2012年09月DIY123: 鋳造するぞ (340) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
住まいと暮らしのDIYセンターDoit3 (748)
総合DIY溶接スレッド3 (804)
安価な薪ストーブ 3ストーブ目 (545)
ダイキはいかがなものか? (498)
網戸修復します。 (330)
総合充電式工具 2 (970)

鋳造するぞ


1 :04/03/30 〜 最終レス :2012/09/17
どこにもスレないから自分で立ててみた。鋳造について語ろう。
とりあえず俺は安い坩堝が欲しいんだが、一体どこに行けば手に入るんだろう。
コップ程度の大きさでいいんだけどな。

2 :
222
アルミでもドゾー

3 :
教材屋

4 :
教材屋か。なるほど。少し探してみるかな。
>>2
アルミの合金を作って鋳造したいんだよ。
http://www.yoshizaki-mekki.co.jp/eigyou/al/seibunn.html
ここの7000系がいいな。7N01のほうが銅を使わないから融点低くて楽でいいかも。
実際よくわからんけど。

5 :
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ
鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ鋳造するぞ

6 :
ネットで教材屋って見つけられん。。

7 :
実験器具 るつぼ、でググッてみました
ttp://www.tech-jam.com/
ttp://www.12rikachan.com/
ttp://www.keiryo-tsuhan.jp/
あと、個人が趣味で鋳造するなら、小物が中心になるでしょうから
ロストワックス法も検討しましょう。
ジュエリーのロストワックスキャスティングですが
ttp://www.naoman.com/
あたりが参考にならないでしょうか。
ググれば、他にもたくさんあるはずです。
英語のサイトでは
ttp://www.backyardmetalcasting.com/
が面白いと思います。

8 :
男なら鍛造しなさい。

9 :
正直、男らしすぎる。

10 :
カスコンロと鋳物の鍋で鉛とスズの鋳造した・・・超簡単
七輪とブロワと鋳物の鍋でアルミの鋳造した・・・簡単
鉄の鋳造には手持ちの火力では足りないみたい・・・

11 :
七輪とドライヤーでアルミに挑戦したい。
炭で火力たりる?

12 :
で1は何を作りたいの?

13 :

俺はT型のパイプをつくりたいんだよね。できるかなあ。

14 :
型とるのが難しそうだ。

15 :
ロストワックス法で使う器具だったら斡旋しようか?
ただし歯科精密鋳造用だから高いけどw

16 :
う・・・初心者にあまり高いものはちょっと。。
いくらくらいすんの?

17 :
> T型のパイプ
型作れんの? パイプどっかからひろってきて2つにカット、ロウ付けの方が現実的じゃない?

18 :
>>16
バネ式遠心鋳造機が9万から15万
遠心鋳造機で金属溶かすブローパイプが1万から2万5千円
高周波溶解真空式で50万から150万
ニッケル合金用アルゴン式で150万から350万
チタン合金用で550万
ファーネス(ワックス焼却炉)が大きさによるけど5万から60万
砂型用の埋没材が3`3千5百円〜
「彫金」でググルと結構販売サイトあるよ、こっちの方が安め
パイプ程度だったら>>17の方が現実的


19 :
ロウ付け程度じゃ強度的に持たないところなんだよね。というか俺の技術じゃ無理というべきか。
かなりの圧かかるんで、すぐ破裂とかガス漏れおこしちゃうんだよ。
鋳造ならどうかな、と思ったんだけど>>17の言う通り型で悩んでる。
>>18
うーん、高いなぁ。

20 :
破裂ってのはもちろんロウ付け部分だよ。

21 :
>1
強度が必要なんだったら、肉厚のあるパイプを組み合わせて
アルゴン溶接してもらえば?
自分で鋳造するより、安いし早い。
もっと強度が必要なら無垢の材料から削り出し。w

22 :
ロウ付けといっても色々あるわけだが材質はなによ?
ロウ付け部で破裂するのは構造に無理があるように思うぞ

23 :
銅とアルミで挑戦してみて二つとも失敗。
パイプを2つに切ってひとつに穴をあけて組み合わせてT字にする。
いつも圧に耐えられなくてふっとんじゃうんだよね。
溶接を頼むか。それでもいいかな。
削りだしはしたいのはやまやまなんだけど、旋盤とかもってないんだよ。

24 :
てかいいかげん何のどんな部位に使うかかけよ アドバイスのしようがないでしょ
外形はT型じゃないくていいの? 
だったらむくのブロックにどっかで中をT字に穴をあけてもらう 終了
 さっ次の方ドゾーw

25 :
アルミにこだわらないならSUS304辺りでアルゴン溶接でいいんでない?
ところで、水道用の鋳物のチーじゃだめなのかい?w

26 :
何キロぐらい圧かけんの?
ガス・水郷用の管材に高圧用ってあるよ。
業務用のエアコンプレッサなんかにも使われてる。
因みにノーマルの通称「シロ」でも10k以上耐圧あったはず。

27 :
水郷用×
水道用○

28 :
瞬間的にだいたい350Mpaは耐えてくれないといけない。
業者にムク削りだしを頼むことにしたよ。結局一番無難なやり方だ。。
相談にのってくれた人ありがとう。

29 :
>>28
アルミの四角いブロックにT型に穴あけて、口元にPTネジ切って
あとは配管コネクタつければいいやん

30 :
糸冬  了

31 :
ここは1の相談にのるスレッドじゃなく鋳造について語るスレなんじゃないのか?

32 :
それじゃ以後そういうことで。

33 :
一円玉と家庭用プロパンガスコンロでアルミ鋳造ってできますか。

34 :
プロパンガスコンロ+カセットコンロバーナーで
アルミ缶溶かしたことあるよ。

35 :
>>33
一円玉溶かすのは犯罪だよ。

36 :
盛り上がりに欠けるね。このスレ。

37 :
盛り上がりに欠けるね。この板。
http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/bbsnews/bbs-sum-7.html
DIY (560)

38 :
車のレストア雑誌に
ブロアを仕込んだ
廃油ストーブを使って
アルミを溶かす記事が
載ってたよ。
石膏の型に流し込んで
10インチくらいのホイール
作ってた記憶がある。

39 :
古代の技術にならって、タタラやろ。

40 :
・・・ここからは製鉄するぞにスレが変更になりますたw
>39には責任もって川で砂鉄を採ってきてもらいまつ

41 :
あー、ねむい。

42 :
川口にいけばいらなくなったキューポラとかあるんじゃないか?

43 :
350Mpasって何につかうんじゃ?
約35気圧・・・・だよな?

44 :
たぶん凶悪ガスガンじゃね。だから理由言えなかったんだよ。

45 :
銀、プラチナの鋳造を受託してくれるところってないかな?
小物&1点ものなんだけど・・・

46 :
単価が高いだけでどこでもやってくれるでしょ

47 :
>>43
 約3500気圧じゃネ?
 ウォーターハンマーが起きる配管とか??

48 :
だいたい350Mpasをどうやって発生させているの?

49 :
>>47
ぐは そんなになるんだ。
ラインが少しでも切れたらなんでも切れるな、

50 :
>>45
キャスト屋ならどこでも受けてくれる。
素人持ち込みでも、数百円〜数千円。
キャスト屋を見つける手だてがないなら、ぐぐれば見つかるような
彫金工具店でも取り次いでくれるところがある。少々高め

51 :
鉛を流し込みたいんだが、型枠に安くていいシリコンないかな?
シリコンシーラントじゃ無理?

52 :
>>51
耐熱シリコンじゃないときついのでは?
ttp://www.gear-lab.com/shp/raiga/metal/

53 :
和釘作りたいな...。

54 :
あれは鍛造だろ?

55 :
>>38
ものすごい遅レスだけど、それケルン石塚さんだよ
その人本出してるんだけど、それ載ってるよ
アルミ缶を集めて溶かしてた

56 :
>>55
ぐぐったら、ミニのDOHCヘッドを「手作業」で、作ったと・・・

57 :
アルミブロックから削りだして・・・・・

58 :
>54
そうなの?

59 :
そうだよ、ってかちったーググれ

60 :

ここはなかなか面白そうなスレですね。
またいつか質問させてもらいます。
ではまた。

61 :
ゴルフクラブのアイアンはヘッドが鍛造だと手ごたえがいいっていうけど、なんで?

62 :
>>61
鍛造だと大きな反発力があるのかねぇ?硬度とは別に剛性面で有利なのかもね、、
振動を抑制できるとか?(ゴルフしないから、手応えその物がわからんww)
鋳造は外はパリッと中はふわ〜と?(wの傾向があると思うのだけど、やわらか〜な所が
良くない手応えの原因かもね。。。

63 :
耐圧350Mpaのチーズ?の使い方が気になるじゃないか?違法なのはダメだよ〜(w
怒らないから、もう一度書きこみしない?何に使うのか!!

64 :
hosyu

65 :

素人が鋳造を語るな!ボケども!
ここはゲス野郎の集まる最悪のスレだなっ!
低レベルな技術しかないくせに発言するなっつーの!

66 :
>>65
http://www.okame.co.jp/
通報しました

67 :
馬鹿が...やっちゃったね   さらし揚げ

68 :
馬鹿なのは貴様等だ!
下等な鋳造屋風情が通報なんぞ卑怯な真似しくさって!
ま、「弱い犬ほど、よく吠える」っつうから仕方ないな。
吠えるだけなら良いが、日本の鋳造技術の足を引っ張るなよ。
この際、世界水準のホームページで確り勉強してくれよ。
どうだ、弊社くらい一流になると、取引先も一流だろ?
卑劣な通報で時間を過ごす暇があるなら、腕を磨けっ!
私くらいになると、君たちが小粒すぎて「白ゴマなのか黒ゴマなのか」も見分けが付かん。
声を掛けて貰えるだけ有難いと思いなさい。

69 :
>>68
《 実るほど頭を垂れる稲穂かな 》
「技術を持っている人」ほど、発言も、謙虚にお願いしますね。


70 :
/

71 :
>68
お前本当に訴えられるぞ?

72 :
>>ライバルはリョービ。

73 :
大亀ってドコの冷菜企業でつか?

74 :
>>68さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

75 :
>>68
その「声」が自惚の鍍金たらずんば幸いであります。

76 :
>>68
その「声」が自惚の鍍金たらずんば幸いであります。

77 :
>>74
こうですか?

78 :
age

79 :
>>77
どうやったらそんなふうにできるんですか?

80 :
鋳造までDIYでやっちゃうのか・・・俺は木型を作って近所の鋳物屋で抜いてもらったよ。
6個くらいの小さなパーツだったけど3万くらい掛かった。

81 :
何で吹いたの?銅合金ですか?

82 :
自分でする鋳造なら、融点の低い、アルミ鋳物がお勧めでし。

83 :
自動車のクランクシャフトベアリング、ホワイトメタルなのですが、自分で盛ったことのある人いませんか?
昔は盛るところあったけど、職人がいなくなっちゃたとか聞いた

84 :
そういえば小学校のころ、粘度で型をとって髑髏のバッジ
を量産したことがある。
鉛だったけど。
鉛がはぜないように、型をコンロで焼いて水分を飛ばした。
今、考えると結構良い線をいってたような。
それ以来鋳造はしたことがない。

85 :
>>82
酸化?だかなんだかの問題で、結構ムズカシイってきいたけど?。

86 :
メルトポットとアルミ金型のブランクかいます他
オモに錫合金の鋳造やるよていでつ
よろしこ

87 :
>>84
すごい小学生だなw

88 :
>>84
私も中学のときに似たことしたことあるな。
ベーゴマを量産したな。
あんときは友人のおかげで鉛は腐るほど手に入ったからな
土の上に流し込んだけど
あまりうまく出来なんだなあ。
考えてみれば鋳造もどきをしたり、コーキングをうったりあのころは楽しかったなあ
仕事には絶対したくないけど

89 :
> ベーゴマを量産したな。
今やったらヤフオクで飲み代くらい出来るかもw

90 :
>>85
炎の中でやれば酸化はしない。酸素ないから。

91 :
暑いのが嫌な人は、「100度以下」で溶ける金属もあるじょ!。

92 :
>>91
充分あついです
常温で溶ける金属もあるけど・・・・つかえね〜よ

93 :
考えてみれば、「鋳造」とは何と生産効率の良い、部品製造方法であろうか。

94 :
↑という>>93のまとめも出ましたので、これでこのスレッドも終了させて頂きます。
短い間でしたが、書き込み&閲覧ありがとうございました。
またいつかお目にかかりましょう。
それでは。

95 :
。。。。。。

96 :
>>95
TAKEよ。荒らすな。
ついでに、こんなことでageるな。

97 :
。。。。。。sage

98 :
造兵関係者から言わせてもらうと、3500気圧というのは一般的な大砲の薬室内の
の最大圧力なわけだがw
悪いことは言わないから全自動石弓で武装汁

99 :
頃合や由!

100 :
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。
100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。100なら柏原芳恵とRできる。









101 :
>>100
よかったね、ヤりまくってください。
相手はヴァイブで鍛えられた猛者ですから心して対応されることをオススメする。

102 :
神の名においてヴァイブを鋳造する 汝ら罪無し!

103 :
アルミ粉末と木炭、砂鉄を混ぜ合わせた粉を
植木鉢にいれて点火。
下の穴から溶けた鉄が出てくるから、
その下に型を置いて置けば簡単鋳造。
家の中ですんなよ。

104 :
出てこねーよbaka

105 :
盛大に爆発するんじゃ・・・

106 :
テルミット反応な。
>>103を通報したくなりました。

107 :
>>103
戦車でも攻撃するつもりか?

108 :
>>105-107
密閉容器だと爆発はするが、植木鉢、それも少量なら
燃えるだけ。

109 :
テルミット反応はハゲシイからなあ…。
って、まあ鋳造そのものが危険だわな。

110 :
硬貨を鋳造しよう! おっと、やばいものスレの方が良かったか?

111 :
そんなに精度がいらないなら、発泡スチロールで型作って
砂に埋めて、その上からアルミ流し込んだらできるよ。

112 :
ああいった砂って特殊な砂なの?

113 :
鋳物用山砂とか蛙目(がいろめ)粘土などが用いられる。

114 :
>113
さんくす!
そのうち灰皿ぐらい作ってみたいなぁ

115 :
アルミ鋳造・・・・成分に鉄が混じろうが、水素ガスの巣がイパーイ出来ようが構わないのなら溶かすのは楽だよねえ。
むしろ型の方が・・・・後加工を出来るだけ少なくする為に石膏型なんかにすると、湯を注ぐのは命懸け。


116 :
身長くらいの大きさのオブジェをアルミ鋳造したいのですがいくらくらいかかりますか?
木型はすでにできています。目安で良いのでお願いします。

117 :
電線屑や銅パイプ屑でブンチンを作りたいと思います。
鋳造には全く無知ですが工業知識は多少あります。
どなたかお力添えいただけないでしょうか

118 :
まず作りたい形で木型をつくる

119 :
じゃあ、凸←こんなの作ってみますが、
どんな材質の木がよいのでしょうか?

120 :
あれっ?木に流さないですよね?
凹←最初からこうかな?

121 :
>>120
木型(オス)を作ったら、それを囲う木枠を作って、砂を詰め込んで
メス型とする 上下ニ分割
溶けた金属を空洞に流しこんで、冷えたら砂をばらして製品を取り出す。
くわしくは図書館で鋳造の本読んでみてね。

122 :
>>113のような砂ってどこで手に入るんですか?
ホームセンターでは売ってないですよね・・・

123 :
近場の鍛冶屋か鉄工所で聞け

124 :
信越シリコーンのKE12か17で型を取ったものにピューターインゴット(融解温度は280゜です)を
流し込んだ場合シリコンは耐えられるでしょうか? 何度まで耐えられる事ができますでしょうか?
もしおすすめの耐熱シリコンがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

125 :
>>124
KE12は250度までだったような。

126 :
>>124
モデリングコルクじゃだめかい?

127 :
>>126
モデリングコルクですか、知りませんでした。
調べてみたのですがいまいちわかりません。パテ上のコルクという事で、鋳造にも耐えれるのでしょうか?
いくつも複製したいのと、抜けこう配がきついのでシリコンを使おうかと考えた次第です。

128 :
>>127
何個もだと無理かな。

原点にたどって石膏じゃだめ?

129 :
vipperキタ━!記念真紀子

130 :
ロストワックスってした事ある人はいますか?
ワックスの原型に石膏で型を取り、鍋の上にのせてロストワックスを
したいのですが完全にワックスが落ちきるのか心配です。
鍋とかに溶かしたワックスは完全にとれないので、とれる物でしょうか?

131 :
>>130
仕事でしかやったことは無いが、
普通は脱ロウ後、鋳型を焼いてワックスを焼き飛ばす。

132 :
錫合金(ピューター)の入手ルートがネットで出てこないんですが?

133 :
1300cのバーナーで炙ってもWAX焼きとばせますか?
真鍮の鋳造ってあんまり個人でやってる人いないのは
ガスのせいでしょうか?

134 :
>>18
>>高周波溶解真空式で50万
歯科用の真空鋳造機って↑この値段で買えるんですか??
メーカー名を知りたいなぁ。

135 :
おまいら教えてください。
一応、アルミの鋳造経験はあるんですが、そのときは本格的な施設で
炉もかなりデカかったです。
こんど、身近なものを片っ端からアルミで作ってみたいんですけど
市販のバスボンベに付けるバーナーと坩堝でアルミって溶けますかね?
湯の量はせいぜい30ccくらいです。
よろしくです。

136 :
>>135
ガストーチで金銀アルミは簡単にとける
坩堝買って私もやった
つけなくなった銀の指輪を全部溶かして変な形のインゴットにした

137 :
>>136
オッス連呼でサンキュー!

138 :
アゲ

139 :
>51
3年近く前にレス・・・
釣り雑誌で使ってるの見た事有るな、ただし形はぐにょぐにょ
型取用使った方が正確に出来る。

140 :
鉄の素人鋳造で、肉厚は何mmくらいまで行けるでしょうか?
中子を入れて、50mm x 100mmくらいの箱をふきたいと思っています。
型はガス砂か、ブラストメディアのケイ砂でやろうかと。

141 :
>140
鉄はどうやって溶かすの?>素人鋳造
これからググって見るけど参考サイトおせーて

142 :
>>141
自分は、ここ
http://www.backyardmetalcasting.com/index.html
あたりを参考にしてます。

143 :
>142
欧米か!
いや、スマン

144 :
いや、あやまらんでも(W

145 :
「キャラじゃないわね。」
…振り返る。
「らしくないって言ってんの。あなたらしくないじゃない
体育の時間に上裸半笑いでブリッジしながら
『海賊王に、俺はなる!』って言った挙句
『欧米か!』って叫びながら
校長の頭を108回も来客用のスリッパで叩いてた
あの頃のあなたはいったいどこに逝ったの?」

146 :
なんだろ〜ね

147 :
なんなんだろ〜ね

148 :
なんなんなんだろ〜ね

149 :
ショーターは寝れないのだ
      _   ∩   _   ∩ <暴落!!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  <暴落!
      ⊂彡     ⊂彡
1.28S

150 :
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1034151043/785

151 :
無理してでも寝ろ

152 :
そろそろ寝る

153 :
久々に東急ハンズ(横浜)へいったら、砂型鋳造キットというのを売っていました。
発泡スチロールの消失模型鋳造で、うおー本格的なのか?!と思いきや、
湯がピューターなんでがっかり・・・。砂型を使用するほどの合金でないので
雰囲気を楽しみたい派用なのかな?
しかも砂型用の砂が、あり得ないくらい荒過ぎだと思いました。

154 :
違う板で見たのですがロストワックス方で鉄は鋳造できるのでしょうか??

155 :
>>154
出来るけど普通(素人)の設備で
鋳造が出来るぐらいに鉄を加熱するのは無理。

156 :
発泡スチロールも臭くてタマランと思うのだけれど

157 :
155
酸素バーナー使っても駄目か?

158 :
テルミット反応で溶かすのは?
あれって大変なの?

159 :
>158
素人鋳造で命賭けるのか?

160 :
蝋型までなら出来そうだけど。

161 :
スーパーヒート

162 :
炉 坩堝
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/material/1192653240/

163 :
トルコの技術的なニュース始めて見た。
思ったより近代的な国なんだな。
ドイツとトルコの共同研究チーム、
新方式の白色LEDで高演色数を達成 (2007/11/20)
http://www.eetimes.jp/contents/200711/28225_1_20071120142141.cfm

164 :
誤爆したorz

165 :
>>130
700℃ぐらいまで温度を上げないと焼却はできないよ。
実際には、もっと低い温度でもWaxの焼却はできるのかも知れないけど
鋳型の温度を上げないと鋳込めないよ。

166 :
佐世保乱射事件現場監督

167 :
>>62
いちいち鋳造なんかやってられない。鍛造でガチャーンと潰して加工した方が儲けの手応えが良い。
ペンチ工場なんかもそれ

168 :
しかし、プレス金型は高いからね。

169 :
今はCADで立体作って最終型の前までパソの中でやっちゃうから格段に値が下がってるけどな

170 :
当方、これから鉛の鋳造に挑戦しようと考えているのですが、
母材となる鉛がほとんど釣りの錘やらなんやらのクズ鉛なので、
「不純物」の除去に苦慮しています。
よく、鉛は比重が重いので、「不純物」は上に浮いてくるという
話を聞きますが、釣りの錘などに付いている鉄やアルミなどの針金や、
サルカンの一部なども、完全に解かしてしまえば
上に浮き上がってくるモンなんでしょうか?

171 :
見る前に跳べ

172 :
>170
針金や、サルカンの一部・・・は普通溶かさないから大丈夫
つーか、鉛ごときじゃ「挑戦」というほどのレベルじゃねーよ、とりあえずやってみな

173 :
そして大ヤケドw

174 :
修行するぞ、に見えた

175 :
ぜんぜん知識がないんだけど鋳造の利点ってなに?
なんで自動車のエンジンって鋳造で作ってんの?

176 :
代替え案があれば採用してやる

177 :
>>175
ワロタ

178 :
複雑な形だから鋳造でいいんだよね?
自動車を塑性加工で作る理由は?

179 :
殆どのプラスチック製品もいわば鋳造で作ってるしね。
自動車のボディもプレス加工する前の鉄板は鋳造で作ってる。

180 :
>>170
大きさが掌に乗るぐらいまでの物で、鋳造する金属の種類が貴金属(貴金属以外も一部は可)なら、近所の歯医者さんと仲良くなって「歯科技工所」と呼ばれているところを紹介してもらうといいですよ。
大抵の鋳造の疑問に答えてくれるし、御礼をすれば少しなら道具(ファーネスや鋳造機)も使わせてくれるかもしれません。まあ、そこの技工士さんしだいですが・・・。


181 :
乞食根性乙

182 :
坩堝や電気釜は友達の工場のを借りればOK(坩堝を作ってる会社)
問題は釜に使う電力と保守パーツのコストが尋常じゃないこと。

183 :
硬くて融点の低い金属といったら?

184 :
マグネシウム?

185 :
中学の理科で、マグネシウムリボン、手で曲げて火付けた事あるけど…

186 :
マグネシウムリボンほど薄いものを作ることは無いだろう

187 :
>>175
比較的簡単に強度の必要なものを量産可能。
熱による変形に強い。(特に鋳鉄製)
この2つ。車のエンジンは後者の理由。

188 :
3年半ぶりに書き込み

189 :
しっかりハツらないとな

190 :
アルミ融かしたら表面に膜みたいなのが発生してしまったんだがなんでだろう
その膜で融かしたのが袋に入ってる状態で型に流し込めない

191 :
おもしろいアゲとく

192 :
金属製のメダルを作ろうと思ったんです。直径2、3センチくらいの。
石粉粘土をメダルのカタチに抜いて、乾かしてから模様を彫って、
シリコンで型を取る。
んで銀粘土を詰めて銀のメダルが出来た。
でもやっぱり銀粘土高いし、ぶっちゃけ金属製ならなんでも良かったんです
そしたら世の中にはピューターとかいう素晴らしい素材があることを最近知ったんですよ
いや、自分にとってはアクセサリーのパーツとかでお馴染みの素材だったんですけどね
それが、300度くらいで溶けるそうじゃありませんか
もう家庭のガスコンロで出せる温度ですよ
んで、ホーロー引きの片手鍋(取っ手が熱くならないやつ)に、ピューターを放り込んで、
溶かしてシリコンの型に流し込んで・・・なかなかいいのが出来た。
もうね、ホーロー引きなんて今日び流行らないんだよ
今はフッ素コーティングとかが主流で鍋を探すのにとても苦労した。

なんで流行らないのかね鋳造
もっと注目されてもいいような気がする。

193 :
あと2日鋳造するぞ

194 :
亜鉛ブロックってどこで売ってますか?

195 :
ドラッグストアのサプリメントのコーナー

196 :
1.発泡スチロールで型を作る。湯道になる部分もつける。ニクロム線を使うヒートカッターは必需品。
2.容器に砂(5号くらいの珪砂)を入れ、スチロール型を埋める。湯道の部分は一部を外に出す。
  容器は金属製が良い。樹脂だと溶けてしまうことがある。
3.底を抜いた素焼きの鉢を、湯道を囲むように設置する。湯を逃がさないための堤防になる。
4.アルミを溶かす。七輪と木炭と安物ブロアで十分。コークスを使用すれば真鍮や銅も溶かせるが、
  七輪の内壁も溶ける(5回くらいやると壊れる)。
5.「堤防」の内側に溜まるくらいの量の湯を流し込む。
6.しばらくまつ。
7.固まったアルミを引き上げ、湯道の部分を切り取る。

そんな方法でアルミスライムを作ってみました。

模型消失技法でググると、わかりやすいページがトップにくる。

197 :
キューポラは男のロマン

198 :
ガス砂じゃなくて
何度も使える砂は無いかのう

199 :
>>1
7075って鋳造できますか?
更に鍛造は萌えませんか?

200 :
出来たとしてもすでに7075じゃなくなってる。

201 :
>>196
>模型消失技法でググると、わかりやすいページがトップにくる。
このスレがトップに来たんだが

202 :
鋳造とは違うかもなんだが、鉛溶かして1o厚の鉛板を作りたいんだ
現状あるものは、混ざり物有の屑鉛、1500度ぐらいのバーナー 
100均で買った中華なべとステンのトレイ
中華なべの底に穴あけて溶けた鉛をその穴からステンのトレイで受けるつもりなんだが
ほかに何かイイ方法ある?

203 :
既製品を買うのが一番だと思う。

204 :
鉛は普通のガスコンロで十分に溶けるよ。

205 :
鉛のインゴットみたいなのはできたけど
薄板は100均のトレイだと、トレイが熱でひずんで難しいね…
その内、既製品買うかな
>>204
うちのコンロ、安全対策で熱感知センサーが付いてて使い物にならんのよ…

206 :
>>190
酸化皮膜じゃね?当方素人だが。
還元炎吹きかければ消えるのかな・・・。

207 :
青銅の鋳造を何度も経験しています。
一応一回だけ経験したという人の指導の下行っておりますが、やはりまだ少し不安です。
プロの方に一度指導していただいたほうがよいのでしょうか?
ちなみに白衣+軍手+防護眼鏡+マスクで安全を図っています。
今のところ事故は起きていませんが、ちょっとあぶないこともありました。

208 :
ちょっと質問
木刀の形で素材は鉄っていう、素振り様の棒を作りたいけど
良い方法無いかな?

209 :
>>208
素振り用なら鉄のフラットバーに柄の部分だけ
製作加工した方が良い。反りとかは。素振りの際の
バランスに大きな影響はないと思うよ。

210 :
模型消失法=フルモールド

211 :
>>207
着るものは綿100%の作業着
安全靴は鋳造や溶接作業用
をおすすめする
特に靴は重要な
なんか燃えたゴムクサイなぁーとか思ってたら、
知らないうちに足があったかくなってて
靴が燃えてるなんてことも

212 :
>>211
ありがとうございます。
近所の作業着屋に行ってきます。

213 :
仕事で数多くの鋳物屋に出入りしてる漏れが来ましたよ。

214 :
帰れ

215 :
いや、歓迎するよ

216 :
仕事が無くて暇なんですね…(涙)
がんがってください

217 :
釣用のジグを錫とホワイトメタルで作ってるんだが、
芯線のステンレスの周りがひけてしょうが無い。
なんか回避方法ないっすかね?

218 :
ちなみに型は耐熱シリコンです。

219 :
ひける個所が分かっているのなら、その横に湯の供給場所(戻り)を
設けてあげるといいと思うよ。

220 :
アルミ缶集めて鋳造って出来ないの?

221 :
出来る

222 :
>>220
設備はどうすんの?
おまいの家の電気は何アンペア?
電力会社に言って電力分けてもらえよ!

223 :
>>222
意味わかんねぇwwww
引き込み電力は75Aですよ
動力は50Aのブレーカー契約です
鋳造に使えそうな設備は無し!!です。

224 :
三角縁神獣鏡を作ってみたいのだが。

225 :
金属(鋳肌)にドットインパクトで打刻された文字を、できるだけ
同じ質感で立体コピーをしたいと考えています。
シリコーン型できれいに型取りまではできましたが、低融点合金
(鉛フリーの融点138度)を流し込みましたが、二つ問題があって
うまくいきません。
1.微細な部分に入り込まない場合がある
2.表面がきれいな部分と、酸化膜がある部分にわかれる
3.気泡が表面に残る
一応対策として、
・型を加温する
・注入した際に振動を加える
をやってみましたが上手くいきません・・・
なにかコツがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

226 :
>>225
砂型の使用をお勧めしたい。
砂型は隙間があるために適度に空気が抜け、
隅々まで湯(溶けた金属)が行き渡る。

227 :
>>224
歴史秘話ヒストリアを見た。
銅鏡なんてせこいこといわずに、大仏を鋳造したらどうだ?

228 :
>>226
できるだけ細かい部分まで再現することを考えると、砂型では(例え細かいものを
使ったとしても)ディテールが失われるような気がしますが・・・・
最初のシリコーン型を使った実験では、部分的にはうまく成型できていました。

229 :
ちなみに、低融点金属を冷たい型に注いで急冷をしたら、転写面が気泡だらけになりました。
どっちが支配的な原因かはわかりませんが・・・

次は再び型を加温して、オーブンの中でゆっくり冷やしてみます。

230 :
↑あと、気泡が生じた原因として溶融温度が高すぎた可能性があります。
 つぎは融点ぎりぎりで狙ってみます。

231 :
型の加温によって気泡が抑えられることがわかりました。
ただ、表面にブリキのような模様ができることが多いです。
でない時もあります。これを抑える条件がまだわかりません。
引き続きトライ。

232 :
楽しそうなスレだな 思わず空き缶バーナーで溶かしてきたぜ
これで表札作れるな!!!
書体を考えないといかんな 楽しそうだな 

233 :
>>231
気泡発生の一番の原因は、シリコーン型表層部の油脂・水分・汚れだと思います。
加温というよりも、乾燥を重点にしてみてはいかがでしょうか?
あと、肉の薄い物を鋳込む場合は、ガス抜き孔をつけて、ガス圧を落とすことで湯流れが改善します。
また、当然ですが、鋳湯温度が高くキープするほうが粘性が低いまま細部まで湯が到達します。
融点ぎりぎりですと、湯ざかいが発生したり湯回り不良の原因になります。

234 :
大仏の鋳造まだぁ?

235 :
>>233
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
その後、試行錯誤を繰り返していますが、表面がブリキっぽい模様になるのが改善されません。
シリコーン型ではない場合は、わりときれいな鏡面がでますね。

236 :
低融点金属の鋳造で耐熱シリコン型を使ってるんだけど、表面がつるつるだと
表面張力の影響なのか、解けた金属(湯)がはじいて気泡跡が出来てしまうね。
低融点金属で鏡面を直接作るのは難しそうだね。
とりあえずこの気泡対策には、ツルツルの型表面を目の細かいサンドペーパーで
こすって、テカリを消すと「ぬれ性」が良くなって気泡も少なくなる。
あとは鋳造物を磨けばなんとか見栄えは良くなるかな

237 :
鋳造後の研磨作業がキモなのかも?

238 :
今、「耐熱性モルタル(1100度までおK)」と不燃素材の「しっくい」でアルミ缶で鋳造にチャレンジすべく作業していますが、どなたか先駆者いませんか?
当方、今回が初のチャレンジになりますが、アドバイス等あればお願いします。
因みにバイクのレバー(通常ならADC5かADC6相当)を製作してみようかと考えてます。
アルミ缶素材では強度的に不足な気もしますが、まあ、やってみます。
そういえばアルミ缶を裁断していて気がついたのですがフタ部と胴部では
硬さがちがいますよね。今回は@フタ部のみ、A胴部のみ、B混合、と
それぞれ分けて鋳造して出来上がりの違いの程度も検証してみようと考えています。


239 :
敗北者から
5回ほどやったけど仕上がりが汚く流し込むのがむずい
溶かすのはすごく簡単なので楽しいかも
火の粉がすごいので昼やるといい夜だと通報される

240 :
ネット依頼でロストワックスを鋳造してくれる業者が居るだとか聞いて探しまくったんだけど全然見つからん・・・
まさか全部潰れたんじゃ・・・
誰か知らないか

241 :
>240
俺の地元(広島県)の企業で「キングパーツ」って会社がそーいうのやってたかな。
詳しくはググってみてな。確かホムペとかあったはず。

242 :
>>238
アルミ缶はフタの部分に5052とか使ってるからね。

243 :
age

244 :
1日、NHKの昼の番組で、南部鉄器の鋳造を特集していたね。


245 :
>>242
A5052か、懐かしい。
以前、機械設計やっていたときに、よく使ったよ。
それ以前はA2017(ジュラルミン)が多かったが
近年は5052が増えた。
ただしこっちは鋳造じゃなくてフライスとかの切削加工だけどね。
しかし、アルミ缶のフタに使われているとは知らなかった。

246 :
>>238
> そういえばアルミ缶を裁断していて気がついたのですがフタ部と胴部では硬さがちがいますよね。
材質の違いは知らないがけれど、最近のアルミ缶はまず間違いなく
「ステイオンタブ」方式なので、昔の分離型プルリング式に比べて、
スコアと呼ばれる切り込みを深くする必要があります。そのために
少し厚めの素材が必要になるのも、固さが違う一つの理由だと
思います。
分離型プルリングは鉄でも可能でしたが、ステイオンタブは鉄では
難しいようです。

247 :
すれ違いかもしれませんが教えて下さい。
自転車のヘッド(ハンドルが刺さってる部分)を木で挟み込みビデオカメラを止める腕を木で作りたいです。
1、自転車のヘッドの部分の型をとる
2、1の型から自転車のヘッドの部分のコピーを作る
3、3を基準にして、木をけずり完成
が手順です。
1、2の作業をどう進めていいかご存じの方がいらしたら教えて下さい。

248 :
どんだけ構って欲しいねん

249 :
>>248
かまって欲しいのではなく教えて欲しいんだけど。
あるいは俺みたいなヤツがほかにもいるわけ?
あと、
× 3、3を基準にして、木をけずり完成
○ 3、2を基準にして、木をけずり完成
です。
よろしくお願いします。

250 :
>>247
>すれ違いかもしれませんが教えて下さい。
分かってるなら書き込むな!
そして、うせろ
2度とここには来るな!!

251 :
なんでそうムキになるのかな?w
面白い人だね。

252 :
アルミ缶を溶かして鋳造したいです
その道の達人いらっしゃいますか?

253 :
お前には無理

254 :
俺にも無理

255 :
青銅で鋳造したいんだけど、炉が結構大がかりになるし、面倒くさい。
だから、るつぼに材料入れて、上からカセットボンベのガスバーナーで熱するのはどうかと考えたんだけど、どうだろう?
一応1300℃って書いてあったから、理論的には溶かせるはずだけど…

256 :
自分の経験では、カッセットボンベのガスバーナーじゃ材料が酸化しすぎるみたいで上手く行かないかんじ。
俺は練炭コンロにコークス入れて、通気口からドライヤーで風を送って加熱したらうまくいった。
コークスじゃなくて木炭でも頑張ればいけるはず。
ただ練炭コンロは3,4回使ったらすぐに内側がぼろぼろになるから繰り返し使うとあぶないかも。
あと材料はるつぼにいれて、活性炭の粉を材料が見えなくなるまでかぶせたらかなり酸化は防げる。
鋳型に注ぎ込む直前にドライヤーで活性炭を飛ばせばOK。
あくまで自分の経験上の話だから、やるのはもちろん自己責任で。
くれぐれも気をつけて。

257 :
>>256
なるほど。簡易の炉でもいけるのか。ありがとう。
あと、ハンズで売ってた鋳造用の石膏が、800℃程度だったんだけど、やっぱり青銅には無理だよね…
そういうのってどこで売ってるんだろう?

258 :
ネット通販で砂型をかえばいいと思う
自分は美術用の普通の石膏でやったけどいまいち

259 :
てすと

260 :
>>247
なんでヘッドのコピーが必要なのかな?
ヘッドそのものにあてがいながら木で作らないのかな?

261 :
>>260
ヘッドは3つのパイプが溶接でくっついています。
だから、形状が複雑なのです。

262 :
バイクはわかるが、自転車はまったく知らん
しかし、3っつのパイプてぇのは
仮に自転車全体を真横から見た図面とすると 
1. Y軸方向のフロントフォークにつながる一番長いパイプ
2. X軸方向の1.に溶接された短いパイプ
3. Z軸方向の2に溶接されたハンドルパイプが貫通するパイプ
の3本でいいか?
1.と2.のパイプをつかみ3を避けたステーを作れば、それは二次元なおかつ左右対称だから比較的簡単に思うんだが、、、
まぁ、実分見ずに、悪いけどね

263 :
>>262
なにしろ、堅い木を東急ハンズとかで買ってきて、
彫刻刀みたいのでシコシコ彫ろうと思ってるわけ。
で、多分、半月ぐらいはかかると思うわけ。
あと、俺の部屋は狭いわけ。
だから、自転車を部屋に入れられないんだよね。
自転車は毎日使ってるし。
だから、ヘッドのコピーを作ってそれに合わせながら毎日ちょびっとづつ、
シコシコ彫ろうと思ってるんだよね。
>1. Y軸方向のフロントフォークにつながる一番長いパイプ
つか、
フロントフォークを支えるサヤみたいなパイプに、本体のぶっとい2本のパイプが溶接されてるんだよね。
で、まな板ぐらいの木2枚で、それらを多いこむようにして、ナットで締めてカメラの土台にしようと思ってるわけ。

264 :
>>263
事情はわかった
1自転車横倒し 
2型を作りたい部分に枠を設置 
3枠内に見切り面設置 
4枠の中に樹脂流し込み
5自転車反転 見切り面取り外し 
6枠内の4の樹脂が見切り面になっている 再度樹脂流し込み
7 4と6の樹脂でメス型完成
8メスに再度樹脂流し込み オス型完成 
これが木型の一連の流れです。俺なら図面作成 図面で木を削るがね。その方が楽
  

265 :
>>263
正式名称から調べて書いた方がレスつくだろ。
自転車やってる俺でさえ分かりにくい。
ヘッドって書いてる部分は確実に別の部分を指してる気がする。
フロントフォークって言葉を使ってるだけに余計混乱するんだよ。

266 :
>>264
おお、レス有り難うございます。
では、その2つの樹脂の製品名を教えて下さい。
>>265
http://www.ustyle-bicycle.com/data/ustyle05/product/402-101.jpg
この、逆Kの部分を
・2つのまな板みたいな木で挟み込めるようにけずる
・それを4本のボルト&ナットでいつでも簡単に脱着可能
みたいなにしたいのです。

267 :
>>264だが
俺が思っていたのはヤマハで言うハンドルクラウン周りだが、、(ホンダならクラウンハンドルw)
あんたの言ってたのはバイクで言うステアリングヘッドパイプだな。(ホンダはパイプステアリングヘッドww)
この部品は複雑とはいわん。型取る必要ない。ただの平面。図面書け

268 :
>>267
じゃ、どうやって図面を書くんですか?
パイプの断面は楕円形ではなく、卵の断面みたいな水滴型ですよ。
型をとらないと不可能だと思うけど。

269 :
3つのパイプのうちステアリングヘッドパイプは円だけど、
他の2つは円じゃないんだよね。長方形でも楕円でも円でもない変な形。

270 :
>>269
テーパー管じゃないだろう。ボール紙で一箇所断面形状をならい写真でも撮ってイラレで読み込んでベジェ曲線で作図

271 :
てゆうか作図はそこじゃない Kの字の角度ふたつだけじゃないか。
パイプの断面は正確で有る必要はないんじゃないか
それより木は何を使うつもりだ?

272 :
>>268
毎日乗ってて時間が取れないみたいなので
「型取りゲージ」使ってさくっと転写する。
どこにどんなのを付けたいのか正確なことが判らんけど
自分なら板金でクランプ作って、相手にはゴム噛ませでラフにマウントかな。
鋳造の出番全然ないけど。

273 :
>>272
それが普通だわな。

274 :
つか、型取りの樹脂って高いんですか?
安いなら一番お手軽で有り難いんですけど。

275 :
私の名前は247でしたw

276 :
石膏が良く使われる。安価だしね。
欠点は使用後の廃棄。捨てにくい。

277 :
>>276
お、有り難うございます。
では、型も実も石こうで作るのですか?

278 :
http://www.zowhow.com/howto/nendo_howto02b.html
つか、ここにありますね。
>>271
>それより木は何を使うつもりだ?
木はハンズの店員に聞こうと思ってたのですがお勧めがあったら教え下さい。

279 :
>>278
一番理解できないのは「何でそんな面倒な場所にカメラをつけようと思ったのか」だな。
あとヘッドチューブとトップチューブ、ダRューブぐらい知っておこうぜ。
ちょっと検索するだけで分かるんだから。
それはともかくとしてクネクネ曲がる自在定規ってやつが
あるからそれを使って各パイプの形状を紙に転写する、ってのはどうだ?
んで紙に転写した後コピー取って木の板に貼り付けて断面の型を取る。
その後、型をゲージにして形状転写する。

280 :
もう型取るのめんどくさいから
実物に木片当てながら少しずつ削った方が早いだろ

281 :
http://kigurumi.sblo.jp/
つか、粘土と石こうで検索してたら、気持悪い人がいたwww

282 :
>>279
>一番理解できないのは「何でそんな面倒な場所にカメラをつけようと思ったのか」だな。
一番簡単な取り付け場所はハンドルだけどハンドルは左右に振るでしょ。
だから、ヘッドのパイプになるわけ。
あと、後ろの荷台とか。

283 :
>>282
アルミ板とベアリングを組み合わせてコラムスペーサーみたいにして
コラムに取り付けてトップチューブで角度固定すれば良いじゃん。

284 :
木をシコシコ削るためのモデル型とるなら、
チャリにラップでも巻いて紙粘土巻きつけて、柔らかいうちに切れ目だけ作っておいて、
それが固まったら割ればいんじゃね。メス型はそれでいいっしょ。

285 :
>>283
有り難うございます。
>アルミ板とベアリングを組み合わせて
この金属加工が無理です。
>コラムに取り付けて
フロントフォークを抜いたことがないから無理です。
>>284
>チャリにラップでも巻いて紙粘土巻き
おお、これは有り難うございます。
しかし、
紙粘土が固まった型に石こうをたらすのですが、紙粘土はとけませんかね?

286 :
http://logo.coresv.net/

287 :
>>285
フォーク抜く必要は無いだろ。
コラムスペーサー抜いてその代わりにつければ良いだけ。
ステムの高さ調整出来ないとポジションいじれないから
ロードに乗る意味が無いと思うんだが。

288 :
パイプに紙粘土を巻く、
乾いたら2つに切ってとりハズす、
紙粘土を削って形を作る、
それを原型にして砂型を作る。
かな?

289 :
>>287
>ステムの高さ調整出来ないとポジションいじれないから
>ロードに乗る意味が無いと思うんだが。
おはずかしい次第でございます。
>>288
>それを原型にして砂型を作る。
>かな?
私の場合砂型は使わないと思います。
つか、紙粘土でだいたいのイメージが出来てきました。
有り難うございました。

290 :
>>285
石膏での水溶けが心配なら型採った紙粘土にラッカーでも吹き付けりゃ良いじゃん。
失敗したところで、素材の金額も手間のほうも、そう大した損失じゃないんだから
試行錯誤すればいい。

291 :
http://homepage3.nifty.com/vuu_s/starthp/subpage04.html
この人、エンジン部分をアルミで作ってるわw
圧はかからないのかな?

292 :
アルミの円柱を作る場合、
砂に円柱の穴を開けておき、
そこにそーっと、アルミの湯を流し込めば作れるのでしょうか?

293 :
>>291
もとから付いてるのもアルミだよ
というかエンジン自体アルミだよ

294 :
>>293
なるほど、そうですか。
ってことは、
我々素人が作ったアルミ鋳物も、プロが作ったアルミ鋳物も強度はたいしてかわらない、
ってことでしょうか?

295 :
>>294
アルミではあるが、AC4B-T6でな。

296 :
>>294
スの入り具合や寸法収縮の計算、温度管理、
材料等々がプロ同等に出来るならたいして変わらないかもね。

297 :
今頃>>291のURL見たが、たいしたもんだ。

298 :
ケルン石塚さんはアルミのブロックからミニクーパーのエンジンを作り出したよ
この人も模型エンジンみたいの作ってるよ、作りかた見てるだけで楽しい
http://homepage2.nifty.com/modelicengine/
しかし鋳造から作ってる人はかなりの猛者でしょうな

299 :
hoshu

300 :
飲み終わったアルミ缶を取ってある5キロ以上は集まった

301 :
何に使う?

302 :
耐火レンガでコークス炉を作った。
40個くらい使ったかな
1個128円だった。
耐火モルタルでくっつけて
一応箱は完成した
モルタルは200度まで大丈夫と書いてあったので
内側にも塗りまくった
黒鉛ルツボも買ったから
真鍮でも熔かそうかな
ガスのバルブみたいなのを倉庫で見つけてきたけど
これって真鍮じゃなくて青銅なのか?
どうやって見分けたらいいのかわからん


303 :
モルタルは1200度まで大丈夫でした。

304 :
>>302
バルブは真鍮or砲金。
色でわかる。ちょっとヤスリで削ってみればいい。
黄味がかってたら真鍮、赤味がかってたら砲金。
バルブのメーカーでもわかる。読めるようなら書いて

305 :
刀の鍔を作ってみたくて勉強しているのですが
地金の準備に「湯床吹き」が良いらしいのです。
私は水蒸気爆発が怖いのでしたことがないのですが
湯床吹きをやったことがある方いらっしゃいますか?

306 :
>>305
っアルゴンガス

307 :
最近、DIYでアルミ鋳造やってます。
あとちょっとのところまできてるのですが、どうしてもアルミの表面がきれいになりません。
表面に結晶のような模様が出来てでこぼこしてしまいます。
原因は何なんでしょう。


308 :
一応、手順や道具を書いておきます。素人なので道具も手作りです。
1 ろうそくでワックスパターン作ります。(握りこぶし程度の大きさです。)
2 直径15cmくらいの鉄管を枠に、クリストバライト系の埋没材で埋没。
3 ワックス燃やすと煙がすごいので、一度お湯で煮てワックス溶かし出します。
4 業務用コンロ(中華料理やのやつ)と大きい植木鉢使って焼成。(600度前後まで上がります。)
5 木炭と圧搾空気とバーナーでアルミ溶かしてます。
6 鋳型を600度から100度くらいまで色々な温度まで冷ましてみています。
7 冷ました鋳型に掃除機で陰圧かけながら、アルミ鋳込みます。
8 最後に水中に放り込んで冷ましているのですが、放り込むまでの時間も色々やってみました。
こんな感じです。
一番結晶のような模様がひどかったのが、鋳型温度600度で鋳込み後かなり放置した後水に放り込んだときでした。
なので、温度の管理が原因のような気がするのですが、誰か詳しく分かる方いませんか?

309 :
写真くらいないのか?その表面を写した写真

310 :
鋳物表面の写真です。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up82415.jpg
大なり小なりこのような模様ができてしまい、滑沢な表面が得られません。

311 :
310のアドレスが変なページが開くようになってしまいました。
別のアップローダーに写真載せなおしておきます。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=4257175010&file=Img_135286.jpg

312 :
アルミは何番のアルミ使ってるの?
もしかしてサッシとかの廃材使ってない?

313 :
主にキャストホイールなどを刻んで溶かして、フラックスでなるべく不純物等を除去して使っています。
キャストホイールなので、鋳造向きかと思ったのですがそういう物でもないのですか?

314 :
鋳造とはちょっと違うが、金属焼結の一手法としてバインダーと混ぜて泥にした金属粉を
鋳型に流しこんで固めたのを焼結するってのがあるらしいな。(普通は粉をプレス機で押し固めるらしい。)
要は陶器の鋳込み成形と同じなわけで、陶芸用の炉でも焼けるんなら鋳造よりは安全にできそうな気がする。

315 :
>>307
遠心鋳造は試したか?

316 :
プラスチック製トイガンのスライドとフレームの二点を複製し、真鍮か青銅
で鋳造→切削で作ろうと考えています。無論、法に沿った硬度(ブリネル硬
さ91以下)で色は黄色、銃身はプラスチックのまま銃口閉塞で販売目的はな
く、決して違法な物ではありません。
サイズはスライドが約140mm×25mm、フレームが約130mm×140mm×60mmです。
最初、ロストワックス鋳造で個人受注してくれる業者を探したのですが、ジ
ュエリー関係の工房は対象が大きすぎてダメで、工業系の工場は色々と誤解
されそうなので、自分でやってみようと思います。どなたか合法的に同じよ
うな工作をされている方はいらっしゃいますか?

317 :
おまわりさん、このスレです

318 :
本物買えばええんちゃう?

319 :
>>318
それを言ったら
スレどころか、板ごと消失してしまう・・・

320 :
そういうのは、鍛造より、旋盤とかを買って鉄素材から削り出した方がいいんじゃないかな。
素人の鍛造だと割れたりするだろーし。

321 :
レスを下さった方、ありがとうございました。繰り返しになりますが、私は
堂々と人に見せられないような違法品を作る気は全く無く、前述の規制の範
囲内で自分の満足のいくカスタムをコツコツ作ってみたいだけなのです。た
だ、やっぱり誤解されますよね、、、。
>>320さん
鉄では硬度が規制値を超えると思うので、色の規制も考慮して真鍮で造りた
いのですが、全削出しだと最初にどうしても重切削が必要になって、卓上フ
ライスでは限界があるんです。出来るだけ刃物を入れる回数を減らすために
も、先に大まかな形を作っておく必要があるんですよ〜(鋳造出来ればロス
トワックスで)。そこで只今砂型鋳造を勉強中です。同じようなチャレンジ
をされている方はいらっしゃらないのかな、、、孤独だorz


322 :
銃でもないし、真鍮でもないアルミだけど
七輪+砂型鋳造→フライス切削で、液晶+
小型PCのシャーシを作ろうとしてる。
が、今は何故か、
七輪鋳造→電気のない河原でするために、
エンジンブロアが必要→エンジンブロア高い
→そうだラジコンエンジンから自作しよう
→グローエンジン安かったけど、燃料のCP悪いな
→ガソリン化しよう→イグナイタ作らなきゃ
→発電機はマブチモータにネオジム仕込めば行けるか
→とりあえず取り寄せた、これから実験
↑今ここ
燃料はコークス高いな→豆炭でいいか
→表面積少なすぎて火力出ないな
→割るか→ステンレス溶けた、これは行ける
→割るの大変だな、工具作るか
↑今ここ
フライス切削→フライス盤高い
→そうだボール盤から(ry
→ボールネジ高い→作るか
→旋盤が必要→旋盤高い
→旋盤作るか
↑今ここ
素直に加工業者に依頼した方が、何倍も
安く済む事は、考えないようにしてる

323 :
>>322
二十数年前くらいのカセットデッキなんかで採用されてた
亜鉛ダイカストシャーシみたいな感じ?

324 :
>>323さん
大きさ的にはそんな感じです。全切削で作ると100万円台の見積りでし
た(泣)

325 :
>>324
完成した頃にはCPUも液晶も時代遅れになってそうだな
そういえば大学ノートサイズでハイビジョン解像度のPDAが発売されるそうだ
2012年までは誰にも内緒だぞ

326 :
間違えました。スミマセン。

327 :
>>321
重切削部分は手加工、じゃダメなのか?
金ノコ、ヤスリ、タガネを組み合わせれば
かなり削れると思うんだが。

328 :
>>327さん
レス有難うございます。ワークは「∪」←こういう形状になり、とくにRの形状が重
要なので、外形は大まかに鋳造し、以降ボールエンドミルで、という流れを考えて
います。

329 :
>>324
まあ、DIYが目的じゃなくてコストの問題で仕方なくってのなら消失模型鋳造やってる
とこからも見積もり取ってみればいいんじゃねぇの?
発泡スチロールの模型から直で射込むから一品物は手作りの模型でやれるし
普通に型作るよりも安く済むと思うんだが。

330 :
鉛を溶かして20mm角くらいのサイコロを作りたい(用途は模型のウェイト)んだけど、
型にアルミ引き抜きのチャンネル(厚さ約1mm)を使おうと思うんだが、溶けた鉛を流し込んでも大丈夫かな。
長さ方向の壁もアルミ板で作るつもりだが。
他にホムセンで売ってる材料で型を作るのにいいのがあったら教えて。

331 :
>>330
工作用の土粘土で型を作って鉛の鋳造をしたことがある。
これなら簡単に作れる。
ポイントは、よく乾燥させ、最後は型をガスコンロで焼いて、完全に水分を飛ばすこと。

332 :
>>331
なるほど。
そっちの方が大きさが自由になるね。
乾燥してないと破裂したりするのかな。

333 :
>>332
水分が多く残っていると破裂する危険がある。
完全に乾燥していないと、鉛の表面に気泡が出来たりする。

334 :
多少表面は荒れるけどコルク板使うとか

335 :
鉛を溶かすのに何使う?
おれは百均の小さな鉄の片手鍋とカセットコンロ。
>>334
コルクって焦げない?

336 :
ダイソーの石粉ねんどでやったことがあるけど、生乾きだと水分が蒸発して噴出すことになる。
だから水が沸騰したような状態になって、型から外すと表面は>>333の言うように気泡だらけ。
サイコロ作るならアルミチャンネルの方が角もきっちり出るし、表面もきれいにできるな。
おれは溶けた状態を保持するのにコンロも使うこともあるけど、ほとんど鉄鍋にカセットボンベを使うトーチ。
鍋一杯溶かすわけじゃないから、トーチの方が集中して加熱できる。

337 :
鋳造スレで言うのもアレだけど
ウェイトならナツメ錘ハンマーでぶっ叩いて整形するとか
ガン玉を接着剤で固める(雷おこしのイメージで)とかした方が手軽だと思うが・・・

338 :
一月以上前のレスに、助言してあげる>>337
優しさに濡れた。

339 :
>>338
2年前のカキコにもレスした事があるよ

340 :2012/09/17
最近の優良なキャスト屋教えてください。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
安価な薪ストーブ 3ストーブ目 (545)
自分で家を作る為に格安で材料を集める方法  (202)
何故、レジ専は低レベル集団なのか? (431)
【男の】工作室持ってる椰子いる?【浪漫】 (371)
今日買った工具を書き込むスレ (519)
【障子】建具総合スレ【サッシ】 (765)
--log9.info------------------
【エグゼ】専用スレ【エグゼカスタム】 (290)
【スズキ】 アルト エコ 3 【実燃費13.2売る気ナシ】 (837)
初めて買う軽自動車のMT新車はどれがよいか (613)
スレッドを立てるまでもない質問@軽自動車板 6 (253)
こんな時代だから燃費のいいMT軽自動車を語るスレ (788)
【ダイハツ】VS【スズキ】朝まで生スレッド (437)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド [テスト] (471)
660ccごとき2気筒で十分じゃね? その2 (643)
ABC◆3大軽スポーツ AZ-1・ビート・カプチーノ 専用◆9 (395)
軽自動車はMT限定にすべき (265)
軽に水平対向2気筒を! (220)
★USS横浜 スタート!★ (546)
【ランドクルーザー 100かシグナスか】 (884)
W126ベンツ好き居ますか? (711)
Rに多い車種 1発目 (538)
ハイブリッド車を中古で買うスレ【車検3回目】 (645)
--log55.com------------------
【新型コロナ】「ステイホーム週間」初の週末 サーフィンに訪れる人は減っても、ゴルフ練習場は満員 登山にも多くの人 [ニーニーφ★]
【皇室】天皇陛下に「親しみ」58% 女系・女性天皇に高支持★2 [征夷大将軍★]
【ドラマ】本木雅弘、染谷将太、川口春奈…「麒麟がくる」は脇役が目立ちすぎ? 明智光秀が「主人公」に向かない理由 [フォーエバー★]
【芸能】ナイナイ岡村「コロナが収束したら、お金に困った可愛い娘が風俗に流れてくる。 それまで風俗は我慢しましょう」と呼びかけ ★7 [1号★]
【新型コロナ】橋下徹氏 一律10万円給付おかしい「僕のところには90万円くる」 [臼羅昆布★]
【サンジャポ】テリー伊藤「いちばん今回で気になったのは、日本人の質が変わったと思う」「アドバイス的なことを本当は言うべき」 [アブナイおっさん★]
【芸能】藤田ニコル パチンコ店“営業ゼロ”にしたいなら「めちゃくちゃ重い罰…そのくらいやらないと厳しい」 [フォーエバー★]
【新型コロナ】橋下徹氏 神奈川県知事に提案 道路封鎖必要なら「工事をやればいい」 [臼羅昆布★]