1read 100read
2012年09月軽自動車167: 軽に水平対向2気筒を! (220) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初めて買う軽自動車のMT新車はどれがよいか (613)
【DAIHATSU】 ダイハツ ミラ 総合33 【MIRA】 (259)
ラパンSSその14■□■SUZUKI Lapin SS■□■ (350)
【雑談】カーオーディオ!【隔離部屋】 (650)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (284)
【軽MR】ビートを語れ Ver.79【800kg以下希望】 (603)

軽に水平対向2気筒を!


1 :2009/04/22 〜 最終レス :2012/10/27
振動さえ我慢できれば660cc程度なら2気筒くらいが良いと聞いて

2 :
あら、スレ立て成功しちゃったw

3 :
期待できるのはスバルだけだが、
軽から撤退するそうだから、望み薄だな。

4 :
軽ではないがパブリカ・ヨタハチが対向2気筒だっけ

5 :
《e燃費アワード2008-2009》
http://response.jp/e-nenpi/award20082009/
「軽自動車部門」1位のスバルR2
http://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20090331/58980/jpg/58980-800_CIMG1889.html

6 :
360-550時代から2気筒は多かったんじゃない
ホンダも軽トラとかV2だったでしょ。
v型とか水平対向は、ヘッド廻りのコストが並列より高く
なるんで、廉価なクルマには不利かもなぁ

7 :
スバルなんかEJ15を半裁すりゃあいいんじゃん、

8 :
2気筒だと前後非対称偶力が強いだろうけど、そこでツインコンロッド。
挟まれ側コンロッドを挟んで前後対称にしてしまおう!
バンクオフセットも無くなって更にコンパクト!!
(狭幅で対向にしなくちゃなんないからクランクはヤバいけどww)
4気筒を例に見ると往復振動は対向往復の為に対向4気筒が少なく
偶力振動は前後対向の為に直列4気筒が少ない
(バランスって、クランクだけじゃなくてコンロッドの向きも関わってたのね、ヤッパシ)
その点ツインコンロッド対向2気筒は往復も前後も両方対向!
水平対向2気筒は間欠燃焼トルク脈動振動は2気筒の中で一番少ない。
同相直列2気筒同様、ピストンスラップによるロール振動と相殺関係で
尚且つクランクケースを両側からシリンダーブロックで挟み込む構造により
ブロック剛性が高い為。水平対向2気筒は往復振動も燃焼振動も弱めで
尚且つツインコンロッドなら偶力振動も少なくなるしゼロオフセットバンク!

9 :
本田二輪楕円2気筒ターボ没案はなぜ水平対向でやらなかったんだろう…
同相直列は振動問題で、V型は不等間燃焼によるマッO不良でNG…
位相直列は試されはしなかったが不等間燃焼だからV型同様に多分NG…
対向なら低振動だし等間燃焼だからマッOも良好だったはず…
更に、楕円ピストンエンジンなら、ここで挙げた
ツインコンロッド化は無理ないし、と言うかデフォなんだし、
このツインコンロッドを前後対称で組めば偶力振動も極小化して、
非常にスムーズなエンジンになってただろうに…

10 :
Porsche 911SC with Subaru EG33
http://www.youtube.com/watch?v=BXZKvYWyXL8
Subaru powered 911SC
http://www.youtube.com/watch?v=g4cVMmJKyLg
Subaru powered 550 Spyder replica
http://www.youtube.com/watch?v=hJLKT-hYyOM
twin turbo subaru powered renault 4cv start up test
http://www.youtube.com/watch?v=LC4oaTcR4s4
Subaru Engine Powered VW Bug Beetle Non Turbo
http://www.youtube.com/watch?v=aEnF_N6sQjU

11 :
>>9
配置によるがバンク角が稼げなくなるからだろ
>>8
軽のネックは振動じゃないから


12 :
そう言えば水平対向にはもう一つ低振動な理由を忘れてた
ピストン運動の波形って正弦波形からちょっとズレてて、それによる振動の
成分もあるんだよな、それが水平対向だと、それが対向運動する仕組みで
往復振動と一緒に無くなるんだった
先に上げたロール振動と間欠燃焼トルク脈動振動は当然、全域でぴったりと
バランスするわけでは無い罠。低回転域は仕方ないとして、高回転域では
間欠燃焼トルク脈動振動をむしろ積極的に過給で強める事で、ロール振動と
バランスさせていけば、より低振動にできるんじゃないかな。

13 :
>>11
> 配置によるがバンク角が稼げなくなるからだろ
あっそっか。(でも水平対向を検討されたかどうかは疑問)
BMW二輪ボクサーやT-MAXみたいにしかできないか
> 軽のネックは振動じゃないから
じゃあ2気筒にしちゃえば良いじゃん?
それとも今の軽の車体に2気筒じゃもう分厚い?搭載性悪いかな?

14 :
>>13
全体の自動車の中では、特異的に高回転高出力を
求められる枠であるのは間違いない。
同排気量でも軽量なバイクの2気筒と等価に考えてはいけないし
重量がそれほど変わらないが、排気量が倍もある1300ccクラスと
等価に考えてもだめ
2気筒に固執してもなんらメリットはないということ
製造コストと性能の落としどころが直列3-4気筒


15 :
>>14
確かに出力が欲しいので、高回転化により高出力を確保する必要がある。
気筒を増やせば高回転化していく事ができる。
しかし、低排気量ゆえに高回転を得易い事も言いたい。

 低回転向き⇔高回転向き
   大排気量⇔低排気量
    少気筒⇔多気筒
それで、近年のエンジンの高回転対応力が高まった事で
気筒あたり排気量拡大もされていっている。
4気筒エンジン2.4gや6気筒エンジン3.5gなんか良い例じゃないかな。

16 :
水平対向エンジンの点火の順番です
スバル ボクサーディーゼルエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=G45HIpOnx34

17 :
>>15
だからさ
2.4とか3.0を事例に出しても、教科書にしても
だめなんだよ。
エンジン理論も教科書からしか思考してないように思えるし
むしろフル装備のランクルを1000ccで走らせるには?という
思考で攻めた方が良いよ
軽は、特異な搭載事例なんだから
法的な問題だけで、車格に合った適正排気量を
半分近くにも落としてるんだし
それでいて、ほとんど同等の機構とクオリティで
同等なら小型車より「安くなくてはいけない」という
基本的な考えもある。
製造コストがかさむ、別シリンダの多気筒は不利だし
直列で考えての2気筒化も無理じゃないが「有利」な要素はあまりない

18 :
> 製造コストがかさむ、別シリンダの多気筒は不利だし
ん?別シリンダの多気筒化?
別シリンダ化による低振動化って言いたかった?

> 製造コストがかさむ、
> 直列で考えての2気筒化も無理じゃないが
レシプロモーター(神鋼電機)
h ttp://www.shinko-elec.co.jp/reciprocal/index.html

> 直列で考えての2気筒化
> 「有利」な要素はあまりない
え〜?

> むしろフル装備のランクルを1000ccで走らせるには?という
> 思考で攻めた方が良いよ
ジムニーの1000/660倍がランクルに?

19 :
>>18
ランクルの例は単なる考え方の傾向として、極端な話をして
るだけで
ちなみに4stエンジン組んだことありますか?
並列4気筒なら、1つのブロックに4個ピストンさして
1枚のヘッドを乗せて1-2本のカムで1個のヘッドカバー
1体型のFIマニにエキマニ
製造も機械加工も組み付けも同じ行程でだいたい済む
v型や水平対向だと、片側ずつのシリンダやヘッドやカムを
双方で組まないといけないわけ。
とうぜん、部品も左右で生産するわけだ(同じモノだとしても)
液冷のシールもそうだけど
これって量産にはコスト的に大きく不利なんだよ。
つまり多気筒の場合、水平対向や、V型や星形にしたら
コストは上がるんだよ
そこまでして2気筒にしても、うまみが少ない
だったら並列なら3-4気筒より安く組めるじゃないかと
言うことになるが、ソレは正解
ただ二気筒化して
低回転トルクが向上したって、ブン回すエンジンには意味が少ない





20 :
折角箇条書きしてんので
もっと一つ一つに応じた返答でお願いします

21 :
折角こうやって
> > 製造コストがかさむ、別シリンダの多気筒は不利だし
> ん?別シリンダの多気筒化?
別シリンダ化による低振動化って言いたかった?
尋ねてる傍から、聞いてるんだか聞いてないんだか分からない感じで
> ちなみに4stエンジン組んだことありますか?
> 並列4気筒なら、1つのブロックに4個ピストンさして
(後略)
なんて書き方してくるんだもんだから
(失礼な言い方になるが)天下り的に批判しにきたとしか思えなくなる

22 :
このご時世、サイクルを6とか8とかに増やすくらいの
まさしく画期的といえるideaはないものか。

23 :
直列2気筒と、上記レシプロモーターの組み合わせ。
制振機ついでにオルタネーターにでも使ったらどうだろうか?
(セルダイナモ化可能なら、してしまいたい所だけど逆に効率悪化するか)
自動車用エンジン制振試験で、試験エンジンによって1/3〜1/8まで
低振化できたらしいが、試験に用意されたエンジンの中には、幾ら何でも
直列2気筒は無かったんじゃなかろうか?直列2気筒の振動なら
半分以上制振化される可能性も残される。

24 :
バカ相手して損したわ

25 :
>>22
逆転の発想で、ダイハツの様に新世代2stという提案がある。
勿論、掃気方式は、昔の2stの様なクランク室圧縮式では
混合気に混ぜられるオイルは消“耗”品どころか消“費”物品になり、
排毒性も強くなるので、過給機方式にする。過給・掃気の一石二鳥で、
更に4st同様の潤滑油供給方式にも出来て、併せて一挙三得。
大発もやってたみたいに、VWのTSI同様の
スーパーチャージャー後ターボチャージャーの二段過給を
VWの制御レベルでやれれば、掃気充填も
運転領域全域で充実できるんじゃなかろうか?

26 :
>>24
> つまり多気筒の場合、水平対向や、V型や星形にしたら
コストは上がるんだよ

> そこまでして2気筒にしても、うまみが少ない
の2文が巧く合わないので、前者を
つまり気筒数が同じ場合、水平対向や、V型や星形にしたら
コストは上がるんだよ
と読み替える…と
当たり前じゃんか。その勢いだと
軽にロータリーを!
のスレも否定して掛かる事になる
そもそも効率論的無用説唱えたいならそういうスレ行って下さい

27 :
軽は660ccの1気筒で良いよ
ロータリーは期待したが…

28 :
>>27
シャンテかなんかであったやん

29 :
実現したん?あれはスワップされた完全プライベーター車じゃん

30 :
コスト面では1.3L直4と並行開発した直2があれば一番現実的かな。
寸法のコンパクトさからそれなりの需要はありそうだ。
騒音・振動を抑えるため高速での使用はあきらめてレブリミットをディーゼル並みに設定。
ローコストエンジンに見合った企画を考えてタタのナノに対抗出来る価格の車を出せれば面白い。
あとエンジン単体での販売も積極的に行って
学校での教材や車自作マニアに利用してもらうというのもありか。

31 :
>>30
振動性に関して直列2気筒とはレシプロモーターとの併用をお薦めしたい
レシプロモーター(神鋼電機)
h ttp://www.shinko-elec.co.jp/reciprocal/index.html
オルタネーターに使うと良いかな?

32 :
シトロエンの602ccフラットツインファミリー(2cv、アミ、ディアーヌ、メアリなど)
のエンジンを水冷&インジェクション化して軽に搭載してみたら面白そう、、。
スポーツカーじゃなければOHVのままでも構わないだろうし、ヘッドも単純にに出来るんじゃないかな?
インボードブレーキも採用すればさらに良いけど、コスト&整備性からして無理だろうなぁ、、、。
2cvサハラのようにフラットツインエンジン2基積んだ車もあると良いのに、、。
 

33 :
>>28
シャンテのロータリーチューンしていた人いたよね。

34 :
所さんの番組

35 :
ダイハツの2stコンセプトは?

36 :
バイクだがホンダのV2は位相クランクの採用で振動少ないぞ。
という事でDN-01のエンジン660ccにしてRRの安い軽出してよホンダさん!

37 :
RRでホンダだと!?
そこは普通スズキだろスズキ!!

38 :
3気筒 120度位相クランク B×Sスクエアな750CC。
で良いと思う。

39 :
ヨタハチが水平対向空冷2気筒だったな

40 :
>>39
元はパブリカの697cc、空冷2気筒OHV・水平対向で28馬力ってやつでした。
660CCまで後37CC減でいけます!

41 :
>>40
当時でリッター20kmぐらい走れたらしいね

42 :
ただアクセル踏んでも踏んでも走らなかったけどw
昔の510ブルとかでリッター6〜7キロだったからそれを思うとかなりいいな。
ただ、ブルはそこそこ速かった。
700〜800キロくらいの車体に90〜100馬力だからな

43 :
スクエア4エンジンを出せ!

44 :
今さぁ、過給技術発展してるから
(VWの異種二段過給の制御なりROTREXなり)
あれ使えばクリーンな2st作れる
何てったって普通2stは掃気をクランクで圧縮して作ってるから
潤滑油が混合給油なり分離給油なりで、何れにせよ結局
吸気に潤滑油混ぜてるわけなわけで
その掃気を圧縮するのも過給機に任せれば良いって話
もう大型船舶では主流の方式
船は緩慢な運転になり易いから過給機もターボで済むみたいだ
自動車も、異種二段過給を上手く制御したシステムなりROTREXなり
低速からリニアに過給できる手段があるから
試してみるべきだと思うんだ
後はエンブレを人工的に作る手段ができれば良いんだが

45 :
なんかボイラーと間違えて無いだろうか…。
吸気に潤滑油を混ぜているのではなく、クランク側に一次吸気するから油が混ざるだけなんだが。
掃気も圧縮しているわけでは無いんだが…。

46 :
昔のBMWに650ccってのがあったな。他には2CVくらいしか思いつかん。

47 :
そこで星形エンジンですよ。

48 :
水平対向をさらに180°回して360°V2エンジン!

49 :
>>45
混合給油とは何か?
分離給油とは何か?
要点は分かったのだろうか?

50 :
660CCのロータリーエンジンがいいな
軽量、コンパクトな車体に乗せれば、よく走りそう

51 :
>>50
1L扱いになっちゃうよ?
つーか13BでもNAなら軽に載るレベルなのに、それ以上小さくしても魅力ないでしょ。

52 :
横置きVツインなんてどうよ?
ボンネットが前後に大幅に縮小できそう

53 :
>>45
2ストローク機関 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%A9%9F%E9%96%A2
>>44の圧縮という表現も不正確だが、あんたはもっといい加減だな

54 :
スズキはサベージのエンジン流用して660cc単気筒の軽をつくって
くれないかな。

55 :
シングルこそ無意味だろ?

56 :
今のエンジンは可変バルブタイミングとか常識化してるから、
水平対向エンジンでそれやったら二対必要に為るわけで、
コストは掛かるわ、ヘッドが大きくてやたら場所取るわで
現実的じゃないよね
結局3気筒ってことかもしれないけど、エンジンブッシュのへたった
古い軽の振動はかなりエゲツナイんだよね すりこぎ運動ってやつ
意外と並列2気筒で良い気がするんだよな〜

57 :
余計悪いわ。並列2気筒にも180゚or270゚クランク型と360゚クランク型とがあるわけだが、
360゚クランク型は往復振動が強く、180゚or270゚クランク型は偶力振動が強い上に不等爆。
直3を避けたい理由が偶力振動だと言うのだから180゚or270゚クランク型直2は却下となるが、
360゚クランク型直2は振動は、これら4つの中で最強。
振動性
360゚クランク型直2>180゚クランク型直2>270゚クランク型直2>直3
軽自動車用として高速回転域を多用する都合、往復振動は少なくあるべきなので
360゚クランク型は不利、且つ馬力を稼ぐには等爆が好ましいので180゚or270゚クランク型も不利。
よって直2採用は厳しい。不等爆でタイヤのトラクション特性に変化を与えてでもして、
それがエンジン馬力差を覆して実走行速度では勝る等という奇跡的事実でも存在しない限り。
この先の話、不等爆トラクション特性で速さを得る事についてはYAMAHAに聞いてくれ。
わざわざ十字クランクにして不等爆とした直4エンジンで今のモトGPに参戦中らしい。

58 :
アクティの550ってバイクのフラット4を半分にしたんじゃなかったっけ

59 :
>>57 そんなwikiみたいな知識述べられてもな〜
実感としてどう思うかなんだよ

60 :
水平対向2気筒だと縦置きになるだろうが
FFだと回転方向をひねる分トランスアクスルのお値段が上がっちゃう
やるならFRもしくはRRだろう
となるとかなり車種が限られる

61 :
>>59
おねぇちゃんおばあちゃん層に嫌煙される事間違い無し!
>>60
水平対向2気筒サンバー企画頓挫

62 :
ぬわ!読みも書きも間違っとったわww
× 嫌煙<ケンエン> 〇 敬遠<ケイエン>

63 :
Please FT-86 "harf" coope concept.

64 :
要するに、スバルのボクサーだろ?
こんな音になるんだが、いいのか?
http://www.youtube.com/watch?v=MdX2YLt7ge0

65 :
>>64
位相差クランクにしなければ、普通の音

66 :
>>64
BMWの水平対向はあんまりバタバタ言わない
割とスムーズ

67 :
>>64
そらぁ単気筒だろ
>>65
それを言うなら、スバルで言う所の不等長集合だろ、
『水平対向』と言うからにはクランク位相は固定だ。

68 :
>>67
水平対向でも4気筒なら位相差に出来る。

69 :
気筒数減ると、トルクの出る回転域が狭くなるから、車には向かないと思う。
排気量少なくても、3気筒以上は必要と思う。
バイクは車体軽いので、低速トルク要らないから良いが。

70 :
重複誘導
660ccごとき2気筒で十分じゃね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1202457629/l50

71 :
>>68
水平対向4気筒には前後対称クランクと交互クランクしかありゃせんが。
180゚V型でも、対向クランクなら4気筒だけは水平対向バランス効果が
得られるからオマケで水平対向とは呼べるが。
位相クランクにすると水平対向とは呼んではいけない、
180゚V型(位相クランク)4気筒だ。

72 :
>>68
あら、あんたと話せて良かった!
交互クランクにしたら水平対向4気筒は2気筒ごと同爆になってしまうわ
同爆では好ましくない、危ない危ない

73 :
そうだねえ。

74 :
>>67
EY80は水平対向2気筒ですよ。

75 :
軽に水平対向単気筒を!


76 :
FFが殆どの乗用軽にはスペースの面で無理だわ。
バンとか床下にエンジンをつっるんならできないこともないけど
シリンダヘッド・シリンダ・カム駆動用のタイミングベルト2本とか
コストかかりすぎるような気がするけど?
昔の軽みたいにFR化するんならできなくもないんじゃないかとは思うけど?

77 :
現実的に、BMWの二輪用ユニットを丸ごと移植して
FR駆動にするのが現実的だろうな。
現代版ヨタハチ、再来?

78 :
>>74
> FFが殆どの乗用軽にはスペースの面で無理だわ。
否々、水平対向と言えども2気筒だけは話は違う。
更にカムチェーンカバーを同じ側で纏めずに、バンクオフセットを埋める形で互い違いに配せば、
より一層コンパクトに収まる…但しその互い違いカバーチェーンカバー設計もコスト高要因だけど。
但しスバルのミッション構成方式ではフロアトンネルが盛り上がりする、
縦置FFのAudiや縦置RRのPorscheの構成方式なら断然盛り上がらない。
(但し此処で云うAudiの構成方式とは前輪デフオフセットされる前の
クロスホロー(中空軸)構造時代の型)

79 :
>78
横置きの直列2気筒に対するメリットがどれだけあるかだね。

80 :
直2が横置でも縦置でもメリットはある。
回転バランスと燃焼間隔の条件が違うので理屈から圧倒的に低振動。
直列は2気筒では回転バランスを取るか等間隔燃焼を取るか両極端になり、難が残るが
対向は回転バランスも良く等間隔燃焼なので土台が異なり、回り方もスムーズ。
しかも普通の水平対向の様な吸排気管上下出しではなくBMW2輪同様に吸排気前後出しにし、
此れを後方吸気・前方排気のBMWとは逆の前方吸気・後方排気にすれば、よりコンパクトになる。
(但し此れには、横置直列の前方吸気管同様に樹脂製にする事が必要。
また、後方排気横置直列で排気管引き渡しが軽自動車には難しい点は後方排気水平対向には無い。)

81 :
だが此れが、回転バランスも整い燃焼も等間隔な直3に変われるとは思えない。
日本軽自動車の海外向けは1L。幾ら海外向けは排気量大きめにするとて、660ccとの此の差は、
日本軽自動車の排気量制限が如何に現在の軽自動車の車重に不足しているかが見て取れる。
其処に、トルクバンドを引き下げて低速回転域強化・高速回転域弱化、
つまりパワー控える設計となる低気筒化・2気筒化は不合理。
過給で補う事を考えるにしても、過給仕様という事がもう、条件的に多気筒化したい要項なので
益々、理屈から逆行している事になる。
軽自動車よりも小さい車体を講ずるか或いは排気量制限を見直すべき話。
軽自動車よりも小さい車体…1〜2人制限か。

82 :
>80
横置きの直列2気筒なら、今までの変速機を使えるというメリットがあるから、それも考えないとな。

83 :
>>80
パラツインはバランサー必須なくらい振動出るよ。
バランサー無で振動対策するなら90度Vツイン。
でも軽自動車に搭載するには無理がある形状だけど。

84 :
270°クランクのパラツインが良いのでは?
V型はかさばるし、コストもかかるし。

85 :
其れでも燃焼が不等間隔になるデメリットが出力的にも制振性にもデカい。
何しろ比較基準が回転バランスも燃焼間隔もベストな直3だし。
対して2気筒候補は水平対向以外は妥協条件。
360゚クランクで先述されているレシプロモーターを併用する可能性余地以外に他は無いな。
だが其の可能性余地は、過給ダウンサイジング有りき、だ。
直3や直4でも自然吸気では出力不足に困っている所に少気筒化は厳しい。
そもそもの660ccと云う悪制限(海外向けは1Lの車体、国内でも本当なら800cc辺りが
適当になる理屈)が癌だ。VW的過給ダウンサイジングなら660ccで942cc性能が狙える。
64ps規制に対応してトルク特性にフラットに均した仕上がりにすれば良い。
それとも64ps規制やそもそもの660cc規制を撤廃すべき?
もし本当に排出量制になって軽自動車税制利点が無くなればそうするしか他に道は無いしな。
地方税対象である軽自動車を国税対象にしようと云う腹か。
>>83
よく読んで呉れれば済んだ事だが、>>80一行目を
比較対象の直2が横置であろうが縦置であろうが水平対向メリットはある。
に改編しとく。

86 :
不等間隔(180度、270度)でも等間隔でもパラツインは
バランサーが無いと振動が出まくる。
燃焼間隔が等しいから振動が少ないなんて思ったら大間違い。
ピストンの動くモーメントをいかに相Rるか、が振動対策になる。
でもパラツインはバランサーを入れても、ヘッドやカム駆動が1個なので
フラットやVに比べレイアウトで有利になるしローコストになるけど。

87 :
> バランサーが無いと振動が出まくる。
だからレシプロモーター併用だっての。制振アクチュエーターだって。
> 燃焼間隔が等しいから振動が少ないなんて思ったら大間違い。
誰も其んな事は書いてないのに大間違いも何も無い

88 :
そんなアホな装備しなくても1軸バランサーつけるだけなんだけど。
4気筒でもバランサーシャフトを装備したエンジンも多い。
機械ってのは目的が果たせればシンプルで簡単なほうが偉いんだよ。
もはや振動対策じゃなくて、何かをくっつける事そのものが目的になってるな。

89 :
付ける発想じゃなくて代える発想にならん?例えばダイナモ。
で、レシプロモーターはダイナモに用いる際にセルと兼用しても効率が妥協される事は無いとの事、
だから2st二輪同様にセルダイナモにできる。バランサー付ける位なら其れこそ直3の方が妥当。

90 :
水平対向2気筒は取り敢えず良いとして、直列2気筒による案。
蛇足ながら念の為の確認すると、2気筒だと、対向の場合は180゚バンク故に180゚クランクで
最適回転バランスと等間隔燃焼が得られる(180゚クランク+180゚バンク=360゚等間隔燃焼)が、
直列だと180゚クランクで最適回転バランスを取るか、
或いは360゚クランクで等間隔燃焼を取るか、の二者択一になる。
其処で得難い等間隔燃焼を取りつつ、回転バランス難を制振で克服する手を考えてみる。
先ず真っ先にバランサーシャフトを用いる手が真っ先に挙げられる。
2軸2次バランサーシャフトならぬ2軸1次バランサーシャフト。
だが此れを付ける位なら最初から直3にしとけば良かった…って話に成りかねない。
其処でレシプロモーター。此れをダイナモに用いる案。
レシプロモーター(神鋼電機)
h ttp://www.shinko-elec.co.jp/reciprocal/index.html
多気筒の振動が1/3になり、直列3気筒で振動が1/8に低減されるなら
直列2気筒はもっと低減されるんじゃなかろうか?
また此れは、セルと兼用としても妥協効率になる事が無い(従来のオルタネーターは
セルダイナモとするとセル効率とダイナモ効率が妥協関係になる為、2st2輪の他に例は無い)ので、
セル兼用のセルダイナモとし、部品点数低減&コンパクト化が図れる見込みがある。

91 :
誤爆orz

92 :
>>11 >>14 >>17 >>19 >>24
2気筒化の機運が高まってるんだが

93 :
ノンオフセットボクサー
http://unkar.org/r/kikai/1200130670/25-26
其の一、楕円ピストン式ノンオフセットボクサー
其の二、T_MAX式ノンオフセットボクサー
更に今回新しく其の三、マティスVL333式ノンオフセットボクサー
           〇
┏━┓   ┏━┛      ┏━┓
┃  ┠──┨         ┃  ┃
┃  ┃   ┗━━━┓   ┃  ┃
┃  ┃         ┠──┨  ┃
┃  ┃   ┏━━━┛   ┃  ┃
┃  ┠──┨         ┃  ┃
┗━┛   ┗━┓      ┗━┛
           〇
何と、この様な片側ツインコンロッドピストンによる
気筒オフセット無しの水冷700ccサイドバルブボクサー2気筒エンジンが実在していた。
第二次世界大戦後に開発されたマティスVL333と云う、前2席後1席の
超小型経済型自動三輪車のエンジン。戦後の混乱により生産体制が整わず、
次にマティス社は水平対向6気筒FR車を開発した。
参考
水平対向エンジン車の系譜 武田隆著 グランプリ出版

94 :
一年半も書き込みが無ぇ

95 :
>>93
フライホイール効果を限界まで割愛してしまう二輪用ならいざ知らず
バンクオフセットによる偶力振動低減なんてする位なら
クランクシャフト両端付近に偶力錘を付加した方が良い
クランクウェヴに偶力錘を付加せず両端付近に設ける事でより有効にフライホイール効果となり
フライホイール重量を幾分か肩代わりする事にもなるから増重懸念も無い
でも二番のアイデアは面白い、添付されたスレの更に過去のスレで詳細を見たら
どうやら対向気筒式バランサーを過給機として使う案だが
レシプロピストンポンプのポンプ効率は低いがバランサーとして使っている物に
過給ポンプを兼用させるというのであれば有意義な開き直りだ

96 :
2気筒でスバルのような四駆用のデフをなくしてFFにすれば
フロントミッドに載せられる?
オーバーハングが長いのは無理

97 :
四駆用デフつまりセンターデフの有無に無関係、
水平対向2気筒エンジン本体の分だけオーバーハングに出るのみ。
但し前輪デフとセンターデフには、ドライサンプ化無しでも
パワートレインの搭載位置の高さを(現在のスバル車と比して)下げられる余地が残っている。

98 :
水平対向2機頭って、むかしのヨタ8とかそうじゃなかったっけ?違ったかな?

99 :
×頭
〇筒 www

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【雑談】カーオーディオ!【隔離部屋】 (650)
軽自動車と原付の所有 (616)
★ ミラジーノ(旧型L700)・専用ファンサイト (584)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (284)
【ダイハツ】 ミラ イース Part35【第3のエコカー】 (425)
【ダイハツ】タント Part39【TANTO】 (288)
--log9.info------------------
ライブエレクトロニカ・ライブトロニカ (341)
【8bit】チップトロニカ【レトロゲーム】 (294)
cokiyu (474)
【320kbps】オーディオマニア【高音質】 (284)
●dubstep7● (860)
エレクトロニカを好きになるまでの音楽遍歴 (417)
エレクトロニカ初心者が聞くべきアーティスト2 (489)
【Ivy】 Q.,indivi 【Come baby】 (740)
エレクトロニカと(しての)buckethead (402)
エレクトロニカな街は? (314)
【御茶ノ水】ジャニス【神保町】 (596)
World's End Girlfriend (420)
Clark (503)
mogwai ver.4 (304)
佐々木敦 (303)
今聴いている音楽を晒すスレ (863)
--log55.com------------------
つぶつぶ果実飲料が少なくなった件について
ごっくん馬路村
性犯罪誘発CM からだ巡り茶 コカコーラ社
C.C.Lemon
明治の「おいしい牛乳」てさあ・・
*:.。☆。.:* カルピス総合スレ vol.6 *:.。☆。.:*
ホットミルクに入れるとおいしいもの
【自治】ソフトドリンク板 SLIP導入議論スレ