2012年09月昔のPC148: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (646) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場 (229)
【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (392)
シミュ / エミュレータ 作ります (302)
パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (890)
8BIT最終型でゲーム (598)
PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場 (229)

【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】


1 :2011/11/28 〜 最終レス :2012/10/29
 ───
(    ⌒ ヽ
(    =) ● 毎月、18日が楽しみで仕方なかったのどした…
(____ノ
関連スレ
☆工学社雑誌 の 元常連 が 集まるスレ☆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1060809159/
「PIO」について語れ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1035775496/

2 :
元スレ
【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ【KIM】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1129453124/

3 :
20 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 11:44:17
DANのきむらしんじさんも
ネコのはらJINさんも
残念ながら亡くなられたんだよ。
はらJINさんの方が先に亡くなられて、
DANの1コママンガで
「さようならはらJINさん 10年も一緒に書いてきた」
ってのがあったんだ。
それからわずか数年後に、きむらしんじさんも亡くなられた。
マジ。ネットで検索して確認すれ。

4 :
りゅうしんちゃん!

5 :
KIMさんが亡くなられてからも、しばらくの間は背表紙にDANの笑顔があったよね。
あれからずいぶん経った・・・

6 :
こんなスレがあったんだー。往年のI/OもDANも懐かしい。
亡くなったのは釣り中の事故ってI/Oには書かれていたような気がする。
自分の根っこになってる時代だなあ……。
ハミダシのパソコン派閥争いはひどかったよねー。
それも含め何もかも面白かった。
一生懸命、自分の力で調べて、自分の力でぜんぶ作って、自分の力で楽しんでた。
あの情熱をたまには思い出そうかな(^^)

7 :
Q&A
Q I/Oってまだやってるの?
A やってます
Q そのわりに大きい書店でも見ないけど
A 通販か図書館でリクエストしてください
Q 原稿料は?
A 安い
Q 電子化の予定は?
A してほしいよね
Q 青春を取り戻したいんだけど
A I/Oに投稿すべし

8 :
I/O公式アカウント ※発売日少し前から呟いているみたい
@kohgaku
工学社公式サイト ※掲示板と通販がある
http://www.kohgakusha.co.jp



9 :
I/Oは、まだ投稿受け付けてるらしいぞ
この間久しぶりに買ったわ

10 :
久しぶりに買ってみるかな。
最後に買ったのは96年だよ。

11 :
俺は最後に買ったの80年代末だなw

12 :
図書館が購読してるから見かけるけど、
本屋ではほとんど見かけないな。
図書館の立ち読みでも15分くらいで
読み終える中身の薄さ。
わざわざ借りる人がいるのが理解できん。
ネットをやってない人なのか。
それに輪をかけて
購入する人がいるのも分からない。
投稿者といえば、アップル★ベアという人が
まだ掲載されていた。いったい何歳くらいななろ。

13 :
アップル☆ベアさんまだいるのかよ(w
83〜84年頃にベーマガにAppleIIのプログラム投稿してた人だから
40代後半ぐらいかな・・・

14 :
秋葉原の本屋で見つけた。
あんま面白い内容ではなかった。
80年代前半の、毎月ワクワクしながら買いに
行った頃の面影はなかったよ。

15 :
>>14
じゃあ、投稿して面白くしないとなw
他の雑誌と違って残ってるだけ変えられるチャンスもあるってことだww

16 :
どんな内容だったらワクワクが取り戻せるんだろう
今更、プログラム投稿って言っても難しいよな?
お前ら何読みたい?

17 :
そうだねぇ、
カメラ積んだロボット作ってPCから操作するとか、
ネット上を移動しながら生きて行くプログラムコードとか、
お題を与えるとネットから情報を集めて勝手に論文みたいなのを
書く人工知能とか・・・

18 :
昔と違って今のI/Oの投稿コーナーは限られてるぞ。
なにしろ読者数が減少してるんだから、投稿に依存した編集だと雑誌として成立しない。
せいぜいイラストと感想を受け付けてるくらい。

19 :
>>13
>AppleIIのプログラム投稿
この文字を見ただけでニモニックやリストが目に浮かんで強烈に萌える…
TRS-80とかでもおk

20 :
>>18
一般の記事も受け付けてるぞ
プログラムも
普通に投稿すれば採用されるぞ

21 :
どうやって掲載するんだろう
説明だけ載せて、ファイルは工学社のサイトからダウンロード?

22 :
昔はプログラムがゲームセンターのゲームをただで出来るっていうインセンティブがあったけど
今はちょっと、どうかしらねぇ・・・

23 :
もうパソコン自体にわくわく感がしない。
雑誌の構成云々レベルの話しではないだろう。
雑誌が残っているだけでも凄いというとこでしょう。

24 :
今はSNSゲームを課金して、低性能のケータイで遊ぶ時代
パソコンは(・。・)

25 :
willリモコンHackみたいなのでもいいんじゃない?
先月とか今月みたいな

26 :
ハックしたら訴えられる時代だから

27 :
zigbeeも面白い

28 :
キチガイな記事が欲しい
昔みたいなキチガイなイラストとか
ワ ク ワ ク に は キ チ ガ イ テ イ ス ト が 必 須
今のI/Oには狂気が足りないよね

29 :
そりゃたしかに相当凄いのはわかるけどそんなのやるのお前だけじゃね?みたいな改造とかあったよなぁ

30 :
>>29
むしろそれは
バッ活やゲームラボあたりの役割では

31 :
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>28と一緒にワクワクしに行こう!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

32 :
プログラムには狂気が必要だと思うの…
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ狂と)
         `u―u´

33 :
>>29
ああいう全員が望むものじゃないものって必要だよね
最近の雑誌は、どれも皆が好きそうなものばっかりでつまらん
売れ筋っていうか
だから紙面も同じようなのが多くなるんだと思う

34 :
C言語の解説連載があったり
地味にハードウェアの記事が充実してたり
あなどれない雑誌だったけど、どんどん広告の量ばかりが増えて
アニメネタの投稿が増えて行って・・・読まなくなったなあ
ソフトハードホビーとバランス良く配置してた希有な雑誌だったのに

35 :
>>34
今は広告ないよ

36 :
>>33 >>34
そういえば、最近の雑誌は「学ぶ系」がなくなったかもねぇ。
「××の使い方」とか「○○の紹介」ばっかりで、プログラム言語の解説とか、ネットワークの解説みたいな勉強できる記事がないね。


37 :
>>36
そういう雑誌はトラ技とかになっちゃったかな
Bitとかってまだあったっけ?

38 :
>>37
Bitは今はないよ
共立からでてたやつでしょ?
2001年まではでてたみただけど

39 :
共立はタンパク質拡散酵素っていう雑誌もあったみたいだね

40 :
昼間から考えてたんだけど、知的好奇心が満足するようなものを読みたいなあ。
「××の使い方」とか「○○の紹介」って「これを知ってたらすごい」ってものじゃないと思うの。
便利だけど、すごくはないよね。
これが「ワクワク」の消失なんじゃないかな。
理解できなくても、読んでるだけですごい気分になれたり、考え方に触れてワクワクしたい。
「技術の解説」と「ソフトの解説」って似て非なるもので、最近の雑誌は、「ソフトを通して技術お解説」じゃなくて、「ソフトそのものの解説」になってるよね。
「ハードの紹介(羅列)」じゃなくて、「ハードの技術やすごさの解説」が読みたい。
とかって、おじさんは思うの。(´・ω・`)


41 :
引っ込んでろ

42 :
子供の科学とか

43 :
もの凄ぇイライラするから、オマエの書き込みは読みたくない!
キチガイはお前だろ! 何がワクワクだ!
ひとりでワクワクでもウキウキしてろ、このウキウキ猿!ウキキウキキウッキー!
ウキウキだかワクワクだか知らねーなー!
てめぇの書き込みにはイライラしかしねーなー!
RRRR死にやがれ!
ないんだよ!面白いことなんて、そもそもないんだよ!
そもそもない物を、他人にばっか求めてるその態度がイライラするんだよ!
面白さを他人にばっかり求めてんじゃねーよ、この他力本願野郎があああああっ!
R!

44 :
喚いている >>43が一番つまらない件www

45 :
コピペなのかと思ったらそうでもないみたいだな…(´o`;

46 :
なに、ガチでキレてんの?ww

47 :
>>43はいつも投稿してI/0を盛り上げてくれてるんだろう
きっと、俺が面白いと思ったあれとかこれとか、>>43が書いてくれたんだろう
ありがとう
ありがとう
ありがとう

48 :
>>43
I/Oはワクワクするから支持されてきた雑誌だから、ワクワクの否定はI/Oの否定だぞ

49 :
最近、PC買ってもらってネット掲示板荒らすのがカッコイイと思ってるお子様を相手にするなよw
どうせ試験休みだからって暴れてるだけだろ。

50 :
昔のPC板なんだから、この板の範疇の時代のI/Oを語ればいい。
昔のPC板なんだから今のI/Oはどうでもいい。
昔のPC板なのに今のI/Oをどうしたら面白くなるかとか、
そんなどうでもいいことを
さも重要なことのようにもったいぶって話してんのがイライラするんだよ!
(書いてたらまたイライラしてきた)
今のI/Oの話をいつまでも続けるのは板違いって事だよ!
今のI/Oに話なら他の板でやればいいだろ!
今のI/Oの話をしたっていいよ、それなりの板でならな!
昔のPC板でなんでいつまでも今のI/Oの話をしてるんだ!
他の板でやれってことだ、バカめ!

51 :
お前の方がはるかにイライラする

52 :
うん。

53 :
天然で人をイラつかせる人間w

54 :
管理人と勘違いした50が発狂しています
どなたか良い精神病院を紹介してください

55 :
すごいな。確実に病気だ……
統合失調症気味か鬱病か何かか?
てか、全角英字はどーにかせえよ。

56 :
今のI/Oに無くなった狂気に満ちてるね・・・

57 :
>>56
そうか!これがワクワクってヤツか!
確かに狂気はワクワクだわ!!

58 :
こないだ久しぶりにI/O買ったけど、自作派のためのって名乗ってるんだね
その割に自作っぽい記事は少ないが

59 :
ハンダごてすら持っておらず、
マザーボードにCPUやらSIM(DIMM)やらビデオカードやらを挿すだけで
「自作」を自称するなどおこがましい。

60 :
DIYだろ意味的には

61 :
>>59
あんなのおもちゃだよねw
自作云々が流行った当時に俺もよくそう思ったよ……
まあ俺も「自作」してたし、今もしてるけどw

62 :
自作じゃなくて組み立てって言うべきかもね

63 :
ここのスレの人ってスマホもってんの?
PCには詳しいけど、スマホは詳しくないイマゲ

64 :
懸賞が当たった。超うれしい!
1名の商品だったのによく当たったなぁ。
早いクリスマス・プレゼントだ

65 :
>>63
2008年からiPhone使ってるよ。
今はAndroidも持ってる。

66 :
>>64
俺も懸賞あたった!!!!マジうれしい!!
I/O太っ腹!!大好き!!

67 :
>>63
Androidだわ
でもノートも持ち歩いてるわ

68 :
Androidはめっちゃ楽しいよな

69 :
なんでこの板このスレで
わざわざスマホの話を推し進めるんだ?

70 :
これだけの脱線が許せない男の人って…

71 :
>>70
いや、別にかまわんよ

72 :
前スレで散々昔のI/Oの話をして
今のI/Oの話をするとファビョるヤツがいると
無難な話をするしかねーだろ
嫌なら自分で回顧話をふれよ

73 :
今でもI/Oが存在してること自体に価値があるというのに

74 :
>>73
そうなの?
とうの昔に廃刊だと思ってたぜ。

75 :
スマホのゲームを個人の投稿とかでできないかな?
それをI/Oで掲載するとか。

76 :
むしろ、スマホのゲームを作る課程を投稿したらいいんじゃね?

77 :
P66ってbasicでタッチパッドサポートしてたんだな
padって

78 :
まあRomに焼かれたBasicがいきなり立ち上がったり
モニタ状態からインタプリタを読み込むホビーマシンの時代と
今のGUIありきでソフトもハードもパッケージ化された時代じゃ
PCとのかかわり合いも自ずと変わるわな
当時のI/Oとか見てるとコードから直接ハードを叩いたりとか普通にやってるもんなあ
Basicもpoke/peek文を部分的に駆使して直接データを書き換えてたりとかやってたし
いまだとソフト書くにもC++だのObjective-CだのJavaだのでAPI呼んで終わりな事が結構おおいし
規模がでっかくなって、全ソース紙面に載せるのも無理だしな

79 :
>>77
PC6601?
今で言う所のボカロ機能とかもあったね
クラフトワークみたいな音声になったけど

80 :
>>78
ソースはサイトからダウンロードさせればいいんじゃないか?

81 :
>>75
スマホのゲームを投稿は読みたいね
中学生くらいのガキが参加してくれるともっといい
今っぽくボカロの楽譜が載っててもいいと思う

82 :
>>80
いや、ダンプリストを打ち込むことに意味があるんだ。
ただ、次号にお詫びと訂正載せるのナシで。

83 :
笑ってごまかすのどした

84 :
>>82
今更ダンプリストはつらい
20年以上I/O読んでるけど、オレはダウンロードがいい

85 :
>>82
ダンプリスト打ち込みたいって元気だなあ。
最近、なんでも楽しようとしてイカンわ。

86 :
>>85
いや、俺もダンプリスト打ち込みはダルい。
だが、若い者どもには打ち込んでもらいたいもんじゃ。

87 :
100ブロック以上打ち込んだのに動かなくて原因不明とか
今なら暴動モノだよね。

88 :
翌月に「前号に誤植がありました。これが正しいリストです( ー`дー´)キリッ」とかな……
よくぞ耐えたわ……俺ら聖人じゃね?

89 :
当時のマシンで楽をしようと文字認識ソフトを自作したら
256バイト変換するのに10分かかったでござる

90 :
>>88
すぐに結果を求めたがる今と言う時代のほうが・・・

91 :
アーケードゲームが出来るっていうインセンティブがないとダンプリストは打ち込めないな

92 :
しかも当時はBasicでせいぜい5,6ページ
機械語なら8ページくらいのもんだったよなあ
今ちょっとしたのを作ろうと思ったら恐ろしい事になる
機械語8ページでさえ涙目で頑張って打ち込んだのに
テンキーで0〜Fまで全部入力を済ませられるツールを使ったりして

93 :
よくぞここまで誤植したなと感心したくなる
程の誤植に泣いた記憶がある。

94 :
神保町の古本屋とかでもいいから
古いI/Oを扱ってる所がないかなあ
オクで出るやつは暴利すぎるわ
レトロPCも妙な値段つり上げ出品者がいるし

95 :
うむ

96 :
>>94
そのあたりは散々さがしたけど全く見つからなかったよ

97 :
>>94
工学社が古いI/Oの電子版をだしてくれればお前の要望は解決
俺の本棚の問題も解決
うちの嫁の怒りも解決

98 :
投稿規定はどうなってたの?
著作権が工学社に帰属してないと、電子書籍化は無理だ。
創刊号が一度付録で復刻されたけど、創刊号だから投稿原稿はないしね。

99 :
>>97
それじゃ解決できんよ
何故なら当時のI/Oの本体は広告だから。さすがに広告の電子化は無理だろうから記事だけ電子化されてもね

100 :
日本では著作権の放棄はできない

101 :
謝国権

102 :
TPP導入されたら米国レベルの著作権

103 :
なるほど

104 :
中国に著作権は存在しない

105 :
だれか広告を電子化できる理屈を考えれ

106 :
てか新聞の縮小版ってどうしてるの?
新聞も紙面に広告が載りまくりだが

107 :
ふむ

108 :
北爪秀樹は人間じぇねぇって言ってんだよ!

109 :
>>108
ワイン作りの名人か?と思ったら違うのか…

110 :
>>105
復刻とかじゃなくて、増刷って形を取ったらどうなの?

111 :
復刻版売ってくれたら大量買いしちゃいそう。
やってくれないかな・・・
(でも、広告無しなら絶対買わないと思う)

112 :
>>111
俺も3冊は買うわ。
確かに増刷ってどうなんだろ。

113 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16552688

114 :
なるほどー

115 :
noboの作者に今もnoboで遊んでますって言ったら驚いてた。

116 :
FMユーザーからすればNOBOとSONICBOOMは外せないからな

117 :
そうか

118 :
FMはゼビウスの出来がアレだったのでそのガッカリ感の反動みたいなのも上乗せされてるのでは?

119 :
いや、走れスカイラインだろう。ぶっちぇけ

120 :
>>119
俺、当時大興奮だった
技術的にすごいと思う

121 :
おお、「走れスカイライン」懐かしいな

122 :
この頃、髪がパサつく

123 :
>>118 いやいやそれは無い。noboは素晴らしい出来だった。
noboの作者さんは、air草紙の話ばっかしてるのな。air草紙って何?

124 :
>>122
この頃、髪が生えてりゃ勝ち組だろ。

125 :
あけましておめでとう
今年も昔を回顧しよう

126 :
なんと

127 :
お蚕さん

128 :
正月からこのスレにいるってどーなのよ…

129 :
>>128
自問自答の結果は出ましたか?

130 :
>>129
残念だが、自分は棚に上げてるから該当しない

131 :
この正月休みにI/OをPDFにしようと思いながらコタツで寝て過ごしたわ
3年くらい毎年同じこと考えてるわ

132 :
>>128
正月早々、くだらん口喧嘩をしている他のスレと比べたら、心安らかでいいんじゃね?

133 :
MSX転売厨乙

134 :
I/Oのゲームだとウットイが一番面白かったかな

135 :
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ウットイ!ウットイ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

136 :
いや、ホバーアタックだろ

137 :
ホバーアタックのおもしろさは異常だね。

138 :
僕もホバーアタック派。

139 :
知名度&人気はこうでは
ホバーアタック
ウットイ
走れスカイライン
ザ・コックピット

140 :
ザ・コックピットには全く食指が動かなかった
そんな面白かった?

141 :
>>140
面白いんだよ!
どこが面白いか説明できないんだけど…

142 :
ホバーアタックは名作。
ザ・コクピットは機種によっては反応速度に問題あり。

143 :
思い出すのはゼビウスの亜種ばかり

144 :
やったね!

145 :
うむ。ホバーアタックは名作だった。だがようつべの見ると、88版は音が…。
後、「合体」と言っても、単に座るだけなんだよな。

146 :
ザ・コックピット持ってたけどメチャ難しくて楽しめなかったなぁ・・・
ウットイはすげえ面白かった。

147 :
ザ・コックピットって、着陸だけのフライトシムだよね。マニアックすぎw
好きな人しか好きじゃない。
昔、ゲーセンでトップランディングってのがあった。

148 :
ゼビウス難しかったなあ…
バキュラは256発打ち込むと倒せるっていう噂があったよね?
倒した人居る?

149 :
ガセだって遠藤氏が言ってた。

150 :
256発云々は確か同人誌「ゲームフリーク」(田尻智)が書いたネタだったと思う。
それが広まっちゃったとか。おおらかな時代だったよね。
同様に隠し最終局面突入のネタもあった。
詳細は忘れたけど、特定の地形を順番に破壊してからアンドアジェネシスを倒すって奴。
ログインに書かれてたからネタに被せたネタかもしれないがw
しかし、あの田尻くんが今やポケモン長者だもんなあ……

151 :
>>150
一生遊んで暮らせるんだろうね・・・

152 :
ルパンだの平城京エイリアンだのを某店の展示機MZ-80K2で遊んでいた日々
海底火山とエイリアンの組み合わせのやつとかもあったなあ。あれなんて言ったっけ

153 :
MZ-721二台買ったんだがね。安かったんで即買した。だがMZってマイコン時代一切興味がなかった。
MZ-2000だっけ?大阪市で5000円で売ってたけど、欲しいなんてこれっぽっちも思わなかった(笑)。
後、MZ-80系は某科学館に展示されてるんだが、実物見たら余りの大きさにがっかりした(笑)。

154 :
MZ-80もMZ-2000も性能以前に筐体が美しいと思うけどね。
見ただけでワクワクするじゃん。

155 :
興味ないものを2台買うって…

156 :
MZ-2000はいいけどMZ-80はダサダサでしょ

157 :
MZ-1500はちとダサイな

158 :
キーの触感がきしんでいやだった
矢印さえきしんでゲームがやりにくかった

159 :
MZ-80でもKシリーズとBでぜんぜん形違うじゃん。しかもどっちも普通に格好いいし。
MZ-2000はまずカラー化できるところに萌えるべきモノ。80Bの2000化ボードもあった記憶が…がるるるる…

160 :
見た目はMZ-80Bがいちばん好きだなあ。

161 :
僕はMZ派じゃないけど、MZ-721が欲しい。

162 :
>>159
普通にカッコ悪いよ80は

163 :
どうしてだか分からないが、マイコン時代からFM-7、PC88系、X1、P6系とか好きだったけど、MZ系だけ興味ないんだなぁ。
80だけは大きいし今も欲しくない。でも2000、1500あたりなら安ければ買っても良いかな。

164 :
同感、RBASICが使いにくいからなMZは
2500で至上になったが…
2500は入手したので2000はもういらないが1500はちょっと欲しい気もする

165 :
SharpでもPC3100が欲しい俺は異端ですかそうですか

166 :
>>154
同感。MZ-80B/2000のデザインは今でも美しさを感じる。
性能的には欲しいと思ったことはないがな。しかし、MZ-80C/Kとかは
あんまり美しいとは思わない。

167 :
MZ-80はどれも古臭さのかたまりって感じ

168 :
>>158
高級機はカタッカタッと気持ちいいけど、1500はムニュッって感じだったね

169 :
MZ-80K/C人気ないね
俺はいいと思うけどな、スーパー巨人のダンみたいで
レトロPCとして集めるなら最初に手に入れたいよ

170 :
MZはクリーンコンピュータだから、デッキが壊れたらアウト

171 :
テープの方が摩耗してダメにんたあって人いないのかな?
まあ普通バックアップの方を使うよね

172 :
そっか

173 :
年末年始忙しかったから、I/Oを碌々読んでないうちに来月号発売とかw

174 :
>>169
PETとかMZ-80Cには古き良き時代の未来への憧憬を感じるんだぜ
当時直撃だった世代なら分かると思うんだけどなあ

175 :
逆にそれ以外の世代(88やMSX世代)にはポンコツにしか見えない

176 :
ぴゅう太とかM5とかも好きよ

177 :
>>175
88FHも98も経験したけど
洗練しすぎてた印象がある

178 :
>>175
MSXのように当時からポンコツオモチャ扱いだったゴミの方が良く見えるとは驚き。

179 :
>>174
やあやあ分かるぜ。
初代スタートレックとかサンダーバードみたいな雰囲気だろ。

180 :
>>179
そうそうそんな感じ
それにモニタをオフセットしてるマシンなんてそれだけで珍しかったし

181 :
80B以前のは先行者みたいなもんだろ
MSXはHITBITとかおしゃれなの多かったぞ、ゴミがゴミ言うな

182 :
すでにスタートレックやサンダーバードがダサクラシックな件

183 :
おまいらの数年間の世代ギャップは日本海溝より深く埋まらない
続きは他のMZ系スレでどうぞ

184 :
>>182
ゆるやかにレトロモダンを叩くお前
カッコいいぜ

185 :
Apple][ はデザイン的に完成されてたよね

186 :
それを言ったらDECのマシンだってあのエンブレム一つでかっちょいい

187 :
DECはIBMと双璧だよね。HiNoteUltra持ってた。

188 :
>>181
おい、HITBITがおしゃれって、田舎の不細工な女子高生が、
シベリアンハスキーの帽子をかわいいと言ってかぶってるのと同じセンスだろ。
MZ-80のデザインは当時評価されていて、今またレトロで再評価だろ。
MSXは当時から糞ダサいと言われていて、再評価もされていない。
あんな持ってるのが罰ゲームであるガラクタMSXと一緒にすんなよ。

189 :
性能デザイン使用感すべてMSX以下の80シリーズで何ファビョッてんの?
再高齢のオヤジのくせにいつまでやってんの?
MSXがいいと言ってるんじゃないんだよ、骨董80がカスすぎるという話

190 :
両者共にがんばるねーw

191 :
どうでもいいけどとてつもなくわかりにくいたとえワロ
どっからシベリアンハスキーの話になったんだw

192 :
MSXってオイw
おもちゃ好きがなんでこのスレにいるんだよ…と言ってみたりして。
てか、俺が読まなくなった後のI/OってMSXが誌面を賑わせた時代もあったのかな?

193 :
>>189
なるほど、当時デザインが良いと評価されていたMZ-80よりも、
当時デザインが糞ダサいと言われていたMSXが良いというセンスの持ち主でしたか。
個人のセンスに正しい・間違っていると言っても仕方ないので終わりにしましょう。
世間一般の評価とは無関係ですが、あなたにとっては正しいのでしょうね。

194 :
>>193
弱いから自分がスタンダードで相手が異端とたった一人だけで言い切ってるだけだね
「言われてる」「評価されてる」の世界観が自分で勝手に作った世界なのが痛い
なによりあなたの人格が糞すぎるだけなので、そうですね、それだけの話しだからこの話は終わりですね

195 :
>>194は当時のことを知らねえゆとりか?
話にならん。お前の方が自分勝手な世界だと思うぜ。
当時の雑誌を見ても、MZ-80のデザインは評価されていたし、
MSXはダサいと叩かれていた。何? そんなことも知らねえの?
いいや、妄想の中で森の仲間たちと一緒にMSXを褒めてりゃいいよ。
お前は、発達障害か何かで人格すら存在しない障害者だからな。

196 :
俺の世代からすると、ぶっちゃけMSXはソードM-5とかRX-78とかと同じカテゴリーみたいな感じだった……。少し時代はズレるけど。
PC-6001シリーズよりも一枚落ちる、子供向けパソコンみたいな印象。
でも、MSXやMSX2を溺愛してる層もいるんだよなあ。
世代の違いは面白いもんだね。

197 :
>>195
おいおい、自分で終わりにしたんじゃねーのか
しまいにゃ定番の幼稚な暴言か
’おもちゃ’言ったので自演もバレてるし
ttp://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/images/0004_01_l.jpg
ttp://www.toragiku.com/kopa/mz80b_1s.jpg
ttp://retrogamer.up.seesaa.net/image/HB201_R.jpg
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/yuchan/photo/OLD_PC2.jpg
どちらがよりダサいか一目瞭然、おまえ本気で言ってんのか?
お前のセンスは乞食以下か?

198 :
さらに
ttp://img.pics.livedoor.com/004/a/2/a2a79cbcf6a6825dedb9-LL.jpg
ttp://park18.wakwak.com/~xtv/pc/pc8801fh.jpg
これでも前者の80のデザインがいいと言うか?
まるで鉄くずのダサさじゃないか

199 :
>>197
はあ? 妄想乙としか言えねえわ。
お前の根拠が妄想に基づくものだとこれではっきりしたな。
当時を知らない障害者は、ひっこんでろ。

200 :
俺=192&196で、192では「おもちゃ」って書いたけど、他にはレス書いてないぞ。
あんま熱くなるなよ…(´・ω・` )

201 :
まあ、自分が自演しているから他人もそうだと思うんだろうな。自白ってやつか。

202 :
200だけどとりあえず去るわ…
どーせみんないい歳なんだから、おまえら仲良くしろよな(´・ω・` )

203 :
なんかもうI/O全然関係ねぇ話になってる・・・
当時のパソコンのデザインがダサいかどうかなんて話、どうでもいい。
つか、当時、そんなにデザインなんか気にしてたっけ?
それより少しでもBASICが速いマシン、少しでもグラフィックが細かいマシンを
皆が欲しがっていたと思うが。

204 :
>>199
負けで煽り言葉しか出ないの?
この画像で投票してみようか?
お前のセンスがどれだけ浮世離れしてるかわかるから

205 :
>>197
やばい、1枚目と3枚目はかなりカッコいい。
4枚目ってX1っぽい。

206 :
MZ厨はどこに出ても荒れる

207 :
またシャープ信者か。30年経っても全然成長しとらんね。

208 :
>>197
2枚目と4枚目が好きだ
ちなみにサンダーバードは2号派だ
スタートレックならDS9派だ

209 :
>>204
極端に頭と性格が悪いのか、お前は本当にピントがずれているな。
当時、どちらのデザインが評価されていたかという話をしてるのに、
今ここで投票して何がわかると言うんだ? さすが知的障害者だな。
どうせMZに投票が集まっても、自演だのなんだのケチつけるんだろうし、
ここでどんな結果がでたとしても、過去が変わるわけでは無いからまったく無意味。
お前は、戦う前に負けてるんだからゴチャゴチャ言わずに引っ込んでろ。
何でお前みたいに当時を知らないゆとり世代の馬鹿がこの板にいるんだよ。

210 :
>>197
やっぱりMSXはしょぼいな。まったく部屋に置きたいと思えない。
MZの方は使いたくないけど、オブジェとして部屋に置きたい。

211 :
いいかげんにしろ。
ネットの言い争いを自分からヤメられねーのか?
いい大人がよ(# ゚Д゚)

212 :
>>211
そう思うなら参戦せずに黙ってスルーすりゃいいのに。

213 :
>>197
こう写真をだされるとさすがにMZ派に勝ち目はないだろ。
言い訳じみた文章も一旦引くところにも最初から負け姿勢が見られる。

214 :
>>197>>198
これはこのMZ80を持ってた人以外でMZをおす人いないんじゃないか。

215 :
>>197
さすがにMZ-80KとMSXを比較するのは阿呆だろ
時代が違いすぎる

216 :
>>159
>>175
話の流れからしてこのへんから始まった話だろ…

217 :
>>197
当時からMSXは安っぽいとかおもちゃだと言われていたけど、
今見てもおもちゃだな。パソコンとしては魅力を感じない。

218 :
大体、I/OのスレでMSXの話をしちゃう時点で当時を知らないガキであるのは自明なんだから、相手にしなきゃいいのに。

219 :
俺もPCユーザーの一人、当時SuperMZが出た頃の友人との会話。
俺「SuperMZ性能すごいな。」
友人「MZでなければねぇ。」
そこには何かMZはネガティブなものという認識があった。
選択肢はおろかそれより前のMZがかっこいいなんて考えたことすらなかったと思うよ。

220 :
>>218
だな

221 :
>>215
それぞれの機種の出た当時の評価ということだから、無茶な話ではないかと。
MSXが子供のおもちゃと酷評されていたのは事実だし(そういう路線で売り出していたわけだが)。
MSXがおしゃれなんていう意見、初めて聞いたよ。

222 :
MSXは確かに安っぽいけど、かと言ってMZが格好良いとは思わないけどな。
>>218 それを言ったらMZ自体、だいたいI/OはFM7主体だったもんだが。
MZで格好良いと思ったのはあの薄型のオールインノートかな。

223 :
同じ言葉同じ論調、以下誰の目にも同じ人物ってわかる書き込みだね、少々控えたら? >>209

224 :
>>219
2500は時代が違うと思う。2500は出た当時もダサいと言われていたし、
あれをカッコいいと言っていたのは、それこそMZ信者くらいだと思う。
性能的にも2500が出た時点では、他機種ユーザーには特に注目もされてなかったでしょ。
MZ-80は80年あたりの評価。MSXは85年あたりの評価を参考にするべきかと。
そういう意味では、MZ厨の言っていることの方が当時の評価に近いとは思う。
どっちの味方もしたくないけど(あまり関わりたくない)。

225 :
>>223
2chでのその手の判断は当たってた試しがないし、荒れるだけで何の意味もないのでやめたら?

226 :
>>220とかジエンが甚だしいからな、論点ずらしとか
ベタベタな客観姿勢のふりとかしなくていいと思う。
間違いなくやってる。

227 :
MZ80所持者は思い入れだけ強いことが知られている。
持ってた思い出補正が異常に強い。
実際どうであったかは目に入らない。

228 :
>>222
それは時代が違うかと。80Kにとっての当時という観点では、80KとP8が誌面の大半を占めていた。

229 :
>>226
反対意見がみんな自演に見えるようになったら、一旦議論を離れて頭を冷やすべきかと。
それが2chの先人たちの知恵ですよ。

230 :
>>228
>>175の論点から外れてるだろ
88との比較にしても
88=無難なデザイン
MZ80=決してカッコよくない
絶対的にカッコ悪いことにはかわらんでしょ

231 :
あからさまな自演を指摘されてそれを抑える文わざわざ書く人は本人以外ないんだけどねw

232 :
>>231
妄想を根拠にして他人を叩きたいだけなら勝手に続ければ?

233 :
つかMZ-80ユーザーって俺らより5-10歳は年上だろ。
ここはI/Oなんで板の中でも比較的年齢高いが。
あの2ch入り浸ってる中身のない罵倒文連ねてる姿、人間終わってると思う。

234 :
>>227
80Kユーザーの当時は70年代だから80KとP8しかなかったようなもんだし、80Kが主流というのも間違いではないかと。

235 :
>>232
連続性のあるやっぱり自分をかばう言葉、お疲れ様ですw

236 :
>>230
すみません、>>175は気にしてなかったです。
それこそ時代が違うので、一昔前の物が時代遅れでカッコ悪く見えるのは当たり前ですから。
だからこそのそれぞれの機種が出た当時の評価という議論だと思っていました。

237 :
>>233
あれはMSXユーザーの自演で、MZユーザーの評価を下げるためにMZユーザーのふりをして罵倒文を書き込んだんでしょ?
という見方もできる(むちゃくちゃな意見だと思うが、実際にそういう例もあった)。だから、そんな話をしても意味がないかと。

238 :
70年代人>MZ80がカコヨク見える
PC全盛期人>やっぱりMZ80見劣り、PC時代のがイイ
それだけの話しですな。

239 :
つかI/OじゃなくてPioじゃないの?MSXがメインターゲットだったのって
なんでここで騒いでるのと言う

240 :
>>237
それ暴れてる主体人物だから無理すぎ。
MZの話で暴れるのも迷惑。

241 :
モニター一体型の中ではMZ2000はカッコイイと思うけど、まあ主観の問題だからな。
個人の感じ方を否定する奴がオカシイだろ。
MSXもパイオニアのキーボード分離型やYAMAHAのマットブラック筐体とかの高級感があるデザインもあったわけだし。
当時の富士通や日立のマシンが焦げ茶色や灰色だった中でMZのシルバーはかっこよかったと思うよ。

242 :
**はかっこいい
まではいいんだけどな
それに比べて**は
ってのは角が立つ

243 :
モニターやカセットの一体型は、個別に買い揃えるよりは安くつくかもしれないけど、
どれかが故障したときが面倒だから選択肢に含めなかった。
想像だけどカセットあたりが壊れて泣いたMZユーザーも多いのでは?

244 :
MZはナイコンにとってありがたいPCだった
店に自前のデータレコーダ持ち込む必要無いしな
それだけだ

245 :
>>243
そのかわり高速なボーレートが実現できたし
市販のオーディオ向けラジカセもトラブル多かったよ
安物だとモーターの回転数が一定しなかったり
再生/録音の周波数が狭くて記録できても読み込みがおかしかったり

246 :
>>240
MZの話題で暴れているのは、いつもの基地外だよ。
相手になりすましてわざと間違った内容や暴論を書き込んで、
それに対して反論する一人ジャンケンってよく見かけるので。
無論、反対意見に対して自演だの言ってるのも同一人物。
ここまで見え見えだと、騙されてMZユーザーの書き込みだと思っちゃう人もいないと思うけどね。

247 :
>>246
バカか、こいつは最初からMZで押し通したくて日付変わっても何度も腹の虫が収まらなくて
本気で話を蒸し返していたんだぞ。
>オモチャ扱いだったゴミの方が良く見えるとは驚き。
この辺から理性のないただの怒りだけの発言。
それとも何度もこれをもみ消そうとするあんた、当人なの?
「私は偏ったMZ擁護の立場をとっている」と言ってるのと同じなんだよ。
MZ信者がキチガイだったのは今日に始まったことではない。
その意味も含めて叩かれてたんだと思う。
いつまで悔しがって後から後から掘り返してるんだよ。

248 :
>>246
なに?方針転換したの?w やっぱりああいうのまずいと思ってたんだw
言いたい放題の後自分は何も責任ありませんっておめでたいね、最後の工作一行ワロスw

249 :
>>246->>248
出た、いつもの一人ジャンケン

250 :
>>246
お前の妄想だけで言い切ってるのや、責任転嫁のその甘え、失礼すぎるぞ。
俺も自演を指摘したが断じてMZ側でものを言ったりはしてない。
IP調べればいい。お前が嘘だった場合はそれなりに責任とってもらうぞ。 ふざけるな!

251 :
>>246を別に指したレス>>249でまた同じ言葉使ってww
バカすぎw
完全にMZ80氏は’一人ジャンケン’氏に移り変わったなw
最後の大逆転の一手を考えました>>246 でも失敗orz みたいなw

252 :
自演だろうと、なかろうと関係ない話題で荒らさないでくれたまえ。

253 :
>>238
ちょっと前に流行ったものって、最高に恥ずかしいものになりますからね。
でも、御三家が出揃った頃にMZ-80Kがバカにされてるのって、見なかった気がします。
すでに同じ土俵で争うライバルではなく、過去のものとしてレトロな味が評価されていた感じかな。
そのくらいに、あの時代の技術の進歩は早かったと思います(一年程度で時代遅れになるレベル)。
むしろP8が出たあたりは、カラーじゃないことやグラフィックがないことで散々バカにされた記憶が。
御三家ユーザーの、グリーンモニターの一体型には昔憧れたな〜的な意見を雑誌で見て嬉しかった記憶があります。
もちろんそれは一般的な意見ではなく、私が見て印象に残っているというだけだと思いますし、
私は80K系のマシンしか使わなかったので(80K→700→1500)、思い出補正が入っている可能性大です。

254 :
>>246から>>251まで同一人物と見て間違いないな。
ひっかき回したいだけの馬鹿は本当にわかりやすい。

255 :
もう墓穴ヤケクソのMZターが哀れになってきた

256 :
1人で言い争ってるように見せるのは、1500スレが荒らしつぶされた時と同じだな
頃合いを見て、「荒れるからもうMZの話題は禁止にしない?」と言い出す予感

257 :
>>256
ここはI/Oスレ、いいかげんお前個人がいらない存在。

258 :
MSXがゴミ扱いだったのは当時を知っている人の中では一般常識ですよね。
ゴミをゴミと呼んでいけないなら、ゴミ箱やゴミ処理場のことは何と呼べばいいのでしょうか?
世間の常識を認めることができず、荒らすことで心の平穏を保とうとは、MSXユーザーは哀れですね。
そのコンプレックスから、先駆者であるMZを叩いているのでしょうが、同年代とは思えない幼稚さに驚いています。

259 :
本性を現した!

260 :
>>258
MZスレかMSXスレに帰って下さい。
もう拗ね事は誰も聞きたくありませんから。
ここはあなたの日記帳ではありません。

261 :
>>255から>>260は同一人物の書き込み。いつもの手口。

262 :
単調粘着が住み着いちゃったよ…

263 :
どう見ても258はなりすましなのに騙される260の判断力と知能の低さに驚いた
あっ、しまった。258=260で俺は釣られたのか?

264 :
これ以上やってるとほんとにみんなMZではなくユーザーの方をキライになっちゃうよ。
偏見のない人の嫌悪を誘わないうちにやめけ。

265 :
はい、MZユーザー締め出し大成功。バイバーイ。
あまりに俺の思い通りの展開で笑いが止まらん。
我が下僕ども、協力ご苦労!

266 :
結局狂って暴れてるのは一人なのね。
この人の場合しゃべればしゃべるほどボロが出る。

267 :
スルーで

268 :
まあ、昨日からのMZユーザーっぽい書き込みは全部俺の書き込みだけどね。
MZユーザーの発言のコピペもまぜたんで、みんなコロッと騙されたね。
顔を真っ赤にしてMZユーザーを叩いていた人、お疲れさん。
俺はWin95からパソコンを始めた世代なので、骨董品のことなどどうでもいいんだけど、
成りすまして書き込むと、いい年した中年同士が馬鹿みたいにいがみ合うのが笑えるので、たまに成りすましている。
でも、色々なスレで色々なユーザーに成りすまして、いがみ合うのを眺めて楽しんでいるけど、
MZユーザーになりすました時が一番盛り上がるから、MZユーザーは潜在的に嫌われてるんだと思うよ。
MZユーザーは反省したまえ。

269 :
お前、この板で5年以上なりすましで荒してるだろw 初めの頃にリア厨と言ってたから、今大学生か?
この板って、何かが見えた気になって決めつけて頑として譲らない人が多いからな。
ちょっと同じ単語を使ったり、語尾のwを全角にするか半角にするかを合わせるだけで、
自演きたー!俺には見えるー!みたいにはしゃいじゃう奴が多いから、引っかかるのは仕方がないな。

270 :
さっき、クシャミしたらオシッコ出ちゃった

271 :
>>266
その割に、ボロだらけの狂人にみんな踊らされてたねw
しゃべればしゃべるほどと言うほど書き込んでないんだけど。
顔真っ赤にして口汚く罵り合っているのは俺じゃないし。
お前も、何かが見えてる気になっている馬鹿の一人ということだ。

272 :
`ン痒〜い

273 :
うぜえから、スレ違いのネタをいつまでも引っ張ってんじゃねえよ。
荒らしにMZもMSXも関係ないから。

274 :
>>268
あんまり面白くなかった

275 :
俺はMZやMZユーザーを叩く書き込みは一切してないので、
やっぱりMZとMZユーザーがもとから嫌われていたのは間違いない。
自演がどうこうという無根拠な妄言については特に問題視されず、
そういう話は荒れるだけで不毛だからやめたら?というまともな意見が、
偏ったMZ擁護などと叩かれていたのも滑稽で面白い。
何もわかっていないバカが暴れ、まともな住人を追い出す図式は1500スレと同じ。
なお、俺は自分の意見に自分で賛同するようなバカバカしい自演は一切していないので、
自演がどうこうという書き込みをしていた奴は、何も見えていないノータリン確定である。
MZユーザーに成りすまして荒らすと、MZ信者は当時からこうだったという意見が出るから、
MZユーザーは昔からキチガイが多かったということだろう。
MZユーザーに成りすました時だけは、書き込んだ俺個人がキチガイということではなく、
シャープ信者はいつもこうだというユーザー全体批判の論調になるのでそれは間違いない。

276 :
まあ、MZは日本の源流だから賛美しようが批判しようが変わらないと言うコト。
半分はコモドールの恩恵。
PC文化砂漠の日本にコモドールがやってきて、MZと言うコピーが出て、競争力が出る。
成功だな…。

277 :
必死なX1ユーザが顔真っ赤にして荒らしてるスレがあると聞いて来ました

278 :
屁糞ワンユーザーは昔から痛い奴が多いからな

279 :
なるほど、>>247はX1ユーザーか。
どうりで痛いと思った。

280 :
PC起爆元年
1977 PET-2001
1978 MZ-80K
1979 PC-8001
U
1981 VIC-1001

281 :
無理してMZの話題を続けなくていいんだよ。
そもそもスレ違いなんだよ馬鹿野郎。
もう板全体でMZの話題を禁止にしようぜ。

282 :
MZはマニアックなユーザーが多いからなw
荒れるのもお祭り気分(笑)

283 :
>>269
>>251みたいな奴だろ?w
1500スレにもいたわ。ある住人に成りすまして荒らしたら、
「自分の意見が通っているうちは穏やかだけど、
 ちょっと反論されると突然切れる。
 技術者にはこういうお子ちゃま多いよ」
みたいにわかったような書き方でその住人叩きを始めて、
まともな住人を全員追い出してスレを荒らしつぶしてやんのw
こういう馬鹿を煽ると、あとは勝手に荒らしてくれるから楽で重宝するよ。
一度敵だとみなしたら、反対意見は全部自演みたいな反応するからね。

284 :
まあ、>>247もMZ信者がキチガイなのは今日に始まった話じゃないと言ってるしな。
この板でのシャープユーザーのおかしな発言はほぼ俺の書き込みだけど、
それは特に影響はなく、当時からMZユーザーは痛かったというのが結論かな。
ただ、当のMZユーザーは煽りに乗ってこないことが多いんだよな。
変な書き込みは無視して、技術的な話を黙々としている奴が多い。
MZユーザーに対して過剰反応する奴が圧倒的に多いのはわかった。
変な書き込みも全部MZ信者の自演と言って叩いてくれるからね。
よっぽどMZユーザーが嫌われているんだろうな。

285 :
《参考》 PC誌購読者の偏差値レベル
SSS Bit(共立出版) / インターフェイス(CQ出版)
SS  トランジスタ技術(CQ出版) / トラ技スペシャル(CQ出版)
S   プロセッサ(技術評論社)
AAA アスキー(アスキー出版) / Oh!MZ [ Oh!X ](ソフトバンク出版)
AA  Oh!FM(ソフトバンク出版)
A   Oh!PC(ソフトバンク出版)
BB  Pio(工学社) MSXマガジン(アスキー出版)
B   I/O(工学社) マイコンBASICマガジン(電波新聞社)
C   マイコン(電波新聞社)
D   バックアップ活用研究(三才ブックス)
E   ログイン(アスキー出版) / テクノポリス(徳間出版)
F   ファミ通(アスキー出版) / ゲームラボ(三才ブックス)

286 :
MZユーザーはキチガイ。MSXはゴミ。これが結論。

287 :

B   I/O(工学社) マイコンBASICマガジン(電波新聞社)

288 :
BB  Pio(工学社) MSXマガジン(アスキー出版)
B   I/O(工学社) マイコンBASICマガジン(電波新聞社)
おいちょっとまて

289 :
I/Oの上でMZ/PC8001論争を見ていた世代には
これくらいの事屁でもないなw
しかしPioよりI/Oが下と言うのはどうなんだ
ハード工作の記事や言語習得ページがあったI/OよりPioのほうが上だと?

290 :
ラッキー、ジュース買ったら2本出てきた

291 :
読み直してみて、荒れてる中で我関せずという感じの>>253は安定感があるな。
>>289が言っている通り、これが世代の違いというやつっすかね。
御三家の世代は、散々不毛な言い争いをしていた割に荒らし耐性が低いみたいだね。

292 :
で、このスレ的にはサンダーバードは何号なの?

293 :
ジュースをまとめて2本飲んだら気分が悪くなってきた

294 :
気持ち悪い。目がかすんできた。

295 :
>>289
…I/OはMSX批判に回ってレベルが落ちたからな。
対案のない編集方針なら始めから批判はしないほうがよかったな。
どうせやるんだったらコモドール・シャープ・NEC・富士通4社合体の対抗規格をやるべきだったな。
# I/Oは懸賞がよく当たるコトで有名だったな。

296 :
>>289
>しかしPioよりI/Oが下と言うのはどうなんだ
>ハード工作の記事や言語習得ページがあったI/OよりPioのほうが上だと?
これは…ものを作るだけならI/Oでもできるけど、大局的な考え方までは書いてない。
似たようなレベルだった。
広告が少ないぶん、Pioのほうが上。
トラ技スペシャルやインターフェイスには及ばない。

297 :
>>295
>…I/OはMSX批判に回ってレベルが落ちたからな。
MSXの批判するのは低レベルなんどって w
>対案のない編集方針なら始めから批判はしないほうがよかったな。
対案なんかいるか、このバカ。
>どうせやるんだったらコモドール・シャープ・NEC・富士通4社合体の対抗規格をやるべきだったな。
なぜに勝ち組が集まって連合を組む必要が?

298 :
MZに憧れて買える年齢になってFM-8/7を入手し
I/Oはアニメネタだらけになって脱落
WizやるためにPC88を買うまでが空白地帯だった俺には
MSXファンもMZファンも何が気に食わなくて荒らしてるのか分からん
そもそもここはI/Oスレなんだし別スレ立ててそこでやってほしいな
そもそも両方とも好きなやつもいるんだって事も分からないのかな
不毛過ぎるだろ。ハード対決なんてゲハ板じゃないんだしさ

299 :
>>297
>対案なんかいるか、このバカ。
腹抱えてワロタw”
…それと、MSX批判をしている時点で読者が離れていくんだよな。
MSXを買うつもりのI/O読者ってのはかなりの数がいたと思うけど、MSX批判をするように
なって一気に離れたんじゃないかな。
それ以前にも…コモドールにも消極的な姿勢だったからな…。
多数派ユーザーの求心力を失うと行き場がなくなるよな。

300 :
ネタにマジレスしても意味ないかもしれんが…。
I/Oの投稿部分(ゲーム)を切り出しただけで、技術説明などがほとんどないPioがI/Oより上?
月刊マイコンよりもベーマガの方が上というのも違和感があるし、何でアスキーがそんなに高いの?
MSXみたいな中途半端な統一規格、まともに相手にしないのが当時の流れだったし、
MSXが出た時点のコモドールなんかと、わざわざ勝ち組3社が組むメリットあったっけ?

301 :
>>300
…コモドールの世界的な販売網を考えれば分かると思うけどな。
MSXの4倍の市場規模を持つC64の実績を考えれば言わなくても分かる。
まあ、MSXがC64の防波堤になったと言う良心的解釈は置いといて(笑)
# IBM-PC互換機よりC64を普及させたほうが面白かったかもな。

302 :
>>300
もう相手しないほうが良い

303 :
>>301
スーパーグローバリスト乙

304 :
素晴らしいよな、日本の設計力+世界的販売網=地球の勝ち組みってな感じで。
MSXなんかほっといてC64の宣伝でもやっとけばよかったのに。

305 :
…まあそれと、I/Oのファンは頭に血が上りやすいから分からないと思うけど、アスキーは
  マイクロソフトと言う後ろ盾があったからMSXができた。
これに唯一対抗できるのがコモドールで、どうしてこの切り札を活用しなかったのかが惜
しまれるところ。
グローバル展開で必ず勝てると言う保険付きのコモドールがそんなに嫌いなのかな…。

306 :
I/OはTRONに冷たかったからな

307 :
ログインのがTRONに積極的だったな。
創刊2号では大特集してたし。

308 :
黎明期の雑誌って面白いよね

309 :
TRONは組み込みとして大きく羽ばたいたからいいじゃないか
I/Oはコンシューマ寄りだったのさ

310 :
テープ全盛期が終わりかけた頃に、ラグランジュL2のX1版買ったんだが、途中で分からなくなっちまって、工学社のヒント(回答?)を教えるサービス申し込もうとしたんだが、サービス終了してて結局解けなかった。
工学社に、電話して教えてくれって頼み込んだけど駄目だったな。ニコ動のクリアー動画で、ようやく全部見る事が出来た。

311 :
>>295
> …I/OはMSX批判に回ってレベルが落ちたからな。
最初は星さんと西さんとで工学社を作ったのに、
喧嘩別れして西さんがASCIIを立ち上げたので、
星さんは西さんが音頭を取ったMSXが気に食わなかったんだよ

312 :
>>311
そうそう

313 :
♪♪^^

314 :
今となってはI/Oは西の養老Rじゃね

315 :
《参考》 PC誌購読者の偏差値レベル
SSS Bit(共立出版) / インターフェイス(CQ出版)
SS  トランジスタ技術(CQ出版) / トラ技スペシャル(CQ出版)
S   プロセッサ(技術評論社)
AAA アスキー(アスキー出版) / Oh!MZ [ Oh!X ](ソフトバンク出版)
AA  Oh!FM(ソフトバンク出版)
A   Oh!PC(ソフトバンク出版)
BB  Pio(工学社) MSXマガジン(アスキー出版)
B   I/O(工学社) マイコンBASICマガジン(電波新聞社)
C   マイコン(電波新聞社)
D   バックアップ活用研究(三才ブックス)
E   ログイン(アスキー出版) / テクノポリス(徳間出版)
F   ファミ通(アスキー出版) / ゲームラボ(三才ブックス)

316 :
>>311
それもあるかもしれないけど、最大限の理由はMSXは取り上げるほどの価値がなかったってことだと思う。
MSXユーザーって、ゲーマーばかりのイメージがあるもん。

317 :
>>310
その書き込み見て、ニコ動で数十年ぶりに見てきた。
今見てもラグランジュってグラフィックのセンスいいよなぁ。
当時自分では解けなくて友達に全部教えて貰った。

318 :
>>317 昔から思ってたんだが、妙にアドベンチャーゲームうまいやついるんだよな。
後、倉庫番とかテトリス妙にうまくて、頭の良いやつとか。

319 :
>>316
MSXを批判するコーナー「BIOS」で、MSXくらいなら
価格の安いセガのSC-3000とかカシオの楽がきのがマシとか書いてたな。

320 :
MSXがPCともゲーム機ともつかない中途半端なイメージだった
というのは確かにその通りだと思う
(ファミコンユーザからもPCユーザからもそう思われてたんじゃないか?)
が、>>319の記事のそれは言い過ぎだと思う
設計・アーキテクチャ的にはMSXって結構良い面も多かったのでは

321 :
ラグランジュL2でラグランジュポイントというものを知った俺
ガンダムとかの設定でコロニーの配置がどうのこうのみたいなこと書いてあると、あーあれか
みたいにちょっと嬉しかった

322 :
>>314
オレは未だにI/Oが好きで毎月読んでるんだからそんなこと言うな!

323 :
>>321 そう言えばラグランジュL2では宇宙服はノーマルスーツになってるよー!

324 :
その西さんとやらもいまやただの老害だけどな・・・

325 :
>>324
> その西さんとやらもいまやただの老害だけどな・・・
西くんは若いときから技術的にはものすごく怪しかったからな

326 :
>>325
あの人はAppleにとってのジョブズみたいなもんで
エンジニアとかディベロッパーってよりもアイデアマンや山師みたいなもんだな
ウォズニアックのポジションが星さんかな・・・

327 :
《参考》 PC誌購読者の偏差値レベル
SSS Bit(共立出版) / インターフェイス(CQ出版)
SS  トランジスタ技術(CQ出版) / トラ技スペシャル(CQ出版)
S   プロセッサ(技術評論社)
AAA アスキー(アスキー出版) / Oh!MZ [ Oh!X ](ソフトバンク出版)
AA  Oh!FM(ソフトバンク出版)
A   Oh!PC(ソフトバンク出版)
BB  Pio(工学社) MSXマガジン(アスキー出版)
B   I/O(工学社) マイコンBASICマガジン(電波新聞社) ←w
C   マイコン(電波新聞社)
D   バックアップ活用研究(三才ブックス)
E   ログイン(アスキー出版) / テクノポリス(徳間出版)
F   ファミ通(アスキー出版) / ゲームラボ(三才ブックス)


328 :
西と孫って一時期は同レベル扱いだったのに・・・
どうしてこうなったww

329 :
やはり半島からの支援の有無が・・・

330 :
>>326
ただの編集者上がりじゃないの?>星社長

331 :
>>330
星社長は物理学部
だから原子力関連の記事が載ってるだろ

332 :
でも最近でもI/Oに常温核融合の記事を載せたり、
別冊ムックで陰謀論の本を出したり、トンデモを漂わせている。

333 :
もういい年だから耄碌してきてんだよ

334 :
>>332
まあ、そうねぇ
でも頑張ってると思うの
他の雑誌に比べれば

335 :
昔はI/Oとか子供の科学とか、ひみつシリーズとか学研の科学・学習とかいろいろ子供向けの本がたくさんあったけど
今の子供はどうしてるのかな

336 :
科学・学習はいまでもあるよ
大きめの書店に行けば教育系の子供向け雑誌も意外とたくさんある
ただ子供向けと大人向けの間の世代向けのが貧弱なんだよなあ
月刊マイコンやI/Oってなんのかんの言って中学生以上向けだったじゃん
そこらへんがスカスカ
で、以前はそこにネトランとかの悪のり雑誌が居座ってたし
劣化しまくってるハッカージャパンが健在

337 :
>>331
> 星社長は物理学部
> だから原子力関連の記事が載ってるだろ
物理学部ってどこるんだよ ^^;;;
北海道大学理学部物理学科 大学院修士課程卒 だよ

338 :
そういえば北大で常温核融合の研究してる人がいた。
北大繋がりで常温核融合に入れ込んでるのかなあ。
ぐぐったら、水野忠彦という人でケチョンケチョンに言われていた。
http://nebula3.asks.jp/61767.html
>ちょっと前に常温核融合の話題が2つ続いた。大阪大学の荒田吉明と
>北海道大学の水野忠彦が、それぞれ実験に成功したと発表している。
>水野の方は昔からトンデモさんとして知られており問題外。
I/O Bookで「常温核融合―研究者たちの苦闘と成果」という著書も出してるし、
I/Oでの常温核融合の記事もこの人だったのかも。
同じく工学社から出ていた「仮説 巨大地震は水素核融合で起きる!」は
いつぞやの年のトンデモ本大賞にノミネートされていた。

339 :
北大って、獣医学部ってイメージ。

340 :
i/oってたまに買うけど、ちゃんと黒字なのかなぁ
廃刊にはなってほしくない

341 :
>>340
俺は毎号買ってる
絶対に廃刊は困る
どこの雑誌もI/Oみたいな技術系の記事が減ったしねぇ

342 :
>>336
学習、科学は廃刊ですが。

343 :
たしかに

344 :
I/Oが廃刊にならないように地元と職場の図書館にリクエストするんだ!
そうすれば、毎月買ってくれる客が増えるはずだ!!

345 :
ネットをやってる人が、I/Oが廃刊になって困るというのが理解できんわ。

346 :
WEB版でも廃刊にはなるから

347 :
>>335
子供の科学はまだあるよ。でも、投稿が全然無いのかおたよりコーナーが
すげえ寂しくなってる。
広告も付き合いで出してるとしか思えないのがほとんど。
廃刊にならないのが不思議なくらい。

348 :
北大はこの前のTVで橋下に完璧に論破された教授のせいで相当評判落としたと思う

349 :
あれは論破じゃないよね。
北大の教授の論理に、橋下は有効な論理的な反対ができてなかった。
橋下は、自分の主張を補強する事実を語っただけで、
相手の論理に対しては何も語っていないから。
橋下の方に説得力があると感じた人が多いというのは
聴衆向けのディベートとして勝ったということで、
議論としては成立していなかった。

350 :
つまり橋下の勝ち

351 :
つまりディベート能力のない北大

352 :
でも議論では北大の勝ち

353 :
その場で負けてあとで吠えるって
どこかで見たと思ったら民主党だった

354 :
>>349
口喧嘩で勝ったほうが正しいみたいな教育の成果だよなああれは
確かに相手の土俵に誘い込まれた某教授も天然と言うか純粋だったんだろうけどさ
議題に対しての妥協点を探るよりも相手を言い負かした方が正しいとかねえ・・

355 :
何の話してんだよ

356 :
PC8001対MZ-80K2みたいなもん

357 :
S1(もしくはmz2500)は88やX1みたいに売れれば良いみたいなレベルで開発されてないのに、
商業ベースに乗ってしまったのが間違い。
ってことだな

358 :
そもそもMZのラインとX1のラインって共存させる必要あったんかい?
SHあRPは黎明期にもPC3100とMZ80で事業部ごとにバッティングする商品を作ってたしよくわからんわ

359 :
シャウプはパソコン部門がMZで家電部門がX1で部署内対立とかしてたのかな

360 :
超巨大コンツェルンだからな

361 :
超巨大都市大阪のことが北海道の教授ごときにわかる訳がないってことだな

362 :
>>361
もうそのネタは良いから
ネタはもっと大事に使え

363 :
MZ-80Kは部品部門じゃなかったっけ?
計算機部門(パソコン部門)ともめて開発者がみんな抜けちゃって、
MZは三流の糞マシンに変わり果てて、X1との迷走時代になった。

364 :
ともかく、ラグランジュシリーズとホバーアタックは必ず買う。これは間違いない。

365 :
>>364
ウットイもね

シャープの連中って社内で仲悪いよね。お互いを出し抜こうとしてる。
仕事でシャープと取引してたけどマジで最悪だったよ。
打ち合わせでこちらが説明したことを勝手に特許にして出したり、
何千万円分の商品を「サンプルだ」といって代金を踏み倒そうとしたり・・・
当時のうちの課長が潰されちゃったよ。

366 :
>>365
SHARPやべぇぇぇ!!

367 :
今年はwindows8が出る年か…>>792

368 :
すまん
アンカは誤爆

369 :
>>358
それを音楽プレーヤでやっちゃったのが90年代のSONYだな。
VAIOチームとCLIE(PDA)チームとウォークマンチームで
おんなじような音楽プレーヤー同時にだして全滅。
フォーマットも独自にこだわったのが更に自爆。

370 :
sonyはPCチームはもともとappleファンが多くて
PowerBook100もそのチームが試作したんだっけ?
それが経営陣が営業生え抜きのやつらになって
社内政争とパワーゲームになっちゃって
いやけさした開発者達がそとに逃げちゃった
確かクパティーノに行った人たちも結構いたはず
そしてまわりまわってsony自体を脅かす事に・・・

371 :
今月買ってみたけど 小学生向けなのか?
PICの記事とかちょっとひどい。あれでなにをしろというのだ。

372 :
>>371
昔からだろ

373 :
10分も立ち読みすれば中身の薄さは分かるのに、
買っちゃったのか

374 :
I/Oは編集の方針なのか、あと1ページか2ページ増やして濃くやってくれよっていう記事多いな
少ないページ数に急ぎ足で書いてるイマゲ

375 :
もう少し深くやってくれれば買ってもよいけどな。

376 :
常温核融合のページをまずなくすべきだろう。

377 :
いや、今現在、フロンティア感があるのは、やっぱ核だろう。

378 :
常温核融合のページはいるだろう
箸休め的に

379 :
あの文字数だと浅くなるのも仕方ない気がするな
文字を小さくはできんのかね?

380 :
老眼の人から苦情が出るよ。
ネットをやらない中高年向けなのに。

381 :
I/0買うような層は30年前からパソ使ってただろ

382 :
だからその年代はもう老眼

383 :
http://www.retropc.net/fm-7/museum/magazine/io/0500.html
1982年前後が懐かし過ぎる
デルフィスとかザキューティとかウットイとか
オクトパスガーデンって今見るとまんまQ-Bertだな
どっちのほうが早かったんだっけ?
しかしsmall CコンパイラだとかPrologの制作とか
さすがに濃いことやってるなあ

384 :
>>383
> オクトパスガーデンって今見るとまんまQ-Bertだな
> どっちのほうが早かったんだっけ?
オクトパスガーデンはおいらの知り合いが作って投稿したゲーム
おいらは投稿前に動作チェックで遊ばせてもらった
なつかしい〜
当時は著作権のしばりが甘くてて、アーケードゲームと
同じ外見・ルールのゲームがI/Oによく載ってたんだよ。
というわけで、オクトパスガーデンは Q-Bert(かな?)を
真似て作ったゲームだよ。

385 :
最近 バクマン見てるんだけど
パソコンも昔は投稿だったなー

386 :
>>384
そういうことか
納得
あれってマシン語だっけ
それだけで尊敬するわ

387 :
>>386
> あれってマシン語だっけ
実はあれアセンブラじゃなくて某コンパイラで作ったものだよ。

388 :
>>383
じっくり見てしまった
表紙画像が小さすぎて目がチカチカするわ

389 :
>>387
K-BASICコンパイラですね
わかります

390 :
掲載ゲームを表紙で金かけて絵にしてるし、映画の記事とかもあったし今とは大違いだな

391 :
あの頃はウハウハだったからな
いまは星チンの小遣い稼ぎw

392 :
今っていうか昔からだけどw

393 :
日本で唯一常温核融合をビジネスにした男

394 :
小遣い稼ぎっていうより赤がでてないか不安な雑誌だが…

395 :
わ 星族 出たー

396 :
>>390
tronとかアニメ映画版ゴルゴとか・・

397 :
なんとか復活して欲しいけどライターいないんだろうな。

398 :
ページ5千円の原稿料じゃ、素人に毛が生えた人しか執筆してくれないわな

399 :
伊藤ガビンとか、
オタク五十嵐とかのころは面白かったなぁ。

400 :
>>399
それログインや
ログインやそれ
山ログ

401 :
I/Oが大きい書店に無いって言ってる奴が居たが、アキバのヨドバシで売ってるぞ
コミケでも売ればいいのにな

402 :
>>397
硬派なライターいなくなっちゃったね
SUPER ASCII とかPC WAVEとか好きだったのになあ

403 :
いまだってyapcなんかのライトニングトークの解説とかやれば面白いと思うんだよね

404 :
原稿料三千円で誰が書いてくれる人材がいればいいが・・・

405 :
本当に1ページ1時間くらいで書いたような記事ばかりもんな

406 :
まあでも。雑誌があるだけマシだと思うよ。
他の雑誌無くなっちゃったもん。

407 :
なくなった方が思い出の中で輝いている、という考えもあるけどな
それでも続いてるのはすごいと思うよ

408 :
個人でWebサイトやってる人スカウトすれば少しはレベル上がりそうなものだが

409 :
でも実際に当時のI/Oを見てみると
濃度が全く違うからなあ
ほんとに好きで愛情のある人が好きな人向けにまじめに作ってる本だった

410 :
>>409
…と思わせる手法に長けてたなw

411 :
まあそういう側面も確かにあるw

412 :
もう時代的に終わってるんだよな。
今はWeb上で個人が自由に発信できる。
さようなら、工学社。

413 :
でもネットにDANはいなかったのどした・・・

414 :
>今はWeb上で個人が自由に発信できる。
発信できるが受取り手が誰も居ませんよ?

415 :
いまだとパケット偽装だのWeb関係のネタばっかになりそうで
それはそれでいやだ
どっちかというとハッカージャパン向けのネタだし

416 :
スマホネタじゃないだけマシ

417 :
HTML5やAndoroidプログラミングとかだったら、スマホネタでも全然おkだろ

418 :
昔はゲームであってもプログラムの見所解説があったりで面白かったんだよな.
pc持ってなくても.

419 :
そうだなプログラミングネタだったらスマホネタでもいい

420 :
DSのプチコンぐらいのネタが丁度いいんじゃ

421 :
あれぜんぜんBASICじゃねえしなあ

422 :
皆、昔のフロッピーってどうしてる?
俺のカビてたんだけど…

423 :
全部捨てたったwwww
捨てたった…

424 :
俺は捨てられないわ…
どうしよう…

425 :
最後に棺に入れてもらえ・・・

426 :
>>424
除湿剤と一緒に衣類ケースや圧縮袋に入れてるぞ。

427 :
フロッピーはあるけどマシンがない

428 :
5インチはなかなか捨てられない。

429 :
3.5インチはともかく、な…

430 :
8インチも300枚あると結構重いぞ。

431 :
>>430
おじいさん乙www

432 :
押し入れから出したくもないわ
カビてる可能性大

433 :
>>432
俺も20年振りに押し入れから出した。
見た目の青カビは見えないけど、臭いが明らかにカビ臭かった。

434 :
I/Oで特集して欲しい
 ・フロッピーのカビ対策
 ・フロッピーのデータをどうするか
 ・エミュレータ

435 :
読んでる層が層なんだから新製品の記事にこだわることはないわな

436 :
逆アセンブラとかゲーム理論とかやってればいいと思うな
Z80の命令特集とか

437 :
>>436
ネタがすぐに尽きるだろ

438 :
フロッピーやテープはカビてても
処理によっては一度二度再生に成功する場合もあるらしいけどね
そういうことをしてる業者に持ち込むって手はある

439 :
カセットテープも大量にあるわ…
押し入れの半分がフロッピーとテープと古いマシン

440 :
テープは早いところWAVファイルに変換していたほうがいいんじゃない?

441 :
俺はカセットもビデオもフロッピーも全部捨てたったwww

442 :
MZ-2000

443 :
ハードオフに行ったらMZ-2200が3000円で売ってたな
白いプラスチック部分も焼けてなかった
しかもデータレコーダー付きで

444 :
>>443
FDD I/FやPrinter I/Fは付いてる?

445 :
う〜ん、わからんな

446 :
>>443
焼けてなかった→焼失していた
かと思った。

447 :
ハードオフは古いPCの目撃証言多いなww

448 :
そういえばアキバの路上で売ってる中古デジカメが気になってしゃーない
あれってどうなのよ?
使えるヤツなの?

449 :
デジカメなんて生ものじゃないか
中古を気にするなんてw

450 :
>>449
日曜とか小学生やオッサンが群がってるからさ
本当に使えるのかどうか気になるwww

本当に使えるならおもちゃにホスィ

451 :
俺は既にPHSもっててiPhoneも持つ気ないし
ほかのガラケもAndroidも欲しくないんで
スナップショットカメラとして昔の中古U-10とか結構欲しいけどな
トイデジカメは小さくて軽いけど最低ランクの画質だし

452 :
古い携帯はカメラとしていいけどデータのやりとりが面倒くさくないか?
俺は中古Androidをカメラ利用してるわ
ネットにうpも速いしな
あと、トイデジはアカンの同意www

453 :
>>452
せめて直接USB接続できないとな
ほんとに古いのだとCF抜き取ってリーダーに差し込んでってのが辛い

454 :
ノートPCだとSDの方が便利だぞ
USBポート少ないからな

455 :
プチコンでI/Oに載ったレトロゲーム動かしてる人いるんだな
頑張るなぁ

456 :
そこの社はベタなステマが狂人レベル

457 :
niconicoで昔のソースを打ち込んで走らせてる人がいるよ
200本以上アップしてる

458 :
プチコンって昔のPCのエミュレーションできるのかな?

459 :
できない
そもそもBASICと名乗りながらも結構癖のある別言語
手続き型ってのだけ合ってる

460 :
図書館にあった35周年記念号を読んでみたけど、
自分の雑誌の過去35年を振り返るのすら、
訳の分からんネット座談会という中身の薄さ。

461 :
iPadとかで軽量プログラミング言語って出てないの?
外付けキーボード使えるからDSよりも使いやすいと思うんだけど。

462 :
言い出しっぺの法則

なんだっけ

463 :
「なんか臭い」って言い出した奴が屁の犯人

464 :
>>461
何言ってるのかよくわからん

465 :
4月号にいまさらながら子供向けロボット記事が載っていた。
位置決めを4ビットぐらいに増やせば結構おもしろく使える。
円盤に赤外線反射のメモリつけたりして。

466 :
30年位前にI/Oの後ろの方のページにある「秋葉原MAP/日本橋MAP/大須MAP〜」
の投稿コーナーで採用されて1000円もらった
後日現金書留が来ました
プログラム採用はいくらくらいだったんだろ

467 :
マイコンベーシックマガジンだと5000円だっけ。
まあ、当時の5000円だから、相当の金額なんだろう。

468 :
バブル期の5000円と民主不況の5000円じゃ後者の方が価値あるでしょ

469 :
>>468
バブル期でも学生にとって5000円は結構な値段だよ
バイトしてれば別だけど中高生だと禁止の所も多かったし
あと1980年代前半はバブル前の絶不況時代だったし

470 :
>>466
プログラムは1ページあたり5000円だよ。
だから何ページに渡って掲載されると結構な金額に・・・・
I/Oマップも長めの原稿だと1500円だったり。

471 :
>>467
ベーマガだとその後増刊号(だったか?)に再掲載されて再度半額くらいくれてた。

472 :
あれ?俺マップで3000円くらいもらってた気がするんだけど

473 :
俺も5000円もらったな

474 :
今でも投稿ってできるんだっけ?

475 :
直ちに投降しろ

476 :
>>472
あれ長さによって原稿料が違うよ。
多分1ページで5000円ぐらい。

477 :
>>470
I/Oマップは長さによっては \500 だったりしたな。84年くらいの話だけど。
一回だけ \1000 だったことがあった。
何回か掲載されたが現金でもらったことはなく、図書券だった。

478 :
I/OマップとBig I/Oプラザの謝礼は定額小為替だった気がする。
プログラムは銀行振り込み。

479 :
掃除をしているとI/OかPIOでもらったみなみりょうこさんのコピー本が出てきた。
懐かしすぎw

480 :
そんなことより今のI/Oの話だ

481 :
当然ながら今は買ってない

482 :
昔のI/Oと今のI/Oじゃ全然違うしなぁ〜
昔のI/Oは最先端だったし、なんていうかワクワク感があった

483 :
今のI/Oってすれ違いじゃね?

484 :
( ^   ^ ) そのとおりどす
(   )O(  )
(       )      DAN

485 :
I/Oに掲載されてたゲームリストは、
マシン語を使った、当時としては本格的ゲームが多かった。
ベーマガはプログラム好きの発表会的なものであり、
ゲームそのものは、お世辞にも面白いという内容のものは
少なかった。I/Oのゲームは市販されて人気が出たのもあるし。

486 :
ベーマガにも面白いのはあったぞ。
そして「プログラムをやってみようか」「やれるんじゃないか」と思わせる入り口としてベーマガの果たした役割は大きい。

487 :
今のI/Oってスレあんの?
今昔にわけられるほど住人がおらんと思うのだが…

488 :
というか「今の」は板違いじゃね?

489 :
今のを立てるとしたらどこなんだ?
雑誌か?

490 :
>>486
そこだよね。
ポケットコンピューターの分野も開拓したし。

491 :
突然失礼しますが、古いI/Oの表紙画像おきました。よかったら見てください。
http://paperplanet.clear-net.jp/user/IO1979-4no7.jpg
(しばらくすると消えます。)

492 :
>>491
前もお願いしたけどホバーアタック等が載ってるコンパックの広告もおねノ

493 :
古いの全部電子化してくんねーかなー

494 :
>>491
このころってKIM猫が大々的に使われてたな
この年も年末になると例のリアルSF調の表紙になっていく

495 :
パーコンって言葉使うのやめたのいつ頃だっけ
かなり意地になってパソコンという言葉を避けてたが

496 :
メーカーのCMでパソコンって言ってたからねー
パーコンだとクルクルパーを連想させるのもいけなかったのかもしれない

497 :
>>490
ポケコンならI/Oもやってたけどな

498 :
ベーマガ買った事ないなあ

499 :
ベーマガはアーケードゲームの攻略に読むものだったな

500 :
>>490
ベーマガしか読んでなかったんじゃないのw

501 :
いい歳してどうしてこんな間抜けな突っ込みしちゃうんだろう…

502 :
DAN2世が居るんだからもっと表紙にでかく載せればいいのにな

503 :
いや
あれははたしてDANの2世と呼ぶべきもんなんでしょうか・・・

504 :
いいぞ
もっと今のI/Oの話をするんだ
昔のI/Oの話題禁止

505 :
>>504
別の板に行けば?
今のI/Oには何の価値も無い

506 :
キチガイな記事が欲しい
昔みたいなキチガイなイラストとか
ワ ク ワ ク に は キ チ ガ イ テ イ ス ト が 必 須
今のI/Oには狂気が足りないよね

507 :
>>504
>>506

508 :
西和彦を連れてきて、もう一回最初からやらせるしかないだろ

509 :
表紙だけ見たら、なんの本かシロウトにはよく解らないって、よくエロ本のコーナーに積んであったという
懐かしい伝説。

510 :
>>505
最近またI/Oを買い出したんだが、そんなに面白くないわけでもないぞ
少なくとも毎月読むくらいの線は保ってる
昔の方が面白かったが、時代も違うしな
今の時代では頑張ってる方だと思うぞ

511 :
つまんねーって言うヤツは投稿すれば良いんじゃね?

512 :
いいぞ
もっと今のI/Oの話をするんだ
昔のI/Oの話題禁止

513 :
>>512
久しぶりだな
元気だったか?(・ω・)

514 :
>>510
ここは昔のPC板だし
オッサンの昔語りするとこよ

515 :
今のI/Oスレを誰か立ててきてやれ

516 :
今のI/OどころかPC雑誌は殆ど全滅だろ

517 :
>>516
だからI/Oはマシな方だと言っておろう

518 :
昔のI/Oもうる星あたりが流行った頃から
一気にアニオタ臭くなったけどな
投稿欄とか酷い有様だった
まだテクノだのヘンタイヨイコだの
宝島やビックリハウスのネタで盛り上がってた頃のほうがよかた

519 :
オレが見てた頃はガンダムネタが半数を占めていた

520 :
まぁ、パソコンオタ=アニメオタだったからな。

521 :
高千穂遙に影響されたのか、「ガンダムはSFか否か」な論争もあったな
I/Oのアニメ層はPio創刊でごっそり移ったような

522 :
>>520
アニメとパソコンってほんと親和性高かったよね
なんでなのかしらんけど
そりゃ秋葉もあんな事になるわ・・・
1983年あたりで既にアニメマニア街化してたし

523 :
>>520
言っておくが俺は違った 今も違う
あのキモいノリにはハッキリ言ってついて行けんかった

524 :
>>523
おれもついて行けなかったな
アニメネタはアニメ雑誌でやれよと思ったし

525 :
テクノポリスとかコンプティークとかと同じノリだな

526 :
テクポリって初期はBasicと座標系をまとめたデータのリストで
淡々とアニメ絵を描画するプログラムとか掲載されてたね
そういうのが一掃されて矢野健太郎や佐藤元とかがゲーム漫画始めるまで買う気にならなかった
と思ったらあっと言う間にエロゲー紹介雑誌になったけど

527 :
専門誌じゃボツにされるからこっちへ流れてただけだろ

528 :
>>523
きみはエライ
俺もそれが嫌になってエ/ロ買わなくなった。

529 :
昔も今もPCオタク = アニメオタクの構図は変わらないな

530 :
くだらねえ煽り

531 :
店頭デモでアニメキャラ描画しまくってたじゃん
FM-7塗りつぶし速えーとか、ミンキーモモかわええとか言ってただろ
まぁ俺の持ってたPC-8001じゃ真似しようもなくて指くわえて見てるだけだったけど

532 :
PCヲタ∩アニヲタ
の人口が結構多い、という事実は認める
でも俺は∈アニヲタ、ではない ただそれだけ
俺も>>524のように、
なんでPC雑誌でそんな話題で盛り上がるんだよ、他所でやれや、
てな感じで読んでた
当時の読者フォーラムやページ下の投稿メッセージコーナーでも、そんな論争あったような
そんなわけで、テクポリやポプコムは全く読む気にならなかった
コンプティークはエロ雑誌と割り切って読んでた
最初はベーマガ読者だったが、プログラムの内容の濃さで工学社のほうに傾倒したが
後半はまたベーマガに戻ったな 結局ゲームプログラミングに関して一番硬派だったのはベーマガ

533 :
最初のうちのI/Oも、ゲームのアルゴリズム解説とかちゃんとやっていたんだけどね。

534 :
>>一番硬派だったのはベーマガ
ああん、その硬いプログラムを打ち込んで〜

535 :
>>534
お前の背後で5歳の娘が怪訝な顔で見ているぞ

536 :
オールBASICのゲームプログラムだとガッカリしたな

537 :
>>531
中間色は全部タイルペイントだけどな
I/Oで公開されてたね
FM-7/8用中間色タイルペイントツール
そこそこ良く出来てた

538 :
>>536
それでもじっさいに入力すると、けっこう遊べるものもあった。

539 :
>>536
改造して遊べるから面白かったよ

540 :
>>536
ベーマガかもしれないけど、
後期になると、最初の数行だけがBASICのローダーで、
後は延々機械語のDATA文が続くって感じだった。
節子それBASICちゃう。って突っ込みたくなった。

541 :
88のグラフィック麻雀が、I/Oだったかマイコンゲームの本だったか忘れたがオールBASICだったな
あのくらいの長さになるとマシン語にしてもらった方がありがたかった
マシン語ならチェックサムで間違いが分かるが、オールBASICだとエラーが出ん間違いがあったときにメンドクサイ

542 :
でも実際マシン語でやろうと思うと
色々面倒くさくて泣く
入力するだけならそっちのほうが楽だろうけど
組む方はたまったもんじゃない

543 :
アーストレックを完全に入力して遊んだよ・・・・・・。
良い勉強になった。

544 :
初期のPCから最初からコンパイラを内蔵していたら、かなり様相が変わったのになぁ〜

545 :
そんな余裕あるわけねーだろ

546 :
コンパイラなんて使い易くないし
普及を阻害するだけ

547 :
かと言ってBASICがはたして初心向けとして良い言語かと言うと
疑問はあるなあ

548 :
そうね

549 :
>>536
別の機種のを移植するのにはオールBASICがよかった。いろいろ勉強にはなった。

550 :
誰かおしえてくださいDANって何ですか?
どういう生き物ですか?

551 :
人間です

552 :
>>549
多くの機種で高級言語が統一されてるだけでいいなら
全部クリンコンピュータにしてくれればすむ話だったんだけどな
別にBASICにこだわる必要も無いし
PascalだってFortrunだってあったし
惜しむらくはCの普及がもう少し早ければと・・・

553 :
>>550
 _____
( へ へ )
(  ●  )
(_____)
こんな感じだったつけ?

554 :
>>550
京都出身という事以外謎に包まれている

555 :
キチガイな記事が欲しい
昔みたいなキチガイなイラストとか
ワ ク ワ ク に は キ チ ガ イ テ イ ス ト が 必 須
今のI/Oには狂気が足りないよね


556 :
とりあえず、USBオナホールの製作あたりかな

557 :
>>555
タンクトップには反応しないけど、二次には反応とかいう
DANの漫画を思い出したよ。
今考えるとけっこう狂気だったね・・・

558 :
DANは今二世か…
今のDANも虹が好きそうだな

559 :
DAN1世と2世では外見が違うな

560 :
実家からI/O創刊号が出てきた。
オークションで売ったらいくらくらい?

561 :
出してみないことにはわからない

562 :
じゃあ出してみるか、、、スレ違いだけど月刊ASCIIの創刊号も出てきたし。

563 :
エ/ロ創刊号は、おまけで復刊されたから、微妙だけど、ASCII創刊号は値段が付きそう。

564 :
あっ、そうなんだ。 ASCIIの方が程度がまだマシだから、ちょっと期待。

565 :
ioの狂気か
懐かしい
x1 tanboとか面白かった

566 :

   CDTVデモ http://www.youtube.com/watch?v=bhMCngHf0Kk
   CES1993デモ http://www.youtube.com/watch?v=WsItzkPPDlc


567 :
Lemmingsの元ネタ?
http://www.youtube.com/watch?v=YxmwwMvw5LA

568 :
関係ないけど、
レミングが自Rるってのは、ガセらしいよね。

569 :
>>568
あいつら自殺しないの?!

570 :
>>569
なんか、後ろにいるやつが突き飛ばしたらしい。

571 :
押すなよ! 絶対押すなよ!

572 :
そんなオチかよ…

573 :
六月号の内容がつぶやかれる時期になったな

574 :
PIOはなぜ生き残れなかったのか?

575 :
市販ソフトではディクスをメインにした大作が作られるようなり
プログラマーがひとりでプロット、デザイン、音楽、プログラムetc全部をこなす時代ではなくなってしまった
個人が作ったゲームを雑誌からチマチマと打ち込みして遊ぶ
それはそれで楽しいのだけど
そういう時代ではなくなってしまったのが現実

576 :
マシンも高性能になったからな。
セミグラフィックとか4色とか粗いドットとか逆に愛着があったりしたよなぁ

577 :
http://www.geocities.jp/arc_bureau/sample/console2011_2.jpg

578 :
PIO休刊後に出た増刊号のプログラムもかなり長かったな
アマチュア1人でゲームを作るはもちろん、それを入力するのも
80年代後半で既に結構な労力になってたもんねぇ

579 :
>>578
生産効率の問題だよ…。
ルナシティSOS程度のゲームすら一人で作れない現在の状況は、明らかに個人のレベルが下がってる。
大作主義は身を滅ぼすからね。

580 :
プチコンが後を継ぐ気がする

581 :
買わなければよかった

582 :
プチコン買ったのかよw
あれは全然使いやすくないぞ

583 :
プチコンだめか…

584 :
プチコンも悪いとは思わないけど、ゲーム機だから創造性を排斥する制約が多いね。
99BASICとかDarkBASICをお勧めするよ。

585 :
>>584
当時MSX規格にNOを突き付けた星さんと似たような考え方だね。
そういうところに着眼点があったかどうは知らないけど。

586 :
I/Oは事実上のNECの提灯誌だったから、MSXを叩けば叩くほど売れたと思うよ。
ただ98以降はI/Oから離れていったけどね。

587 :
>>586
8086(98)はセグメントとベースポインタの概念が理解できなかっただろうから、難しかったかもしれないね。


588 :
>>586
そうなのか、
ログインはMSXひいきだったよね。
んで、アスキーはスパコンひいきだった。

589 :
>>588
いや、シャープとか富士通とかもひいきにしてるとは思うけど、NECは数が多いからね。
星さんはパソコンがブラックボックス化されるのを嫌ったんじゃないかな。
ただ、これには地方の実情を知らない星さんの偏りと言うか誤算があったね。
大学にタダ同然で配られるパソコンを見ながら星さんは勘違いしてたと思う。
地方にはMSXのほうが安くて高度で同じ土俵に立つチャンスがあった。
MSX規格に参画する家電メーカーはかなり閉鎖的だったから、MSXをブラックボックス化
して個別化、差別化したかった。
ところが西さんは違って内部仕様を全部公開しちゃった。
星さんも西さんも敵失状態になってI/Oもアスキーも空中分解しちゃったね。
それと、ログインはアスキーの雑誌だから当然MSXびいきだよ。

590 :
そもそもMSXはMS〜西〜ASCIIのラインだし

591 :
>>586
ASCIIの方が酷かった記憶が

592 :
>>579さんの作るルナシティSOSが見たいな

593 :
『朝鮮総連』は色々な企業のホームページからホストコンピューターに進入し、自分達が隠したプログラミングを引き出す…他人の会社のサーバーに『挺陝馗操作』や『改竄red-hat』のクラッカープログラム保管場所にしている。
配られたCD-R等のメモリ(記録メディア)のゲームは『ハッキング』だけでは無い『リアル銀行襲撃、窃盗、破壊と殺人プログラミング』も含まれる。
札幌市立啓北商業高校の野島(横濱)えり Microsoft USA co.tp.
弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=衛鴉朧 笑狸乃雉匯
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ
еопое νξδεζηθ
Eleonora de' Medici.
A(E)rena Oda Medici Lancasta Vintevecom Yokohama

594 :
I/OはMSXを叩くというか相手にしてなかったって感じ。
当時のMSXユーザーはゲーマーが多かったから、そういう人はI/Oとか買わなかったと思う。

595 :
価格帯やハードの特性的に似たような位置づけだったVICも微妙な扱いだったな
ホビー臭すぎてあまりつっこんだ興味もなかったのかもしれない

596 :
MSXは画面解像度が低すぎたなぁ
せめてスーファミぐらいの色が出れば

597 :
>>594
毎月MSX叩きのコーナー「BIOS」でフルボッコしてたじゃんw

598 :
>>597
あれでMSXユーザーのI/O読者かなり離れたね。

599 :
当時の88ユーザーによるスプライトアレルギーの中核だったね。

600 :
出たときから設計の古いただのゲーム機を
メーカーを越えたパソコン規格として扱いひとヤマ当てようとする
マイコン界の秋元康ことヤマ師西和彦への嫌悪感がMSX叩きの正体です。
MSXも、せめてファミコンレベルのゲームが作れりゃなぁ。

601 :
世渡り上手の西のASCIIはその後大きくなったけど
I/Oは手作り時代が去ったらそのまましぼんじゃったっけ。
結果から言うとこの勝負は西の圧勝。

602 :
別に西がライバルじゃないし
I/Oは生き残ってるし

603 :
ASCIIと反目していたのも懐かしい思い出、今は我が道を行く工学社か。

604 :
ASCIIの対抗馬はSoftBank
完全にSBの勝ち

605 :
ソフト自体をインフラにするはずだったソフトバンクは
紆余曲折の末通信インフラ会社に落ち着いて今に至る。

606 :
そういえばホリエモンは数日前のTwitterで「我らがシャープ云々…」言ってたな
何のマシン使ってたか知らんがシャープ好きだったのね
ならば孫の雑誌読んでても不思議ではないと思ったが

607 :
>>602
MSXが西の企画ではなかったとしたら、
あそこまで敵意むき出しにはしなかったとも思うのだが。
そのときのBIOSはなんというか、違和感しか残らなかった。

608 :
>>604
やってることが全く変わってしまった
ある意味負けではないだろうか

609 :
ASCIIなんて買収されて完全に負けじゃん
ソフトバンクはちゃんと時代に適応して
これを負け組というなら無人島にでも住んでる人ですか?って話
LDも振り払ったし今のライバルの中でも勝ち組

610 :
>>601
インターネットが始まる頃にはすでに老害と化してましたけど
2chにマジギレして1ch.tv立ち上げたのが老後のピークかもね

611 :
文字のASCII規格と会社のASCII関係あるの?
ASCIIが作った世界規格?

612 :
インターネットの本格的な普及が1998年頃だから、I/OともアスキーともFM-TOWNSとも手が切れてたね。
星さんも西さんも仲良くできたらいい時代だったけどね。

613 :
>>611
逆だ逆
ASCII規格が先

614 :
BIOSの記事に影響されてかI/OプラザでもMSX叩きが多かったな
MSX2の性能がMSX初代で出せてれば

615 :
>>614
I/Oは大衆向け娯楽誌の側面が強かったから ” BIOS ” みたいな叩きコーナーはやらない
ほうがよかっただろうね。
アスキーの読者はインターフェイスやBITに流れていっただろうからそれはそれで仕方ない。
それだけの牽引力を持ったメディアが現在存在しないからね。

616 :
つーか、ネットがあるじゃん

617 :
牽引力がない。

618 :
そんなに人の意見が気になるの?
自分で何も判断できないの??

619 :
人の意見が気にならなくなったら、社会不適合者だろ。
それに、お前も必死で他人に対して質問することで、
人の意見をすごく気にしているようだが矛盾してね?

620 :
二日間も自問自答したんだな・・・・・・。
明日は良いことあるよ。たぶん。

621 :
工作したいわー。

622 :
最近の工作は昔みたいにラジオ作るみたいに簡単にいかないから困るな

623 :
規模がでかくなってやりにくくなったけど
逆にパソコンと連動した工作もいいかもね

624 :
arduinoですか?

625 :
>>624
いいね!買ってくるわ!!
秋月に売ってる?

626 :
あげ

627 :
2012 7月号 [ニュースの深層] どうなる有線放送 B-CASカード完全クラック
購入された方、どんな内容でしたか?

628 :
RAMが8メガあったなら

629 :
もしもピアノが弾けたなら

630 :
640x400の仮想VRAMを3枚確保しちゃう

631 :
なんか64キロバイトRAMで大喜びしてた時代が嘘みたいだな

632 :
>>121
MZ1500版、ダンプ載ってたな。市販ソフトなのに。

633 :
>>632
MZ1500版に限らず
当時のこの雑誌(プラスPiO)から市販化された殆どのソフトが
ダンプ掲載していたんだが
我が家にある8001用のスカイラインもPiOからチマチマ打ち込んだものだし
あとバグファイアとかコックピットとかもそうじゃなかったかな

634 :
ダンプを打ち込むのがめんどくさい人はカセットテープを買ってね
って商売だったね
おおらかな時代だった

635 :
バグがあったままカセットで販売していて、本誌を見てバグFIXしないとダメ、っていうことも
ほんと、おおらかだった

636 :
>>627
わかりやすく纏めてあったよ
俺はちょうど気になってるネタだったから面白く読んだ
内容的には流れの話が中心

637 :
DOSどす(なんかDANがダジャレ言ってるイラストがあったような気がした)

638 :
I/Oはいつになったら電子書籍化してくれるの…
スマホで読みたいんだが

639 :
てめぇでやれ

640 :
ASCII、マイコン、I/Oの18日発売三誌のうちでI/Oが生き残ると誰が予想したか。

641 :
全回路図や改造記事がないI/OなんてI/Oじゃないよ

642 :
>>640
アスキーもまだ残ってるってば。

643 :
確かに週刊アスキーという名前ではあるが・・
元々はEYE-COMって名前の兄弟雑誌を週刊アスキーに改名した。
その後、月刊アスキーと週刊アスキーが平行して出版されていたが
やがて月刊アスキーはなくなり週刊アスキーが残った。
そうした流れを考えると
>>アスキーもまだ残ってるってば。
って言っちゃうと
ずっと継続して残っているI/Oに対してなんだか失礼な気がしてしまう。

644 :
そうなんだ。

645 :
>>643
週刊アスキーはEYE-COMとは別に普通の雑誌として創刊した
大失敗してEYE-COMと統合されただけ

646 :2012/10/29
SUPER ASCIIなんて読み応えあって別に売れてなかった訳じゃないのに出版社の都合で廃刊になったしな
PC WAVEとかもそう
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (679)
[MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (866)
MZ-80B/2000/2200 (786)
VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (822)
PC-9821/9801スレッド Part51 (547)
【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】 (828)
--log9.info------------------
★★何枚持ってるの?コレクションCDを晒せ★★ (478)
カービィシリーズの曲について語ろうぜ ♪BGM [13] (252)
ボクと魔王の音楽 (227)
大神の音楽を語ろうぜ part5 (247)
アーマード・コアの音楽を語るスレ-MISSON6- (682)
【投票】みんなで決めるラストバトルBGMベスト100 (241)
ロックマンゼロ&ゼクスの音楽 山田三法 (234)
ゲーム音楽しりとり…3 (811)
モンスターハンターシリーズの音楽 (266)
【3DS】いつの間にテレビ・ニンテンドービデオ24 (842)
【EOJ PSP】THE EYE OF JUDGMENT神託のウィザード16 (457)
【3DS版】カルドセプト Part108 (696)
ゲームボーイミクロを本気で愛してる人専用スレ44 (647)
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合447章 (412)
【3DS】レイトン教授VS逆転裁判 part8 (984)
【3DS】マリオテニス オープン 20回戦 (461)
--log55.com------------------
【危険】東・南シナ海で暴走する台湾 【特ア入り?】
ナイスな台湾音楽を紹介してけ
台湾の一人当たりGDPって低いね
お前らリアルで中国人と台湾人の区別できる?
台湾VS日本
JPM知道[ロ馬]?
ジェイ・チョウ 周杰倫 Jay Chou【総合】5
Dream Girls