001ヒス、2004ヒス、2006メンフィス、2010ヒス、
2009メンフィス50th、2010メンフィス50th
が俺の手元を通過した。
なので知りたい人は何でも聞いて。

393 :
>>392
やりチンだな〜

394 :
>>392
すごいな
俺も実家暮らしで金が自由に使える毒男だからハイエンドやヒスコレ、マスビルちょいちょい買ってて、
いつの間にかギターの本数を仰いでる某スレのコレクションでは俺には安物に感じてしまうよになってしまってたが
俺よりはるかに上がいたとは…w
何歳?貯金してる?

395 :
>>392
ミスター335は既にいるから
あんたはプリティ335な


396 :
>>394
38歳になってしまったよ。。。
18歳くらいからずっと楽器買ってるなあ。
もうこの年だとプロとかありえないから
何の為にそんなに買ってんのか自分でも解らなくなって来たw

397 :
楽器個人店開こうぜ!

398 :
>>392
すごいですね。
早速質問です。
335のヴィンテージは、60年前半と後半では、やはりサウンドはちがいますか?
よろしく。

399 :
>>392はただいま地元千葉にてライブ中なり。

400 :
でも38才で仕事持って趣味で楽器集めて弾いてるなら同じ年齢のプロミュージシャンより
生活の不安は無いから結果的に良かったような

401 :
>>398
そりゃ全然別ものだと感じたよ。
63?だか64?だかまでがヴィンテージって言ってる人の気持ちは解る。
63以前は音太いしバランス良い。サスティーンもある。
それ以降(特に67、68、69)は中抜けしたガラーンとした音だし
サスティーンも短いし、テンション感がなんか変。ブランコのせいだろうね。
ブランコのせいでブリッジ角度がユルいからテンション弱くて弾きやすいとおもいきや
ほぼ平行の角度で弦を止めてるから、ブランコが負けない様に踏ん張ってて
なんか硬いかんじがする。
あと音色も、アコギor音が回らないJAZZギターとしてならありだけど、
エレキとしては芯がなさすぎると思った。

402 :
>>392
最近のヒスコレと67年あたりのヴィンテージって音的にどっちがいいの?

403 :
>>402
ヒスコレでも59モデルは、そもそもボディ構造が全然違うから比較にならないと思う。
ヒスコレの63モデルなら67年とボディ構造は近いよね。
まあ構造は近いけど、音は全然違うw どちらが良いかは人それぞれ。
ヒスコレは別に「音が良い」って商品として開発されてる訳じゃないし
同じ仕様、同じ見た目で作ってみましたって事だからさ。
やはり時代の音がある。60年代は60年代の材の音。2000年代は2000年代の材の音。
現行の物が50年経ったらヴィンと同じ音になるかと言えば、Noだと思う。

404 :
>>392
ヴィン 以外なら、どれが一番よかったですか?

405 :
ラビン

406 :
TPPとかこの調子でアメリカ製品(中国製)が押し売りされたら最悪だな
アメリカは日本のセスナ機100機を100億で買っていくけど
日本には軍用機1台を100億で押し売りするからね

407 :
>>404
99年のヒスがとても良かった。まだまだ見た目はコピーしきれてない頃ね。
あとは最近のメンフィスはメチャ良くなったぞ。
メンフィス立ち上げ〜数年はマジで酷いのばかりだったけど、
責任者にビンテージマニアで、音にも詳しく、管理が厳しいヤツが就任されたとかで
特に50th記念モデルの後期以降は明らかに品質向上したよね。
最近もGクラブ全店に合計10本くらい入荷して
全部の重量聞いたらどれも3.4〜3.6kgなんだよ。
2001~2009年くらいまでは3.9〜4.2kgとかが当たり前だったのにね。
絶対にセンターブロックの材質変えたよね。そいつが就任以降。
まあ軽きゃ良いって訳でもないけど、
あの「硬くて鳴らない感じ」じゃ無くなった。
なので中古なら2010年、2011年の50th後期とか、
新品なら1ヶ月ほど前に発売になった、
リアルなバーストの59モデル(名前が解らない)を狙うと良い。

408 :
やっぱ335ってソリッドに比べるとボディの構造が複雑だから
音も色々違うんだろうなぁ
俺も質問したくなった
合板の枚数なんだけど、メイプル3枚とかメイプル5枚とか
3枚だけど真ん中だけ非メイプルとか色々あったと思います
物理学的に考えると5枚が一番生音小さくてサスティン長いと思うんだけど
やっぱそういう傾向ですか?
それとも、個体差でまちまちってのが正解ですかね?
ああ、でもセンターブロックの硬さや重さ、ネックやペグの質量も関係してくるか
複雑だな〜

409 :
長くなるので分けてみたw 連投ゴメン
2001〜2009あたりはメンフィスが酷過ぎたので
ヒスコレしか選択肢がなかったけど、
ここ1〜2年はわざわざヒスコレを買う意味は感じないな。
あれだけメンフィスが上手くなっちゃうとね。
今思えば
「さすがヒスコレ、材も全然違い、セレクトされたものを熟練職人が〜」
は楽器屋の売り文句。その当時のメンフィスが酷いから
それと比較したら良く感じただけだよ。
あの2000年〜2009年あたりの、
日本でのヒスコレブーム(335系限定の話ね)は、
買った人々も、せっかく50万近く出して買ったし、
比較できるほど何本も持ってないので
「いや〜良い買い物したよな〜」って思い込んで絶賛してただけだと思う。
持ってる人ゴメンね...
あとヴィンテージは、今、放出されてるのは良いモノ少ないと思うね。
俺が20代の頃はもう少し良い物が出回ってたんだけど。
ヴィンテージが必ず良い音とは限らないよ。全然良く無いのもある。

410 :
>>408
お、書き込んでいる間に質問が来てたw
そうね。ラミネートの枚数よりもギターの個体差の方が大きい。
ラミネートの枚数や種類で音を聞き分けられるほど変化は無いね。
335には合板って事が大事なんだが、合板でありさえすればそんなに大差ない。
エドワーズなどの単板335はさすがに全然音が違うよね。
それより全体のバランスで奇跡的に
ネック、指板、ボディ、塗装の厚みなどが良い組み合わせで
ピッキングへの反応が素晴らしい個体を探すと良い。
やたら硬くてしまっているのもダメ、やらかくてボケボケなやつもダメ
何事も中間な感じのが本当は一番良いのではないかと思う。
何本も買ってると(自爆w)すぐに解るよww
感覚が研ぎすまされて行くのかな〜...良い勉強代になったかも?

411 :
>>410
これ面白い話だなぁ。
全体のバランスで偶然良い個体が生まれるもんなのか。
個別個別の要素だけ見てても分からないってことだよね。

412 :
>>411
少なくともここ10年のギブソンはそんな感じだよ。
だから上で書いた「ここ1〜2年のメンフィスは良い」とか
「2000年代のヒスコレは〜」の文章も、もちろん全てではない。
良いのも悪いのもある。
こんなに個体差を管理出来ない会社はめずらしいよねw

413 :
俺の2011メンフィスが周りのジャズおじさん達に評判いいのはそのためかw

414 :
>>403
質問ばかりですみません。
59ヒスコレと63ヒスコレでは、ボディ構造が違うのは知ってますが、
サウンドもそんなに違うのですか?


415 :
>>414
たとえば0%がフルアコで、100%がソリッドだとしたら、
63モデルは50%、59モデルは70%かな。
でもわざわざセミアコ買うなら50%の方が良いと思うのだけどね。
59はセンターブロックが詰まっているからかなりソリッド寄りだよ。
レスポールに近いね。弦鳴りがメインだから生音ではちょっと静か。
アンプに通すとローが締まってて、サスティーンが長い。
PU交換が楽なのは63モデルだね。リアPUの下はガバッと開いてるからね。
音もカランとしてて軽やか。
まあ335の歴史的にはこちらの構造の方が生産期間が長いから
みんなの知ってるセミアコの音だよ。

416 :
ほ〜なるほど・・ 大変よくわかりました。
有難うございました。(^^)

417 :
俺のヒスコレ63はフルアコ感が少ないというより、ソリッド気味な気がするんだけどハズレですか?
カールトンのような音期待してるんだけど使ってくうちにエアー感増すかな?

418 :
>>417
ヒスコレってやたら材の密度が高過ぎだよね。
63のセンターブロック形状なのにエア感少ない個体、俺も当たった事ある。
あとギター全般的に、弾き込んで変わる変化量って実はかなり少ないよね。
プラシーボ好きな人が言い出した意見だと思う。そりゃ多少は変わるけどさ。

419 :
弾きこむより気候で変わる方が大きい
特に冬はからっとしてて鳴るよね、この時期は全くダメだ

420 :
スコット・ルイス
88年入社でPU部門
90年ES部門に移動し直後にラインリーダーに昇格
94年にはネック、指板、アッセンブリーのスーパーバイザーに昇格
6年間工場の各ラインを修行し
00年メンフィス立ち上げに参加し品質基準の指導員に
01年にナッシュビルに戻りAプラントマネ兼プロダクションマネに昇格
04年プラントマネに昇格
05年中国に渡り生産・品質の効率と改善の指導
06年GQのプラントマネに就任
のわりに、ギブソンUSAがネックはCNCと手作業なのに対し
GQは型枠を使用した手作業とさらに仕上げの手作業と計2回とか非効率すぎw

421 :
つまり、作り、見た目、メーカー、電装系
そんなんにまどわされず、とりあえず弾いてみろってことだなwww真理www
でもさ先入観なしで弾くのむずいよな。
なんとなく先入観とかプラシーボとか知らず知らず働いてるきがす

422 :
それはある。
ギブソン時代の経歴は省略されてるが、インタビュー記事があった
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/epiphone_GQ-EQ-factory-tour/interview.html
この中国のおばちゃんたちがマイスターと呼ばれることはないが
・日本の田舎と同様に夜になるとすることが限られ増加した人口
・国家ぐるみの英才教育
・尖閣で一攫千金のハングリーな山の船乗りのメンタリティー
これらの要因だけでも本気でやったら間違いなく良い物を作り出せるはずだが…
その要因はマイナスに働きかねない国民性⇒唖然とするほど粗悪な模造品…某石○山遊園地や虎ガンダムw

423 :
(キリッ

424 :
>>422
公式HPにスコット立会いの作業画像あるよ
初めて見たときヒスコレや国産オカルトより完全手工に近いくて噴いた
機械による大量生産でなく人的作業の頻度が高く個体差が激しい
規定では微妙な判断となる仕上がりやミスが多く正規品で売るのはブランドイメージもあり訳有りや2ndとのこと

425 :
京都の奴実名職務経歴別スレに晒されててざまぁwww

426 :
誰ですか?

427 :
ヒスコレって年間100本くらいの少量生産らしいですが,
59同士、63同士で比較しても個体差による音の違いって大きい物なんですか?
引き比べが出来ない環境委居るので何卒ご意見お聞かせください。

428 :
2009年製のおれの59が最高です。TOMからワイヤーがなくなった年。

429 :
>>427
大きく違います。てか1本1本全然違います。だから試奏が必要です。
クオリティーコントロールをしてないというか、
そこまでする気が無い会社です。
仕様(作り)、見た目が合格なら出荷します。
個人で立ち上げた工房の様な音に対する責任は
作業員はそれほど感じてませんよ。
カスタムショップと言うのはあくまで名前です。
同じカスタムショップでもフェンダーの方がもう少しだけ真剣です。
なので「お!ヒスコレの59が中古で出た!」とかで飛びつかないで下さいね

430 :
山野のヒトですか?

431 :
山のカミでし

432 :
>>428
所詮、コピー商品だろ。

433 :
ラリーカールトンモデルって、
どう思う?
カールトンサウンドを目指すとかじゃなく、
純粋に335の一つのモデルとして。

434 :
実は今年頭に買おうと思って色々調べた
独自スペックが多いし色も独特で好みだった
予算的にも問題なかったが結局メンフィス買ったw

435 :
カスタムショップが2種類有るからややこしい。

436 :
ずっとソリッド弾いてきて、でも335も欲しいと思って手に入れてみた
あれから2年、どうやら俺には合わないみたいだ
音が太くてリッチな感じなんだもん
スイッチいじってもあんまり音色変わらないし
ギブのギターはミドルの音が大好きなのに
何故か335だけは違和感があるんだよなー
フルアコのL4も持ってるんだけど
そっちは何故か高音もスッキリ出て良い音に感じる
なんでだろ?年月経ってるからかな?

437 :
ネックがマホだからじゃない?やっぱりマホは低音が強くて音がボヤけるよ、だけど歪ませ易い。L-4はメイプルネックだから輪郭がはっきりした音になる。自分的にはメイプルネックの335の音が大好き、175よりL-4の音が好き。L-4欲しいな〜


438 :
>>436
それは最近の物かな?
最近のもので、太くてリッチな音の感じがイヤ...
そう感じる人はPU交換してみると良い。
これは比較の問題なんだが、他に持っているギターが繊細な音の人は
57クラシックはダメって人多いよ。
他に持ってるギターがなかなかパワーのあるギターだったりすると
57クラシック搭載335は最高!って言う人がいるね。
なかなか中間なPUだから賛否両論。
本物PAFとはえらく違うし、とにかくタッチが出ない。感度が良く無い。
ボディー鳴りが柔らかめの個体に載せちゃうとボケる。
そういう個体を持ってる人はリアルなレプリカ系PAFを載せてみると解決する。
巻き数少なくてハンドメイドでポッティング無しのやつね。
ただ、そういうリアルPAF系も何種類も出てて、メーカーで狙ってる音色や
自分のギターとの相性があるから、ハンドメイドPUめぐりの旅になる事もあるw

439 :
ずいぶん長いレスだけど57Clは嗜好に合わない場合があるってことね
俺も最近の335にはダンカンなら一般的にSH-55セスラバが合うと思うよ

440 :
>>434
購入おめ
カールトンモデルもけっこう当たり外れありそうだから弾き比べたいけど、
置いてる店少ない
10年くらいエイジングして楽しんでみたい

441 :
シグネチャーモデルは旬を過ぎると大幅値下げしてくれるよ。
LCモデルはまさにそれ。

442 :
>>429
>個人で立ち上げた工房の様な音に対する責任は
作業員はそれほど感じてませんよ。
個人工房なんて余計に作ったギターを音が気に入らないからボツ、なんて
財政的な意味でできないんじゃないの

443 :
どうだろね。オーダーで変なの出したら命取りだからね
工房でも大手になっちゃったら良くないだろうけどね

444 :
>>442
ギター弾いたことないだろ
フレットの山を形成せずに出荷するのは大手だけ

445 :
あは!それはギブソンの台形フレットですね?解ります。

446 :
おれの2010年製メンフィスもナッシュビルもフレット整形されてるよ。
少なくとも、台形フレットなんかではないよ
それ、CHAINA製のギブソンか?(笑)

447 :
↑バカ丸出し、CHAINA野郎w
勉強しなおして来いw

448 :
ま、重要なのはそこじゃないけどねw

449 :
>>447
恥ずかしい奴だな。CHINAって書くんだよ。

450 :
>>449
447は、446がCHAINAって書いてるからバカ丸出しって書いてるんだろ。
それに気づかないお前こそ恥ずかしい奴。


451 :
335オーナーってこんなに幼稚だったっけ

452 :
>>450
分かって言ってんだよ(笑)
キレイに釣られんなよな...

453 :
>>451
ヒント:夏休み

454 :
オーナーは少ないだろ。
Rく好きの買えない貧乏人スレだから。

455 :
台形のフレット見たことないやつ多いのか
けっこうな割合で混ざってるんだが

456 :
90年代は台形が普通。

457 :
なんで台形なの?手抜きですか。

458 :
普段の行いの悪い奴に当たるんだろ。
そんなgibson、試奏でもお目にかかったこと無いわ。

459 :
2004年レギュラーも台形だった。1年も我慢できずにフレット交換した。

460 :
僕はPRSみたいな形状にすり合わせしてもらった。

461 :
俺、十数本ギブ持ってるけど58ヒスレスポ以外全て台形だわ

462 :
ここは逆説で、「台形なんて知らない」ってやつは
ちゃんと丸く形成されたフレットを見た事が無いんじゃないか?w
本当に綺麗に半円の事だよ?
そういう手間のかかってる高級品を買った事が無くて、
ギブソンの台形フレットが普通の丸いフレットと思い込んでるんじゃないか

463 :
PRSも2本持ってるけど、あれはきれいなカマボコ型に整形されてるよね。
でも、安物のGIBSON SG FADEDでさえPRSほど丸まってはいないけど角ばった台形ではないけどな。
2009年製のLPR8、メンフィス335も台形ではないし...

464 :
2000年代に入って変ったのでしょう。
90年代はどれもこれも台形だった。
89年でも一緒だと思うが80年代のはあまり触った事無いんで。

465 :
2000年代も角ばってるけどなあ。。。何本も見てるが。
2000年初期から2011年まで持ってるよ。
やっぱ大量生産のメーカーだねって感じ。
じゃあ「台形」って言葉のハードルの違いかな?
ハッキリ台形じゃなくても、まんまるじゃなきゃ手が込んでないと思うからさ。
フリーダムとかのフレット見た?まんまるだよ。

466 :
丸いとそんなにいいもん?

467 :
長方形と言った方がいいかも知れない。
とにかく弦と接触する部分の幅が広い。

468 :
人によって感覚が違うってあらためて勉強になったよ。
台形だと思ってても、どこが?って人がいるのね。
俺は超丸く、球体になった様にフレット形成をして出荷するのが
高級ブランドだと思ってるからさ、
ギブソンって知名度あっても作業の手数は普通なんだなって思ってた。
>>466
いいかどうかは人それぞれじゃない?
ただ作業に相当時間が掛かるよね。そこを言ってるの
心を込めてと言えば大げさだけど、
手数を増やしてでも良いもの作ろうとするのが
本来の「カスタムショップ」だと思うんだ。
ギブソンは、な〜んとなくそういう名前を付けちゃったんだねw

469 :
>>468
> いいかどうかは人それぞれじゃない?
好みの穂問題だとすると必ずしも丸いほうがいいってわけでもないってことですかね?
あえてそうしなかったという可能性もあるのかな、と思ったりも。

470 :
60年代のフレットレスワンダーは角ばってはいないけど、弦に当たる部分は若干フラットだよね。
まん丸いフレットってもともとGisonは考えてないんじゃないのかもね。

471 :
>>469
う〜ん...俺の感覚では丸い方が良いに決まってると思ってるけど
控えめに書いてみただけだよ。
俺はグリス時に1カ所も引っかからないし、サスティーンも良いと思ってるよ。

472 :
ギブソン^オのフレッティング
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/epiphone_GQ-EQ-factory-tour/GQ.html




473 :
通常のギブソンのギターでフレットのせいでグリス引っ掛かるか?
指にアホみたいに力入れて指板押さえつけた状態でグリスしてない?

474 :
丸じゃなくてもいいとか言ってるやつはバカなの?
このスレ初心者多すぎだろ

475 :
>>474
そうじゃなくて丸いフレットじゃないといけない理由って何かあるのかどうか聞きたかったんだけど。

476 :
品質のひとつの指針として、フレットが丸く処理されいるかどうかがある
て話だろ?
なんで丸くないとダメとか極論にすり替えるんだよ

477 :
オリンピック短距離走の選手が0.001秒の世界で闘ってるような会話だねw

478 :
誰も丸じゃないといけない理由分かんないのかw

479 :
自分はレスポspと335を持ってて両方とも見た目は台形に見えるんだけど
弦の当たった跡は台形の角よりずっと内側の中心部。
台形に見えるけど台形の上辺はRになってるってことでしょ。
だからそういうRを求めてるならなにもわざわざ全体を丸くする必要はないんじゃないの?と思うわけ。
すり替えしてるつもりはないんだけどw

480 :
>>476
その指針とやらはあなたが決めた基準じゃないの?

481 :
>>品質のひとつの指針として、フレットが丸く処理されいるかどうかがある
て話だろ?
まさにその通りです。そういう話がしたいの。
別に究極に丸じゃなくてもギターは弾けるよ。
カスタムショップと名乗って40万〜50万(定価は60万〜80万)
の値段付けててこれなのか?って話がしたいだけ

482 :
作業員がどれだけ商品の事を考えているのかって話ね。
残念ながらギブソンは「俺様はギブソンだ。さあお金出せ」な感じだよ。
もう少しだけでいいから、真面目に作ってくれたら
嬉しいんだけどな〜。
なのでヒスコレとかも過度な期待しない方が良いよって元の話に戻る訳だ

483 :
好みの範囲でしかないところに自分の基準を押し付けてるだけに見えますが?

484 :
>>483
それはあなたが「好みの範囲」と決めつけているだけに見えますが?w

485 :
だってフレットが丸くなきゃいけないというのは手が掛かってるというだけで必然性は
説明できないでしょう?

486 :
>>485
フレットをきれいに形成しないと和音が濁る
終了

487 :
手がかかっているのが高級品ですからね。
それに丸く無くても良いけど、丸い方がさらに弾き心地が良いのは
多くのプレーヤー&楽器屋の共通の意見です。
あなたは都内にいらっしゃいますか?
多くの楽器屋(のベテランクラスの人)や
スタジオミュージシャンに意見聞いてますか?
そうなってないギブソンはそれはそれで仕方ないけど
ハイエンド系も所有している人は、大半がそう思ってますよ。
値段に対する満足度の話です

488 :
>>486
どのくらい濁るっていうんでしょう?
仮にそうだとしてもそのギターの性格を変えても直すほどのもんですか?

489 :
>>488
経験値が無いのなら仕方ないですね...この話は平行線で
別に理解されなくていいです。どうも!

490 :
俺は丸フレットより台形フレットの方が弾きやすく感じるよ
台形フレットといっても、エッジが立ってるわけじゃないし

491 :
>>490
そうですか。それはあなたの好みで良いです。
一般的には大多数は違うと思いますよ。まあいいっかw
とにかくね!
普通40万そこそこ払ったらもっと良いものが手に入る訳ですよ。
そこを言いたいんだけどな....

492 :
んな、「丸だと何が良いんだ?」とかそういうツッコミをされてもねえ...w
手がかかっているものに対する値段だと思うのが普通の消費者だと思うのだが..

493 :
初心者が手にするギターじゃないのに、なんでフレットの形くらいでこんなにわめくの…

494 :
わめいてないです。話が反れているから書いているのですw
レスしてて面倒くさくなって来たわw

495 :
俺は自分でリフレットまではする。
その際、台形のままで一丁上りってするならめちゃくちゃ楽だわ。
手抜きみたいで嫌だから丸く仕上げる事にしてるけど。

496 :
日本人だからじゃね?

497 :

170 :ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:52:27.15 ID:EF4NjROL
フレットは溝に沿って曲げて装着すればいいと簡単に言う奴がいるが
すり合わせについてはどう考えてるんだろうね?
フレットの頂点を精密な円弧の形状に揃えてCFSの効果が出るように仕上げるのは
通常の工具ややり方では無理じやないかな?


日本人でもリフレット時に摩り合わせしない人いるよ。

498 :
>>492
必要がないと判断したとしたらする必要ないでしょう?
手が掛かってることを大切にしたいというのを否定する気はないです。

499 :
おまえら究極に暇だな

500 :
>>498
もう変なあげ足取りの相手やめときなよ
夏休みできりないし

501 :
>>500
お構いなくw

502 :
ですねww
もうやめましょう。
とにかく!ずいぶん前の最初の質問に戻りますが
ヒスコレだからって高級品ではないのがギブソンです。
1本1本全然違うから、ちゃんと試奏してね〜

503 :
あれ?なんかレスしる相手間違ったような。

504 :
とにかく、デジマ覗いてもう寝ますわ

505 :
ヒマなら限定カラーの青い335が気になってる俺に一言くれよw
褪色するのかなあれ…PRSみたいな色落ちするなら嫌だな。

506 :
>>502
結局たいした根拠もなくギブソンにケチつけて勝利宣言ですか。
情けないです。

507 :
エピフォン^オ
ヒスコレよりもハンドメイドw
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/epiphone_GQ-EQ-factory-tour/EQ.html








508 :
>>505
ラッカーだからどんな色でも退色するだろうねえ...
でも青が退色してどんな見た目になるか、
そもそも青じたいが少数派だから解る人少ないんじゃないかな

509 :
>>506
あ〜はいはいw そうぞご自由に煽って下さいな。
「勝利宣言」も何も、俺だってギブソン好きだし、たくさん持ってますので。
わざわざ悪く言う必要は無いです。
でもね、知らないであろう人が質問をしたので答えたまでよ。
ギブソンマンセーな人をこき下ろした訳ではないのですよ。
もっと冷静に読みましょう

510 :
CHAINAさん死す

511 :
>>509
それはいいけど、失礼ですがギブソンたくさん持ってるって言うだけの1ユーザーの意見でしかないわけでしょう?
たくさん持ってるからあなたの言うことを鵜呑みにするわけにもいきません。

512 :
もう楽器屋行ってアンケート取れよw

513 :
丸フレットでここまで頑張る奴初めて見たよw

514 :
>>513
そんな最後っ屁いらんわ

515 :
>>514
?

516 :
Gibsonは台形、フェンダーは細い、メタルギターは太いかまぼこ型
フレットはこの三種類だと思ってる
弾きやすいのは少し減ってきてるGibson台形フレットかなぁ・・・

517 :
ささ、もうどうでも良いので話題変えていこ〜

518 :
夏休みっぽくて良い感じやね

519 :
夏休みっていってもガキが335みたい買えないのにな。

520 :
相性のいいアンプってなんでしょうか
僕は手持ちのデラリバで鳴らしてますが、
きっとこれ以上にいいアンプがあるはず!

521 :
質問します
アルミテールピースに変更した場合
一般的にはサスティン短くなると思います
って事は共鳴成分が多くなるって事ですよね
という事は高域成分も多くなりますか?
ああ、でも同時に中域や低域も多くなるって事だと全体の音が太くなるだけなのかな
知りたいのは、アルミと非アルミで高域が目立つのは一般的にどっちかって事です
詳しいひと、お願いいたします!

522 :
>>520
前もカキコしたけどZTampのlunchbox jrが俺の335達と相性が良い、箱鳴りが強調される感じがする。テレ弾いても良い音するよ。でも歪まないからジャズとかやる人向けかな、人によってはポリトーンぽいとも言う。一度お試しあれ。

523 :
>>522
レスありがとうございます。
過去ログを確認せずに聞いてしまいました。
参考にさせていただきます!

524 :
フェンダーでもフレットは色々有るわい。

525 :
>>524
今のフェンダーレギュラーはジャンボフレットが主流なのにな

526 :
>>522
自分も定番のツインリバーブ使ってますが
ブギーのコンプレッション感もなかなか良かったですよ

527 :
アルミは軽いから共振が増える。だから倍音が増える。
非アルミは重いから倍音が減る。冷たい感じの音になる。
までは知ってますが、高域限定となると微妙だね。
冷たい音になると高域が細くなり、
それを高域が出てると感じる人もいるだろう。
でもさ、そうは言っても、どちらもほんの少しの差でしかないよ。

528 :
pu交換が一番良いよ。

529 :
俺も細かいパーツいろいろ弄る方だけど正直なところ自己満足の世界のような気がする。

530 :
PUは大きく変わるよね。
一番変わるのはアンプ!これを変えたら反則だろってくらいw
ブリッジ、テールピース、ネジ類、ナット材、弦のメーカー...
この辺は、まあなんとなく変わる程度だよね。
自己満どころか、本人ですらうっかりすると(何本か持ってて久しぶりに弾くと)
変えたんだか変えてないんだか解らなくなるときがある。

531 :
ペグもえらくかわるよ。
グローバーとクルーソン。
PUより影響でかいと思った。

532 :
侮れないのがセッティング。

533 :
腕前もな

534 :
>>533
それをいっちゃ〜〜〜おしまいよお〜〜〜w
カールトンやリトナーならプレイテックでも上手いと思う

535 :
あ、もとい!間違えた。「上手い」では無く「良い音を出す」だ w すまん

536 :
335でジョンスコっぽい音を出すなら、
やっぱラットにコーラスが鉄板?

537 :
まず髪の毛を剃ってください

538 :
剃りました

539 :
パーツは何かしら音に影響あるだろ、弾いてる本人にしか判らないが。
でもそういうのが大切。本人が気分良く弾けるから。

540 :
>>536
でもあの音でコンビネーションディミニッシュばっか弾いてると
一般のお客さんに
気味悪い音でデタラメ弾いてるただの下手だと思われちゃうから
気をつけてくれ
たいていかわいい女の子には受けないんだよ〜トホホ

541 :
ジョンスコはRATもアイバのコーラスもここぞでしか踏まない
ナチュラルな歪みの時はたいていアンプの歪み
コンディミも同様でここぞでしか使わない
ジョンスコ=コンディミというのはネット上で流れてる知ったか知識の鵜呑みだよ
ブリッジ寄りでピッキングするとか頻繁にトーンやボリュームノブを調整する等の
真似できる要素もあるにはあるがやはり指だろうな
AS200やJSM100は335よりはカラッとした硬い音が出るね

542 :
出つくした話題だったらすまない。
335のオリジナルのサンバーストって3カラー?
微妙すぎて判断できないんだが
今はビンテージサンバーストとかトライバーストとかいろいろあるよね
詳しい人お願い

543 :
58年のサンバーストは全く赤みが無いと思うけど。

544 :
トライバーストは最近の限定カラーだろ

545 :
2004年製335dot reissue メンフィスを中古でポチったよ。
このスレ的には不評な頃のやつだよね?
これってちょい前、新品で14万くらいで楽器屋に並んでた奴らと同じかな?
試奏はしたけど、未だ手元にはなく… 早く届いて欲しいわ。

546 :
購入おめ
ここで評判悪くてもちゃんと335の音はなるし、
きっと愛器になりますよ。
長く付き合ってエイジングも楽しんで!

547 :
ちょっと古い話題で申し訳ない。
http://www2.gibson.com/News-Lifestyle/Features/en-us/es-335-heroes-0919-2011.aspx
おいらのヒーローは、ディブ・グロールw

548 :
デイブ好きだったけど、ライブでマイク越しに思いっきりゲップして嫌いになった。

549 :
フィギュアドって割高だけど
薄く切って表面に貼り付けたものですか?

550 :
新品で14とか違うと思うの。

551 :
厨二で14って違うと思うの

552 :
おいらのヒーローはピート・ドハーティ!
http://www.youtube.com/watch?v=lZrWuw3ZAXI

553 :
おいらのヒーローは、TYAのアルビン・リー
http://www.youtube.com/watch?v=ZaYj5DxJ5tM

554 :
>>546
あんた… やさしいなぁ… ありがとうよ( T _T)ノ
まあでもここで不評でも気にせず買ったんだからねw
明日届くはず。
届いたら弾き倒す!

555 :
度々すみません。
dot reissue届いた! ケースから引っ張り出して弾いてみたらメチャメチャいいじゃない!
もうメロメロ。
これで不評ってここの人達どんだけいいの使ってんだろ!?
もっと話聞きたいわ。

556 :
>>555
オメ!
大事に使えばどんどん良くなるよ

557 :
>>555
おめでとうございます!!
335ライフを楽しんでくだせー

558 :
>>542
自分の58年製335は黄色の部分が内側より外側の方が濃いように見えます。
グラデーションがついてる感じというか。
当時のカタログにも「sunburst finish」としか書いてないし色数は関係なく「サンバースト」で良いのでは?

559 :
それを復刻した場合、vintage sunburstになるんじゃないかと。

560 :
ギブソンは基本2トーンなんです。
確かに60年代くらいの個体には3トーンっぽく見えるのもあるけど
基本は2色しか使ってません。3トーンぽくみえるのはたまたまです。
ただフェンダーみたいな3トーンにしてくれとの要望が多数あったので
トライバーストと言うバージョンを始めたんです(2000年くらいから)
なので近年始めた「トライバースト」以外は、
茶色っぽい、赤っぽいなど色味の違いはあるにせよ全部2トーンです。

561 :
外側が黒じゃなくてブラウンだからだろうね。
フェンダーの2トーンもそうだけど。
黄色の上に赤みの強いブラウンが薄く乗るから赤っぽく見える。
で、外側は塗りつぶしレベルまで濃く吹いてるからほぼ黒。
黒を吹いちゃうとフェンダージャパンのストラトみたいになるしね。
海苔巻きみたいで大嫌いだわ。

562 :
MIDTOWNのお話はどちらでお伺いすればよろしいのでしょうか?

563 :
六本木の交番で聞くと良いよ

564 :
ビンテージ、中古を買う際の注意点を教えてください。

565 :
いまいち気に入らなくても「xx年製だから」と魔法がかかります。

566 :
今週末東京に遠征して335購入予定です。
より自分好みの335を手にするために教えていただきたいのですが、
トーンを絞ったときにより甘くジャジーな(フルアコに近い)響きが出る
335はヒスコレを含む現行品の中でどのモデルに多いのでしょうか?
勿論335は個体差が大きいためヒスコレ、レギュラー、モデルを問わず試奏して
気に入った音の一本を買う事が王道だと理解しています。
ただもしモデル自体の傾向として甘い音に定評があるモデルがあれば
優先的に試奏してより良い一本を手にすることが出来ると思うので、
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

567 :
>>566
そこがここで聞きたくなるほど重要なら、フルアコにした方が良くない?

568 :
>>566
ヒスコレもってるんだけどピックアップが57クラシックだっけ?
俺は気に入らないんだが甘い音だよ
または>>567さんが言われるように、たとえば330とか
70年代のセンターブロックが半分ぐらいしか入っていない335とかも選択肢にいれたらどうかな

569 :
>>566
オレもそのニーズなら330を推すなあ。
335にこだわるなら63ヒスコレが近いと思う。
まあ、買う気のある試奏はどんどんやればいいよ。
買う気ありありなら、普通の店員なら取っ替え引っ換えしてもイヤな顔はしない。
されたら、そのショップにはいいのはないと思えばいいし。
じっくり吟味して後悔しないように!
ギターも一期一会だよ

570 :
中古の現行330にハムくっつけたら良い音しそうだな〜エミリーレムラーみたいで。
何年か前に汚沼ようすけが335の試奏レポでエミリーレムラーの335っぽい音がするとか言ってたけどこいつ良くわかってないんじゃないかとおもったよ。

571 :
>>566
330, 335どちらも個体差は激しい。空洞のギターも特に重量に差はあるからそれも気にしつつ選ぶかな
ヒスコレでもレギュラーでも一緒

572 :
330ならヒスコレかう金でヴィンテージ買えるんじゃないかな?
まあ嗜好の問題もあるけど

573 :
その後本人の書き込み無いし、もうどうでもいいんじゃない?

574 :
まぁまぁ、今東京でいろいろ吟味してるんじゃない?

575 :
まだ週末じゃないよぉw

576 :
>>575
夏休みなんじゃね?

577 :
夏・海辺でストラト
秋・公園のベンチで335
冬・暗い地下室でスタインバーガー
春・(ここがいつも思い付かない)
でも秋の335は出音はフォークギターっぽい音を想像してしまうが、実際はペケペケだよね

578 :
>>577
なに言ってるの?こわい

579 :
夏・海辺でストラト
秋・公園のベンチで335
冬・暗い地下室でスタインバーガー
と来ればっ
春・モズライト
じゃねぇっ?
.....スレチやねぇ、ごめんねぇ

580 :
俺的には
春はお年玉で買ったグレコ
夏はベンチャーズのモズライト
秋は公園のベンチで彼女にモーリス
で冬が暖炉の前でウィスキー傾けながら335

581 :
おれは、
夏がモズライト
秋がストラト
冬はマーティン
春はグレッチだな
実際は、8527と335とストラトとっかえひっかえゴリゴリ使うわけだが…

582 :
年中335に決まってるだろ。

583 :
男は黙って355

584 :
335proを譲ってもらって、調べてみたら評判よくないみたいだけど、
ピックアップ低くしてボリュームトーンを絞ったらけっこういい音する。
普通の335ってもっといいのかなぁ。
ほぼフェンダーしか使ったことなくて初335に結構衝撃うけて、興味湧いてます。
例えば、ピックアップ乗せ変えてみたら、普通っていうのもなんだけども、
いわゆる335らしさって、味わえるものですかね?
楽器屋の試奏くらいではなかなかわからなくて。

585 :
君が言ってる335ってのはエピフォンのことか?
なら別物だ
フェンダーもジャパンだろ

586 :
ギブソンの335proなら1980年前後のモデルだよね
ラリーカールトンとか流行った時代だから甘く歪むように
ピックアップも当時はやったパワーのあるのだったと思う
これはこれで個性だと思って使った方がいいと思うな
エピフォンなら>>585さんの言ってるように別もんだと思う

587 :
>>584
ギブソンだったら良いモノ譲ってもらったと思うよ。良くスペック厨がメイプルネックだとか造りが悪いとか言ってケチつけるけどその年代の良さがあるよ、335らしい音しないとか言ってるヤツはエフェクターとかで作った音を335の音だと思ってる脳内所有者。

588 :
70~80年代のギブソン好きだ。
あのエグさがたまらない。
ムック本育ち達の酷評ターゲットになってるのもたまらんよね。

589 :
>>585>>586>>587
エピフォンにも335proってあるんですね。
失礼しました。
ギブソンの、シリアルからしたら、79年の335proです。
ちょいとハイパワーだけど、これはこれとして、大事にしていきます。
フレットは交換したいですけども。
ありがとうございました。
違う仕様のをもう一本…となりそうなくらい、335気に入りました。

590 :
>>588
歳のころは4〜50代のプレイヤーと見た


591 :
>>589
当時のだとダーティーフィンガーっていう高出力PUなんじゃないかな?
俺は335に搭載してマッOが良いPUって言えば
真っ先に思い浮かぶのはダンカンSH-55セスラバーだな
レアで高価な手作りPUに較べても見劣りしないよ。
335に搭載すると感動のヌケの良さ、試してみれば?

592 :
ギターのギブソン社、木材の違法輸入で罰金2300万円
http://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201208070092.html

593 :
エボニー使ってるのはレスカスと355くらい?

594 :
他にもあるよ
SGカスタム・ファイアーバード7・L4・L5・スーパー400・バードランド
まだあるかも。
フラットトップにもあるかも。

595 :
よーみんな、元気?
3年前に335はおろか、ギター自体を人生から抹消して楽しく暮らしてる。
俺は音楽辞めて正解だった。金も時間も気持ちも余裕ができて人生結構謳歌してる。
スクールオブロックって映画を発掘して、このスレ思い出した。
小学生の演奏を見て感じたことは、アメリカと日本じゃ音楽に対するアプローチが全く違うってこと。
ウマいヘタじゃなくて、あの感覚で音楽に取り組めない人はさっさと辞めて他の趣味探したほうがいい。
観てない人は一度試してね。キター馬鹿には強くオヌヌメできる。

596 :
おまえが日本人ではないことを祈るよ
ほんと恥ずかしい

597 :
School of Rockは確か2003年製作だったな
オレも好きな映画だよ
しかし今更ドヤ顔でそんな古い映画持ち出して
何の意味がある
しかも劇中子供らの弾くギターは335じゃないし
スレ違いもいいとこ

598 :
夏だろ
ふれんなよ

599 :
>>598が良い事言った

600 :
ギブソン以外のセミアコで申し訳ないが、
seventy seven guitarsのexrubato弾いたことある人いる?
あれコスパ高いよねー

601 :
>>600
コストは兎も角、
パフォーマンスも低いだろ

602 :
ローラーPU積んだのは音良かったぞ

603 :
れすさんくす
パフォーマンス低いかなー
ちょっともっかい弾いてくる!

604 :
ぴっかぴかのチェリー

605 :
夏とはいえ色々と香ばしいのが来るな

606 :
ごめん。例の俺だけど
1959 ES175が発売されたけれど、またまたメンフィスの塗装係のバカがやらかしちゃってるよ
スレチすまん。

607 :
( ´Д`)y━・~~

608 :
もう盆だしな
霊の俺ぐらい出るだろうな

609 :
今年の本怖にすぎちゃん出るね

610 :
ここんとこ>>392さんのカキコをRルに335探しまわっとります。
買う側の視点でとても助かっとります。

611 :
近所の盆踊り会場に河内音頭が来てるんだけど、ギターがめちゃくちゃ上手くて吹いた
335使ってたけど、ああいう漫談とか音頭のエレキって
何故か決まってフルアコかセミアコだよな。

612 :
64年製購入記念パピコ

613 :
おめでとう

614 :
ちなみに、うちの335。1972年製と思われる。
無難な音でちょうほうしてます。
http://imepic.jp/20120817/713190
ちょっと写真が悪いですけど。

615 :
>>614
状態が良いですね

616 :
抽象的な質問ですまん。
335でナッシュビルmadeとメンフィスmadeはどんな感じに違うの?
音の深み?音の響き?弾きやすさ?

617 :
気分かな

618 :
おらもそう思ふ

619 :
>>616
そりゃあ作られた場所が違う

620 :
>>614
70年代の335、嫌いじゃないな。

621 :
ナッシュビルmadeの335にも色々有ってですね・・
面倒くさ

622 :
>>616
現行は分からないが、以前はセンターブロックの形状が違ったからそれだけで随分音が違ったよ。
メンフィスは軽いしフルアコに近い音だったので、そっちを買ったよ。
まあ安いのも魅力だったけど...

623 :
gibson弦のJ-200ってここ数カ月品揃えの良い楽器屋からも姿を消したんだが生産停止とかになってないよな?

624 :
>>616
http://www.youtube.com/watch?v=g4Oskn_b6Fg
とりあえずこれ

625 :
ヒスコレ59探しててイシバシにいいのなかったからイケベで買ったわ。

626 :
335のいい音はこいつ。
http://www.youtube.com/watch?v=8TWo8G4UIQ0
俺は175でこいつの音をとろうとするが少し違う。
 似てるけどやや違う。

627 :
アダムロジャースいいね

628 :
アダムロジャースって日本では知名度いまいち?
嫌いじゃないけど...

629 :
たまにはられる動画を見るとプレイもサウンドも好きだけど曲は知らないしCDも買わないw

630 :
335にフラットワウンド張ると各弦のブリッジ部のパーツ(溝が切ってあるパーツが)
傾いてしまうのですが、溝の幅が狭いことが問題なのでしょうか?
それとも335にフラットワウンド張るときはブリッジのパーツが傾いてしまうのは仕方ないことなのでしょうか?

631 :
何か演奏する上で支障があるのですか?

632 :
>>631
チョーキングをするときに時々パーツが傾いて安定した音がだせないという支障があります。

633 :
ブリッジ駒が横に傾くってことかな。俺のも多少のガタはあるけど、
音程に大きく影響するほどではないな。TOMの方がいいかもよ。

634 :
TOMだろ。

635 :
サドルのワイヤーがビービーうるせー。
どうしてる?

636 :
>>635
蝋で固めるのがお勧め。ノンワイヤーのタイプの駒紛失防止(弦切れ時等)にも。
蝋は柔らかいのでオクターブチューニングもできるし、再び溶かし付けることも
熱湯で洗い落とす事も簡単。

637 :
ほう、どぶ漬けしちゃう感じですか?

638 :
アロンアルファルファでいいんじゃない?
カッターで削れるし。

639 :
駒の嵌ってるところに垂らして隙間を埋める感じですね。
そうするとネジのところから多少はみ出した蝋がワイヤーも固定するんです。
普通の蝋燭だとほぼ見た目変わりませんよ(透明ぽい白色なので)。
行き渡らないところにはBBQの金串みたいなのを炙って焼きこむといいです。

640 :
2009年製からワイヤーはなくなりました

641 :
どなたかmesa boogieのmarkX持ってる人いらっしゃいますか?
相性はどうでしょうか?

642 :
ここにいる人達には今さらなんだろうけどラリー&リーってアルバム凄いな
感動した

643 :
ラリーアンドリーを大阪ブルーノートで観た。開演前にリーのチェリーの335を至近距離で見た。

644 :
学生時代、オレンジスクイーザー欲しかったっけな。

645 :
>>644
同じく
オレンジスクイーザーをつけた335がかっこよかったな
工房の頃に生産終了してしまったのが残念だった

646 :
オレンジスクイーザーは音叉マークあり、なし、リイシューと何世代か買った
でも335に合うかは好みが分かれると思う
自分的にはヤマハSGの方がしっくり来る

647 :
音叉マークなしのやつを今でも持っています。
335もSG-2000も持ってるけど高中ファンではないから念のため。

648 :
カールトンのツアー誰か行った?

649 :
伸びねえな…

335最高!って感じの何か求む。

650 :
このスレ見てたらES335が欲しくなってきた

651 :
http://up.cool-sound.net/src/cool33543.jpg

652 :
のっぺりした赤色がいいね
超普通のGibsonの335って感じがGood!
こういうギターは上手な人が弾くと良い音がして、俺が弾くと悪い音が出るんだよな

653 :
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n109992853
これってニセモノだよね?

654 :
だなw よくこんな解りやすい偽物を出せるね。
本人も気がついて無いのかね

655 :
この写真の撮り方と価格設定は確信犯でしょw

656 :
すでに1本捌いてるじゃんw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d133728665

657 :
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h166120679
評価欄ではもめているがこれを落札して中国製パチモンをさばく技を覚えたんだな
15万で偽335買った奴はかわいそうだな

658 :
>>656
これは本物だろ(笑)
言われ放題だな

659 :
ヒスコレ使ってる人で偽バンブルビーからコンデンサー替えた人いる?
レスポールマニアだと拘る人多そうだけど

660 :
替えるヒマがあったら練習しろや!

661 :
コンデンサー変えたら音が良くなるってホント短絡的だと思う
そういう人に限ってトーン触らなかったりするし。
個人の自由だから別にいいんだけどね。
完全に雑誌やインターネットの悪影響だよね。
ギブソンがわざわざ見た目そっくりのバンブルビー復刻したあたりがもう足元見られてるんだよ。
練習したほうがいいというのはマジ。

662 :
>そういう人に限ってトーン触らなかったりするし。
あるあるw

663 :
>>662
おれだ〜w

664 :
standardとかtraditionalの話もここでおK?

665 :
ダメ

666 :
>>665
ケチ

667 :
と言うことで立てましたんでヨロシク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1346406107/

668 :
トーンいじらなくても音変わるだろ。

669 :
ES-335のスレッドでLes Paulの話がしたいとかキチガイだろ。

670 :
>>668
変わるっちゃ変わるけど、なんか血液に試薬液1滴みたいなもんだよ。
トーンをいじった時の変化はハッキリ違いが解るけどね。

671 :
一行目の意味分かんない

672 :
解んなきゃいいやw

673 :
さらにクライオとか言い始めると、もっとイミフ。

674 :
八木教のヒト怒るよ。

675 :


  ∧_∧
 ( ´∀`) 和み茶。
 (    )シャー
 | |つ⌒ヽ。
 (__)_) 且~

676 :
95年のレギュラーを買ったんだけど、フロントのトーン絞っても、モコモコしないが、335ってこんな感じ?コンデンサーもポットも交換した跡ないし、SGの方がもっとモコモコするんだがー

677 :
Van Halenのエディーが自作した初期フランケンのピックアップは
ビンテージ335に載ってたPAFだったんだよな
懐かしい逸話

678 :
リトナーの335のペグは昔はシャーラーだったのにグローバーに替えたんですね。
近年の特亜製グローバーなの?

679 :
なぜそんなことが気になるのか

680 :
古いUSA製のグローバーであって欲しいの。

681 :
335はチビには似合わないから諦めたw

682 :
335がカッコいいから問題無いよ。

683 :
335重たいのが最近辛くなって来た。
やっぱ外人用なんだな。

684 :
vintageは軽いよ。

685 :
そうでもない

686 :
此処に書き込まれてることのほとんどは「個体差」で片付く。あとの残りは「オカルト」だ。

687 :
vinが軽いのは事実だよ。

688 :
>>687
おらの65年は3、5s
昔96年生ももってたけどそれは4s近かったな

689 :
俺の61年は3.7Kg

690 :
でかいから体感的に重いんだと思うよ。
ストラトでもそのくらいのやつあるしね。

691 :
335、うっかり落っことしちゃった
でも平気だった、多分だけど。。。。

692 :
>>688
>おらの65年は3、5s
65年生まれで出生時3500gだったので
なぜか君のギターが他人とは思えない.....。

693 :
>>692
じゃ、今日からこのギターは君だ(^^)d

694 :
俺の64年は?キロ

695 :
化けた
4.1k

696 :
みんな軽いな。俺のは4.5くらいあるよ。
レギュラーブロック

697 :
335 も良いが、次のギターも人気ないが隠れた名品。
比較すると面白いです。音色がそれぞれかなり違いますが、ジャズにはgood.
良い335を見つける目安にもなります。
Yamaha SA 2000、Vox Virage、Ibanez LR-10、Seventy Seven Jazz
Kurt、 ジョン阿波 なんかがひっそり使っています。

698 :
ピグスビー着いた335はクソ重そう

699 :
335ってジャズプレイヤー多いん?

700 :
俺は、335と言えばアルビン・リーかな〜

701 :
JAZZって言えばL5 175 という感じがする。
335はフュージョンかブルースロック、70年代後半から80年前半あたりのスタジオミュージシャンというイメージかな。
でも、そういう先入観を持たない事が良いと思う事も多い。
グレッチやテレキャスでJAZZしてたり
ギブソンの箱モノでカントリーやってて凄く音楽にマッチした良い音を出してる人もいるから。

702 :
335って構造的には333と同じだけど、
333みたいにボディバックに裏豚落とし下降で蓋をつけるなんて事は
既製品からでも改造可能なのだろうか?
現物みたことないけど333って蓋そのものにもアーチが付いてるのかな?

703 :
>>702
樹脂製の蓋を無理やり止めてあるように見える
リペアショップでできると思うよ

704 :
335ってネックの形状に年代で違いあるけど
59タイプだとフラットワウンドはどのぐらいまでが
はずれじゃないネックなら耐えられそう?
というかどのぐらいのゲージを張っていますか?

705 :
ネックが耐えられるかどうかより、
ABR-1ブリッジだと11〜のセットがオクターブの調整範囲ぎりぎり
12〜のフラットWのセットを使うのならブリッジのスタッドを
後方に埋め直す改造しないと無理

706 :
俺の335もダダリオのフラットワウンド12のセットだと
オクターブ調整出来無かったよ。
ものすごいワイドトラベラーブリッジに交換すれば
調整出来るかもしれないな。

707 :
俺のはブリッジのコマひっくり返したらオクターブ調整できたよ。もともとモコモコだったのがさらにモコモコになったのでいまはラウンド弦。

708 :
ダダリオのフラットワウンドって456弦付近って123弦と比べると
へヴィーボトム張ってるかのように張力差が激しくて
1,2,3弦辺りの個別の張力と比べると2〜3キロぐらい違ってて
123 456 で考えると10kg前後ぐらい張力の合計が違うけどねじれの要因にはならなんだろうか
例えばダダリオで普通のニッケル弦とフラットワウンド弦ってギターの場合は
同じ太さのゲージでも張力が後者がさもゲージをワンランク上げたがごとく大きくなるけど
エレキベースだと、3,4キロぐらいしか違わなくてビックリしたわ

709 :
3行でお願いします

710 :
12はやばそうだから、11ぐらいにしといた方が良いよ。

711 :
711

712 :
712

713 :
テンション柔らかい弦無い?

714 :
>>713
Arkay

715 :
ガット弦

716 :
まあ335系でフラット張るんならセット弦だと11までが妥当かな
それ以上太いと低音弦でオクターブ合わないから
高音弦のみバラで買って太いゲージに替えるしかないな
12以上のセット使いたかったら素直にフルアコ使った方が合理的
335はダブルカッタウェイでネックジョイント位置が後退してるから
ネックの強度的にも心配だしね

717 :
オレのES-335はサテンでブラウンバックだ
弦は夏休みにネーちゃんが川崎の某トレファクで大量に買い込んできた300円のダダリオEXL110-7だ
うちには未使用7弦のBが大量にあるが使い道がないw

718 :
低音と高音の張力バランスがよさそうなトマスティックの011からのセットを買いたいんだけど
音屋だt入荷未定わろたつд;

719 :
>>718
心境お察しします
トマ弦は音は最高ですが、買うのに運が必要なことがありますね。特に音屋…
諦めて在庫あるっぽい?石橋か、どっか別のところで買ったらどうでしょう
一度使ってみて良ければ、改めて音屋に要請すればいいんですし

720 :
ヴィンテージの59とかってあこがれるけど
テールピースが斜めになってるのだけはきに食わないww

721 :
十年以上たってこの有様じゃ意味なくね?
正直漫画家としての次回作が見えないw

722 :
>>717
それ俺にくれ。
巷で7弦セットの販売が減って来て泣きそう。

723 :
こんあベニヤの張りぼて物に〜笑っちゃうよ

724 :
>>723
バカなの?

725 :
ベニヤって言い方みるとあほだなーって毎度思う。ちゃんとした材をあえて3層構造にしてるのに。
安物あこぎの合板と区別ついてないのかねこの手のベニヤ厨房って。
一緒にすんなって感じ。


726 :
335でプライの真ん中がポプラってなんなの?馬鹿に視点の?

727 :
ベニヤだろうがハリボテだろうが俺の335はは総体として買う価値があったし、手持ちのギターの中で一二を争うくらい個性的でいい音出してくれてるけど、価値観ないやつにはどこまでいっても竿の突き出た変な箱だろ。
笑っちゃうなら、あはは本当だよね〜って感じ。

728 :
50年代に確立された合板技術は凄いね。
ミッドセンチュリーの建造物や家具の設計の幅を広げたし、
335のようなアーチトップは実現しなかっただろうな。

729 :
>>726
ポプラで少し調べてみると歴史や由来で
その発言が言いがかりや被害妄想の類になると理解できるはず
ポプラは乾燥しやすく狂いにくい
やわらかいので合板に適しているが
ESのFホールに見られるように断面がケバケバしやすい難点がある
(国産の寺田や現行エピにみられるバーチは乾燥しにくく乾燥が不十分だと狂いやすい)

730 :
所詮合板ベニヤはプレスで大量生産が狙い
バカだね〜
>>727楽器としての価値なんかね〜よ、
職人が作ったオール単板削りだし、もちろんトップはスプルース単板削りだし
弾いてみろ、ネームバリューでギター弾いてんじゃねーぞ
本当のギター職人は宮大工なみだよ、趣旨はずれるがギブのフルアコも出荷時点からトップ落ち
が始まっているんだよ、欠陥住宅と同じ、バイオリやチェロなんか何百年経っても
トップ落ちなんか無い、ただし宮大工並みの職人が作った場合だぞ!


731 :
>>730
わかった。バカじゃなくて大バカなんだね。

732 :
ギター大バカと言いたまえ!失礼な。

733 :
合板
合板(ごうはん)とは、薄く切った単板を繊維方向を90°互い違いに重ねて熱圧接着した木質ボードのことである。
日本では合板をベニヤ板(ベニヤいた)と呼ぶことが多いが

本来ベニヤ (veneer) とは、単板を意味する(合板の英語はplywoodである)。

734 :
>>730
もっというと、宮大工でないと価値が無い様な高尚な価値観は今の俺に無いんだよね。
本当バカだよね〜。

735 :
>>730
宮大工並みのうでがあるのにネームバリューがないというのが矛盾してる

736 :
宮大工って見てないところで平気で手抜きするから。


737 :
合板ってボンドで付けてるの?

738 :
3年ぐらい前かな、情熱大陸で俳優の山本耕史がボンドを刷毛で塗って作ってたな

739 :
エスカッションってフロントはアーチあり、リアはフラットでいいんだっけ?

740 :
うんにゃ

741 :
私の335のFピックアップが購入当初からネック側に傾いているんですが、
原因は何なんですかねえ?

742 :
>>741
ウチのもそうだよ。

743 :
>>741
僕のもそうです。

744 :
PUの傾きはベースのネジ留め部分を気持ち反対側に
捻ると直るけどビスが入らなくなる危険と諸刃の剣だからオススメ出来ない

745 :
335と339のFAT neckだったらどっちの方が演奏性高い?339買おうと思ってるんだけど、thinとfatで結構違いでるもんかな?

746 :
>>745
かなり違うよ。
好みなんで両方試してみた方がいいと思うけど自分ならFat。

747 :

在日事件のまとめ
http://mikosuma.com/mikosuma/sono08/index.html#

748 :
>>745
好みの問題
個人としてはFatをオヌヌメする、thinは弾いててしんどい

749 :
今時は細い方が弾きやすくね?

750 :
俺は細いほうが握り込めて好きだけど太いのを好むのはどんなプレースタイルの人?
JAZZ系?

751 :
ジャズとかFUSIONは細いでしょ。
335はハイポジション使いやすいし。
太いのはブルースとかじゃないかね?

752 :
>>745です。買って来ましたFATです。別に弾きにくいとかは無かったのでFATにしました。あと試奏する時めちゃくちゃ軽くてびっくりしたhttp://i.imgur.com/6RuAK.jpg

753 :
良い色じゃん

754 :
>>752
748だけど
いい色味だなー しかも339ってのが渋いよな
ネックは太さより、細さの方が気になる
ハタケはブルースだよ、察しが良いヤツがいるな

755 :
握りやすくていいネックだよ

756 :
FATネックの方が音が良いんだろうが。
日本人にはデカイ気がする。

757 :
いい悪いではないと思うよ?
それならカールトンの335は音が悪いってことになる。

758 :
>>752
おめ!
これはなかなか。
いい音でそうなルックス。

759 :
ルックスではわからんよ

760 :
ジャズ系だけど、'11年製'59太ネック335を最近買ったよ。
最近のギブだと、ソリ&捻じれが怖いから。

761 :
>>760
純粋に質問だけど、11年製と12年製の違いって何ですか?
この1年でギブソンに何かあったの?

762 :
>>761
そういう意味じゃねえだろw 読解力を身につけよ。
書き込みの本人は、11年製も最近の物として認識している上で、
「最近のは捩じれるから嫌だ。だから太い59モデル買っといた。」と言っているんだよ。
太い方がねじれに強いからって言いたいのだろ?
まあ太くても捩じれる物は捩じれるのだが...

763 :
fatって58レスポとどっちが太い?

764 :
人生色々、Fatも色々、58も色々です!

765 :
760デス。
762さん、補足サンクスです。
以前、2001年製のギブソンL-4買ったら、
一年もしないうちにネックが捻じれたのがトラウマになったのヨ。
出音も良いし、全然弾きヅラくなかったから、今回太ネックにした訳。
しかし、店でぶら下がってる335って、
店オーダー品とかが有ってホント色々だわ。

766 :
http://www.golf-okamura.com/golf/ping_gripsize.html

767 :
加減調整が上手い人は細いグリップを使ったほうがボイシングでは圧倒的に有利だが
極端に手が小さくない限り
ゴルフクラブ、テニスラケット、野球バット、車のハンドル、ボールペン(笑)も
力が入りすぎて疲れやすい人や握力のない人は太いグリップのほうが少ない力で握りこめるので相性がいい


768 :
>>762
サンクス
FATとTHINのネック強度の違いって誤差程度(つまり個体差)だと思ってるから、捻れやすいからFATにするという感覚が全くなかったので。
そして、ギブソンだと何があっても不思議じゃないと思った。

769 :
>>765
それはお気の毒でした。
だと、そういう思考が働くのは無理ないかもしれませんね。

770 :
ギターやめるので339を売りに出すぜ。

771 :
けいおんでレスポールバカ売れ?

772 :
>>770
なんて事を...
仕方ない、いくらだ?

773 :
335の音を求めると339はやっぱり物足りないね

774 :
>>773
335はボディの感触とか、なんとも言えない所用欲を満たしてくれるよね。

775 :
太さのことで以前から疑問だったけど、
そもそもアメリカ人とか手がバカデカイんだよね。
190cmのアメリカ人ギタリストなんかと比較したら、
日本人とかミニギターで丁度同じ感覚かとw 

776 :
58から発売されて、70年代はfホールがデブ化したけど
60年代まではfホールの大きさは同じとみていいのかな?

777 :
あれはスポンジを入れる人が増え
脱着しやすくするための配慮

778 :
>>776
だいたいソウだとおもう。
実際に測った訳ではないが。
ウォルナット塗装が出始めたのと同じ頃から、大fが拡大。

779 :
fホールってさ、バイオリンのfホールをぱくったんだろうけどさ
そもそも何故「f」なのかを調べてみたら諸説あったのね
でもって、俺がつくづく思うことは「f」でよかったなぁって事。
かっこいいじゃん。
これがもしも「w」ホールとかだったら絶対に335は買わないぜ!

780 :
そうそう、だから俺はトリニロペスや335ダイヤモンドの
ひし形のホールは許せない
俺が随分前に格安で買った62年の335はごていねいにも
後からFホール拡大してアイボリーのバインディングを施す改造がしてあった
そのおかげで格安で買えたんだけど・・なんでそんなこと

781 :
f穴が大きくなるのは68年頃だと思います。

782 :
60年台の末期?から70年代とかは明らかにわかるんだけど
58年頃や63年頃7年とか基本的にfホールが肥大化してない年代同士を比べると
形状は微妙に違ってたりするのかな?ルーターとか使ってない年代なんだろうから個体差はあるのかな?

783 :
ホーンの形状は64年頃から変わると思います。
変わる前がミッキーマウスイヤーとか何とか。

784 :
ウォルトデズニーが訴訟のアップをry

785 :
フォルテシモの事かな?

786 :
>>780
62年だとfホールはポットがぎりぎりで通る大きさだから、
もしfホールの内面にそのままバインディングを巻いてたら
ポットの交換ができなくなるからバインディングの厚み分
fホールを拡張したんだろうね。
ある意味きちんと考えられてるけどあんまりにもったいない
もしよかったらちょっと写真を見てみたいな

787 :
クルーソンからグローバーに替える人は335ユーザーは少ないのかな

788 :
逆ならやった。

789 :
俺もグローバー付のヴィンテージ買ったけどクルーソンタイプがカッコ良くて換装した。
穴の関係上ギブソンのクルーソンタイプね

790 :
それもグローバーでしょ。

791 :
そうそう
一見クルーソン風のグローバー

792 :
クラシックなイメージが好きなら断然クルーソンですよね。
両方やったことあるけどグローバーに付け替えるとヘッドの重量が増えて生音の響きが
大きくなる。若干トレブリーになるけどモコモコ感を軽減して、さらに音に張りが
欲しいならグローバーはお勧め。自分はグローバーにナイロンサドルで落ち着きました。
Claptonはグローバーに換えたりクルーソンに戻したり、未だに落ち着いていないみたい。

793 :
ttp://www.ebay.com/itm/GROVER-SINGLE-RING-NICKEL-KLUSON-STYLE-TUNERS-GIBSON-LES-PAUL-SG-ES-335-175-/360493928170

794 :
クルーソンのルックスが好きな人には六角ナットが付いたヘッドは違和感ありだろうな

795 :
PUなんかよりよほど音変わるよ。
もう少しハコっぽさが欲しかったんで、グローバーのクルーソンタイプにした。まあ狙い通り。

796 :
グローバーの重さと見た目がダメで、クルーソン。

797 :
グローバーのマッシュルームペグも50年代からあるけど、やっぱりクルーソンのキーストーンのが「Gibson」ってイメージに合うんだよね
俺はJrのペグもキーストーン型に変えたよ

798 :
PUより音が変わるというのは言いすぎだと思うけどデッドスポットの場所は変わる。
ペグってこんなに影響があるだと驚いたことがある。
でも結局デザインでクルーソンを選ぶな。
使い勝手がいいのはスパーゼル

799 :
ヘッドの表面に六角ナットがあるやつをクルーソンていうのは禁止な。

800 :
そうか?
使い心地、見た目、音、
全てグローバーが上だな。

801 :
今つけてるグローバー製のクルーソン、
グローバー製のグローバーに戻してみようかという気になってきた。

802 :
あのな〜、50年代のストラトやテレに付いてるのもクルーソンなんだぞ。

803 :
で?

804 :
グローバーのペグにも種類があるんだぞ。
グローバー=102の形じゃないんだぞ。

805 :
おれのB.C.Richビッチのはグローバーインペリアルだと思ってたら109だた orz

806 :
>>800
使い心地、見た目、音、全て好みの問題なので上も下もないっす。
自分的には全部の点でグローバーがNG。

807 :
ワッシャーが小さくてUSA製の古いグローバー102Nなら欲しい。

808 :
ワッシャーでかいのはR輪でかい女みたいで嫌だな

809 :
コイツ、かわいいな
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01800068

810 :
なんか...
中途半端感がすごい

811 :
大昔のグレコのMRを思い出したぜ。

812 :
俺の335は1本が65年ビグスビー、もう1本も68年トラピーズだから
ロックペグにしないと弦交換が面倒
最近は両方ゴトーのマグナムロックに交換したけど
別に音が悪くなった感じはしないな

813 :
ごめんこ、あげてもうた

814 :
読解力より表現力の問題かとw

815 :
今のグローバーって何処製なのか教えて。

816 :
グローバー製

817 :
いや、中国とか韓国とか、何処で生産してるのかな。

818 :
ES335って、赤色のイメージが強いけど、青使ってる人ってどれくらいいるんだろう
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01699019

819 :
>>818
なんかヤマハのギターっぽいな

820 :
グローバー102よりも、シャーラ―M6の方が良くない?

821 :
>>818
あんまり見ないよな。青。
塗装はキレイなんだけど、指板が茶っ茶しててなんかアンバランス。
エボニーなんかの濃い色の指板ならもっと格好良く見えると思うんだけど。

822 :
シャーラーはドイツ製の素晴らしいペグだよ。
ただ微調整がちょっとやりにくい気がする。

823 :
>>818
木で作る意味を感じさせないような色だな。
青い食べ物がまずそうに感じてしまうみたいに。
木で作った方が安上がりなのかも知れんが。

824 :
>>823
バカ言っちゃいけないよ!
Rの青い尻はみんなの大好物♪
はい、論破しました!

825 :
杢が入ったトップに青の塗装だと、
ケミカルジーンズを連想してしまうのは
私だけでせうか?

826 :
俺のチェリーの335もっと脱色しないかなあ

827 :
誰かオラに335のリアの有効活用法教えてけろ。

828 :
>>826
日向へ置いとけ

829 :
プレベの音はジャズベのフロントで再現可能なんていう人がいるように、
ストラトの音はリアハムで可能

830 :
335ってハムのくせにストラトっぽい音が出るんだよなww

831 :
どうも335のリアのポコポコした音が好きになれない
フロントとセンターは最高なんだが

832 :
>>831
センター?

833 :
スイッチの位置がセンターだろ。

834 :
>>831
俺の335のリアはポコポコなんてしないぞよ
シャキっとしてますぜ

835 :
おいらの67年345のリアPUが半断線状態っていうのか
音がものすごく小さくなってしまいPU叩くとちょっと戻ったりみたいな感じ
パーツ外してSWやPOTに接点復活材つけたりしたけどやっぱりPUが原因だった
とりあえず交換用にダンカンセスラバーとアンティクイティ
ベアナックルミュールの3つを友人から掻き集めて借りてきた
それにしてもいちいち配線しなおして音比較するのはものすごく面倒な作業だ
MTRに直接録音して比較してはいるけど気が遠くなるよ
みなさんお勧めのPUある?
あとは断線PUのリワインドどこに頼むのがいいか探してるところ

836 :
68年製ES-335のレフティがさっき出島に出てたが瞬殺されたなw

837 :
こんな糞スレ
だらだらやってんじゃねーよ!
犬猫以下の鬼畜集団のギターなんか買うな!

838 :
>>835
俺は断線はリンディに送ってるけどな、
その三つ聴き比べて違いどうだった?

839 :
>>838
今、ネットで調べてるから待っててくれ

840 :
自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"の病状
http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4 (隔離ソチオリンピック強化指定患者w)
http://hissi.org/read.php/compose/20121025/VVVaT1R2ZmQ.html

この独特のカキコミを繰り返す自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"は病気です。
◆マジキチ婆◆ 国産バッカス Part.4 ◆常駐◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351155661/l50

841 :
>>839
なりすましやめれ
>>838
レスありがとう、リンディーに送るなんて考えてもみなかったです
まだアンティクだけしかまともに音出してないんですよ
その理由は基準となるオリジナルPUの音をMTRに録音するために
最初に正常なフロントPUをリアに移動させて音出し録音していたからです。
(当時はフロント、リアPUは仕様に区別がありませんから)
これに比べるとアンティクは出力が小さく少々暗くくすんだ感じがします
他の2つはまだ試してないです(配線がとても面倒で手間がかかるため)

842 :
たしかにFホール小さい335は特に配線が面倒だなw
500円くらいの安いエスカッション買ってきて
リード線を横から外に出す穴あけておいてポット類とか全部外に出したままで
暫定的にPUだけ交換できるようにすれば鳴らし比べが少し楽になるんじゃね?

843 :
俺やった事無いけどジャックにつながってる+、−に1本ずつワニ口クリップで挟んで
F穴から出して、反対側の各ワニ口をPUのリード線にってのはどう?
半田したものと微妙に音質違ってくるかも知んないけど楽じゃない?

844 :
おまいら、本当に熱心だな

845 :
出音は腕で決まるんだよ。自分が気持ちいい音を楽器に求めるのもわかるが。

846 :
それはそうだが、自分の腕の範囲で一番気持ちよく聞こえる楽器を持とうとする人がいても、
俺は別に文句つける気はない。
そんな工夫してる間に腕を上げろという意見もあるだろうが、どうせ他人事だからどうでもいいし。

847 :
PUやコンデンサを変えまくりの奴らの中にも上手い人も居れば下手くそも居る
吊るしでOKって奴らの中にも上手い人も居れば下手くそも居る

848 :
自分なりにカスタマイズするのは基本だよ。
ピックも自分の好きなの使うと同じ。

849 :
楽器が自分に何らかの役に立てばいいんだよ。
上手くなる必要は無くてもいい。バンドを組む必要も無い。
と、下手糞の俺は思う。

850 :
>>849
そうだね
金を出して買うんだから自分なりに楽しめれば文句を言われる筋合いはない。
でもバンド組んで上手に弾けると楽しいよ。
時に負担に感じることもあるけど・・・

851 :
この前なくなったセクシャルバイオレットの人、愛機が335みたいだね

852 :
PUカバーに刻印があるやつならテレビで見た。

853 :
刻印カバーは71〜72年位の短期間しか作ってないんだよね
そしてPU裏側はまだデカールナンバードなんだな
最初はかっこ悪いと思ってたけど最近はあの頃のも1本欲しいと思ってる
ヘッドはまだ小さくてマホ1ピースでボリュート付の14度で強度があるし
けっこう良い仕様だと思う。
最近じゃあんまり見ないけど値上がりしちゃってるのかな?

854 :
72年頃のネックはマホ3ピースでしょう。
でもマホネックってだけで高いよね〜。

855 :
自分はメイプルネックの抜けの良さが大好きだけどね。

856 :
ガキの頃はFホールがあるGibsonギターは全部100万円以上すると思ってた

857 :
>>856
今の価格が適正と仮定するなら、円レートが安かった時代には100万円でもおかしくなかったはず。
つまり、円高が現在の値段に反映されてないだけ。

858 :
'78年のギター雑誌みたら、
ES-335TDは30万円前後だった。
ちなみに当時の大卒男子の初任給は10万円前後。

859 :2012/11/02
>>848
俺もそうだ。
楽器屋で気に入った音が出てもノーマルで使ったことないや
保証期間とかも関係なく購入後にまずバラして
脱着できるパーツは自前のお気に入りに換装ちゃうから
今これ買おうか迷ってる
http://www.guitarguitar.co.uk/electric_guitars_detail.asp?stock=12060411211358
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Fender Telecaster Part50 【たるみ君出入り出禁】 (873)
【エレアコ】Ovation Part5【鍋】 (851)
GuitarPlanetでギター紹介してる人下手糞だよな3 (480)
【GR】ギターシンセ関係スレッド 8弦目【VG】 (900)
プリアンプ・パワーアンプ・ラック統一スレ 19U (854)
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】 (921)
--log9.info------------------
【となりの怪物くん】夏目あさ子はゲロインかわいい (314)
【咲-Saki-】高鴨穏乃は裸ジャージ可愛い4着目【阿知賀編】 (211)
【人類は衰退しました】妖精さんたちの、にちゃんかつようじゅつ 2f (884)
【とある魔術の禁書目録】姫神秋沙は■■■■14 (208)
【ゆるゆり】歳納京子は白雪姫かわいい7 (481)
【ヤマト2199】原田真琴は快活メディック天使かわいい【注射1本目】 (423)
【とある魔術の禁書目録&超電磁砲】御坂美琴はSで可愛い202 (515)
【カンピオーネ!】リリアナ・クラニチャールはケープかわいい (319)
【TARI TARI】坂井和奏はスイートプリンセスかわいい 6曲目 (536)
IS〈インフィニット・ストラトス〉篠ノ之箒は織姫カワイイ15 (783)
【まどか☆マギカ】ほむら×まどかスレ35【ほむまど】 (509)
[織田信奈の野望]丹羽長秀に甘えるのは4点です。 (615)
【侵略!イカ娘】相沢栄子は強気な性格だが心優しい14 (723)
ドラゴンボールZのビーデルさんが好き 42 (923)
長門有希に萌えるスレ 217冊目 (425)
【うたプリ】一ノ瀬トキヤ☆19 【トマトキヤ】 (409)
--log55.com------------------
ドカベンしかない(改7)
タイムパトロール隊*オタスケマン
宇宙大帝ゴッドシグマ
【俺たちゃ】アパッチ野球軍【裸がユニフォーム】
機動戦士ガンダム Vol.34 【宿命の出会い】
ミ☆★ うる星やつらを語り合おう 73 ★☆彡
☆★☆大山のぶ代版ドラえもん 39★☆★
未来少年コナン31話目