2012年09月ENGLISH51: 【NHKラジオ】攻略!英語リスニング Part 3 (484) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TOEIC総合thread (参考書・問題集・勉強法) 99 (646)
TOEIC800突破を目指すthread(勉強法など) (776)
【代ゼミ】 鬼塚幹彦Part6 【あすなろ】 (203)
カランメソッド (254)
NHK テレビ・ラジオ 英語 講座総合案内所PART12 (378)
どうすれば英語の音読が楽しくなるか考えよう (389)

【NHKラジオ】攻略!英語リスニング Part 3


1 :2012/06/30 〜 最終レス :2012/10/23
長文リスニング攻略のコツを徹底トレーニング!
自然科学、社会科学、芸術など、多岐にわたった内容の濃い長文英語のリスニング
を、2日間かけてトレーニングします。1日目は、通訳メモなどの手法を使い、全体
の意味内容を素早く把握するコツを紹介。2日目は、英文の音声を分析し、シャド
ウイング、英文暗唱などの反復練習を通して正確に聴き取る力を身につけていき
ます。(攻略!英語リスニングのテキストページより。)
講師: 柴原智幸
英文執筆: ベンジャミン・ウッドワード
レベル:B2
ラジオ第2
放送:土・日曜日 午後0:40〜0:55
再放送:日曜日 午後10:20〜10:50(2回分をまとめて再放送)
翌週日曜日:午前9:30〜10:00(2回分をまとめて再放送)
週2回、通年講座
放送期間
2011年4月〜9月 ストリーミングなし
2011年10月〜2012年3月(再放送) ストリーミングあり
2012年4月〜 ストリーミングあり
公式
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/kouryaku/
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/kouryaku/index.html
テキスト、CD
http://sp.nhk-book.co.jp/text/detail/index.php?textCategoryCode=09489
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1334754990/
前スレ>>976様よりお言葉いただきました
( ^ω^)「語学学習においては、努力は決して無駄になりません。」お

2 :
>>1スレ建て乙
柴原センセの画像もテンプレにどうぞ
ttp://hearingmarathon.com/wp/wp-content/uploads/2012/03/DSC0085-e1331185164974-199x300.jpg

3 :
こんな柴原先生は嫌だ

4 :
これコラじゃなくて本物??
遠山先生だと笑えるが
この先生だとやっぱり自己顕示欲顕著自己陶酔型なんだなと思えてしまう…

5 :
ここに柴原夫婦のインタビューある
http://www.hicareer.jp/inter/interview/vol23.html

6 :
キャロリン・ミラーさんが、たまたま聞いたラジオ英会話にも出てた。
攻略だけ聞いてると、なんというか、初音ミクがアイマスにも出てたんだみたいな
驚きがあるな

7 :
>>2
Sergeant Interpreter!
さながらブートキャンプの鬼軍曹ではありませんかw

8 :
>>本が好きなので、月に数万円単位で買う
僕も本屋にはよく行くんですが、
買っても数千円単位。
稼ぎが違うかっ。
ご夫婦で、、、5000万円でしょうか?
“0”一個多い。

9 :
今日からエッシャー始めたんだが、シャドイングめちゃめちゃ難しい

10 :
>>8
自分は一年に本代が20万越えるよ。大学の時に本代は月2万円予算として考えてたけどな。


11 :
>>1

フロイトの名前と本の名前難しいorz

12 :
>>5
柴原さん、ラブラブですね

13 :
>>5
インタビューしているお姉さんって誰?

14 :
フェルメールはラピスラズリ描くのに宝石を砕いた画材を使ってたそうだぞ

15 :
単語が聞こえても、意味が追いつかない
と思ったら、スクリプト見てもなかなか歯ごたえのある英文
そりゃリスニングきついわ

16 :
>>1 乙です。
このくらいのレベルの文章を暗唱すると、リーディングスピードも伸びるだろうね。

17 :
>>14
ばかもーん、そいつがラピスラズリだ!

18 :
>>9
木村

19 :
いろいろご都合もおありと思いますが

20 :
大事なところを押さえながら聞けてるといいですね

21 :
http://www.ustwrap.info/show/iwakamiyasumi
いちおう関係ないけどリンク張っとく

22 :
そこをなんとか・・・やりこんでください

23 :
Lesson 12は難しかったわ
スクリプトの4行目と8行目にあるwhereって同格のthatにしてもいいんだよね。
口語的なニュアンスを出すために、あえてwhereを使ったんだろうか。

24 :
講座内容がゴテゴテしてないから自分向き
他のだと、やれ会話レッスンだの、今日のフレーズだのと、コーナーが多すぎて・・・

25 :
>>20
(; ・`д・´)…ゴクリ

26 :
>>20
オスマントルコ思い出した

27 :
関係ないけど、6月の風の強い日にJKが大事なところを押さえていて萌えた

28 :
そこをなんとか。

29 :
http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/2/a2b24bf6.jpg

30 :
大事なところを押さえながら聞けてるといいですねwwww

31 :
キャラクターの差がおもしろいね
柴原智幸・・・「いろいろご都合もおありだと思いますが・・・・なるべく予習をして・・・」
だけど
岩村圭南なら「四の五の言わずに・・・予習をやるように」
だな

32 :
bang
1) To have R with someone.
2) A loud noise.
Do not get the two confused.

33 :
>>29
そこをなんとか。

34 :
lesson 12 難しすぎ!
これは一回聞いただけじゃ無理だよ。

35 :
>>34
1度きいて理解できるならこの講座は卒業でしょう

36 :
100度きいても理解できない

37 :
フロイト、ストリーミングで聞きました。
聞いてみて“はー?なんのこっちゃさっぱり”状態でした。
のちのちテキストを見てみると、
Rネタだの豚まんだの。。。
こんなこと言ってたんやという驚きばかり。
日本語訳を読んでみても、日本語ですらレベルの高い語彙たち。
理解できたのは元カノ、うっかり、垣間見る、別の意味、、、くらい。
レベル高すぎです。僕のレベルが低すぎるんですがね。
聞き取れない訳やわ。

38 :
最後のパラグラフ、テキストで Dave accidentally となってる部分、
何回聞いても Dave actually にしか聞こえないんだけどw
これ、ちゃんとアクシデンタリィって言ってる?

39 :
あ、ごめんなさい、ストリーミングで聞いたらちゃんと聞こえたー、
てラジオせいにする自分を反省w

40 :
キャロリン・ミラーさん、Eテレの英語であそぼにも出演してるんですね
今まで声しか知らなかったけど、番組見て初めてお顔見ることができてよかった

41 :
>>23
in which とwith whichではないの?
誰か教えて

42 :
>39
放送分では、はっきりと Dave actually と言っていた。
ストリーミング配信は訂正されているのだと思う。

43 :
これ読みが全6回で、ビミョーに音が違う
一回だけ収録し同じモノを6回流してるんじゃないんじゃない?

44 :
>>41
そうだね。よく見ると同格じゃないよね。
サンクス!

45 :
>>42
ありがとう、もやもやが晴れた。チェックもれたんかな。

46 :
月曜日にDLしたの聴き直したら、
やっぱ actually に聞こえるな
ということは、気が付いて途中で訂正したのかな?
ラジオのほうは再放送で直ってるか?注意して聴いとくわ

47 :
いまDLし直して聴いたら
ちゃんと accidentally と言ってるわ
ラジオ再放送もたぶん直したのを流すだろね

48 :
先週ラジオで聴いた人や、その録音した人に
お詫びの告知しないんかね?犬HKさん

49 :
ご都合とはtoeic目線の人。
これを目標にするなら予習は絶対にしない。

50 :
何ご都合って?

51 :
柴原さんの口癖の一つ。

52 :
通訳の人って先生というより技術屋さんな気がする
雑技団の技はすごいけど京劇の方が高尚な感じがするのと同じ

53 :
俺にはちょっと負担高な気がする
今年は他の講座メインでいくかな

54 :
プレキソでもやってみよう

55 :
プレキソは良い番組だよね

56 :
うむ

57 :
test

58 :
出た!大事なところを押さえながら聞けるといいですねw

59 :
単語は聞こえるのに、文脈の把握が追いつかない
今回もなかなかハードだ
綺麗な文法英語じゃない、ネイティブらしい文章ゆえか

60 :
本文読み上げも無駄が無いですね。
ついて行けるようになれたら、随分上達することでしょう。

61 :
この先生の言葉妙に心地よいなw
もっと英語の勉強しようという気にさせられる

62 :
毎回しゃべる定型文が長すぎる
削るべきだ

63 :
>>61
全くその逆。イライラしてくる。
同じようなこと斎藤兆史先生もよく言ってるがこちらは素直に聞ける
ビジュアルの好みの問題かな??w

64 :
ビジュアルなんか気にしなければイイ
そういえば、キャロリンさん、ピーターさん、デードリさんの御尊顔はネット公開があるが
他の声優さんは無い?

65 :
these とか un- とか our とか主な単語以外のところが聞き取れないことが判明した
しかし何度聞きなおしても聞き取れるようにならない
un- は an と勘違いして逆の意味に捉えてたし・・・orz

66 :
>>63
ブートキャンプ軍曹なので、しごかれる当事者たちには、
まだ心理的距離がとれないからなのかも知れませんね。
憎まれ役はつらいよw

67 :
7月号、買い忘れた
本屋に行ってももうなかった。。。
前月の14日に発売なんだね・・・

68 :
>>67
電子ブックがあるよ

69 :
通販で買えばよろし

70 :
アマゾンは送料無料になって単価安い本は扱わなくなったからね
ただ、楽天やセブンネットなどはテキスト1冊からでも送料無しだったような

71 :
日本に1円も法人税を納めてないくせに生意気だよな

72 :
Look up♥

73 :
アノニマスの仮面がGuy Fawkesなんだね。

74 :
読み間違ったまま放送したのを
お詫びの告知せず、こっそり訂正してスルーする
公共放送犬HK (笑

75 :
Look up 活用してる人いる?

76 :
まったく

77 :
(σ・∀・)σゲッツ!!

78 :
あい でぃどぅんと (σ・∀・)σゲッツ!! ざ てくすとぶっく でぃすまんす いえっと

79 :
今週は確かに易しいといえば易しいが、突然速くなった際のスピードと
言葉の省略加減は過去随一のような気もする
あと、シャドウイングがやっぱりゆっくりになってた
先週は普通のスピードだったのに、何なんだ?

80 :
ICリピーターで3倍にすれば?

81 :
シャドーイング教材でも、速くてせいぜいこれぐらいで
しかも、もう少し短い文章が多いよ
物足りなければ、速度を+10〜20%ぐらい上げればいい

82 :
75
彼のlook upはリアルに活用していないけど、
要は覚えればいいんですよね。

83 :
ここを見る限りだと音声録音して後は自習なんだな
講師いらないじゃん
もしくは関谷先生とかリサさんだとずっとやる気が出るw

84 :
この講師が何気なくつぶやくことが
結構、英語学習のヒントになるんだけどね
ただ、毎度お決まり定番文句は聞き直すときは飛ばすね

85 :
最初の2分は常に飛ばす

86 :
>>84
>この講師が何気なくつぶやくことが
そうそう!
ああ、先生も同じ苦労をしたんだとモチベーションが上がるんだよね

87 :
講座の中で先生がルッカップとかって言ってんだけど、これってどういう意味?

88 :
>>84
それならつぶやき部分だけ聞けばいいんじゃね?

89 :
>>87
テキストを見てください

90 :
誰かまとめてくれたら数行読むだけで済む

91 :
音読するだけ何ですが、結構大変です。

92 :
あれだけの量があったらな

93 :
3ヶ月も聞いてりゃ、おなじみの定型文はくどく感じます。
英文と音声、スクリプトがあれば何もいらないかも。
であれば普通の市販本で事足ります。
でもこのペースが重要な気もするし。
市販本ならたいがい続かないけど、
この講座は効果はどうあれ不思議と続いています。

94 :
おなじみの定型文はそろそろ省略してもいい。
その時間をスクリプトの説明、言い換えとかに
回してほしい。
文法の説明でもいい。

95 :
おなじみの定型文の間に音読数行してる
あとおなじみだと音読してたらものすごくいいアドバイスしてたりしてて
ハッとなることもあるw

96 :
ものすごくいいアドバイスとか漠然とした感想しか残らないんじゃ意味ないでしょ

97 :
>>96
聞いてない人には教えない

98 :
「私の解説も、大事なところを押さえながら聞けているといいですね。」

99 :
大事じゃない話もしているとの自覚はあるのか…

100 :
実際に言ってたわけじゃないだろw
でも、
 ∧_∧
( ;´∀`) 大事なところを押さえながら聞けているといいですね。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

101 :
シャドーイングすると自分の声と喋ろうとする意識が邪魔で次の文章が聞き取れなくなる

102 :
サイレントシャドーイングというのがあってだな…

103 :
(´◉ω◉`)!

104 :
真剣に聴き取ろうとしているときに、自分の声と喋ろうとする意識が邪魔をするなんてことはあり得ない
つまり、真剣に聴き取ろうとしていないってだけの話
極限までの徹底した完璧精聴をなさいましな

105 :
(。◔‸◔。)?

106 :
かわいい

107 :
このかわいいの使わせてもらいます。

108 :
>極限までの徹底した完璧精聴をなさいましな
壮絶な講座になってきたなw
ラストまで何人がサバイバルできてるんだろう?

109 :
リスニングのサスケって感じかな?

110 :
多少情報をとりこぼしても気にしすぎないで下さい

111 :
大事なところを押さえながら聞けてるといいですね

112 :
聞いて解らないことはメモしないこと

113 :
今回は音が聞こえても、情報処理が厳しい英文

114 :
>>110>>111
ビジュアライズ布教してる時と言ってることが違う
全部ビジュアライズ出来るようになることが去年の目標だったハズなんだが。

115 :
連続してると思うが
・ビジュアライズは、流れてくる英文の情報を、
その順序のまま整理してイメージしながら記憶に留める
いわば『頭の中に描くメモ』
・今回から、それ(頭の中のイメージされた記憶)の喚起を助けるため、
簡単なメモを残してつつ、聴く
・いきなり英文を聴いて内容を整理しつつ、ビジュアライズやメモをしていくのは
英文の長さや内容の高さから困難な場合もあるので、背景知識を予習しておく
これは同時通訳の場合でも、事前準備として必ずやっておくもので、その有用性は
番組を聴けば分かるでしょう。
どれも英語リスニングにとって有用であり、適宜、併用できること大切

116 :
日本語の話でもビジュアライズできてない輩が多いからね

117 :
>>104
想像力が欠如してる奴はすぐ「ありえない」って結論を出すんだよな
馬鹿馬鹿しい

118 :
Look up♥

119 :
最近は英語の勉強というよりは
雑学の収集が目的になってる俺w

120 :
ちょっw
あのポーズの長さでは息継ぎしてる暇がないわ、
無理だよう

121 :
去年は英文が短くリスニングテスト対策用だった
ビジュアライズ用とメモ取り用の例文は違うんだよ
そこを理解しないと

122 :
Look up?

123 :
録音をミスってストリーミングで聞いたけど音質悪いなあ
ビットレート落としすぎだ

124 :
今までのところ録音ok
今回は次週含めて再放送が2回あるのが助かる

125 :
確かに背景知識も養えるので英語も身に付けば一石二鳥。
英語も身に付けばですが。。。
今回の南極やフェルメール、HLワールドカップなど、
英語(難しいけど)で背景知識が身に付くので、
考えてみりゃめっちゃいい講座ですよね。

126 :
1年でテキスト代5,000円近くの失費は痛すぎる
NHKボロ儲けだねえ

127 :
背景知識とまで言えるのかな…
「これであなたも教養人」的な広く浅くの雑学が嫌いなので結構苦痛な内容

128 :
>>126
ビジネス英語とかこれとか週2-3は
すこしテキスト代安くして欲しいよね


129 :
むしろ2号ずつ合本にして出して欲しいな
毎月買いに行くのマンドクサイ

130 :
テレビとラジオで分け、さらに各々を基礎英会話系とそれより上級系の2分冊の
計4冊として各冊500円でオケ

131 :
私は広く浅くでOKかな。
元は英語番組なので、
豆知識が付く上で英語が勉強できれば良しとするか。

132 :
>>127
同意
面白さを知らない人はつまらなさがわからない

133 :
去年はdogと聞いて犬という日本語ではなく
そのまま犬の姿を思い浮かべるのがビジュアライズで
それができないのは総合的英語力が不足してるからと言っていた
今年ラピスラズリと聞いて原石を思い浮かべられないのは
背景的知識力が不足してるからっていうことなんだろうな
でその総合的英語力幅広い背景知識力を併せ持つのが通訳者

134 :
>ラピスラズリと聞いて原石
いやラピスラズリを砕いた絵の具まで知ってないと
背景知識としては不十分。

135 :
この講座、センター試験のリスニング対策に利用しても問題ないですかね?

136 :
このレベルがすらすら聴けたら、センターなんか屁の河童
でも、ここまでやる必要も無い希ガス

137 :
実践もこれに比べたらかなり遅く聞こえるな

138 :
ついていくのに必死。
てことはレベルが合ってないのかも。
レベルが違いすぎても効果薄いですよねえ?

139 :
自分もついてくのに必死、てかついていってないorz
放送後に毎日毎日音読して今ようやくディケンズと大旅行が
どうにかテキスト見ながらシャドウィングついていけてるぐらいorz
大統領選は選挙人団のところからが難しい。内容が理解できてないから。
フロイトは難しすぎ。キビシイorzでもついていきたい!

140 :
138です。
これを一年続けても、
一年後も未だに“ついていくのに必死”状態だと思う。
総合的に英語力が向上するのか疑問です。
決して無駄にはならないんだろうけど、
意味のない勉強法な気もしています。
英語力のある方のご意見お待ちしています。

141 :
そういう脱落者を出さないために
努力は無駄にはなりませんと毎回言ってるのでは?
今年度だけならその言葉を信じられるけど
前年度あれだメモは取らないビジュアライズに集中
それさえ出来ればリスニングは簡単と言い続けてたのに
去年ビジュアライズイラスト載せていたところに
今度はしら〜と自分のメモを載せたりしてるから
今ひとつ言ってることが信用できない。

142 :
あまりにも聴取者のレベルが低くてついてこれないと判ったから、
レベルを落としたんですよ。

143 :
>>140
自分はニュースコンテンツがまだまだなのでこの講座をやってる
必死にやって何とかついていける状態なら無駄にはならんでしょ

144 :
意味の無い勉強なんて無い
効率の悪い勉強ならあるかもしれんが
しかし、ちびちび効率を追求するくらいなら多少ムダがあっても
毎日続ける方がずっといい。勉強は結局絶対量だよ

145 :
>>142
リスニングの内容は今年度の方が断然難しい
攻略ヴィジュアライズから攻略背景知識になった感じ
提唱した新メソッドヴィジュアライズから王道メモに戻したのは
確かに視聴者の記憶力レベルがそれほどた高くなかったってことかな

146 :
講師としては通訳者を目指すような若い視聴者を想定してたらもっと高齢な人が多かったとか?
今の豆知識シリーズもこれから海外に出たいと思ってる若者より在宅高齢者が好みそうな内容だ

147 :
ロッキンチェアトラベラーライク

148 :
andとかofとかその他のほとんど発音されない箇所のリスニングって
上級者やネイティブには実際に聞こえてるのか?
書き取りやってるとそういう細部が気になって仕方ないんだが

149 :
音だけじゃなくてリズムや強弱みたいなもので感じるんだ

150 :
>>148
聞こえてる場合もあるし、脳内で勝手に補正するときもあるんだろうな
オレも聞こえないと、なかなか脳内で補正などできない
ネイティブは面倒くさがらずに、全部はっきり喋れと言いたい

151 :
英語サークルとかですごく好まれそうな講座
英語学習&お茶のみ話提供
努力は決して無駄にはなりませんはシニアへの良いエール

152 :
俺達も日本語で同じような脳内変換をやってるんだろうな
↓みたいに滅茶苦茶な文章でも経験から読むことができるし
この ぶんょしう は いりぎす のケブンッリジ だがいく の
けゅきんう の けっか にんんげは もじ を にしんき する とき
その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は
めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす
そういうシステムをどれだけ脳内に構築できているかが
英語能力の決め手になるんだろう
言語をそのまま理解しようとしても限界がある
それが母国語と第二言語の違いでもあるんだろうな

153 :
さっそく英文を聞いてみましょう


と言いたいところですが

154 :
Look up♥

155 :
バリツとは
http://bit.ly/O47kRV

156 :
電子書籍の一部「英語の発音細部が聴ける方法」が立ち読み(無料)で見られます
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=191
サイト内ランキングに入っています。よければお試し下さい。

157 :
背景知識にこだわりすぎて何だか一般のリスニングからどんどん外れてきてる気がする…
特にその話題が好きな人以外わざわざ英語で聞こうとは思わないような内容で
でもその話題が好きな人には当たり前すぎるような内容
それ以前にこういった解説文は日本語で聞いても難しく英文を読むのが妥当
日本語ではなくわざわざ英語で聞きたいと思うのは
情報を早く知りたかったり翻訳されていない生の感覚を味わいたいからなんだが
これとは別に実践リスニングとかいう講座も開講してくれないかな…

158 :
この講師の和訳はとても面白くてためになる
まさに英語を聞こえてくるチャンクごとに意味を理解し同時通訳できる人の
頭の中を覗いているような、和訳だ。今回の和訳は素晴らしいな
こういうイメージでリスニングとリーティングが出来るようになることが
英語を使えるレベルにするには大切

159 :
男のネイティブスピーカーの声好きだな
NHKのラジオ講座では昔からお馴染みの人だと思うけど

160 :
講師も手ごわかったという話を聞いてあれ?と思った
英文推敲には全然携わっていなくてネイティブ任せってことなのか
まあ自分が関わってしまえば冒頭のメモは不自然になるからね。

161 :
A Study in Scarlet は書名だから斜体

162 :
誤爆っす、あいすいません

163 :
>>152 おっしゃるとおりだと思います。CNN の Anderson Cooper など
スクリプトを見ると 文法的に正しくないと思われる部分でも
聴いていると意味は通じているということが多い。日本人がこの域に
達するのはなかなか難しいのではと最近思えてきた。  

164 :
この講座を正直に聴いている大馬鹿野郎だが
来年の3月頃には全く別の自分が居るのだろうか?

165 :
久しぶりに聴いたけど
圭南先生の番組終わったんだね
復活して欲しいわ〜

166 :
注)この番組と換えて欲しいってことじゃなくて

167 :
>>166
ここわさらに上を目指す人のコンテンツ
不要なのはタイムトライアルでしょ

168 :
「語学学習においてはどんな努力も決して無駄になりません」

169 :
焦らずたゆまず努力していきましょうというなら
一年間というか去年後半は再放送だったのでたった半年やっただけで
番組の内容をがらっと変えてしまうのはやめて欲しい
去年の形式の方が自分的にはずっと役に立ってた
来年また去年と同じに戻してくれるならそれはOK w

170 :
背景知識があると聞きやすいということがよくわかる例文だった

171 :
今年度のマイブームは背景知識らしい
これからもそういった文ばかりなんだろうな、きっと。

172 :
新TOEICテストBEYOND990超上級問題+プロの極意のナレーションで
キャロリンミラーさん発見

173 :
ただの音読ですが
、放送された英文のスピードより随分遅い。
20秒から30秒くらい遅い。
何度も音読を繰り返し、タイムを5秒縮め、10秒縮めです。

174 :
この講座はtoeicより遥かに難しいな。
予習なくては理解できないが、toeicは予習しちゃ
意味ないし。

175 :
この講座だけ続けるか迷っている

176 :
この際続ければ?
きっと何か良いことが起こりそう。
そう、ちょっとでも良いことが。
てかそんなこと言っている自分も、
ちょいと挫折ムードプンプン。
4ヶ月続けたし、せめて半年は持たせたい。。。

177 :
>>175,176
一緒に続けよう!夏をうのきろり!

178 :
クソ暑い夏になると、続けるのが面倒になるね

179 :
一般的にリーディングやリスニングは自分の実力からあまりかけ離れたものをやっても
効率が悪いと言われてるよね
去年のメモは取るなビジュアライズに集中と言ってたのから転向したように
来年度があれば
「知らない単語ばかり出てくるような難しい文を無理にリスニングしても
集中力が途切れあまり効果がありません。読めばわかるような文を暗唱できるほど
繰り返し聴くのが効果的です。」
と言い出すかもしれない。

180 :
実力からかけ離れたモノは勧めないが
今の実力から一歩上ぐらいのモノに取り組むのが
ベストだな。そうでないと、向上心が湧かない

181 :
昨年度は内容からしてTOEIC対策用講座
メモがだめというのはそのためだったと思う
でもこのスレでも
そんな目先の試験に囚われていては駄目
先生が目指してるのはもっと総合的な英語力
とかいう人がいた
そういう人達の英語道追求のためには今講座はすごく適してると思う
こんなに大変な努力をしているんだからいつか報われるはず
とモチーベーショ持ち続けられるのは大切なことだ

182 :
今回の英文いかにもネイティブが書いた文だなあ
学校文法的にはかなり崩れてるんだが
言いたいことは解るし感情が篭もってる書き方
通訳者の訳し方は、大変、おもしろくて為になる
リスニングのとき、流れて来たチャンクを頭でどう処理するか?の参考になる
これってリーディングの際も同じように頭を使えないとダメなんだよね

183 :
>>182
こういう練習させないから、日本人はいつまでも実用英語力が低いんだよね

184 :
実際そこまで本格的な英語力って、どれだけの人が必要なんだろう?

185 :
ビジネス、外交でも実用英語つ本格的な英語は
必須じゃん

186 :
実用的実践的な英語力を必要としている人がこの講座を聴いてるとはとても思えない
ビジネスで切羽詰ってたら当然語学学校の個人レッスンだろw
在宅で暇な時間は十二分にあるけどお金はかけたくない人達の
趣味の域を出ないちょっと高度な教養講座だと思うな

187 :
ビジネスで、語学学校行く奴がどれだけいるかな?
必要な会議には、まともに英語をしゃべれる奴が出るし。
外交官はまあ、別として。

188 :
Sherlock Holmes は難しい。いきなり聞いたら殆ど分からなかった。
文法的にも正確じゃないし、固有名詞も多い。

189 :
「Synesthesia」の学習レベル レベル19

190 :
仕事で英語が必要な人って、どれくらいいるのだろう?
実際はビジネスで英語が必要な人って少ないんじゃないの?

191 :
英語勉強するコミュだとかなり主婦が多いよ
目的は不明

192 :
金、仕事に結びつかないなら、英語よりも他のことやった方が費用対効果は高いかもしれない

193 :
>>191
趣味にも勉強にも女の方がアクティブ
男は仕事から離れるとなんのために生きてるのかわからんのが多すぎ

194 :
>>191
単なる趣味とか
旦那の海外転勤についていくためとか

195 :
単なる趣味って、余興と一緒だよね

196 :
>>193
主婦は単に暇を持て余してるからだろ
そういうことは男と同じレベルで仕事してから言え

197 :
いずれにしてもこれから同時通訳を目指すような若者は聞いていなさそう
多分お便りとかから判断してるんだろうけど
講師としてはどういった視聴者を想定しているんだろう
内容とかレベルとかが不安定で迷走気味だと思う
長寿番組を目指すなら偉大なるマンネリにしないとね

198 :
単語が専門的でその文の中だけでしか耳にしないのならリスニングの練習にはならない
専門単語に引っかかってディクテシャドーイングが上手くいかないのは仕方ない事。

199 :
学術的な内容が多いよね

200 :
1本100回聴き

201 :
ビジネスで英語を使う奴は、
海外と何かやる奴か、研究開発職の奴かな。
読み書きの方が圧倒的に多い

202 :
これはリスニングの講座なんだが?

203 :
この番組の学習のポイントで「ニュースで英会話」を聞くんだ。
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi
テキスト買わなくていいし、日々のニュースが予習になる。

204 :
何でこの人の話し方はすごく眠くなってしまうんだろう
少し日本語喋るの減らしてもらえませんかね
毎回似たようなことばっかりで大したこと話してないし

205 :
毎日暑すぎて予習する元気が湧かない…。

206 :
>>204
眠くなる時点でレベルが合っていないんでしょ
なるほど!そうだよね!という反応ができないなら講座を聞いていても効果ないと思う

207 :
プロの通訳者が手ごわかったという文に
あっさりと同意できるような人は
わざわざこの講座を聞いていないと思う
前年度は週2文で半年
今年は通年だから同じ話で時間引き伸ばし

208 :
196に同意。
女はもっとわからん。

209 :
>>203
聴いてるよ〜
最初試験的放送ぽかったけど要望によりテキストも出来
今では人気のレギュラー番組だよね
テレビの方はなぜか5人もの出演者がいる豪華さ
無駄がなく必要なことだけサクサク進めてくれて
でもやり込みたい人用にHPが丁寧に作られてる

210 :
この講座ではあまり感じないんだけど
聞き取りをして一つ一つの単語の意味はわかるんだけど
全体として意味がわからなくて
日本語を読んでも意味がイマイチわからない時がある
「私は自分の言い訳の犠牲になっている」とか
ん?ってなってしまう
単に読解力が足りないのだろうか・・・

211 :
>>210
「日本語を読んでも意味がイマイチわからない時がある」
すっごい気持ち解る。
テーマの知識をある程度入れておかないと、日本語訳読んでもしっくりこない事が多い。



212 :

>「私は自分の言い訳の犠牲になっている」
実践だな

213 :
自分の言い訳の犠牲、、、
名言ですな。

214 :
実践スレでやってくれ

215 :
杉田先生は昔風の訳しかただから
英語を漢字語に訳した時の違和感がよくあるよね
流れるような超訳とも言えるのが柴原先生
でも自分的にはそのまま直訳されているほうがいい

216 :
お杉は昔ながらの古くさい英語学習の日本人だから、
漢字訳の英文解釈風
柴原さんはバリバリのプロ同時通訳者だから、
和訳も同時通訳っぽい英語脳のそれ
目標とするのは、柴原さんの英語脳の同時通訳の超訳だな

217 :
Repeat & Look upは難しいなあ
みんな簡単にできてる?

218 :
放送時間内ではだいたい玉砕する。
2,3回はやらんと無理ざます。

219 :
英語脳か〜
ヴィジュアライズもそう考えると納得できるな
攻略リスニングっていうネーミングが悪い
ハートとかコーパスとかみたいに上手い名前があればもっとはやる講座になると思う
昔ながらの聞く読む書くで学問に王道無しなんだから
「長文リスニング攻略のコツを徹底トレーニング」という謳い文句も誤解を招く

220 :
>>219
>攻略リスニングっていうネーミングが悪い
TOEICのリスニングにと思って聴く人が増えるから成功してるだろ

221 :
本屋で手に取ってみてメモの取り方が一番最初載ってる段階で
すぐにそうじゃないって気がつくよ。

222 :
特に名文とも思えない文を本当に全部暗唱したほうがいいんだろうか?
同じ構造の文が出てきた時理解しやすいというなら
単語でレベルで引っかかっていては駄目だと思う
自分が決めたやり方を続けるべきなら
ここや投稿欄でもマスターできるまで頑張るという人がいた
ビジュアライズを一年でやめてしまった理由を知りたい

223 :
文学作品のような名文じゃないけど
このテキストに採用されてるのは、粋な文章を書くことで売れっ子のネイティブライター

224 :
内容が難しい割には、基本的なことを詳しく話すぎるし、長すぎる。

225 :
>粋な文章を書くことで売れっ子のネイティブライター
自分のレベルに全然合ってないわけだ…
自分的には難しい単語や構文が超訳されてるから
訳文見てもよくわからないことが多い…

226 :
ライター執筆なら基本読むためのものでは?
天声人語をリスニングシャドウイングディクテしてる感じ??

227 :
「新しい知識を入れる」
大事なことだよね
年をとってくるとこういうのってだんだん億劫になってくるのがつらい

228 :
そういや訳文て見た事ないな

229 :
>>228
微妙なニュアンスを確認する時だけ見るようにした方がいいよな
直訳的であっても英語は英語のまま理解していくのが上達がはやいような気がする

230 :
マガストアでテキストを1ヵ月遅れで買うと76%オフよ。
Langdloydであらかじめダウンロードしておいて、翌月からテキストを買うとお手ごろ?

231 :
>>230
DENTSU, INC.を見て、すんでのところでインストール回避した
悪魔の憑依・巣くわれるのはゴメン

232 :
売れっ子講師に売れっ子ライター連れてきたのか
昨今のNHK番組制作の姿勢がとうとう語学講座にも及んだ感じ

233 :
売れっ子ってことはアメリカかヨーロッパか知らないけど本国で
それなりのポジションを占めてるってことか
作家なのかな。記事書く人なのかな
でもまぁ日本人向けの簡単な文章じゃ魅力を存分に発揮するってわけにはいかないだろうね

234 :
fitness trends も難しい・・。
知らない固有名詞がこでだけ出てくると聞けない。

235 :
>>234
自分は逆。フィットネス詳しいからかいつもよりも内容が聞き取れた。
予習(経験)が重要という意味がはっきり自覚できた回だった。

236 :
絵画系だからフェルメールの内容は予想がついたし大体予想通りの内容
事前の知識があればリスニングは楽だというのはわかったが
15分間の攻略リスニングという講座で
一年間毎回それを自覚させ続ける必要性があるのかは疑問

237 :
もしかして通訳者養成コースとかだとこの講座みたいなことやってるの?
「攻略リスニング〜めざそう同時通訳!」とか副題付けたらどうだろう。

238 :
めざすのは自由だが・・・
誇大広告 ⇒ 妄想広告になってしまう

239 :
NHKの講座の中では一番難しい。

240 :
>>239
あるレベルからはこのくらいのものをやっていかないと上達しない

241 :
>>238
それで去年のヴィジュアライズはやめて手堅いメモに変えたのか

242 :
フィットネスの回はあれでいいのか
固有名詞多すぎだろ
しかも新しめの造語ばっかり

243 :
フィットネスは楽に聴き取れた
4月からやってるからスキルが上がってるのかな
個人的に歴代難易度NO.1はフェルメールだな

244 :
前にも言ったけど、フェルメールはTOEICのPart7記事問題でも難問になる。
読んで簡単に解らないものがたやすく聞き取れるはずはない

245 :
毎回違ったジャンルでの固有単語の理解が最大の難点なんだから
ずっとやってるからといってリスニングのスキルが上がるとかは無いと思う
でも無駄に難しいほうが視聴者のプライドをくすぐるんだろうな
自分はNHKの講座の中で一番難しいものをやってるって
これだったらわからなくても仕方がないっていう逃げ道もあるし

246 :
>>245
この講座をやってる人はそんなくだらんこと考えていないよw

247 :
この講座がくると、ああ1週間すぎたなと思う
なんか4月頃と比べると、放送音質が良くなって聴きやすくなった感じがするが
気のせいかな?

248 :
去年はビジュアライズが出来ればリスニングは簡単で
でそのビジュアライズというのは
dogと聞いたとき日本語の犬というのを介さずに
犬の姿を思い浮かべることという説明
そこまで英語に慣れるようにということだった
じゃあ抽象的概念はどうビジュアライズするんだろうとここでも話題になったが
今日は母国語の日本語も利用すべしとのこと
英語でそのまま理解する物といったん日本語に置き換える物の区別は
固有名詞抽象名詞の違いということでいいんだろうか?
(長文ごめん)

249 :
複雑な抽象概念を、ひと言で直観的に認識するには
母国語による説明概念からひもとくのが一番でしょ
外国語たる英語から認識しようとすると、かなり難しい言い換えや説明をさらに理解しながらやる必要がある
一目で「これっ!」とイメージできるものなら、日本語は介しないほうがいい

250 :
>>245
固有単語の理解じゃないよ
そんな単語力に左右されないスキルがいるんだよ

251 :
なんか気のせいか?最近、放送の音質が良くなって
聴き取りやすくなったな
で、これも気のせいか?
今回は3回目のスピーチだけややスピードが速めに感じた

252 :
日曜日夜の再放送分を録音して翌週にやってる
Lesson 17の柴原先生のコメントは含蓄があってよかった
イメージでわかったような気になるもんなんだよね
自分はディクテーションはやっぱり欠かせないレベルだわ

253 :
相手が自分の趣味の独り語りしてる時に
その内容をきっちりと全部把握することって
日本語でもあまり無いと思う
興味ある分野なら熱心にに聞くし感心も同意もできるけど

254 :
この講座が好きなら教育TVのスーパープレゼンテーションがお勧め
多彩な分野についての英語が聞けるよ
HPからTEDの公式サイトに行くと
詳しい解説や各国語の字幕が選べるVTRがある
聴衆の反応を見ながらのプレゼンだから
同じ調子で一気に話されることがなく結構聞き取りやすい
スクリプトはないけど日本語訳発音からの類推で辞書を引けば不明単語もわかる。

255 :
この講座の進行手順で5分間英語ニュースをやれば完璧だな

256 :
15分間かかるな

257 :
4月に気合い入れてこの講座を聴き始めた人のうち何割くらいが残っているのだろうか?

258 :
ここで聞いたら全員残ってると返事するだろ

259 :
気合い入れなかったけど残ってる俺も居るよ。

260 :
この講座は実践ビジネスより遥かにレベル高い。

261 :
前回、今回と苦手なはずのおばさんの声だけど初聴で9割方聞き取れた
だんだん上達してる気がする

262 :
>>254
>TED
スクリプトはあるよ。

263 :
outrageがaverageに聞こえた

264 :
そりゃ重症だ

265 :
おとは結構聞こえるが、それがまとまった内容としてすぐ理解できない
内容の処理速度が追いつかない
どうすればいいんだろ?

266 :
背伸びしないで自分が理解できるものを聞く

267 :
基礎英語なんか余裕だし、いつまでも同じモノを聴いていても仕方ない
攻リスは音は聞けるんだけど、速いし内容もやや非日常的なので
聴けた音が内容として理解する処理速度と、流れてくる音のテンポが
どうしてもどこかでズレてしまう

268 :
それは愉快だ

269 :
よさそうだ。

270 :
>>263
わたしにもそう聞こえる。多分、outrageのtの音が聞こえないからと思う。
このような音の変化になれて、ひとつひとつ潰していくしかないと思う。

271 :
聞こえないんじゃなくて発音してない

272 :
アクセントの位置が全然違うだろ

273 :
通訳者(柴原さんじゃない)の本に
「多少発音がぎこちなくても結構通じるが、
アクセントの位置を間違えると、ネイティブはとても聞き辛そうになる」
と書いてあったな。

274 :
日本語イントネーションでバナナと言っても絶対通じない

275 :
Dali の下から3行目
he lived to outrage.
このoutrageは動詞?

276 :
>273
他の方からもそのアドバイスはもらったことがあるから、アクセントだけは神経を使ってる。

277 :
>>274
コテコテ関西イントネーションだと通じるんだなこれがw

278 :
(´◉ω◉`)!

279 :
>>272
アクセントの位置は両方とも第一音節で同じ。

280 :
ダリはまたエライ聞きやすいな
回によって難易度が全然違うな
専門用語が少ないからだろうか

281 :
オレはむしろダリは難しいと思った
音は聞こえても、内容を追おうとすると「えっ?」て感じが多かった
聞き間違いか聞き落としだろか?と思って、スクリプトを見て
うーむそういう話なのかあ、と改めて納得したところがかなりあった

282 :
9月号買って来たが
まだ8月号も残ってた
4,5月頃は早々にテキスト完売だたから
そろそろ脱落組も増えてきた悪寒

283 :
6月号から始めて気合い入れて頑張ると自己宣言したけど、6月でダウン
7月号は時期遅れでかろうじて手にしたがいまだに開かず、8月号は買いにも行ってない。。。
こんな分量では足りなさすぎとか上でも見たけど、こんな分量でさえ続かないw

284 :
講師の言う通りの勉強方法を実行できるのは
とにかくこの講座だけに浸れる時間がある退職者とか主婦
学生会社員には難しいと思う。

285 :
細切れでもいいし、週一文なんだから
なんとか時間を見つければ継続できる
しつこく音読、シャドーイングを繰り返して
リスニングやってると、以前より聴ける度は進歩してる
ことは感じられる。
ただ、音が聴けても、瞬時に深く意味が取れるまでには
なかなか至らない

286 :
>>284
そんなことないw

287 :
ある程度意味が取れるようになってもまだ喋ることすら出来ない
英語の道はかくも厳しいものなのか

288 :
リスニングの練習とスピーキングの練習は別

289 :
5分間のは質問返答で役に立ってたけど
ここは方法論精神論ばかりで何だか気持ち悪いスレだ

290 :
5トレの短い1文ばかりだと、
本格リスニングの訓練にはまるでならんからなあ

291 :
>>290
そうそう
自分は5トレの復習とここを重点的にやってる
5トレがレベル的にしっくりしてるけど、挿入の多いここは
脳と口を疲れさせることができるから勉強してる感があっていいわ
一度聞いたあとにディクテーションをやると???のところが続出w
最近、リーディングトレーニングの必要性もすごく感じてる

292 :
>>284
週に15分二コマとれないほどの人間がどれだけいるの?

293 :
いや講師はシャドーイングは講座では1文節3回のみだが
最低10回はやれ!できれば全文やれ!と言ってるから
それをやろとすれば、15分x2では足りない。
最低でも60分ぐらいは必要だろうな

294 :
寝るな

295 :
>>291
>最近、リーディングトレーニングの必要性もすごく感じてる
おれもそれ感じてる。音が聞き取れるようになってから先は、
リーディングがどれだけ出来るかが勝負なんだよね。

296 :
リスニングとリーディングは脳の回路が繋がってるからな
英語の総合力を上げようと思ったら
両者を一体的に結びつけたトレーニングをしないと、駄目
英文の順序のまま左上から右下へ、
リスニングするときと同じ速度で
返り読みは厳禁で、一気に読みつつ
的確に英文を理解できるようにリーディングすることが
必要不可欠となる

297 :
あと音読(できればネイティブそっくりの発音と速度で)も
リスニングにもリーディングにも非常に有用

298 :
徐々に単語じゃなくて文の塊で理解できるようになってきた
しかしその文自体が何個もthatや関係代名詞で繋がって後から後から修飾されていくと
最後に行き着く頃には最初の意味を忘れてしまっている
脳みその構造が日本語に対応してしまってるんだなー

299 :
>何個もthatや関係代名詞で繋がって後から後から修飾されていくと
その発想を捨てない限り、いつまで経っても
英文は読めない・聴けないままで終わるよ

300 :
意味の壁の練習の仕方を否定することになるな

301 :
???
長めの文を暗唱する場合は
後ろから覚えていくほうがやりやすい
∵長い文を頭から覚えようとすると、後ろまでいったら
最初のほうを忘れてるから
これと、英文を書かれたままの順序で読解することと
何の関係があるんか?(笑)

302 :
・後ろから修飾する
・返り読み
これをやってるうちは、
絶対に英語は上達しない
これは疑問の余地の無い鉄則だな

303 :
>>298
日本語なら長い文でも最初の方を覚えてるの?
日本語でも英語でも覚えてる必要なくない?

304 :
>>303
どうなんだろう
覚えてないのかな
日本語は自然すぎて意識したことすらなかったわ

305 :
>>284
句読点を入れないと日本語にならない。

306 :
この講座を9月から始める予定です。
他に基礎英語3とラジオ英会話と入門ビジネス英語も始める予定です。
この講座だけはCDも買った方がいいですか?
私の英語能力の参考としては、この前の7月に受けたTOEICが635点でした。
英検も2011年の2月に2級を取得しています。

307 :
なんでCDが要るん?

308 :
>>306
streaming があるから、CD買うことない。
レベルは高いですよ。

309 :
NHK 英語 録音 でググれ。

310 :
番組ホームページにupされてる放送音声はどのように録音できますか?

311 :
録音はできない

312 :
録音する良い方法はないのでしょうか?

313 :
録音することは許されてない

314 :
んなこたーない

315 :
>>306
そんなにたくさん同時にやっても消化不良になりそうだけど・・・・

316 :
おいおい、毎日12:40の講座とラジ英を聞くと四講座こなせるぞ

317 :
さらにイングリッシュジャーナルも購読しようかな

318 :
>>315
いろいろ考えた結果、基礎英語3とラジオ英会話の2つにしぼることにしました。

319 :
実際ラジオ英会話は非常に良い、と四講座同時に聞いてる俺が保証する

320 :
Lesson 19
.......where the word for, I don't know, say, mouthe is represented by ....の部分
whereはその前にあるhieroglyphicsやChinese charactersにかかる関係代名詞
is (represented)の主語はword
とういう解釈でよいのでしょうか?
日本語訳がこなれているのでよくわからい状態です

321 :
>>320
I dont know ,say, はカッコに括ると理解できると思います。
where は普通は関係副詞と言うと思いますが。(whereの前後が完全な文章)
say以下は受け身の文章になっているので、能動文に戻したら
最後のa mouthが主語でrepresentが述語になると思います。
非常に熱心に語られる講師ですが、少しは文法にも触れて欲しいですね。
心得については、もう皆理解したと思います。
文脈を理解しないで音読するのは、無理があります。

322 :
>>321
レスありがとうございます
関係代名詞じゃないですね、文法書を復習します
まさに、この講座の先生が言った通りで、「何となくわかった気になってる」状態
だからこういうところで???となってしまうんですね
気合いを入れ直しましたw

323 :
トリンドルが出てたんでテレビのドイツ語を見てしまったよw

324 :
>317
EJは最近評判が良くないよ
図書館にも置かれなくなった
代わりにCNN多聴多読がある

325 :
100時間シャドーイングw
キャッチフレーズが控えめですねw
雑誌自体は面白そう。

326 :
今回も割合やさしめだったな

327 :
日曜日の放送役立ててる人いる?

328 :
>>327
居ますよ

329 :
where the word for…って常套句かなんかですか?
辞書にものってなくて。

330 :
>>329
すでにコメントが上のほうに出てる。

331 :
それにしてもこの講師 毎回同じ事の繰り返しが多い 時間が短いのだからもっと有意義なことを話すべきでは・・・・

332 :
むしろ毎回繰り返していることが有意義なことなんじゃないの

333 :
ずっと繰り返して何も得られない人は多い

334 :
他にも色々な仕事で忙しそうだから
この講座だけに全力投球するわけにはいかないんだよ

335 :
定例文って全部録音だと思ってたけど違うのかな
ネイティブアシスタントもいないし
すごく低コストでやってる気がする

336 :
毎月のテキストも買わない生意気な受講生相手にはこれで十分

337 :
素材が多岐にわたり、内容の面白さは実践ビジネスの比では無い。
実践はいいかげん飽きてくる。

338 :
リーディングなら広く浅くの読み物も面白いけど
一応リスニング講座だから専門用語が多いのは微妙だな。

339 :
てすとすと

340 :
内容、毎回本当に興味深く楽しみ!自分のレベルにはかなり難しいけど
目標として+内容のおもしろさから聴き続けている。

341 :
俺も来月からテキスト買うのやめようかな

342 :
最近はずっとBBCの教材をDLして聴いてる
こっちのほうが中味があって聴いていてもためになってずっとおもしろい
非ネイティブが英語学習においてイディオムやコロケーション、慣用表現のたぐいを夢中になってやるのは止めたほうがいいとアドバイスしてる
時間がかかりすぎるのが最大の理由
you know ?を連発するのは自信のなさを露呈するので止めるべきとか、単語を知らなくて別の表現で言い切ってもネイティブに理解されるケースは多いので、躊躇わずに言えとか・・・

343 :
全く趣旨の違うものを比較してどうすんの

344 :
電子書籍の一部から「英語の発音細部が聴ける方法」が、立ち読み(無料)で見られます
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=191
ずっとサイト内ランキングに入っています。効果は、3か月後が目安です。

345 :
非ネイティブがネイティブ執筆のエッセイを聞き取とろうとするのは
実用的リスニング講座では無い
退職者子育て終了主婦向けの趣味カルチャー講座
実用重視ならニュースで英会話のほうがいい

346 :
今回のビニエットをテキスト無しで聴いて分からなかった単語がいくつかあった。 crone, caldron, maniacally 。。。。リスニング講座と名乗るからには単語の選択について一考があって然るべきではないだろうか。
シャドウイングについてもいきなりネイテブレベルでやらせているが、出来る人は何割いるのだろうか。もう少し丁寧な指導をすべきではないかと思う。。。。
下期はどうなるのだろうか、まさか再放送ということはないと思うが。

347 :
テキストなしだと全然わからんよ

348 :
でもテキスト買う価値がある講座なのか・・・

349 :
今回は特に語彙がハード
いきなり聴いても、何のことか?????だらけ

350 :
>>346
お杉の実践ビジネスが幼児教室なみに感じるほど
今回のリスニングは冒頭からハードだった

351 :
1ヶ月で380円だったらそんなに高くないと思うけどな
一つのテキストを回すと飽きがくるけど、1ヶ月ごとならそれもないんじゃなくて?
その分身につかないかしら?皆さんどれくらい音読されてますか?

352 :
今回の冒頭、ポカーンだったが英文でおとぎ話を読んできた人には
日常語なのかな。まだまだ経験不足orz
>>351
音読練習、前月と今月分を通しで音読、を週3回やってます。
例えば今月なら8月分と9月分。
あと週1で音読分の本文聞きなおして発音確認。
月初は楽w月末は2か月分フルなのでけっこう大変orz
ただ月末になると前月分はかなりスラスラ読めるようになるので嬉しい。

353 :
魔女は必ずしも悪くないって強調してたけど....
それ以前に、魔女が本当にいるとは驚きだった。

354 :
>>346
難しいからやりがいがあるんですと言ってるね。
10回単位だからそれを10回で100回がワンセットかな。

355 :
このテキストの内容と
講師のやり方だと
実になって英語力グンと伸びるのは
もともとかなりの力のある人、限定という感じもする

356 :
実践よりはるかにレベル高い。

357 :
>>355
ニュースで英会話と同レベルだからね
限定というわけではないと思うけど、今の自分のレベルには負担になる
部分があるので3分割して1週間かけてやってる
リスニングでは挿入文にえらいてこずってる

358 :
>>355
もともとそういうレベルの人対象の講座だと思うよ

359 :
>>358
そういうレベルの人は
そもそもNHK語学講座なんか必要ない
勝手にネイティブ音声を聞きながら、自然にスキルアップできるレベルに達してる
そこまで到達してない人が、このような講座で
高い英語力を身につけてこそ、この講座の存在価値がある

360 :
内容はいいけど、土日で同じ素材、実質週1のようなものだから
他で同じようなものを毎週新しく4、5本やっていかないとあまり伸びないと思うよ。
実践も週3になったから今だと週5の英会話くらいしかないのが残念。
nhk外でやればいいけど、ペースメーカーとしてラジオはよかった。

361 :
>>352
前月分もかぁ。やっぱりそれくらい練習しないとダメか
完全に一週間単位でやってたから、未消化というか中途半端なまま次の週いってた。
もっと練習しよう
僕はウォークマンに録音して0.75倍速(slow)にしてから聞いてます。
放送の早さではとうてい聞き取れないから

362 :
今週のテキストのTidbitsおもしろいね
イギリス魔女体験記?w

363 :
witchesは知らない単語ばっか。
この講座は週1だが、まるで違う素材をあつかうので新鮮。
実践は10年一日のごとく変化なし。

364 :
>>362
読んだ読んだおもろかったw
このコーナー毎回楽しみ!
最近では南極大陸のときの話も好きだった。

365 :
https://twitter.com/eigo_days

366 :
「ハリーポッターを読んだ時、caldronが出てきて始めてこの単語を知った」
って言ってたけど、この講師の英語力大丈夫なのかね・・・
幅広いジャンルの通訳経験はないみたいだし。BBCニュースの通訳とか
はジャンルが時事英語だから、たいした専門知識や背景知識は必要ないので、
通訳の難易度は低い。

367 :
>>366
NHKはじめ重要な会見で同時通訳を務める
現在わが国のトップ通訳の1人
この人がダメというなら、日本全体の英語力が駄目
という話しになるな

368 :
>>367
caldronの話には引いたけど、日本人の中ではトップレベルの英語力でしょう。
プロ通訳者の中でトップレベルかどうかは別の話だけど。
ああいう会見はたいした専門知識はいらないから。新聞が理解できるくらいの
知識があればいい。国際学会の同時通訳に必要な専門知識に比べると、たいしたことない。
だいたい、教える側に回る人というのは同時通訳者として常時稼動している人と比べると
通訳者としての能力は低い。だから、現場じゃなくて教える側に回る。

369 :
つまり教師や教授、教官と名のつく人は
すべからく能力が低いと

370 :
英語に関しては特にその傾向が強いと思うわ

371 :
ジーニアスが出たのが1987
スーパーアンカーが出たのが1996
特にジーニアスが出るまでは、研究社の英和がNo1だった
ジーニアスが出たらセンセーションを巻き起こし一躍No1になった
さらにスーパーアンカーとウィズダムが出て、研究社の英和は凋落一途となった

372 :
誤爆すたスマソorz

373 :
>NHKはじめ重要な会見で同時通訳を務める〜
会見というのは一般人に向けてメッセージ発信の場だから
もともとわかりやすく語られてるのでは?
関係者会議での通訳の方がずっとハードだと思う
講師の人NHK以外でもあれこれやってるよね
本業と副業が逆転してる感じ
黒子裏方に徹するのは飽きたのかな

374 :
>関係者会議での通訳の方がずっとハードだと思う
国際学会などの通訳では、海外留学経験のある参加者も多いし(つまりその人達は同時通訳者の実力を
判定できる)、そういう人達には専門知識ではとてもかなわない、という状況の中での通訳になるので、
すごく大変。
柴原さんが通訳する内容は一般的なことなので、そういう負担はなさそう。

375 :
>つまりその人達は同時通訳者の実力を判定できる〜
美術展で貸出元の館長さんが英語で講演した時日本人通訳者が付いた
講演後聴講者の一人が通訳がひどすぎると主催者に文句をつけてたのを思い出した
でも実際の仕事の内容はどうであれ
現役通訳者というのは大事なセールスポイントだよ

376 :
正直、専門分野はゴマンとあるわけだから、一般的な英語力とは
関係ない。背景知識と対応する定訳語をどれだけしっているかという
勝負になる。俺だって専門分野の話だったらプロに勝るよ。
だって、話す内容を話す前からだいたい知ってるんだから。
やっぱり放送として残るものと、そのへんの学会(同好会)とは
緊張感違うだろ。

377 :
放送されて皆に見られるという点では、緊張感アップだろうけど、柴原氏がやるような通訳の
仕事に求められる通訳力、英語力は高くないよ。

378 :
一応講座のスレだから言っておくが
専門の高度な通訳ができることと授業能力が高いことは一致しないからな
翻訳・通訳者が一般英語学習者に教えるんだったら、一般的には
専門分野に特化した人より普通の通訳の方が適任だろう
大したことないくせに偉そうなこと言いやがって、っていう不満なら分かるがw

379 :
まあ通訳養成講座じゃないからね。
今月のあいさつはガツンときたね。やってやるよって気持ちが奮い立ったわ

380 :
さっさと英文を聞かせればいいのに、最初の3分近くが妙に説教臭い能書きでつぶされるので、時間が
もったいない。

381 :
私の勉強法。ラジオ聴かない。CDを買って、本文と語句および語句解説のところだけipodに入れる。
通勤時間にリスニング。電車に乗っていくときと徒歩のときがあるので、一日片道15分から30分ほど。
ひたすら聞きまくる。これを15日間やる。物によるが、虹の色(4月号)なら、数回で完全に聞き取れた。
最後のレプリコーンだけわからなかったが。ヨハネスフェメール(5月号)は20回以上聴いても何の話かちんぷんかんぷん。
よくやく30回目ぐらいで美術館での解説の話とわかる程度。
残る後半15日でテキストを読んで、通勤時間リスニング。この繰り返し。

382 :
ラジオはめんどくさいね
ストリーミングもなんだかんだでめんどくさい

383 :
>>381
CD代がもったいない
DLして「本文と語句および語句解説のところだけ」カットしてICレコーダーに入れる。
通勤時間にリスニング。1.1倍速、1.2倍速・・・にしてひたすら聞きまくる。
・・・・・
のほうが良かないか?

384 :
えー私は先生の話、好き。
質のいいレッスンを受けているなと毎回感じる。
確かに自習の音読や聴解練習の時は本文しか聞かないけど
レッスンの時はしっかりと、先生の言葉を毎回聴きたい。
これはまあ、私が先生の言うこと完璧にできてないからだけど。
毎回「くらいついていく」と放送の先生と自分に誓う。

385 :
>>383
金は公費が使えるので・・・。それより、その手間暇にかかる時間の方がもったいない。
まあ時間と金を天秤にかけて、人それぞれいいやり方を考えればいいのでは。
私の場合、 >>382の通り、ラジオは面倒くさい、に尽きるかな。ラジオはラジオでよさはあると思うけど。
あと余裕があればやってみたい勉強は、講師の先生が勧めている予習。
来月号の内容に合わせて、ネットかなにかで調べておくというもの。調べる内容はもちろん英語。
リスニングはかなりの部分、リーディングと重なる。実際、聞き取れないところは読んでもすぐに意味のとれないことが多い。
読めないものが聞き取れる筈がない。予習すれば聞き取りも楽になるし、リーディングの練習にもなる。
虹の話はレプリコーンや(R)ichard (O)f (Y)ork (G)ave (B)attle (I)n (V)ein.を除いて知ってる話だったから聞き取れたし、
ヨハネスフェメールは存在すら知らない芸術家の話だったので、聞き取りも絶望的だったのだと思う。

386 :
1.わざわざ店頭に行くかネットでCD注文して配達を待つ→ケースからCD出す→PCに入れる→MP3に変換する
2.MP3を一発DL
どっちが手間暇かかるって?

387 :
ダウンロードじゃ会社で精算できないんだろ。ほっとけよ。
それからフェルメール知らないとかも無知すぎ。
両方R。

388 :
日本でのフェルメールは映画「真珠の首飾りの少女」が公開あたりからだよ
宗教画家でもないし王室御用達でもない
絵も大きくないしドラマチックな主題でもなく
ちょっとリッチな中産階級の日常を描いた絵が多いから
以前は美術展でも素通りされてることがほどんど
青いターバンの少女の前にも人だかりとか全然できてなかった
だからよく知らない人がいてもおかしくないよ

389 :
講座の内容が広く浅くだけど
柴原さんの通訳仕事もこんな感じなのか。

390 :
>>386
>>387
What is your purpose to listin to this program?
To enhance the ability of listing and to be able to make lively and productive convesersions with native spekaers?
Ha! You are kidding! No native want to chat with the persons like you, who deny other's opnions without listing their talk half.

391 :
>>390
そのlistingってこれか?勉強になったわ
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/49792/m0u/

392 :
>>391
I do not pick on a small fry like you.
Express your idea in Engish.

393 :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´・ω・)  .|    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

394 :
でも確かにこの番組リスニングとうたってる割には日本語話してる時間長いよな。
毎回同じ事解説してくれなくてもいいのに。それか英語で言ってくれよ。と思う。

395 :
全編英語の講座があったらいいんだけどね

396 :
>>394
俺もそう思う。あと、メモのとり方とか同じ事を何度もうざいわ。そんな時間があれば、英語を
流したほうがよっぽどリスニング力の向上につながる。

397 :
まあ、時間がなくて放送時間しか勉強できない人にはその方がよいのだろうけれど。

398 :
リスニングの心構え的なことをとうとうと語られるのは、うざくてしょうがない。

399 :
なるほど。
私たち程度には、ちょうどよいくらいの緊張感なのですが。

400 :
一人で喋ってるから、内容が制限されるんだよ。
聞きたくなかったら、ストリーミングでtranscriptだけ聞けばいい。

401 :
transcriptは聞くものではないです

402 :
>>398
それをいっちゃあおしまいだろw
ひとりで何百回も聞いて自分で好きなようにやればいいだけだ
上達のハウツーなんかあるはずがないんだから同じ事を言ってるんでしょ

403 :
だからそれを日本語でなく英語で言ってくれたらいいんだよ。

404 :
>>403
要望だせばいいじゃん
ここでほざいてても何も変わらんよ

405 :
たいした実力でもない通訳者の説教的なアドバイスはいらん。


406 :
只管音読してますか?

407 :
「おれは本番に強いな」
只管朗読しても、こんなよくある言葉が英語で言えない。。。

408 :
ここはリスニングのスレ

409 :
Keats は悲しすぎ。
音読する気がしない…。

410 :
I don't get stage fright.


411 :
20年以上前、ロンドンに住んでいたとき、キーツの家に行ったことがあります。
てっきり、そこで亡くなったとばかり思っていました。今回、イタリアで亡くなった
と初めて知りました。もう一度、この機会に詩集を読んでみたくなりました。

412 :
411の続きですが、そういえば、ローマのコンドッティ通りにあるカフェ・グレコは
キーツが通っていたお店だというのを聞いたような気がします。

413 :
>>411-412
へぇーへぇーへぇー♪♪♪
生の情報dです!モチ上がります!

414 :
それでも今年度はまだ常識的な話の繰り返しだからいい
昨年度はビジュアライズという正体不明の手法を延々と連呼してた

415 :
ビジ英はヘザーさんの単語語句についての説明が
英英辞典を引いてるようでとてもためになる
攻略にもネイティブ希望

416 :
柴原さんはテキスト執筆に携わっていない
今のやり方なら別に講師がこの人じゃなくても全然OKなのでは?
リアルな体験談が聞けないなら現役通訳者という肩書きの意味が無い

417 :
あーそれはある。ちょっとしたテクとかね。意味の取り方とか、日本人ならではのミスとかもっと欲しいわ。

418 :
柴原さんはあのソフトな口調で延々とわかりきったことを話すので、イライラが
マックスになる。

419 :
わかるw ソフトなく口調。
耳障りはわるくないのだけどね。もう少し構成考えてほしい。
まさかあの同じフレーズを毎回録音してるとしたらご苦労さまだな。

420 :
毎回同じ録音してるのではなく
毎回同じ録音を聞かされてる気がする

421 :
消えた年金の議員に似てる

422 :
魔女が寸胴覗きこんでニタニタしてる様子はビジュアライズ出来たぜw

423 :
今月のQ&A、ためになるしワロタw

424 :
これ、TOEIC対策に効果あり?

425 :
予習メモ奨励の時点で方向性が全然違う
去年の講座がTOEIC対策用だった
講師変更して対策講座もう一度やってもらいたい

426 :
教師や教材のせいにしたり、信用できないってなら
聴かなきゃいいのになんで一々そういうこと書き込むの?

427 :
柴原さんのソフトな声に逆にイライラがつのる

428 :
嫌なら聴くな

429 :
講師も超訳もいらない
英文と音読だけでいい

430 :
少しは文法的な話とか、言い換えなどを入れると
充実するがな・・。
なにか同じことを、ずっと聞いてる感じがする。

431 :
大事なところを押さえながら聞けてるといいですね

432 :
18行目の
This didn't〜って何か省略されてますか?


433 :
>>424
toeic とは全然分野が違うが、これが聞ければtoeicは楽勝だろ。

434 :
TOEICの問題よりは内容が高度。
でもTOEICには、別の対策が必要だけどね

435 :
>>432
this はthe wall でいいと思う、何も略されてない。
18行目のように大きい数字は間違いやすいので、
第二段落の下から3行目のように表現した方が、読む人
に分かりやすいです。

436 :
>大事なところを押さえながら聞けてるといいですね
look up の代わりにそれがどこか教えて欲しい
文によってその都度違うから大変なんだろうけど。

437 :
それは聞き取りのポイントってやつじゃないの

438 :
この講座は素材が、快速球や変化球を織り交ぜて中々面白い。
実践ビジネスは、重い速球だけだから。

439 :
英語を勉強しながら視野が広がるよね

440 :
英語でカルチャーと講座名を変えればいい
カルチャー好きの受講生がもっと増えるはず

441 :
>>438
芯で当てればスタンドインだ。

442 :
とにかく飽きない講座だ。

443 :
飽きてきた

444 :
無駄に豆知識が増えた気はするが
リスニングが攻略されたのかは不明
半年サイクルの講座も多いから
ある程度成果の感触が有ってもいいはずなんだが。

445 :
英文よりも講師のサラッと流れる解説が何気に有益だな

446 :
これを予習なしで一回で聞けたらok
だな。

447 :
好き嫌いの分かれるところだろうなぁ

448 :
文法も含めて、言い換えとか説明してもいいと思うけど。
文脈があやふやではリスニングも駄目。

449 :
日本語でおk

450 :
というか、
最初は、平易(英検3級レベル)な単語で、短め、ゆっくり、日本語の設問に答える、
次はVOAのスペシャルイングリッシュレベル…という風に徐々にステップアップしていくようにすればいいのに、
知らない単語が全然ないわけないんだから、遭遇したときの対処法とかのコツを伝授したらいいのに、
知らない単語は聞き取れない、などと突き放したり。
予習してのリスニングも1〜3ヶ月くらいあってもいいだろうけど、
試験とかリスニング力をつけたくてこの番組をあてにした人にとっては、
この方法ばっかりに1年をかけるわけにも行かない。
(中国語講座やテレビみたいに3ヶ月スパンで趣向を変える)
毎度毎度、一度に全部分かろうとしないでください、月に1回はデクテーションを
って、講師はロボットかいな?

451 :
>>450
単にもっと易しい講座にした方がいい
レベル合ってないんだろ

452 :
こんなの上級者向けだって。そこそこ語彙力&教養があって
リスニング力が若干弱いという人向け。
中級者や初級者がリスニング効果を期待するような講座じゃないって。

453 :
上級者向け実践ビジ英よりレベルが高いっていうのが
この講座を聴き続けるモチベーションなんだな
でもそれだけの英語力ある人が
日本語定型文付き15分週二回の講座をわざわざ聴いてるとは
とても思えないんだが

454 :
>>453
streaming で聞けばいつでもok.

455 :
CEFRレベルでは実践ビジ英の下でニュースで英会話と同じだけどな

456 :
攻略もニュースも原稿ありのスピーチだからね

457 :
この講座が難しすぎる人は週刊STのエッセイとかいいと思うよ
学生向けなんで
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/essay/essay.htm?y=2012

458 :
勉強してる気になってる人多い。
テキストを完全に把握して音をつなげなければただ聞けた気になって実は聞けていない。

459 :
日本語でおk

460 :
>>457
STはStudent Timesの略だけど、特に学生向けってわけでもないよ。週刊STを軽く見てる人多すぎ。あのレベルの
英語がきちんと理解できれば大したもの。

461 :
>458
一度英文読んで専門単語さえ理解すれば
テキスト完全把握とか大げさなものではないと思う
ネイティブ並に発音朗読するのは難しいだろうけど
これリスニング講座だしね

462 :
>>458
精読するのすごい時間かかってしまう
精読(新出単語つぶし、文法的によくわらんとこ調べ)

英文聴いて一文ずつ発音確認

通しで音読
(ある程度までなんとか音読できるようになるけど
放送みたいに完コピできなくてどこまでやればいいかわかんない)

リスニング(聞き取れてるか確認)

463 :
>>462
実力と比べて受講レベルが高すぎるだけ

464 :
この講座の英文好きだな
英文が面白いから細かい疑問点をいろいろ調べようという気になる

465 :
英文自体は受験長文より全然簡単だと思うんだけど。
難しいのかな?

466 :
>>462
全ての単語が聞き取れるかが問題。

467 :
>>465
シャドーイング、リピーティングしてみましょう。

468 :
>>465
受験英語の長文は全文わからなくても、問題自体は解けるからね
それに長文をリスニングするわけじゃないから

469 :
それなら攻略っていう言葉は合ってないよ
徹底リスニングにしないと
リスニング問題での正答を目指した前年度の講座名を
全く違う内容になった今年度も何でそのまま使うんだろうか?
丁寧な学びを説く柴原先生らしくない気がする

470 :
久し振りに聴いたけどコーヒーの話いいな
こういうのがただで聴けるんだからいい時代になったもんだ

471 :
coffeのところ。
第三段落の2行目、Well,long story short,
略さないとどんな表現? 

472 :
>>471
Lesson 23 の to cut a long story short の略だと思うけど、
辞書見たら米語だと (to make a )long story short でto make a
が省略されることもあるって書いてあった。
to cut〜は英での用法らしい。

473 :
>>472
レス感謝します。
なるほどです。

474 :
いいね、自分の代わりに辞書を引いてくれる人がいて

475 :
「予習」は
Wikipediaの英語版の
該当項目を読んでおくこと
のように思える。

476 :
1週遅れで聞いてる
英文より柴原先生の含蓄ある言葉が役にたっているw

477 :
同じく柴原先生の話とか語り口調が好きで聴いてる
英文はつまらないものが多いのでもう少しなんとかしてほしい

478 :
俺は毎回同じ事の繰り返しの説教臭いしゃべりがイライラする。
そんな時間があるなら、もっと音声流して。

479 :
>>478
CDを買え。

480 :
タダだから聞いてやってるのに。

481 :
時折入る英語習得術やクスッと笑える冗談など、
先生の話が好きな学習者もいたりする。
あと本文の内容が毎回興味深い。

482 :
この先生のギャラは1回あたりいくら?
毎回、同じようなことをしゃべっているから結構楽だよね。

483 :
narrow boat は易しかった。イギリスらしい話だな。
この講座は変化があって面白い。

484 :2012/10/23
>>482
一回一回録音してる訳じゃない。
纏めて何回かやるだろう。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神崎正哉について語ろう! パート42 (352)
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 12 (801)
英文ライティング(参考書・学習法) (494)
音読だけしても発音は良くなりません (501)
【代ゼミ】 鬼塚幹彦Part6 【あすなろ】 (203)
【文法・読解・金フレ】TOEIC特急シリーズ 5両目 (578)
--log9.info------------------
わずかしかない行き先を語れ (566)
アスペルガー症候群と鉄道オタク趣味 2 (287)
今まさにどこで乗り鉄してますか?211日目 (691)
【速報】キセル初級者スレ24【単細胞】 (783)
鉄道ファンを馬鹿にする木村裕子に渇! (712)
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【38食め】 (245)
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 66 (243)
IDでオーバーランするスレ 50m (556)
【レポ】関西のフリー切符【沿線の店】 (917)
何で撮り鉄は他人に迷惑をかけるの? (390)
【岩泉線】JR盛岡支社 Part6【廃止】 (436)
グランクラス 今後を考える (209)
ラッキー☆スターさんの乗り鉄1 (257)
【2013春】全国ICカード総合スレ Part4【相互利用】 (487)
【ウェップ】ホーム・車内・線路でのゲロ22【ベシャー】 (921)
水戸岡鋭治総合スレッド (238)
--log55.com------------------
【ウヨオタ】青識亜論@dokuninjin_blueと表現規制反対派【屁理屈】★35
シュークリームおばさんスレ55
岩男同人Twitterヲチ愚痴 4
Twitterの痛いアイマスなりきをヲチするスレ6
【グリモア】Twitter勢をヲチするスレpart.5【姫】
進む巨人の同人ツイヲチ 6
ちゃん界隈 Part.3
コスメアカウントヲチ総合31