1read 100read
2012年09月地球科学24: 地球に関する学問を専攻した人に質問があります (303)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
鉱物(鉱石)スレ (464)
日本の天気予報は常識はずれ (286)
恐竜はなぜ知的生命体に進化しなかったのか (407)
鉱物(鉱石)スレ (464)
今は不在の地球に質問するスレ 2問目 (886)
地球に関する学問を専攻した人に質問があります (303)
地球に関する学問を専攻した人に質問があります
- 1 :2010/12/03 ~ 最終レス :2012/09/05
- 自分は今受験生で地球科学を学びたいと思っていてその学科に進みたいと思っているのですが、
就職が心配すぎて進学する学部を変えようかと迷っています
聞くところによると研究職にしか就けないとのことですが・・・
研究までしたくなるかはまだわからないので一応就職するつもりで考えています;
良ければ回答お願いします
- 2 :
- 就職はいくらでもありますよ
民間企業にいくらでも
大学で学んだことをそのまま職業として使っている人は少ないです
法学部を出た人が仕事で毎日法律の知識を使っているわけではないのと同じです
- 3 :
- 初心者質問スレ (臨時)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/earth/1284465017/
- 4 :
- 地球物理学科だったが、文具が好きだったので文具メーカーに就職した。
就活に自信が無ければ気象大行け。
まともに地球科学が学べる所は国立大学しかないので、私学は視野に入れるな。
民間がダメでも研究職、教職色々ある。学部・学科を理由にすんのは甘え。
- 5 :
- 気象大なんて行ってもw
- 6 :
- >>1
就職の心配もなく、十分な研究が出来て、
卒業後も好きな研究ができる大学へ行けばいいと思う。
ただし、東大の理Ⅲに合格できれば、の話だが。
もしくは東大の理Ⅰでも可能かもしれない。
あと、わずかな望みがあるのは他の旧帝大かな?
私学は落ち目だね。
推薦入学組の馬鹿がいるから、企業が採用に慎重になってきた。
- 7 :
- こういう御馬鹿が2chにはいるんですね
- 8 :
- >>1です
みなさんありがとうございます
国立・気象大は学力が追い付かず諦めました
今は私立一本で早稲田の教育学部地球科学目指してますが、やっぱり評価は悪いみたいで・・・
落ちたらだいぶ下の学校にしか学部がないみたいですし
研究までしたいかは今はまだわからなくて、社会学的切り口の環境問題・環境経済にも興味があるので、そちらの方の院に進学しても面白そうだなと思っています
就職したい業種は文系でも超?人気なのでものすごい不安です・・・
就職のことについてはほかの板で聞いてみます
ありがとうございました!
- 9 :
- > 落ちたらだいぶ下の学校にしか学部がないみたいですし
学部じゃなくて、内容で探したの?
シラバスをいろいろ調べてみないと、ないかかどうかはわからないよ?
地球科学をやってるのが、地球科学という名前のついたところ
だけじゃないのは、わかってますよね?
- 10 :
- 学歴馬鹿は放置で
- 11 :
- は
- 12 :
- 早稲田の教育行くなら、理科大の理学部の方が学べるな。
でもその国立を断念するくらいのオツムなら行かない方が良い。
屋内・野外の実験は多いし、教養の流体力学程度で根をあげるレベル。
- 13 :
- 理科大の地球科学は偏ってるからおすすめできない
- 14 :
- 物理学科でも化学学科でもいいんじゃない?
- 15 :
- 駅弁の2011院卒として就職活動をしていたから、取りあえず2業界について書いてみる。
覚えていたら数日後にまた来て、1さんの希望が書いてあれば残りの情報についても書くよ。
・資源開発系の業界
この業界は大企業か独立行政法人が多く、必然的にそこへ応募することになる。
地球科学科の場合、技術職の中でも地質系と物理探査系に応募できる。
地質系の場合は地質学、物理探査系の場合は数学・物理・基礎的な物理探査の知識など、
かなり専門的な試験内容を課してくる所が多く、英語の読み・聞きがあることもある。
地質系は学べる大学が多いため沢山の学生が応募しているが、
物理探査系は学べる大学が多くないためやや穴場となっている。
この業界は海外を転々とすることが多いため、適性の有無によって辛さが変わる。
・建設系の業界
スーパー~中堅のゼネコンは応募条件が建築・土木分野の学生の所が多い。
直接電話を掛けて地球科学出身でも応募可能か聞いてみた友人の話では、
余程マッチした研究をしていなければ門前払いを喰らうらしい(液状化など)。
しかし、そのグループ会社などには応募できる所もそこそこあるので探してみればいい。
また、ローカルな建設会社は応募条件が緩いので応募可能な企業も多い。
今年度の様な氷河期に備えて、技術士補などの土木系資格を取っておくといいかも。
他には流通・SE業界などを中心に、環境もおまけで少々。
自分以外は鉄道・電気・製造・サービス、女性は様々な分野の事務職も。
何故か地質コンサルは殆ど聞かない(コネ採用が多く、薄給激務が原因か)。
公務員(県庁・市役所が多い)や教員(非常勤が多め)はそこそこ。
中には海上保安庁や自衛隊幹部候補生に決まった人もいる。
今年は博士課程や研究職に付く人が0人になるかもしれない。
- 16 :
- >>13
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
- 17 :
- age
- 18 :
- >>16
アンカまちがってないか?
- 19 :
- >>15
地球科学業界の外に就職するのが圧倒的だけど
地方大はちがうのかな?
- 20 :
- age
- 21 :
- 変化球だが、文学部-史学地理学科-地理学専攻という手もある。
(すいません、自分のことです)
同期生は、普通に一般企業の営業マンになった人が多い。
研究職もあったし、学校教師もいるし、研究職に挫折して
地方上級公務員になってから、職場・異動のちょっとしたきっかけから
大学の専攻を生かした人もいる。
大学は見聞・人脈・勉強の幅を広げる場でよいのでは。
理系は就職直結と聞くし、文系で就職重視するなら有名大学の有名サークルに
入ればよい。
理系志向で「大学の学問=一生の仕事」が大前提だとしたら、
こちらの勘違いで申し訳ない。
- 22 :
- 狭義の意味でのサイエンスをやりたいなら地球科学科、
広義の意味でのサイエンスをやりたいなら文系の適切な学科かな。
地球科学は地球その物を物理的・化学的に扱う学問で、
>>8で述べているような「社会学的切り口の環境問題・環境経済」は
指導教員の手に負えないから学生の内は相当やらせてもらいにくいと思う。
できるとしたら自身が一端の研究者や大学教員になってから。
- 23 :
- >>21です。
この板は>>8で終わってるんですね。
- 24 :
- 地理学は地球科学とはちょっとちがうような
- 25 :
- ちょっとどころか殆ど違うと思う。
被っている部分が地形と気候くらいしか思い浮かばない。
しかも地理学ではそれらの仕組みまで学ばないし。
- 26 :
- 自然地理と人文地理に分けられて
前者は地学だよ
- 27 :
- 熱心に指導してくれる大学を探すべきだな。
俺の大学は酷かった。
- 28 :
- 学生の向学心、探究心が弱いといくら教えてもなあ
- 29 :
- 地球科学科に来てしまう人なんているんかね。
工学部あたりだと就職目的だったりするだろうが、
地球科学科に来る奴って、地球科学の、何らかの分野に少なからず興味がありそうなもんだが(個人の興味の範囲は狭いかもしれないが)
- 30 :
- >>29は>>28のレス
- 31 :
- 関心の深さの違いじゃないかな
- 32 :
- 理学部の地球科学科でも資源分野は工学部とあまり変わらない
本気なら、鉱山会社に行くのはそう難しくない。
あと石油関連の研究室もそちら方面へのコネは強い所もある
- 33 :
- 地質と地球物理の違いも分からない奴が
資源
とかいうなって
- 34 :
- >>33
その二つの違いが判っていても判っていなくても、
>>32は特に間違ったことを書いてないと思うのだけど
鉱山会社や石油会社の採用者内訳でも見て来たら?
- 35 :
- あなたのいう鉱山会社、石油会社ってどこなのでしょうか?
- 36 :
- 「鉱物」や「鉱床」で括るならまだしも、地球科学科で資源分野…?
- 37 :
- 地球科学=地質、ではないということが分からない人が多い
- 38 :
- 地球科学が地質をやっていることすら分からない人も多い。
何度相手に「えっ?」という顔をされたことか。
- 39 :
- >>37を理解できていない奴がここにも
- 40 :
- 「他にも気象、海洋、岩石鉱物、地磁気、古生物などもやっている」
という意味で言ったわけではないのか。
- 41 :
- 岩石鉱物、地磁気、古生物は地質だがw
- 42 :
- 色々分け方があるから何とも言えん
結局37の真意はなんだったんだ
- 43 :
- どんな分け方だよw
- 44 :
- この板で2分ってレスはえーなおい
少なくともうちは地磁気と物理探査と合わせて地球電磁気学という括りだったわ
- 45 :
- IGCかIUGGかで分類だろ
- 46 :
- 北大九大神大の地球惑星ならどこがいいですか?
将来は研究者になりたいと思っています
- 47 :
- 地球惑星科学の中のどういう分野に関心がありますか?
- 48 :
- 一言で言うのは難しいですけどの地球仕組みですかね
Newtonの去年の9月号のようなことを学びたいです
- 49 :
- 海底火山や地球温暖化にも興味があります
- 50 :
- >>48
倉本 圭さんとか田近英一さんとかの特集かな?
これって惑星学の分野に入るので
北大か神戸大がいいと思います
- 51 :
- 火山学や気象学気候学(温暖化)はその3つどこでも学べる
- 52 :
- 九大は少し違うんですか、実は九州在住なので受けようと思っていました
グリーンランドやスヴァールバルや南極で観測、研究するのはまた違う学問ですか
- 53 :
- どこでもいけますよ
南極でもオーロラのような空やその上の話を研究したり
地面の下の地殻やマントルを研究したり
氷や雪の様子を研究している人もいたりと
いろいろな分野があります
- 54 :
- 地球惑星科学の分野は広いので、どうしても大学ごとの得意分野不得意分野がでるんですよね
>>52
研究者になるのには大学院まで行く必要がありますが
学部と大学院で大学を変えたり、研究分野を変えたりということは
普通になっています
ですので、九大に進んで4年間、
自分がどういう分野の研究者になりたいのかを考えることもできますよ
- 55 :
- すみません下げ忘れてました
地球惑星科学でも欧米の大学院に留学って普通ですか、物理化学だとよく聞きますが
その場合帝大のほうがいいなんてことはありませんか
関係ないですけど結構人いるんですね、この掲示板
- 56 :
- この時期は毎年こういう感じの理系各板のスレには人がいると思う
欧米に行く人はたくさん居ますよ
帝大かどうかよりも学部のときの成績が大事です
- 57 :
- 九大は規模もおおきいから悪くないと思う
- 58 :
- 9大でいいじゃん
- 59 :
- 古生物(非恐竜)やりたいけど飯食えなさそうな気もする。
- 60 :
- 喰えている人もいる
優秀か、熱意があるか、が大事
- 61 :
- 博士号とっても食えないことが多い。
ソースは俺。とその周り。
- 62 :
- 優秀じゃない奴は喰えない
- 63 :
- 心配するな。 今はどこに行こうが、給料安くなけりゃ雇って貰えないし、年取ったら追い出されて喰えない奴が大半。
だったら好きな事やって喰えない方がいいだろ?
- 64 :
- 林原にいた研究者たちはどうなるんだろう・・・
- 65 :
- 別に
- 66 :
- >>61
大学の公募に応募すればいいのに
論文3つくらいあればとおる可能性高くなるよ。
それかjob registerで海外の大学に就職するとか
- 67 :
- いつの時代の話だよw
- 68 :
- もうすでに団塊の世代は退職し始めてるんでしょう?
あいたポストがどんどんでてきてポス毒には優しい時代になったと思うけど。
しかし何年か前のポス毒10万人計画とかいうアホな政策のせいで大変だな。
- 69 :
- ポストはあいていない
- 70 :
- うちは数年前から1~2人ずつのペースで教授・准教授が定年・引き抜きでいなくなっている。
一方で交代の人員が見つからないから、教員の数が少しずつ減っている。
- 71 :
- 見つからないのではなく、予算がカットされているので採用できない
- 72 :
- 誰かの世話になろうなんて、そもそもから間違えてるだろうに
仕事ってのは自分で創るものであって、他人から与えられるんじゃ駄目だろ。
というか、それって奴隷と変わらんと思わんのか?
喰えるかどうかは別、やりたいことやって、それが人の為になるなら勝手に金になるってのが仕事だよ
- 73 :
- まず採用されないと予算がないからやりたい研究できないんだよ
- 74 :
- できますよ
- 75 :
- 早稲田教育の地球科学ってどうですか?手ごたえと解答速報見る限り受かったっぽいんですが
国立は北大の地球惑星科学受けます、もし両方受かったらどっちがいいですか?
- 76 :
- >>75
地球科学を勉強したいなら北大
東京で就職活動をしたいなら早大
- 77 :
- 就職活動だけのために東京に住むのは馬鹿でしかない
- 78 :
- 圧倒的に北大でしょう
レベルが違う(大学院生の数を見れば分かる)
- 79 :
- 研究者になりたいなら北大。
そうでなければ、早稲田。
- 80 :
- 早稲田では何も学べない
- 81 :
- 早稲田の地球科学は実質地質学科
- 82 :
- 地質も中途半端でだめ
- 83 :
- ・地球科学の研究者以外は目指さない
・地球科学という学問を極めたい
・北海道⇔東京の就職活動が苦にならない
・学費の工面が苦しい
どれかに当てはまるなら北大、それ以外は早稲田をお勧めしたい。
くれぐれも修了・卒業後に食っていけるか考えた上での大学・進路選びを。
自分は>>15を書いた者だけれど地球科学は就活で苦労するよ。
時勢や駅弁という部分も大きな原因だったろうけどね。
- 84 :
- 東京なら就職有利とかマジで信じているのは中2までですよ
- 85 :
- 就職できないのは本人の責任です
- 86 :
- 有利か不利かではなく苦か楽かで論じて無いか
- 87 :
- どうせ地球科学以外の分野に就職するんだろうし
就職支援が充実しているであろう早稲田に行くのは一つの手
- 88 :
- どうせ大したことないただのガキなんだから就職しなくてもよい
特にゆとりは
- 89 :
- 北大と早稲田で早稲田を選択する理由なんてどこにもないと思う
- 90 :
- 就職支援とか(藁
- 91 :
- 路頭に迷う寸前のポスドクさんですか
必死っすね
- 92 :
- 早稲田の就職支援なんて形だけでしょ?
- 93 :
- 早稲田って誰が教えてるの?
- 94 :
- 修士まで行くんなら学部は関係なくないか?
学部卒で就職なら少しでも就職しやすいところに行くべきだが
- 95 :
- 正直75の内容だけではどちらを薦めればいいのか検討つかない
どういう将来像を描いているのか書いて無いし
- 96 :
- 北大と早稲田なら早稲田のほうが就職有利だろ
- 97 :
- 75です、将来は大学院までいくつもりです
そこから先はまだ大学の実情をよく知らないのでなんともいえませんが、
なんとなく教授か研究者になりたいと思ってます
それが無理でも地球科学関係のところには就職したいです
- 98 :
- >>97
そういうことならとりあえず北大でいいんじゃないの、
研究者になるのはなかなか大変とは思うけど。
早大に行くメリットは「東京にあること」くらいしかないよ。
(理学部は基本的に旧帝>>私立)
最近はあまりの将来見通しの暗さに博士取る人が激減しているので
分野によってはある程度は研究者になりやすくなっている「かも」ね。
外れたらごめんね。
- 99 :
- 最低限大学院まで進学して、目標が教授か研究者なら北大だな。
地球科学業界は門戸が狭い&ハードワークだから、
いざと言う時に別の道に進む準備は怠らないようにな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
恐竜はなぜ知的生命体に進化しなかったのか (407)
テスト用 (930)
鉱物(鉱石)スレ (464)
人工地震スレ (486)
鉱物(鉱石)スレ (464)
地球温暖化問題2 (726)
--log9.info------------------
信者がうざいアニメ (979)
アニメサロンex板 自治スレッド 19 (335)
Fate/Zeroのネタバレ・質問回答スレ115 (331)
鹿児島報告スレ (406)
アニオタにクズが多い理由を語るスレ (352)
カンピオーネ! ネタバレ・考察スレ part2 (310)
今期最高に面白いアニメ48 (521)
TIGER & BUNNYの不満点を愚痴るスレ24 (219)
輪廻のラグランジェ ネタバレスレ 1まる目 (579)
マクロス関連イベント総合52 (966)
北海道のアニメ事情 25 (221)
35過ぎてもアニメファン集まれ!ex45 (679)
第4回アニメ男さいもえトーナメントについて語るスレ12 (813)
ダンボール戦機 ネタバレスレ (262)
なぜピングドラムはまどか☆マギカに圧勝したのか (213)
Anime Contents Expo アニメコンテンツエキスポ8 (583)
--log55.com------------------
【崖っぷち】20代後半の独女6人目【迫る三十路】
在日朝鮮人の特徴
彼氏のいない23~26歳の独身女性 part5
生涯独身と決めた人、結婚諦めた人教えて下さい
あなたの周りの30過ぎ独女のキチガイ発言集4
【チビ】40代未婚男性の結婚率は0.6%【ハゲ】
【ADHD・ADD】発達障害の独身女性 01【アスペ】
【日本ハム】斎藤佑樹5【北のプリンス】