2012年09月鉄道(海外)75: 【RENFE】スペインの鉄道全般【FEVE】 (476) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LAOS ラオスの鉄道  S.A.ASIA (251)
京急の実力は海外に通用する (400)
【ALIENS】 Let's talk Japan's railways 【ONLY】 (327)
【DUEWAG】欧州の路面電車・プレメトロ【CKD】 (371)
【Thalys】やっぱタリスが1番カッコいいよな (221)
日本国内に海外の車両を持ってきたい!! (225)

【RENFE】スペインの鉄道全般【FEVE】


1 :2007/04/15 〜 最終レス :2012/09/26
スペインの鉄道に関することならこのスレでどうぞ!

2 :
写真撮影禁止

3 :
むかしマドリの鉄道博物館で車両のアルバム買ったょ

4 :
テネリフェにLRT出来たらしいな

5 :
http://www.youtube.com/watch?v=92lGCUuZ6bE&NR=1
壮観だねぇ。個人的には旧塗装のが良かったけど。

6 :
http://www.youtube.com/watch?v=Xbee8ttnvLk
ちょwドア開けっ放しw

7 :
>>6
タイトルは Talgo Vの入換って意味だね。
サブタイトルはケツに連結とか編成の分割とかだった。
あと、電源車をあらわす俗語があるみたいだった。
連環カプラーにこだわるのは雇用確保のためかとも思ったが
国内専用で機関車も専用なら
客車でも密連あり(動画の最後のほう)なんだね。
知らなかった。

8 :
カプラーは国際直通のためだろうね。
TalgoRD登場前は車体を持ち上げて台車を履き替えてから、
直通運転していたらしいし。
ただ、今も同じように台車交換で直通運転するロシアは
連結器交換も一緒にやっているみたいだが。
TalgoIII自体が、客車と専用ディーゼル機関車で完結できるシステムで、
電気機関車に牽引される場合には電源車をつないで、
カプラーアダプターとしても機能させてるってところか。
他の客車と混結が前提でない車両は、EMUやDMUもこのタイプのカプラーは
普通に使われているようで、ドイツには第二次世界大戦前からあった。
国際線用のTalgoIIIRD以後はバッファ&リンク式だね。

9 :
あの密着連結器はシャルフェンベルク式ってやつですかね。
スペインはEMUやDMUの比率が増えましたね
(フランスなども客車列車は減ってますが)。

10 :
444-500は、大きい荷物のスペースが客室内中央にあった。
たいていはデッキにあるものだが、これなら衆人環視の中で
良からぬモノを仕掛けたり、盗賊が持ってったりするのも
むずかしそう。
たしか上着掛けのハンガーもあったように思う。

11 :
イベールトレンのNゲージ懐かしス。
Cercanias(近郊型)440系電車の更新車、
エレクトロトレンのHOでいいから模型化きぼ〜ん。
板違いage

12 :
スレタイにFEVEが入っているところが一定の見識を感じさせてよいw
イベリア半島のメーターゲージも結構奥深く興味深い。
FEVEのHybrid DEL1900クラスあたりどこかで模型化しないものか。

13 :
FEVEの公式見たけどメーターゲージとは思えん近代化ぶりだな。
スペイン侮りがたし。

14 :
メーターゲージったって、まがりなりにも幹線だからね。
スペインスタンダードゲージの幹線も内陸部にはあるけど。

15 :
http://www.transcantabrico.feve.es/ing/comunes/index.html
FEVEは、こんな豪華列車も走っているしね。

16 :
そのFEVEの公式サイトだけどココしばらく繋がらなかったんだよな。
単に模様替えしていただけ?

17 :
FEVEのロゴってカクカクした印象だったのに随分印象変わったなぁ。
新CIに移行したのってRenfeと同じ頃だっけ。

18 :
AVEのバルセロナ延長は、年内でしょうか?

19 :
そしたら350km/hホントに出しますかね?行こうかな…

20 :
renfeの新しいカラーリングは今一つ物足りないと感じてしまう・・・

21 :
物足りないというより、今までが爽やかなカラーリングだったから、
乾いた大地に良く映えた。新塗装は、ちょっとクドいよね。

22 :
紫ってのがなぁ・・・
白、青塗装はスペインの大地と青空にかなりマッチしていたと思う。

23 :
おれは青より紫のが好きだけどな。
でも本当は情熱の赤タルゴ色を復活させて欲しい。

24 :
復活もなにも、TalgoIIIは元々RENFE標準色じゃなかったけどね。
P型寝台車なんかも、ステンレス車体だったせいか標準塗色にはならなかった。

25 :
教えて君ですまぬ。
BS1のTVEのニュースによれば、AVEが300km/hの営業運転開始したそうだけども見逃してしまった…。
詳細お願いします。

26 :
マドリッド〜タラゴナ間のREが5月7日から300km/h運転。 
所要時間が2時間53分から15分短縮されて2時間38分に。

27 :
どうもありがとうございます。
本家TGVと比べると車窓も結構変わってくるのだろうな…。

28 :
300km/h運転記念age

29 :
>>27
荒涼とした大地とオリーブ畑が続き、コレはコレでお国柄の出てる車窓かと。

30 :
そういやバルセロナの地下鉄は意外に発達してるよな

31 :
>>30
それは、
「そういや大阪の地下鉄は意外に発達してるよな」
と言っているのと同じような気が…

32 :
国としてはひとつだけど、スペインの中ではカタルーニャ地方って別格だからね。
そして、その中心都市だというのに。

33 :
むしろバレンシアが大都市であることに驚いた。仙台レベルの街かと思ったら、神戸クラスだった。

34 :
年内にバルセロナ延長開業で、300Km運転なら、マドリッド-バルセロナ間3Hも夢ではない?

35 :
鉄っちゃんって、なんていうの en Espan~ol

36 :
>>33
バレンシアの人口は74万人だから神戸よりは小さいし、
周辺は尼崎ー西宮ー神戸ー明石のように街が連なっていない。
車で15分高速道路を走れば田園風景だから。

37 :
>>35
ferro aficionado だったっけか?

38 :
>>33
人口は仙台より神戸の方が多いけど、都市規模で言ったら仙台の方が上じゃないか?
確かにバレンシアはけっこう都会だ。日本の都市と比較するのはちょっとムズイけど。

39 :
都市の規模じゃなくて、繁華街の雰囲気とか賑わいだと、神戸クラスは嘘ではないと思う。

40 :
教えてください
初めてスペインに行くんですが,バルセロナ→ビルバオへの移動で夜行列車を使おうと思っているのですが,安全性はどんなものでしょうか.寝ている間にモノ取られる危険性はかなりあるのでしょうか.昼間にフライトで移動するのが無難でしょうか・・

41 :
>>40
運です。スペインで10回夜行のクシェトを利用しましたが何もありません
でした。スペインでは午後10時過ぎが夕食時間なんで、この列車を利用しても
12時頃までは騒がしいと思います。話し好きスペイン人は色々と日本について
聞いてきますw
安心感、寝不足、航空券の価格を考慮すれば飛行機移動が無難ですw

42 :
>>41
ありがとうございます!
運に頼らず,手堅く飛行機にしようかと思います..
スペイン人は夜型なんですね.

43 :
>>41
CPスレ17で質問した者です。
イベリア半島の鉄道に詳しい方とお見受けしたので
ビルバオつながりで便乗させてください。
FEVEの車両は近代化が終わっているような状況なのでしょうか?
角ばった新しそうな車両の写真を多く見るのですが。

44 :
>>43
FEVEは乗車する機会がありませんがEUSKO鉄道がFEVEから中古を購入して
その分、新車を購入したと聞いた事があります。
定期列車はほとんど近代化しているみたいです。

45 :
>>44
ありがとうございます。
バスク鉄道の方が車両は古いというわけですか。

46 :
FEVEはビルバオ近郊は丸っこいデザインの新型電車に変わりましたが、
西方のアストゥリアスのオビエド近郊とかに行けば未だ釣り掛け車を
見掛けます。といってもデザインは角ばってて古臭くは無いですが。
あと、オビエド近郊はメーターゲージ以外にも標準軌の路線や、駅構内
の平面クロスとかあって鉄道的には面白かったです。
長距離やガリシア地方の近郊列車に使われているDCはみんな角ばった
デザインの奴ばかり。貨物用のEL、DLも殆ど近代化完了です。
バスク鉄道(エウシコ・トレン)は44さんのご指摘通り、FEVEと同じ
角ばった3連の釣り掛け電車が走っていますね。

47 :
ビルバオ近郊でおススメのスポットがあったら教えてください

48 :
>>46
詳細な情報ありがとうございます。
まだ吊り掛け車があるのですね。

49 :
ついでにMAMACITA捕まえてきて下さい

50 :
>>42
バスクは食なりということで美味しいもん食べてきてください。
(残念ながらユーロ高ですが。。。)


51 :
>>50
やはり,あまり観るところはないのですね・・
食べ歩きに専念します

52 :
ビルバオ近郊ではないけど、アスペイティアの旧ウローラ鉄道駅跡にあるバスク鉄道博物館は良いですよ。時間があれば行く価値ありだと思います。週末にはSLがウローラ鉄道跡を一区間走りますが、ここはバスク鉄道唯一の非電化区間です。

53 :
新幹線高速化からここに誘導します。
乗車区間はマドリード〜リエイダで、車両はTGV型の車両。(形式まで知らん)
バロセロナまで開通していないので途中でタルゴの車両に乗り換える必要がある。
ちなみに俺はバルセロナまでいって下の方に抜けてまたマドリードに戻った。
カラーリングは白と青と黒のやつ。>http://ja.wikipedia.org/wiki/AVE
色が変わっているのは俺も知っているが何なのか俺にはわからん。
マドリードから乗ったとき(というかどこの駅から乗るにも)テロを懸念して
荷物チェックは航空機に乗る時と同じ要領と思えばいい。
マドリット〜バルセロナは開通していないため当然ICE3型の車両はない。
2007年といわれているが実際もっと遅れると思う。最高速度はwikiに在るとおり
330km/hどころか270km/h。乗り心地は一等車で他にあまり人が居なかったのでゆったりできた。
音は多少気になったがそんなに揺れなかった。メシもついてくるしね。
トンネルは当然日本ほど多くはなかったがあったような気がする。

54 :
確かバルセロナまでの新線の沿線には、日本の八甲田を越える
28kmのトンネルを掘っているんだろ?

55 :
>>53
突然何が起こったのかと思った。
このスレを見ている人はこんなスレも見ていますから辿って流れはわかったけど
急に割り込むなら経緯くらい書いてね。
そういえばマドリ〜トレドごときの短距離が半端に高速化されたのはなぜだろう?
楽に観光できて便利ではあるけど不思議。
行き止まりで先に延ばす風でもないし。

56 :
>55
全線標準軌にするつもりらしいし、バスとの競争もあるから先にいじっておこうってことじゃないのかな?
早くなった代わりに値段も上がったし。
次はセゴビア線あたりかな?

57 :
>>56
値段が倍くらい違うから頻度と価格のバス、速さの鉄道と棲み分けてるのかな。
それほど流動もなさそうに感じてしまうけど、近年のRENFEのやる気は凄いね。
高速化したところは遅れて当たり前の汚名を晴らしてるし。

58 :
こっちでお伺いします。
実際、マドリッド〜バルセロナの暫定開業路線での最高速度は、
今の時点で何km/h?
>>53で言われている高速化スレでは、330km/hやってるだの
やってないだのと・・・。

59 :
>>56
それってRENFE全線の標準軌化計画があるってこと?
ならすごいな。

60 :
んなこたぁない。主要幹線でも広軌のまま線形改良で済ませる区間も多々有る。

61 :
バルセロナーバレンシアのユーロメッドなんかはそんな感じだな。

62 :
http://youtube.com/watch?v=Pl_33RgWCTk&mode=related&search=
S字カーブを曲がる時って、なんかムチのようなしなりさえ感じる。
軸重の件もあるけど、日本にピッタリの方式ではないかと思う。

63 :
>>62
亀ですまんが、狭軌に入れるのに通路はどうするつもりだ?
スペインですら、FEVEには導入していないし。

64 :
マドリットの地下鉄っていつのまにあんなに路線が増えたの?

65 :
パンうまい

66 :
age
いつかまた行くぜ!Hasta la vista!

67 :
AVEのバルセロナ延長開業は、まだ未定でしょうか?

68 :
西西鉄道辞典
http://www.renfe.es/prensa/dicciona.html

69 :
同じカモノハシでもAVEの方が格好いいな。
デザインが直線的だからだろうけど。
新幹線にも直線的なデザインを何とか取り入れられないものかね。

70 :
直線的なデザインで問題ないなら、あんな複雑で作り難い形にはしない。

71 :
RJに出てるな。
トンネル口径の差だろ。>デザイン

72 :
ジェイダ新線にはトンネルあるんですか?

73 :
>>72
あるよ。マドリード〜リェイダ間にも何ヶ所かあったけど、
リェイダから先が多そうだね。
Altariaで通ったときには、リェイダからタラゴナまでの間に、
山の合間を縫って建設中の新線が見えたが。

74 :
どうもです。
じゃあ、きっと断面が大きいトンネルなんでしようね…

75 :
De Roda de Bar? a El Prat-Aeroport
(リェイダ-バルセロナ間の空港付近の工区)
http://www.trenscat.com/lav/lav06_ct.html
トンネル断面は大きそうだな。(文章は全部カタラン語)
セビリア線は75m^2らしいが、
バルセロナ線は350考慮してるだろうから多少広げてるとみた。
バルセロナのサンツ駅まで07年中に共用とか書いてるけど、本当に間に合うのか?

76 :
これからバルセロナ市内地下区間工事に伴う沿線建物調査開始だから
今年中の供用開始は無理でしょうね。
因みに、地下トンネルは直径12mで、開削工法が用いられるらしい。

77 :
>76
それはフランスへ行く路線のほうでは?

78 :
 年末年始スペインに行きます。発着の空港はバルセロナです。コルドバ、グラナダにも行きたく、
移動時間が惜しいので、寝台を使いたいと考えています。
 29日の昼前に関空をたち、バルセロナには同日19時50分に到着の予定です。22時30分
くらい発の列車でコルドバに向かいたいと思っています。30日午後長距離バスでグラナダに移動
します。グラナダで1泊、そして大晦日21時代の列車でバルセロナに戻りたいと思います。盗難
の危険性を下げたいので、背伸びしてプレファレンテ(他人と相部屋)を予約する予定です。
 同じような計画の方おられますか。根本的に無理な計画でなければ実行するつもりですが、何か
教えていただけることはありませんか。長文御免です。

79 :
連投ですみません。少し問い合わせたところ、初日空港からの移動に無理がある
とのこと、30日夜グラナダ行、大晦日パルセロナ戻りの単純往復にします。2
日朝には出国なもので

80 :
>>78-79
列車に乗るのが目的でなければ、グラナダ(もしくは近隣のマラガ)まで飛行機で行けばどう?
グラナダ空港は路線・便が少ないけど、マラガなら多い。
列車に乗りたい場合でも、片道飛行機・片道鉄道にするとか。
その短期間の日程でバルセロナ−グラナダ往復鉄道というのは俺ならしないなぁ。

81 :
AVEのトンネル工事で在来線のトンネルが陥没したらしいが、ほんとに年内にバルセロナまで開通するのか?

82 :
まず無理でしょう
あと2区間(マラガ、バヤドリッド)は12/末までに開通でしょうか?

83 :
RENFEのサイトで検索してみたら、バルセロナ線以外の2路線ではAVEの時刻が出てきたよ。
バルセロナ線に関してはスペイン語版Wikipediaに書いてあったけどスペイン語なので解らん。

84 :
>83
2008年に延期の見込みだが、正式な日程はまだ決まっていないとあるな。
そもそも12月開業の路線で10月に工事やってるのが信じられない。

85 :
延期は確定みたいですね
で、開通予想はいつごろでしょう?

86 :
>85
2月半ばごろとGoogleニュースのスペイン版では出ている。
下手をしたらバルセロナ空港駅までの開業になるかも。

87 :
仮に開通しても、暫定・減速運転・本数間引き、なんでしょうかね

88 :
だろうな、でも高速新線の新規開業路線でまっとうなところは、
たいていそうやっているのでは?
いきなりフルスペック走行、目いっぱいのダイヤで
運行開始するのはよほど自信があるのか、何も考えてないかどちらかだろ。
リェイダまでの暫定開業だってそうだったし、台湾高鉄だってそうだし、
日本の新幹線だってそうだったし。

89 :
昨日のマラガ、バリャドリード開通は、驚いた。
3月に行ったときは、まだ3年くらいかかりそうな調子で、延期確定だと思ったが
市街地の乗り入れ部の工事が東海道新幹線並の工事ペースだ。

90 :
ついに開通しましたか
バルセロナ開通が2008上旬で一段落?

91 :
RenfeのHPで時刻表検索してみたら、
マドリード〜バルセロナ間は2008年の2月以降は寝台列車しか出てこない。
AVE延伸なのかな?

92 :
やっぱり2月開通の可能性が高い?

93 :
>91
>92
確実な日程はないが、スペイン政府は3月8日の総選挙前に開通させたいと言っているから2月中だろうね。
選挙対策とはいえ、結構急ぐんだな。

94 :
あんまり急ぐとトラブルが出そう。
大丈夫かな?

95 :
バルセロナは、どこまで開通?
 @空港まで?
 Aサンツまで
 Bサンツを通って?フランサまで?
全然わかりません
ご存知の方教えてください

96 :
とりあえずフランサには行かない

97 :
空港駅は設備しょぼいんだよね。

98 :
フランサって、サンツ工事中の間の暫定ターミナル、というイメージなんだが。
にしても乗り換え不便だったな。

99 :
>>98
確かに不便だがあの風格は暫定という感じじゃないだろ
まあ風前の灯火的雰囲気は漂わせてたが
実際の所どういうつもりなんだろうか?

100 :
>98
>99
もともとメインターミナルはフランサ(テルミニ・テルミノ)駅だったんだから暫定ではない。
近郊列車とバルセロナ発着列車のターミナルとして残るんじゃね?
それよりも隣の地下鉄駅との間に通路作れといいたい。

101 :
サパテロ政権はAVEバルセロナ線開通を3月9日の総選挙前にすると言ったようだが、大丈夫かね?

102 :
バルセロナまで、2008の前半に開通したとして、その先はどうなんるでしょう?
次はどれが開通?
@バルセロナ−フランス国境まで
Aバレンシア方面
Bリスボン方面(トレドから延長?)
Cサンチャゴ方面
他?

103 :
@ に1票

104 :
@はバルセロナの地下線が文化財対策とかで手間取っているから、けっこう遅れそう。
バリャドリードからブルゴス、フランス国境に伸びるのが先では?

105 :
さっき、スペインで乗ったアベ兄貴凄かったです!ガチムチの鉄道員がスペイン語連呼で
X線装置にぶちこみ手荷物調べてました。俺も手荷物検査されてX線に通し無様に
乗車さらしました。イヤホン出されたときは一瞬引いたけど、添乗員の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めてスペインドラマ見ました。そ
の後、飴玉も出されて、田舎の羊のムレ、思いっきり見て派手に車窓の景色に
ガン飛ばしました。スッゲー退屈で気持ちよかったです。また行くとき
乗車させて下さい!帰ってからチケットの半券見て、また感じまくってます!

106 :
>>105
ワロタ。確かに阿部だw。

107 :
あたし、AVEしちゃおっかな

108 :
初めまして。
ネットも2ちゃんねるも初心者なので失礼があったらごめんなさい。
3月中旬のバルセロナ→バレンシア間のユーロメッドのHP購入が
どうしてもできません。買うのが早すぎるのでしょうか?それとも
もう満席なんでしょうか。ちなみにTALGO(だったかな?)は
空席ありでしたが、購入のページがスペイン人(か、欧州人)用らしく、
IDナンバーや住所が記入できません。他のHPでは新規ユーザー登録を、
とありましたが、そのページが見つかりません。(言語を英語にすると
勝手に検索&購入のページに飛んでしまいます。)
誰か詳しい方がいましたら教えてください。お願いします。

109 :
たしか、一度現地でカード決済して、クレジットカードを登録せにゃ行けなかったんじゃないかと。

110 :
2週間くらい前からじゃないと予約できないのがあるとか何とかどっかで見たような気がする

111 :
>>109
それは、クレジットカードの初回利用時に決済に使ったクレジットカードを
チケットのプリントアウトと一緒に現地の窓口に提示せにゃいかんだけで、
とりあえず決済は通るよ。
IDナンバーはパスポートの番号を入力すべし。

112 :
どのみち混んでる時期じゃなきゃ駅でティケット買えるだろう。
英語もスペイン語も出来ない俺でも買えたんだから。

113 :
108を書き込んだ者です。お礼が遅れてすみません。
皆さんありがとうございました。
実はちょうどお祭りと重なって混んでる時期なのです・・・。
もう1回挑戦してダメだったら潔く諦めて、
旅行代理店に相談してみます。手数料、痛いですよね・・・。

114 :
AVEのバルセロナ開通は、3月かな
2月では可能性有りそう?

115 :
まだ決まってないらしい。
ちなみに一昨日、初めてAVEが試運転でサンツ駅に乗り入れたそうだ。
ソースはTVEのニュース。

116 :
El AVE Madrid-Barcelona empezar? a funcionar a finales de febrero
(AVEは2月末に稼動する)
http://afp.google.com/article/ALeqM5gishxJk4xGYR6MAada-cn1hA9XSw
El primer AVE de verdad llega a la estaci?n de Sants sin incidencias
(最初の高速列車が無事にサンツ駅に到着)
http://www.elperiodico.com/default.asp?idpublicacio_PK=46&idioma=CAS&idnoticia_PK=481517&idseccio_PK=1021
2月21日とあるな。サンツ駅にS103(ICE3)が入ってくる動画もある。
El AVE Barcelona-Madrid ser? directo para competir con el puente a?reo
(BARMAD間が直結することで航空機との競争を生み出す)
http://actualidad.terra.es/nacional/articulo/ave_barcelona-madrid_sera_directo_competir_2236141.htm
バルセロナ-タラゴナ 0:32
バルセロナ-リェイダ 0:55
バルセロナ-マドリー 2:35(最終目標)
ERTMS 160km/h 200km/hとか書いてるからまだフルでは走らない?
http://www.informativos.telecinco.es/imgsed/ave_300.jpg
TALGO350って緑色だったか?

117 :
AVEバルセロナ線は20日開業です。
切符は明日14日から発売。

118 :
では、あさってのBS1の「きょうの世界」は期待していいのか?
今朝の「きょうの世界」のTVEのニュースはまさにREネタでした。

119 :
「きょうの世界」じゃなくて「おはよう世界」ね。
今朝放送分によると片道102ユーロ、往復163ユーロ、
2週間前までに買うと40ユーロだそうです。
Renfeのサイトで検索してみると、マラガやセビリアからの直通便もあるようです。
利用者の期待はかなり大きく、一方航空会社も対抗措置を講ずる構えだとか。

120 :
test

121 :
失礼しましたー!
ちょうど朝飯時だったので、今朝の分は見てませんでした。
France2からTVEに変わるあたりにAVEの話に触れていたら見てたかも。
スレ違いすみません。

122 :
マドリッド−バルセロナ間の夜行は廃止?

123 :
カタルーニャ語だけど動画。
Fam d'AVE
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=266079
9-M: les infraestructures
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=265069
Les tarifes de l'AVE Barcelona - Madrid
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=262529
Qu? opinen els que ja van en AVE
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=262289
El dia 20, l'AVE
http://www.tv3.cat/ptv3/tv3Video.jsp?idint=262069

124 :
>>122
廃止しません


125 :
祝・開業!
ttp://www.renfe.es/video.html

126 :
>>125
カコイイ!
おぉーっ、見てたらまたスペイン行きたくなってきたー。

127 :
今日放送のTVEニュースで開業当日の様子をトップで伝えてたよ。
特にトラブルも無く運行したらしい。

128 :
>>125
右側通行なんだ・・・

129 :
なんか良いな。
成長を感じさせる。
暗い話題ばかりの日本の鉄道と大違いだ。

130 :
AVEは車種がいろいろあって面白いな。

131 :
ちょっと前まではマドリッド〜セビリアしかなかったのに、
すさまじい高速列車の普及ぶりだな。

132 :
自分的には、「やっと、バルセロナまで繋がったか」って感じはするけど。
フランスとも繋がるんだよね? 将来的には。

133 :
それを視野に入れてAVE100系を導入したのでは?
尤も、スペインにしてみればAVE102系で乗り入れたいところだろうが。
AVE103系もドイツ本国仕様がパリまで乗り入れているから、
こちらもありかな。直流1500Vいけるかしらんが。

134 :
 昨日マドリッドからバルセロナまで乗ってきた
所要時間は3時間30分、だいぶ流して走ってるような気がする


135 :
日本語でRenfeの歴史とか車両の事とか詳しい本無いのかな?

136 :
初めて書き込みます。
基本的な質問ですみません。
カタラン・タルゴは存続するのでしょうか。手元にあるトーマスクックには載っていますが。
幼稚園児のころ、絵本で銀と紅の丸っこい車体を見て以来ずっと乗りたかったのです。
まだあの車両のまま残っているのなら、今のうちに旅費捻出して夏にでも行こうと思います。

137 :
>>136
ステンレスで赤帯のTalgo-IIIに乗りたいという意味なら、
バルセロナ〜モンペリエのカタランタルゴ以外にも、
バルセロナを中心に国内線にも投入されている。
いまはまだ、カタランタルゴもTalgo-III RDで運行されているけど、
カタランタルゴという名称は事実上専用ながらも
Talgo-IIIの固有名詞というわけではないので、Talgoであれば
Talgo6やTalgo7に置き換わっても、名称は続く可能性はある。

138 :
TalgoVが入るかどうかRENFEのサイトじゃわからないから困るよね。

139 :
>>137
ありがとうございます。
今のところ、まだTalgo-III RD(TEE時代の車両ですよね?)で運行されているのですね。
Talgo-IIIについて、他のHP等も見てみました。
Talgo-IIIはスペイン国内線(バルセロナ〜北西海岸地域でしょうか)でも運用されているとのことですが、
Talgo-III RDに比べ、外観・内装とも少し野暮ったい感じがしますし、やはり私にとっての原点ですから、
カタラン・タルゴにTalgo-III RDで走っているうちに乗っておきたいと思います。
夏までにお金貯めて、上司拝み倒して休み貰って、乗りに行きます。

140 :
国内用TalgoIIIの丸い窓も、あれはあれで味があると思うぜ・・・

141 :
>>139
あの「銀と赤の丸っこい車両」に乗ってみたいという気持ち、すごくよく分かるな。
俺もまったく同じで、子供の頃に読んだヨーロッパの鉄道本で見て以来、同じ本に載っていた
TEEのラインゴルト、セッテベロ、シザルパンなどとともに乗ってみたいと思う列車だった。
でもやっとヨーロッパに行けるようになるとそれらの車両は既になく、残念に思っていたところ
「あのタルゴ」がまだ走っていることを知って驚き、これはぜひ乗らねばと思って一昨年スペインに
行ってきた(乗車したのは国内用のTalgo-III)。
子供の頃の夢に見た車両に自分が今乗っているということはもちろん、スペインの赤茶けた大地と
夕陽に照らされた銀色の車体は古いながらとても素晴らしく、本当に感動的でしたよ。

142 :
シザルパンやエトワール・デュ・ノールの車両は見かけないが、タルゴは今でも見るからな。
そういえばタルゴ以外のスペインの在来線特急ってどんな車両だったんだ?

143 :
>>142
古いところだとワゴンリそのもの。
そのあとに5000形客車の世代になるのかな。
シザルパンに使われたことが有るSBBのRAe TEE-IIは
既に保存車にされているくらいだ。
そのあとのSNCFのステンレス客車は、海外に売られていったけど、
モロッコとかキューバあたりでは現役でないの?

144 :
>143
5000も大概古いな。日本で言えば10系、20系がずっと使われていたようなものか。
そういえばスペインは広軌の割に寸ずまりな車両が多いな。

145 :
もうさすがに5000系は無いんじゃない?
強いて挙げるなら、T2寝台車が5400番代の車番だけど、
これとて規格はUIC-Xがベースだし。
現在は主力は9000系とか10000系、2000系だね。

146 :
>>143
キューバで現役>TEE用ステンレスSNCF客車。
表示等がそのまんま残っているんで現地でもミストラルの愛称で呼ばれている。
あとセネガル・マリ鉄道にも渡っていたはずだけど、こっちは現役かどうか不明。

147 :
>>142
気動車の特急(DUM-2)があったがその後、Diurnoとして地方で
活躍。2001年の夏ダイヤ改正前までMADRID-CACERES間を最後に
廃止。この区間はTRDに。

148 :
マドリッド〜バルセロナ間の300km/h台での運転まだー?
実現したらマジで逝きたい。
ICE3ぽいのやTGVっぽいの、デンマークのIC2っぽいのに乗るのに
一ヶ国で済んじゃうなんておいしすぎる
(そのうえ他の列車もわりとユニーク)。
安い飛行機だと乗り継ぎになるのがたまにキズだけど。

149 :
日本からスペイン直行は無いと思うけど

150 :
>>148
DSBのIC3、DBのICE3、SNCFのTGV、1ヶ国内で全部本国仕様に乗れる国があるのもお忘れなくw

151 :
しまったっ! >>150 の国ではタルゴっぽいのにも乗れるんだっ!
RENFEのIC2モドキがどこ走ってるのかがよくわからん
(人にはカセーレスあたりじゃないかと言われたが)。
日本からスペインが飛行機では乗り継ぎになるなら、
鉄する時間がもったいないので、
フランスから陸路で逝こうかな...

152 :
TRDって、ぜんぶゴムタイヤ顔だと思っていたけど、違うのか・・・

153 :
>>151
>>147 にTRDの運行区間の例が書いてある。
むかしの気動車特急ってイタリアのローカル用みたいな
パノラミックウィンドウだったよね。
アルゼンチンで中古で売られたやつを見たと誰かが言ってた。
TRDも編成どうし連結しないのなら流線型の前面でもいいのかも。
でもスペインの列車のツラがみんな似たようなものになっちゃうね。
EUROMED、何本か交直?流化・スタンダードに逆改軌して
300km/h対応にして101系に編入だってさ。

154 :
スペインの在来線の電車ICって全廃されたんだろうか
古いタルゴと同じで1等でも2−2配置で損した感じだった。

155 :
>>154
おもに Catalunya Express ってのに使われてるそうなんだけど
具体的にどこ(バルセロナらへんなんだろうけど)
走ってるのかわからない。
http://www.railfaneurope.net/list/spain/spain_renfe-md.html
http://www.renfe.es/mediadistancia/serie_444.html
↑ 444 はもうほとんど残ってないみたい
http://www.renfe.es/mediadistancia/serie_448.html
http://fototrenes.tranvia.org/448.html
↑ 448 はモノクラスになってる
この2008年はRENFEも新車ラッシュらしいから、
玉突き配転で…なんてこともありうるかも。

156 :
>>154
IC203:マドリッド→アビラ間でのりました。
1stも2+2、少し損した気分。
1stの端部に、簡単な売店件ビッフェのようなコーナーありでした。

157 :
>>156
それは貴重な体験かもです。
#関係ないけど250形電機が廃車ってホント?
#20年持たなかったね〜
#昔、まさに旧444-500の一等車に乗車中に
#すれ違いざまにこの色 ↓ のヤツを見た。
http://www.roco.com/products/68412.aspx

158 :
>>154
チリで健在ですのでどうぞ。南米スレでお待ちしております。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171040028/
サンチャゴからTemco方面の特急で走ってますよん。
たまーにこいつの前任者の日車製AEZも走るんで日本人ヲタにはおいしい国ですぞ。

159 :
チリには269もお下がりで行ってるんだな。

160 :
>>153
なんか半可通だな。101系EUROMED6編成全車が2008年内に
標準軌化・交流集電化・更新され100系に編入だろ。
どこかに書いてあったが、塗装はすでに変わっているから
ブロードゲージを走らなくなるだけで
外見上は区別が付きにくいかも。

161 :
>>153
TRDも編成どうし連結しないのなら流線型の前面でもいいのかも
アンダルシアでTRDが運行されていた時、マラガ行きとグラナダ行きを
途中まで併結していた。
ガルシア地方やマドリードーサマランカ間の乗客の多い時も増結していた
のをみたことがある。

162 :
Renfeのネット予約って、セルフプリントアウトではなく現地できっぷ受取も可能ですか?
プリントアウトができることは旅行関係のサイトでも色々書かれているんだけど、
鉄の自分としてはA4用紙ではなく、ちゃんとしたきっぷで残したいなと。
SNCFだとどちらでも好きな方を選べるんだけど、Renfeはどうなんでしょう?

163 :
ttp://www.bahnwahn.de/pikotraxx/Modellubersicht/254_055-7_Arco.JPG
こんな機関車、有ったんだ・・・しかも少なくとも55両は入ってるなんて。

164 :
もちろん >>163 さんは
百も承知で紹介してくれたんだろうけど
模型メーカーがウソ電ならぬウソ電機捏造しちゃったんだねw
RENFEの中距離列車「ARCO(アーチっていう意味だ)」塗装は
252形ユーロスプリンターになら実在するようだ。
ボンバルのTRAXX(だっけ?)は
RENFEでは253形という貨物専用機らしい。
http://www.trensim.com/foro/viewtopic.php?t=18407&sid=20ea6b262b65187b60455a4b7f46cbd6

165 :
模型だとドイツの101型の塗り替え嘘釜で253型を名乗ってるのもあったなw
塗装は前面黄色に側面グレーで車体に大きく白文字で形式名が表記される塗装だった。

166 :
http://es.youtube.com/user/renfe
既出ならスマソ

167 :
「アトーチャ れんふぇ!」
地下鉄のこのアナウンスがやけに頭に染み付いている。
俺はここからポルトガル目指して列車に乗った。
タルゴと呼ばれる車軸が1本しかない変り種。
線路の継ぎ目を通過する音がリズミカルではなく「トン、トン、トン・・」
と単調なもの。
途中ブルコスで乗り換え、ポルトガルへ。
ポルトガルでもどこかの駅で乗り換えて(ディーゼル牽引→電車)
リスボン着。
ヨーロッパのなかでは一番不便かつ遅い首都間移動だった。1999年のはなしでした。

168 :
Renfe Operadora
レンフェ オペラドラなのかオペラドーラなのか?
どっちが発音的に正しいんだろうか?

169 :
>>168
どっちでもおk

170 :
AVEは鉄道パスがあれば、ICEみたいに無料で乗れる?

171 :
>>170
乗れない。AVEに限らず追加料金が必要な列車多数。
スペイン国内をまともに移動しようとしたら、パスだけじゃムリ。

172 :
しかも、もとの運賃が安いから、よほど乗りまくらない限り、鉄道パスの恩恵は低いね。
優等列車を何回か使う程度の使い方なら、その区間ごとに切符を買ったほうがいい。

173 :
マドリッドからバルセロナは100EURするよね?
パスを使って安く出来ないのかな?

174 :
>>173
http://www.nettravel-jp.com/file/rail_Railwaymap_2008.pdf
AVE・Talgo200・Avant 1等23.5ユーロ、2等10ユーロ
EUROMED・Alvia・Alaris・Altaria 1等23.5、2等6.5
こっちと数字が違うような…
Eurailpass Supplements
http://www.eurailinfo.com/info-supplements.htm


175 :
スペイン列車爆破事件は共謀だった
http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/02/9/107.html
http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/0202/6/153.html
スペインの総選挙、アルカイーダの犯行声明、
航空機事故などを分析すると、スペインが日本と
共謀していることがよくわかる。

176 :
>>175が勝手にアルカイーダと共謀している気になっているのは確か

177 :
>>174
ありがとう

178 :
在来線のセゴビアから先って廃線になってるけど、いつ廃止されたんだろうか?

179 :
つくばエクスプレスをご利用頂き、ありがとうございました。

180 :
ネットから2人用個室を相部屋可で1人で予約はできないの?

181 :
フランクフルトかパリで乗り継いでいくのが王道ですか?

182 :
>>181
自分の好きな航空会社ないの?
エコノミークラスなら各座席にテレビがあった方がよいなら
ルフトハンザ航空は避けるべき(ドイツ経由)

183 :
コペンハーゲン経由も悪くないぞ。
乗り継ぎはスパンエアだけど。

184 :
KLの777かCXの340あたりでどうだ?

185 :
>>182
ルフトハンザはそれがネックだけど、フランクフルトでの接続がどこへ行くにも
結構良くて便利なのと、機内で飲めるドイツビールがウマイのでつい使ってしまうな。

186 :
パリ・ミラノ・チューリヒから寝台タルゴってのは却下ですか?
パリ発着以外はバルセロナ行きしかないのと
シーズンによっては毎日運転じゃなかったりするけど。

187 :
寝台タルゴ乗るぐらいだったら、
CDGやMXPからeasyjet乗った方が早くない?
#鉄オタなのにヨーロッパ域内の格安航空が多すぎてcercaniasしか乗ったことがない…。

188 :
>>187
時間的に制約がある日本人には格安航空会社は有難い。
イベリア航空の子会社CLICK AIRも使える。
以前はバルセロナからポルトへ行く際は夜行寝台でガリシア州Guillareiまで行って、
そこから歩いて国境越えしてポルトガルのヴァレンサからポルトまでCPの
快速列車に乗った。しかしCLICK AIRで2時間、列車よりかなり安いとなれば
飛行機に乗ってしまうな。

189 :
現地の鉄道は飽きちゃったんですかね。
俺なんか行く度に新鮮なので、鉄道を利用してるけど。
普通の人はスペインに行くために交通機関をどう使うかを考えるんだけど、
俺の場合スペインの鉄道に乗るためにスペインに行く。
目的と手段が逆だからなw

190 :
>>185
A380はさすがにエコノミーにもシートテレビをつけるみたいですね。

191 :
>>190
既にA340-600には付いてるしね。地下トイレも有ってあれはおもすれーよ。
それにしても機内エンターテイメントに手を抜いといて、
何がThere is no better way to flyなのかと。

192 :
>>191
ほとんどの欧州系航空会社が長距離路線のエコノミークラス座席に
シートテレビを付けていたが、ルフトハンザは数年前まで全くなかったが
客の不評によって渋々A346から順次つけているらしいね。食事もナマズ
なんか出して、それを隠そうとして日本語のメニュにキャットフッシュだと
記載するような腹黒さがある会社。堂々とナマズと書けと俺の友達は客室乗務員の
責任者に問い詰めたらワインの入った袋を渡され、穏便にだって。こんな会社を
使わない方が無難やな。俺はONEWORLDの会員なんで英国航空かキャセイパシフック利用だけど。
>>181
乗り継ぎに不安のあるならフィンエアーがお勧め。ヘルシンキの乗り換えは簡単で迷うことなし。


193 :
>>192
ナマズなんて日本じゃ高級食材なのにねw
とはいえ欧州内航空が機内サービスほとんど無くしてた時期に、
なけなしのチョコバー+好きなドリンクをくれたのでちょっと好印象w

194 :
>>192
正直に書けば貴方様のようにわかる乗客がいるのにね。ルフトハンザは
馬鹿だね。和訳出来るのに英単語をそのままカタカナにするとは。
俺はBAかCX利用だから関係ないけど。

195 :
スカイチーム(というかNWのメンバー)なので
KL・AF・AZ。関空発だとデイリーはAF・KLのみ。
値段・乗り継ぎを考えるとスキポール経由が便利すぎて。
バルセロナ視点でいうと
LHは現地着が早いが、現地発も早すぎて困る。

196 :
赤タルゴってまだ走ってるの?
バルセロナービゴは去年からALVIAに。

197 :
>>192
ビジネスクラスの横7列化を最後まで渋っていたのもこの会社だよね。

198 :
>>196
あとは、敢えて残してるとしか思えなかったカタランタルゴくらいか?

199 :
ビジネスクラスの横列数は、BAとかNHがいきなり6列にして衝撃的だったが
どこもシートピッチを50インチ程度に広げた時に7列に戻しているね。
BAなんてお見合い8列(しかしだいぶ前から完全水平フラットを実現)

200 :
NHが6列で国際線デビューした時の煽り広告、今でも覚えていますよ。
JLが8列だった時代のこと。

201 :
>>199
BAの2階の完全フラット席は快適だった。乗務員と仲良くなって
土産までもらいました。(ワイン2本)


202 :
1/27に赤/銀のTalgoIII-RDに乗りたいのですが、バルセロナ〜モンペリエでまだ
運用しているのでしょうか?
レンフェのホームページttp://horarios.renfe.es/hir/ingles.htmlで検索して、
カタランタルゴが走っていることはわかったのですが、車種まで特定できなくて・・
教えて厨ですいません。
教えてください。おねがいします。

203 :
金欠の私はアリタリアw
>>207
保障はしないが、カタランタルゴはTalgoIII-RD。
もう一本カタランじゃないタルゴ(昼行)が走っているから要注意。

204 :
>>203
ありがとん。
昨日乗車券を手配しました・・・とれるかどうかワクテカしながら連絡待ちです。
私はバルセロナからヴィンツィミリアまで回る予定です。
貴殿はどちらを回られるのですか?

205 :
>>196
>>198
>>202
以前、赤タルゴの質問をした者です。
昨夏に乗りに行くはずだったのですがその時は諸般の事情で行けず、年末に乗ってきました。
12月25日バルセロナ8時45分発、Talgo73列車「カタラン・タルゴ」、車両はTALGOV-RD、紛れもない赤タルゴでした。
朝のフランサ駅で対面したときは冗談でも喩えでも何でもなく感動しました。
無論、発車前に写真を撮りました(スペインでは御法度と聞きましたが、誰にも文句を言われませんでした)。
日本から予約した一等車(ガラガラで、2両中1両は途中から完全に乗客ゼロ)のTEE時代以来ほとんど変わらぬリクライニングシートの座り心地を満喫しました。
ビュフェで地中海を眺めながら生ハムのボカディージョを齧り、ドアが開けっ放しのデッキで軌間変更を体験し、座席に戻って左右に水面が広がるペルピニャン付近独特の車窓を堪能しました。
途中のナルボンヌまでの乗車でしたが、まさに夢のような旅路でした。
乗車券はずっと私の宝物にします。
さて、本題です。
乗車前日の12月24日に、宿が駅付近だったこともあり、下見に行きました。
すると、出発掲示モニターに表示された番線に入線していたのは、「マーレ・ノストラム」等で運用されるTALGOYと思しき、角張った白いタルゴ車両でした。
「せっかくスペインまで赤タルゴに乗りに来たのに」と私ががっかりしたことと、その分翌朝の感動が凄まじかったことは申すまでもありません。
ただ、問題は「カタラン・タルゴ」が新型(そう新しくもないですが)タルゴ車両で運行される場合があるということです。
本来の赤タルゴに何らかの不具合があり、急遽代走した可能性は否定できません。
ですが、もしかしたら1日おきに新旧タルゴを使い分けるなどしているのかもしれません(物凄く面倒そうですが)。
>>202
そんなわけで。ハズレに当たっても卒倒したりしないで、楽しんできてください。

206 :
あの赤タルゴのカタラン・タルゴ、いつかは引退して完全に青になるのだろうか。
それともAVEがフランスに直通して列車ごと引退なのだろうか。

207 :
まだ青も残ってるけど、これから編成を仕立てて置き換えなら白地に紫じゃない?

208 :
ヴィーゴ〜ポルトのAVEも作るらしいが、あまり意味がないような気もする。
タルゴで在来線直通とかやるのだろうけど、先にヴィーゴ〜マドリードを完成させる方がいいのでは。

209 :
在来線の線形の問題とかもあるんじゃない?

210 :
初めての海外旅行がスペインだった。12年前。
その時AVEにも乗ったが、乗り心地の良さには素直に感動(ゴメンね完璧シロウトなんで)。
コルドバやセビリアの駅の空港ロビーのようなたたずまいもちょっとカルチャーショック。
まだ通貨がペセタの頃の話です。

211 :
連れが一般人だったのでコースに無理矢理ジローナ組み込んで、カタランタルゴ乗ったなあ。
カタランタルゴはAVE+TGV開業でアボンなんじゃないかな?

212 :
>211
AVE/TGVになっても名前だけでも残して欲しいね。

213 :
しかしタルゴじゃなくなるからねぇ。

214 :
フランスからバレンシア直通で強引に存続させるとかは?

215 :
>213
カタラン・AVEだと語呂悪いしなぁ。

216 :
>>215
カタルーニャのなのか、エスパニョーラのなのか、一体どっちだw

217 :
>>203 205
情報ありがとうございました。
チケットはとれたのですが、大変残念なことに病気で寝込んでしまい渡欧できませんでした。
またの機会を狙います。
ありがとうございました。

218 :
>>202
 それは残念でしたね。お気の毒様としか言いようがありません。
 赤タルゴはともかくとしても、車窓だけでも十分楽しめる区間ですので、
いつかお越しください。

219 :
どなたかwikipediaのスペインの鉄道記事の執筆に参加して頂けないでしょうか?
スペインの鉄道の執筆者が少なくなかなか進みません。宜しくお願いします。

220 :
スペインと言うとバルセロナのターミナルの変遷がよくわからない。

221 :
>>220
フランサ→サンツで良いんじゃないの?
でもバレンシア・マドリからのがフランサというのも不自然な気がしないでもないけど。

222 :
そして、サンツの工事中は一部列車をフランサターミナルに回してたって所か。

223 :
>221
>222
北バスターミナルが北駅だったころとか、どうやってフランサと分担していたのかが気になる。
後いつごろまでフランサがメインだったのか、とか。
大昔はサンツも行き止まりだったらしいし、分け分からん。

224 :
>>223
あーそこらへんまでは分からないな。
つかスペイン語出来る香具師居ないのか?
・・・まあ出来た所でネット上に情報無いと意味無いわけだが。
一番良いのは向こうの鉄道博物館行って聞く事だな。英語通じないと思うけどw

225 :
>>205
2009.02.16に73列車カタランタルゴに乗りましたが、青いタルゴでした。
正直ガッカリしました‥。4年前には同じ列車で赤タルゴに乗ったし、実際
座席番号は044Pという車両単位の通し番号(青タルゴは日本と同じ1A〜C,2A〜C‥)
だったので、赤タルゴが基本で、車両変更しているんでしょうけど。
(ちなみに車掌曰く「好きに座っていいよ」とのことだったので実質自由席)
青タルゴだと軌間変更時に扉が開けられないので写真が撮れません。ただ
作業員の人が最後尾車両のデッキに乗るので、扉自体は開いています。
小屋を出たところで作業員は降りたので、なんとか小屋の写真は撮れました。
以上ご参考まで。

226 :
AVEって5分遅延したら全額払い戻しだそうな。
日本もみならってほしいな。

227 :
まあ分かってて釣ってるんだろうけど
向こうは早着おkのダイヤで
スジ自体にかなり余裕をもたせてる。
15分以内は定時とかぬかすSNCFよりはマシだろうけど。

228 :
8月頭にスペインナイトでバルセロナからグラナダに行く予定なんだけど、
この時期のスペインは、日本の帰省ラッシュみたいに電車が混む時期ではないでしょうか?
旅行会社の鉄道の旅フリープランなので、チケット自体は自分で取らなくていいです。
ただ、グランクラスで希望を出してるんだけど、チケット手配が乗車日の1ヶ月前だそうです。
調べてみると、スペインの鉄道は日本と違って62日前から予約ができるみたいで、
スペインにも帰省ラッシュがあると、チケットが取れないような気がしています。
だったらまだ時間があるし、この際完全に個人で手配して行くのはどうかな、と考えています。
詳しい方、教えていただければ助かります。

229 :
>>228
別に帰省ラッシュの時期ではない。
夏休みのど真ん中。少ないくらい。
中間にいる業者が、いいかげんなことを言ってるようだが、
Webを見てみな。
そしてWebでとればいい。しかも安い。6割引。
8がつのダイヤが決るのはまだ先だから、
とりあえず来月くらいでシミュレーションしてみな。

230 :
>>229
228です。8月は日本と違って少ないくらいなんだね。
WEBで料金確認しました。安くて驚きました。
やっぱり個人で手配してみる方向で考え直します。ありがとう!

231 :
Proxima Estacioが忘れられない

232 :
プロクシマエスタシオンが耳の残るのは、
マドリーの地下鉄のアナウンスだと思う。

233 :
http://www.usatoday.com/news/washington/2009-03-26-special-election_N.htm?loc=interstitialskip

234 :
スペインに2週間前まで行ってきました。
レオンからマドリッド・チャマルティンまでS130に乗車しました。
レオンでS130の写真撮ったらX線検査係のお兄さんに優しく注意されました。
初めての軌間可変列車で喜んで撮ったんですが。
広軌はバリャドリッド駅の直前まででバリャドリッド駅の直前に
軌間セクションがあって「1668mm/1435mm」「DC3000V/AC25000V」と書かれた看板に
感動しました。
あの看板って意味あるんでしょうか?間違って冒進することなど考えられないのに。
モニュメントみたいなものか。
広軌区間は最高160km/h。標準軌区間の最高は200km/hでした。

235 :
自分が昨年夏にマドリッドからパレンシアまで乗ったときは
バリャドリッドの手前のマドリッド寄りに軌間変更装置があって、そこで広軌の在来線に入った。
バリャドリッドの手前数キロは市街地区間で、標準軌の線は単線のままバリャドリッドに強引に乗り入れていた。
バリャドリッド駅の標準軌の線路は1線しかなかったと思う。
また改良されたのかな?

236 :
大曲-秋田間みたいな感じ?

237 :
自分の目で見た感想ではマドリッドからバリャドリッド駅直前まで、
標準軌複線が敷かれていました。
バリャドリッド駅構内も2線以上はありました。

238 :
日本語の表記だけど、
バリャドリーはどう?
最近はレアルマドリーと言うようになったから、
マドリーでいいと思うし。

239 :
>>237
じゃあ自分が見たときより改良されたみたいだね。

240 :
www.youtube.com/watch?=I2F1Y5XfZW8

241 :
TrenHotelの予約ができない。もう60日前切ってるのに、なんでだろ?
AVEはできるんだけど。早めの夏休みで楽しみにしてたのに。

242 :
この前カタランタルゴや寝台タルゴで仏西間を越えた者ですが、
@タルゴの貫通幌が異常に狭かったこと
A寝台で仏領内に入ったあと曲線の多い区間でやたら揺れ、立っているのがやっとだったこと
が気になりました。
そこで質問あるのですが、
@タルゴは広軌標準軌間の変換はできるが、標準軌狭軌間や広軌狭軌間の変換は技術的にできないのか?
A曲線での激しい揺れは1軸連接に起因するものなのか?
B日本でタルゴ方式は導入できるのか?
詳しい方お答えいただきたいと思います。

243 :
>>242
幌があんなに狭いのは、車輪と車輪の上のフレームの間を通っているから。
狭軌に対応しちゃうと人が通れないとおもいますよ。
ttp://www.railfaneurope.net/pix/es/car/Talgo-200/white-blue/281-Talgo_200.jpg
スペイン広軌→標準軌と標準軌サブロク狭軌では後者の方が
変位量も大きいがそれに対応できるか否かは俺は知らない。
曲線で揺れるのは振り子なのと超軽量車体であるせいも有ると思う。

244 :
Talgoの単独スレ落ちちゃったんだね

245 :
>>244
そりゃ流石に落ちるだろ
幾ら各国に輸出されているとは言え

246 :
>>243
車輪の上の縦に長い軸棒はなんですか?

247 :
>>246
車体と台車の締結は、車体上部で行なわれている。
そのため、あの棒で台車を上部に延長しているわけ。
重心より高い位置で車体を支持しているため、安定性に勝る。

248 :
>>247
開発の目的が低重心化にあったからなんですね。
ところでウィキを見るとタルゴXは今活躍していないようなんですが、問題でもあったんですか?

249 :
それは知らないけど、振り子タルゴって乗り心地いいと思いますか?
俺は…むかしの銀色のやつはよかったけど…

250 :
NAFA線区間とフランス乗り入れ区間はすごく乗り心地が良かった。

251 :
マドリッド〜バルセロナのAVEに使っているAVEの車両は、
RENFE102系と103系の混用なの?
それともどちらかが専従?

252 :
マドリッド・バラハス空港に、シェンゲン外から午前7時到着。
そこから地下鉄でアトーチャ駅へ向かい、午前10時半のバルセロナ行きAVEには、
飛行機の遅れが無いと仮定すれば、余裕で乗り込める?

253 :
余裕

254 :
>>242
あの車体高で2段ベッドを確保しているというのも凄いですね。

255 :
Ingeteamっていうメーカーはスペインでは有名なの?
CAFとかならともかく、こんなメーカー聞いたことないんだがなぁ。
今年の初めあたりからEuskotrenの貨物用ハイブリット機関車を作っているらしいが…

256 :
>>255
有名かどうか知らないけど、もしやと思って図面スレの82の
仏CFDのホムペ見てみたら「TEAM」と組んで
EuskoTrenに機関車12両となってたからそれと関係あるかと。
ハイブリッドってか架線集電でも走れる電気式ディーゼル機関車でわ?

257 :
>>256
確かCFDに出資しているスペインの資本があるらしいから、
そこらのコラボはなんとなくわかるような気もするが、
Ingeteamっていうのが唐突に出てきた感じがするんだよね。
Euskotrenの機関車はELとDLの機能を一両にまとめたもので、
トヨタやJRでいうところのハイブリッドとは機能的には別モノ。
ただし異なる方式の混成というハイブリッドの原義からすると、
この呼称が別におかしいわけではないよ。

258 :
FEVEが2900という気動車を発注してるらしいけど
メーカーとしてCAFのほかにSunsunguiというのがあげられていて
東欧かどっかかと思ってぐぐったら
地元スペインのバスボディメーカーらしかった。

259 :
>>255
FEVEの3300形の更新車で3500ってやつも手がけるらしいですね。
メーターゲージで100km/hだせるとか。
>>258
訂正、Sunsundeguiでした。しかし変わった名前だ…

260 :
エル・トランスカタブリコの車両、意外と小さいと思うんだが、
やっぱり狭軌車両だから?

261 :
遠征がてらのサッカー観戦と鉄ヲタ活動を両立させている人はいますか?

262 :
>>260
その列車には残念ながら乗ったことはないんだが、
使われている客車だけはSantanderの駅のはずれで見たことがある。
メーターゲージだから小ぶりだけど、軽便客車みたいなわけではない。
感じとしては京阪京津線の800系くらいの大きさではないかな。
窓はプライバシーガラスみたいな濃いもので、車内の様子は不明。


263 :
>>262
少なくとも20メートル級客車じゃないよね。
それにしてもあの列車の運行形態、面白いな。
夜は駅で滞泊、日が昇ったら走り出すなんて。

264 :
ふしぎ発見でAVEに乗ってのスペイン巡りをやっているが、自分が乗ったのは12年前(もちろんマドリード〜セビリアのみ)。
懐かしい。。。

265 :
明日、アトーチャからAVEのマラガ線に乗る予定。
つかRENFEのほとんどの車両、塗装が変わっておる。。。

266 :
スペインいーなー。人も良い意味でおせっかいだし。
列車のメシはお手頃で美味いし。楽天家が滅茶苦茶多いし。
時々交渉毎では疲れるだろうけど、
もし生まれ変わるならスペイン人に生まれたいなあ。
セビリアからのAVEで酔いつぶれて、
マドリードの地下鉄グランヴィア駅のベンチで、
2時間近く荷物と一緒に寝っころがっても、
少なくとも5人くらいのスペイン人が、
おめー大丈夫か?と声掛けてきた。
なんておせっかいで良い人たちなんだ…。

267 :
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただければ・・・。
スペイン旅行で、スペインナイトの予約を行いました。
2名1部屋のつもりで、次の内容でで予約したのですが、
・Cama G Clase(グランクラス?)
・Doble Familiar (2人部屋?)
予約内容確認のPDFにはChoche(車輌?)は同一ですが、
Plaza(座席?)が4つ離れた番号となっています。(21と25)
これは、別の部屋の予約となってしまっているのでしょうか?
あるいは、同一の部屋でも座席の番号がそのように採番されているだけなのでしょうか?
Doble Familiar の数量(人数なのか部屋数なのか不明)を選択する際に、
0placeか2placeしかなかったので、2place=2名分?かと思い予約したのですが、
上記のような予約結果となっていて心配しております。
また、スペインナイトの座席表がわかるサイトなどがあったら、
情報をいただけると幸いです。

268 :
267 釣り荒らし注意

269 :
>>268
つりじゃないです。ごめんなさい。
誰かご存知の方がいらっしゃれば・・・。

270 :
板跨いで三スレに書き込んでおいて釣りじゃないとw
ならマルチの荒し。

271 :
どうせ、ここの連中に答えられっこないだろ、よそでも聞いとくわ、
という態度に見えるんだな。白川さんのとこでも見とき。

272 :
267です。
どこで聞いたらよいのか迷ったあげく、
ルールに反して皆様にはご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ありません。

273 :
一般論ですが、従来の寝台の番号について
・1室6名の場合(2等のクシェット=簡易寝台車)
 11/13/15と12/14/16で1室
 隣は21/23/25と22/24/26
 11と12は下段、13と14は中段、15と16は上段
・1室4名のクシェットや寝台の場合は、13と14等がない(11/12と15/16)
・一般の寝台では3名MAXが標準で、11/13/15の室と12/14/16の室が逆向きになって別々にあり
 上記を2名で使用の場合は、中段が無く、11/15の室と12/16の室となる
 21/25であれば、まさに2名1室です
なお、上記は一般論であり違う場合もあります
また、自分の乗車時の記憶ではRENFEのグランクラスは11/15の次は21/15で、末尾偶数が無かった記憶(リスボン→マドリッド)
なお、異性が同室の場合、ファミリーの利用限定の場合が普通のようです(クシェットは異性あり)
一般的な図は、例えば2009/夏のトーマスクック(EUR用=赤い方)の最初の特集J-7ページの一番左下にあります

274 :
TVE(スペイン国営放送のニュースより)7月26日、赤タルゴ、45年間で幕を閉じる。
車両はアルゼンチンへ売却へ。
http://www.youtube.com/watch?v=mqHdDmHAcTo&feature=related
とうとう廃止されましたか。時刻表を見ても、ALVIAに置き換わっている。

275 :
タルゴVマジでご苦労さん。
鉄道ファンあたりで小特集組まないかなぁ。

276 :
タルゴVは鉄道博物館の保存されるだろう

277 :
そういやコスタドラダ沿いのどっかの街に鉄道博物館があったな。

278 :
>>274
最終日近くても普通の乗客もヲタも、
ノンビリと乗ったり撮ったりしてて余裕だよね。

279 :
赤タルゴ廃止かぁ。どうしてもこれに乗りたくて、3年前に初めてスペイン訪問、
アトーチャ駅からグラナダまでの6時間弱、真っ赤な夕陽に照らされながら
赤タルゴに乗れた時は嬉しかったなぁ。
あのときスペインを訪れて、乗っておいてほんとに良かった。
>>277
ヴィラノバですね。

280 :
いつかはと思っていたが、赤タルゴ引退もびっくりなら
タルゴ、通勤用を除いた客車も全滅状態…
440形近郊電車も、未更新車は退役したらしい…

281 :
Arcoもないの?

282 :
上の方にも書いたけど、今まで乗った中で一番優雅な列車が18年前に乗った赤タルゴだったなぁ。

283 :
月曜にバルセロナから空港に向かってたら、
車庫的な所に落書きだらけで悲惨になった赤タルゴが。

284 :
>>278
廃車だからといっても押し掛けるほどの経済力がないのでしょうね。
何だかんだ言っても少年ファンがあれだけの行動力を持っている日本経済はまだまだ凄いよ。

285 :
写真撮影は禁止だしね。

286 :
エストレーラもなくなったの?

287 :
>>286
ピカソ号(マラガービルバオ)は週1往復だがまだ走ってる

288 :
>>287
コスタブラバ(マドリット〜バルセロナ〜フランス国境)もなくなったの?

289 :
>>288
毎日運行されてる。

290 :
http://www.metropolitanogranada.com/
http://www.metropolitanogranada.com/fileadmin/descargas/Plano-general-MTROPOLITANO-de-Granada-2008.jpg
アルハンブラ宮殿で有名なグラナダで建設中の「メトロポリターノ」、
2009年8月時点で地表部分の工事の95%が進行。

291 :
名前はメトロポリターノだけどほとんど地上を走るの?

292 :
>>291
写真を見る限り、市街地と言っても西側(新市街?)を走る感じだし
大部分地上走行じゃないかな

293 :
>>285
http://www.trainweb.org/railphot/Espana_Photo_E.html これはたぶん古い情報。
http://www.railserver.be/railcolor/forum/viewtopic.php?f=33&t=77&start=20
などにあるように、昨年4月あたりからは許可不要。ただしチケットは必要。
なお、規則変更を知らない警備員もいるとのこと。
バルセロナ・サンツ駅などで手持ちで撮ったが、何も言われなかった。
商業撮影は
http://www.adif.es/en_US/comunicacion_y_prensa/permisos_trabajos_profesionales/permisos_trabajos_profesionales.shtml
この申請が必要らしい。

294 :
>>292
ありがとうございます。
地図を見ても、
アルハンブラ宮殿とかアルバイシンとかを見る観光客が使うことはなさそうですね。

295 :
トレインホテルの寝台料金って食事代込ですか?

296 :
込みの奴もあるし込みでない奴もある。

297 :
夕飯付きが一番高い

298 :
そして夕飯付が一番楽。

299 :
>>296-298
取り敢えずレンフェのサービス内容のページにたどり着けたんで、凡その中身は分かりました。
有難うございます。駅のラウンジとか食事の内容なんか宜しければお願いします。

300 :
↑フルコース・シャンパン・ワイン呑み放題 呑みすぎ注意w
朝は軽めだったように思う。
ただ、カーブの多い区間でタルゴなので、シラフでも乗り物に弱い人は寝台車で酔っていた。

301 :
Hotelってだけはあるのかね。ちょっと値段ははるけど。

302 :
日本の寝台車でたとえるなら、あけぼののシングルデラックスに
カシオペアスイートのユニットシャワーがついたような感じ。

303 :
発車時間が遅い割には飯付きだよなぁ。1日5食のスペインの生活習慣だからそうなんだろうか?

304 :
プレフェンタに昼飯付きの列車が14時過ぎなのに、
12時位の列車はスナックだったりするしな。
寝台タルゴは上段ベッド用の階段の飛び出し機構が秀逸だと思った。
あれなら、邪魔ならしまえるし、しまってても上段の人が
自分で好きなときに出せるもんな。

305 :
アルビアみたいな列車が日本にもあればなぁ〜。

306 :
あっちは広軌と標準軌だし、車輪の移動もサブロクと標準軌の間よりも
移動量が少ないから実現しやすいんだろうね。

307 :
>>306
どちらかというとあれだけ昔からtalgoがあるのに、
最近までフリーゲージ動力車はなかったことから難しさが伝わってくる。

308 :
バルセロナからほぼ一日かけてビーゴまで行くアルビアとか通しで乗る人は居るのかな…?
それにしても意外と長距離列車が残ってる気がするが。


309 :
>>307
TalgoXXI公開と同時に試作デュアルゲージ機関車も公開されたけど
客車部分がTalgo7として比較的量産は早かったのに、
機関車を量産したのはずいぶん経ってからだったしね。
しかも電気式ディーゼルが電気機関車になってた。

310 :
>308
まだまだのんびり移動する需要もあるのだろう。
格安航空会社は事故多発とドル箱のバルサ・マドリ便をAVEにとられて苦戦R。
それでもバス相手に客が減っていってる。
昔なら夜行が定期で2〜3本、昼間の急行・特急が3,4本あったのが1本ずつになったりした感じ。

311 :
>>310
それでもバルセロナ〜マドリードのAVEの運行間隔は、
最大1時間に1本なんだよね。
せめて20〜30分に1本は欲しい所。

312 :
もともと飛行機も1時間に1〜2本しか飛んでないし、
そんなに需要ないんでしょ。

313 :
イカロス出版のヨーロッパの鉄道という雑誌に
赤タルゴは年末で引退と書いてあったんだけど、既に引退しちゃったの?

314 :
>313
昨日(12/31)モンペリエからバルセロナまで乗りましたが赤タルゴでした。
ただ、バルセロナ発の列車がモンペリエまで着くことができず、Narbonne発で、
フランサ駅に着いたのはほぼ1時間遅れの21:05でした。

315 :
前の書き込みはわかりにくかったですね。
モンペリエで15:09発の入線を待っていたのですがいつまで待っても来ず、
出発掲示板から表記も消えたので、インフォメーションに聞いたところ
「今日はNarbonne発になったので次のボルドー行に乗れ」
と言われ、料金0.00EURと書かれた1等チケットをもらいました。
Narbonneに着いたらすでにタルゴはホームの反対側に停まっていて、
この列車から乗り継いだ客が乗り込んだのを待って出発しました。
Port Bouでパスポートチェックがありました。
乗車しての感想ですが、椅子の座り心地はプレファレンテでもかなりNGでした。
トイレの水がものすごい勢いで流れるのが印象的でした。

316 :
今度の卒業旅行でバルセロナにいけるかも(友人次第)なんですが、フリーの一日に
マドリードの鉄道博物館に日帰りできればタルゴにも乗りたいと考えてます。
時間からして片道はAVEになると思いますが、途中でAVE→タルゴの乗継ってどうですかね?
タルゴVは中学の頃から憧れだったけど、引退したのは残念です・・

317 :
高速新線を在来線と異なる標準軌とした点で、日本の事情と似てるよね。

318 :
赤タルゴって、1等でも4列座席なんだっけ。

319 :
>314-315
ありがとうございます。
12月31日は赤タルゴ運行していたのですね。
もしかして、いまでも臨時で運用に入ることもあるのでしょうか?

320 :
>319
どういたしまして。
臨時で運用に入っていたのか、まだ新車両に置き換わっていないのか、
どちらかは定かではありませんが、12/13以降もダイヤが変わっていないはずなので、
もしかしたら置き換え自体が延期されたのかもしれません。
フランサ駅で撮った写真をアップロードしました(縮小しています)。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/75506

321 :
>320
>もしかしたら置き換え自体が延期されたのかもしれません。
バルセロナで数日待機したら運用に入っているのを見られるかもしれませんね。
フランサ駅での写真、雰囲気が素敵ですね。
上野駅に似た感じですが、低いホーム・緩やかな湾曲がヨーロッパって感じです。

322 :
まだ運行してたんだ。
廃止って情報聞いたから年末年始は他のところ行ったわw
3月末になっても運行頻度が高いんなら乗りに行ってみたいんだが、どうだろう…

323 :
>321
フランサ駅は強引に旧市街まで持ってきました感が漂う。
カーブ途上のホームやいきなり地下に入るところが。
地下鉄との乗り換えが不便なのは残念だが。

324 :
スペイン嫌い

日本から出ていけ!

325 :
寝台の個室にくっ付いてるインターホンはどんな用途で使われてるの…?

326 :
>>325
ウェイクアップコール
あと乗務員呼び出しボタンがどっかにあったはず

327 :
教えて戴きサンクス。

328 :
>>325
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ

329 :
2010年2月4日のカタランタルゴ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zWtj0mUsCxw

330 :
TRANSCANTABRICO
ttp://www.youtube.com/watch?v=w3aQJHSIWds&feature=related
05:12のあたりに4両連結されてるサロンカーが出てくる。

331 :
age

332 :
もうさすがに赤ダルコって置き換わってるよね?

333 :
333ゲット!
海外旅行に行きたい、汽車に乗りたいよ。

334 :
6日、ポルトガルとの国境に近いスペイン南西部 Badahoz で
3両編成のリージョナル列車
(画像を見たが振り子598だか599だか見分けがつかない)が
トラックとぶつかって、トラックの運ちゃん(男25)と
乗客1人(女19)が亡くなった。
トラックはマドリとリスボンの間の高速鉄道建設用のもので、
同高速鉄道は金融危機による予算の削減にもかかわらず
2014年完成予定で工事が進められているという。

335 :

スペイン列車爆破事件の犯罪組織
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/02/9/107_1.html
この事件の犯行組織「アルカイーダ」の旗は「日の丸」だった。

336 :
高速鉄道は別ゲージ(標準ゲージ)とすれば交直流車用意
しなくても済むわけか…たまたまかも知れないが考えたな…

337 :
いやスペインの場合は駅周辺の給電設備は在来線と共通だし
アトーチャ駅のホームの一部は三線軌道になっているよ
車両自体も高速鉄道仕様車は多電源車ばかりだし

338 :
>>337 えっそうなんですか!?どこも苦労してるんですね、ありがとう。

339 :
http://www.youtube.com/watch?v=yLpU8kvdpks&feature=related
S130の知られざる機能。
レンフェはちょっと底上げしたプラットフォームを作ったりバリアフリーに熱心ですね。

340 :
そういえば駅に留置中のS130って横サボの部分に
        RENFE
号車番号 SERIE 130
        日/月/年
         時:分
         
みたいな表示が出るね。
Not in Serviceのスペイン語表記じゃなかったのが意外だった。

341 :
つーか12月開業のAVEバレンシア線の話題は無いのか?

342 :
>AVEバレンシア線
Wikiで地図を見てみたらほとんどの区間が新規開業の新線なんだね。
アリカンテまでの需要も多そうだからS130も多く使われるかも。

343 :
>>337
AVE100(TGV-Aもどき)の直流3kVの機器は2003年に取り外されたそうです。

344 :
世界の高速鉄道スレで出ていたAVEバレンシア線情報。
http://en.lacerca.com/news/castilla_la_mancha/112_high_speed_madrid-64643-1.html

345 :
AVEバレンシア線に投入されるS112のウィキのページ。
http://es.wikipedia.org/wiki/Serie_112_de_Renfe

346 :
フィゲレスに乗り入れるTGVの切符の発売は12日かららしい。
ttp://www.la-clau.net/noticia/la-vente-des-billets-tgv-perpignan-figueres-repoussee-au-12-novembre-5264
英語に翻訳して見てね。

347 :
Paris-Figueres間のTGV運転開始は来月19日、
切符は今日(23日)から発売だそうです。
http://www.sncf.com/resources/en_EN/press/kits/PR0001_20101122.pdf

348 :
素人の質問です
スペイン内は新線部分開通でしょうか?

349 :
>>332
youtubeで"catalan talgo"で検索して最新の動画を見ると、まだ赤タルゴっぽいよ。

350 :
>>332
>>349
最新のトーマスクックによると、今週12/18までで運行終了の模様。

351 :
Alviaになるのだろうか
それともMareNostrumと同じTalgo6か
あるいは機関車付け替えタイプのTalgo7かな

352 :
カタランタルゴ自体が廃止で、
TGVのFigueresルートと在来線の接続になるもよう。
TEEの伝統を守ってきた列車と車両がついに引退。寂しいね。

353 :
シートというよりはソファと呼んだほうがよさげな椅子や
壁を飾るレリーフももう見ることは出来ないのか・・・

354 :
ついにTGVがスペインまで来たのか。
そのうちバルセロナ〜パリ5時間とかになるのかね。

355 :
エンダイヤ/イルンの方には既に来てたけどね

356 :
しかし、未だにポルトガルとは広軌ですら軌間統一すらしていない。
総統と博士の時代に統一しておけばよかったものを。

357 :
スペインとポルトガルは客車はそのまま直通してなかったっけ

358 :
>357
3ミリしか違わんから強引に直通らしい。ロシアとフィンランドも4ミリ違ったはずだがそのまま直通。

359 :
その手の数ミリの差というのは、ゲージ計測の基準点の差から生じている場合が多いな。
日本の1067mmと南アの1065mmとか。
同じ基準で計測すると同軌間でバックゲージも同じ。
ただフィンランドとロシアは実際に4mm違ってるそうだけど。
ETR460をサンクトペテルスブルグまで乗り入れる際に、高速走行にどう影響するか問題になったそうで。

360 :
>359
ロシアは革命後キリよく1520mmにしたからな。
律儀なフィンランドがまともなのか、メートル法優先したロシアがまともなのか。

361 :
http://www.rautatietekniikka.fi/rautatietekniikka/Rautatietekniikka-2-2010.pdf
の12ページにSm6(Allegro)のスペックが載ってるが、軌間は1522mmとなってる。
フィンランドとロシアの中間を採ったのか。

362 :
>>360
ゲージのミリ単位ひと桁台の幅を後から改軌してまで四捨五入した国ってそんなにあるか?特に標準軌の国とかw
その基準ならどう考えてもフィンランドの方がまともってか普通

363 :
計り方がどうなっているのか、途中から他の基準に合わせたとかないよね?
日本だとレール頂面から16mmおろした位置で内のりを計っていたかと。

364 :
今年は遂にフィゲラスまで来たか。日英含めユーラシアに標準軌鉄道網が張り巡らされる日も近いな(除くロシア)。

365 :
251の牽く列車に乗りたいと思って、わざわざOviedo-Leonを旅程に含めようとしたのだが、今251って貨物しか牽いていないっぽいな。251牽引の客レ乗った人いないよね?

366 :
テスト

367 :
数年前、初めてのグラナダからバルセロナまで寝台車を予約したんですが、バルセロナでの窓口で予約の際、ベッドorシートって言われて、即答でベッドって答えたんですが、いざグラナダで駅員にチケット見せたらシート席になてました。
身体中痛かったです。
何なんでしょ、アレ?

368 :
クシェットに相当するのはスペイン語でLitera、英語でBerth
ちなみにシートはスペイン語でAsiento、最後のドがトに聞こえて
最後しか聞いてなくてアでもスでもないシートを出された、ってオチかもな

369 :
鉄道模型でスペイン車両を自作しようかと企んでいるんだが、
バッファーの”高さ”がわかる人いないですかね?

370 :
>352
そうですか、廃止ですか。2009年の大晦日に乗りました。
お正月、バルセロナに騒ぎに行く手ぶらの若い連中で混み合っていました。
>353
一等車(プレファレンテでしたっけ)に乗りましたが、
座席はくたびれていて、座り心地はいまひとつでした。
ドイツのタルゴ車両は一足早く2009年の12月中旬で引退し、
乗ろうと思っていたクシェット(海外の車両では珍しいプルマン型、
日本の開放A寝台車に似ている)にわずかの差で乗りそびれました。
カタランタルゴには乗れてよかったです。

371 :
スペインは他のヨーロッパ大陸諸国と違ってUIC-X的な客車は無くすのだろうか?
在来線見たらタルゴと電車・ディーゼルカーばかりだ。

372 :
Arcoは減ってるのかな
それとて新車ではなく1000型客車の更新車だけど

373 :
>372
10000形じゃなかったっけ?
まあ本線は全線標準軌に改軌する予定らしいから今更新車を作るような手間は避けたいんだろうな。
ユーロメッドとアラリスもいずれ改軌するだろう。

374 :
ユーロメッドは改軌ずみらしい。

375 :
何気に欧州一の高速新線網が整備されてるし。

376 :
>>374
改軌してクルブクラッセを付けたらAVE100系と変わらんよね

377 :
なんとなくだが、RenfeはTGV系の車両を辞めたがっているような気がする。
自国にタルゴがあって、スピードならICE,小回りならペンドリーノのほうが上というスタンス。

378 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1285482841/843-844
でも質問したのですが、
マドリッドからサラマンカのMDは予約必須なのかどうかご存知の方いらっしゃいますか?
#Ciudad Rodrigoにも使いやすい時間に列車があれば列車でいきたかったのですが、
#リスボンへの国際列車しか停車しないみたいですね

379 :
このスレも4年になるのか。
今でもあのアラビアンな車内BGMは残ってるのかな?
アレンジ曲がYoutubeの公式サイトでも使われてるみたいだし。

380 :
El Trans Cantabrico
#4 「巡礼地サンティアゴ・デ・コンポステーラ」
#5 「北スペインの古都オビエド」
#6 「聖コバドンガと洞窟のマリア」
#7 「終着駅レオンを目指す」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/3

381 :
RENFE Spanish Railway
#59 「ミラノからバルセロナ 芸術で結ばれた旅」
#60 「地中海から大西洋へ イベリア半島横断の旅」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/22
#62 「アンダルシアの大地へ」
#63 「ジブラルタル海峡を越え モロッコへ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ice/1295572942/24n-25

382 :
慈恵医大 国立コンプレックス

383 :
AVEは余裕時間タップリ

384 :
これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ
913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。

オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
                         協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。
ねーよwww


385 :
バレンシアの旧型電車、どっかに遺されていないかな?

386 :
730型の無茶振りが凄すぎる
元々機関車牽引のTakgo客車だったのに軌間変更対応の機関車を
くっつけて固定編成化したと思ったら
こんどは機関車に電気を供給する電源車を繋いで非電化対応かよ

387 :
http://www.flickr.com/photos/53970209@N07/6093165232/in/pool-1716189@N21/lightbox/
これかぁ w
3200psだからDF200といい勝負
非電化の最高速が180km/h
対応が柔軟だな

388 :
ちょうどTalgo7時代の半室機器室の車端客車を
電源車に置き換えてあるね
機関車をDLに付け替えるんじゃないのは力技だなぁ

389 :
http://www.youtube.com/watch?v=mqoh8VC3luk
動画あった、パンタで走ってるけど
非電化の絵があればいんだけど
営業2012年の予定なのかな?

390 :
http://www.ferropedia.es/wiki/Renfe_Serie_730
に詳細が載ってる。スペイン語はよく分からんけど、ガリシア州方面で使うみたいだね。

391 :
え!?何?電源車から機関車へ電気を供給して、
供給を受けた電気は客車へのサービス電源専用ではなく、
その電気で非電化区間でもパンタ下げたまま自走すんの?

392 :
そうみたい
スペインのCAFが開発してる架線集電と電気式ディーゼル
両用機関車のBITRACのエンジンを転用してきたみたいだな

393 :
http://www.youtube.com/watch?v=9cfTiLP3qNw&feature=related
これか、非電化で走ってる動画がみつからない
ケムリのある画像はあった
FEVEにも両用機関車あったな

394 :
デュアルゲージで架線集電も非電化区間走行もいけて
高速新線区間ではそこそこに高速運転可能で
曲線が多くても客車は振り子なんだよね
しかも電化区間は既に実績ありと来たもんだ
最高速度は高速区間専用車に比べると低いし
機器の専有部分も多いから器用貧乏といえなくも無いけど
それでも形にしてしまうのがすごいなコレ

395 :
http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/spain-to-build-450-kmh-railway-test-circuit.html
延長55km(!)のテストトラックを、コルドバとマラガの間の
ラ・ボバディージャというところに作る話があるらしい。
この450km/h対応のヤツのほか、一周20km・220km/h対応のデュアルゲージ、
また、地下鉄やライトレール用の試験線も設けられるとか。

396 :
やることがでけえなぁ
いろいろと捗りそうだ

397 :
よく金あるな。

398 :
マドリード、バラハス空港アクセス、営業開始したね。
http://www.railwaygazette.com/news/passenger/single-view/view/madrid-barajas-airport-rail-link-opens.html
メトロのアクセスも十分に良好な空港だったけれども、アトーチャやチャマルティンへ一本、
ってのは、個人的にはマドリードでの宿を選ぶ基準が変わりそうだ。
高速鉄道の乗り入れができるようにデュアルゲージでの整備ってのはすごいのかな?
この記事写真に写っている車両の詳細わかる方、(座席とか)情報ください。


399 :
自己レス恐縮ですが、マドリードバラハス空港アクセス列車の車両は、CAFのCIVIAシリーズでした
http://www.caf.es/ingles/productos/proyecto.php?cod=3&id=560&sec=desc

400 :
そういやセルカニアスは446形とか450形みたいな
カクカクした奴のイメージが強かったから
これと同系統の奴がバルセロナで大量に走ってるの初めて見た時には
カッコいいなあと思うと同時に驚いた
他形式だとドアの上とか二階建てだとデッキに昇降する時目に付く
天井付近にLED表示機があって気温表示もあるけど
この系統はそれが液晶パネルに出るんだよね

401 :
>>397
たしか費用は3億ユーロくらい。
鉄レールだから驚くが、日本にもリニア試験線があるじゃないか。

402 :
>>401
730型なんて作ってしまうとこからみて
レールシステムの統一をしてどこでも乗り入れと
電気のバカ食いしてしまうリニアより鉄レールの方が少電力て
考えてるのか?

403 :
リニアにはもともと関心がないんだろ

404 :
国内の財政ぼろぼろだしな

405 :
カネないからあるもの使ってるように思えてきた

406 :
>>321
スペインの駅ホームは広軌から標準軌への改軌に伴い嵩上げされるそうです。

407 :
>>401-404
リニアは電気のバカ食いばかりではない。
リニアは軌道の単価も高いし、従来の鉄道とは互換性がないため直通できない。

408 :
>>407
鉄車輪式の高速鉄道との、具体的な比較を示してくれるとうれしい。
スペインに関係なくてゴメソ

409 :
ググるとリニアの電気代が出てきたような?
乗り換え時間ってフリーゲージの場合1回乗り換え30分で見てた
東京ー新大阪間210km/h運転で270km/h今ののぞみと同じになってしまう
2回乗り換が直通になったら1時間の短縮
30分は多すぎるから15分で見ても速くなる

410 :
インドでタルゴってのも面白そうではあるが。これからの商機をどこも狙ってるな。
http://www.rail.co/2011/10/13/talgo-to-enter-high-speed-rail-market-in-india/

411 :
そういえばオールダブルデッカーで1Fも貫通してるTalgo客車の続報がないような

412 :
>>409
新潟駅の新幹線ホームに在来の羽越線を横付けさせる噂を聞いた。
スレ違い失礼。

413 :
>>410
ドイツを引退したタルゴ: カザフスタンへ
引退した赤タルゴ: アルゼンチンへ
その他、引退したタルゴは、インド、ウズベキスタンなどへ

414 :
赤タルゴは本当にアルゼンチンに渡ったのかな〜?

415 :
>>412
スペインのやり方よりお金のかかる方法だね

416 :
>>410
ロシアでタルゴ
http://www.rail.co/2011/06/28/russian-railways-orders-high-speed-trains-from-talgo

417 :
>>413
ドイツのタルゴは、ツアー会社が買い取ったんじゃなかったっけ

418 :
タルゴにも日本にも売る込みきてたような気がする

419 :
>>242-243,>>305-307
狭軌対応だとどうなるの?

420 :
>>419
FEVE直通対応車が出来るんじゃないの?

421 :
研究したが、車両間の貫通路の幅がとれないと散々既出

422 :
低床路面電車みたいな片モチ車輪にすれば振り子なしで900mm 振り子付きでも
下側だけ400mmまで絞ればはいけそう

423 :
>>413
アルゼンチンへ行ったと言われる赤タルゴはTalgo3ですね?
カタランタルゴがどうなったのかご存知ですか??

424 :
3月にどっかの工場で赤タルゴが留置されてるの見たけどどこだっけなぁ...

425 :
>>424
当選スペインの、ですよね?

426 :
>>424
うん。
バルセロナだったような気がするけど、バレンシアだったかも...

427 :
あと数年もすれば、タルゴはスペインから全て引退し、スカンジナビア半島に転用されるものと思われる。
>>242-243,305-307
1800mm以上のスーパー広軌に対応させると、今度は標準軌には対応できなくなるの?

428 :
>>242-243,>>305-307,>>427
2軌間対応だと、1435-1520mm、1520-1676mm、1676-1829mm
3軌間対応だと、1435-1520-1676mm、1520-1676-1829mm
これ以上だと車輪の移動量も多くなりすぎる。

429 :
>>423
アルゼンチンに行ったのはIVだったと思う。

430 :
夜行列車の名称がコテになっている例の方は、
統合失調症等の精神障害によりwikipediaに妄想を沢山書き込んで
wikipediaから書き込み禁止をくらった前科があります。
鉄道路線・車両版でも精神病固有の酷い妄想等の非現実的・支離滅裂な書き込みをし過ぎて
常連から荒らしと認定され、追い出されました。
海外板でも同様の事が起きそうですね。
相手せずにスルーしましょう。

431 :
>>429
アルゼンチンに行ったWの写真は見ました。明るいブルーと白の塗り分けだったと思います。
Vは全身銀色(グレー?)になって、アルゼンチン送りのために269に牽かれて回送されている
ような記事を見たことがありますが、そのあとどうなったのかがわかる記事を見つけられないで
います。

432 :
430 あぼ〜ん
あぼ〜ん

433 :
電化、非電化両方で使えるのは凄いと思うけどビストロと動力、電源車部分を除いたら8両繋いでて3両しか座席車部分
として使えないのがなぁ。
http://www.talgo.com/index.php/en/hibrido_pro.php

434 :
>>433
イラストばっかり見てないでDistributionのとこもよく読もうかw

435 :
>>434
ああ、失礼。馬鹿だったな。w
でも、定員は少ないな。

436 :
http://www.youtube.com/watch?v=nGn0o_wFsGI&feature=related

437 :
メーターゲージ対応だった

438 :
Madrid - Barcelona at 310 km/h with ETCS Level 2
http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/madrid-barcelona-at-310-kmh-with-etcs-level-2.html
10月24日から開始だそうで。

439 :
速度表示を見てたら302km/hくらいは時々出してたけど
もう少し余裕が出るということかな

440 :
ETCS level2 導入は欧州初ではないようですね。
でも300km/h超は初めてみたいですね。

441 :
来年の春頃にSan SebastianからSegovia Guiomarまで
Alvia(S130?)に乗る予定なんですけど、1日2本しかないらしく
パスを使って現地で直前予約するのは厳しいですかね??
あとAlviaの定時運行性ってどんな感じでしょう??

442 :
バルセロナ〜モンペリエ間の旧カタランタルゴで運転されてた列車って、
今はどの機材使ってるかご存知の方いますか?

443 :
>442
列車自体がなくなったはず。
代替という意味ではAlviaかも。
4連で軌間可変の電車。

444 :
カタランタルゴと入れ替わりでTGVがフィゲラスまで来てるんだよね
バルセロナからならAlviaやAlcoという距離でもないんだよな

445 :
早くRENFE在来線の1668mm軌間から1435mm軌間への改軌と駅ホームの嵩上げをしてくれ。
(電化方式は直流3000Vのままで)

446 :
ふしぎ発見みれ(もう終わっちゃうか)

447 :
>>446
鉄ネタは予想した通りで大したことなかった。

448 :
FEVE Eusko Kargo 新型DL入れたんだな

449 :
バルセロナ〜マドリード間 目標時速350キロ??

450 :
>>449
それ開通前からずっと期待してたんですけど。
形のうえでは、チーナに先越されちゃいましたが。

451 :
スペインって財政危機が表面化してから続々と高速新線が開業してるような
経済対策の一環??

452 :
>>451
もともと計画されていたのが開業しただけだが。

453 :
>>452
競馬やパチで勝つつもりで高級レストランを予約したらボロ負けしたけどキャンセル料がもったいないのでそのまま食べに行った感じ。

454 :
バルセロナ〜バレンシア間のユーロメッドがRE版タルゴに置き換えという話があるけど
置き換えられたらユーロメッドは何処へ??

455 :
噂も何もS130が走ってて、ユーロメッドは見かけなかった@201103

456 :
NAFA転属じゃない?
事故車以外は紫帯にすらなってないよね

457 :
この調子だとポルトガル直通線は中断、ビルバオ〜バリャドリッドも在来線利用のままかな?
パリ〜バルセロナ〜マドリッドはなんとかできそうだけど。

458 :
なんだEuromedって標準軌化してAVEとして使うってさ
どの系統に投入するんだ??トレド線か??

459 :
このロードマップを見ると、スペインは高速鉄道を整備し過ぎだろとも思わざるを得ないw。
http://edition.cnn.com/2012/06/22/travel/high-speed-rail-infographic/index.html

460 :
広軌の在来線をほかす布石?

461 :
>>459をもう一度見たんだが、東欧とバルカン半島が弱いな。
スペインよりもこっちに高速鉄道を整備しろと。

462 :
ウィーン、プラハ、ブダペスト、ザグレブ、ワルシャワ、クラクフ、
このあたりが高速鉄道で繋がれば便利だねぇ

463 :
バルセロナの少し北あたりに孤立して点々があるのは何だろう

464 :
>>463
そのあたりにリェイダから3線軌道敷いている区間がなかったっけな
AVE102Sが乗り入れてる路線で

465 :
>>461
東欧あたりは200km/hそこそこでペンドリーノが出回ってるから
その表に載る250km/hrに届かないだけかと
>>462
オーストリア近辺も最高230km/hrのレールジェット基準に整備してるだろうから
地図に載らないだけなんじゃないかと

466 :
随分と景気がいいもんだね。経済状況と新線の整備はあんまり関係ないんだろうな。
http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/eib-lends-EUR1bn-for-basque-y-high-speed-network.html

467 :
>>466
この財源も、ユーロ加盟国や世界各国からの借款だとしたら…。

468 :
スペインの場合、高速化ってのはもちろんだけど広軌から標準軌へ路線網を作り替えるって意味合いが大きいのかね。

469 :
>>467
借金の形としてドイツはRENFE差し押さえてDBに運営させたほうがいい。

470 :
>>469
メセタの何も無さっ振りを目の当たりにしたら、ドイツは絶句するぜ?

471 :
一私企業の製品とはいえICE3のバリアントを供給してる
くらいだから、現地事情に疎いということはないだろうけど…

472 :
>>465
>オーストリア近辺も最高230km/hrのレールジェット基準に整備してるだろうから
写真で見ると在来線の高速化で僅かなバイパスだけ新線になってる
だから破線表示でいいんじゃない?

473 :
なぜか、596に Tamagochi ってニックネームが付いているらしいのだが
やっぱりあのゲームが由来なのかな。

474 :
あのゲームだとしたら、むしろS120のほうがそれっぽい気がする

475 :
9月17日に朝一でバルセロナからマドリードに移動しようと思っていたのに
予定がめちゃくちゃになった
トレドに行く時間もなくなってしまったorz

476 :2012/09/26
>>475
LDのストライキかな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆鉄道(海外)板)雑談スレ◆◆ (314)
鉄道(海外)板 質問スレッド (224)
Wikipediaの海外の鉄道の記事を充実させるスレ (651)
〓オーストリア〓 (508)
【和書】雑誌・書籍総合スレ in海外鉄道板【洋書】 (246)
世界の車窓から (262)
--log9.info------------------
【癒し】 おーい 栗之助 【四コマ】 (699)
【けいおん!】かきふらい51個目 (643)
【Carino】まんがタイムきららカリノ (640)
【ご注文はうさぎですか?】Koi その1【2月27日発売】 (898)
【オレ、ちっこいの】ハードナッツ【女性自身】 (467)
【器械】アキタランド・ゴシック2 (980)
【おかんジェネレーション】小坂俊史6【ラジ娘ゴージャス】 (706)
弓長九天 その3 (518)
後藤羽矢子総合スレ5@4コマ板 (484)
【毎月9日発売】まんがタイムきらら16【芳文社】 (809)
【ただいま独身中】辻灯子 6【よゆう酌々】 (311)
【平成生まれ】ハトポポコ 4チュンチュン♪ (252)
【とびだせ】小笠原朋子を語ろう!四坪目【ゆなさな】 (964)
【22日発売】まんがタイムスペシャル 6【芳文社】 (655)
【もののふことはじめ】神堂あらし【すもも★あんみつ】 (312)
【ひとより××】永深ゆう (507)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所