1read 100read
2012年09月万博・地方博1: 愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (674) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
EXPO2012 麗水世界博覧会 (758)
EXPO2012 麗水世界博覧会 (758)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (674)
EXPO2012 麗水世界博覧会 (758)
EXPO2012 麗水世界博覧会 (758)
EXPO2012 麗水世界博覧会 (758)

愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6


1 :2012/01/08 〜 最終レス :2012/10/22
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6

モリコロパーク公式
http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/index.html

前スレ
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284214440/
前々スレ
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1272428940/
前々々スレ
モリコロパークへ行こうその3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1229125136/
前々々々スレ
愛・地球博記念公園へ行こう  その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1156058110/
前々々々々スレ
愛・地球博記念公園(愛称モリコロパーク)へ行こう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1146053030/

2 :
新スレだっ!
今日の「貴賓室特別公開ガイドツアー」どうだったのかなぁ
レポ待ってるよ〜

3 :
>公園北口の門にモリゾー・キッコロのオブジェを設置された方へ
>強風のため落ちる危険がありますので、管理事務所で保管しております。
>お心当たりの方は、管理事務所までご連絡下さい。(1/7)

なんだこれw

4 :
今日の凧あげ大会は公園西入口の空き地でやったんだね
しかしイベント紹介PDFファイルの
(場所)万博開催時 臨時バス発着駐車場広場
・・・はわかりにくいぞw

5 :
もうロウバイの季節か・・・早いなぁ

6 :
今日のモリコロブログの動画は意味ないなw
そのアングルは階段から見える景色と変わらん

7 :
〜 プロボーカリストとボイストレーナーが選んだ歌唱力ランキング表 〜
【S】
ジョン・健・ヌッツォ、田中昌之、人見元基、美空ひばり、Lyrico
【A+】
前田亘輝、布施明、筒井はじめ、錦織健、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、久保田利伸、尾崎紀世彦、小野正利
MISIA、浜田麻里、superfly、絢香、吉田美和、吉田美奈子、高橋真梨子、大橋純子、渡辺美里、八神純子、黒猫
【A】
井上陽水、デーモン小暮閣下、稲葉浩志、西川貴教、松崎しげる
松山千春、山下達郎、Silky藤野、石井竜也、YAMA-B
KOKIA、YUKI(BENNIE K)、鈴木聖美、岩崎宏美、夏川りみ
小柳ゆき、alan、マリーン、森川美穂、志方あきこ、はいだしょうこ
【A-】
小田和正、河村隆一、ATSUSHI、岡本知高、ISSA、三浦大知、平井堅、中川晃教、岩沢厚治
川畑要、堂珍嘉邦、佐藤竹善、遠藤正明、黒田俊介、森川之雄、中島卓偉、米良美一
生沢佑一、細川たかし、日浦孝則、TOSHI、美輪明宏、新垣勉、桜井賢、山崎まさよし
大黒摩季、鬼束ちひろ、杏里、アンジェラアキ
中島みゆき、SAKURA、愛内里菜、平原綾香、柴田淳、元ちとせ
【B+】
鈴木トオル、黒沢薫、村上てつや、岡野昭仁、小椋佳、Gackt
槇原敬之、秦基博、秋川雅史、中孝介、やしきたかじん
福山芳樹、 谷村新司、吉幾三、五木ひろし、角松敏生
椎名林檎、YUKI(ジュディマリ)、広瀬香美、上木彩矢、青山テルマ、島谷ひとみ
和田アキ子、AI、杏子、松田樹利亜、加藤ミリヤ、Cocco、伊藤由奈
倖田來未、永井真理子、JUJU、タイナカサチ、OLIVIA、林明日香、Lia

8 :
毎年学生さんがこういうことやってるけどどれも似たり寄ったりで斬新なアイディア出てこないなぁ
リニモの利用促進を図るため、学生グループが沿線のお出かけマップを作成しました
http://www.pref.aichi.jp/0000047823.html

9 :
観覧車のライトアップもあと2日で終わりかー

10 :
ちーっともモリコロパークに行けない・・・

11 :
本日をもって大観覧車のライトアップ終了〜
12 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
13 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

14 :
今年も芝焼きキタ
http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/event/20120212_shibayaki.pdf

15 :
↑よくよく見たら今年は芝燃やしながら太鼓叩くんだね
いいかも

16 :
軍部がRぞ!
な長久手町っぽいスレッド状況ですね。

17 :
なにしろ愛知の軍部、長久手町。
またトラックに立てこもりですか?

18 :
もう、忘れようぜ!こんな軍部会場の話。
現地はいつでも荒れている。

19 :
今年もリニモ早春ウォーキングきたよ〜
http://www.pref.aichi.jp/0000047785.html
第3回と第4回は参加したいな

20 :
枝野とモリコロ〜
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012011899131724.jpg

21 :
>>16-17
あのー、今はもう長久手市なんですけど

22 :
雪が積もった日にサメ家行きたいなー

23 :
鯖復活したかな

24 :
あいちサトラボはたまたま公園に遊びに来た人にも開放すべきだよ

25 :
週末から国体だね〜

26 :
。・゜・(ノД`)・゜・。

27 :
名古屋大学でバイオハザードの宣伝をしていましたが、モリコロパーク近くの愛知県農業大学校の敷地内で発見されたしゃべる木と黄色と黒色の巨大毒グモがその発祥というのは本当でしょうか?
同様な例としては、かつて、つくばのJAXAの敷地付近でも発見されたという話ですけれども。

28 :
29日は愛知冬季国体とスイーツマラソン(ハーフ・10km・5km・リレー)のダブル
開催か。ナゴヤドームでは次世代WHF(ワールドホビーフェア)もあるし・・・。

29 :
そもそもモリコロパークの周辺は、昔火山だったので火山性の岩石が多く取れたという話ですけれども。
大昔に煙を出していた穴に水が入って池になり、その後に埋め立てられて駐車場になったという話を聞いたことがあるかもしれません。
愛知県農業大学校の入り口、愛知県立芸大の隣のエリアあたりの話らしいですね。
のどかですが、ふと愛知県での「バイオハザード話の発祥」が気になりました。
話題が出なければ、会議の話題になどならないでしょうから。

30 :
モリコロパークを歩くと、名古屋市内より暖かい時があります。
火山性の温暖化作用と、逆に雲が出てくるときがあるのかもしれません。ときおり霞んでいます。
また、火山の火口付近では火山性の降雪があるときがあると言います。
空気の温度が低いのに地面の中の温度が高いために、雪になる状態のようですね。
火山性の雪は急岐な山でしかなかなか見られませんが、名古屋市内などの周辺とは地面の温度に差があるようですね。
モリコロパークのあたりは名古屋の東の端っこの方の山塊への入り口付近ですから、山岳性の気候が出る場合があるようです。

31 :
昔からグリーンロード沿線が社会性の上で暗黒地帯のように言われてきた背景は、火山性の気候と火山性の風土によるものではないか?と言われたものです。

32 :
花博はやっぱ無理だよー
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012012490160207.html

33 :
さっそくサイクリングロードのイベント
http://www.jitensha.info/activity/sports_event/morikoropark.php

34 :
あいさいさんがウロウロしてるモリコロパークっていいねっ!

35 :
楽しそうなイベントだけど大人は参加しづらいなぁ
http://www.pref.aichi.jp/0000048069.html

36 :
モリコロパークももうSKEの握手会ぐらいしか人が来なくなっちゃったな

37 :
明日はたくさん来るぞ〜

38 :
>>32
がっかりだよ

39 :
てs

40 :
1ヶ月ぶりのモリコロパーク〜
・テニスコートに人工芝が張られてた
・その奥に作ってる建物は防災倉庫?
・あいち国体アイスホッケー、北海道vs長野は3-0で北海道の勝ち〜
行った時間が遅くてスイーツマラソンは終わってた

41 :
>>33
この翌日はモリコロパークサイクルロードレースだって〜
http://aichi-cf.jpn.org/info/morikoro/12morikoro-you.pdf

42 :
今年も西口休憩所でミニミニ節分イベントきた

43 :
リニモの春イベント「リニモ海賊団の宝さがし」〜
http://www.pref.aichi.jp/0000048174.html

44 :
雪のモリコロパークなかなか見に行けないなぁ

45 :
モリコロロードレースいいね!!
欧米じゃ毎週アマチュアレースがあるのに日本は無い
ヨーロッパじゃ賞金(区間賞があるから誰でも狙える)が出るしね
外国じゃアマチュアは草レースで小遣い稼ぎしてプロになるから
こういうとこで日本と欧米の自転車競技の圧倒的な差が付くんだろう
日本じゃレースなんて販促の場所
おまけに高い参加料を取るし、自転車業界がユーザーから搾取する場でしかない
まぁ日本じゃ一般企業のスポンサーとか付かないからしかたないんだろうけど

46 :
モリコロパークにはぜひ月1回ぐらいでいいから定期的にレースをしてほしい

47 :
a

48 :
4月15日には「ツール・ド・モリコロパーク」
自転車イベント続々開催だねぇ

49 :
今日は企業の駅伝大会でした

50 :
えっ

51 :
今日は自然観察会でした
公園スタッフも勉強のためたくさん同行しているようですね

52 :


53 :
早くサイクリングロード走りたいねー

54 :
盛況といっても、愛知万博後半のあの人数とどうしても比べてしまう

55 :
毎日20万人の来場者がある緑地公園って・・・イヤ〜ン

56 :
大観覧車 180分待ちです

57 :
7年前にタイムスリップしてるなw

58 :
あっという間に10年経ってしまうー

59 :
無料施設なのに記念館の中を撮影禁止にするのはなぁ・・・・
フラッシュ禁止ならわかるけど


60 :
児童年記念館から引っ越してきたロボットたちを動かして欲しいね
あんなもん静態展示してたって何の価値もないのに
そういうところわかってないんだよなぁ

61 :
維持費の負担先が無いからじゃないかな
終了直後は動かしてたから、関連企業は結構儲かったのね

62 :
みわさんでも2004年製、あんなもんソフトだけだから今作ればもっと気の効いた返し出来るんだろうねw

63 :
巨大ガトリング砲って、まだ倒れずに健在なんですか?
いつ倒れるんでしょうかね?

64 :
SKEだのSKBだのって、スケベ四十八手の略称だっけ?
モリコロは周辺にRテルがないよね?
こきたない古いのがインター付近に一・二軒程度だけか?

65 :
今日もマラソンイベントだったけどまたもや「距離がおかしいんじゃね?」って声出てるね

66 :
>>3

67 :
寒いー冷たいーモリコロパーク〜
今年も芝焼き見てきたよ、太鼓の演出いいね

68 :
「ピュリツァー賞 受賞写真 全記録」という本が出たそうだ。
http://www.asahi.com/photonews/gallery/pulitzer_prize_20120209/
日経の名前が朝日のHPに出ている珍しいネタみたい。さすがに上手い写真が多い。
モリコロパークにある観覧車を白黒写真で撮ったらそれっぽくなりそうだな。
「祭りのあと」などという題が似合うかもしれない。
近くにあった遊具で過去に事故も起きているし、冬場は特に付近に人影もまばらだ。
人物を少人数画面に入れるだけで臨場感が増すだろうな。
さすが、古戦場。

69 :
2012春まつり〜
http://www.pref.aichi.jp/0000048728.html

70 :
サイクリングコース完成記念イベント〜
http://www.pref.aichi.jp/0000048731.html

71 :
今週末からリニモウォーキング始まるよ〜

72 :
モリコロはデートコースとしてはレズかホモ向けだよな?
名言「妹がビッチ状態」

73 :
愛・パーク開園3周年記念イベント〜
http://www.seto-marutto.info/aipark/

74 :
寒すぎてリニモウォーキング参加する気になれない・・・

75 :
あんだけ巨大なモリコロパークなのに
周辺にホテルがほとんどないのは、なぜだろう?
万博後期の頃なんて、泊まるとこないもんで
付近のインターネット喫茶「マンボウ」で夜明かしした記憶。
青い光に包まれた、なんだか妙な雰囲気だった。
(一番近いのは、もちろん満員)

76 :
>>75
青少年公園には宿泊棟があったのにな

77 :
ただ、のだだっ広い公園にホテルなど不要でしょうに。

78 :
Rがあってもおかしくないような場所だよ

79 :
Rなら名古屋インター付近に…

80 :
ひさぶりにグルっと一周モリコロパーク〜
・なんか駐車場に車いっぱい
・スケートリンク大混雑
・大花壇寂しい
・児童年記念館の取り壊し始まってた
・光小屋の一部が破損してた
春はまだ遠いのかー

81 :
あんなとこに
宿泊施設なんて、できる訳ないでしょうにw
需要なさすぎだろ。

82 :
グローバルループの日除けテント全部ボロボロやね、どうするんだろう

83 :
ハナモモの開花今年も遅くなるのかなー

84 :
おひなさまパネルは必要なのだろうか・・・

85 :
日立館のロボットの進化型だって
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120221_513541.html

86 :
開業7周年記念リニモカードだって
http://www.linimo.jp/oshirase/240224linimocard.pdf
もうちょっと派手なデザインのにしてよ

87 :
明日は2012リニモ早春ウォーキングの第二回〜

88 :
間違って去年の予定表がUPされてるよ〜
http://www.aichi-toshi.or.jp/park/park(HP)/morikoro/k_3.pdf

89 :
あかさ

90 :
テスト

91 :
昨日のリニモウォーキング、参加者1800名か
相変わらず人気あるなぁ

92 :
公園マネジメント会議かわらばん〜
http://www.pref.aichi.jp/koen/AI_CHIKYU/ParkManagement/managementHP/result/pdf/h23-2s2-s2.pdf

93 :
十代

94 :
ふぉー♪めんらっ♪
ロマンスの神様♪
今日も♪

95 :
今週末から始まるよ〜
http://linimo-kaizoku.net/top.html

96 :
今年も車関係イベント多そうだね

97 :
週末はスガキヤ半額デー
モリコロパーク店も賑わいそう

98 :
コスプレイベント〜
http://ja.curecos.com/event/view?id=25715

99 :
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m
今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくのことを心配している人たちも頑張っているのだけど、
もっと、もっと、沢山のひとにしってもらわないと見つからないんだって・・・
ぼくの動画もあるんだよ・・ttp://youtu.be/IERsFdY104E
ぼくのチラシもつくってもらったんだ
     ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up175653.pdf
     ぼくのことを検索してほしい・・みつけてほしい・・おねがいします・・・
             行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより
★ 「盲導犬とのよりよい暮らしを考える会のブログ」 で、署名活動をしています。
  ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
   
ttp://ame※blo.jp/moudouken-yor※iyoi-kurasi/en※try-11164892346.html
URLをはるとはじかれてしました。
恐れ入りますが ※ を省略していただけませんでしょうか。
お手数をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
EXPO2012 麗水世界博覧会 (758)
EXPO2012 麗水世界博覧会 (758)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (674)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (674)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (674)
愛・地球博記念公園 モリコロパークへ行こうその6 (674)
--log9.info------------------
池田先生を崇めてる社害人 Part3 (397)
休日に登山してクマに食われる社害人 (258)
明日いよいよ紺野あさ美が社害人デビューだよ (484)
社害人に恋してみろゴミクズ共 (683)
制服とブルマが好きな社害人 (370)
社害人はニー速の癌 (721)
おやつが食べたいなスレの最後のノリが堀内健さんを彷彿とさせる (811)
Rチォ好きな社会人労働厨 (347)
ダウン症が作ったおにぎりvs労働厨が作ったパン (377)
家に帰るとお金を置いてくれてる社害人労働厨 (344)
Rの労働厨だけど何か質問あるか? (356)
Rの労働厨社会人だけど質問あるか? (355)
労働厨頑張れ!社害人には性の介護を! (340)
ドカタ負け犬社害人労働厨が脳性まひを産んだら〜 (342)
税金泥棒社会人社害人労働厨の年休や給料多すぎ・・・!? (347)
ニート服装の女の子見たら髪型と一緒 (354)
--log55.com------------------
雑談 粉R255
おまいら休みの日は何してんのYO?14649日目※粉RR
雑談 うんぽ!
雑談 薄力粉
雑談 武漢ウイルス研究所
おまいら休みの日は何してんのYO?14650日目※粉RR
雑談 蛾の鱗粉
雑談 おちんちんらめらめボーイズ