2012年09月イラストレーター25: 【飛鳥新社】季刊エス・SS(スモールエス) part4 (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あらいずみるい (413)
たかぎなおこ 3年生 (863)
HACCAN 2 (203)
pixivにいるイラストレーター3 (578)
放電映像3 (400)
【じぇのばけ〜き】たかやki (635)

【飛鳥新社】季刊エス・SS(スモールエス) part4


1 :2012/07/22 〜 最終レス :2012/11/01
公式
季刊エス
ttp://www.asukashinsha.jp/s/index.html
SS
ttp://www.asukashinsha.jp/s/ss.html
過去スレ
【飛鳥新社】季刊エス・SS(スモールエス) part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1285635363/
【飛鳥新社】季刊エス・SS(スモールエス) part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1270097426
【S(エス)】飛鳥新社の季刊誌【SS(スモールエス)】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1221783130/

2 :
とりあえず1乙

3 :
デカ載りした。はじめてだ!

4 :
>>1 乙
>>3 おめでと〜

5 :
表紙ハモンドさんなんだ!!
初購読したSS4号で初めて見て知ったんだけど
まだSSでご活躍(しかも表紙に)なさってて良い意味で驚いた

6 :
表紙の方は今はもう投稿してないよね
デカ載りは常連さん多いですね〜
デカ載りの方はやっぱり上手いと思うな
私も頑張ろう

7 :
デカ載りせず細かいのがチコチコ載るだけー。
没よりはマシ言われるけどさ、、、
関係ないが経歴詐称してエスに仕事貰ってるくさい人ってどうなのかなぁって思う。
私は今まで絵の仕事してます!!つっていざブログを見ると仕事情報一切記載無し。
誤解するといけないから書くけど仕事は児童書挿絵やってます。つって書いてあって名前ぐぐっても出ないし、普通は堂々と○○社の××挿絵担当とか書くよね…エスの事は書いてるのに。
逆にネットの仕事経歴に書いてかんって出版社有るの?

8 :
デカ載りはうまい人が多いけど
あからさまにごり押しな人もいるよね

9 :
>>7
それはさすがに邪推じゃないか
万が一嘘ついてても、クライアントと打合せするときに不利になるしメリットないでしょ
別名義でやってたり、名前が出ない仕事、ネットの検索に出ない仕事なんていくらでもあるよ
てかエスからの依頼ってわざわざ詐称しなくとも全くのアマチュアの人にも来るぜ

10 :
上手い人の画も大きく載せてあげればいいのにな
そこそこの人が大きく掲載は、ハードルをあまり上げたくないのかと思ってしまう

11 :
本当に
小さく載っててなんでこの人が大きく載らないんだ!って人が多い

12 :
かなり前からずっと投稿してるけど殆どデカ載りしてない人が
他誌のイラスト大賞で上位にいてなんか嬉しかった

13 :
上手くてデカ載りしない人っ年齢がそこそこ行ってる人でない?
若さをすごく優先している気がする…

14 :
そこそこの年齢っていくつくらいからだろう

15 :
受賞経験ある人が小さいのって悲しいよね
でか載りの基準は人気?

16 :
SSに付いてるハガキに気に入った人の名前を3人書けってあるところに
デカ載りの人の名前をよく書く?
それとも小さい絵の人の名前書いてる?

17 :
>>16最終的デカ掲載の人が占めるだろうな…
自分も数年前だがデカ載りの人をアンケで書いた。
当時はデカい=上手いの先入観あったし、
そもそもやはり上手い絵だったからね…
ちゃんと見てる人は大きく見たいとか、個人的好きな絵柄雰囲気等の理由で名前を書いてるかも


18 :
>>16
大きくても小さくても気に入った人の名前を書くかな

19 :
結構長く投稿してて最近やっとちょいちょいデカ載りするようになってきた
けどデカ載りしてもしなくてもみてる人からしたらあんまり変わんないのか……

20 :
>>19
デカ載りおめでとう
良かったね

アンケートは小さく載ってる人を何回か書いたことがある
よく分からない理由で、常連で微妙な人は記入したことはない

21 :
ちょっと聞きたいんだけどエスエス、エス両方投稿してる人いる?
また何枚出してるか参考に教えてほしいです。
あと前スレでチラホラ出てたBL系の絵ってエスエス結構増えてます?載ってたら今号買わないと決めてたので…

22 :
>>21
最近は両方投稿してるよ。
一枚ずつです。あんまり多く出すより
これぞ、というものを一点出したいと思っている。


23 :
>>19
いや、でもやっぱ大きく載ってたら目立つよ
立ち読みでも目がいくし

24 :
今号のエスエスを買った者です。
BL系、所どころにありましたね。もう載ってるのが当たり前なんでしょうかね。
公式キャラも何かその気がありますし。
私はBL系は苦手なので流します。
好きなひとも多いみたいだし、一つのジャンルとして見るしかなさそうです。
ですが、今号はメイキングも個人的に良かったですし、投稿作品も素敵なものがたくさんありました。

25 :
sstudyのドヤ顔感がw

26 :
誰も突っ込んでないけど
色鶏って人のメイキング…というよりは根本的な画力がヤバかった
あれで金貰えるのか
肩ww
というかこの雑誌で一番の疑問なんだが、
防人って人の絵は一体何処に何の魅力と需要があるのか教えて欲しい
この人の絵ガチで怖い
何もかもが固くて何描いても全て死んでるみたいに見える

27 :
>>25前から酷かったけど今回すげー痛々しくて観てられなかった。
見ていて恥ずかしくなるというかなんというか
あの中で唯一為になると言ったら水貼り方法だと思うよ
その他はただの恥さらし

28 :
防人ってどんな絵?
さがすのめんどいわ

29 :
この雑誌のメイキング見てないわ。もっと役立ちそうなのが見たい。
今の投稿掲載者さん見てると細かい描き込みができる、デジ絵テクスチャのすごいもの、女の子が描ければOKって感じがする。

30 :
>>26
色鶏というのは夏目ナントか帳テイストのモノクロかw
CGまで取り入れて(´・∀・`)ヘ-みたいな感じだよね
防人という人は、目が死んでるイラストの人だなww

31 :
>>25
あのドヤっ!って感じが大好きなので
ウォッチしましょうよ

32 :
はじめて投稿して、ちっちゃかったけど載ったよ
やっぱりうれしいね

33 :
32さんオメデト!
ボツるよりかははるかに嬉しいよね

34 :
目が死んでるイラストでも魅力的なのはいっぱいあるのにな

35 :
>>32おめでと
日常4コマ、今号から始まったフェチを紹介するやつ?、study、
つぎはぎ4コマ、栗まんは個人的に不要なコーナー……
あとポエム+絵のやつ、あんなにページ割かなくても……

36 :

載ったら載ったでココで叩かれるのか...orz

37 :
大きく載っても叩かれていない人はいるぞ

38 :
デカ載りしたはいいけど、なんか買う気にはなれなかった…

39 :
sstudyは本人にとっても黒歴史と成りかねない
コーナー無くせとは言わないが、載せてもいいレベルってのを考えてちゃんと選別してほしい
あと個人的にBLも嫌だが、それ以上にショタ好き公式キャラが気持ち悪い

40 :
>>36
別に叩かないとは思うがw
常連ズが目立ってるだけだろね
>>38
もったいないけど気持ちは分かるw
購読そんなにしてないけれども(今号は購読)、なんか次号は買う気がしない

41 :
>>39
>あと個人的にBLも嫌だが、それ以上にショタ好き公式キャラが気持ち悪い
うむ(´・ω・`)ついて行けない
男子特集で女装男子ばっかりとか萎えるw
あと個人的には眼帯キャラが多いのもキツい

42 :
公式が病気だとごく一部の人からニヤニヤされるだけで、それ以外の多くの一般層からは拒絶されるだけだよね

43 :
ショタ好き公式キャラ見るたびに、紙面上でRーしてんなよと思う

44 :
若い人しか載らない雑誌なの?

45 :
10代とスポンサードの専門学校生は優先します キリッ
なのかもしれないね

46 :
>>44
私アラサーだけど載ったよ。

47 :
スポンサーは仕方ないよ。
同じ学校の人がかたまってそうな時あったね

48 :
若くても専門学校生でも、魅力がある絵ならいい

残念ながらそうじゃないのが多いけど

49 :
この雑誌って投稿する時、年齢も絶対書かなきゃいけないの?年齢が掲載されて無い人は書いてないのかな?

50 :
自分年齢書いてない。
書くことでなんか区分されそうだから。
公式キャラがショタ好きってエスエス購読してないから解らないけど公式キャラっていた?白いロボットの奴?
今号は本当に買う気が起きなかった…似た絵多くて

51 :
そう、白いロボットの奴。
どういう意図でショタ趣味なんていうキャラ付けしたのか分からん。
ところで上でモノクロの人への批判出てるけど、個人的には水彩の人の
デッサン狂いの方が気になった……男の人が描かれてるやつね

52 :
>>51
水彩?アクリルじゃなくて?

53 :
白いあのロボットがショタ趣味なの?
何その設定…ショタ好き発言じゃなくてショタ好きによる萌えポイントとか語ってるんなら引く、、
それはいつ頃からなんだろう。もう、一般向けから遠退いてしまってる感が出てきてるじゃん

54 :
メイキングのコーナーは塗り方が分かれば、自分はデッサンの狂いは気にならないや。
塗り方上手い人の技術はどんどん盗んで取り入れたいし
一応アクリルも不透明水彩というし、水彩と略してもいいんじゃない?

55 :
白ロボ「少年キッタ〜!素晴らしいセーラー半ズボン少年です!この輝く世界に行って溶けてしまいたい!」から始まって、
○○さんは女の子練習中ということです→白ロボ「え・・・?ホワット?○○さん・・・少年は・・・?裏切ったの?僕を・・・」など
なんつーか白ロボのキャラ設定というより、完全に中の人の趣味&身内ノリが気持ち悪い
ぜってー偏った目でしか作品見てないわ

56 :
五年前からショタってます。

57 :
編集自ら「そういう雑誌」に貶めなくていいのにね

58 :
>>55
> 白ロボ「少年キッタ〜!素晴らしいセーラー半ズボン少年です!この輝く世界に行って溶けてしまいたい!」
イラストじたいは繊細でいいのに、白ポンコツが余計なことを煽るとキモくなるよねw

59 :
白ロボの絵自体が雑な感じで好きじゃないわ。

60 :
>○○さんは女の子練習中ということです→白ロボ「え・・・?ホワット?○○さん・・・少年は・・・?裏切ったの?僕を・・・」
に至ってはもう失礼だろ
マスコットキャラみたいなのがいるのは別に良いと思うけど
極端なキャラ付けはいらないと思う
「ナビゲーター」なんだし。

61 :
すみません。流れ切って悪いのですが
投稿記載事項の連絡先メアドを携帯のメアドを書いてるんだけど(携帯メアドはこの雑誌投稿のみ書いてます。)
この雑誌投稿連絡先に書いてからスパムメールが大量に来る様になりました。
自分のメアドがものすごい長いのと
携帯有料サイトと個人的にヤフオクとかの取引とかに使ってしまったとか全く無いので
思い当たるのがここしか無いんですけど同じような人います?

62 :
>>61
自分はPCのメアド書いたことあるけどそういうの来たことないな。
相手が編集だから携帯メールはもしもの際やりにくいと思って。
書いたのはハガキだよね?
一々全部電子媒体に記録の手間やらないだろうし、ハガキ売ってるのかな…流石に無いか
変なサイト見ちゃったとか

63 :
>>60
○○さんがこれから少年以外で載るかどうか見もの

64 :
亀レスだけど、>>51>>52の通りアクリルだった
勘違いごめん
>>54もありがとう
前号から15歳でなかなか上手い子載ってるね
丁寧で好感が持てる

65 :
>>61
携帯のメアドを書かなければ良かったかもしれないね
他にグリーとかやってないの?あそこらへんはスパムメールホイホイされるよw

66 :
グリーとかそういったコミニティは全くやっていないのと
お小遣いサイトとかそういったのも全くしていません。
懸賞やアンケ、通販とかで入力するアドレス欄は全てPCのです。
投稿始めたのが携帯会社変更と機種変更した頃で
携帯メアド書いてるのはここだけにしているのでちょっと、、と思いました。
回答下さった方ありがとうでした。
最後にお聞きしたいのですが皆さんはPCのアドレスを書いてらっしゃるのでしょうか

67 :
Gメールとかフリーだよ

68 :
Gメールとか、フリーメールのアドレス書いてるよ
と、言いたかった

69 :
>>7
ソーシャルゲームなんかでは契約として公言してはいけない事が非常に多い。
自分が関わったとも言えない。
ブログやサイト、もちろんツイッターや友達間でも他言したらマイナス、
それどころか違約金や裁判沙汰にまで発展することもあるし。
ssでもPixivでも最近活動してないな〜って人はそういうのが多いよ。
書籍では分からんが、確かに自分が描いた絵だけども、
誰にもそれを言えない事もあるんだって 知って欲しい。

70 :
私は絵の仕事しても、SSの読者やピクシブの層の人に見える所で宣伝しないなぁ
いつもSS見てます、応援してます!のメッセージばかりで反応疲れるし、先に「SSの人」のイメージがついて回るのがやるせない…

71 :
たぶん7の人が言ってるのはやたらと絵の仕事してます、絵のアドバイスに回答と自分の仕事アピールする割に仕事履歴書いてなくていつ仕事してんの?的な人を言うのでは無いだろうか。ネットでたまに見ない?
エス掲載歴は書いてるのに仕事履歴記載無し、某サイトで分刻みに人の絵のアドバイスしてた人見たことあるわ。アドバイスする暇あんのって
震災して絵が描けないの質問に震災ごときで絵が描けない奴はダメだって上から目線で引いた事がある。

72 :
それただそいつの人間性の問題

73 :
誰もつっこまないから言うけど
今号で和服の描き方載ってるって言うのに
表紙のハモンドの絵で 女の子におはしょりが無いw

74 :
Sstudyで水彩のコツとか書いてる人ワロタw
最後の文w
(マゼンダ・イエロー・ブルー)It's charange!!!

It's charange!!!!!!!!!!!!!!

75 :
Let's って書きたかったのかね

76 :
誤字は誰にでも有ること…自分もやらかした事が有るから赤面物だよなぁ
エススタディ載せるぐらいならイラストカラーページ増やして…と言いたい。
役にたちそうなの無いわ。

77 :
ピクシブ講座レベルなら嬉しい

78 :
まああんまり間違いはつついてやるなよ
やたら英語が使いたい年頃なのかもしれん
でもsstudy参考にしてる人はいるのだろうか?
絵を描き始めの人には丁度いいとか?

79 :
24歳だったね、It's charange……
charangeってなんだろ

80 :
sstudyはそこそこ描けてドヤ顔したい子が目立つんじゃないかな

81 :
そこそこ描けるんならドヤでもいいわ・・・
全く参考にならないヤバイの多すぎだろ

82 :
萌えっぽい絵柄で厚塗り気味の可愛い女の子描いてデカ載りしてた人の絵がもっと見たいなぁ
ペンネームに特徴が無いと、
紙面で見る他にピクシブとかで探しようが無いから困る
たまにこの雑誌の色から外れてる魅力的な絵師見ると斬新に見えて、
それだけで買う気になるんだよね
いつもの人
いつもの少年の人
いつもの専門学校臭の漂う人見ると、
本屋で見かけても
もういいやってなる

83 :
charange ちゃらんゲwww
sstudyは公開処刑っぽい感じが好きだなぁw
初々しさ溢れてドヤっていうのが面白いよ〜
いつもの構図の人とか、いつもの少年の人とか、専門学校枠は確かにお腹いっぱい

84 :
目の塗り方はもういいです

85 :
正直塗り方(描き方)なんて人それぞれ

86 :
メイキングとか扉絵?とかやってる人っていくら位貰って描いてるんだろう

87 :
人の失敗は笑ってはいけないと思いつつも
チャランゲでクソワロタ

88 :
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

89 :
エスエス投稿完了した?全然間に合わないわ…

90 :
ちょっと思ったんだけど最近の表紙絵って昔の投稿者さんが描いてるイメージが強い気がする…
かりんとさん、七海さん、波紋ドさんしかり。
特徴のある絵柄っていいなって思う

91 :
いまは特徴ありすぎる絵柄は流行らないのかもしれないね
ふと思ったんだが、名波さんはああいう絵しか描かないのか?
絵自体は好きなんだけど、構図が毎回同じだからなんか飽きる

92 :
名波さんは構図同じかねぇ?と思ったんだけど…
どちらかと言うと塗りがこのパターン…というイメージしかない。

93 :
コピックで彩色して、ブレンダーもしくはエタノールでムラムラにする
そんな画風なんでしょうな
画材使いまくりで羨ましいですねぇw

94 :
コミッカーズで初めてあの塗りを見た時は衝撃受けたなぁ

95 :
あれだけ塗るなら他の画材の方が良い気もする

96 :
あのコピック塗りはお金かかるよね。インクボタボタ…0番ボトボト…でも当時手法を教えた名波さんの太っ腹さに感動した。普通教え無いと思ったし。
話切って悪いけどカラー絵描いてる人、、一枚にどれぐらい制作期間をかけてるか参考に教えてくださいな。

97 :
名波さんの絵、自分は正面どアップしか見たこと無い
参考になるか分かんないけど一ヶ月はかかってると思う。
ちなみにデジタル
暇なときに気が向いたら進めてるから、ぶっ続けで作業すればそんなに
かからないんだろうけど……

98 :
回答ありがとう。
デジタル1ヶ月ってすごい細かい絵を描いてるイメージが有る…すごいな
自分カラーアナログ派で1ヶ月ぐらいかかる…ようやくやっと取りかかる時間ができたけど締め切りまで二週間もないし不味いわ…

99 :
アナログでそんなに掛かるって逆にすごいな
差し支えなかったら画材なにか教えて

100 :
>>86
別の雑誌でしかも結構前の話だけど、友達は半ページで5000円だったとか言ってた
うろ覚えだからカラーだか白黒だか忘れたけど

101 :
なんだそりゃ、安いな。
まあそういう雑誌だからってのもあるんだろうけど
確かSSも安かった気がすんな
メイキングで2万だっけか?

102 :
メイキング2万円かあ
モノクロのスペシャルステージが5000円くらいだったっけ

103 :
2万程度で自分の手の内見せるなんて勿体ないよね。だからあまりメイキングに良い人来ないのね。
納得した

104 :
最近のSSのメイキングはPixivレベルって印象だな…
キャラの顔酷いけど塗りでカバーしてる人とかばっかり

105 :
良く言えば塗りの技術があって上手い、悪く言えば塗りで誤魔化す人って、
共通して線画の状態だと悲惨な絵だよな……モノクロが下手くそだったりとかさ。
まあこれだけデジタルツールが発達したから仕方ない傾向なんだろうが、絵の地力が無い人が本当に増えたなぁという印象。
でも今の時代、誤魔化したりするのも技術のひとつなんだろうな。


106 :
本当に上手い人はモノクロが美麗
某漫画家の漫画の扉絵とか見せ場の場面は惚れ惚れする
しかし、そのお方は最近筆でドライブラシに凝っている・・・やり過ぎな感もある

107 :
質問ですが、過去のスモールエスで動物を取りあつかった記事がある号ってありますか?
s.studyの中でも参考になりそうなのがあったら教えてください!

108 :
コピックの獣耳ならあったよな
参考にはなりそうにないが

109 :

モノクロ綺麗な人って、SSでいうと誰?

110 :
naveさんとか?>モノクロ
鉛筆駆使してる人のイラストもよく見るけど、ごちゃごちゃしてて見にくい感が…。
ところでS.studyに版権?描いてる人いたけど今ではあれ普通なの?
ペンフレンド募集のところで見たときはまあありかなって思ったけど…。

111 :
ペンフレンド募集ってよく住所載せる気になるよね…若さ故かもしれないけど
マジでイタズラレターくるぞ
中古屋でも雑誌並んでるし どう使われるか分からん

112 :
あとずっと気になってたんだけど
ペンタブレットdeアートコンテストって何か偏ってない?
毎回金賞はあのレベルというか画風というか
それとも良いペンタブ持ってない人に金賞あげるシステムなの?

113 :
イラコンの投票会場って専門学校だっけ?

114 :
さっき投函してきた♪ 次号載ってますように

115 :
>>109
斉木琴とか若いのにデッサン整ってて綺麗じゃない?
最近投稿量減ってるけどさ
漫画描かせたら強いだろうな
おまいら的にどう思うよ


116 :
>>112
一般投票メインだから好まれやすい絵ってなると偏るんじゃない?
でも去年のやつは審査員のイラストレーターが
twitterか何かで大賞の人褒めてた

117 :
不採用の返却原稿って送り返されるのは早いな
まぁ、不要ならさっさと返してくれという気持ちだからいいけどw

118 :
独特の絵の人が最近いなくてさみしい。
○○さんって感じの。

119 :
そうか?自分はたまーにでかく乗ったりする人で「あ、この人だ」って思う人いるけどな
今は絵の仕事が忙しいみたいであまり投稿してないようだが

120 :
いやー独特の人いるっちゃいるけど それに増して似たタッチの絵が多いといいたい。

121 :
連投すんません。
↑の人が書いてるけど文通コーナー住所の人、、自己責任言えど危険だからって
編集に意見のメール送ったけどナチュラルに無視されたわ。

122 :
えっ
>>121お前なにやってんの

123 :
締め切りもうすぐだけど何枚出した?

124 :
>>121
そこは普通、「貴重なご意見ありがとうございました」くらいのテンプレ返信が大人な対応だよな
無視ってwwwwここの編集はさすがだな

125 :
エスエス投稿完了した。

ペンフレコーナーに住所出す人は明らかに平和ボケだと思うわ。
ファインドアウト、コミックテクノがこれが原因でR系雑誌として紹介されて絵を褒めたらやらせてくれるとか書かれて廃刊になったって聞くのに。
ピクシブもR系サイトみたいに紹介された時期があったし住所以外でとか決まりを付けるべきだよね

126 :
言えてる。
ほぼ全国の書店に出回る雑誌に自分の住所が載るかも・・・というのは怖い。


127 :
前スレでもご意見メール出すって言ってた人いたよね。
しかもこのコーナー住所出してるのって小〜中学ぐらいの子に多いから年配投稿者としてこの子達が心配になる。
今や住所解ればGoogleで家見れてしまったり、ましてや学校だって特定されかねんから本当に辞めて欲しいわ。親に話したら絶対ダメって言いそうだから投稿者が内緒で出してる感じもする。

128 :
>>115
斉木琴はモノクロ綺麗だよな
ベタ塗るところも見栄え良く取捨選択してるし
若いからこれからさらに上手くなると思う
でも絵柄に特徴無いというか、ありがちな絵柄な気がして惜しい

129 :
>>125
え、廃刊てそのせいだったのか…
>>127
そうそう絶対親になんて言わずに文通相手ほしさの軽い気持ちで出してると思う
ああいうのに載ると何十通も手紙が来るから親も怪しむだろうけどさ
で問題なのは、その子の書いた好きな漫画 のアンチがわざわざハガキで暴言書いてくることがある
送る方は精神年齢も幼いんだろうけど、送られた方としちゃ送り主不明な上にどうしようもない
つまり何のリスクもなしにイタズラが可能なわけで、やろうと思えば英語教材申し込みだってされかねない

130 :
ほかの雑誌だけど、小学生の頃はふつうに文通相手募集のハガキ出してたな〜
そうかそんな悪事が…
アンチ手紙とか頭おかしいなw

131 :
ティーン向け雑誌の文通相手募集コーナーは、紙面に住所載せないで編集部通してやってるよね

132 :
あの編集部に個人情報渡すのも怖いな

133 :
>>132
何かあったのか?

134 :
>>133
確か昔の同人ノウハウ板の雑誌投稿スレだったと思うけど、編集部に見学に行った人の話で、
送られてきた絵は誰でも見られるような状態で放置されてたとか(裏の住所も見放題)
常連投稿者の〜さんは実は〜でという話を普通にされるとか聞いた

135 :
編集に注意促しても無視するくらいだ。
実際、決定的な事件が起きるまであのコーナーは無くならないだろうな。
まあ事件が起きたら雑誌自体が廃刊になるだろうが。
なんかこういうとこ一つ見ても個人情報の管理やイラストの扱いが想像できる。

136 :
メインキングって有償で頼んでるの?

137 :
↑ ミスった…当然メイキングね…

138 :
無償な訳無いだろ

139 :
>>134
編集部見学出来る…って聞いて最初にファンロードが思い浮かんだw

140 :
聞きたいんだけどこの雑誌の描いていいまでのラインが解らないんだけど何処まで良いの?
例えばクチコミ投稿マガジン立ち読みした時 猟奇的なグロや手錠、鎖などによる縛りや汚い言葉、過剰なBLは禁止事項になってる。
ここは描かれて無いからグロ(流血)とか裸でも下半身生殖器とか嫌らしいさを感じなければ良いんだろうか?
露骨なBL漫画が載ったから描いて良いのかわからん

141 :
明確な記述が何一つ無いから編集部の判断としか言い様が無いけれど、
流血は何枚か見たことあるな
ただ、「グロイ!」て感じではなかった。あくまで「血が出てる」だけというか
性器の描かれたイラストも見たことはある
まあ単眼やら複眼やら、なかなか見る人を選ぶような絵も載ってるし
いやらしさが無いなら大丈夫ってことなんじゃない
経血をあからさまに示唆してる絵には引いたな……

142 :
BL漫画描いて載った人って露骨にエロシーン描いてたよね。
今夜は寝かせ無いよ みたいなセリフ書いて。
編集さんがそっち好き、
またはそっち系の投稿が沢山来る…
どっちだろ?

143 :
どっちもじゃない?
最初の方はペンフレンドを募集するコーナーでも版権少なかったじゃん。
最初はみんな「投稿しちゃいけないのかな……」って思うけど、
一枚載ったら「良いんだ!」って思うだろうし。
嫌いだったら編集も載せないでしょ。

144 :
小さく掲載されている絵の方が惹かれるの多いなぁ。
というか、もうちょっと余白減らして絵自体を大きくするか、掲載枚数増やせば良いのに

145 :
投稿者増加で売上は減なのかなこの雑誌。
投稿者年々増えてますって他誌で編集がインタビューに答えてた。

146 :
もう少し載せるイラストを選んで欲しいなあと思う。
選びすぎると偏るだろうからそこまではしなくて良いけど、
明らかに「うん?」となるイラストは外して欲しい
Sスタディとか日常四コマとか減らせばもっと良い絵をデカ載りさせられると思う。

147 :
投稿ページは一枚絵のカラー絵・モノクロ絵だけにしてほしい
編集的には色んなコーナー作って雑誌を盛り上げたいんだろけどさ…
気持ちは分かるが、各コーナーに投稿されている絵があまりにも酷過ぎてこれなら無い方がいいと思う。
まあ一枚絵も酷いのがあるけどな……もうSSはリアの交流雑誌と化してきている

148 :
S→真面目にアート(色々ひっくるめた意味で)思考
SS→めざせ!ファンロード、っていうイメージかな
……Sスタディと聞くと、もうあのおっさんの顔しか出てこないw
It's charange!!!

149 :
エスエスの切実に廃止を願うコーナー…
ツギハギ4コマ(1コマだけ描いたって何の練習にもならんと思う)、
ペンフレンドコーナー(個人情報漏れ)、
エススタディ(役立ちそうなのが無い、極々まれに有)、
新しい女子部男子部のコーナー(他人様の萌えポイント語り聞いたって得した気持ちにはならない、役立たない。)
何個かコーナー排除してイラストカラーページ増
モノクロイラスト増して欲しいとは思う。
なんだかんだ書いてるけどオリジナル中心投稿雑誌ってこの雑誌以外に無いから廃刊になって欲しくないし、自分好きだからこその意見なんだけどな…メールでご意見書いたら無視られるかしら

150 :
メールよりアンケートに書いた方が良いのでは?

151 :
前、飛鳥新社のサイトのメルフォから一度SSについて問い合わせたことがあったが、一週間くらいでちゃんと返信来たよ。
ペンフレンドコーナーの危険性についてとかの内容なら、「SS編集部」じゃなくて飛鳥新社そのものに問い合わせるのも有りかも。

152 :
絵が下手な人にも掲載されるかもしれないという希望を与えて購読させないと売りあげ厳しいのかな

153 :
下手な人で溢れ返ったら買うのやめるけどな

154 :
確かに下手すぎる人ばかり載る様になったら嫌。
ヘタウマならいいけどさ。レベルの高い雑誌にした方が投稿する身分だったらこの雑誌に載った!って嬉しいよね
劣化京アニ絵とか本当に見飽きました。

155 :
京アニみたいな萌え絵は逆に見ない気がする
いまは腐っぽい絵が圧倒的だろ
あとましきさんとか色鶏さんみたいな耽美系?

156 :
次の締め切りいつだろう
今までスルーしてたけど思い切って投稿してみようかな

157 :
この雑誌の製本とかでこうして欲しいとか希望ある?
カラーの紙ぺらくて良いからページ増加して欲しいよなぁ、、
あと自分はエスエス月4回が少ないから6回にして欲しいとは思う。

158 :
最近このスレの存在を知った
この雑誌読んでて越智早苗とかいう人の作品に何とも言えない微妙な気持ちになるのは自分だけ?

159 :
>>158
もうそのネタは話し尽くされたぞ!
本当になんかの病気だろうから放っておいてやれ
編集が何考えて載せてるのかは疑問だが

160 :
そうか、分かった
でも自分だけじゃないと知れただけで良かったよ

161 :
その オチさんという人を知らんのだけどどういう絵を描くの?今号に載ってる?
怖かろうが印象に残れば絵は強いんでないの?

162 :
>>161
最新号の150ページ右下に載ってる
一際異才を放ってるよ

163 :
自分もなんだかんだ言って、投稿してる以上見てもらったもの勝ちだと思う。
最近、無個性な絵ばっかりだから、作風で話題になるだけ良いのではという気がするけどな。
作風に好みはあるとは言え、たくさんの絵の中で目をひけるのはすごい。

164 :
13歳とかでフォトショSAI透明水彩…今の子はそんなに贅沢なのかと思ってしまう

165 :
見てもらうのとヲチられるのは違うだろ、
目を引くけど好きじゃない、ならともかく…
単刀直入に言えばまたこいつかよwwwwキチガイwwwって意味だぞこの人の場合
どうでもいいがイッツチャランゲのあからさまな上から目線に呆れる

166 :
>>164
透明水彩とかSAIならお小遣い、お年玉でなんとかなりそうだけどね
そのくらいの年齢から画材そろえて描こうと思う気力がすごいな
その頃は小学生のとき買った絵の具セットとか使ってたわ

167 :
その年の時パソコンで絵が描けることすら知らんかった
進んでますなぁ…

168 :
まあパソコンが一家に何台あっても不思議じゃない時代だし。
自分の友だちは親が仕事でフォトショ使ってたからそのまま使ってるって言ってた。
あと学校でSAIが回されるのも普通のことみたいだね
勿論金など払わない

169 :
Sstageとかいう1ページ漫画が載ってるコーナーあるけどさ、あれって31ページ漫画のうちの1ページって感じのでもアリなんだね
自分的には1ページで起承転結がある漫画を投稿するコーナーかと思ってた

170 :
1ページ漫画もなかなかにカオスだよなー
169の言うように1ページで起承転結をさせればまだ読み応えあるが、本当に
描きたいとこだけ描きましたーって感じ
中二なキャラ名にわざわざご丁寧にルビ振ってあるとむずむずする

171 :
俺が13歳の時はまだ昭和でインターネッツもなかったから、
野原で拾ったガビガビのエロ本を大事に扱いながらRー。
絵なんか描かず、朝から晩までRーばかりしていた。

172 :
七神マナさんの作品見たいんだがなー

173 :
圧倒的に女性投稿者多い雑誌だから
男性投稿者も増える様にして欲しいと思うのは私だけですかね?
イラスト投稿雑誌って圧倒的に投稿者女性が多いよね。
男性投稿者は投稿したがらないのか、それとも男性投稿者結構いて絵柄が女臭いだけなのかどっちなんだろう。
男性が描いたゴリゴリの男臭い絵が見たいんだよなぁ。

174 :
マナさんのイラスト更新されてないよね?
絵かいてるの?商業で描いてるとかなのかな?
藤ちょこさんも漫画描いてるようだしね

175 :
マナさん何歳なんだっけ?たしか若いんだよね
就活とかだったりして

176 :
>>173
このスレもオタ腐女子しかいないっぽいよね…

177 :
エスって男性投稿者さん居る?
かつてファンロードという雑誌があったけどあそこはそこそこ男性投稿者がいた。
あそこは手作りフィギュアのコーナーとかがあったからかな?
エスは100%女子臭がするから謙遜するのかな
男は雑誌投稿よりもピクシブとかにいくんだろうか。
男性投稿者少ないのが本当に不思議でならない。

178 :
趣味の絵描きは
女子のほうが圧倒的に多いんだからあきらめろ

179 :
マナさん20歳だね
自分もファンだから作品見たいな…去年のエスでのメイキングが最後?

180 :
この雑誌って掲載されたら専門学校のニュースに書かれるレベルなんだね

181 :
去年のエスのマナさんの見開きすごかったなあ

182 :
若い人ばっかりだね。。

183 :
この雑誌はコンビニで買えるんでしょうか?
毎月何日発売ですか?

184 :
エス、エスエス共に季刊誌だから雑誌じゃなくて書籍扱いのところが多いよ。
コンビニで売って無い。
ネット注文か書店に無けりゃ注文したら?

185 :
エス発売今月だっけ

186 :
エスに載ってなかった 
みじめだ

187 :
雑誌投稿すらしたことない新参なんだが質問
カラーモードってRGBじゃなくてCMYKでいいんですよね?

188 :
印刷媒体に絵を描く時は基本CMYK
モノクロ絵ならグレスケ
エス、冒頭の見開き絵コーナー無くなっちゃったか
てかアマチュアの描き下ろし激減?予算が無いのか

189 :
>>188
187だけどありがとう!

190 :
アマチュア描き下ろし無くなったんかい…
なんか悲しい。

191 :
スモールエスを買いたいのですが、オススメの号はありますか?

192 :
欲望

193 :
4、5年前だがRGBの絵をメール添付して送ってたけど普通に何回か載ったよ
CMYK変換出来るソフト持ってなかったし

194 :
188だけど、
印刷する時のインク的に、理想的な色で印刷して欲しい場合はCMYKがいいよ〜っていうレスでした。
載る載らないは分からん。すまん。

195 :
普通にRGBで載るよ

196 :
SSのメイキングとかpixivレベルっていうかpixivより酷い

197 :
ピクシブより酷いのは確かに有るよね、しょうがないけど。ピクシブも酷いのはひどいよなぁ
本当に知りたいようなすごい人はメイキングなんて依頼されてもしないんじゃないかな。

198 :
この雑誌って同じ投稿者の絵が同じ号に何枚か載るケースってある??

199 :
>>198
同一コーナーなら普通は1人1枚だけど
コーナー毎になら同じ人で何枚も載ったりする
カラーで1枚、モノクロで2枚とか

200 :
こっちがどんなに丁寧に説明しようがメイキング書く人が全部台無しにしてくれる
時間との勝負だからこの色使ってこんな風に塗ってここはこういう点に注意して〜って
説明しながら塗る用と本誌に載せる用二枚用意して説明したけれど簡略化されていて泣いた

201 :
>>199
教えてくれてありがとう!

202 :
>>200
そのうち自分のサイトかブログで詳細にアップしちゃいな
読者が名前でググって来たとき「もっと詳しく載ってる!」て喜ぶだろ

203 :
絵の返却が遅いよ。すごいいっぱい絵が来てるのかな…皆さんどれぐらいで返って来てる?

204 :
ミミまん勝手にA5サイズだと思ってたら、15×15くらいの可愛いサイズだった。
見つけづらい

205 :
ミミまん買う気無し。

206 :
>>203
自分は軽く一年以上かかったと思う
一年半くらいだったかな……まあ忘れた頃に送られてきた。

207 :
>>203
掲載号の次の号あたりで返ってきたこともあれば早い時で1ヶ月程で返ってきた

208 :
発売日だったけど、みんなはどうだった?
自分は久しぶりに送ったんだけど小さく載せて貰えてたよ

209 :
何とか載ったけど208さんみたく自分小さかった。
没よりはマシだと言い聞かしている、上手くなりたい。
それよりか今号で どうしたらプロになれるか質問してた人がいたけどこの方の絵を見たことが無い。
載ってる号あるんでしょうか、見てみたいけれど

210 :
連投申し訳ない。
絵の返却一年以上はすごいなぁ…と思う。
そんだけ沢山来るのかしら?自分は載った絵が早く、没ったのが遅い。
自分が投稿絵連続総没の時期だったときの返却はすごく遅かった。半年かかった。
編集さんがどう管理されてるのか謎。

211 :
ここはなんつうかナアナアというか、ビシッとはしてない編集部よ

212 :
SS31号の表紙の絵に違和感を感じる

213 :
クォータリーピクシブの方がまだマシな雑誌と思えるようになってきた
あれはボカロに興味ないと辛い雑誌だけど。
表紙の人の絵は見る度に目で損してる絵師だなって思う
ああいうのは商業では使い辛いからな

214 :
31号127ページの背景がハートのやつ
27号74ページのナ○ノさんの絵に似すぎててワロ

215 :
モノクロのレベル下がってね

216 :
似るのはしょうがないんじゃないの、丸パクリはあかんけど
この雑誌に限らずピクシブだって似た絵多いし。
エスに投稿している人に聞きたいけどこの雑誌どういう意図で投稿してる?
私の知人がいずれプロになるために声が掛かる様にと投稿してるけどプロになりたいなら持ち込みすんのが一番だと思うんだけど、、あくまでも馴れ合いだよね。投稿誌は

217 :
頭から枝出すの流行ってんの?
なんか多いね

218 :
某エロ雑誌ハガキ職人のが載ってる件wwww

219 :
三峰さんは前々回の号でもいたし、伝説的な存在だからボツる編集さんはおらんと思う。
今号読んで思った事
モノクロページ(はじめまして系)のコーナーの投稿者の低年齢と雑さ
既に上で書かれてるけど似たテーマ絵多し(1つ目とか)模様の描き込みがすごい、テクスチャがすごいのが多い。

220 :
エススタディというコーナーは投稿者が読者に向けて描いてるのか自分向けに描いてるのかどっちなの?

221 :
水彩メイキングの人、年齢の割に上手いと思ってたけど加工で誤魔化してんのな…
原画は年相応って感じ

222 :
>>221
駒の人かw
PC加工しなければ原画出せないレベルだったとはね・・・
表紙と裏表紙が嫌で今号は立ち読みにww

223 :
裏表紙誰?

224 :
>>222
まあ若いしまだまだこれからだな
しかし原画酷い…
 
>>223
某ねこ

225 :
雑誌に載るとなにかいいことがあるの?

226 :
っていうか今気付いたけどカラーのspecial stageが無い
26号ぶりに買ったんだけどいつから無いの?
たまたま今回だけ?

227 :
頭から枝出すのって結構前からあった気がする。
というか毎号毎号一枚はあったような…。
一人何か変わったの描くともうそこからどんどん増えていくよね。
パクってる訳じゃないんだけどね。

228 :
>>216
今はネットの普及とクリエイター向けサイトが増えたこともあってか
持ち込み受け付けてませんな出版社増えてきてるからプロの近道=持ち込みではなくなってきてるよ
とはいえ持ち込み受け付けてるところもあるし郵送ならOKってとこもあるから
持ち込みやりたいなら事前に調べておくことをオススメするね
なによりちゃんとプロとして仕事したいなら自分のHPは持つべし
窓口ないと依頼来ないからねー

229 :
今月は夏はさんでるからか、力作や好きなの多いなーっていう印象だったけど、
みんなはそうでもない感じ?

230 :
今号カラーはまぁ良かったと思うけど
後ろに行けば行くほど酷かった。すごく見辛い。

231 :
キャラクターの作り方 の人の絵が見事なまでに同じ構図だな

232 :
キャラクターの人は編集さんが選んだのが
同じようなのが重なっただけでないの
率直な感想、うまいと思うけど。
私は毎回恒例のBLさんが許せん。

233 :
トゲなんとかさんか・・・
BLは嫌いじゃないけどSSでああいうのは・・・
クチコミにでも出せよって思う

234 :
エスエスは創作中心で創作BLも有りかもしれないけどさ
BLが増えるきっかけになったら嫌だわ。
エスエスのクチコミ化は勘弁して欲しいよ

235 :
今回って好きな絵師さんにコメントするページあった?
あと正直男子部女子部いらない

236 :
女子部にさり気なく、栗まんが載ってたりするからな〜
今回のモノクロコーナーは確かにレベル低いような印象がw

237 :
235>何回か見たけどファンコールのページ無かったよね。(いつも巻末に有るし)その代わりエスセイのコーナーでファンコールしてたのは見た。
女子部男子部は自分もいらないと思う。同じ絵ばかりだった。

238 :
>>234
実際トゲかぼちゃさんの描くBLツボです!みたいなファンコールイラストも何号か前にあったし
最近トゲだけじゃなく他の人のBLも増えてきてるよね
絵がうまい、あるいはきれいならイラストメインの雑誌であるスモールエスに出すのもわかるが正直そこまででもないんだからおとなしくクチコミあたりに行ってほしい

239 :
まだ買って見てないからわからないが、男二人を並べて近付ければみんなBLになるのか?
自分は女の子を絡ませたレズみたいな絵のほうが嫌だ。
人それぞれの感性があるのはわかっているが。

240 :
239>勘違いする人はいるでしょうね。
2人いるだけで百合やBLやの言うのはちょっとなぁ…と思う。
前からちょっとここで出てたオチさんを見た。
すごく病的って言うから野崎コンビーフみたいなのを想像してたら全然違った…病的というよりライトな絵じゃないか…

241 :
>>239
何号前か忘れたけれども、モノクロイラストで白黒少女二人組が
市松模様の床に寝そべってアイスをペロペロしてるヤツは、個人的にとても嫌な意味で印象に残った
クセの強い画風だから余計そう感じたかもしれないw

242 :
男二人が立ってる絵ならなんとも思わんが男二人が抱き合ったり片方が頬を染めたりしてる絵はさすがにスモールエスでは見たくない……
最新号立ち読みしたけど香琳?ってののメイキングの髪の毛の塗りかたがまんま某ねこだよね
キャラメイキングのそぼろもパクラーだし本気で見るところがなくなってきた

243 :
ホワイトの入れ方が一緒…猫もメイキングしてたし参考にしたのでは
猫のメイキングの号知らんけど
 
透明水彩のメイキングが良いバックナンバーない?
19号、26号は持ってる
猫のメイキング参考になるかな

244 :
塗り方どうこうでパクり云々書いちゃうのはどーかと思うのよ。
少なくともメイキング披露してたら被るでしょ。
にしても透明水彩ばかりですね。

245 :
コーナー増えても減ら無いなぁ
ペンフレコーナーまだあるのか
誰かが言っていたが、問題起きるまで無くならないんだろうな…
実際、あそこに住所載せてなにかあった人いそうなもんだがな

246 :
そぼろ氏パクリkwsk
個人的にはオリジも日常物もマンガコーナーが本気で面白くないと思う
痛い子のRーばっかでページの無駄だと思うのは自分だけか?

247 :
マンガもまぁいずれマンガを描きたい人には描くリハビリになってるみたいよ。
アマチュア雑誌だから面白さは求めていかんと思う。
一番いらないのはフレンドコーナーとツギハギ4コマでしょ

248 :
実際、ツギハギとかペンフレはどのくらい投稿あるんだろ
コーナーがなくならないのをみると、それなりにあるのか

249 :
某ねこだろうが誰だろうが、初めてイラスト描く時はどこかから絵柄や塗り方を持ってきてマネするだろ。
○○のパクりだ!って言ってもその○○だってどこかからパクって自分流にしたんだろ。
全部丸々トレースしたとか人の作品を自分が描いたかのように見せたとかじゃなければいいんじゃないの?

250 :2012/11/01
定期購読してる人いる?
一日早く届くとか特典?みたいなのってあるだろうか
田舎だからいつも密林頼りだが
そろそろ定期購読を検討中
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
はいむらきよたか/灰村キヨタカ【禁書】2 (210)
【岡山暮らしの】島田フミカネ Part5【ロックな男】 (669)
倉花千夏(たたなかな) Part5 (903)
【シュヴァリエ】夢路キリコ【筋肉女体】2体目 (671)
【悪魔城】小島文美【ドラキュラ】 (251)
【パニック障害】* pako * unko6 【絵師休業】 (708)
--log9.info------------------
暗い曲 (774)
雨の日に聴きたい曲 (635)
【著作権】出版社に譲渡ではなく預託では?【小室】 (243)
愛こそはすべて・・ウソじゃん (394)
ビートルズ前期と後期どちらが好き? (343)
〜THE BEACH BOYS vol. 42〜 (699)
ヤフー・ビートルズ 4 (834)
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart58 (601)
クマ牧場 vs PBスワイン (220)
ビートルズてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ (511)
アンチ・ビートルズ/ファミリー総合スレッド  part3 (788)
ジョン・レノン「ロックン・ロール」のスレ (572)
【ジョージ・ハリスン】 ソロ総合スレ◆5 (363)
【So Beautiful】ポール・サイモン 3【or So What】 (931)
【中谷】ブラインドフェイスを語るスレ2【勝好】 (560)
出ておいでよ、ニートさん(Neet At Home) (484)
--log55.com------------------
自転車ブログについて語るスレ ブログ7つ目
【下ネタ】50代以上の自転車乗り 19【貧脚?】
荒川サイクリングロード season69
自転車ライト専用102灯
【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part25【シマノ】
[R-Sys] MAVICを語ろう15サイクル目[Crossmax]
栃木の自転車事情 20台目
ファットバイク part16