1read 100read
2012年09月楽器・作曲120: ベースアンプ 12Ω (219)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
オクターブ調整を語るスレ (364)
【スチュアート】Spector【スペクター】 (724)
【ダンエレ】Danelectro【総合】★5 (455)
【スペイン】SXスッドレ2【安ギター】 (632)
ベースアンプ 12Ω (219)
【喧嘩】ビンテージギター所有者のスレ【上等】 (337)
ベースアンプ 12Ω
1 :2012/05/11 〜 最終レス :2012/10/31 前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1267614174/
2 : 全然立たないし需要も無いんだけど、アンプスレはやっぱ必要だろ?
3 : >>1 乙 数年ぶりに楽器板来たらベースアンプスレ無くてどういう事?と思ってたけど需要無いの? 最近EBS HD350中古で入手してワクワクしてる俺は異端児なのか?ww
4 : >>1 乙 >>2 普通だろw 明日はリハスタにG/K BACKLINE600HD持ち込むわ お気に入りのアンプを鳴らすと単純に気持ちいいんだよな
5 : 1マジ乙!!
6 : 最近、コンパクトなアンプヘッドが各社から出てるな。 Ibanezのプロメシアンとかシンプル、安価で良さげだが。 使ってる奴はいない? インプレとかnetにもあまりないので。
7 : プロメシアン全然在庫ねーなって思ってたらモデルチェンジしてたんだな。 俺はTCのClassic450使ってるわ。 小型アンプの中では重いね。
8 : >>7 旧来のデカいベースアンプの代わりになれる感じですか。 感想を聴かせていただけたら嬉しい。
9 : 俺もコンパクトなヘッドに興味はあるんだけど なんせ根っからのアナログ人間なもんでどうも先入観で懐疑的になってしまうw 雑誌の宣伝兼ねたインプレじゃなくて実際に使ってる人のインプレが聞きたい
10 : デジタルは音が糞
11 : >>8 その旧来のアンプよりでかい音は出せるよ。 音質の差はデジタル、アナログと一概に言えるほど単純なものじゃない。
12 : 今日スタジオにEBS HD350とNEO210持ち込むぜ ワクワクするw
13 : デジタルディレイが出た時にも>>9 みたいな人いたのかな 俺はアナログディレイしか認めない!みたいな
14 : >>13 俺ギターもやるけどディレイはやっぱりアナログだな 最近の製品は試してないからデカいことは言えないけど、使い比べるとやっぱりアナログの音の方が好み ちなみにアナログディレイ現役ですw
15 : 偏見がガッチガチに固まってて機材選びも大変そうだな
16 : ベースアンプに詳しい皆に教えを乞う。 ベリンガーってどうよ?気になって眠れんわけだが。
17 : ギターアンプで鳴らすと何か問題はありますか?無いよね?
18 : >>16 音がしょぼい、すぐ壊れる、値段相応 ベリンガーならブゲラのA社コピー品の方がいいと思う 試したことないけどスペック見るかぎりコスパすごいと思う 耐久性とかは知らん
19 : 正直コスパという言葉はギャリエン、ハートキークラスからにしてほしい。
20 : >>18 試したことがない方がいいって、どんだけ2ちゃんねるだよ!
21 : >>18 ありがとう(*^ー^)ノ♪ 参考になった!
22 : >>19 その二つはアナログアンプならかなりいいだろ
23 : >>6 Promethean P300H半月程前から使ってるよ。 リハスタのPeavyのキャビで数回使ってみた。 若干抜けが悪い気もしたけどこれはキャビネットの問題かもしれない。 俺の楽器はアクティブなんで、楽器側のEQ調整で十分解消できた。 安価で必要最低限のコントロールだから、割り切って使えるし。 軽量、小型でケースのポケットに入るから 場所によって変わるアンプに対するストレスから手軽に解消されて精神衛生的にもいいわ。
24 : そこが小型アンプの良いところなんですよね〜 スピーカーもポケットに入るぐらい小さくできれば…
25 : だよね〜 やっぱあの小ささ、携帯性は凄い魅力だよね リハスタに重い自分のヘッド持ち込んでも、その出音で持ち込む苦労も吹き飛んじゃうけどさw 俺は2Uだからまだいいけど、アンペグのSVT2とか毎回持ち込む人とかいるのかな?
26 : 今TECAMPのアンプが気になってるんですが弾いた事ある方いたりしますでしょうか? いましたら感想を聞いてみたいのですが
27 : いいか、>>26 !!お前を信じろ!! お前を信じるオレでもない、オレが信じるお前でもない。 お前が信じる、お前を信じろ!!
28 : >>28 アンプの感想なんて聞いたって何もならないよ せいぜいが、次回誰かが聞いてた時に「〜〜だって話だよ」とか言える位w まさに無意味 自分の楽器持って行って試してこい
29 : アンカーミス超ダサ俺w
30 : 熱くなるのはいい。 だが、あせんな。 ケンカに勝つには、 熱いハートとクールな頭脳だ。
31 : 重量の問題で10インチ×2発×1台は一人で運ぶのがきつい。故に10インチ×1発×2台を検討しているのだけれど、メリット・デメリット何か知っている人いたら教えて!
32 : >>31 軽いキャビもあるよ マークベースとかEBSのNEOシリーズとか まあ音が気に入らなきゃ話にならないがw 俺はEBSのNEO-210使ってるけど音も運搬面もストレス全くない
33 : 今持ってんのがPJBのCUB。 で、次に買おうと思ってんのがfenderのBMCだっけ? あれが欲しい。
34 : 公園でサックスとセッションしたいが音量が足りない 持ち運べるアンプで音でかいのはやく作ってくれ
35 : だったらブゲラの3600Wしかないでしょ。
36 : PJBのブリーフケースにユアサのバッテリーでオケ!
37 : >>32 情報ありがとう。NEO-210ググってみたけど良さそうだね。 ちなみにMARKBASSのCLUB102っての見つけたけど、 http://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?category_id=3&sub_category_id=23&brand=10162&view=1&count=12&sort=1&search_status=1&id=201892 これ、不安になる程激軽だ(136kg)。安いし(109K)。 かイケベで試奏して来てくれないかな。
38 : 力持ちっすね
39 : 以前対バンの子がマークベースの10×4のキャビを肩で担いで(!)運んでるのを見て以来 マークベース=激軽のイメージが焼付いたw マークベースはたまにスタジオ置いてあったりするけど ヘッド・キャビまとめて使った印象は「変な癖が無くて操作も含めて使いやすい」って感じだったな 音も結構好みだった ヘッドが変わるとどうなるのかは分からないけどね ちなみに俺はアンペグの音が苦手でハートキーとEBS所有・愛用してます
40 : Ampegでの音作りが苦手なのですが 行きつけのスタジオにはAmpegしかありません いつも芯のないボワボワした音になってしまいます コツはありますか? 竿はアクティブジャズベ、アンプは3proであることが多いです
41 : >>39 3pro・・・アンペグ苦手の俺が一番嫌いなアンプだわw 俺はパッシブジャズベだけど変なジャリジャリ感というかカリカリ感が何ともならなかった 結局自前アンプ持ち込みという方法でしか解決できなかったよw 力になれずスマン
42 : アンカー間違えたw >>40 です
43 : ピックで弾くとかトレブリーなセッティングとか
44 : 何時だかうっすらと歪ませた様な音しか出なくて困った記憶がある
45 : 思い切ってばっさりローカットするとかかなぁ
46 : 機材云々より先に根本的にピッキング/アポヤンドの仕方を見直しするヨロシ。
47 : >>41-46 みなさんアドバイスありがとうござした セッティングや弾き方を見直す為 スタジオの個人練習に入ってみます
48 : ベース単品で良いと思える音を作っていくとバンド全体で合わせた時いまいちというトラップがあるのは私だけでしょうか
49 : >>48 それは当然の事だけど分かってない人が多いよね ベースよりもギターで顕著
50 : たまに行くリハスタのSVT3PROどうにかしたい… チューブのゲイン下げると音量稼げないから、上げるんだけどボワボワが増量する。 ギャリエンが大好きだぜって、SVT3PROのつまみ弄くりながら思うんだ。 あのSVT3PROへたってるのかな?そもそも、へたるもんなのかな?
51 : >>50 真空管も消耗品
52 : そっかぁ、リハスタだと真空管も過労死寸前なのか? 新品のSVT3PROと比べてみたいな。 マイアンプヘッドだけ持込の人はアンプ選定で出力考慮してますか? 300W前後ならキャビ飛ばさないだろとか。
53 : >>52 ボリューム上げ過ぎなきゃ平気という人もいるが、 そんな確証の無い「いけるだろう」で繋ぐ事はしない。 必ずインピーダンスのマッOは確認する。
54 : てかインピーダンス合ってなかったら、下手するとヘッド死なないか?
55 : >>53 どこからボリューム上げ過ぎが判断できないし、そうなるよね。 キャビの事前情報は必須だな。 あと、インピーダンスは出力の前提だから質問に含まれてると考えてください。
56 : 連投すんません。 小型ヘッドが流行ってるけど、持込用だと出力ありすぎて使えなそうなのばかり。 お勧めってこのあたりですか? Aguilar TONEHAMMER350 G/K MB200 AMPEG PF350
57 : >>56 MB200とかは出力低いんじゃないかなー 個人的にはPF-350は聴き慣れたアンペグのイメージより少し物足りない感じ。 僕はtcのclassic450使ってるんですがオススメ。このスレ見てたら7の方も使ってるみたいですね。
58 : >>56 仕様見たけど、持ち込み先のキャビネットが8オームだったら、物足りないと思う。 そんなに出力デカくて使えなさそうなのばっかりかな? キャビネットの定格表記の Music ProgramのW数以下なら平気だよ。 Power Handlingはキーボードのスピーカーに使う時なんかに気にかければ良い。 Power Handlingの数値を基準にすると、ほとんどのヘッドが使えない。
59 : そうなんですね〜 ちなみにRMSって表記はMusic ProgramとPower Handlingのどちらに該当しますか?
60 : >>59 RMSは定格許容を指すから、 Power handringにあたるよ。 先のカキコでMusic Programの数値以下なら平気とは書いたけど、 厳密に言えば定格許容にあわせるのが正解。 若干矛盾っぽくなるけど、 Power handring(RMS)=継続的な発振などを出力する事に対して Music program=一般的な音楽を出力する事に対して Peak=瞬間的ならここまでは良いよ って解釈が一般的。 だから、Music Program以下なら良いよって話。 あくまでも普通にベースを鳴らすって事においてだけどね。 PA用スピーカーやPA機器に強いメーカーのものには、3つとも表記されてたりするけど、 ベース用キャビネットの場合は、許容入力◯◯wとしか書いてなかったりで、 メーカー毎に記載が曖昧だったり表記に統一感がなかったりするのが不安要素を招く原因。 もしかするとだけど、ベースアンプで使う事だけでの表記で許容入力をMusic programの範囲で記載してるかもしれないし。 心配なら許容入力、定格許容、RMS、Power handlingの数値以下で考えておけば、間違いは無い。
61 : >>60 勉強になりました。 m(__)m トレースの1524(4Ω400W)が繋げられる4Ω300W前後のヘッドが持込用としては無難かと考えてました。 未だにトレース?って感じなんだけど、よく設置されてるんだよね。 そういやMB200とかスピコンだけのヘッドじゃ結局繋げられないのか…
62 : 世の中には変換ケーブルなる便利なものがあってね。
63 : >>62 HOSA GSK116の変換コネクタ買えばいいかなんて考えたこともあったけど。 スピコンって4芯でしょ?それを2芯のフォーンに変換しちゃうって大丈夫なのかな。
64 : ttp://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=ampeffector&vi=1200839219
65 : >>64 接続される機種によって端子の並びを確認する必要有り。 …ってありますね。 スピコンはヘッドだけの持ち込み用には適していないと考えるべきですか。
66 : >>63 スピコンは+と-が2本ずつだからダイジョブ
67 : >>65 アンプとスピーカーを接続するには+とーの2本導線があればいい。 両端子がスピコンのケーブルは通常4本の導線が通っていて、2本組ずつ別々の電流が流せるのでスピーカーを2台接続する際なんかは数珠繋ぎができる。 もちろん1台しかスピーカーを繋がない場合でもそのままでOK。 応用として4発入のスピーカーを2×2のステレオで使い際もケーブル1本で済んでしまう。 スピコンーフォンになってるスピーカーケーブルは導線2本で作られていることが多いのでスピーカー1台の接続に対応している。 自前アンプがスピコン出力ならスピコンースピコンとスピコンーフォンの両方もって歩けば困ることも少ないんじゃないかな。 そんなに高いものでもないしね。
68 : t.c.electronic (RH450かRH750) 使ってる方いませんか? 実際使ってみた感想を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。
69 : >>67 勉強になりました。 スピコンか否かでベースアンプの選択肢を狭める必要はないと理解できました。
70 : 初歩的な質問してもいいでしょうか? ラインアウトがついてるベースアンプでもDIをかましてるベーシストをよく見かけますが、 音の好み以外の機能の部分で何か意味があるのでしょうか? それと、スペックを見る限りではベースアンプのライン出力はマスターボリュームの独立しているものが多いようですが、 キャビから音を出さすにライン出力だけを取り出すような、ベースアンプそのものをDIのように使うことができるのでしょうか? 雑な長文ですが、回答いただけると幸いです。
71 : そのDIは誰が用意したものかにもよるけど、PA側が事前に用意してて否応無しに繋がされてるケースが多いかもしれない。 もちろんマイク録りだけでやりたいって言えば外してくれると思うけど、若干不穏な空気が漂うので負けない気持ちが大事。 同様にベースアンプのラインアウトを使うことも問題ない。 PA側からいえば初心者ベーシストがよくやるアンプの過剰なブースト音を送られてくるよりはペースの素の音のほうが音をまとめやすい。 もっともDIの前に極端なエフェクター挟まれたり、内蔵プリアンプ全開みたいなことをされると結局同じだけど。 プレーヤー側からだと必ず自前アンプとは限らないのでDI前までで音作りを完成させてベースアンプはモニター代わりにしたり。 ベースアンプをDIとして使うのは機種によりけりとしか言えない。 スピーカー出力とライン出力が別々に調整できるものはだいたい大丈夫だと思うけど、全てのベースアンプを試した訳ではないのでメーカーに問い合わせることをオススメします。
72 : >>70 71のとおりだけど、DIの役割にノイズに強いパランス(3端子)に変換する役割もあるので、 普通のアンバランスのLineはまず断られると思われ。 DI端子付きのアンプも最近多いけどこれもアンプのDI OUTのクオリティしだい。 やってノイズのこといわれたら箱のDIでガマンするしかない。
73 : >>70 連投スマソ どうしても音を作って卓に送りたいのならAVALONなどプロの現場でも使われている 様な実績のあるプリアンプ/DI持ち込みなら話は早いかも。
74 : >>71-73 ラインアウトそのまま使うのとDIでは違いあるんですね。 ラインアウト自体もDI機能があるのとそうでないものがあると。ボリュームはものによると。 丁寧な回答をして頂いてありがとうございました。
75 : 漏れのベースアンプはPAシステムだ―!! と曰う御仁も少なからずいるかと。
76 : >>75 ノシ
77 : >>75 、>>76 ま、そういう人がいるのは承知の上でベースアンプを語るのがこのスレなわけで。
78 : >>75 ベース用ラックプリ、PA用パワーアンプ&スピーカーで、組んでやろうと思ったことがあったが、余りの重さに断念したw
79 : それやってたわー20年くらい前にやってたわー スピーカ移動が大変で今は花瓶の台になってる
80 : 昔、大掛かりなコンポーネントシステム構築が流行り?(hi-fi化、広帯域化が言われだした頃) アホウな憧れもあってあれこれやったけど 都度都度の煩雑なセッティングと移動や保管場所、体力的な問題からだんだんとシンプル化と小型軽量化が進んだ結果、 片手で持ち運べそうな軽量ハイパワー良音なコンボに定着。 (いざという時?の拡張用の外部スピーカーは所持) 広い会場、イベントなんかは大概、音響屋が入るので音響屋のDIないしはアンプ内蔵DI経由で出力。 そゆ時は手持ちアンプはメインではなく自分用の弱音モニター代わり。 結局これで事足りています。
81 : >片手で持ち運べそうな軽量ハイパワー良音なコンボ 具体的に何なのかおせーて
82 : そうそう。俺も軽量小型ハイパワーコンボに落ち着いてしまった。 結局それで十分だったし、持ち運びする際のアンプの重量は自分にとって重要だった。 今では他にマイDIとチューナーを所有してるだけ…
83 : 昔は小型軽量アンプは自宅練習用しか無かったかな・・・ GKのコンボ持ってたときもあるけど結局音圧が足りなかったな。 今はLOWDOWN110で充分です。
84 : Markbassのmicromark、6インチスピーカーのと8インチスピーカのがあるみたいなんだけど。 だいぶ音違うんですか? 小ささで選ぶなら6インチのが良いなと思ってますが。
85 : 馬鹿野郎。漢ならおっきいのいっとけ
86 : 大は小を兼ねるというように 余程の拘りか理由が無い限りは大きいの買っといた方がいいと思う 一般的にスピーカー口径が大きいほど低音が出る スピーカー数が多い方が音圧が出る
87 : ベースアンプ(コンボ)の購入を検討している者です 高校生なので予算は7,8万くらいです この価格帯だとどのアンプがいいでしょうか 候補としてはMarshall Ampeg SWR Hartke 当方Bossのマルチを所持している為エフェクトループがあり ゲインなどのつまみの類もある程度あるものが欲しいです 主にメロデスとメタルコアとアニソンを弾きます
88 : >>87 オレンジ
89 : >>87 そのコンボの使用目的によるけど・・・ 自宅練習用なら条件満たすものなら何買ってもそう大差ないと思う スタジオやライブで使うって言うならそのジャンルだと出力200W以上ないと厳しいと思う まあ試奏して自分の好みの音出るのを買うべき アンプも楽器です
90 : お返事どうもです >>88 オレンジってずっとギターアンプのイメージがあったんですけどベースアンプもあるんですね ちょっとびっくりしました 調べてみたらチューナー内蔵らしいんですけどどんな感じのものか分かりますか? >>89 あまり大きな所ではないですけどライブハウスでライブやるのでその時に使えればいいなと思ってます あとは文化祭でも使うので音はでかめがいいです 後は音作りですかね・・・ 時間がある時に楽器屋に足運んで試奏してみます
91 : 高校生はベリンガーまでって学校で習わなかったか? ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EBXL3000%5E%5E
92 : ローランドのcube。CB120X?デジタル技術による多機能(有名アンプのモデリング、ルーパーほか)で良音。 120ワット表示ながら高効率スピーカーによりそれ以上の温熱燗。 イバニーズのプロ飯案。300ワットのハイパワー、コンパクト軽量コンボの最右翼。(500ワット系が無くなった?のが残念) EBSのクラシック120。120ワット出力。良音、軽量。
93 : 中古購入のSWR SM500のファンがやたら五月蝿いので交換を考えてますが、 12Vか24Vか分かる方いますか?
94 : 24
95 : >>94 ありがとうございます。交換してみます。
96 : 今日のスタジオのアンプは調べてみたらAmpeg SVT-450Hだったのだけれど、 プリアンプのペダルからパワーアンプインに突っ込んだんだ。 そしたらヘッド側のマスターボリュームが効かなかった。 パワーアンプインでもボリュームは効くもんだと思ったんだけど、そうじゃない場合もあるのかな? 常時フルテンっていう仕様なのかもしれないけど、ちょっとこわひ。w
97 : そういうつなぎ方するんだったら最低限の知識を身につけてからにしろよks
98 : >>96 マスターさえ利かないなんてやつあんの? 手元のベースかコンパクトで怨霊調整ってこと?? >>97 つまりどういうことだってばよ。
99 : 稲川淳二来てるな
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
スネアドラムだけの語り場 29台目 (517)
PA・SR?音響さん語り合いましょう 15チャンネル目 (839)
【高円寺】Junction Music 3【撤退】 (877)
【マクソン】Maxon Effects 5【日伸音波製作所】 (905)
【マクソン】Maxon Effects 5【日伸音波製作所】 (905)
【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室44 (585)
--log9.info------------------
お前らどこのショップ行ってるの?part2 (330)
◎★ハウスボールを極めるです★◎ (905)
森彩奈江ファンスレ (624)
ボウリングやってる奴がキモイ件について (581)
【初心者から】女性ボウラー専用【上級者まで】 (226)
【サムレス】御前らのフォームの原型は誰?【ローダウソ】 (337)
【マシュマロ】長谷川真実 vol.3【スマイル】 (288)
【関西】ボウリング事情【1ゲーム目】 (529)
【炎の】 片井文乃プロ 【チャレンジャー】 (308)
ボウリングってスポーツじゃないよな? (442)
初心者がボウリングについて質問するスレ 19 (957)
【情熱】(^∀^)岸田 有加(^∀^)【ポニーテール】 (217)
LBO(日本女子ボウリング機構)その7 (563)
山形のボウラ−集合 (933)
谷川章子が「あやや」に似ていると言うのなら (633)
宮城県ボウリング事情 (432)
--log55.com------------------
正直、吉野家の牛丼より豚丼の方がうまい
豚丼・牛丼が食いたくなったらあげるスレ
天津飯と中華丼はどっちが旨いか?
長野県の丼
すき家はグラス洗わないまま提供している
@@2005年丑の日鰻丼食ったら書き込むスレ@@
木ノ葉丼について語るスレ
すき家は気を付けろ