2012年09月ハンドクラフト7: 【雰囲気商売】CHECK&STRIPE10刷目【ノルマ三度詣 (608) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【楽しい】手作り石鹸15【ツルシトっ!】 (714)
CADで製図してみたい (389)
【【消しゴムスタンプ】】 8個目 (514)
( ^ω^)ぬいものたのしいお (359)
左利きのための手芸スレ (248)
ぬいぐるみ・縫い人形制作総合 (634)

【雰囲気商売】CHECK&STRIPE10刷目【ノルマ三度詣


1 :2012/06/21 〜 最終レス :2012/10/27
前スレ
【雰囲気商売】CHECK&STRIPE9刷目【2ch常駐】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1328022378/
格子以外のネットショップについてはこちら
ネットの生地屋へゴーゴーゴー!6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1339042649/
リバティ全般の話題についてはこちら
リバティ・LIBERTYについて語るスレ 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1338198546/
ここは格子(CHECK & STRIPE)について語るスレです
販売物やサイト構成、対応等についてもOKです
RRについてはゴゴゴスレにどうぞ
→次スレは980を踏んだ人が立てましょう
 スレの趣旨に賛同できなくても書き込んだ責任は果たすのが大人の対応です
 踏み逃げはせず、規制などでスレ立て不可の場合もアンカーで代理を指定しましょう
※ このスレは格子に監視されています

2 :
【ポエム1】
当スレが立つに至った初代大祭の経緯
それでは私の気がすみません
ttp://yomi.mobi/read.cgi/hobby8/hobby8_craft_1130155851

【ポエム2】
当スレがRRとの合同から独立に至った大祭の経緯
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1312976226/
格子のBBSで客引き行為が多発。
「作品投稿と見せかけた商品紹介は問題ないのか?」という質問が出るが、
愛母は「投稿してくれるだけで嬉しい」というポエムを返す。
混乱した住民2名が再度質問すると、
質問内容も文面も常識的な範囲内であるにもかかわらず、
即削除された上、アクセス禁止にされる。
その極端な対応に住民は驚愕、
格子がこのスレを見張っていることも露呈し、スレが祭り状態になる。
翌日、客引き専用のBBS『隔離病棟(お客さまの作品2)』が新設される。
患者募集中。
見事な言論統制っぷりを記念して、『格子』という通名が撤廃され、
『CHECK & STRIPE』がスレタイに決まる。

【ポエム3】
当スレが新刊祭りに至った経緯
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1316589262/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1316876636/
宝島社から6年ぶりの新刊を9月20日に発売すると告知。
格子は「18日から発送予定」とフラゲ可能を匂わせて予約を募る。
17日、本の搬入が遅れている事を発送状況のページでのみ発表。
20日午後、サイト上で新刊に誤植がある事を白状し、
あくまで宝島社のミスであり、25日から訂正版を発送すると主張。
24日、イベント参加者からの報告で、訂正版がイベントで先行発売された事実が発覚。
BBSで抗議と擁護が入り乱れるが、愛母は「予約者よりイベントを優先した私」というポエムを投稿。
予約者に対し、誤植・発送遅滞についての連絡は、全く無し。
愛母はシステムの都合で一斉メールできないから※許していただくしかないのです※と弁明。
25日、予約者へ訂正版を発送。
26日、多数の抗議を受け、謝罪メールを手作業で送信開始するも、システム障害のため頓挫。
TOPページにお詫び文登場。
27日、キャンセル者にもお詫びの品(タグとポストカード)が届きだし、住民を更に混乱させる。
BBSでは擁護派が店主を全力で応援し、もはや宗教の域に達する。

3 :
【ポエム4】
多くの抗議に凹んだ愛慕はおまじない「toitoitoi」で復活を図り、
信者も教祖愛慕を支持する意思を示すかのように「toitoitoi」と唱え始める。
10月8日から芦屋川店fabric&thingsがオープンするが、
お花畑信者は平気な顔で店の前に路上駐車をして来店。
これに対してC&Sは放置している模様。
9月30日受付開始の10月予約では『装苑』記事に酷似したパクリキットを、
10月13日受付開始のリバティプリント限定予約では
あからさまにBPを意識した配色のリバティを発表。
さらに同予約においてカットくずまでを売り出し、住民に呆れられる。
13日には新刊のブラウスのパターンミスが発覚。
15日になって格子もミスを認めるが、Topは
「『CHECK&STRIPE DAYS OF SEWING ソーイングの日々』(宝島社)について」と引き続き
記し更新期日を変更するのみでぱっと見ただけではミスと覚らせない雰囲気仕様。
そしてまたも責任は宝島社に丸投げ、客には身頃に入らない袖を無理やりいせこんで作らせようとする。
さすがの信者も今度ばかりは冷ややかな目で見るようになるのではと思われるが。
【ポエム5】
新刊ブラウスのパターンミス発覚以降も、格子は雰囲気作りに奔走。
次々と「スタッフの着こなし」をうpするものの
販売品でないminaバッグなど小物ばかりが強調された写真、
アレンジを加えてもダブついて垢抜けない様子に、
スレ住民に「着こなせず」と呼ばれるようになる。
10月21日芦屋川店地下スペースにはワークショップ開催を告知。
生地を選ぶところから始めます、とスケジュールにあることで
水通しはどうなるのか住民が疑問に思っていたところ、
講師であるなっこ先生のブログに凸※が書き込まれるが、見事たらい回しにされる。
後日格子HPのワークショップのページに
「水通し、地直しされてからのご利用をおすすめしております。
しかしながら、お客さまのご判断でその日にご使用ご希望であれば、
地の目のつまった布などは、スチームプレスをして、ご使用いただけます」と
当日布を選ぶと店側で提案しておきながら、顧客に責任を持たせるような文言が追加される。

4 :
【ポエム6】
10月25日、掲示板「日々のこと」にスレ住民が改めてアク禁、NGワード解除を求める※をする。
これにより隔離病棟新設及び新刊遅配事件(【ポエム2】【ポエム3】参照)において、
同掲示板が荒れた際に設定されたアク禁及びNGワード(「削除」が確認されている)を
「もう大丈夫ですので」と回答し解除を匂わせていたが、全て虚偽だったことが判明。
更に店主愛慕はアク禁解除の条件として、※主の個人情報の提出を求める。
この恫喝とも取れる雰囲気()ぶち壊しの回答に対し、※主を擁護する書き込みがされるが、
すべてはbbs管理者と相談のもと決めたこととまたもや責任転嫁、ついに「日々のこと」を閉鎖してしまう。
また11月7日、新刊のキッズキルティングジャケットの切り込み止まりのサイズ表示ミス、
25日にはキルティングジャケットに使用するメートラインの用尺にも不足があることが発覚する。
顧客からパターンミス訂正告知の表記を赤字にするよう要望されるも握りつぶし、
目立たぬよう故意に黒字表記のままコソーリ告知を続ける。
メートラインについては不足分を無料で送付するとのことだが、
文章は上から目線で、購入者の蒙った作業の中断や作り直しを強いられるといった不利益や、
心情を汲み取ろうという姿勢がまるで感じられない。
すべての失態を雰囲気で補填することばかりにやっきになっている。
【ポエム7】
上記のパターンミスについてのお知らせ更新日を、分りにくいので
従来の黒字から赤字表記に改めるよう住民が要望したがスルー、
だが、相変わらず予約締切当日には当然のように赤字になるという強欲っぷりは健在である。
また、長らく閉鎖されていた信者専用花畑掲示板「日々のこと」は2012年1月再開するも、
格子がメッセージを検閲の上掲載するという北の国総マンセー仕様。
愛墓の思いつきと思われるワンプレートランチ付のワークショップ、週末カフェ、味噌作りなど
布屋らしからぬ異臭発生企画が相次ぐ。
食品の臭いが布に付着しないかと懸念する客に、テンプレどおり「大丈夫」と答えるが、
スタッフ日記には店舗まで臭いが立ち上っていると嬉しげに書かれている無神経さに驚愕させられる。
(住民の報告により、店舗のアロマも慣れない男性には入店が厳しいレベルになっている模様)
3月には札幌で初のイベントが予定されているが、掲示板において顧客に
「今後もぜひ 草の根運動をよろしくおねがいします!」と客引きを依頼する始末。
(「草の根運動」という言葉自体、客に対して使うべきでないのはググレば納得)

以上テンプレ

5 :
乙です テンプレ改めて読むとgkbrな教祖様率いる危険団体ですな
皆様これ以上の被害に会われませんよう

6 :
三度詣のノルマについて誰かポエム追加お願いします

7 :
「実況、他スレ凸禁止」も追加して

8 :
>>7
>>1に追加するって話だったのにスルーだよね
きちんと書いてケジメ付けるべきだと思う
アンススレと明記するって話もウヤムヤになったし
なんだかなー…

9 :
スルースキルがあればわりとどうでもいい

10 :
あの時の流れには納得してないし
テンプレにアレコレ入れるくらいなら信者と中の人の
格子スレとリバスレでの直接関係のない宣伝や格子関連のログ貼りも禁止して欲しい

11 :
>>10
納得してない、とか何様よw
にちゃんのルールくらい守れって話なのに、それすら出来ない住人は酷い

12 :
ここはハンクラ板の掃き溜め状態ですから
正論書いても無駄だよ、信者乙、店員乙になるだけ

13 :
まぁ、とにかく馬鹿な他スレ実況と凸はするなって事だね

14 :
皆さん、前スレを消化してからこちらに書き込みましょう

15 :
>>11
あっちの信者と中の人の書き込みは自演じゃない!て被害者面してたのに
こっちの住人の書き込みは限定できるのね、不思議・・・
荒らし目的のログ貼りに始まったあの流れが仕組まれたものじゃないと言えるのかな?
ここでテンプレ足したらまたああいう自演荒らしがリバスレに登場
また凸した→ここの住人がテンプレ守らない→スレ要らない
の流れになるのが目に浮かぶようだわ
何様でもないけど2chじゃよくある流れなんだし、モニョってもおかしくないと思うけど

16 :
地方分権の危険性
テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければいいだけなので大きな問題はありません。
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から委譲し
採用条件、組織等も地方の裁量で決めれるようにたらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完璧に在日朝鮮人に支配され
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されたらどうなるでしょう。
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないでしょうか。
地方分権は日本全国の地方自治体を、反日国家(中韓)のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。。
維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想。
愛知県の河村氏、大村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙までまだ時間はあります、じっくり検討すべきです。

17 :
着こなせず更新されてるけど、あんな服着てる人って見かける?
いまどきというか数年前でも見かけたかどうかわからない

18 :
170ってマキシ丈だけど、下にスパッツはいてる??

19 :
>>18
スパッツwというよりレギパンにも見えるが
靴下じゃね?靴下履いてるよね
え、ちがう?スパッツ?ww

20 :

陰謀論とか信じちゃうタイプ?
何と戦ってるの?
ちょっと滑稽だと思う

21 :
>>20>>15
長文のレスがうざい

22 :
>>21
スルーしてよ…
私もイミフと思ってるけどさ、読み飛ばしてる

23 :
にちゃんで長文は嫌われるよね
知らないのかな

24 :
ていうか長文はいつも同じ人でしょ

>>17
着こなせず、何を作っても同じ感じの服になってると思う…

25 :
型紙のアレンジ()だから、みんな同じ感じになるんじゃないかな
もっさり型というか

26 :
格子本は尼のレビューも悪いよね
もうちょっとスッキリした形も出せばいいのに

27 :
用尺稼がなきゃならんから、どうしてももっさりになるんだろうねw

28 :
>>18
あれって写真で見るとまあこんなもんかと思うけど、実際あの真っ赤な人が
近くにいたらすごいかも。
スパッツにしても、レギパンにしてもださい。
168のRには目のやり場に困る。ザ・オバチャンだわ。

29 :
168
今まで見た中で、一番Yoshieが死んだ感じ…

30 :
格子のパターンって襟ぐりが開きすぎじゃない?
子供のものもそうだけれど、だらしないというか・・・
貧乏臭い。

31 :
>>30
ファスナーいらずの初心者向けパターンなんだから仕方ないんじゃない?

32 :
でも被りの服なんて既製品でも大量に見かけるよね
だから襟ぐりだけの問題じゃなくていたるところに問題があるんだと思ってる
大体どんな人がパターン引いてるの?

33 :
怖いもの見たさで、信者着こなしのFabが見たいんだけど、予約で欲しいものがない・・・。

34 :
少し前にチラ裏で、初心者の人が胸元ギャザー切り替えでRが目立つ
→後日、試行錯誤?の末、ギャザーを減らして良い感じに
というレスを読んだけど
布屋店員かつ、こうして作例アップしてる割に
168は初心者以下なのねw
格子のギャザーたっぷり服は、ちっぱいの人向けだぬ

35 :
168はギャザーの量より切り替えの位置と、着てる人がタレチチなのが悪いんだとオモ

36 :
着こなせずのワンピース見てるとばっちゃが着てるアッパッパ思い出す

37 :
反面教師かww
こんな風に作ったらダメなんだなと
あらかじめ気付かせてくれるという

38 :
ここも常に見てるみたいだし、どう見ても良い仕上がりには見えないのに
なぜまだ着こなしを続けてるんだろう。それでも自分はましだと思ってるんだろうか?
意地だとしか思えない。

39 :
168の人がもう少し痩せると似合うんだと思う
ちょっと全体的にポッチャリしてるから

40 :
先週の土曜日に吉祥寺店のお店の前に、雨だからか路駐(しかもBM)がいた
大正通りは狭い上にバスの通り道だからすごい邪魔だった
バスがスムーズに通れないので、バスに乗っていたたくさんの人が文句言ってましたよ〜
中の人、きちんと対応してくださいな

41 :
高級車に乗ってモラルのないヤツは
どこにでもいるんだな

42 :
芦屋の店の前の路駐もだいたい高級車。

43 :
Fabが見たくて悩んだ挙句
さっき海のブロードだけ予約買おうと思ったんだけど
1m以内じゃないとメール便に出来なくて諦めたわ

44 :
ちょっと前に自分も薄手コットン2メートルなら余裕だろと思って
ポチろうとしたら指定できなくて驚いた>メール便
他店なら普通のブロード程度が2.5〜4メートルくらいまでおkだよね
使えない店だ…結局その時も買わなかった
でもまあ今回はもしかしたらFabが特別分厚いのかもしれないけど!

45 :
話ぶった切ってすいません。
bbsでたくさんパフT作ってる人の見て自分も作りたくなったんですが
スパンフライスは持っていないので全部フライスだけで作ったら耐久性ないでしょうか?

46 :
>>45
とりあえず全部をフレンチフライスで作ると
襟ぐりがだるだるになりやすい

47 :
格子のフライスはすぐにだらーんと伸びちゃうと昔ここで言われてた

48 :
>>45
格子フライスは耐久性ないよ
ぱふtの人だって毎夏ごとに作ってるのはすぐにヘタレるからだと思う
夏の期間だけ着せるならフライスだけで作ってもいいんじゃないの


49 :
>>44
中の人認定しないでね。つい先日、クロネコヤマトまで荷物を出しに行ったら
メール便がより厳しくなったような記載が貼ってあったよ。なのでそれを厳重に守ってるんでしょうな、格子は。
メール便を厳しくするのはいいけど、格子の場合、利益率ある品物も多そうだから
もう少し送料を50円でも格子側が負担すればいいのにと思いますけどね。経営が厳しいのはわからないでもないが。

50 :
>>45
格子フライスで子にTシャツ作ったことあったけど耐久性のなさに加えて
子の脱ぎ方が下手くそだからかすぐに使い物にならなくなって悲惨だった…
スパンフライスあったほうがいいかなと自分は思う


51 :
フライスの質問をした者です。
いろいろと為になるレスいただき感謝です。
地方で買いに行けないしワンシーズンだけと割り切ってフライスのみで作ることにします。

52 :
>>49
メール便の発送サイズ変更は7/1からだから
早いショップではもう新規格でスタートしてるとこもあるかもね
それでも普通厚2mまでおkって記載見るけどね
格子の場合は昔からだし少量買いはお断りの方針なのかなと邪推してたよw

53 :
新しい規格はA4サイズで厚さ2cmまでだっけ?
綿麻スカラップ生地幅110で1mをA4封筒に入れてみたら厚さ1.8cmくらいだったよ
私も予約で頼もうと思ったら1mでもメール便ダメだったからやめた
頼もうと思った生地は上の綿麻スカラップよりも薄いと思うからちょっと納得できなかった

54 :
>>52
メール便になんとかおさめようと思ったら
逆に少量買いになっちゃうけどね

55 :
ほんと1mがアウトなのは嫌だなー

56 :
他のところだと帆布で2、5mまでメール便おkだけどね
まあ7月1日までの話だけど

57 :
「lab様」とか言っている信者がいる限り
格子の宗教臭さは抜けないだろうな・・・

58 :
掲示板に「主人にムームーみたいと言われてしまったんですが…どうですか?」
とか書いて子供服載せてる信者いるんだけど…
そんな事言われて「そうですね」とかさすがに格子でも言わないだろw

59 :
ムームーのなにがわるい。

60 :
夏はムームーみたいなリゾート着が大好きだ

61 :
汗かきの子供には涼しいワンピースはいいのにね。
が、あれはやっぱり健康ランドのムームーというかおっさんが着るシャツだわ。

62 :
>>35
亀だけど、あのパターンで切り替え位置上げると分量が増して
余計アッパッパにならない?
下げても垂れR強調だろうし
仮にもパターン作って売ってるのなら
丈出しました、詰めましただけじゃなく
体型にあった補整の仕方を報告すればいいのに出来ないんだよねwww

63 :
まぁ、ムームーでも服を着用してくれていたらいいです。
これから先、節電の影響で半裸で歩く、ステテコor女性ならキャミのまま歩く等、見苦しいのが増えますから。
若い子なら許すが、年寄りの肌は見えたら見苦しいので、ムームーでもいいから服を着ていて欲しい。

64 :
わりとどうでもいい

65 :
パリか・・・
またお土産売るのかな?w

66 :
あれってただの旅行?
お土産売る()から遊びで行っても経費で行けるだろうけどw

67 :
スレチだったらすみません。
先日C&Sの店舗でリバティ生地を購入して、帰宅後水通しと地直しをしたら、
生地がすごく歪んでカットされていることに気付きました。
サイズを測ったら、一番短い所で購入した長さより1センチ短かったのですが、
これって、店舗に言っていいのでしょうか。
普通はそういうことも踏まえて2~3センチは長くカットしてくれると思うのですが、
水通しで縮んだということですかね?(リバティがどの程度縮むのか分からないのですが…)
たった1センチなのですが、ギリギリに必要メートルで購入したので、
すごく損した気分です。

68 :
スレチではない
私は格子で生地を買ったとき必ず(特にリバティの)生地の両脇と中心の長さをはかることにしてる
1センチでも足りないなら足りないことになるけど
水通ししたあとじゃどんな対応とられるかはわからないね
でも今後のためにも言うだけ言っといたほうがいいと思うよ
モヤモヤし続けるだけだろうし
言ったら言ったでイライラするかもしれないけどw

69 :
今後のためにもぜひ!言ってください!

70 :
今後のためになった事あんのかw

71 :
水通しして縮んだんでしょ?っとか言われるのがオチだと思うがw
自分も格子に限らず買った生地は必ず測るようにしてる。

72 :
>水通しして縮んだんでしょ?
確実に言われそう。
まあ、綿は縮むからやっぱり水通し前に測るほうがいいよ。

73 :
でもリバティはあんまり縮まないんじゃないの?
だから、ざぶざぶの水通しじゃなくてもスチームかなんかでもいい、みたいに
ワークショップので言ってなかった?

74 :
ということを逆手に取って凸するわけだよ

75 :
リバティは縮まないぞ!

76 :
私は格子でカットを頼んだ生地の途中に傷があって、
傷の場所は3メートル買う分のちょうど最後に近いところだったのね。
店員が「切り直しますか?傷があっても良いなら10パーセント(だったか)値引きします」と言われて、
目立たない傷だし値引きしてもらおうと思ったら、
3メートルの価格の10パーセント引きではなくて、2メートル90センチは定価で最後の10センチだけ10パーセントオフだった…。
メートル800円くらいの生地だから、8円引きw
図々しい勘違いをした私が悪いのか…。

77 :
ワロスwwwwww

78 :
>>76
さすが格子です___
ユザワヤでもノムラでも夢でも、傷がわかった地点で店員が「どうします?」と聞いて
1割引か、10センチ分ぐらい引き算した値段で売ってくれるよね。やっぱり格子は違うわ。

79 :
ノムラで傷あるし多めにしとくって言われて、適当にそうですか〜って任せちゃったんだけど、あとでレシートみたら、頼んだより20cmくらい多く買わされてたことに気づいたよ。多く買わせるならもーちょっとわかりやすく言ってくれてもいいのにな〜って思った。


80 :
>>76
それはひどいね〜
私は同じく格子でカット途中に傷ありで、3m中1mだけ10%オフになった。
この間別店舗で同じように対応されている人がいたから、
10cmだけ10%オフは店員のミスじゃないのかな〜?

81 :
>>75
前々スレでリバティは優秀だから縮まない!よってワークショップでの水通し&地直しの必要はない!
って力説してた中の人?を思い出した
クレームつけたら「リバティでも縮みます」っていうのかな、いけしゃあしゃあと

82 :
>>78
この前大塚屋で汚れがあるのを指摘したら、その分値段に入れずにカットしてそのままくれた
切り口に近いしどうせ落ちない汚れだから切って避けてくれてもよかったけど
最後の10cm10%引きは守銭奴すぎ、テンプレに入れて欲しいくらいだ

83 :
また新たな伝説か。

84 :
割引10cmだけって…
そんな細かく割引するなら、もっと割引けよと
客が3mって言ってんだから
きれいな2.9mは「定価で出せる」商品ではないと思う

85 :
その 「 8 円 引 き 」 って新たな伝説w
店プレ入り切望組

86 :
うーん、私なら沸点低いんでその時点でキレてるかもな
8円引き?私が8円やるわ! ・・・・となりそうだ

87 :
10cm分差し引いたって80円でしょ
それを8円?どんだけケチ臭い店なんだw
80円くらいまけてやればいいのにねぇ
どんな教育されてるのか激しく気になってきた
接客マニュアル見たいww

88 :
例えてみれば、
飲食店で300円のサラダ頼んだらレタスの端が変色
他は食べられるから割引でいいよって言ったら
「当店のサラダは120gです。
変色してたレタスを量ったら3gでした」
って292円にされるようなもんだよ

89 :
皆さんありがとう。
「10パーセントオフしますよ」「じゃあ値引きで」カットして小さい紙に「傷の分10cmを10パーオフで○○円」と書かれる
…の流れだったので、今さら「じゃあ切り直して」とか「1m90cmだけください」とは言えなかったw
傷の位置から後を割り引きしてくれるようなことを言ってたので、
傷が真ん中くらいにあれば半分は割引になるのかなと思ったけど、詳しく聞かなかったです。

90 :
×1m90cmだけください
○2m90cmだけください
スミマセン

91 :
こんな値引の仕方が格子のマニュアルどおりなの?
笑える
酷い目にあったね、こういうときに限ってぎりぎりまで必要だったりしてさ

92 :

 「 8 円 引 き 」 で 丁 寧 な 生 活 推 奨 


93 :
布屋に丁寧な生活推奨されてもw

94 :
>>92
このスレ的には

 「 2 ch 監 視 」 よ り 丁 寧 な 仕 事 推 奨 

95 :
悲しくなった

96 :
みみっちい

97 :
こんなネタになる店なかなかない

98 :
ヤマトから発送済みのメールが来ても
いつ頼んだどの商品なのか全く思い出せないというw

99 :
日曜、神戸の某店に行ったら
前に買った布のカットが曲がってたと言ってる人がいた。
激混みの店内で店員2人がかりで対応&謝罪なしw
その人は洋裁初心者で信者のようだったので
怒ってなかったけど

100 :
>>94
 あ な た に 座 布 団 1 0 0 0 枚 ( は ー と )


101 :
>>94
全米が噴いた

102 :
>>100
座布団といえば
6 月 予 約 の ド ッ グ ベ ッ ド は ま さ に 「お 犬 様」
(※生地はついていません S:16,275円、M:19,980円)

103 :
確かに。
あれ、日記にずっとのせてて、あらすてき、うちのわんこにも、
みたいな声が出たのかな。
おわけしてもいいけど、金額はしますわよ、的な?
あーかんじわる。

104 :
着こなせず更新してるね
172は襟ぐりあきすぎじゃない?
本人はあれがお好みらしいが…

105 :
リバティのRって…シワシワになったら目も当てられない。
それより一瞬最近流行の「ステテコ」かと思ったわ。ついにリバティでステテコか?!
って。

106 :
だからさ、洋裁やるヤツはこまめにアイロンかけろってww

107 :
>>103
ああいう人たちにとっては子供も犬もインテリアみたいなもんで
何でもご自分のお気に入りの布でくるまないと気が済まないのかしら
という気になる
犬にリバティとかさすがに向かないと思うけどやっちゃうのかな

108 :
>>105
先日デパートで「女子テコ」って名前で下着売り場で売ってた
リバティっぽいのもあったかも
しかしすごくスタイルが悪く見える、海外さんの以外は
格子パターンはそのままじゃ使えないの典型例だ
しかしノースリーブのギャザーチュニックばっかりやたら作るのは何故?簡単だから?それとも用尺?
あの長さにスパッツはやっぱりおかしいし、リバティのちょこっと使いも貧乏臭い
作ったことあるけどあれも型紙直さないとガバガバだし直したところで部屋着だと思う
部屋着本としては重宝してます、要修正だけど・・・

109 :
要修正の型紙なんて商品価値無しでしょ。

110 :
>リバティのちょこっと使いも貧乏臭い
一緒。いつも思ってた。例のブロガーのミナの端切れ使いとかも。

111 :
なんか、ここの皆さんの意見が反映されて向上したきがする

112 :
>>110
cape♪w

113 :
リバ予約きた
また小人柄とロビン…
クールコーストの色づけ微妙すぎ

114 :
向上?ならスパッツ()をいい加減に
気にはしてるんだろうがcarsのRもバランス悪いし子供のブカブカのパジャマズボンみたいw

115 :
ドラの色付けが酷すぎるwww
あとキルティングの濃色の糸でリバティの柄が寸断されて泣きそう
ことごとく購買意欲を減退させる色使いだ・・・
ボンパクテイタムが再登板、パクラーご用達ですね

116 :
シンディーズガーデン好きなんだけど、限定柄のイエローがあれば即買いだったのに
持ってるけど買い足したいなーと思ってたからさぁ
他は特に…
>>113
特にクールコーストのマスタードは微妙すぎだね
作品例のスカート…悪目立ちすること間違いない

117 :
クールコーストのマスタードのスカート
かわいいと思ったけどね 人それぞれか

118 :
9月中旬〜届くんじゃ、着るのは秋だよね。
全部夏っぽいなと思た

119 :
ロビンのブラウン系は秋っぽい気がしたけどなんか物足りない

120 :
いつものことだけど遠目に見る画像がないからイメージ掴みにくい
ボケて見えそうと思った>ロビンのブラウン系

121 :
>>120
そうそう、何かが足りないよね>ロビンのブラウン系
やっぱり格子カラーは本家の色づけには敵わないんだよなあ
当たり前っちゃ当たり前なんだけど

122 :
いつも締め色が足りない
ただ同系統だったり色遣いが派手だったりするだけで
だから人が着るとぼんやりする

123 :
着こなせず、更新
あの長さにスパッツはもういいと言ったはずだ!

124 :
横地で取ったワンピースって、ありえない。座れないよ。
バッグの持ち手を横地とかも。
>やっぱり格子カラーは本家の色づけには敵わないんだよなあ
ほんとに。素人が手を出してはいけない領域だと思う。リバティ。
本社の人に笑われてそう。

125 :
>ベルト布がアレンジ ※レシピは縦になっていますが、
>横で裁断して接着芯を貼っています
こんな内容を"アレンジ"というか?厚かましいww

126 :
>>117
確かにいいとは思うんだけど、届く時期がな〜。
夏の日差しの中では映えそうだけど

127 :
いつも季節外れに届く予約
リバティは夏場に重宝するのにイミフ

128 :
雪が降ってもリバティのスカート履く人たちだもの…
>>125
単にケチっただけなのにネ。

129 :
届いた物を消費する意欲が・・・すっかり萎えている
何を作ろうと思って頼んだんだろ、だいぶ前の自分は

130 :
↑だからってお譲りはしないよ自分は しっかり使いまつ

131 :
去年、「来年の夏用に」とクールコーストのマルチ(?)予約したよ。
今こそ作らなくてはっっ
そして「来年の夏用に」ロビンのマルチ予約しようか悩んでるw

132 :
一年経ったら着たくない色・柄になってるってことはないの
リバティ社のやホビーラでそういう気持ちになったことはないけど格子はリスキーだ

133 :
どっちも格子オリジナルじゃないよ

134 :
格子オリジナルは大人服向きじゃないのが多いから避けて通るけど
今格子でしか購入できない柄だと、ハンクラーの人には格子で購入したリバとわかるし
プリントずれや抜けがあるのを送ってくるから、そっちの意味でもリスキーな気がw
何より服地で使うなら8円引き()よりプリントの状態のいい物を必要な分きちんと送ってくれる店じゃないと予約は手を出せないわ

135 :
あー私馬鹿だw
今回のクールコーストのパステル系をオリジナルの色付けだと勘違いして頼んでもうたw
なんか違うと思ってよく見たら…
自分にワロタwww
ナンカチガウww◎付いてるやんw

136 :
>>131
普通に考えてみてほしい。自分の家に既に罪庫を抱えているなんてことは無いだろうか?
本当に欲しかったら、格子以外の店で買えば済むんだよ?
すると不思議なことに、じっちゃんの生地以外に自分は格子で欲しいと思う生地は無くなってしまった。
そう…格子で買った罪庫がいっぱいあるからさ…。オクでも高値で売れることもないし
自分の罪を反省してしょばつ…いえ消費しているところですよ。

137 :
罪庫抱えてるわ。。。
ウチもしょばつしないと。。。

138 :
着こなせず更新
何あのシワシワww

139 :
シワもひどいけど
相変わらずの重いスパッツ
更に結びカーディガンとかどこの石田純一www

140 :
何でアイロンあてないんだろ?

141 :
みすぼらしいよね、アイロンもまともにかけずに着ちゃうなんて
逆販促にしかならない

142 :
つまりあのスタッフーの要望が通って
Ariel柄を販売することにしたっていうのか
でその代償が「着こなせず」か

143 :
先日届いたばかりですが、登録しているアドレスを変更したのを忘れており、確認のメールが届かず重複して予約していました。
んなことってほんとにあるんだろか。
お譲りしますの記事見てるとむしょうにイライラする。

144 :
カスばっかりだからさミクソなんて

145 :
まあ「届いてみたらイラネ色で使う気が起きなかったので値下がりしないうちに定価で売りたいです」
とは間違っても書けないでしょw

146 :
もう買う価値無し

147 :
>>143
いかんな。自分で犯した罪庫は自分で処罰しないといけないのに__
自分の罪庫を他人になすりつけるなんて、もってのほか___

148 :
久々に見た…
お婆ちゃんみたいでこれはこれでアリな気もするw
ttp://www.magaseek.com/lee/CategoryProducts/detail?svid=pc02&prd=CKSAND120702

149 :
おばあちゃんならもう少し袖を絞ってほしいw
おばあちゃんの二の腕がチラ見えとか誰得でそ
個人的にはヨシエ勿体ナス

150 :
ますます肥えたね…。
もうモデル気取りで表に出ない方がいいのに。
そしてこの割烹着が2マソ超え?
格子とイトマは両方儲だから仕方ないのかね。

151 :
>着るとすっきり見えて、ラインもきれいです
えーーーー?うそやん?
写真写り悪いだけ?
いやいやいやいやww
おばあちゃんのプリントonプリントのセンスは正直感心することがある
着物のセンスなのかな
たっかいばっかの布きれでドヤ顔やめてくれたまへ

152 :
スタッフのアレンジ展って。あれを参考にしたら・・・

153 :
>>152
店舗開催期間中、アレンジの必要ご用尺をお買い求めいただいた方に、ご希望のアレンジレシピを差し上げます。>
必要用尺分(水増し込)買わせるのが目的の着こなせず展
イラネだけど相変わらずの銭ゲハぶり゙

154 :
作りたいパターンがあるなら型紙見てから生地買ったほうがいいよね
ヘタすりゃ50cmは余ることもあるしギリッギリだったりもする
必要尺買ったのに型紙置いたらギリギリのときはかなり焦るw

155 :
素人の思いつきレベルのアレンジレシピ()を実質有料で渡すのか…
香ばしいねえ

156 :
イトマさん私でもいけるって自信をくれるから好きハート

157 :
いやいや、あれを見たら自信なくすでしょw
やっぱ無理だーって

158 :
大枚はたいて痛いデブ
あなた、自信付きますか?

159 :
気こなせずまた来た
前身頃まったく体に沿わずに浮いてるし、
二の腕ヤバイし、リバティとは思えないズタ袋だし
BBAの>1 枚でサラッと、は
いいものじゃないとこんなにみすぼらしいのかと痛感
あれで自信満々に居られるのが逆に裏山です


160 :
>>159
部屋着なら楽そうでいいけどね
外で万一着るなら、小物その他ははもう少し安っぽくないものにしないと目も当てられない
バッグはフィッツジェラルド黒なのかな?品薄なのにヨレヨレバッグにされて可哀想
唯一評価するなら、あの前身の浮いた海苔巻きのようなワンピにスパッツ()を合わせなかったことだw

161 :
二の腕…
やるなあと感心してしまう。誰も注意もできないんだろうなあ。

162 :
もうネグリジェで外に出てきたおばちゃんと見分けつかないよw
髪型とかどうにかならなかったのか
二の腕は立派で貫禄あるが、なんか羽織れよ‥

163 :
むちむちの二の腕、どっしりふくらはぎ、よれよれバッグ、ボサ髪、ドヤ顔。
肝心の作例は前身頃ぱかぱか海苔巻。
笑うを通り越して悲しくなる。

164 :
海苔巻きとかハムで着こなせず展
ネタに走りすぎ

165 :
ぱかぱか海苔巻きってwwワロス

166 :
本当にあった怖い着こなし。

167 :
>>148
老けたね。
一時期は雅姫と人気を二分していたけど、、
雅姫さんも老けたとはいえ、差が付いたな。
イトマ魅力なし

168 :
イトマだったんだね
一瞬哀慕かと思うくらいのおばあちゃんだ

169 :
なんでスッピンなんだろ
同じ世代をターゲットにしてるから
あれでもいいのかな

170 :
いや、ダメだろうw
リバティ着てすっぴんで許される意味が分らない

171 :
イトマも着こなせずw
格子のものはオバ向けではないんだという啓蒙キャンペーンとしか思えない


172 :
髪型といいほうれい線といいもうどうしたらいいの?!キョーレツ!!
服だけの画像はまだいいけど、あのイトマを見て買う人いないでしょ。
ム〜ム〜以下。

173 :
買物依存隊が買ってドヤるから無問題
高ければ高いほどわかりやすい自慢になるからある程度は売れそう

174 :
お金の無駄遣いだね、まったく
買えばいいってもんじゃないのに

175 :
でもほら彼女達が日本の経済を支えてるからさあ

176 :
家族からしたらいい迷惑だw
高級アッパッパでスッピンドヤ顔
マシな物を買えと

177 :
>>176
人それぞれだけど、田舎のおばちゃんorばあちゃん見てるから
今回のイトマファッションは遥かにマシかと思った。
もし、イトマがキャミ一枚で出てきたら「オワタ」と思えばいい。
(田舎のおばちゃんは稀にキャミ一枚があるんだよ、本当に)

178 :
>>177
それは見てるし知ってるw>キャミ一枚
(キャミというより昔のシュミーズ)
でもそれは田舎の普段着じゃない
イトマムームーに2万ならアマカで見たぺブルのシャツ、バーゲンで1万3000だったからそっちを買うよ・・・

179 :
これからのイトマにキタイ

180 :
リバって色合いが地味なものもあるからきちっとメイクでないと似合わないよね。
イトマのあのモデル姿は60代以上のおばあちゃん対象っぽくみえるよ・・・
母の日はもう終わったし、プレゼントとしてはあまりないなぁーって感じだよね。

181 :
でも洋裁してる人ってイトマ級にメイク適当な人多くない?
格子の客でも服装とメイクのバランスおかしい人結構見るよ

182 :
布屋でそんなキチッとメイクしてる人あんまり見ない
いるのはいるけど多くの人は並のメイクかなぁ
だからと言ってすっぴんボサボサ髪の人ばかりではないけど
こっちはたまに見かけるけど確実に存在するw
あと稀に見るのはケバすぎる人
布屋で見かけるとなんか怖いんだよw

183 :
つ敬老の日

184 :
そりゃないわ。
母に送るならもっと見栄え、着栄えするものを贈るよ。それが愛でしょ。

185 :
ちょっと前のドレステリアワンピはかわいくて参考にした
ラナンキュラスのブラウスの前身にボタン付けた様なヤツ

186 :


187 :
>>181
たぶん私も貴方の言われるような部類に入るんだろうな…。
無臭タイプの化粧品でも臭いを感じて、頭痛になるから、申し訳ないが化粧しないんだよ。
もちろんメイクをしてる人からも距離をとって話すようにするほど。

188 :
>>187
181はあなたのような人のことを言っているんじゃないと思うよ。
体質は仕方ないもんね。
使える化粧品ができるといいね。

189 :
正直手作り服自体が微妙。
リバティ服なんてとんでもない。かわいいとおもったことがない。
子供服は別。べらぼうにかわいい。
大人服は本当勘弁してほしい。それこそドヤ顔で着てるのかと思うと笑えるww

190 :
>>187
じゃあ何故このスレに来てるのさ。
ハンクラそのものを語るところじゃないけど

191 :
ごめん >>189 だった

192 :
>>189は、ださい手作り服しか見た事がない

193 :
>ドヤ顔で着てるのかと思うと笑えるww
自分がドヤ顔で子供にリバティ着せてるからそんなふうにしか思えないんだね‥
イタい人だね
ださい手作り服しか見た事がないというか
ださいものしか手作りと気付けないというのもあるかと

194 :
189の気持ち少しだけわかるかなー
子供服なら雰囲気でなんとかなっても大人服は難しいよね
格子界隈ブロガでいうならここでも有名なcape♪とかがいい失敗例だと思う
ほんとにそれ着るのか?ってw


195 :
途中で送信してしまった...orz
大人服はパターン選びが重要なんじゃない?
そうなると格子パターンなんか絶対ムリだわねw

196 :
作ったとは分からない服もある

197 :
>>196
カペ服?格子パターン?

198 :
手作りに見えてしまう残念な既製服もあるよね
例)イトマのヨシエワンピ

199 :
>>196
布選びと縫製、パターンと着こなしさえ気をつければ
手作り感満載にはならないと思う
わざと手作りアピールしたようなハンドメイド服がはやったから
そういう人がやたら目立つけどね
子供は子供というだけで手作りだろうと既製品だろうと本人が気に入っていればいいと思う

200 :
着こなせず更新
服より目立つデカバッグww

201 :
バッグの販促かとオモタ
黒とグレーとネイビーという配色にもっさりシルエット
一昔前のコミケ帰りのヲタクの人のようだw

202 :
>>199
>布選びと縫製、パターンと着こなしさえ気をつければ
さえって…
それ以上に何があるの?

203 :
着こなせずにならないように気をつけることはそんなに難しいことじゃない
素材とデザインと縫製、既製品を買うなら誰でも気にすることを同じように気にかければいいってことじゃね

204 :
>>200
あのズタ袋を大きくする意味がわからん!ズタ袋にしてももうちょっとなんとか
ならないものか。

205 :
袋デカっ!
いや〜あのサイズはないな
しかも中身の形に膨らんでるよね
もうちょっと生地は厚手を選んだほうが良い

206 :
着こなせずの167と178て同じ人だよね
なんか腰の位置が低いのか、足がアレなのか、バランスが変な気がする
作ってる服はキライじゃないんだけど・・

207 :
着こなせず見てるといかにも手作り!って服ばっかりだよね
自分は既製品にしか見えないハンドメイド目指してるからかなりウヘァなんだけど、
上の流れ見てたら「ハンドメイドらしいハンドメイド」を目指してる、というか楽しんでる人もいるんだなあ今さら思った
そういう人種が集まるのが格子なんだと思ったら、格子のもっさりパターンもお花畑通信もなんとなく納得がいった

208 :
雰囲気が全てなので、手作り感も大事なのですよw

209 :
手作りの布は買っても、手作り感はイラネの自分には着こなせずは戒めの鑑だわ
格子にそのつもりはないんだろうけどw

210 :
はっきり言って着こなせずの絵面は汚い。この一言に尽きる。

211 :
うん。何のためにあるのかわからない。
ひどいものをさらけだして、お店に何のプラスがあるんだろう。

212 :
こんなに下手でもみんな手作りを楽しんでるんですよ。ってこと?

213 :
手作りドヤァな方にとっては聖典なのだ
まるで理解できないが・・・

214 :
もっと真似したくなるような刺激になる着こなすが見たいお

215 :
そのつもりでいらっしゃるのです
生温かい目で御覧なさい

216 :
ニラヲチするにはとても楽しいコーナー

217 :
178
作業所…

218 :
あんな短く見える場所でウエストマークするくらいなら
インせず出してほしいものです
なんか昭和のアニメ(おはよう!スパンクとか)に出てくるような古風な着こなせず

219 :
シャツは中に入れなさい!と父ちゃんに怒られたとか

220 :
>>218
スパンクーwwwwwwwwwwwww
歳がバレるぞ、歳がw
あ、アタシもかw

221 :
スタッフブログのちょうちょ刺繍
オリジナルの図案とか言ってるけどminaちょうちょそっくりだよね・・・
個人ブログならまだしも店ブログが堂々とパクりもの晒しなんてみっともない

222 :
ほんとだ。でもみっともないのもそうだけど、その前に駄目だと思う。
モラルが欠如してる。

223 :
格子にモラルや常識があれば…
今みたいな酷い店になってないよねw

224 :
前回の新刊騒動からずっとモラルのなさを垂れ流し続けてるけど
この店店員もヤバイと思わないんだねパクリとか

225 :
パクり刺繍の前日のカキ氷がグズグズでワロタw
イチゴ?なんて一瞬食べかけかと思うような溶け具合

226 :
>>206
>着こなせずの167と178
140にも登場してるけど
この方ってLEE100人隊OGのaz○○rri*さんだよね
確か大学職員だったはずだけど
いつのまにか中の人になってるんだね

227 :
まさか正職員からブラックのパートなんて勿体無さすぎるから
嘱託職員とかから中の人なのかな・・・それでも勿体ナス

228 :
あの形のちょうって、ほんっと、みんなぱくってるよね。
ブローチにしたり。
自分で楽しむだけならまだしも、売っちゃったり。
恥ずかしげもなく。

229 :
昔の雑誌の刺繍パクるなんてわけないはずだわ
現に今売ってるブランドのパクリすら平気で売り物にするショップなんだから
LEEもよくこんな店取り上げるよ、雰囲気すぎる

230 :
えっ…いくら縫い物が好き、格子が好きとはいえ
大学職員のほうがお給料いいでしょ?棒ナスなしの年俸制が多いとはいえ…。

231 :
銀や真鍮でピンブローチとか作ってるプロの作家でミナのちょうそっくりだと思う作品のある方がいる
でも普通にセレクトショップとか売っててびっくりするんだけど
そういう人がいてそれを普通に入荷しましたとか言って売る店があるから
売ってる人いるんだしいいじゃんとか思って作っちゃうんかね…わからん感覚だわ

232 :
キットのネックレスってHHのパクリ?
さらにそれをショップで売ってる人がいる。
もはや理解不能。

233 :
あんなブレスレット、子どもがするかしら。
なっこせんせい、パクリデザインで講師って恥ずかしくないのかね。
その日に生地をえらんでつくる、と、ムズ通しをお勧めしている、の矛盾は
誰も指摘しないのかな。

234 :
>>233
当日の売り上げの数字>>>>>>>(超えられない銭ゲバの壁)>>>>>>>>お客様の出来上がりに配慮したお水通し

235 :
パクリだなんて中韓みたいなことして恥ずかしくないのかな
パクっただけならまだしもドヤ顔で作家を名乗っちゃうわけでしょ?
日本人としてこっちが恥ずかしいからやめてほしいよ

236 :
ネックレスやブレスレットのキットは流行を取り入れましたで辛うじて通っても
ナッコちゃんのパクリキットシリーズとお店のちょうちょ系、腐ったサクランボはどうもいただけないわ

237 :
6月予約のオリジナル星の綿麻ネイビーに白、予約時のサイトには色落ちの説明なんて無いですよね?
届いたら布の袋に「色落ちの恐れがございます。ご注意くださいませ」「落ち着くまでは単独の水通しやお手入れをお願いいたします。また、移染にもご注意ください」とシールが貼られてる
ぬるま湯に浸けたらインクみたいな色水になってるんですけど
色落ちする布なんていらなかった…

238 :
そりゃ残念だね
元々ボンパクだし子供衣料に使うような布に色落ちは困るだろうに
インディゴ染めかよと

239 :
>>238
星柄もボンぱくりなんですね。子どもがいないので知らなかったですorz
ぬるま湯で押し洗い、水取り替えを10回以上したらやっと水が透明に近い色になってきましたw
このまま一晩浸けて様子見ます

240 :
>>239
ボンポワン 星柄
でぐぐってみ
一晩つけたら白抜き?の星ににじんじゃったりしないかな?ちょい心配になってる

241 :
>>237
5月予約のオリジナルフライス リボンも予約時には何も書いてなかったのに、
「無染色ベースだから綿カス入ってるけど質感優先してこのまま送るわ(意訳)」
という内容のシールが貼ってあったよ。ナチュラル感なんて必要ない布なのに。
しかもこの柄、april showerのdiaboloシリーズの丸パクリだった。
知らないうちにパチもん作らされるとか何の罠なの? 買わなきゃ良かった…。
ttp://www.google.co.jp/search?q=april+shower+diabolo&tbm=isch

242 :
お二人ともありがとうございます
星柄ボンぐぐりましたorz
そして水から布を引きあげてきましたw
今まで小物類中心、服はゴムスカートしか作ったことなくて今回キャミワンピに挑戦しようと思っていました
練習用布すっとばしてこの布から使って消費しようと思います

243 :
>>241
CHECK&STRIPEオリジナルフライス リボン>
見てみたらどこがオリジナルwwwというレベルだった
もろパクすぎて、知らずに買ったら泣いてもいいと思う
いや「知らずに買いましたがコピー商品はいりません」って返金してほしいくらいw
完全にパクラー狙い、パクラー御用達SHOPといわれているだけのことはある
法的には問題ないのかもしれないけど、最低だ

244 :
正直星柄はパクリと言う程かな、星ってありふれてるし、ランダム流行りだし。
…と思ってリボンググったら、これは酷すぎる。本家に訴えられても良いレベルでは?

245 :
愛母は昔から、安かろうと高かろうとネイビー系の色目は「色落ちするのが当たり前」ぐらいで売ってきてる。
セットにネイビー系の無地が入ってても「色落ち注意」とシールしてあるし、
注意と書いて無くても高めの無地辺りも色落ちしてる。
色落ち=味としか考えてないのだろうから、以降買うなら>>237は気をつけれ。

246 :
色落ち注意のシール、見たことない・・・
ネイビーけっこう買ってきたけどw

247 :
>>246
貼ってなくても色落ちすることがあるから。

248 :
>>247
知ってるw
色移りさえしなければまあ気にしないかな

249 :
>>241
初めて知ったけどこれ酷いね!!
モロパク、イクナイ

250 :
>>249
これは酷い
以前通販で買った物がまるパクリ(写真は本物だった)で
返品できたことがある
明らかに本物のパクリで表示に何もなければ返品可能なのでは
それか消費者センターに問い合わせるとか
知らないでapril showerのdiaboloシリーズだと思って買った人もいる可能性もあるから問題だよ

251 :
>>245
ありがとうございます。気をつけます。インディゴ染め以外にも色落ちするんですね勉強になりました
昨晩に引続き洗剤入れて洗濯機で洗った後にぬるま湯に浸けたら、透明ではないですが大丈夫そうな水の色になりました
白抜き?の星の輪郭は滲んでいません

252 :
>>251
自分の罪庫の経験上ですが、愛母はインディゴには表示するけど
それ以外は表示無しで送りつけてくるので気をつけて。
今の私なら絶対に格子から買わない。罪庫ですから。

253 :
格子は、あの兄ちゃんまだいるのかな

254 :
フリーレシピレベルの小物を新刊で披露してくれたんだからいるんでないの

255 :
>254
ありがとう まだいるんだね
なんとなくあの兄ちゃん加入あたりから段々ダメな感じに路線変わったイメージ
行商の布屋さんから、勘違いのパクり屋さんに…


256 :
それはタイミングとして初の本を出したときと同じ時。

257 :
というか、今回の宝島本でメンバーに入ってませんでしたっけ?兄ちゃん

258 :
芦屋の店のオープン時にもいたきがす

259 :
いい大人がみんなしてブランド物のパクリに精出してるお店って何なんだろうね
誰か目覚ませよと

260 :
いや、これ放って置けばどこか(略)が訴えるレベルじゃね?
飯ウマ状態になるのは時間の問題では
通報してやろうか本家に

261 :
ネズミの国みたいに厳しいところなら地獄の底まで追ってくれるらしいがw

262 :
前レスのボンパクりは最近本家スレでも客の問題行動があって
予約会が無くなったりオークションでおまけ売ったりしたり
まるでやっている事が格子のパクリ好きの人と一緒なんだよね。
実際、ハンドメイドしている人の売っている物が格子のオリジナル布や
リバティで作っているんだなw

263 :
こんなにあからさまなパクリ布を生産するとは普通では考えられないね>フライスリボン
オリジナル生地にパクリが多いと自分が買ったものもそうじゃないかと心配になる
わかりやすくC&Sオリジナルパクリ布と区別して書いてくれれば安心なのに

264 :
オリジナルパクリ布www
パクリパターンと明記したのが原因でつぶれた某店を思い出す
明記しなきゃやっていいってもんじゃないんだけどね格子も

265 :
プライドってものがないのでしょう

266 :
>>265
プライドよりも、発想力や想像力がないんだよ。妄想は出来ても。

267 :
>>266
確かにね
クリエイターが誰もいない生地屋…

268 :
パクリと明記してつぶれた店なんてあるんだw

269 :
【パクラー御用達】【オリジナルパクリ布】
次スレタイに入れたい素敵ワードなのに字数が多過ぎて無理っぽいなorz

270 :
着こなせず・・・

271 :
着こなせずの寝巻き…
自分だったらあんなので外歩けないw

272 :
がに股はあの写真の場合やめたほうがいい。

273 :
端始末してないのがかっこよく見えるときもあるけど、あれはなしだ
びろびろしてみっともねえ・・・
なんであのチュニックばかり作るの?簡単だから?
うちでは補正の上、夏パジャマになってるのよ・・・外には着て行かないわ

274 :
着こなせず更新されてたけどみんなスルーしてるのかと思ってたw

275 :
信者の着こなせず来たw
子供は大半許せるけど、大人はひど(ry
いつものfabの一部ページかと思いきや、
これだけの冊子を購入者限定ノベルティにしちゃう格子に胸熱

276 :
黒歴史キター

277 :
いつもながらとにかく原型をとどめてないよね。
そのままじゃ使えません、って自ら言ってるようなもん。
だいたいなんであのサンダルと爪。

278 :
欲しい物がなにひとつなかった。
新着。

279 :
>>278
仮に欲しい物があったとしても、送料出して買うほどでもねぇやって内容でしたね。
罪庫を縫って減らして、よその店の生地を買おう。

280 :
うん、ないね。
薄手布の在庫処分

281 :
夏物在庫処分生地買うより、セール既製服買った方がよっぽどいいわ〜。

282 :
すごい
在庫処分セット
季節後追いダンガリーにCHECK&STRIPE
売れ残リバティww
これからほしいものが何一つないという奇跡

283 :
売り切れ少ないねw

284 :
しかし三串では
初めてsold outの無いカートを見ました
だとさ。

285 :
そう?よく見るよね、ここんとこ1年は・・・

286 :
糸色サンプル帳500円ぐらいなら買うのだけどな

287 :
なんでこのラインナップで今日なの?とオモタら
明日はホビーラの秋リバティ予約でしたね
この品揃えで財布の紐を緩めさせようと思うことに笑う
リバティも人気色でもないし、売れ残りばっかり・・・

288 :
ダセぇんだよ、格子

289 :
サーセンw

290 :
ああああ!
ここ見る前に星の柄買っちゃったよ…
色落ちしますとは言っていたけどそんなに色落ちするのかorz
しかし、自由ヶ丘の店の店員さん細かったなぁ
後、客からこの型紙可笑しくない?って指摘されてた

291 :
kwsk!

292 :
着こなせず更新w
ホント、そのままで作るスタッフ〜って皆無なんだねw
それだけダメパターンって事か。

293 :
ダメパターンだし、下にRやレギンス合わせないと着れないようなもの作るなっていつも思う
足出せない年齢なら出そうとするな

294 :
オリジナル毛糸まで作ってるね!
毛糸なんていいメーカーブランドあるのに…
編物初心者ホイホイなのだろうか

295 :
う〜ん、届くの10月中旬なのにこのラインナップって・・・。
もっとがっつりウール系が欲しかったな。
フレンチコーデュロイもシャツコールじゃなくて
Rが作れるくらいの厚手のを作ってほしい。

296 :
>>294
今度はホビーラの真似っこかな・・・
雰囲気だけ真似たってDQNショップじゃしかたないんだけどw
クレカ使用可にして5250円以上送料無料サービス
問い合わせしたら各店舗の在庫状況を知らせてくれるまめさがあってのホビーラ好評なんだけどね
色のセンスに加えて

297 :
動物ポシェットのキット、吊られた姿がシワシワでなんとも哀れ

298 :
わりと最近ソーイング初めてここ知ったんだけど…
このお店本当に人気なんだろうか。名前の響きの良さに惑わされてる感じがする。
チェックとストライプと一口に言ってもピンキリだけど、
ここで売ってるような均一で単純な模様じゃどう頑張っても垢抜けない。
デザインの参考になるような素敵なサイト見てても、
ここの布使った服だけどうも安っぽく見えてしまう。
というかこういう布、イオンとかに入ってるお店で普通に売ってるよね…?

299 :
>>298
オリジナルと銘打ってない布なら、大塚屋や他のネットショップでも売ってるよ

300 :
毛糸を作って売るのはいいけどさ…
「並太」だけ書くんじゃなくて、適用針の号数も記入してくれればいいのに。
並太も細手もあれば太手もある。手芸すら出来ない人が売っているのが、まるでわかる。

301 :
だって生地だってそうじゃない。生地を買うための情報が出てない。
他のお店を見てみてごらんって感じ。
ほんと手芸超初心者ばっかりじゃないのかな。

302 :
着こなしみれば判るよ
手作りなんですよ見てみて〜☆みたいなもっさりばかり
そんな服いらないし
既製品以上とは言わないまでも、着て違和感のない服を作りたいから
反面教師という意味でしか参考にならない

303 :
>>301
ねーさん、さっきからよそのスレでもsageないですよ。
ロックミシンスレにいたことが普通にばれる。

304 :
>>297
あのポシェット、SENGERのものからパクったんだろうな。。。
そう言われないように耳の形や顔の感じを変えてるけど
雰囲気()はそのものw

305 :
>>237
今度は色落ちについて書いてあるね
色落ちするのは認めます。
でもパクりはやめません(キリッ)

306 :
>>304
>>305
SENGERといいボンといい、ほんのりどころじゃないあからさまなパクリと
手芸の出来ない手芸屋がRRやHHのサル真似をどこまで続けるのだろう
三度詣でとか信者イベントやフリーペーパーで釣るとか、売り上げ落ちてるんだろうな
迷走がとまらない

307 :
>>304
ttp://item.rakuten.co.jp/lilietnene/sg3427w/
☆柄やC&Sオリジナルパクリボン()みたいに知らずに買っちゃう人を減らす目的で、一応本家を貼っておくわ
このくらいなら本家を買ったほうがすっきりすると思うんだけどw

308 :
格子バージョンのウサギは顔が白くてかわいくない

309 :
>>305
最初から記載しとけよ!とがっくりきました
金の星のアイロン注意は最初から記載あったのに

310 :
>>308
同じにしたらパクリだって言われるでしょ!
いや色変えたぐらいじゃどうにもならないけどw

311 :
販促用着こなせず、また更新してたんだねw
184、ヒドス

312 :
184 腹のつきでた豆絞り
185 下半身デブに見えまする、昔の不良のダボダボR・・・
186 しわがきついパジャマ
 

313 :
というか着こなせる着こなせないの次元じゃない
外国の綺麗なモデルさんが着ても変な服と思われそう

314 :
まず引きつった縫い目やアイロンかけてないものを本やHPに載せるのをやめよう
とてつもなくみすぼらしい
他店の洗いをかけてくったりしたリネンの風合いとかと手抜きでシワシワなのとは違うと思うの

315 :
>>310
サムスンを思い出した

316 :
>>307
貼ってくれてありがと!
しかし最近はあからさま過ぎて引くレベルだわ。。。

317 :
星の綿麻キルティング、
色落ちするのにキルティングにしたら何回も水通しできないよねw

318 :
もはやこの店で買うのは情弱乙って感じだわ

319 :
職人ageがイラっとする
勝手に付加価値つけるなって思うんだけど。
お年寄りの職人さんなんて他にも沢山いるけど、どの店も販促に使ったりなんかしないのに。

320 :
売れればいいのです

321 :
雰囲気が良ければそれでいいのです!

322 :
最近その雰囲気もおかしいのです!
取り繕っても溢れるDQN臭と服の仕立てが悪いのです!!

323 :

   終  わ  っ  た  な


324 :
というか、雰囲気につられた我々も反省した方が良いと思う。
これをこれからの人生に反省材料として使おう
色んなところで役に立つと思うよ

325 :
犬にちくわっていいのかな、塩分とか…
ジュースの搾りかす食べさせて美白とか
このスタッフの日記は、犬をモノとして扱ってるようでいい気分がしない

>こおなると、
お若い方なのかな
布に関係なくてすみません

326 :
子供でもペットでもファッションの一部みたいになってる人いるからね…

327 :
>>325
万が一食欲がなくなる時のことを考えると、好物を作っておく事に対しては否定はしないが
人間が食べる物=動物にとっても大丈夫ではないから…結局アホなんでそ、その人。

328 :
>>326
犬に2万近いクッションキットあったねそういや
犬もインテリア感覚で思い出した

329 :
ネタもないねー
付録目当てでリンネル買ったけど、モデルが着てもパジャマな服って誰得なの

330 :
リンネルもオマケ頼みでマンネリ化しちゃってつまらないね
格子も相変わらず外では着られない高い布での手作りを提案しているんだ・・・
あと予約の特典、また信者の着こなせずBOOKだけど
売れなくて大量に残ってるの?それともアイタタタ第二弾?

331 :
子どもはとってもかわいかったね 
しかし実名とかよく出すなーと
ちょっとびっくりした

332 :
もう最初から売り込むつもりの読モかブロガー様なんじゃないかと思われ
普通なら無理

333 :
自由が丘のは大人は親子写真のみだけど
神戸は大人だけって人が数人いて余計に怖い
罰ゲームなのかしら

334 :
>>333
罪庫を整理していたら、昔のソレが出てきた。
昔から変わってないよ。

335 :
着こなせず191はここ最近で一番酷い
子供の夏休みの宿題?

336 :
ちょww
罰ゲームなの…?
生地買って作ってユニクロどころかジーユー以下って
昭和もドン引きしそうな着こなせず

337 :
>>335
ホントだね、これはちょっと・・・
他のスタッフも何も言わないのか?
おばちゃんがウエストインも見ててツライ・・・


338 :
>>335
悪いけどうちの娘の夏休みの宿題の方がいいものができてると思う。
あれをアップする理由がわからない。
ゴムはまだ許すとして、裾は切りっぱなしでステッチ2本って…

339 :
裾切りっぱなしはあの生地ならハリがあるから有りかな
既製品でもあるよね
トップスをインするのはウエストない人だと真似できないな

340 :
愛慕の家のジャックラッセル、3ヶ月で2キロも太るって
どんな飼い方してんのよ!あり得ないわ

341 :
そういうのって虐待だよね…カワイソス

342 :
着こなせず更新w
193 数回洗ったくらいじゃバリバリダンガリーは柔らかくならないでしょw
履き心地悪そう

343 :
自分は少なくとも着用含めて30回くらいかな、柔らかくなったと感じるのは
数回じゃ絶賛バリバリ中で子供も嫌がる固さw
しかし大道芸人みたいなRを大人のオバサンが履くのか・・・
あとスカートの人、シルエットの太さに長さがあってない気がする
なんでいつも腹回りがだらしないんだ

344 :
あのRをはいて出かける勇気、ないなぁ。

345 :
サブカルだからいんじゃね

346 :
自分はよくても周囲の目が痛いわ
ちんどんや

347 :
193ウケル

348 :
パートかバイトか雇用形態は知りませんけど、スタッフの手作り品を紹介させるのであれば
それなりにスタッフにパターンの理解度を上げさせる勉強とかさせたほうがいいと思うんですが。

349 :
イノセントの手を離れて完全な素人商売になってからのセンスがひっどいね
柄物のデザインも色使いも、作った作品も
ちゃんとしたデザイナーやパタンナー、スタイリストがいませんって感じ
個人商店の域を出ない認識でいいならいなくても別に問題ないけど
本まで出して迷走してるのは見てて恥ずかしい

350 :
まあね、雰囲気でこの位置まで持ってこれたはいいが、化けの皮はがれまくり乙
ちゃんとしたデザイナーがいないのは単なる節約・・・というかケチっぷり
本当にちゃんとしたいのならある程度のデザイナーは持って来いよ
ハンクラ好きの友達のブログ見てるんじゃないんだからさ

351 :
>>350
デザイナーもいるかもしれませんが格子の場合、パタンナーのほうが必要だと思うの。
てか、格子も格子の病棟もそうだけど格子に限らず、パターンどころか
縫製の理解度が低いネットショップというか販売してるハンクラーって多くなりましたよね…。

352 :
ハンクラーはずっと前からいるよ。
パタンナー必要はほんとそう思う。本の型紙でみんなが絶賛してるから
いくつか作ったけど、どれもいまいち。???だった。

353 :
不景気になったら小遣い稼ぎの程度の低いハンクラーが多くなる。

354 :
>>352
巷ですずらんのブラウス大絶賛だったけど作ってみる勇気がわかない
もしチャレンジしてたら感想聞かせてくれませぬか

355 :
勇気がわかないならやめときな
本当に好きなパターンなら最初からビビッ!とくる
インスピレーションで惹かれるものだからぬ

356 :
スズランは大丈夫だった。たぶんああいうゆるゆるのは少々おかしくても
ごまかせるのかも。
もう少し余裕のない体のラインが出るようなブラウスとか、ワンピースなんかは?だった。

357 :
>>355 う、うん インスピレーションは大事だよね 
一度ダメかもと思ったけど、でもなんか忘れられなくてうだうだ悩んじゃって
>>356 そうかごまかしかw
やっぱりチャレンジしてみようかなぁ
お二方ありがとう

358 :
着こなせず・・・
今回の197は結構好きだ
というか、duckタソはイカの時以外はわりとまともだと思う

359 :
アンケート実施!

360 :
アンケートだって。

361 :
言いたいこと全部書いてやったww

362 :
196の一番左の画像
よく見ると肩のボリュームと見頃のボリュームが異様に違ってホラーだ

363 :
>>361
マジですか?w
内容めっちゃ気になるわw

364 :
アンケート今更とるより、いままでの意見改善すればいいだけなのに
ばっかみたい

365 :
回答例
「2ch嫁」

366 :
三割も言いたいこと書けてないのに
アンケート途中で送信を押してしもうた…
実店舗でのアロマ焚くのやめてとか諸々書きたかった
>>365
ほんと1刷目から読んでくれたらそれで伝わるよね

367 :
さすがに売上に響いてきて、客の声を聞かねばとでも思ったのか?
活かさればいいけど、今までの客の声聞いてないからな。

368 :
しゃれにならないくらい売り上げ落ちて危機的にでもならなきゃ人の意見なんか粗品まいて聞かないだろう
つまりはそういうことだ

369 :
>>362
よそゆきであんな服着ないで欲しいwww
ギャザーがいかつくやぼったくて全身手作りの烏黒鶏かとオモタ

370 :
×烏黒鶏→○烏骨鶏

371 :
>>368
予約の発送完了が随分早くなったような
気のせいかな

372 :
>>371
新着の売り切れが少なくなった・遅くなった
気のせいかなw

373 :
>>366
アロマは私が書いたよw

374 :
去年の騒動からしばらくは2chやミクシでの格子の持ち上げとアンチの排除工作がひどかった
今は格子への関心そのものが薄れたのかそれも減った
気のせいかなww

375 :
病棟BBSの一番上がグロかと思って驚いたわ

376 :
病棟も騒動でできたんだっけねえ懐かしい
久しぶりに見たけどちょっと呪い風に見えた
トロ船のドットとチュールのスカート、あれ変じゃない?
変な透け感でオヌヌメできないわ

377 :
オンラインのクレカ決済導入くるー?

378 :
くるんじゃない
それだけでは買う気にならないけど

379 :
アンケート?このスレを監視してるなら、わざわざやらなくても
自身で直していけばいいんでないの?それとも「あたちわるくない!」みたいなアレなんですかね?

380 :
お気に入りの商品名に全部ニームスって書いたら、ニームスと再契約してくれるんでせうか?_

381 :
>>379
最近は信者コメントも振るわなくなって構って構ってチャンなのかも
きつーい一発でなく生温かい激励を期待してるんじゃないかしら

382 :
>>381
「掲示板を元に戻せ」ぐらいの一発ですか。
あっ、それ書くのを忘れていました。

383 :
>>382
そんな私は「三度詣ではちょっと引きました」と書き忘れました。

384 :
>>383 クソワロタ オチャフクカラキョーレツニオモロイコメントハヤメレ

385 :
新着
相変わらずの在庫処分w

386 :
すさまじい売れ残り感
新品で毛玉のできてる秋冬布なんて要らない・・・

387 :
いつもどおり欲しい布はなかったw

388 :
格子のページ見て終わったら感じる
時間を無駄に消費してしまった虚しさ

389 :
新着で在庫処分するのはやめてくださいってアンケートに書けばよかったな
こんな気持ちになる内容の布しかないんだけど

390 :
予約の余剰生産とカット残り
メーカー問屋でかきあつめた非オリジナル布の在庫処分
他が季節の移り変わりに敏感で先回りして、情報量も多いの見ると格段にくすんでる
今それ売るの?っていう
もう雰囲気でだまされるような人しか在庫処分は掴ませられないんじゃないかな

391 :
珍しくタイミングよく新着に居合わせたけど欲しい布がなかったお…
とりあえずカートには入れてみるけど、発送待ってまで欲しいかと考えるといらないんだよね
結局全部削除して何も買わないここ最近

392 :
>メーカー問屋でかきあつめた非オリジナル布の在庫処分
そう!それが見てて嫌なんだよね
難有だとか季節外れだとかそんなのばっかり
ぜんぜんwktkしないしモチ下がるわでチェックして損した気分になる
始めからセールと銘打ってくれれば納得なんだけど
まぁ見なきゃいいんだよね…

393 :
>>392
まあ楽天とかのお店で「メーカー在庫処分につき特価で」とか
あうとれで最初っから安く売ってる布が「新着」だなんてもったいぶった雰囲気を纏って
鎮座してるからこちらは脱力するわけで
最初から非オリはにぎやかしの在庫処分と考えれば生温かい目で見られる・・・はず
アレ見てると少なくとも「買わなきゃ!」ってあせる気はなくなるからいいw

394 :
>>383
そんな私は「某ブランドパクリ生地ヤメレ」と書き忘れました。

395 :
>>394
なんと私も「パクリキットヤメレ」と書き忘れました。

396 :
でも前からというか、格子じゃない名前だった頃から
残反売っていたぞ。というか残反のほうがよく売れると愛母が日記に書いていた、昔。
なので逆に「売れ残り」という話題も何を今更なんだが。
それより、まともな商品はきっちり残していけと思います。

397 :
おまいらの書き忘れたことみんな書いてきたお

398 :
>>397
乙かれさんです
  ∬        ∬       ∬          ∬       ∬       ∬
  旦_  ∧_∧ 旦_  ∧_∧ 旦_ ∧_∧   _旦  ∧_∧  _旦 ∧_∧  _旦
  \\(・ω・´ ) \\(・ω・´ )\\(`・ω・´)// ( `・ω・)// ( `・ω・)//
    \  雰 ⊂)  \ 囲⊂)   \  気  /   (⊃商 /  (⊃売 /
     |  |   |  |    |   |   |  |   |  |
    // ̄))  // ̄))   // ̄\\  (( ̄\\  (( ̄\\
     ̄    ̄    ̄    ̄    ̄       ̄    ̄    ̄
       五人揃って、お茶レンジャー格子版参上!!…お茶ドゾー。

399 :
アンケートにいろいろ文句書いてやりたいけどIPアドレスも知られることになるのかな?
以前個人情報で格子から脅されてた人いたし怖くてできない…

400 :
だいたい注文するときと同じメアドでアンケート書けば名前も住所も一発でわかるし
そんなんで脅すなら警察にご相談コースじゃん
去年みたいに無知でやっちゃったけならまだしも本格的に手が後ろに回ることまでしたら末期よ

401 :
>>399
今時IPぐらい知られたって何の問題もないよ
メアドも必須じゃないから書かなきゃいいだけ
自分はそうした

402 :
>>399
格子に否定的なアンケート書いた人はブラック顧客として管理されるくらいじゃないの?w

403 :
ブラック顧客になるかもwと思ったけど
ブラック顧客判断されて買い物出来なくても日常生活に全く支障無いし
(布を)褒めるとこはちゃんと(布を)褒めたよ
好きな布もあるから改善して欲しいところは真面目に書いたw
期待はしてないけど

404 :
>>399
ああ、私のことですね。アンケート書いてきたお。
メアド残したかは忘れたが、格子内部ブラックリストに入れられたとしても
「何を今更」って感じですが。

405 :
むしろブラックリストに入れるような客をこそ満足させないと
格子凋落の流れはとまらないんじゃないの
元は沢山買ってた人もいたようだし
同じようにオリジナルと在庫処分布を扱うの布やは他にもあるけど
売れ残メインの品揃えを2週間も寝かせて臭いまでつけて賞味期限切れになってから
ヘタクソカットで送りつける店なんていまどきない
その上センスもないんじゃ、今の業態を保つのが難しくなっても仕方ないんじゃないかな
放っといても売れるなら今更こんなこと聞くわけもないんだし

406 :
アンケートしたって、パクリは改善されないでしょ。
パクリ好きがお買い物してくれるのだからw
大量に買う訳でなし、店員に媚び売る訳でないから
アンケートも書かないしコレからも買い物しないただのオチ専門になるわ。
むしろ格子以外の手芸屋に頑張って欲しいとは思う。

407 :
>>406
今後利用しないであろう店のスレを
祝日の朝から開いてヲチ宣言レスですか
時間が有り余ってるようで羨ましい
>大量に買う訳でなし
>コレからも買い物しない
なんか矛盾してますよね

408 :
>>406
むしろアンケートの結果によっては酷くなる一方かもよ>パクリ
○○で使用してるような生地お願いしますハァト
みたいなことを信者が要望してても不思議じゃないよね

409 :
>>408
格子の明日はどっちだ
という意味ではわかりやすくていいんじゃない
意見をどう反映させるかな
パクリばっかりになったらパクラーじゃないから買い物なんかしようがないし
まともな店の猿真似からでもはじめてくれれば害も減ってまた利用したくなるかもしれない

410 :
もう一回、なにかいいものはないかな?とじっくり見たけど
やっぱりどうしても欲しい布はなかった<新着

411 :
同じく、何ひとつなかった
今回結構売り切れてるね

412 :
またワークショップやるんだね
しかもうさぎのサシェ一個?
それ作るためにスタッフを英仏に派遣w

413 :
>>412
なにこれ・・・うさぎ型に裁断→綿詰め→周りを縫うだけ(端処理ナシ)
初心者向けとはいえわざわざ教えてもらうレベルじゃないじゃんww
ワークショップ開く意味がわからん

414 :
雰囲気()とまたお土産()を売りつけるための口実でしょう・・・

415 :
あれ?予約きてる

去年はやったルートートのパクリバッグキットが早速wwwww
もうあかん

416 :
お土産の買出しついでに小銭稼ぎか〜
あ!予約きたね買わないけどw

417 :
予約が振るわないから急遽アンケ取ってボーナス稼ぐつもりなのかな
そんなとってつけたような予約で
しかもパクリ布だらけ

418 :
パクリ布は皆様ご存知のとおりだけどコレもヒドイ。
http://homepage1.nifty.com/cottonparty/yoyaku/apmvd/2012_09/pattern/pattern-kids.html
http://item.rakuten.co.jp/lilietnene/bp2s-luxur-032/
パクリすぎwww

419 :
書き忘れた、わかると思うけどパターン133ね。

420 :
>>418
その店で買い物したことがあるからメールが毎日のように来るんだけどさ、
私も「あれ?」とオモタwこのパターンまたボンパク?と
アンケートの結果はパクラー様御用達ショップ路線ですかそうですか・・・

421 :
>>418
またボンパク。
本当に迷惑だし完全パクリで当たり前のように売る。。。
これ本家に通報したほうがいいのでは

422 :
新作じゃないよね
新作じゃ
秋入荷の買ってサンプルばらしてパターン起こしてちょっといじって
新作()

423 :
>>418
うん、どう見ても同じにしか見えない
リバティの色付けもはぁ???て思ったけどこれも最低だね

424 :
パクリパターンでしかも型落ちってww

425 :
それでも買う馬鹿と情弱が支える店

426 :
この二週間アンケートを受け付けながら少しはしおらしくしているかと思いきや
せっせとボンパクパターンにボンパク布を売る準備だったとはw
何が「敏速に改善」よ、やっぱり斜め下過ぎるわ

427 :
クレカ導入はまだでつか?

428 :
へ〜初めて見たけど、パクリとかいうレベルじゃないよね。同じじゃん。
いまどきまともなお店でこんなことやってるとこ無いし、普通の常識があれば
やらないよね。
私は「レディースダウンA-ラインロングコートのセット」を見て買う人がいるのかと
思った。どう見てもお相撲さん。前もわざとルーズに開けてるというより、
閉まらないという感じ。もっと細いモデルはいなかったの?

429 :
>>428
細いモデルの有無ではなく、問題は9号11号辺りのパターンしか作れないというか…
そもそもパターンの理解度がある人材が皆無なんじゃないかと思ったよ。立体裁断以前の問題で原型操作から理解してないというか
そういうレベルに思いますよ。
言い訳として「細身じゃないとやぼったくみえる」とか大昔の愛母の日記に書かれていたけど
服ってそもそも体型にあってないと、人間が細かろうが太かろうがやぼったく見えるものじゃないかと思うんですがね。

430 :
アンケート実施したのは良いとして
その受付最終日に予約販売の受付開始
って全然アンケートの要望が盛り込まれていないってことよね
アンケートとった意味があるの?

431 :
要望のうち金になるのだけは即予約に入れたんじゃない?
どうせパクリパターンもパクリ布も送るのは11月だし
店の年内の売り上げに入ればいいんでそ

432 :
>>418
酷いね。まんまパクリ
今さらながらかなりドン引き
というか個人でもない店が堂々とパクリ商品売ってるのがキモイ
まぁ何もかもが今さらなんだけどね

433 :
LEEもこんなパチモン店持ち上げるのやめればいいのに
一緒に載ってる品物のパクリを推奨するお店なんて
ROREXの時計カタログに非正規店の自作キット載せるようなもんよコレ
【雰囲気商売】【敏速にパクリ】

434 :

誤ROREX→正ROLEX だったゴメン

435 :
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
これイジメと言うより犯罪じゃね?とつい最近口にしたように
これパクリと言うより犯罪じゃね?

436 :
ヘンなことやらかした芸人クビにするように
LEEさんよ、やらかしたパチモン店どげんかせんといかんよ?

437 :
つか本当に本当にこれまずいんじゃないんですか?

438 :
やらかし既に何回目よw
パチモンもうっかりご新規さんが本物と買い間違えないようにテンプレに入れたほうがいいのかしら
ネズミの国みたいに怖いブランドがいないからって調子こきずぎ格子

439 :
たしかにわざわざルートートもボンも訴訟まではしないよねー

440 :
パクラーには重宝される一方、一般客はドン引きですけどね

441 :
まあデザインパクってるけど服のラインが全然違うよね
本家は鼻で笑って相手にしないレベルだと思うけど

442 :
>>440
かぺ♪あたりが買いそうw

443 :
>>442
アホリーヌタソもね♪

444 :
>>442
買う買う!

445 :
>>439
格子もそこわかっててやってるもんね。汚い商売してるわ。
>>442
bon好きだけどプロパーでは買えずいつもアウトレットだよね。
100忍耐の買い物もどれもアウトレット品とセール品ばかりで痛い人。


446 :
しかし子供のキャミソールみたいな物に5マソ近くも出すかい?
アウトレットやセールでもすごく高いなと思うけど
もし自分に小さい女子がいたらやっぱり作ると思うな

447 :
自分で自分の子供に作る分には問題ない
問題なのはボンポワン激似のパクリパターン作って
「無断複製及び商用利用を禁じます(キリリ」ってかます某CHECK&STRIPEさんとか
そういうパクリパターンにさらにちょっとだけ手を加えてオリジナルと称しカートオープンしちゃったり
いじりもしないでイベントに量産して信者板にドヤ顔うpするパクラー作家()がイクナイというだけで

448 :
そっか

449 :
そりゃいくら地獄の底まで追ってくるという某鼠国だって
子供の自宅限りの私的利用のために母親がミッ○ーそっくりのぬいぐるみやオムライス作ったって訴えはしない
それを量産してオクやイベントで売ったり知人に有料で作ったり
他の店がぬいぐるみ作成キットを自分のオリジナルぬいぐるみのようにして売ったら全力で訴えにくる

450 :
>>445>>446
だからこそ欲しがるんでしょ、パクリパターン。
プロパーで買える人は見向きもしない。
>「無断複製及び商用利用を禁じます(キリリ」
救いようがないよね、この店。

451 :
格子はパクリを商用利用しまくりなのにね・・・

452 :
bon好きだけれど、これかなりドン引き。
あ、bonスレにも格子好きな人いるよーってここの人は知っているかw

453 :
そりゃ知ってるんじゃない
ボンスレには行ったことないけど、格子好きでボンパク服作ってます♪
と公言してる人はいたりするのかしら
着こなせず、怒涛のうp
どれもこれもDASEEEEEEEEEEEEE
イカの一夜干は着るものじゃないw

454 :
着こなせず、ブスBBAの恥さらしだからヤメレってアンケートに答えたんだけどなぁ
まだ集計してないのかしら

455 :
きっと信者様の着こなせず持ち上げもあったろうからそちらを採用したのだろう
パクリヤメレ書いた人もいるけど嫌がらせ級のパクリ満載予約キタし
格子にとって都合のいいことしか聞けないロバの耳

456 :
ネガティブ意見はキコエナイーで嵐とみなしてスルーしてるんだろう

457 :
アンケート=売り上げ目標年内達成のため儲けのネタ探し企画≠問題改善

458 :
とか言っておきながらオマイラ皆ちゃっかり予約してんだろ

459 :
>>458
すみませんね、予約してなくてw

460 :
>>458
余りの図太さに絶句してる
全然反省してなかったんだね

461 :
なんかさ、最近前とちょっと違う感じ(売り上げ、評判)だからさ、ちょっと
心配になってアンケートしてみたけど、なんだいいって言ってくれてる人多いじゃん。
よかった…
じゃ、予約このままいってみるか!
パクリも売ればホイホイ買ってくれるしさ。
あ〜心配しちゃったよ。

462 :
>>458
予約といっても1か月ぐらいで来るわけではないし、だいたい発送は遅れるし
忘れた頃に届いても困るから買わなくなった。縫いたいときに手に入れるのが
近年の洋裁の醍醐味じゃないだろうか。予約の雰囲気だけで買っても罪庫になるだけです。
あえて高い物を買わなくても、ストックなら大塚屋のセールで買い込むとか
近所の手芸店を見て安いときにストック買いしたほうが楽しいお。
その差額で、道具揃えたり、ミシンを買ったほうが自分にも他の店も潤いが出るぜ。

463 :
非オリジナルの布は他店の方が早く買えるし
オリジナルはハズレ半分アタリ半分、最近は格子オリジナルパクリ布が増殖中
リバティの色使いは個人的には正直残念
着こなせずはもっと残念で購買意欲を殺がれる
似たような布は大体他店にもあるし、気持ちよく買い物もできてカットもちゃんとしてる
布にしろパターンにしろ作りたいときに安心して作れるのは他店の強みだね

464 :
リバティもむしろ格子カラーを選ばなくても、よそに行けばもっといろんなカラーや柄が選べる。

結局「雰囲気」だけを売る店なんですね。時々「におい」をオマケで添付されます。

465 :
毎回予約も新着もちょこちょこ買ってたけど
『発送は11月』を見てハッと冷めてやめた

466 :
詳しくもないし叩かれるかもしれんが、無地の布の色はいいなあと思うのが
わりと多いんだけど。ニュアンスカラーの品揃えが豊か
質はたいしたことなさそうだけど
フライスはよく伸びるらしいねー

467 :
>>465
11月下旬だからね。。。

468 :
いいものはいいよね

469 :
前からパクリはあったけど今回ので完全に冷めたよ(醒めたというべきか)
この前まではいいなと思うものがあったら買ってたんだけど…
格子は私の中ではパクリ問屋という存在になってしまった
たとえパクリ商品じゃなくてもそんな店からもう買えない

470 :
>>469
問屋さんに失礼です。格子のパクリは、基本的にお安くない。

471 :
>>466
別名びろびろフライスだからね
持ってるけど色だけだよ褒めていいのは

472 :
楽天でも購入出来るものを長いこと待ってまで雰囲気重視で買う人いるかな?

473 :
文句言ってるのは可愛い子に恥ずかしさからついいじめちゃう、みたいなもんで、
実際は好きなんだろ?みたいな勘違いしてるオバカが約一名いるけど違うから(失笑)

474 :
いつまでも自分が可愛いと思っている可愛くない子に
本当に文句言ってるのが分からないおバカさんだよね
くさい商品もパクリもお断わり、普通の布や以上のものなんか求めてないのに勝手に思い上がってる

475 :
力織機で織った「メロディ」は欲しいかも

476 :
もしオリジナル布がよそにパクられたら、どういう対応をするのだろうか…

477 :
全力で阻止しそうw

478 :
>最近、スタッフに加わった私は
>今紹介中の予約で人気の布で何を作ろうか。。と悩んでいます。
>そんな時に、参考にするのは先輩方の「スタッフの着こなし」!
>先日のお客様のアンケートでもダントツ 人気のコーナーです
ダントツ人気ww

479 :
>>478
毒されすぎてるのか、それとも・・・
新人さんは先輩持ち上げるのに必死って感じもしますね

480 :
>>478
着こなせずコーナーいらねと思ってる私は少数派なのか・・・
だって全く参考にならないじゃん

481 :
>>480
逆販促の最高峰、購買意欲にトドメを刺してる決定打
そういう層もいるんじゃないかな、じゃなきゃアンケなんかとらないでしょ
お金が欲しい(=売り上げが足りない)んだから

482 :
こんな風にしたら目も当てられないよ!!って参考になるという意味で人気なんでは?w<着こなせず

483 :
>>478
ダントツ人気w
あんなのを参考にしたりありがたがる人がいることに驚く。
もっさり、のっぺり、ヨレヨレ、貫頭衣ばかりなのにww


484 :
着こなせず、私もイラねって書いた
パターンそのものがないし、アレンジだって意味不明だし
ふいんき(略しかわからない写真ばかりで
全く役に立たないよね
あの写真は「雰囲気」と書くのもおこがましいくらいだ

485 :
皆バッグをドヤ顔でうpするコーナーかと

486 :
普通はこれからの季節に向けてのものを紹介するもんだと思うのに、なんで
そろいもそろって全員が夏物来てるのをアップするのか?
それもこれをど〜したいねん?!って服を。

487 :
>>486
「在庫処分したいんで・・・」

488 :
>>482
私は洋裁初心者なので
「この色は服の面積で身に付けたら微妙かも」とか
「この布で作ったらこんなに広がっちゃって大変なんだ」とか
「このパターンだと太ってみえそう」とか
「よくわからない人がパターンいじってもラインが崩れるだけなんだな」とか
諸々参考にしてます

489 :
そんなつもりじゃないのに反面教師にしかならないという…
オサレでステキなアテクシ達ハァトだったのにw

490 :
ミソノさんとこのパターンの解説書とかは参考になるんだけど
格子で参考になる物とか、あったっけ?着こなしって違うと思うよ
本来は材料売る店なんだから、スタッフの発表会はどうでもいいです。

491 :
>>490
RRのはおなじくらいの価格帯だけど写真入で初心者向けのコツが多い
ごく平凡だけど実用的な作例もあるし参考になるよね
今の格子は●●のパクリってとこにしかパターンの価値がない
パクラーじゃないんでいらない

492 :
説明書にしたって、すごく簡素で、経費削減しまくり。それ全部愛母のふところに
行くんだろうね。

493 :
赤字で期日書かないで欲しいとアンケートに書き忘れた

494 :
社内旅行費にもね

495 :
>>493
今日も予約期限の赤字が眩しい

496 :
なんでもいいけど、着こなしよりも
お客様の作品の頁を更新したほうがいいんじゃないかな。

497 :
またロンドンかよw

498 :
ロンドンはいいよー

499 :
カラーリネンの「ミンティ」を買ったことある方いますか?
実際はきれいなミントグリーンだという話ですが
画像だとグレーっぽいのと、手触りは良いのかが気になっています。

500 :
カラーリネンの手触りは悪くないと思う
絶賛するほどではないがお値段なり
色は同じの持ってないのでとりあえず感触だけ

501 :
やさしいリネンとカラーリネンの違いはなに?

502 :
厚み
てかHPに載ってるよ
わかりにくいけど

503 :
カラーリネンが40*80ぐらい残っているのだけど、
なにが作れるかな?

504 :
エコバックとか帽子でいいんでない

505 :
また本か・・・
アンケートを元にってあるけど、
まさか某ブランドパクリパターン満載とかになるんじゃww

506 :
またやんの?
アンケートろくなことに生かしてないし学ばないねw
本音の意見に粗品マダー?

507 :
どんなソーイング本をよく使いますか?みたいな質問事項あったよね?
慌てて参考にしてパクりまくった本が出来上がるに違いない…

508 :
パクラー様ご用達本か
慌てて追加した銭ゲバ予約といい
なんかパクリ方面にしか頑張る気ないのかしら
とりあえず新刊フラゲ煽りで予約募るのはやめて下さいね

509 :
帽子が作れるのかー。ちょっと見てみよう。ありがと

510 :
写真撮る段階までなってるのにこれから内容変更なんてできないでしょ…
アンケート参考にしますよ〜ってただ言ってるだけな気がする
アンケート締めきってから1ヶ月?で大幅変更したのなら内容はグダグダだろうね

511 :
また笑えないレベルの誤植とブランドパクリかあ
仕事が雑なのと品のなさで客離れしてるのに

512 :
また原型すらまともに操作できていない本が誕生するのでしょうか。胸圧。

513 :
パリ、ロンドンにこだわるって本当に雰囲気商売にしかみえない。
基本からテクニック何もないから雰囲気で誤魔化すしかないのかな・・・残念。

514 :
>>513
こだわったことろでイギリスとフランスのブランドのパクリ本なんだろうなと予想
反省するほうには役立たなかったのねアンケート
もう何度目か忘れたけど真面目に意見書いて損した

515 :
>>514 可哀相だけど時間の無駄だったね
本当に時間の無駄になるヤツっているじゃん?
何を言ってもこたえないヤツがいるけどあんな感じだと思う。
ただただパリ、ロンドンでまやかしの術〜♪

516 :
そろそろ本待ってたw
自分でも懲りないとおもうわw

517 :
お、おう・・・

518 :
>>516
それはネタが投下される事を待っていたんですね。わかります。

519 :
誤植、ミス、パクリ、予約販売の遅延、なすり付けを超えるお祭りが始まるのですね!

520 :
アレ以上ってあるの?

とオモタけど2回目なんだよね既にw

521 :
二度あることは三度あるww

522 :
またかよー!!

523 :
また宝島だったら、そこから爆笑なんですが
さすがに宝島ではないでしょうね。BBSで凸されてるし。

524 :
>編集はこれまで「CHECK&STRIPE STANDARD」
>「布屋のてづくり案内」「みんなのでづくり」の編集をしてくださっていた
>Sさんにお願いすることになりました。
ってあるから、宝島ではないんでない?
世界文化社か集英社かな?

525 :
さすがに3度目のバカラ島はないか
格子も雑だからどっちもどっちなんだけどさ

526 :
>>524
まて。うりの記憶が間違っているかもしれませんが
CHECK&STRIPE STANDARDは誤植本ではなかったっけ?

527 :
>>526
すたんだーどは誤植ではなくて補足だったと思う

528 :
誤植本は最初のバカラ島本
雰囲気な上に誤植だらけ

529 :
>>527>>528
ありがとう。
一番最初の宝島よりはミスは少なかったけど、少し燃料投下程度の別紙があったような覚えがある。
それにしても、格子は宝島から出版した本は無かったことになってるんですね。2冊ともサイトに無い。

530 :
なかったことにw
出しといて迷惑かけておいて口ぬぐってるとかすごいね
せめて今は販売しておりませんとかいう扱いにしておけばいいのに

531 :
新着、あったんだね・・・
3000円以上で送料無料とはあるけど、欲しいものがありません

532 :
確かに欲しいものが…
しかしいきなり送料のハードル下げすぎだろ。
いや、今までが高かっただけなんだけどw
余程売り上げ落ちててアンケで「送料高い」て意見があったんだろうねー。

533 :
新刊騒動でどれだけ客が離れたかという
次はカードクルー?

534 :
三度詣も「一回で一万円以上もしくは三回で計五千円以上か」になったね

535 :
客単価へのこだわりが透けて見えるw

536 :
送料無料で嬉しがらせておいて
実は 売値に盛ってる とかじゃないよね
リバティは元々送料無料のとこ多いし新しい柄でもないからあんまメリットないけど
あと、同じ県だけにぽぷりと新着が同じなのが多い
格子が安かったりぽが安かったりもあるねー

537 :
欲しい布というか好きな布はあるんだけど、単価が高くてまとめて買う気が起きないw
3mとか買いたくても@2000越えじゃねぇ……
定番布だから値下げがくるまでのんびり待つおwww

538 :
高い布だからといって必ずしも使い勝手のいい生地とも限らないし
特にこれからの季節、起毛生地はハズレが多くて怖い
水通ししただけで毛玉だらけになって形にする気もなくなった格子布がどれだけあるか

539 :
>>538
せんせい、その毛玉だらけになって形にする気もなくなった格子布って
参考に教えておいて欲しいです。

540 :
今日届いた予約についてた「お客様の着こなし」
Vol.1は見逃したけど、すごいねコレww
なんでこんなドヤ顔でみんな映ってんの?
下にスパッツはいてるのが何名かいたけど
下にスパッツは群を抜いてどれもダサすぎww

541 :
>>536
同じ県にあるといえばHARUも生地がかぶることあるよね

542 :
>>537
3mってコート用かい?
>>540
子供はかわいいでそ なかには素敵な大人の方もいるなとオモタけどね

543 :
>>539
今帰ってきてとりあえず思いつくのは、リバーシブルチェックツィル
あんなすぐ毛玉だらけでみすぼらしくなる布をよく動く子供向けの服地といったもんだ

544 :
>>543
ありがとう。アハハハ・・・それ6メートルぐらいあるよ。(色違いで3メートルづつ)
毛玉というのが分かっただけ良いかもしれません、543さんの場合。
私も早く毛玉にしなきゃ、罪庫のままになっている。

545 :
あとリネンウール
特価ダンボールニット
トロとかのはピリングでないけど無地で地味な色はないからとここで買って
数mとんでもないことに
皆様参考になれば幸いです・・・orz

546 :
昔新着でパフTにおススメ!っていう
ネイビーのフライス買ったことがあったけど
すっけすけのザラザラ生地で
結局苦肉の策で
夏用のカーディガンにした思い出…
Tシャツなのに下着スケスケはマズイだろ…
それ以来新着布は敬遠&
格子のおすすめは当てにしていない

547 :
得体の知れない格子布は買わぬが吉
格子のオヌヌメはただ売りたいだけの常套句と心得るべし
こういうときRRとの差が出るんだよね、たまにしか買わないけど
あそこの何々に向く、てのはほんとに向いてる

548 :
>>542
たとえばどれ?

549 :
今見てきたけど新着
リネンシーツはリネン買ってきて端を蜜折にして直線縫いだけなのにさ
うちの夏場の子供用のシーツに適当に(勿論ココじゃない)敷いてたけど
暑がりの子供は「ヒヤッとしていい!」と言ってた
実際自分も転がると気持ちよかったよ。何でもいいよHARUのやっすいリネンでいい。

550 :
オイラも今見て来たクチ
何にもありゃしませんが
つか、本当にここはこの先ウン十年購入先からは外れたな

551 :
本日発売
『必見!!!
買ってはいけない布屋はココだ!』

552 :
うちの母(58歳)がここの布大好きなんだよねw
結構年配のお客さんも見かけるし
リネンウール買おうか迷ってたから知って助かった・・・
しかしあまり動かない爺のベスト用とかならいいかな?
ドライクリーニングにしてねって言えばいいしなー
なにせ色がじじばば好みでねここのは

553 :
>>552
激しく摩擦しなければしばらくはよいと思います
バッグとか動いていると自然とすれるものはオヌヌメしない
ブラシなどで毛玉の処理が簡単にできるものならおk

554 :
結構売り切れてるね完売に近いぽい

555 :
>>554
どこが完売??

556 :
そういえば、例のボンパクりワンピのパターンが消えてませんか?

557 :
めんどくさいから見に行かないけど そうなの!?
やっぱまずかったのかね

558 :
9月予約の予約者に送った後だから11月とか12月新着で出るんでないの
あれだけあからさまなボンポワンパクリのパターンをドヤ顔で出し続ける神経も疑うけど

559 :
着こなせずの用尺記載要らんし。あんなん作らんし。


560 :
どこまでどや顔なんだか。あれというかあのページ自体必要ないのに。
同じの作りたいから用尺教えてください、って殺到したのかしら?
208は後ろを長くする必要が感じられない。おかしい。

561 :
若い子がハイウエストにしても普通に見えるけど、ある程度の年齢になったら
ハイウエストでしかもワンピって妊婦かウマシカさんにしか見えないね。
208は、後ろの長さも変だけど、年齢的にあっぱっぱにしか見えないです。

562 :
見に行ったら予想以上に酷かったw
のっぺりした体系なんだからズドーンのチュニック()に
変化をつけるために後ろ長くしたのかしら?横からのショットは
中で袖をたくし上げてるの?w

563 :
もしかして、後ろ見頃の裾を長くしたら
バストトップが上に上がっているように見えるとか。

564 :
いい大人が子供の服を拡大して着てるようにしか見えない件
ババくさいのに幼稚

565 :
後ろ下がりは単に流行だからじゃない?
でもあれはヒドイね。
パジャマみたいw

566 :
リバ予約来てるよ。
ツボなの多いな。

567 :
薄手の接着芯たっけぇ。
高くてもいいけど300円ぐらいの芯に945円って…

568 :
>>566
ありがとう。見てきた。ツボなのがあっていいなぁ
私は残念ながら欲しいのが一つもなかった
リバティ予約しないの初めてかも

569 :
一瞬いいなと思っても過去のオリジナルカラーのことを思うと考えてしまう
予約するとしたらギリギリまでしない

570 :
今回ツボじゃないものばっかりだw
ヴォイジーの色付けすごく変じゃない?
見てるとモヤッとするわ〜
私もリバティ予約しないの初めてかもしれん

571 :
アレキサンダーとか柄の全体像がわかりやすい写真が出るようになったね
良いと思う

572 :
予約しないの初めてってのもすごいよW

573 :
どれもこれもリアル
大屋雅子完成

574 :
大屋正子、なつかしい
くるよともいう
別にアカンとまでは言わないけど、格子が色づけすると
コレリバティジャナイというか、リバティじゃない他の安い布みたいになっちゃう
初期の色づけは好きなのもあったのに、今はみんなナンチャッテリバティに見える
ナンチャッテ側も配色頑張ってるからかな
よって今回もスルー

575 :
>>571
全体像わかる画像欲しいってアンケートに書いたからこれはちょっと嬉しい
可愛いかもって思った柄の好きな色付けはリバティ社の色付けだけどw

576 :
スリーピングローズってCSのオリジナル色?

577 :
生地の品番の前に◎がついてるやつはオリジナルみたいだよ
ちょっとでも配色や色味を変えたらオリジナルになるんだろうね

578 :
ありがとうやっぱりあの◎はオリジナルか、いまさらながら初期のオリジナルの
スリーピングローズがほしいリバティって完売早いよねー

579 :
>>578
初期オリジナルが一番よかったね、ミナリバティ
余分な色づけをしないで再販すればいいのに安っぽい

580 :
3柄とも初期の色付けの方が良かったよね。
あっちなら買うのになー。
買い損ねた柄あって未だ後悔してる。

581 :
>>542
バッグやスカートほかもろもろ作るんで多めに買いたいってとこです
実店舗が自分にはどうにもいづらいふいんきwなのと
いざ時間を作って買いに行っても在庫切らしてるのが多くてストレスなのも理由

582 :
格子のリバティかわいいのは分かるけど
大人服には難しいかもな

583 :
格子の色付けはリバティらしさがない。と思う。自己満足。

584 :
つまり一言でまとめると「おばはん臭い」ということですね。わかります。

585 :
なんというか、大人服にしたときパっとしない
布だけ見るならいいのかも知れないけど、日本人の肌に映えない。特にオバサン。
子供は肌が綺麗だからホビーラでも格子でも何でも構わないけど、
格子色の淡色や地色の薄いリバブラウスを着たオバサンの多くは顔が黄ばんで見える。
服にしたときの肌への映えを考慮してないんだと思うけど、肌に自信のない人はやめたほうがいいと思う。
イベントで大量に見てがっかりした。

586 :
格子オーナーは仕立てないからそれが分からないんだろうね。
585の意見を読ませてみたい。
とても貴重なクレームと感じたらオーナーはとても勘のいい人なんだろうけど

587 :
>>585
判る。顔に充てた時の違和感ったら無いわw おばさんだからw
私は似合う色が判ってても、顔に充ててみたいという衝動に駆られるタイプなので
ガックーンってなって、いつも通りのカラーになっちゃう。
普通の明るめオークル肌だと似合わないんだよね〜

588 :
イベントで大量の黄ばみ肌のリバブラウス&キルティングベストを着たおばさんを見た時の戦慄といったら・・・
他人だから信者だからというのででなく、不似合いなフレンチガーリーカラーを無自覚に着ている
年甲斐もない鏡の中の自分の姿を見るようだった
新刊の件は確かにがっかりな出来事だったけど、決定打はその後にあった格子イベントだったかも

589 :
>>588
だって参考がスタッフでしょw
自覚どころか客観性にも欠ける人の集合体だから仕方ないさ

590 :
豆絞りのてぬぐいを前に一枚垂らしたようなリバティのワンピも衝撃だったわ
着こなせず
毎回リバティ予約で逆販促w

591 :
>>589
そうだよねー
普通、ハンドメイドでも客観的にみて「これ着てお出かけしたい」という仕上がりでなく
外に着ても庭の手入れで出る程度の服なんだよね・・・
子どもの物はまぁ、こんなもの?と思えなくもないけれどおばあちゃん世代が見て
「あら、ママの手作り?いいわねぇ〜」程度の仕上がりなんだよなぁ。

592 :
でもさ、自分で着てるぶんには自分だけおかしいでいいけど、このアレンジを
フリーペーパーでお付けしますって言われてもなあ。
210おかしいでしょ。とっても着にくそう。袖ぐりとかもぱつぱつでしょ。
単にギャザー減らしただけみたいだよね。

593 :
袖丈と着丈のバランスが悪いと気がつかないかな・・・

594 :
209もね、アイロン持ってないのかね?
しわくちゃのブラウス着て、おかしなブローチ付けてさ。
どうなってんだ・・・

595 :
>>592
ギャザーを減らせばいいという問題ではないからね。
展開してやってることを知らずに安易にアレンジすると210になる。
肩幅と袖ぐり、襟をきちんと測らずにアレンジするのは危険。

596 :
きびしーーーーーーーーーーーーw

597 :
素人ママンのブログじゃないのに
素人ママンのブログ以下のシロモノをドヤ顔でうpするから・・・

598 :
長袖じゃないの・・・寒いよ・・・

599 :
ツンツルテンにシワシワ・・・
何がやりたいの?格子・・・

600 :
反日?

601 :
時々近所で見かける人でここの布、リバティ信者がいる。
最近はたそYoshieのスカート、ファーガスのスカート、フェリシテのトップス
オリジナルドットミニヨン のトップスetc…
着こなせず見るより身近に見られるから面白い。

602 :
変な書き込みになってすみません。
最近はYoshieのスカートです。
今からどぶ色リバティ買ってきます。

603 :
よせ服部!

604 :
ミナぺネポンの服も買って

605 :
大橋ウザ

606 :
物は度胸試しで新着を購入したけど、遅く注文したのに昨日届いた。
3000円以上送料無料にしないといけない程に注文数が減ってるのは事実ですね。
まずダサ婆色はやめよう。パターンはきちんと基本に帰ろう。そこからじゃないか。

607 :
物は度胸試し…?

608 :2012/10/27
今回は新着RRにしたわ
質問もしたけどすぐに丁寧で納得の行く返事が返ってくるし、入金かクレジット決済後即発送だしね・・・
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
手芸の得意な有名人 (337)
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】 (273)
プリザーブドフラワー総合 (796)
中部地方のお勧め手芸屋さん2件目 (671)
靴の自作 ■ 作って履くぞ! (827)
【アートクレイ】純銀粘土スレッド・3【PMC】 (680)
--log9.info------------------
【2010年】EXILEを歌ってうpしよう【始動】 (474)
イケメンやキレイ系女子はなぜ声質がいいのか (871)
●DAMともでイミフなことをホザいてるヤツってww (281)
昭和アニソンうpスレ 第3話 (730)
【さぁうpしましょう】B'zカラオケ39th【C'mon】 (377)
レミオロメンを歌おう Part6 (484)
youtubeの歌が上手い人【ユーチューブ】 (223)
大阪のカラオケ事情 (488)
どうでもいいけど適当なスレ2 (511)
【隙】スキマスイッチを歌おう part6【間】 (581)
【UGA】ウガバト総合【NEXT】 (678)
ジャンボカラオケ広場 (769)
【錆付いた】交錯筋教信者の集い【鎖】 (821)
受け継がれる生命と意思と修行の旅 (742)
【イエモン】THE YELLOW MONKEY+吉井和哉ソロ Part4 (754)
歌を楽しんでる音源をうpるスレ (521)
--log55.com------------------
SFC・GB 幽遊白書スレ5
あんまん
ザコシのファミコンこうりゃく [3ゴス]
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part19【SFC/WSC】
【SFC】風来のシレン 77F
ロマサガ3 part98
ロマサガ2 part110【ロマンシングサガ2】
ボンバーガール晒しスレ 爆弾36個