2012年09月ゲームサロン108: キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart8 (334) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【XBOX360】ZUNE総合2【ずね】 (558)
真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ333 (753)
【ひぐらしうみねこ】07th Expansion作品ファン限定スレ3【彼岸花ローズガンズ】 (620)
クソゲーだけど好きなゲーム (422)
ゲームでよくあるパターン【7】 (548)
過大評価がすぎるゲーム2 (987)

キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart8


1 :2012/08/29 〜 最終レス :2012/10/29
キャラクタークリエイト機能が優れているゲームについて語るスレです。
■概要
プレイヤーキャラの名前しか設定できないゲームなんてイヤです><
自分が考え出した外見、設定のキャラクターがゲーム中に出る方がいいに決まってます!
プレイヤーキャラのみならず、仲間キャラの性別、職業や外見とかまで自由に設定できるような
感情移入度の高い家庭用ゲームについて語ろう!
■ルール
「ネトゲでもやってろ」or「ツクールでもやってろ」はNG。
■前スレ
キャラメイクの自由度が高いゲームを語るスレpart7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1327416960/
■関連URL
キャラメイクの自由度が高いRPGを語るスレ @ ウィキ
http://www43.atwiki.jp/orenorpg
■スレ立てルール
次スレは>>980が宣言した後に立てる事。
立てられない場合は他の人を指名する事。

2 :
【箱○・PS3】
オブリビオン http://www.spike.co.jp/oblivion/
Fallout3 http://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/
ソウルキャリバー4 http://www.soularchive.jp/SC4/
セインツ・ロウ2 http://gamesites.thqgame.jp/products/SaintsRow2/pc/
侍道3 http://samuraidou.com/samurai3/
真・三國無双5 Empires http://www.gamecity.ne.jp/smusou5e/
Dragon Age: Origins
Two Worlds 2
【PS3】
魔界戦記ディスガイアシリーズ
白騎士物語シリーズ
Demon's Souls http://www.jp.playstation.com/scej/title/demons-souls/
戦国無双3エンパイアーズ http://www.gamecity.ne.jp/sengoku3/emp/
【箱○】
Fable2 http://www.xbox.com/ja-JP/games/splash/f/fable2/default.htm
Mass Effect http://www.xbox.com/ja-JP/games/m/masseffect/
アルカニア ゴシック 4
【Wii】
FFCCエコーズ・オブ・タイム http://www.square-enix.co.jp/ffcc/eot/
ファントム・ブレイブ http://nippon1.jp/consumer/phantom_brave_wii/
モンスターハンターG/3 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/ http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/

3 :
【PS2】
ジルオールインフィニット http://www.gamecity.ne.jp/zo/
ウィザードリィエクス/エクス2 http://www.michaelsoft.jp/wiz/
ウィザードリィBUSIN/BUSIN0 http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/index.html
シャイニングフォース・ネオ http://shining-force.jp/
マイト&マジック8 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010827/mm8.htm
魔界戦記ディスガイア http://disgaea.jp/index.html
ルナティックドーン
グラディエーター・ロードトゥフリーダム http://www.ertain.com/ja/products/gg/gladiator/
バンピートロット http://www.bumpytrot.com/
エルミナージュ 闇の巫女と神々の指輪 http://www.s-f.co.jp/soft/ps2/elminage/
九龍妖魔學園紀 http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/9ron/index.html
ファントムブレイブ/ファントムキングダム
ソウルクレイドル
大公立志伝シリーズ
【PS】
ブレイズ&ブレイド エターナルクエスト/バスターズ
聖剣伝説レジェンド・オブ・マナ
ウェルトオブイストリア
ファイナルファンタジー・タクティクス
バルダーズゲート
ベアルファレス
ルナティックドーン3/オデッセイ
ブレイブソード
俺の屍を越えてゆけ http://www.alfasystem.net/game/ore/
かえるの絵本
【SFC】
ソードワールドSFC
タクティクスオウガ
ドラゴンクエストIII

4 :
【3DS】
戦国無双クロニクル
とともの。FINAL
【DS】
世界樹の迷宮 http://sekaiju.atlus.co.jp/
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル http://www.square-enix.co.jp/ffcc/
ドラゴンクエスト\ http://www.dqix.jp/
剣と魔法と学園モノ。シリーズ http://totomono.jp/
フロム・ジ・アビス http://www.sonicpowered.co.jp/abyss/
世界樹の迷宮シリーズ http://sekaiju.atlus.co.jp/
ダンジョンエクスプローラー 邪神の領域 http://www.hudson.co.jp/dungeon-explorer/DS/index.html
幻霧ノ塔ト剣ノ掟 ttp://www.success-corp.co.jp/software/ds/genmunotou/
ファンタシースターZERO http://phantasystar.sega.jp/pszero/
エルミナージュ DS Remix ~闇の巫女と神々の指輪~ http://www.s-f.co.jp/soft/ds/elminage/
ダン←ダム http://www.dundam.jp/
7th DRAGON http://dragon.sega.jp/
ドラゴンクエスト9 星空の守り人 http://www.dqix.jp/
わがままファッションガールズモード http://www.nintendo.co.jp/ds/azlj/index.html
プーペガールDS http://pupe-ds.alvion.jp/
モデル☆おしゃれオーディション http://modetion.jp/
FFCCエコーズ・オブ・タイム http://www.square-enix.co.jp/ffcc/eot/
クロストレジャーズ
ブルードラゴン
エレメントハンター
SaGa2秘宝伝説GODDESS OF DESTINY
ウィザードリィDS 〜生命の楔〜
怪獣バスターズ
ゲームブックDS ソードワールド2.0
ファイアーエムブレム 新・紋章の謎

5 :
【PSP】
ヴァルハラナイツシリーズ
白騎士物語-episode.portable- ドグマ・ウォーズ http://www.jp.playstation.com/scej/title/shirokishi/ep0/
剣と魔法と学園モノ。シリーズ http://totomono.jp/
ダンジョンエクスプローラー 盟約の扉 http://www.hudson.co.jp/dungeon-explorer/PSP/
ファンタシースターポータブルシリーズ
テイルズオブザワールド レディアントマイソロジーシリーズ
ジルオールインフィニットプラス http://www.gamecity.ne.jp/zo/
太閤立志伝X http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/
ファイナルファンタジータクティクス http://www.square-enix.co.jp/fft/
クラシックダンジョンシリーズ
ゴッドイーターシリーズ
タクティクスオウガ 運命の輪
グランナイツヒストリー http://www.mmv.co.jp/special/game/psp/gkh/
エルミナージュシリーズ
【GBA】
ファイナルファンタジータクティクスアドバンス

6 :
キャラメイクってビルドも含まれるの?
Simsがはいてないことにまず驚いた

7 :
>>6
キャラビルド・カスタマイズが楽しいRPGを語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1327614601/

■2012年9月発売予定のキャラメイク要素を含むゲーム(未完)
9/6
ザ・シムズ3 スーパーナチュラル データセット (PC)
セインツロウ ザ・サード 【廉価版】 (PS3/Xbox360)
真・三國無双5 Empires 【PSP the Best】 (PSP)
SDガンダム Gジェネレーション ワールド 【PSP the Best】 (PSP)
9/20
キングダムズ オブ アマラー:レコニング (PS3/Xbox360)
9/27
SDガンダム Gジェネレーション オーバーワールド (PSP)
※真・三國無双6 Empiresは11/8に延期

8 :
> プレイヤーキャラの名前しか設定できないゲームなんてイヤです><
> 自分が考え出した外見、設定のキャラクターがゲーム中に出る方がいいに決まってます!
キモッ

9 :
エンパ延期かよwwwwwwwワロタwwwwww

何故俺は普通に9月に買えると思っていたんだ…

10 :
用意された萌えキャラより自分好みのキャラ作った方が何倍も感情移入できる。
ええ、キモオタですが。

11 :
固定されたキャラは萌えないんだよね、興味も滅多に沸かないからつまらないし
最近のメーカーは過剰なキャラ贔屓とか多いから、そういうのにうんざりしてるのもある
もう殆どキャラメイクゲーしか手出してない

12 :
キャラメイクで版権キャラにどこまで似せられるか試すのが好き

13 :
Gジェネオーバーワールド楽しみだな。Gジェネワールドよりさらに細かく作れるみたいだし

14 :
自分は逆に作ったキャラの描写が少なすぎていつの間にか固定キャラに萌えてる時が多くて困る
世界樹レベルでいいからミニイベントがちょくちょく起こってほしい

15 :
メダロット、アーマードコア、カスタムロボ、ダンボール戦機みたいなパーツ組み替えるロボものはどうだろう?
見た目や能力を自分なりに弄るって点は共通してると思うんだけど
やっぱ人間じゃないとダメかな

16 :
専用スレがあってもいいほどの一大ジャンルだとは思うけど、ざっと検索した限りだとないのね
ただ、やっぱり「キャラクターメイキング」とはちょっと趣が違う気がする

17 :
>>15
ロボ自体が主人公とかなら俺はあり
パイロットがいるとかだとそっちをキャラメイクさせろと思う

18 :
自キャラ萌えとしては、ストーリーに勝手に組み込まれたり(しゃべったら論外)
異性キャラが寄って来たりするのは正直勘弁。

19 :
>>8
ピンクレディーのカルメン77という歌を思い出した

20 :
もしかしたらスレチなのかもしれませんが、主人公のキャラメイクがひたすらできるRPG教えてください。
機種はPSPかDSで、とにかくキャラメイクの素材(外見、声、勝利ポーズなど)や職業等の種類が豊富なものをお願いします。豊富ならいっそクソゲーでも構いません。 育成や仲間や仲間キャラメイクの有無はどちらでもいいです。
DQ9、ととモノ。シリーズ、7ドラシリーズ、TOWレディアントマイソロジーシリーズは既プレイです。モンハンは2Gのみ既プレイです。
よろしくお願いします。

21 :
キングダムズオブアマラーちょっと面白そうだな
オブリビオンをアクションにしたみたいな感じなんだろうか

22 :
>>20
テンプレに載ってるのならファンタシースターシリーズか?
PSPの方は細かくキャラメイクできるが、色々覚えることあったりと面倒くさいし、
DS版は手軽だがキャラメイク幅や操作性が微妙と。

23 :
自キャラ萌え(笑)

24 :
自キャラを最強最凶の殺戮マシーンに仕上げるのも、嫁にしたいほど好みに作るのも
キャラメイクという点では同じじゃないのか?

25 :
自分そっくりに作るのも同じだよ

26 :
俺のピザ体型を再現出来るゲームはなかなか無いから自分再現はやってないな

27 :
テンプレのPS2の所の太閤立志シリーズ字が違うw
ちょっとやってみたいけど>大公

28 :
>>22
ありがとうございます。

29 :
どう作っても勝手にしゃべったりシナリオの都合で
外見と性格のギャップが酷くなる場合もあるけど演出がかっこ良ければ何とかなるな
セインツロウ2は脳筋すぎて笑ったw

30 :
勝手に喋るのは俺はどうしても嫌だなあ。
ファイアーエムブレムもそれが駄目だった
間人学園みたいに喜怒哀楽で選ばせてほしい

31 :
魔人学園は戦闘中にしゃべりまくるしシルエットもイケメンだから
九龍系がいい

32 :
じゃ俺もクーロンで

33 :
攻撃時とかの掛け声程度ならいいけど、セリフしゃべるのは嫌だな。
7ドラ2020のようなストーリー関係ないのならギリギリOK。

34 :
選択肢は九龍が最高、最低でもドラクエ(はい・いいえ)

35 :
FEは真紋章はともかく覚醒には無口という選択肢があるんだぜ?
もっともちょっとやってみて変だったから俺は俺1でずっとやってたけど

36 :
ステータス設定でも固定グラフィックでもいいから
ピザ体型やガチムチ体型が作れるゲームってどんなんがある?
そういうキャラを操作したり一緒に冒険したりしたいんだけど
ゲーム自体がかなり難しそうな奴とかそもそも体型すら弄れない奴とかが多くて

37 :
ごめん自己解決
取り敢えず適当に買ってみる 金あまり無いけど

38 :
見つかったのなら何のゲームか言うんだw
俺も買うかもしれん

39 :
ちょっと高いからすぐには買えないけど、ドラゴンズドグマあたり買う予定ぜ

40 :
おお、それは確かに欲しい

41 :
体型メイクは少ないよなあ
ドグマの他にはセインツロウくらいしかないか
箱のFableシリーズは食生活で体型調節できるがw

42 :
日本語詐欺だがskate3も結構いじれる

43 :
最近のパワプロも結構いじれるようになったな

44 :
フェイブルはプレイしてたらいつの間にかデブの中年になっててびびった

45 :
体型いじれるのは自分が知ってるのだとエキプロ、ソウルキャリバー、シムズ3、ファンタシースター、三国無双とかかな
RPGじゃないのもあるけど
最近欲しいゲームなくてフロンティアゲート買いそう
着せ替えは楽しいらしいけどゲーム内容は微妙そうなんだよな

46 :
フロゲはバグさえなければそこそこ良作と言えると思う
モンハンっぽい見た目のハクスラRPGが嫌いじゃないなら
FLv上がると戦闘も爽快感上がってかなり楽しいよ
このスレ的にはしゃべらないけど性格が「おひとよし」固定なのがネック
装備は見た目と強化√が違うだけでどれも数値が2パターンしかないのは良い
見た目だけで選んで好きな装備着せれるからな
パッチは必ず当てること

47 :
九龍って選択肢はあの喜怒哀楽みたいな奴だけなの?
それじゃ会話がおかしくなる時とかありそうだけど

48 :
相手が空気読んで解釈するから問題ないw

49 :
>>46
PSPのパッチって無線環境ないとだめなんだよね
ソフト買うついでにPSスポット探すか・・・

50 :
テンプレにFE覚醒入ってないのか

51 :
九龍は「そういうつもりだったんじゃないのに・・・」となることもしばしば
だがそれがいいAAry

52 :
バンナムはソウルキャリバーエンジン使ってアクションRPG作ってくれ。
できればハクスラ系で頼む。

53 :
いや、ハクスラはもうええわ

54 :
ハクスラ推しが多いが別段そんなにやりこまない派としては、
ハクスラ以外が欲しいと声を大にして言いたい

55 :
ローグライクでキャラ作れるのある?

56 :
DIVAみたいなゲームにキャラメイク要素あったら面白そうなんだけどなー
キャラメイクしたキャラが画面を動き回る姿を見たい
セインツロウザサードの廉価版出るけど、なんで2にあったイベントムービーを見れる機能なくしたんだ…

57 :
キャラメイクに半日かかってゲーム本編は20時間くらいで終わるのも寂しいしな。

58 :
>>50
テンプレは長いこと更新されてないから情報源としては使えないんだよね。
全てのゲームをずらずら羅列すると見づらくなけど。

59 :
おい…Empiresが無双ツクールになってるじゃねーか…
無双武将まで入れ替え可能とか
延期がバグ取りなのかこのシステムを追加する為なのかわからんけど楽しみすぎる

60 :
三国6エンパはなんかやたらと力が入ってるみたいなので、期待してしまうよな
武将入れ替えは予想外だったな良い意味で
話は変わるが、トモコレってここでは需要あるのだろうか
DS版のは結構ハマってたんで3DS版には少し期待してるのだが

61 :
基本ぼっち&外に携帯機持ち出さない自分みたいなのはどうなんでしょ
ガルモの新作は?

62 :
三国6エンパ結婚できんのかよ
エディット武将とエディット武将でとかできんのかな

63 :
>>62
5エンパでも出来たから出来るんじゃないかな
5の時は嫁設定のキャラやライバル設定のキャラを放り込んで、出会えるといいなまあ多分無理だろうけどと始めたら
嫁がツンデレセリフで現れてさっさと仲間になって、ライバルがそのキャラのプレイ中に敵としてやたらと絡んでくるとなかなか美味しかった
でも、EDのムービーで主人公以外の新武将が出てこないというところが非常に残念だった

64 :
6エンパこれはアツいな
買いだな買い!ダクソアプデも含めてまたキャラメものに熱が入りそうだ

65 :
Gジェネの新しいのは範囲外かな?
外見はアレだが、カスサンやらで脳内補完できる部分は多そうで期待してる
人様に見せられないレベルの厨設定でもいけるな

66 :
>>65
マイキャラ作成を目当てに買うかどうか迷ってる
ザコキャラみたいな顔の影がなければ迷わず買ってた
なんであんな余計な影入れるんだろうな

67 :
えーあれがある方がいいじゃないかキャラクターへの想像の余地があって
まあ人それぞれか

68 :
メインキャラに混じったら場違い感MAXだろ

69 :
WiiUのロンチにMH3GのHDverだそうだ

70 :
>>65
>>66
Gジェネ3dのこと?
マイキャラ作成できるのか
買おうかな

71 :
>>70
今話題に出ることを考えると27日のオーバーワールド(PSP)じゃね?
選べる声が豪華だと聞いた

72 :
微妙にスレチかもだが、Wii UのスーパーマリオはMiiでもプレイできるようなので
自分そっくりな奴を作ってプレイするのも面白いかもしれん。

73 :
Miiで遊べるのは楽しいね
3DSのマリオカート7とか自分のMiiで遊びまくってるからWiiUのマリオも楽しいかなとちょっと期待はしてる

74 :
Miiのパーツってセンスいいというか、意外と似てるように作れるのがイイよね。

75 :
GE2の新情報が9月22日に発表されるな

76 :
VITAにきますように

77 :

初めからPSPっていってるだろ

78 :
まぁでもこんだけ長い沈黙期間があってPSPのグラとか容量とかの限界も
すでに前作で指摘されてる(たなびく髪とか服の裾とかやるとアラガミが減る)
って言われてるのにまだ「PSPで出す」って言われてるとちょっとした不安が・・・
今突然「やっぱVITAにします」って言われてもそこまで文句は出ないと思う

79 :
アポカリプスみたくマルチならともかく、Vitaのみだったら暴動が起きるレベルじゃね?

80 :
仮に出すとなってもマルチだろうな

81 :
と思ってたらマジでマルチきた

82 :
本当だ、マルチにしたのか
するのは構わないけど発売が2013年になってるじゃないかちょっとしょんぼりだよ

83 :
GE2延期か・・・情報が出てきただけでもうれしいけど

84 :
わーいVITAにきた! SSが撮りやすい
>>77
ばーか

85 :
VITAにもだけどな

86 :
ヴァルハラナイツ3も来たね
GE2Vita版はかなり綺麗な感じだな

87 :
ソウルサクリファイスのキャラメイクの良し悪しによっては
GE2とヴァルハラナイツ3合わせて来年春はvitaが熱くなる

88 :
PSPすら持ってなかった俺も、ついにVITAを買うべき時が来るかも

89 :
GE2のVita版も良さそうなんだけど、他にまだ決定打となるゲームが無いので悩む。
チームラの完全新作がXTH系キャラメイクゲーで、GE2と同時期に出るようなら即Vitaごと買うんだけど…。

90 :
チムラって新作出るの?
PSPの円卓買おうと思ったけどもしかしてこれってキャラメイクないのか・・・

91 :
円卓は決まったキャラじゃなかったっけ。アミノ買うよりは良いだろうが。
チームラはVitaで何か作ってること自体はたしかなんだよね?
これからメインでやっていきますってのが電撃の捏造で。

92 :
円卓は転生した主人公の外見を6パターンから選択可能、世界樹みたいな感じ
転生後は世界を救う先生ってこと以外設定なし、しゃべりなしで脳内補完しやすい仕様
ただ転生前は見た目はローブ被ってて詳細不明、しゃべらないが
設定や性別も男と決まっているのが難点
仲間はユニークユニットだけ、汎用はなし
NPC特に女の子に先生と持て囃されるゲームが好きなら楽しいと思う

93 :
>NPC特に女の子に先生と持て囃されるゲームが好きなら楽しいと思う
ありがとう全部買う

94 :
>>91
ここでVita製ゲームに出てくるアイテム名を募集してたので、開発中止しない限りは大丈夫だと思う。
http://exp-inc.jp/drpgprogress2/

95 :
>>92
>ただ転生前は見た目はローブ被ってて詳細不明、しゃべらないが
>設定や性別も男と決まっているのが難点
これちょっとややこしい説明じゃないか
前世は男だったという設定があるけど、プレイ時は男女各3種から選べる
百合的要素もあるでよ

96 :
書き漏らし、女プレイで男の子をたぶらかす等も
微妙に性別分岐あって色んな楽しみ方が出来るよ

97 :
みんなありがとう
箱持ってないからPC版をすぐ買うかPSP版待つか悩むことにする
最近メイン以外のキャラクター作るのが辛い・・・歳かな

98 :
6エンパエディット体験版10月にくるよー
作ったエディットは引き継ぎありとのこと
まあここのスレに居る人はチェック済みだろうけど

99 :
>>95
補足さんきゅー

100 :
TGSで「ドラゴンズドグマ DARK ARISEN」ってのが発表になった大型DLCかな、セーブデーター共有でもうひとつの結末とか言ってるし

101 :
アマラーって体型弄ったりもできるのかな
最低でも豪快なおっさんや爺さんが作れればそれで嬉しいけど

102 :
>>101
体型は全く弄れない。ついでに顔も。
あんまり話題に出てなかったんで面倒だtt
いいかなと思って書き込んでなかったので詳細をば
アマラーのキャラメイクは4種族の中から一つ選んで
数パターンある顔選んでその他色、ひげ、タトゥー、装飾(ピアス)を選ぶ程度
男に関しては洋ゲー特有の大体ゴツい顔しかないので
豪快なオッサンは作れるがイケメンは作れないね
まぁ…キャラメイクとしては微妙としか言いようがない

103 :
>>100
続編っていうくらいだから新規パッケージじゃないかな?
セーブデータ引継ぎらしいけどキャラメイクのパーツ増えてればいいな

104 :
>>102
ありがとう
体型弄れないのは痛いけどゴツい顔が作れるのは俺によしだな

ドラドグの続編かー
最近ドラドグをやってみたけど、キャラメイクは(俺は)文句無しだったが、
それ以外(ワールドマップとかストーリーとか)が少し荒削りな印象だったから
それらがどうなるかが気になるな あとサポートポーンの検索ももっとやりやすくなるといいな
容姿は性別しか絞り込めないから結構似たような外見の子が引っ掛かるのよね
その分気に入った見た目かつちょうどいい能力の子が雇えた時の喜びは異常

105 :
>>103
続編ならかなり嬉しいな

106 :
PSO2のキャラメイク要素が携帯ゲーム機でも再現できるならぜひ遊んでみたい。
ちなみにスレどころか板違いな話だけど、PCゲーのトーチライト2にほんの少しだけキャラメイク要素があったよ。
職業4種類+性別+顔つき(肌色)4〜8種類+髪型4種類+髪色8種類というパーツの組み合わせに加え、
固定ペットが複数種類の動物から選べて、カラーリングも動物ごとに3種類ある…という感じだった。

107 :
torchlight ll は平凡なキャラメイクってところ
見た目選んでる余地がなくて後付の装備で覆っちゃうから
キャラメイクはあまり楽しめなかった

108 :
モンハンみたいに装備も選ぶ余地があったり、
ある程度露出がある奴も選べればいいんだけど

109 :
ダンジョンRPgじゃなくて普通のRPGの主人公をキャタメイクできるだけでいいんだけどなあ。。。

110 :
主人公やその発言をプレイヤーが設定できると、
ストーリーが作りにくいのか
難しいな

111 :
だからDAOは種族によってストーリーを変えたんだな
。なるほど

112 :
PSO系みたく防具はバリア扱い、服装は別ってのがいいなあ。
ドラクエ10やってるけど、セット効果もあるせいであるレベル帯ではみんな同じ格好。
気に入ったデザインの装備はみんな低レベル用で強化も限界というか無理があるし。

113 :
>>112
すべてのゲームこういう仕様にしてほしいくらいだ
キャラメイクの幅縮められるのは辛い

114 :
>防具はバリア扱い、服装は別
板違いだけどPCゲーのTerrariaとかそうだな
っていうかそういうゲームもっと増えないでおじゃろうか
特にモンハンで下位のあまり洗練されてない外見の装備が結構好きなんだけど
上位に入るとなかなかうまく扱えないのよね……
もっと言うと気に入った見た目の防具とメインで使ってる武器との相性が悪いことがあるのも泣ける

115 :
下位装備でも、強化やスキル付け替えみたいな感じで
上位と同等の性能に育てられる。でも良いな。
要するに、見た目とパラを別々に扱えと。

116 :
それをやりすぎると上位装備は入手困難なだけの産廃になりかねんのがな

117 :
だからこそ下位装備の見た目で上位と同等の能力(G装備)みたいのがもっとあればなァと思う時がよくある

118 :
PSPoシリーズだと防具はバリアだからいいとして、武器も改造すれば
S級とは言わないまでもA級レベルまでは強くなるから見た目装備もOKと。
…マルチプレイ時には地雷扱いされちゃうけどね。まあ、対人じゃ我侭言えないが。

119 :
MMOなんかだとものによっては装備枠とは別に
見た目枠(性能は一切反映されない)が用意されてたりするね

120 :
ただMMOの場合「こんなレア装備持ってる俺TUEEEEE」が見た目で分からない廃人どもが火病を起こすから
あと効率を求めると装備の見た目でそいつの性能が分からないと確認作業に無駄に時間がかかるだけだから、データと見た目を分離させるなって騒ぐ廃人も多い
結局のところ、俺TUEEE厨と効率厨が必然的にMMOを面白くないものに変えてしまう

121 :
フロゲは防具の数値が2パターンしかなくて
その2パターンも大して差がないという思い切った仕様だったが
着せ替え好きには嬉しかった
ただ強化パターンに差があるのと
強化にバグやレア素材の壁が立ちはだかり色々もったいないゲームであった

122 :
GEも服と装甲が別扱いで嬉しかったな。
好みの服を開放するために、苦手なアラガミでも必死で戦いまくって慣らしたのは良い思い出だw

123 :
目の形まで弄れるキャラメイクものはレアだよね
キラーマシーンロールプレイをやりたくて、
ジョジョ5部のリゾットみたいな目のキャラを作りたいんだが、
基本的に無くて悲しいから目を覆い隠す系の装備で我慢する…

124 :
無双EMPが3DSで出て欲しい

125 :
>>123
6Empiresだとまぶたの開き具合とか瞳の大きさから目の位置やら瞳の位置まで弄れるとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=jnOLOT_Gvus&feature=youtu.be
>>124
クロニクルみたいにPCの顔が綺麗に見えないのが寂しいぜ…
携帯機で出たら手軽でいいよな
NEXTはエディットできても難易度とかタッチ機能がめんどくさすぎて残念だったなあ

126 :
3DSは解像度的にはPSPとどっこいかやや落ちくらいだっけ?
その分2画面あるといえばそうなんだが。
今度出るガルモ新作

127 :
↑今度出るガルモ新作なんてどうなんでしょう。

128 :
ダークソウルってどれくらい難しい?
モンハンのフルフルとかティガレックスでひぎぃらめぇ言ってた俺でもいける程度?

129 :
ひぎぃらめぇで楽しんでたならいける
ストレス感じてたなら難しそう

130 :
PSO2よりもカグラよりもヴァルハラナイツでVita欲しくなったぜ。
キャラメイク幅が広いといいなあ。

131 :
キングダムズオブアマラーやってるが、兜かぶってて顔が見えない状態でもイベントになると脱げた状態でイベント始まるのはいいな

132 :
VK3は7キャラパーティらしい。こりゃ人間だけで組むのはキツそうだな。

133 :
前作未プレイのガルモ3DSプレイ中
身長3種(高中低)輪郭3種(細顎、普通、ふっくら)
目の形と口の形10種類以上
ここまでは最初に設定したら変更不可
名前、店名はゲームが進めばいつでも変更可能になる
髪型、髪色(グラデーション+メッシュ設定可)、カラコンと化粧は
初期設定は選択できる数が少ないが、ゲームが進行すれば増えていく仕様
流石、着せ替えに特化したゲームなので衣装の種類はかなり豊富
キャラメイクゲーとしては化粧という要素が新鮮
女物中心で男物は数が少ないが、個人的には女の子を着せ替えする方が楽しいので問題なし
従業員の服装も変えられるのは嬉しい、欲を言えば従業員の髪形他もいじらせてほしかったが
店舗経営だけなら好きな衣装しか着させないプレイもできそうだけど
コンテストで詰みそうだがどうなのだろうか

134 :
無双6エンパはとりあえず思った感じのは作れそうだなー
頭の中の通りと言うとまたちょっと違うがキャラメイクとしては申し分ない
武器もイロイロ選べるのがいいね、斧とか刀とか使いたかったんだよ
斧と言えばドラドグは結局、鎚はあっても斧は無かったな…
今度出るのが続編なら是非その辺りも出して貰いたい

135 :
武器といえば鎌が使いたい

136 :
ファンタジーでキャラメイクできてマルチシナリオなRPGやりたい!
ジルオールがいちばん近いんだけど…どうしてああなった…
最近だとスカイリム
ドグマはシナリオ一本道だったのがなぁ…

137 :
セインツロウをファンタジーにした感じのがやりたいな
あるいはスカイリムのキャラメイクの幅を広げた感じのとか
MOD入れろ? それらが動作すらしないオンボロPCの貧乏人にどうしろと

138 :
PCを窓から投げ捨てろ

139 :
ゲーミングPC界隈だと2年前のPCは古臭すぎて
5年前のPCは剥いたバナナの皮程の価値も無いゴミ同然だからな。
PCゲームならMod含めてキャラメイクに割と融通の利いてるゲームもあるけど
PC知識の無い人が存在する事を考えると話題に出しにくい。

140 :
>>1 のツクールでもやってろに触れると思う
多少導入したことがあるていどだけど明らかに改造同等にあたると思ったし
純粋に標準搭載かどうかって点だね
キャラメイクにこだわる人ならわりとPC知識ていど乗り越えられるとは思う
ここで話していいかは微妙だなー触れてもいい気はするけどなんとも言えない

141 :
>>139
最高を目指すんじゃなきゃどうとでもなるさ
MODは高負荷のものもあれば負荷を低減させるものもあるんで、それらをチョイスしながら組み込んでいけばいい

142 :
パチプロ風雲録がちょっとファンタジーになった感じの世界感なゲームが理想
でもアイレムもグランゼーラもやってくれなさそうだな

143 :
自分は100人規模の人数をキャラメイクして動き回れるアクション系が好き
無双以外ほとんどないけど

144 :
無双はアジア系だけじゃなくて北欧系もつくればいいのに
どうせネタ切れしてるんだし

145 :
トロイ

146 :
テンプレ【PS2】のルナティックドーンって釣りとして悪質過ぎないか?

147 :
>>146
>>58
誰も更新してないから情報が古かったり誤りがあってもそのままなんだよ。
更新しようにも各個人では全てのゲームが追えるわけ無いから
気になったら更新されたテンプレ案を書き込んでくれてもいいのよ?

148 :
>>147
こういうスレを初めて見た人間はまずテンプレから見るからねぇ
PS2ルナドンは明らかに何かの間違いだとして
まずはこのスレで言う「キャラメイク」の定義がイマイチわからない
ジルオール、聖剣LOM、FFT辺りをキャラメイクが出来る!と言われちゃうと少し違和感が…
前者2つは性別と名前が設定できる程度だし、FFTは主役は完全固定だし

149 :
>>148
キャラメイクは見た目
例に上げられているのは育成方針的なキャラビルド
テンプレ更新〜の指摘がある通り単にスレ生い立ちで混同しているだけかと
>>1は正しいとは言える

150 :
キャラメイクの自由度が高いゲームって名付けられてはいるけど
そもそもキャラメイクの家庭用ゲームなんて少ないから
キャラメイクそうだなー、っぽいんじゃねって奴は結構拾われてる
このスレだけでも色んなキャラメイクの捉え方楽しみ方してる人がいるわけで
だからこのスレの定義なんてないようなもんじゃね

151 :
補足としてプレイ経験のあるLOMについて
上がった理由は恐らく作成したキャラ(性別)がシナリオに反映されること
選択肢が男らしい、女らしいセリフに置き換わる
ずいぶん前のことだから、あやふやだけど
セリフが自動生成で場面にはあっているけどキャラ的にはおかしなセリフを吐くと聞いたことはないかい?
開発者が共通しているサガにもあったような
わりと設定重視して内側から盛り上げてくれる

152 :
あとLOMは武器が違うとちゃんとモーションやら必殺技やら変わるから結構プレイ中の雰囲気変わる

153 :
ディスガイアもFFTと同じタイプだな(一応キャラは好きなだけ作れるが主役は固定)
キャラメイクの自由度っていうか、主人公の外見ないし仲間の見た目がある程度自由に決められないと購入候補にすら入れない俺
最低でも親父キャラか人外キャラは作れないと……って思ってしまう

154 :
wikiのDSだけ「外見 装備 ボイス セリフ 性格など 仲間 育成 」みたいな項目があるんだよな

155 :
>>151-152
あんま野暮なことも言いたくないが
そこまでキャラメイクの自由度として含め出すと
逆にキャラメイクが出来ないRPGの方が少ないと思うw

156 :
もともと選択肢自体がほとんど無かったから
「見た目を弄れる」「スキル構成を選べる」「能力値の割り振りは自由」
とかなんでも集めないとネタがなかったなんてレベルだったしね
下手すりゃ「主人公の名前を決められる」だけでも
範疇に入り込みかねない暗黒期も・・・

157 :
>>155
名前性別変更できても主人公に個性あったり
べらべら喋ったりするなら挙がらんと思うよ
LOMとかジルオールは主人公の言動とか性格を
自分で勝手に妄想できるから含まれたんだと思われ

158 :
>>157
なるほどね
その定義ならドラクエ4はテンプレに入れても良さそうじゃないか?
性別選択の有無を除けば昔のゼルダもそれに近い

159 :
>>157
クロノトリガーが上がってないから感覚的に差別化されているのかもしれない
漏れて補足にしなければならないLOMは特殊性があると感じる

160 :
>>158
別に定義づけてる訳じゃないんだが
上で言ってるの以外にもストーリーの自由度だったり
マルチエンディングとか他にも成長のシステムとか
その辺の要素が混ざってキャラメイクゲーじゃね?って言われるようになるわけで
例えばジルオールが完全一本道のシナリオだったら
キャラメイクゲーとは俺は思わなかったかもしれないし
まぁ結局自分がキャラメイクゲーだと思えばそうなんじゃないの
ちなみに俺はドラクエ4とゼルダは違うと思う
そんな感じ

161 :
ジルオールとLOMは良いけど
FFTをキャラメイクできるゲームに分類するのはうーん…って感じ
FFTがOKならジョブチェンできるFFや転職できるドラクエもOKになる

162 :
ディスガイアやFFTみたいな汎用キャラ作成をキャラメイクに含めるかは微妙なところだな
そういえばムゲンソウルズは汎用キャラの見た目を弄れると聞いたけど、実際にプレイした人はいるかな?
どんな感じなのか知りたい

163 :
FFTはぎりぎり含まれると思う
やっぱり新規キャラ作って名前決められるから
一応ジョブチェンジで能力も変えられるし
髪の色変更くらいでもあったら完璧含まれるんだけど

164 :
>>158
ドラクエ4は生い立ちもストーリーもはっきりしてるから違う気がするなあ

165 :
汎用キャラ好きな俺としては、別枠でもいいからまとめは欲しい
英雄の介添人的な立ち位置は妄想しやすい

166 :
俺の中では
ジル=キャラメイクゲー
LOM=既成キャラゲー
だったわ
自分でも違いがわからん

167 :
過去スレでは世界樹あたりですらキャラメイクじゃないだろ、って言われていた時期もありました

168 :
最近の世界樹って立ち絵選ぶだけじゃないの?

169 :
外見キャラメイク可能
キャラビルド可能
汎用キャラ作成可能
ジルオールとか特殊なもの
ってテンプレでは分類すれば良いのでは

170 :
世界樹は昔っから立ち絵選ぶだけだぜ
ドラクエ4はあんまり好きじゃないが3は好きだ
4と3の違いっつったら仲間キャラが固定か否か、に尽きると思うんだよ
俺達キャラメイク好きは主人公の人間関係まで固定されると閉塞感を感じるんじゃないかな

171 :
あのさ、キャラが勝手に喋るかどうかとかストーリーが固定かどうかとか脱線し過ぎじゃね?
このスレで語るのはキャラメイクの自由度が高いゲームでしょ?
極端な話、勝手に喋りまくりだろうがストーリー一本道だろうが
詳細にキャラの見た目をいじれたらそれはキャラメイクの自由度が高いゲームだと思うが…

172 :
外見の自由度だけをキャラメイクという人もいれば、
ロールプレイの方向性の自由度をキャラメイクという
人もいる。
既にスレは分かれたが、データ的な成長、いわゆるビルドの自由度の高さをキャラメイクという人もいる。
外見の自由度を最優先にするという意見は尊重されるべきだが、それ以外の価値観を脱線と言って切って捨ててしまうのはどうかな。
それこそ自由度の低い意見だ。

173 :
>>171
脱線してんのはオメーの頭だ
そもそも今回の発端は、見た目を弄れない聖剣LoMだろーが。

174 :
LOMってフリーシナリオで確かに自由度高いゲームだけど
キャラメイクゲーかと言われると違う気はする
性別の選択と、武器によってもグラが変わるっちゃ変わるが…うーん

175 :
>>172
スレ分けって見落としがちな>>7
いろいろ聞いてて予想外の目線があったりすごいおもしろいスレだと思う
そんなんありか!ぐぬぬ・・・否定はできぬって楽しんでる

176 :
>>171が言うキャラメイクの自由度が高いゲームが
過疎らずに語れるほどたんまりあるならそりゃ幸せだったけどな
それと昨日の人かは知らないが一応sageとこな

正直な話タイトル挙げられてのデメリットは少ないからいいんじゃないの
自分で調べて分からんかったら聞けばいい話だし
このスレは結構細かく教えてくれるから助かる

177 :
流れぶったぎって申し訳ないんだけど
スポーツゲーで何か面白いのない?
格闘技はナシ、できれば球技でお願いしたい

178 :
俺も女キャラ作れるスポーツゲー欲しい
エキプロくらいしか知らない
それもなんか性別?とかだし

179 :
パワースマッシュとかパワプロは女性キャラ作れるな
パワスマは可愛く作れないし、パワプロはマイライフとかやってても男として扱われるから微妙だけど

180 :
>>139
知ったかワロタw
高みを目指せばキリないがバナナの皮でもミドル程度なら現行タイトルも難なく動く
前発表通りCS版Skyrimもmod対応してりゃもっと賑わったろうにな

181 :
>>177
スマッシュコートテニス3
わりと細かく外見いじれるし
まあそこそこ楽しめる

182 :
3DSのDLソフトで女子サッカー!!3Dというのがある
弄れる部分はそんなに多いわけじゃないけど500円程度で買えるのでお手軽
1チームFW2、MF1、DF2、GK1で6人、2チームまで作れる

183 :
へ〜、スポーツ系はあまり興味なかったから未チェックだったけど、
面白そうだな
今まで作ったRPG向けキャラたちを流用して、お祭りゲー的に楽しむのも良いな

184 :
スポーツでキャラメイクといえばサカつくを忘れちゃいけない

185 :
>>170
ハゲどう

186 :
FF3も4人全員特にこれといったキャラ付けもなくて良かったんだが、
なんでリメイク版はああなってしまったんだ…。

187 :
>>186
おまおれ
大事なのはキャラメイクのシステムじゃなくて
脳内設定を反映させる余地があるかどうかだとわかった

188 :
しかもディシディアのキャラ付けとも矛盾してて目も当てられない

189 :
AION

190 :
ちょい前にGジェネオーバーワールドの話題出てたから買ってきたわ
マイキャラ作成でオリジナルユニットを作ることができるけど、微妙な出来だった
声優は豪華なんだがアクが強いし、選べる立ち絵もアクが強いかザコ臭漂ってるかのどちらか
しかも顔に変な影がかかってて他の版権キャラと溶け込めなくて違和感がある
ゲームとしては面白いから買って損した気はしてない。それだけに残念すぐる

191 :
強化人間にはなれてもニュータイプにはなれないって聞いたな
本当ならプロフィール作成と相性が悪い制限だよね

192 :
最初っから覚醒が育つようになってるからマイキャラは皆ニュータイプと言えるかもしれん
技能としてのニュータイプがないだけで

193 :
前作だとオリキャラ作成時に成長傾向でニュータイプなるかどうか決まってたから縛りがなくなったとも見れるね
逆にオリキャラをオールドタイプのまま終わらせられないとも言えるか?

194 :
外見をいじれて装備がグラに反映されるジルオールがやりたいんだ…
コーエーさんよぉ…

195 :
>>194
ジルオール偉そうなコト言ってもなんだかんだ自由度低めだよな。
どっかで聞いて詳しい内容忘れちゃったんだけど、
パクったゲーム(システムの参考にしたゲーム)はオブリビオンと同じモノだったらしいんだけど、
どうしてあんなに違いが出てしまうのか。
いやオブリまんせーするつもり無いし、実際ジルオールの方が面白いと思うんだが、
なんだろう?この用意された物語を読まされてる感・FF感は。

196 :
それは自由度についての捉え方の違いだな。
Dragon Age Oiginsも好き勝手に出来るという意味での自由度は低いが、一定のシナリオの中でどう生きるかという「ロールプレイの幅」という自由度は高い。
ジルオールもしっかり作られた世界、シナリオ、人間模様の中で、どう関わるか、どう生きるかという「ロールプレイの幅」は広い。
ジルがFFと同じに感じるってことは、>>195が「一定の幅の中で実現できる自由度」を重視しないタイプってだけ。

197 :
ジルオールは最終的にやることは同じだけど、そこに至るまでの道は幅広いと思うがな
それ系だとバンピートロットとかも似たタイプか、アレはヒロイン磔にできたりとか突き抜けてたなぁ
…あれキャラメイクできたら最高だったんだが

198 :
ジルオールとTES4だと10年くらいは違うんじゃないか?
ジルオールはもとからストーリーで引っ張るRPGだったわけだから
”メインクエストは一般クエストの豪華版”なスタンスのTESとは全然違う気がするんだが
まだBiowareのAD&D絡みのシリーズと並べた方が説得力あるような・・・

199 :
Wiz系なんかもよく自由度の高さが言われるけど、攻略的な方面で、だよな。

200 :
>>199
いわゆるTRPG的な自由度はWizはねーしな

201 :
Wizを引き合いに出すなよ
遊ぶ側の妄想力次第のゲームだろが

202 :
見た目を選ぶという方向での自由度は皆無といっていいけど
プレイヤーキャラクターを自前で全部作れるRPGとしては
長い間最後の牙城的な存在で居続けたからなあ

203 :
スカイリムをやってみようと思うんだけどあれはCSだとキャラメイク微妙かな?
やっぱりPCでMODいれてやったほうが楽しめるんだろうか

204 :
>>203
PCの方が楽しめるのは間違いないけど
MODの導入で面倒くさってなってコケる可能性もある
まぁ、ゲームのためにどれだけ労力惜しまずに注げるかで判断すればいいんじゃない

205 :
>>204
なんという俺
エラー頻発してなんかどうでもよくなって放置してるわw

206 :
オブリしかやってないけどmodいろいろ入れたところで
美男美女作ろうとするとあのシステムで作らなきゃならんのは変わらないから
デフォで整ってるmodそのまま使うか
配布されてるデータ貰ってきて有り難く使わせて貰うかになりがち
気がついたら髪型とか目の色とか変えられる
普通のパーツ選択型メイキングと同じことしてましたみたいなw

207 :
美形MODみたいなモブとかけ離れた外見は萎えるわー

208 :
Fallout3みたいな感じならいけると思うからあとはPCと相談しながら考えるかなー
>>204ありがとー

209 :
どうぶつの森、今度は家具にマイデザインを使ってオリジナル柄設定できるみたい。
あと、ダイレクトを見たところMiiプレイも可能だし、服もトップ+ボトム+靴下+靴とコーディネート出来るそうなので
公式にあるような黒以外の目の色も選べるようになれば完璧だ。

210 :
追記
どうやら目の色も肌の色(褐色/通常/色白)もメイクで変更可能みたい。

211 :
>>207
NPCの美形化MODというものもあってだな
>>209
なんかとことんSimsの後追い感が・・・

212 :
エルミの各種ロードもNPC基準にしたらアレってなるかもね。
まあ、そこはWizクローンなので妄想でフォローと。

213 :
フェイスロードとかmodは好きになれないなぁ
ゲーム内の絵とかけ離れたやつ使う気になれない
xth系みたくゲーム内でモンタージュ出来るのが理想

214 :
エルミのフェイスロードみたいなのは絵が描けない自分からしたら最悪だわ
そこら辺にあるの探してきてもなんか違うし、3は元々のキャラグラ減っちゃうし

215 :
オーダーメイドCOMみたいにオリジナルキャラのイラストを描いてくれるところもある
値段は¥3,000くらいと割高ではあるがそれはもう仕方が無い
ただ一枚持っておけば何かと便利って感じだな。

216 :
フェイスロードくらいなら1000円くらいで小さな絵もないっけか、あそこ

217 :
無双6エンパのエディット体験版がもうすぐだな
今回はわりかし期待できそうだが、コーエーだし何かしら抜けてるんだろうな

218 :
>>214
わかるわー
自給自足出来る人とか既成キャラ使うのが好きな人にはたまらんシステムなんだろうけど

219 :
体験版あるんだ
ここ見てて良かったわ

220 :
>>219
体験版で作ったキャラは製品版に引き継ぎ可能だよ

221 :
お、無双エンパの体験版明日か

222 :
・髪60種、輪郭3種、眉11種、目12種、鼻6種、口6種、目はオッドアイも可
・声は男女10種ずつで、高さを-8〜+8くらい変えられる
しかも200まで登録できるらしい、なかなか遊べそう

223 :
5分間の制限つきだが戦場でのグラも確認できるからかなり遊べるかと
実機イベント豊富っぽいし、製品版早くほしいわw

224 :
>>216
アイコンとかなら¥1,000で作れる。
バストアップの一枚絵は3,000だな。
色んな絵師さんが居るがリアル志向や、細マッチョな男性が得意な人は少ない、が…いないワケじゃない
宣伝乙って感じだが、マイキャラの見た目イメージがガッチリ決まってる人なら作ってみて損は無い。
何せ使いまわせるしなPCゲー等々には

225 :
無双6エンパのエディット体験来たで

226 :
指示だけで他の人が再現できるくらいイメージをきっちり決められる人は
そもそも自分で描けちゃうんじゃないかなあとか
絵心皆無の人間には思えてしまうわけでw

227 :
6エンパなかなか良いかも
衣装が上下合わせると選択の幅が狭いのが惜しいが、武器たくさんでオモロイ
声もなかなか幅広くて色々作れるな

228 :
>>226
パーツ系のキャラメイクものをやりまくってイメージを固めてみるといいよ

229 :
お金払ってイラスト描いてもらって・・・っていうのがどうもイメージできないなぁ
細かく指示出来る自信もないし
エルミのフェイスロードにはG-XTHのキャラメイク使った
他にモンタージュ出来るフリーソフト思いつかない

230 :
エンパイヤーズってエディットは微妙だけど三国3がゲーム的には一番面白いように思うんだがどうだろう?

231 :
>>230
4コマで、孟獲モーションのR(俊足型)ってネタを見かけて実際に作ってみた
これはこれで……でも孟獲モーションの利点と俊足型の利点が相殺して大変なことに

232 :
エンパのキャラメイクを普通の無双にも入れてくれんかね
絶対コーエー手抜いてるだろう

233 :
>>226
いやぁ、>>224だが自分も絵心なんて無いよwww
精々、デフォルメっつか落書きな、パースの歪みまくった一本線の絵しか描けない。
でもキャラデザの入門書を昔読んだ事があるんだが、
棒人間レベルの絵にハッキリ分かる特徴をつけるのが、印象強いキャラを作る秘訣なんだそうだ。
自分はそれと、ハンゲのアバター試着で何キャラかイメージ固定した

エンパ6いろいろやってみた感想…大体思った雰囲気のは作れる。
あと、ロリは勿論だがショタも作れる。ただ声オフは出来ないが、高さを弄れる。
武器モーションも自在だから無双を何にするかとかもアツい、普段槍で無双は刀とか
変則暗器系キャラとかもいけるからキャラメものとしてはベリグーってな感じかな

234 :
無双6エンパのエディット良いね
日本人好みの顔が作れる
この路線で進化していってくれればいいなー

235 :
巨Rキャラ作るとフリーズすると聞いて

236 :
巨Rロリで短戟で遊んでたら止まった。
胸の大きさMAXにしてたら起こったかな。揺れの処理かもしんない。
声の種類は何キャラも作ってるともうちょっと欲しいかなって思う。
ある意味性格みたいなもんだから何か違ったりするwww

237 :
ゴツイおっさんのバリエーションが若干貧相な気もするがおおむね良いね

238 :
顔のエディットは凄いんだが、防具は相変わらずだな

239 :
顔はいいよね
防具は中国風ばかりなのはどうしようもないけど
せめてカラー変えがもうちょっと良ければな
どういうこだわりなんだかわからん

240 :
DLCの予感

241 :
防具は本編で前作と前作のDLCと新規防具が入ってるみたいだからかなり増える
カラーは多分勢力ごとのイメージカラーに拘ってるせいで少ないんじゃね?

242 :
体験版やったけどモデリングすごいな 日本人好みの美形がめちゃくちゃ作りやすい
このキャラクリで自分のキャラが主人公のアクションRPGとか作ってくれないかなー
このモデリングを無双シリーズだけで終わらせるのもったいない

243 :
できれば髪型を前と後ろでパーツ分けして欲しかったぜ

244 :
髪型60もあるけど反転多いよね

245 :
普通に気合入ってるMMO並みにはキャラメイクできるな。
ほんとこのモデリングをもうちょっと充実させて、それメインのアクションとか作ってくれねーかなw
モーションとか武器とかこんな感じで、ニンジャガみたいなアクション又はアクションRPG作ってくれたら最高なんだが
…そうか、このキャラメイクはMMOへの布石なのか…

246 :
メイクしたキャラ同士の関係(恋人、親友、兄弟とか)を設定出来るゲームってない?
シムズくらいしか知らないんだけど

247 :
親子や兄弟なら歴ゲーで見かけるくらいかなぁ

248 :
ととモノのなんかで相性システムなんてのがあった気がする

249 :
三国志11とかならできたな(親兄弟、義兄弟、奥さん)
設定で母親のみ同じにして父親を別で父親違いの兄弟とかやれたね
三国志11PKは序盤〜中盤の面白さと新武将設定の細かさは評価できたね
けど、その良さを相殺できるくらいの終盤のだれ具合がひどかったけど

250 :
WizXTHシリーズが大好きだから、ととモノが大嫌いだったんだけど
http://totomono.jp/index.htmlが面白そうで死にたい・・・

251 :
>>250
そのととモノは3Dダンジョン要素を捨ててるし、既にXTHの面影は全く残っていないから、
ある意味別物のキャラゲーと割り切って買うならアリだと思う。
原神&ゼロディヴが嫌いなら無理にはオススメしないが。

252 :
>>251
全く別物だと頭では理解しているんだが・・・
キャラメイクに重点を置いたRPGとして確立したことは本来喜ばしいのに
素直に喜べないジレンマ
wiki更新しようと思います
PSPオフィシャルのソフト一覧から9月〜今日までの発売ソフトで
該当しそうなのをピックアップ
円卓の生徒 The Eternal Legend/2012年10月4日/ファンタジー・ダンジョンRPG
SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド/2012年9月27日/ガンダムシミュレーション
?FINAL FANTASY III/2012年9月20日/RPG
?エルミナージュ異聞 アメノミハシラ/2012年9月13日/ダンジョン探索型RPG
真・三國無双5 Empires PSPR the Best/2012年9月6日/タクティカルアクション
コーエーテクモ the Best 三國志\ with パワーアップキット/2012年9月6日/歴史シミュレーションゲーム
SDガンダム ジージェネレーション ワールド PSPR the Best/2012年9月6日/ウォー・シミュレーション
?大航海時代IV ROTA NOVA/2012年9月6日/シミュレーション
コーエーテクモ the Best 太閤立志伝V/2012年9月6日/リコエイションゲーム
これはダメだろみたいなのあったらよろしく

253 :
いままでととモノとXTHの違いがわからんかったが
やっと疑似3Dから解き放たれたのか

254 :
個人的にFF3とアメノミハシラは固定キャラゲーなので、キャラメイクとはちょっと違う気がする。
ミハシラは外見だけ各種ロードで変えられるけど、名前や性格・役割は固定キャラのままだし、
FF3は名前変更とジョブチェンジによる着替えは出来るが、性格や人間関係が決まっているので。

255 :
>>254
了解
FF3はFC版も背景設定があんまりないってだけで
キャラメイクとはちょっと違ったしなぁ
大航海時代IV ROTA NOVAもキャラメイク要素はなさそうかな

256 :
大航海シリーズでキャラメイク要素があるのはVとオンラインだけ

257 :
大航海時代4はロマサガみたいに主人公を選ぶタイプだね。名前は変えられたはず

258 :
大航海時代4は歴代シリーズの中でも一番主人公にキャラとストーリーがしっかりあるせいでこのスレに向かない作品だね

259 :
仲間キャラや敵キャラの性格や設定も固められてるからねェ
このスレには一番向かないんじゃなかろうか(ぶっちゃけ3以外スレ違いだが)

260 :
現時点でシリーズ最後の4が出たのが確か初代PSの頃だから
オンラインしか知らない人からすればここ向きかと思っちゃっても仕方ないかも

261 :
オンラインレベルのキャラメイクができて適当な目的のみでひたすら貿易するだけの大航海時代出してくれたら買う

262 :
エルミナージュゴシック3DS移植だってさ。
さすがに各種ロードはできると思うけど、問題は本編そのものか。

263 :
wiz(ライクゲー含む)の本編は本編をクリアしてからのハクスラだろjk・・・
と思ったけど、最近のは本編もやたら濃かったりするよね
金払ったんだしそれはそれで楽しんじゃうけど、個人的には今も後者がメインかなー

264 :
携帯機だと時々しかやらなかったりするから
あんまりストーリー凝ってると逆に今何してたんだっけ?とか
フラグ何立ててたか忘れちゃうのよねぇ
シンプルにハクスラが出来るだけでもいいんだけど……

265 :
Wizでもディアブロ系でもストーリーはオマケ、クリアしたところがスタート地点
と思っているけど、意外に少数派なのかな、と思う時がある。
やっぱストーリー中に自分が活躍できたりする方が楽しいのかなあ。
木の役・空気上等! どころかストーリーに絡まなくてもいいとさえ思う。
自分好みに作ったマイキャラでオレTsueee!できれば。

266 :
>>262
あの作品は元の☆魚クオリティに逆戻りしてしまったエルミもどきのWizエンパだから
いくらキャラメイク好きでも、あれに手を出すのはちょっと…

267 :
>>263-265
お前らとは美味い酒が呑めそうだ。
下戸だけど

268 :
ガッツリキャラメイクできて俺国無双できりゃいいってのに同意。ストーリーもあるならあるでいいけど、あんまりキャラが立たないか、好きに行動できるのがいいな。
木の役主人公(俺)ってストーリー的にどうなるか気になるw

269 :
>>268
PCのフリゲだけどElonaってゲームだと
主人公がメインダンジョンに潜ってる間にヒロインっぽい人が一人で殆ど解決する感じだった
主人公空気ってレベルじゃなかった

270 :
ElonaはDOOM系で、ストーリーは大分、オマケ感があるからね
どういう方向性で作っているか、だな。
上手いことストーリー志向と自由志向が共存出来ればいいんだが

271 :
とにかく多人数のキャラ作れてしゃべってくれるゲームがしたい
でもこの条件満たしてるのが無双エンパくらいしかない

272 :
ストーリー志向かつキャラメイク好きもいるぞ
出来上がった世界観や物語に
自分の意思を介入させて引っ掻き回すのが快感なんだけど
RPGじゃそれも中々難しい

273 :
俺もだ
女の子とちょくちょくラブシーンみたいのがあるゲームで
敢えておっさんや老人を作って入るのが楽しいw
ムービーにもクリエイトしたキャラが反映されてたりすると特に

274 :
オカンが作ってくれた料理にこっそりイタズラして
「親父俺の鼻クソ入りカレーうまそうに食ってるぜwwwww」とか
心のなかで(・∀・)ニヤニヤしてる消防みたいなもんだな

275 :
無双エンパ6の体験版やって購入検討しているんだけど
これって三国志あまり知らない奴でも楽しめる?

276 :
>>275
まぁ楽しめると思うよ
大体は敵なぎ倒しまくるアクションゲームだし
ただ知ってた方が楽しくなるのは確かじゃないかな?
不安なら最初にエディットキャラでやるよりは
既存キャラで一通りやってみた方がいいかも?
ちなみに俺の三国志の知識はほとんど三國無双からです…

277 :
本編は三国志を舞台にしたアクションゲームって感じだけど
エンパ系列はシミュレーション要素もあるから、史実や演義とは全く違う行動もできる
例えば劉備(仁政を敷いた蜀の君主)で民なんて知ったことか!俺は戦争が大好きなんだ!プレイとか
逆に董卓(酒地肉林の暴君)でプレイして民に優しくして遊んだりもできる
勿論エディットキャラを君主にして遊ぶこともできる……と思う(エンパは3しか持ってないけど3ではできた)

278 :
原作としての演義を元にしたストーリーがないぶん
単純に「三国志をベースにしたオリジナルキャラクター」が出てると思えば
意外とこっちの方が入り口には向いてるのかもという気はする
このスレで盛り上がれるようなゲームとしてできあがっててくれれば、だけど

279 :
ストーリー派にとっては、エンパ6は結構楽しめそうな気がする
立場とか政治の方向とか割りと自由みたいだし
オリキャラ作りまくってオリキャラ大戦作るわ
君主とかになりたくなくても、ミコシは別の立てて自分は暴れる、とかも出来るみたいね
>>272的な楽しみ方は結局、TRPGが一番なのかな
時間ものっそい喰うし、活躍しようと勇んであっさり死ぬのもザラだけど

280 :
エンパやったことないからわからんけど4?の立志伝はすげーよかった

281 :
エンパ体験版で中華衣装が多いから、ついつい幻想水滸伝のオリキャラっぽく作ってみた
6が出そうもない現実に涙した

282 :
>>271
フリゲだがかーどわーすというゲームがあってな…

283 :
皆ありがとう、参考になった。とりあえず購入は決定!

284 :
6エンパは英雄集結かなんかで自由にキャラ配置出来るみたいだから
三国志知らなくてもオリキャラ配置しまくればおk

285 :
無双から三国志に興味もつこともあるしね
ただ色々と間違った知識ゲフンゲフン

286 :
そもそも歴史に100%の正解なんてないから楽しんだ者勝ち
と言われたことがある

287 :
歴史上の人物をイケメン化しても女体化してもなんの問題もない

288 :
イケメンはともかく女体化はちょっと…
自分の御前祖がキモヲタにハァハァされてるかと思うとスゴくアレだ

289 :
>288
お前のご先祖様なんかハァハァされるほどの偉人じゃないよ

290 :
ゴッドタンのキス我慢選手権みたいなRPGでキャラメイクできるやつがあったらなあ

291 :
>289
傍系だが遡れば信長まで行く
性格には信孝までだが

292 :
スケート選手が来ていると聞いて

293 :
ジルオールを正統進化させた続編がほしい
が、今のコーエーにはほぼ期待できないという

294 :
信長だってキモオタだって俺らだって最初はアフリカの女性だったのだから問題ない。

295 :
いやそのりくつはおかしい

296 :
アフリカの女性ってなんぞ

297 :
「ミトコンドリア・イブ」とか「アフリカのイブ」とか知らない?
一般教養とは言わんが雑学としては有名な部類よ

298 :
それは知ってるが、それと織田信長さんを女体化してシコシコしていいとするのは論理的に関係ない。

299 :
その理屈で言ったら
織田信長を女体化してシコシコする=キモオタを女体化してシコシコする=キモオタでシコシコする=自分でシコシコするのと同じだからな

300 :
つーかミトコンドリアイブって、原人より後世の世代じゃないか
アフリカ単一紀元説も、ミトryくらいだと人類と呼んで良いのか類人猿と呼ぶべきか微妙じゃね?
って、そろそろスレ違いだな

301 :
ブレイズ&ブレイドのキャラ詰まったメモカ見つけて懐かしくなった
今思えばキャラメイクにハマったきっかけはこれだ
そう細かい設定できたわけでもないのに何キャラも作ったな…メモカ容量食って困ったわ

302 :
>>301
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1312303053/
スレあるよ、せっかくだから懐かしさに浸ってってくれ

303 :
ブレイブリーは雰囲気良さげだったが主人公が既に決まっていて勝手に喋るお決まりのJRPGで残念だった

304 :
ブレイブリーのシステムでキャラメイクしたいよう〜(ジタバタ)

305 :
ブレブレの専用スレなんてあるのか
ちょっと行ってくるぜ

306 :
ブレイブルー?

307 :
>>302
おお、存在知らなかった!ありがとう!
良い機会だし再プレイするかな

308 :
理想のゲームがなくて最近モヤモヤしっぱなしだ。
主人公はもちろんだが仲間も細かく作れて性格とか口調とかも選べてさ。
そんで主人公喋んなくていいからドラクエの相談みたいに喋ったりしてくれると嬉しい。
脳内補正じゃ物足りないんだよおおおおおおおおおお
ドラクエ9は仲間空気すぎてかわいそうで仕方なかった。

309 :
そんなゲーム俺も欲しいけど作るのにおそらくかなり手間が掛かるのに
受ける層がニッチで売り上げ良くなさそうだから多分今のゲーム業界じゃ出ないだろうなあ・・・

310 :
グランナイツヒストリーがもっとストーリー重視な展開だったら最高だった
あのグラフィックで見た目弄れるのは良かったし
戦闘もコマンドバトルながらポイントの運用、技構成や位置関係とあれこれ考えるの楽しかったし
あそこまで対人メインじゃなくても通用しそうだが
続編なりなんなり出ないかなー

311 :
>>310
あれは訓練生どんどん育成してくんじゃなくてじっくり4人決めて育てられるんだったらよかった

312 :
>>311
分かる
バルハラナイツ3ってどうなんだろ?
今までひどい出来だったからあんまり期待はしてないけどw

313 :
いやあ、捨て駒ナイツヒストリーは求めていたのと真逆のゲーム性でしたね

314 :
お前らがプレイした中で一番面白かったゲームとその魅力を教えろください
面白そうなら買うので
私が好きなのはゴッドイーターバーストです
ステータスに依存しない着せ替えと、髪型によってオプションを付けれるのが良かったです
ストーリーに関しても終盤の演出には震えました

315 :
わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言
着せ替えの豊富さはこれの規模を超えるのはまずないだろ
しかも現実味があるところもよい

316 :
キャラが女限定な上に素体は変えられないんだよな

317 :
キャラメイクゲーとして、という意味ならウェルトオブイストリアかな
ゲームとしても、という評価を入れるなら太閤立志伝5になるが

318 :
ドラゴンズドグマとソウルキャリバー5
やっぱ披露できる場、鑑賞する場があるのは良い

319 :
このスレ的にはラクガキ王国2は範囲外なのかな?
キャラメイクの自由度から言えば個人的には最高の作品だと思うんだけど

320 :
一応wikiには入ってるけどあまり話題にのぼらないね
個人的に自由度高すぎるというか自由とはまた違うような気も・・・
>>314
WizXTH2、ただしオススメはしない
GEB好きならPSO2気に入るんじゃないかな

321 :
このスレにおけるゴッドイーターはバレットエディットが最大の特徴だと思う
だから戦闘面でもキャラクターの性格が表せる
自己満足度もたけーと思いますわ
ラクガキ王国も範囲内でOK
重点の違いで十分許容範囲だと思う
編集ツールがうまく扱えればいいけど、そうでない人もいるから人を選ぶってだけで
同じような趣向でクリエイトーイもある
たぶん、クラシックダンジョンもそれに属す
ここで位置づけすると創作系ってやつだろうね

322 :
キャラメイクと言うか、フェイスメイクならデモンズソウルかな
調整の幅が広く、多様なキャラ作れた…広すぎて難しかったけどねw
ダークソウルはやってないからわかんない

323 :
>>314
ドラゴンズドグマとセインツロウ2
ドグマは仲間を作れるのがとても良かった
キャラクリだけならエキプロシリーズが自由度の高さは最高だと思う
誰かに似せたキャラ色々作って観戦だけしてるだけで楽しいw

324 :
ドグマは後でキャラメイクを修正できるのが良かった。
デモンズダクソだと後で変えられないからひたすら始めて消していいのができるまで続けるハメになったし、
オブリでは下水道出口でずーっとやり直し続けた末に外出たらなんか印象違う顔になってる。
進めてると細部が気になって何度も初めからやり直すハメになってたから、このシステムはいい。

325 :
三國無双ネクストのエディットはどんなかんじです?

326 :
>>325
基本的に5Empiresと同じだけどボイスは変わった
http://www38.atwiki.jp/smusounext2ch/pages/44.html
にもある通り削除された防具もあるから注意

327 :
>>314
自分はエルミナージュ3かな
自分のPTを名前から何から自分で作れるし
呪文の名前好きに変えれるし
どのダンジョンから攻略してもいいし・・・
あと戦闘とかのBGM変えれるのと
性別に?選べるのも大きかった

328 :
DSでなんかいいのないー?
主人公が勝手に喋ったり、
エルミナージュみたいに仲間が喋らないのはいやだ

329 :
過去の洋ゲー定番とか見ると
好みのゲームがたくさんあることにきづいた 

330 :
わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言
って主人公の名前何文字まで?

331 :
>330
たぶん6文字

332 :
>>331
長い名前も付けれるんだね
ありがとう

333 :
ドグマ楽しいね
人のポーン借りて眺めるだけでもおもしろいw
あとはボイスがもっも多ければ

334 :2012/10/29
ドグマのいちばんいいところはおじさんやデブキャラも作れるとこかね
特に体格を弄れるゲームってあんまりないし
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ゲームさいもえ】RPG最萌トーナメント雑談スレ528【開催中】 (234)
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第166章〜 (504)
真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ333 (753)
彼の家に行ったらプレイステーション2があった (277)
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議97■■ (725)
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第166章〜 (504)
--log9.info------------------
【3DS】ルーンファクトリー4 攻略質問スレpart21 (600)
【3DS】モンハン3G G級初心者スレ 2 【MH3G】 (610)
【パR】大鹿角ノ破弾弓 拾壱の巻【MH3G】 (276)
【MH3G】アルバトリオン 5【攻略】 (841)
【MHP3】オトモアイルー育成日記 57匹目 (933)
【MH3G】ラギアクルス希少種攻略スレ【冥府の王】 (228)
【PSP】フロンティアゲート全力質問スレ2 (498)
【PSVITA】 ラグナロクオデッセイ 質問スレ part7 (732)
世界樹の迷宮W 伝承の巨神 攻略・スキル・検証スレ (751)
【MGS】MGSPWの質問に全力で答えるスレ37【PW】 (932)
【MHP3】称号・自己紹介ネタスレ2【ギルドカード】 (932)
【MH3G】チャチャ・カヤンバ総合スレ7【オトモ】 (200)
【MH3G】グランミラオス攻略3 (797)
【MH3G/P3/P2G】迅竜ナルガクルガ総合Part9【夜襲】 (232)
【MH3G】 ハンマースレ スタン21回目 【3DS】 (694)
【MHP3】お守り総合スレ 炭鉱夫生活139日目 (291)
--log55.com------------------
アイダエンジニアリングについて語ろうぜ
段ボール製造業界
【ξ】ニッパツ(日本発条)5【苦難の時】
【京田辺】椿本チエイングループ【飯能】
【悪徳】 太陽光業者を語れ3【優良】
【非常事態宣言】日電精密工業(株)2【岐阜西濃】
住友化学13
☆製造業界の壊滅・原因分析